2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/04/28(日) 20:47:03.67 ID:qXA7bqiS0.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/04/28(日) 20:47:58.65 ID:qXA7bqiS0.net
次スレは>>980を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3 :774RR :2019/04/28(日) 20:52:19.15 ID:qXA7bqiS0.net
保守

4 :774RR :2019/04/28(日) 20:55:17.03 ID:qXA7bqiS0.net
保守

5 :774RR :2019/04/28(日) 20:58:33.22 ID:qXA7bqiS0.net
保守

6 :774RR :2019/04/28(日) 21:01:24.94 ID:qXA7bqiS0.net
保守

7 :774RR :2019/04/28(日) 21:05:49.84 ID:qXA7bqiS0.net
保守

8 :774RR :2019/04/28(日) 21:14:34.94 ID:qXA7bqiS0.net
保守

9 :774RR :2019/04/28(日) 21:18:07.46 ID:qXA7bqiS0.net
保守

10 :774RR :2019/04/28(日) 21:23:56.30 ID:qXA7bqiS0.net
保守

11 :774RR :2019/04/28(日) 21:28:19.90 ID:qXA7bqiS0.net
保守

12 :774RR :2019/04/28(日) 21:32:16.89 ID:qXA7bqiS0.net
保守

13 :774RR :2019/04/28(日) 21:37:55.63 ID:qXA7bqiS0.net
保守

14 :774RR :2019/04/28(日) 21:41:54.30 ID:qXA7bqiS0.net
保守

15 :774RR :2019/04/28(日) 21:42:17.30 ID:S/LHUlO90.net
青いいけど持ってるジャケットが黒ばかりだから
カラー的に似合わない
従って青は選択出来ないのだ

16 :774RR :2019/04/28(日) 21:44:10.26 ID:uj+ep3C80.net
保守支援

17 :774RR :2019/04/28(日) 21:50:19.45 ID:qXA7bqiS0.net
保守

18 :774RR :2019/04/28(日) 21:53:50.65 ID:qXA7bqiS0.net
保守

19 :774RR :2019/04/28(日) 21:57:13.48 ID:qXA7bqiS0.net
保守

20 :774RR :2019/04/28(日) 21:57:19.33 ID:WTDf+OLk0.net
保守

21 :774RR :2019/04/28(日) 22:01:44.23 ID:qXA7bqiS0.net
保守

22 :774RR :2019/04/28(日) 22:06:43.73 ID:qXA7bqiS0.net
一応保守

23 :774RR :2019/04/29(月) 06:49:43.02 ID:aLk3qNJY0.net
それは保守

24 :774RR :2019/04/29(月) 06:54:33.61 ID:+vne3bQod.net
1000なら保守

25 :774RR :2019/04/29(月) 06:55:32.87 ID:3KGPpRkr0.net
ホウィッシュw

26 :774RR :2019/04/29(月) 07:01:24.13 ID:rgW6E8IG0.net
>>1
スレ立て乙です
2018年秋発売のリミテッドが出るまで我慢して良かった。
雪が積もらない地域だけど、この冬の寒さでもグリップヒーターと
シートヒーターには助けられた。
あとナックルバイザーの防風効果が素晴らし過ぎ。グリップヒーターを
使うまでもないことがよくあった。
冷え込んで風が冷たくても冷風が指に直接当たらない 。
あと多少の雨だと、さほどグラブが濡れない。
ノーマル版でも後付けできるし、ナックルバイザーはイチ押しオプション。

27 :774RR :2019/04/29(月) 07:21:34.23 ID:gXGHG7f50.net
>>26
確かに雨降った時は、グローブあんまり濡れないし、防風にもなったから性能は満足。個人的に、未塗装じゃなく塗装してあるやつなら完璧だった。

28 :774RR :2019/04/29(月) 18:05:42.60 ID:XL6oVmsb0.net
>>15
黒ほど何でも合わせやすい無難なカラーはないよ。
それよりバイクとウエアのカラーコーデじゃなく、ウエアはウエアで考えた方がいい。
それ以前に他人はまず君のことを気にして見てなんかいないけどな。

