2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティ総合14型【Majesty】

1 :774RR:2019/04/27(土) 17:54:50.82 ID:i5lY/0ie.net
マジェスティであれば生産国・排気量・年式・専スレ有無不問

専スレ立て直す場合は誘導ヨロ
専スレ避難所・維持困難なスレの合流地点にも活用してください

多車種同居につきできるだけ徐行進行で

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504536700/

106 :774RR:2019/06/22(土) 04:20:22.56 ID:qE6LDS+R.net
いいや良くない
もっと叩こう

107 :774RR:2019/06/22(土) 23:49:18.43 ID:M63qWFXS.net
おーいネジ緩んだかー?

108 :774RR:2019/06/23(日) 01:04:06.87 ID:jIoXi+ef.net
おら出てこいよこら
見てんだろ?

109 :774RR:2019/06/23(日) 12:07:23.72 ID:VwnKkIk5.net
みんなのマジェは今までの最高燃費どれ位ですか?
自分のSG03Jはツーリング時に37km/lってのが最高でした

110 :774RR:2019/06/23(日) 18:12:23.95 ID:HU1UwJ+Y.net
>>109
平均25くらいで、高速道路メインのツーリングで28くらいかな
因みに基本うちは嫁との2人乗りメインになります。

111 :774RR:2019/06/23(日) 18:17:35.45 ID:bpNGbjXz.net
ハンドルブレース買ったらサイズ間違えたァァァ
きちんと測ればよかった…当然ながら

112 :774RR:2019/06/23(日) 18:27:13.38 ID:HU1UwJ+Y.net
昨年中古のSG03Jを購入し1年で1万キロ走りました
先月新車でBMW G310Rを購入し、1ヶ月で4700キロ走りました
多分SG03Jは今後出番がかなり減るだろうと、荷物入るし楽なので一応持っておく
売っても逆に処理代取られるだろうし、ビクスクは今は粗大ゴミらしいから。
https://i.imgur.com/Ccolopq.jpg
https://i.imgur.com/ob10k3y.jpg

113 :774RR:2019/06/23(日) 18:30:22.09 ID:HU1UwJ+Y.net
BMW310の写真はYouTubeで有名な東大阪の激坂 暗峠を2人乗りでチャレンジ
頂上の茶屋での1枚です

114 :774RR:2019/06/23(日) 22:14:50.87 ID:HU1UwJ+Y.net
元々BMW C400X(スクーター)の試乗をして
マジェスティとは次元の違う動力性能に一目惚れしたが
乗り出し105万円は流石に高額すぎて嫁からNG
横に有ったG310Rを試乗してMT車の操る楽しさに惚れ70万ならギリOKと。
専用スレがないので寂しいが仕方がない
高速道路2人乗りメインならマジェスティの方が断然楽で良い
荷物もシート下に入ったりと、スクーターなりのメリットも大きいし。

115 :774RR:2019/06/24(月) 01:39:17.77 ID:GJTknqXY.net
過疎すぎて、揚げ足取りと他車種の話題しかないのか

116 :774RR:2019/06/24(月) 17:30:23.00 ID:HfmUCmDr.net
BMW R1200GS LC乗ってるけど
中古で参万で買ったマジェスティSG03Jをなおして温泉ばっかり行ってる
最近 原付かシグナスがほしい

117 :774RR:2019/06/24(月) 19:02:20.26 ID:VqEJpzSg.net
>>116
BMWって維持費掛かりますね、2輪館とか嫌がりますし
仕方なく正規ディーラーに行くとぼったくられるし。
外車は車も含め買うもんじゃない。

118 :774RR:2019/06/25(火) 13:25:55.89 ID:xL51Bf+j.net
>>112
これBMなんだ
なんかスズキっぽいね

119 :774RR:2019/06/27(木) 10:24:37.00 ID:6dK0fUb7.net
なんで4D9の話題が出ない?
このスレでは一番新しいマシンになるだろう?

