2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/04/28(日) 20:47:03.67 ID:qXA7bqiS0.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

366 :774RR :2019/06/09(日) 13:29:25.70 ID:UlAMZO+wa.net
やっと現車見るようになってきた

367 :774RR :2019/06/09(日) 13:53:38.79 ID:PveKzYGu0.net
>>365
ミラー自体が改良されない限り、交換しても同じだろ。

368 :774RR :2019/06/09(日) 16:06:10.24 ID:ulvhs8hS0.net
>>367
個体差有るでしょ全部がダメでは無いでしょ

369 :774RR :2019/06/09(日) 16:27:39.31 ID:dhvE9K9sd.net
おれのは問題ないよ

370 :774RR :2019/06/09(日) 17:21:22.73 ID:w8l+Jd1C0.net
俺のも問題ないけど以前別のバイクで変な癖ついたことはある
そういう時は一度大きく動かして様子を見るのも一つの手
可動部の構造の問題だから今後も無くならないのでハズレ引かないように祈るしかないのと
癖がつかないようになるべく動かさない、いっそのこと接着剤等で固定してしまうってのもあり

371 :774RR :2019/06/11(火) 11:39:21.06 ID:8j+3fTO4x.net
シートカバーつけてるから閉まりにくいの当然かと思ってたけど元からかー

372 :774RR :2019/06/11(火) 21:44:38.99 ID:k7W6Hvgs0.net
スウィッシュ乗りの方には、シグナス乗りみたいに社外マフラー付けて爆音出してもらいたくないな。
なるべくノーマルで走ってもらいたい。でも爆音出してる馬鹿って車種関係なくいるから仕方ないか

373 :774RR :2019/06/11(火) 22:28:32.12 ID:dDcvVc9Q0.net
>>372
スウィッシュ買う層はシグナスを買う層とは明らかに違うからそんなに湧いて来ないと思う
というかシグナス乗りってマナーが悪い奴が多すぎだわ

374 :774RR :2019/06/11(火) 23:24:31.67 ID:RaXVowa70.net
汎用性高くていろんな層が居る2種スクーターで「〇〇乗り」とか言うのは無理がある

375 :774RR :2019/06/12(水) 00:52:09.33 ID:7HeMF5N20.net
まあそれぞれのバイク乗りのイメージは確かにあるね

376 :774RR :2019/06/12(水) 07:07:08.16 ID:Ww98K1RE0.net
K9以降のV125GやV125Sに乗ってた、どちらかといえばおとなしめの人の
買い替えが多いんじゃないかと勝手に予想してる
真実はわからんが

377 :774RR :2019/06/12(水) 12:08:50.12 ID:Q8u48irad.net
>>376
俺はK9無印から乗り換えたよ

378 :774RR :2019/06/12(水) 12:17:24.63 ID:ctImZtS+0.net
GSX-S125から乗り換えたけど満足してる。
(V125Gにも乗ってたけど、遅いとは思わない)

379 :774RR :2019/06/12(水) 14:37:55.60 ID:hhKEl21a0.net
うーん・・・いつ買おうか迷うなあ
梅雨だからアドレス110のタイヤを替えたばかりなんだなあ
夏くらいにマイナーチェンジしてくれればベストなんだけど・・・

380 :774RR :2019/06/12(水) 16:47:10.00 ID:r+R5joH90.net
>>379
タイヤ位で悩む事はないキャンペーンやってる今がチャンス
GPカラーを待ってるなら別だけど

381 :774RR :2019/06/12(水) 20:48:46.82 ID:ekOOqsbs0.net
>>376
俺はk7から。

382 :774RR :2019/06/12(水) 20:58:20.54 ID:jiagnABer.net
>>379
マイチェンって言ってもリヤサスの色と車体の一部の色だけだよ

383 :774RR :2019/06/12(水) 21:08:47.46 ID:fDZwVeFt0.net
オイルチャージ表示が、リセット出来ない 誰か教えて?