29 :774RR :2019/04/29(月) 21:54:07.11 ID:FfQFLI1Ur.net
ちなみにヨシムラはマフラー出す気無いみたい

30 :774RR :2019/04/29(月) 22:32:09.57 ID:xc9zxut+0.net
予価9612円、スズキSWISHはサブコンで、燃調セッティングが可能に!
https://motor-fan.jp/article/10008730

チューニングを進めるうえで必要になってくるのがFI 噴射量の調整で、いわゆる燃調セッティングである。
サブコンやフルコンと呼ばれ、ノーマルECUでは補正しきれないもしくは狙った特性を出したい場合などに最適な空燃比に調整。
パワーを引き上げるセッティングパーツだ。
「どこかが出すと思っていたんですけど、出てこないのでウチで開発しました。
ノーマルマフラーでも力強くなったり体感できますよ」とは代表の内山さん。

 スロットル開度を認識する配線に割り込ませることで、12段階の調整が可能になるノーマルECUを活用するサブコンタイプ。
現在のSWISHのパーツ事情を見ると6段階程度で十分だが、ビッグスロットルボディや排気量アップの可能性を考え調整範囲を広げている。
「エンジンのポテンシャルが高いのでイジればV125より速くなると思います」と、SWISHに手応えを感じている模様。
4月にはマフラーも完成するそうなので、オーナーの皆さんはお楽しみに!

31 :774RR :2019/04/30(火) 09:43:50.89 ID:22KGz81C0.net
油漢って国内のブランドだったんだ

32 :774RR :2019/04/30(火) 10:09:38.30 ID:Y2L18RH60.net
>>28
お前が知らないだけで案外見られてんだよ
まあ黒は地味でつまらん色だが一番無難かもな

33 :774RR :2019/04/30(火) 16:32:59.89 ID:Agmau2RV0.net
>>32
自意識過剰スギw
見られていたとしてもどうでもいい存在は即記憶から消えるんで気にする必要はないぞって意味だぞ
君がそこら辺歩いてる人の服装を一々チェックして寸評し記録でも取っているとかなら話は変わってくるけどね
後マックロクロスケは別の意味で無難じゃないからな
もしヘルメットが黒か白なら上着はグレーやネイビーなど少しでもいいから変化させたるだけでだいぶ印象変わるぞ

34 :774RR :2019/04/30(火) 18:09:12.85 ID:ET1/y5i1r.net
たまに意図してないのに上から下まで
真っ黒な事あるわ

35 :774RR :2019/04/30(火) 23:08:12.57 ID:mcnAbqLXd.net
俺も気付いたら全身真っ黒
汚れが目立たないから楽なんだよ

36 :774RR :2019/05/01(水) 09:06:51.36 ID:GrwiNSCo0.net
フロントの異音、国産の対策部品に交換してもらったら完全に直りました!

37 :774RR :2019/05/01(水) 09:22:05.45 ID:uKXwvaC10.net
>>36
対策部品が出たのか・・・そろそろ買い時かなあ

38 :774RR :2019/05/01(水) 14:29:48.22 ID:NJ05bHyO0.net
スウィッシュの青なんだけどものすごくトリトンブルー、クリアの塗膜が薄い。びっくりするレベル。
タンデムよくする人は多分テールカウル剥げると思う。あとハンドルカバーも

39 :774RR :2019/05/01(水) 16:11:50.80 ID:TzU0e8nl0.net
だから半カバなんか付けるとステアリングカバーが擦れて色が剥げるから気を付けろ

40 :774RR :2019/05/01(水) 20:23:24.68 ID:q46LIWhL0.net
>>37
今年の4月18日に来たけど
異音しましたw

41 :774RR :2019/05/01(水) 21:06:45.09 ID:uKXwvaC10.net
>>40
増税までまだ時間があるからもう少し待たせて貰いますか・・・