120 :774RR:2019/06/27(木) 14:29:27.14 ID:ME9wROY1.net
>>119
最新だけど不人気で一番人気のSG03Jユーザーが多いからじゃないのか

121 :774RR:2019/06/27(木) 14:53:07.18 ID:9daBVpSI.net
>>120
前から気になってたんだけど、なんで不人気なの?
デザインは良いし、値段も中古なら安いし。

122 :774RR:2019/06/27(木) 15:11:30.48 ID:alV/nqON.net
いやデザインが悪いんじゃん
あのデザインが良いと思うならまず自分のセンス疑ったほうがいいと思うぞ

123 :774RR:2019/06/27(木) 15:13:26.25 ID:r1sKCJcH.net
>>121
なぜ安いのか…あっ…

124 :774RR:2019/06/27(木) 16:07:31.35 ID:ME9wROY1.net
ヤマハなら個人的に最新のマジェSがデザイン良いと思う
あのデザインサイズ感で250ccなら欲しいね

125 :774RR:2019/06/27(木) 16:25:27.29 ID:alV/nqON.net
マジェSってシート高ほぼ80cmあるんだな
全然足届かんわ

126 :774RR:2019/06/27(木) 17:07:19.83 ID:ME9wROY1.net
身長166 股下77くらいかな?X-MAX数回試乗したけど
片足ならかかとまで着いたね(少し尻ずらして)
基本バイクは片足ついたらいいんでない
昔2ストオフ車数台乗ってた時期あったけど
シート高は820とか普通で片足しか着かなかったけど
不安は無かった
会社の健康診断で若い頃より2センチも背が縮んでる
SG03Jでも後ろ側に座ると両足爪先立ちになるし
最近買い足したBMW G310Rはシート高785だけど
両足だと爪先立ちに近い状態に。
シート形状にもよるからシート高だけでは何とも言えない

127 :774RR:2019/06/27(木) 17:11:26.28 ID:9daBVpSI.net
>>122
まじで!?!?そうなのかなあ、自覚はなかったけどやっぱり。。

128 :774RR:2019/06/27(木) 17:32:26.56 ID:7WNEQgPl.net
>>127
素直に受け入れててわろた
あのデザインは関西とか九州人は好きなんじゃないかな
自分は嫌いじゃない

129 :774RR:2019/06/27(木) 17:55:13.72 ID:o/19u26N.net
デザインは好みだからなんとも言えんが、自分は4D9後期が好きで乗ってるよ。

130 :774RR:2019/06/27(木) 17:55:43.96 ID:alV/nqON.net
俺は関西だけど好きじゃないぞ
てか当時から深海魚っぽいって言われてたしな

131 :774RR:2019/06/27(木) 18:07:01.71 ID:j8dRrcgZ.net
>>130
同じく大阪だけど、深海魚みたいな気持ち悪いデザインだよね
マジェスティはSG-03J以外は好きになれん。

132 :774RR:2019/06/27(木) 18:18:41.28 ID:0gcZ1ahE.net
>>127
素直でかわいいw

133 :774RR:2019/06/27(木) 18:54:12.87 ID:7WNEQgPl.net
あああああ…
自分深海魚好きだもん
変な魚のヒレだけ見せられて種類当てたりしてた
ごめん自分がセンス悪かったわ

134 :774RR:2019/06/27(木) 19:25:47.42 ID:j8dRrcgZ.net
最終型って馬力は19馬力らしいけど、ATのキックダウン機能付いてるから
走りはX-MAXより速いのなら欲しいかも。

135 :774RR:2019/06/28(金) 05:04:46.55 ID:MwfLpyhj.net
>>129
俺も後期の顔が好きで乗ってる

136 :774RR:2019/06/28(金) 06:53:19.02 ID:DjN/RaSl.net
でも4D9て燃費悪いんでしょ?