384 :774RR :2019/06/12(水) 21:31:22.29 ID:LzZv8PwGa.net
>>376
v125Gから乗り換えた。
加速に満足してる。伸びもいい

385 :774RR :2019/06/12(水) 22:41:12.85 ID:Q5pDQ8tZ0.net
>>383
オイルチェンジインジケータの事か?
説明書が間違ってるからなぁあれ
ADJスイッチ押したままメインキーONで3秒ほどそのまま待てばでリセットできる

386 :774RR :2019/06/13(木) 13:30:43.77 ID:pLDyfSJHr.net
>>384
出足そんな良くないね、低速からの再加速、気が遠くなるぐらいだるい

中速から最高速までは良いね、純正の駆動系のセッティングは最高速に寄せてるかも

387 :774RR :2019/06/14(金) 06:21:03.63 ID:ah8sCFx3d.net
原二スクーターはこれが初めてで、他と乗り比べたりした事ないから出足や加速がいいのか悪いのかわからん。
でも体感的な加速より、メーター見てびっくりってのはある。

388 :774RR :2019/06/14(金) 08:52:20.83 ID:hdOreeW9p.net
シグナスからの買い替え検討でのぞいてるのだが、どうなんかねえ。

389 :774RR :2019/06/14(金) 09:02:41.75 ID:yDxsnoCM0.net
見た目でどちらが好みか
走らせてみてどちらが好みか
決めた上でこれらを天秤にかけて、より優先する方に従えばよい
迷ってないで即行動

390 :774RR :2019/06/14(金) 10:59:56.63 ID:Lz1dEyuO0.net
>>388
シグナスは相変わらずブルーコアにしないんだな

391 :774RR :2019/06/14(金) 11:11:38.23 ID:uwRlibdO0.net
>>390
しないよ、今後もないだろう
ヤマハはスズキと違って頑固だから考えを押し通すだろう
してるならもうとっくにしてるはず
もししてたらスウィッシュなんて誰も買わないのも知ってるよ

392 :774RR :2019/06/14(金) 12:02:12.78 ID:Xi3brZw60.net
シグナスはまず中折れするキーとやたら前にあるシートの段差をどうにかした方がいい。

393 :774RR :2019/06/14(金) 12:29:11.45 ID:ddDBpicM0.net
ブルーコア搭載車は3年ぐらい前から台湾、日本を除くアジアではアクシスz
のエンジンを積んだ奴が出てるぞ
スウイッシュは今は買い時だぞ13000円弱の用品なら付いてくる
出足は‘K9より早く燃費はPCXより言い位静かでなめらか高速は
やたらと延びる

394 :774RR :2019/06/14(金) 12:30:40.02 ID:ddDBpicM0.net
>>393
投稿先間違った

395 :774RR :2019/06/14(金) 13:00:08.00 ID:McTqDaAIa.net
>>386
387も書いてるけどスウィッシュはメーター見た時に加速の良さを実感する。
初めて乗った時のエンジンフィールでは出だしがマイルドに感じたが
メーター見たら50越えてて出だしから加速してたことに気づいた

396 :774RR :2019/06/14(金) 15:11:04.71 ID:caBnHf6lF.net
PCXより燃費いいってのは言い過ぎでは?

397 :774RR :2019/06/14(金) 16:45:57.05 ID:ddDBpicM0.net
>>396
友達に兄弟でそれぞれ乗ってて一緒に200kほどツーリング行ったら
同じペースで走ってスイッシュの方がL3k程良かったそうだ

398 :774RR :2019/06/14(金) 16:50:55.05 ID:yDxsnoCM0.net
どこかで実燃費のデータをみたな
僅差だがPCXに勝ってるのを
おそらく逆のもあるだろうしまぁいい勝負なんじゃない?