42 :774RR :2019/05/01(水) 21:59:37.91 ID:hE+/l9L2K.net
俺は台湾仕様の色変更した次モデルが国内販売されるのを待つわ。
あれだけ不具合が出た車体を色変更だけで済ませてるワケがないので、次モデルには期待してる。
今さら不具合だらけの初期モデルに手だしたくないし、足が早急に必要ってわけじゃないので発売をのんびり待つよ。

43 :774RR :2019/05/02(木) 01:14:15.72 ID:/RFBkJIgM.net
去年6月発売時点でL9(2019年モデル)として
出てるから当分は変わらないと思う。
早くても来春ぐらいか。ちなみに今はまだ5月だ。
そこまで待ってまでして買うバイクだろうか?ww

44 :774RR :2019/05/02(木) 03:04:43.87 ID:lgW1tis20.net
こういう奴って絶対買わないよな

45 :774RR :2019/05/02(木) 09:55:07.13 ID:IYv+kxql0.net
現時点で110cc以上に乗ってるんなら待ってもいいんじゃないの
俺も異音とか面倒くさそうだからモデルチェンジまで待とうかとも思ったけど
いつになるかわからないし早く50ccから乗り換えたかったから先月買った
新モデル出た頃に他社からもっと魅力ある車種出てたらそっち検討してもいいしな

46 :774RR :2019/05/02(木) 09:56:03.90 ID:VL8l0Gt20.net
あれだけ不具合って前照灯のリコールと前輪の異音以外でなんかあったっけ?
つか不具合が出尽くすのなんて5年とか掛かると思うんだけどね
まぁ欲しいカラーリングが出る可能性が高いのが分かってるんなら待つのは正解だと思うよ

47 :774RR :2019/05/02(木) 09:59:23.13 ID:jL47G1bh0.net
そもそも不具合だらけっていうほど不具合あった?
来月で発売1年だけどV125のK5〜K7の頃のサービス
キャンペーン連発とはかなり様相が違うよな
今のところLEDライトのリコールぐらいじゃない?
あれだって対象車両は最初の2千台ぐらいだけだし
フロント周りからの異音も今のところ平気だな
バイク屋で聞いたら、もし異音が出たらOリングまわりを
保証交換してくれるって言ってた
 
台湾のNEXと車体は基本的に同じだから、ライトまわりとか
フロントのアクスルシャフトまわりとか、Swishとして
設計変更したところだけ要注意だな

48 :774RR :2019/05/02(木) 11:38:46.15 ID:s4a0qR/6d.net
他社を例に出すとシグナスのホイールがエア漏れするから交換というユーザー自身も「そんな事あるか?」って感じのが出てくるかもしれんから分からん

49 :774RR :2019/05/02(木) 12:01:59.46 ID:lgW1tis20.net
アドレスv125の方が初期不良すごかったからな
あれ見るとスウィッシュもアドレス125も不良は極めて少ない

50 :774RR :2019/05/02(木) 16:35:54.41 ID:4CVGcfMar.net
>>47
逆にたった2千台程度しか売れなかったとも言える

51 :774RR :2019/05/02(木) 17:04:47.97 ID:jL47G1bh0.net
去年の6月〜9月に製造した分が対象だったんだから、台数的に
そんなもんだろ・・・っていうのが馬鹿には理解できないらしいw

52 :774RR :2019/05/03(金) 19:01:33.47 ID:OwLnprms0.net
天気が良かったんで郊外の山間部を往復180kmほど走ってきたんだけど、
燃費がリッター53kmいった!V125並みの燃費だわ〜

53 :774RR :2019/05/03(金) 19:03:45.25 ID:CJQ1p8Lur.net
だっさw

54 :774RR :2019/05/03(金) 19:46:36.91 ID:dbs6TmTC0.net
同じエンジンだし

55 :774RR :2019/05/03(金) 20:36:35.32 ID:NNlEu4by0.net
えっ

56 :774RR :2019/05/03(金) 20:39:47.22 ID:3H6dbxHC0.net
>>54
エンジンベツモノ。
というかv125に戻れないくらい滑らか。
確かにリッター50いくねこれ