137 :774RR:2019/06/28(金) 09:48:10.69 ID:J0T9JYvt.net
4D9の燃費はマジェスティ史上一番悪いかも。
でも一番乗りやすくて快適。

138 :774RR:2019/06/28(金) 11:14:06.29 ID:wqQ468bP.net
トランク容量はSG03が最強?
グラマジェや4D9はタンデムシート下を薄くしてスタイリッシュにした分、
トランクの長さはあるけど高さが無いイメージ。

139 :774RR:2019/06/29(土) 14:19:01.77 ID:y79CKlYn.net
4D9の街での燃費は初めて乗ったら漏れてるんじゃないかって位悪いからな

140 :774RR:2019/06/29(土) 15:00:47.45 ID:h1rfoz+w.net
近所のバイク屋に、程度よくて走行も少ない4D9前期があって
通勤&下駄用に買おうかなって思ってたんだけど、燃費そんなに悪いの?
必死ボタン多用するから?
通勤路は都内近郊なんだけど、普通に街乗りするくらいなら30くらいは行くかね?

141 :774RR:2019/06/30(日) 09:56:56.48 ID:w1ENOZt2.net
>>140
燃費悪いっていってもそんなに違わないよ。10km/lとか20km/lしか走らないって訳じゃ無いんだから。
せいぜい「30km/lに比べて25km/lしかいかない」程度の差でしかない。
燃費なんかより冬場での始動性の良さとかキーレスの便利さから4D9を選んだけど至極快適。必死ボタンもシフトダウンで減速したり出来て地味に便利だし。
そんなに燃費が気になるならマジェSとかPCXの150cc買った方が幸せになれるんじゃね

142 :774RR:2019/07/01(月) 02:21:04.55 ID:hgCz1J3t.net
マジェスティSの方が4d9より速いかも…

143 :774RR:2019/07/01(月) 07:28:08.33 ID:nAEhq+1+.net
街中なら軽くて小さいマジェSの方が速いし使いやすい。125ccなら駐輪場にも困らないし。
チョット長距離行ったり地方のバイパス走るなら重くてデカい4D9が安定してて快適。
積載能力は運ぶでも付ければどうにでもなるので余り考えなくても良いかなー。

144 :774RR:2019/07/01(月) 08:21:29.98 ID:8vQGMgA8.net
マジェS125?

145 :774RR:2019/07/01(月) 10:02:47.49 ID:j1ATmhX8.net
>>144
そんなの無い。
>>143は間違って書いたんだよ。

146 :774RR:2019/07/01(月) 12:26:41.52 ID:GgFm2Bco.net
PCXとごっちゃになってるな。あっちは150と125あるよね。
ちなみに街乗りならPCX125が最強だ。

147 :774RR:2019/07/01(月) 13:08:30.43 ID:G9CcRTTB.net
いや普通に考えてNMAXと混同してるんだろ

148 :774RR:2019/07/01(月) 14:07:01.55 ID:WZrfVACb.net
pcxだろ、普通に考えるなら

149 :774RR:2019/07/01(月) 14:47:23.53 ID:fTXtAM0g.net
普通に考えるならアドレスV125Gだな。

150 :774RR:2019/07/01(月) 15:10:30.90 ID:2of1lOiC.net
通勤や街乗りなら規制前のアドレスV125が一番だろうね。
車体軽くて小さいから運転楽しくて爽快だよ。
高速道路を走るとなると最低でも250ccじゃないとキツいね。

151 :774RR:2019/07/03(水) 13:49:38.00 ID:8FcezIy8.net
最新のPCX 40万近するんだよな
日本がデフレ続くと50万円とかなりそう

152 :774RR:2019/07/03(水) 18:27:31.05 ID:wy3eGvpN.net
インフレの間違いじゃ無くて?

153 :774RR:2019/07/03(水) 19:11:07.30 ID:8FcezIy8.net
日本はデフレで海外はインフレだからね
言い方悪かったかな

154 :774RR:2019/07/03(水) 19:50:32.13 ID:d1jMCw2E.net
オレのSG03J、もう6万km
そろそろ買い換えたいが欲しいものがない
なんかいいもん出ないかねぇ

155 :774RR:2019/07/04(木) 09:56:37.07 ID:VVijAbza.net
PCXが40万円近いのか。
4D9なんて50万円台で買えたからな。

156 :774RR:2019/07/05(金) 23:35:36.89 ID:Kpbv0Moj.net
マジェスティsの新型とマジェスティ交換しても良いって人いませんか?
2007年式以降のやつとなら交換したいです。
こちらは去年の春に出た新型のガンメタで自賠責4年残ってます。

157 :774RR:2019/07/05(金) 23:45:57.08 ID:vog+gRQI.net
>>156
そんな美味しい話、却って怪しい。

158 :774RR:2019/07/06(土) 00:13:29.36 ID:jSd4Kg9V.net
>>157
中古の価格は同じぐらいなので。
やっぱり大きなバイク乗りたくて聞いてみました。
でも程度が良い物でお願いします。

159 :774RR:2019/07/06(土) 06:42:55.87 ID:xHXBxs/1.net
>>156
ぎゃくにマジェスティSに興味あるわ
最近BMW G310R買い足したから
スクーターでデカいのは要らなくなった
自分のは売っても3万円程度の価値しかないらしい(泣)
SG03Jのスペシャルカラーエディション黒だけど
まぁ外観はまだまだ綺麗だけど年式古い2005式で
中古だったから距離も18000kmだけど実際は解らないから。
最近WRの減りか、ベルトの限界が来てるのか?異音が鳴り出して
バイク屋で見てもらう予定。
開けてみないと何とも言えないって言われて、工具も知識もないからバイク屋に丸投げ入院かな。

160 :774RR:2019/07/06(土) 07:00:31.60 ID:xHXBxs/1.net
SG03Jは昨年春に購入し、1年で1万キロ走ったよ
大阪住みだけど、名古屋や広島 四国 紀伊半島1周等タンデムツーリングしまくった
BMWは新車購入50日で既に5000kmタンデムツーリングしてバイク屋もビックリしてた。
https://i.imgur.com/7Y0yEj6.jpg
https://i.imgur.com/LMnvaHy.jpg

161 :774RR:2019/07/06(土) 15:22:59.55 ID:uolji74w.net
>>159
18,000kmならそろそろVベルト交換の時期だろ
クラッチジャダーでも出てんじゃね?
あと、前輪側からキューキュー音がするならスピードセンサーギアのグリス切れだな

162 :774RR:2019/07/06(土) 18:28:42.06 ID:xHXBxs/1.net
>>161
中古だから今オドメーターは18000だけど実際の距離は不明だから
足まわりからドタンパタンみたいな音がしてるだけなんだけど
素人の推測だけど、ベルトが延びてカバーに当たってる感じの音だね
出だしと加速が以前よりかなりモッサリになった感じなんだわ
ベルトはヤマハ純正品の方が良いよね
社外品で強化ベルトと書いてる奴でも純正品には劣るだろうし
開けるならついでにWRも新品にしてもらうよ

163 :774RR:2019/07/06(土) 18:47:26.69 ID:yxZGrOoB.net
強化ベルトは伸びにくいだけだからな

164 :774RR:2019/07/09(火) 10:03:56.53 ID:NW9P5mWj.net
フルノーマルっておじさんみたいでダサいと思ってたけど、ロングツーリングするようになるとショートスクリーンや社外マフラーって邪魔でしかないと感じるようになってきた。
純正マフラー、ロングスクリーン、リアボックスだけの4D9に乗りたい。

165 :774RR:2019/07/09(火) 10:14:37.04 ID:oIVc4j9v.net
Cにわざわざ旧シールドつけたわ
快適

166 :774RR:2019/07/09(火) 10:20:36.51 ID:waHjQHLh.net
マフラーを換えるからバカスクなんて言われるんだよ。
スクーターはノーマルが一番。

167 :774RR:2019/07/09(火) 12:17:51.72 ID:NW9P5mWj.net
フルノーマルが一番だと思うけど、バイク改造した経験とかないの?
俺のしてきたドレスアップは全てデチューンだったんだなと最近思ってきてるよ。
フェンダーレスも雨の日に走ったら最悪だしな。

168 :774RR:2019/07/09(火) 12:44:55.29 ID:eqXFyFx3.net
>>164
4D9にボックス付けたら後ろのシートが開かなくなるんじゃなかったっけ?