57 :774RR :2019/05/03(金) 22:24:00.94 ID:Vv3dowyn0.net
平野部で無くて山間部でそれならすごい良いは
俺の知り合いなんかシグナスで山手の方から会社に通ってる奴居るけど
L17k〜L25kしか行かないと言ってたぞ

58 :774RR :2019/05/03(金) 22:55:49.19 ID:zmqMHHOQ0.net
平野部だけど片道13kmほどの通勤で、結構ラフに扱っても47km/lほど。
丁寧に乗れば50以上は確実とは思ってたけど、山間部でその数値はすごいね。

59 :52 :2019/05/04(土) 00:30:46.05 ID:szlre1Vq0.net
ちなみに通勤で最寄り駅の往復メイン(ほぼ平地)で使うと、
リッター40kmぐらいですw(V125の頃はリッター35kmだった)
山間部だったので帰りの下り坂で燃費が伸びたのかな?
あと連休中ということで交通量が多かったから、十分な車間をとって
一定速度で走る時間が長かったのも良かったのかな

60 :774RR :2019/05/04(土) 00:48:40.35 ID:KTOBDcQ4a.net
>>39
スウィッシュでも?げるのかー。V125Sだけどハンカバ付けてハンドル左側のところら辺が?げた。
ハンカバ付けるならクリアテープや養生テープとか貼っといた方がいいね。

61 :774RR :2019/05/04(土) 01:26:12.30 ID:XCGVXrIf0.net
>>57
シグナスはエンジンが古いので燃費はとても悪い
スウィッシュのエンジンがよくできているとはいえ30きるのは酷いね..

62 :774RR :2019/05/04(土) 11:51:26.79 ID:y5/+9Yuw0.net
>>59
駅までしか行かないの?そんな短距離と比べるなよ
それ以外のシュチュエーションだったら全部燃費伸びるよ

63 :774RR :2019/05/04(土) 13:47:37.59 ID:XCGVXrIf0.net
>>62
山間部はもっと伸びないんだよ。
シグナスがリッター25いかないのもそれ
その山間部でスウィッシュがリッター50だからすごいと言ってるわけで

64 :774RR :2019/05/04(土) 13:52:10.28 ID:exT7Ckb+0.net
新型のシグナスは前のモデルより若干燃費が良くなってきてるみたいだが
スウイッシュに比べると全然悪い。
ただしスウイッシュがシグナスより勝ってるのはそこだけ

65 :774RR :2019/05/04(土) 13:59:03.02 ID:XCGVXrIf0.net
>>64
シグナスが勝ってるのはリアディスクくらいであとは好みだね。
未だにタイヤインチ比較するバカいるけどあれはコンセプトの違い。
シグナスはエンジン何とかしてやれよとは思う

66 :774RR :2019/05/04(土) 13:59:50.54 ID:y5/+9Yuw0.net
>>64
わかって無いなシグナスは振動も多いし滑らかさも劣る
小回りも効かないし扱いも重い後は好みの問題

67 :774RR :2019/05/04(土) 17:27:52.86 ID:euNy1IMI0.net
そのシグナスばっかりだよ〜
リアル台湾だけど、スィッシュ1台も見かけない
ってか、鈴木自体全く見かけないわ

68 :774RR :2019/05/04(土) 18:20:56.19 ID:LjKTEHELa.net
台湾はKIMCOが圧倒的シェアでその後にヤマハとSYMが追っかけてる状態だからシグナスだらけってわけではないぞ??