169 :774RR:2019/07/09(火) 13:56:56.75 ID:1Zpwp0Aw.net
旧マジェのロンスクは
負圧で上着が巻き上がるのがウザかった

170 :774RR:2019/07/09(火) 14:57:26.36 ID:OcR8DI8j.net
どんな軽装やねん

171 :774RR:2019/07/10(水) 23:04:59.70 ID:8oOYQo3b.net
>>168
ごく初期に売ってたキャリアでボックス付ければ観音開き出来るよ。デカいボックスは付けられないけど。

172 :774RR:2019/07/15(月) 21:03:44.62 ID:oPy1Zv0w.net
4D9ってウインカーリレーついてないん?
部品リストにものってないし

173 :774RR:2019/07/21(日) 18:23:46.98 ID:YJ85+4Al.net
もう2週間は乗ってない、バッテリー外して
ガソリン抜いて置いた方が良いのかな?
ガソリン抜くとタンクが錆びるから
腐ってもいいから入れておくべき?

174 :774RR:2019/07/21(日) 19:40:29.55 ID:cp6qEvS0.net
2週間くらいどうってこと無い

175 :774RR:2019/07/22(月) 01:43:10.37 ID:EIzTit4o.net
(^^)v

176 :774RR:2019/07/22(月) 09:53:06.24 ID:dUWQK5mi.net
SG03Jのフロントカウル外して観察してたらまたよく分からん配線見つけたんですが何のための配線でしょうか?
右下のインナーカウルに配線まとめて束ねるヤツが二つ有るのですが下のヤツに黒の配線二本のネジで止める端子があるます。
配線をたどって反対側に灰色のカップラにたどり着きます。

177 :774RR:2019/07/22(月) 10:23:43.85 ID:xtpEePBi.net
なぜ写真をとらないのか

178 :774RR:2019/07/22(月) 10:49:59.71 ID:dUWQK5mi.net
>>177
写真ののせかたわからないんです…

179 :774RR:2019/07/22(月) 10:54:44.72 ID:xtpEePBi.net
免許取れる年齢なんだからググればいいのに…

180 :774RR:2019/07/22(月) 18:02:56.02 ID:HUx/Wy06.net
サービスマニュアル買えば配線図付いてるのに。
安い検電テスターでもあれば分かるだろう。
聞くより調べる癖つけた方がじぶんでトラブル回避できるよ?

181 :774RR:2019/07/22(月) 20:38:54.89 ID:uRbhnzmP.net
知識もマニュアルも無しでカウルなんてばらしていったい何がしたいのか...。
しかもエスパー募集とかwww

182 :774RR:2019/07/22(月) 20:49:43.98 ID:pgLZGeA4.net
楽天モバイルから書込復帰カキコ
バイク板だけ規制されてたから助かる。

183 :774RR:2019/07/23(火) 11:09:22.06 ID:Y5XaX7tY.net
ここが過疎るのもわかる
もっと優しくしてやれよ 草

184 :774RR:2019/07/23(火) 11:22:54.95 ID:wY6s8Z8+.net
お前がしゃぶってやれよ

185 :774RR:2019/07/23(火) 12:42:59.76 ID:WjtlPtVv.net
>>184
人のことはいいから、早くケツ出せよ

186 :774RR:2019/07/23(火) 12:58:21.05 ID:wY6s8Z8+.net
>>185
ホモは否定しませんが、
誰ふり構わずちょっかいかけるのはどうかと思いますよ
あなたのような人が、他の同性愛者の方の迷惑になっていると理解できますか?
場合によっては、一度病院に行ってみるのもいいかもしれません。

187 :774RR:2019/07/23(火) 13:30:49.92 ID:UIYovJQa.net
「誰かれ構わず」だろアホ

188 :774RR:2019/07/23(火) 13:57:01.77 ID:wY6s8Z8+.net
形振り構わずと混じったわ
てか、ネタの誤字にマジレスされてもw

189 :774RR:2019/07/23(火) 22:36:23.69 ID:XXUgKiT9.net
か…形振りかまわず。

190 :774RR:2019/07/24(水) 11:15:20.61 ID:FfdKmByx.net
自分でタイヤ交換したけど、バランスとるのわすれて、100kmくらいでふらつく
つけたまんま、まわしてバランスとるのってやっぱ悪いよね?

191 :774RR:2019/07/24(水) 12:44:56.18 ID:Dx1ew1nX.net
>>190
ふらつくのは、ベアリングフォークのへたりじゃないかな。
あと空気が入ってないとか

俺もタイヤ交換自分でしてるけど、バランス調整したこと一度もないよ
ふらつきはないね

192 :774RR:2019/07/24(水) 18:17:10.66 ID:7tCZQWJQ.net
>>191
ふらつきは自分のマジェCだと徐行くらいの速度でなりますわ
なので渋滞にハマると辛い、フラフラするので
両足で歩くようにして走らせてる
ベヤリングがおかしいのか、片方のサスがおかしいのだろうね
30kmhもでると安定して走るんだけど。

193 :774RR:2019/07/27(土) 14:12:51.38 ID:LeFZUR8K.net
最近メットインが開きづらいんだけど部品交換以外で簡単に直る?
マジェCです。

194 :774RR:2019/07/27(土) 15:45:17.91 ID:NkiK6H43.net
油差しとけ

あ、お前の頭のネジにな

195 :774RR:2019/07/27(土) 17:02:02.59 ID:LeFZUR8K.net
>>194
そんなんでいいの?おじさんありがとう!

196 :774RR:2019/07/27(土) 17:03:33.88 ID:zBk8C9wW.net
195
大人だな・・・

197 :774RR:2019/07/27(土) 17:04:35.45 ID:rs/llBtM.net
油さすが正解だしな、本当に

198 :774RR:2019/07/31(水) 09:36:01.54 ID:69x2YoDz.net
通勤途中に150cmくらいの小柄な女の子が
4D9を颯爽と走らせている場面に遭遇する。
いつも同じ時間帯なので通勤or通学なんだろうな。

足つき性の良い250ccビグスクの需要が
あると思うが、日本国内だけのための
開発は無理なんだろうな。

199 :774RR:2019/07/31(水) 10:05:14.83 ID:cNk4z1Xz.net
むしろ優しいだって需要ないもん

200 :774RR:2019/07/31(水) 10:05:30.55 ID:cNk4z1Xz.net
むしろ優しい
はミス

201 :774RR:2019/08/01(木) 09:54:51.03 ID:HmVut6MG.net
150ccスクーターが流行ってるから見掛ける事減ってきたな。

202 :774RR:2019/08/02(金) 16:14:10.35 ID:Yxd5QSOe.net
セルの回らない4D9前期を修理しようと思ってセルモーター外したら外した穴からオイルが
出てきたんだが、オイルパンの裏側にあるからそういうもの?

ネットで情報探してもセルモーターが上側についてる型のものしかなかった。

203 :774RR:2019/08/04(日) 14:36:36.02 ID:T35J4hkl.net
>>172
遅レスですまんがないよ
LEDウィンカーにしたいなら抵抗かますしかない

204 :774RR:2019/08/04(日) 18:05:22.06 ID:7faC7mqI.net
今日3ヶ月ぶりにマジェCで走ったらクーラントリザーブタンクら辺のホースからクーラント液がポタポタしてるオーバーヒートなの?
走ってる時Hまで行かないが真ん中よりちょい上位だったんだけど。

205 :774RR:2019/08/04(日) 19:43:57.03 ID:A80+nSGz.net
>>204
オラのマジェcも放置だからそろそろバッテリーが上がってしまってるのは確実だわ
あれ面倒なんだよね、もっと整備しやすい場所にバッテリー配置出来なかったのか

206 :774RR:2019/08/04(日) 20:17:07.37 ID:7faC7mqI.net
>>205
あれ最初はダルかったんですが今はなれたのかラクラクですよ。

あとホースからのクーラント液は自己解決しました!クーラント液リザーブに入れすぎか、もしくはリザーブに流れたか…

総レス数 992
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200