69 :774RR :2019/05/04(土) 19:29:25.50 ID:y5/+9Yuw0.net
台湾車がシグナスぽいデザインが多いからそう見えるんだろ

70 :774RR :2019/05/05(日) 01:14:18.07 ID:WPO/Oy+O0.net
若い人はヤマハってかシグナスばっか
と言いたかった
smaxもチラホラ見かけて、あの所得で頑張って買ってるなぁと
縁あって年に数回訪台するんだけど、本当に鈴木弱い
作ってるだけで、販売は「やる気」ないのかもw
アドレスz125の時にも中々パーツリスト出なくて面倒だったの
オンラインだからか、俺が外人だからか知らんけど
スレチでごめんなさいね。こっちは梅雨だけど涼しいよ

71 :774RR :2019/05/05(日) 08:41:25.58 ID:huCm6qI/0.net
ホンマ鈴木の二輪責任幹部は総入れ替えしたらええと思うわ

72 :774RR :2019/05/05(日) 10:23:52.09 ID:FHqUG0rx0.net
納車3ヶ月。二回目のチェックランプ点灯。一回目はイグニッションスイッチから、二回目はo2センサーからエラーはかれてました。みんなのも結構点灯する?

73 :774RR :2019/05/05(日) 10:31:57.16 ID:R8KIiynf0.net
>>70
どっかの記事で読んだことあるな
台湾都市部の若者人気はシグナスがダントツでトップで理由が乗ってると女の子にモテるから何とか
デザイン重視でその他はどうでもいいと実に若者らしい理由だったな
んで少し年取ると性能やら値段やらに目が行ってKIMCO辺りを買うようになるんやろな
シグナスが大衆車ならsmaxはスポーツカーみたいな感覚だったら少し無理しても買うんじゃない?

74 :774RR :2019/05/05(日) 10:44:28.04 ID:R8KIiynf0.net
>>72
半年間で7500q乗ってるけどチェックランプ点灯したことないよ
不具合的なもんは原二以下おなじみのエンストが3回位とクラッチのジャダーと前輪から異音があったけどね
そういや後輪タイヤ交換した時に片側のビード部がゴミだらけでビックリしたけど
製造現場のチェック体制とかかなりいいかげんなんだろね

75 :774RR :2019/05/05(日) 11:31:39.63 ID:xsY2JhLd0.net
>>74
空気とか減って無かった?普通ごみが挟まってたらエアー漏れですぐ
空気抜けてしまうはずだけど

76 :774RR :2019/05/05(日) 14:20:05.49 ID:f6Cz65Aw0.net
>>72
乗り始めた頃はたまに点灯したけど今は全くないな
ショップの人によるとエンジン始動のタイミングが悪いとたまに点くそうな
仕様なので気にせず乗ってくれだとよ

77 :774RR :2019/05/05(日) 14:57:56.75 ID:ES1OpTlf0.net
今日現行のシグナスXの赤を見たがカッコ良かった
ちょっとあれは派手だろと内心馬鹿にしてたが
普通に違和感なくカッコ良く見えた
参ったな〜

78 :774RR :2019/05/05(日) 16:09:45.69 ID:Mh79Ab4Zd.net
相変わらずの低燃費だから眼中にない

79 :774RR :2019/05/05(日) 16:14:49.91 ID:VIpPNyBgd.net
シグナスは燃費がなぁ
セローより悪いってどうよ

80 :774RR :2019/05/05(日) 16:26:43.51 ID:fAY+o7Qo0.net
>>78
この間いたコスパの意味がわかってなかった低能君?

81 :774RR :2019/05/05(日) 16:59:07.60 ID:G9U6uroV0.net
>>72
8月に買って7000kmだが、点いたことないお。

82 :774RR :2019/05/05(日) 19:08:11.52 ID:ES1OpTlf0.net
>>78
スウィッシュがシグナスより勝ってるとこは燃費しかないもんなw
ちなみに燃費がいい原二はスウィッシュだけじゃないだろ
他にもたくさんある

83 :774RR :2019/05/05(日) 19:09:41.90 ID:ocS63oSl0.net
頑なにブルーコアを積まない無能

84 :774RR :2019/05/05(日) 19:26:11.60 ID:mx4ETJvDr.net
>>82
そうやってスレを盛り上げたいんだろうね、君の仕事だもんなぁー

85 :774RR :2019/05/05(日) 19:27:37.24 ID:xsY2JhLd0.net
有るじゃ無いかアクシスZの空冷エンジン今のヤマハにはあれが限界
車の排ガス規制が始まった頃ホンダの車は空冷ばかりだった本田総一郎は
空冷のままで規制をクリアする事を熱望したが結局全車水冷車に変わった
水冷では簡単にパワーキープ出来ても空冷だと難しいからな

86 :774RR :2019/05/05(日) 19:31:38.58 ID:A6lcIUyI0.net
>>82
ログくらい読めよ...
燃費以外の優劣の事書いてるだろが
シグナスはエンジンの古さ 重量 燃費がダメって話だよ
ブルーコアの話もそこに繋がってるんだよバカ

87 :774RR :2019/05/05(日) 19:40:31.73 ID:JdpeB/fP0.net
ソーイチローガーとかの話を言い出す奴は9割が老害
一生昔話してろよ

88 :774RR :2019/05/05(日) 20:01:40.68 ID:xsY2JhLd0.net
15年前の出来の悪いエンジンが良いと言ってる奴よりましだろう

89 :774RR :2019/05/05(日) 20:41:06.38 ID:+N/rkJ++r.net
何かこのスレ、やたらと噛みついてくる奴2人ほどいてウザイ

90 :774RR :2019/05/06(月) 01:33:15.35 ID:FBZFUfvA0.net
↑出たよwww

91 :774RR :2019/05/06(月) 08:04:15.81 ID:vxw3HzVFr.net
噛みつくのが仕事

92 :774RR :2019/05/06(月) 09:04:24.70 ID:GmVdArAE0.net
>>86
スウィッシュがシグナスより勝ってるとこは燃費しかないもんなw
ちなみに燃費がいい原二はスウィッシュだけじゃないだろ
他にもたくさんある

93 :774RR :2019/05/06(月) 09:11:42.97 ID:GmVdArAE0.net
スズキ専門のバイク屋以外のほとんどは、スウイッシュ買うんだったらまだシグナスの方がいいよと勧められる
何か意味があるんだろうねw

94 :774RR :2019/05/06(月) 09:15:14.58 ID:FKWUEqry0.net
意味も聞けないチキンなの?

95 :774RR :2019/05/06(月) 09:45:22.26 ID:qMQPJqSy0.net
>>75
空気圧とかは問題無かったからタイヤ外した時ビックリしたもんだよ
緩衝材か知らんがシュレッダーにかけた紙のような物がビード全体に疎らにくっついてたからね
前輪の方は事故見積もりの確認の時タイヤ外してたけど問題なかったな

96 :774RR :2019/05/06(月) 10:43:22.99 ID:BAHxdF430.net
>>93
不良在庫と合わせてパーツ売れるからな
ノーマルじゃウンコなのは確定だし

97 :774RR :2019/05/06(月) 12:24:00.31 ID:0dzZTN4r0.net
こいつID見たらアドレス125スレでも荒らしてるよな
シグナス乗りとスウィッシュ乗りは違うもの求めててライバル意識無さそうだけど

98 :774RR :2019/05/06(月) 12:42:44.32 ID:vxw3HzVFr.net
だから言ってるじゃん、どのスレにもいるから、それがそいつの仕事なんだよ
スレが落ちないようにするためにいろいろやってるわけ

99 :774RR :2019/05/06(月) 15:39:57.13 ID:BFKFXvTt0.net
>>98
なんだそれ
それだったら過疎ってるすれいっぱい有るんだからそっち行けば良い

100 :774RR :2019/05/06(月) 19:03:38.55 ID:GmVdArAE0.net
スズキ専門のバイク屋以外のほとんどは、スウイッシュ買うんだったらまだシグナスの方がいいよと勧められる
何か意味があるんだろうねw  

総レス数 1005
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200