399 :774RR :2019/06/14(金) 22:03:53.04 ID:/DwHZQnDd.net
シート下の収納がもう少し高ければなぁ…
ハイエンドで入るヘルメットがほぼ無いわ

400 :774RR :2019/06/14(金) 22:21:23.80 ID:uwRlibdO0.net
シグナスみたいに書類入れのオプションがあればな〜

401 :774RR :2019/06/14(金) 22:30:18.88 ID:AgsBPwkZ0.net
>>400
それぐらいよさげな袋にマジックテープ止めすれば簡単でしょ

402 :774RR :2019/06/14(金) 23:24:54.84 ID:efmBYEFP0.net
>>397-398
マジかよ?今PCXとスウィッシュで検討中で、PCXは多すぎてスウィッシュに傾きつつあったんだが
そんなん聞くとますますスウィッシュ欲しくなってきた…

403 :774RR :2019/06/14(金) 23:27:11.30 ID:efmBYEFP0.net
>>399
フルフェは厳しいとなると、シスへルもダメなんかな
今マルチテックで、もうすぐネオテック2買う予定なんだが
入らないとなると厳しいな…

404 :774RR :2019/06/14(金) 23:58:06.55 ID:GhbdnjzSd.net
>>403
頭が小さくて小型のシェルを選べるなら少しは選択肢は広がると思うよ
ネオテック2のS、Mサイズなら閉めることはできるが、シートがかなり歪む

405 :774RR :2019/06/15(土) 05:22:21.70 ID:HcQogLDo0.net
シート下の収納は十分大きいと思うんだが形状がヘルメットを入れるのには不向きなんだよね
自分はシート下には小物類を入れてヘルメットはトップケースに入れているよ

406 :774RR :2019/06/15(土) 05:33:34.35 ID:WOnpJwKG0.net
AraiのXD・Mサイズ使ってるけどスッポリ入るぞ。
シートの歪みはおろか、干渉もないけどなぁ。
ただし入れる向きは決まってる。

407 :774RR :2019/06/15(土) 06:29:04.70 ID:qdEexNMF0.net
>>406
ヘルメットは横向きに置く仕様なんだよねあれ。
なので知らずに縦に置くとシートが閉まらなくなる

408 :774RR :2019/06/15(土) 07:04:41.02 ID:IhX1gpGS0.net
横向きだと結構なサイズでも入ると思うのだがどうだろうか

原付2の広いタイプのシート下はほとんどが浅い形状のイメージ
リードあたりなら深いのかね?

409 :774RR :2019/06/15(土) 08:38:18.16 ID:KFXXZNVc0.net
>>408
リードはメットインの底を深くする為にタイヤが上に当たらない様に
サスストロークを半分にしてるからな
走行性能や耐久性が犠牲に成るので真面目なスズキには出来ない
だからホンダ車はイメージとは違って乗り心地が悪いし良くけつが痛いと言ってる

410 :774RR :2019/06/15(土) 08:40:06.92 ID:WOnpJwKG0.net
そう、車体右側に開口部、左側に頭頂部を向ける置き方限定。
ピンとこない人はカタログの写真かHP見ればわかる。
よほどオフ用のバイザー付きとかでない限り大丈夫な気がするんだけど。

411 :774RR :2019/06/15(土) 09:05:48.50 ID:0+mhy7q80.net
オフのバイザー付き被ってるんで、常時フック限定。
メットインスペースにはテントとシュラフ、パンク修理キット、釣り竿など。

412 :774RR :2019/06/15(土) 09:26:46.52 ID:/au2clLo0.net
すみません
質問させて下さい
J-FORCE4かVZ-RAMの一番大きいサイズって
メットインスペースに入りますか?

413 :774RR :2019/06/15(土) 09:41:37.35 ID:o5qv6H/I0.net
無理

414 :774RR :2019/06/15(土) 11:09:41.13 ID:/au2clLo0.net
即答ありがとうございます
ジェットでも入らないんですね

415 :774RR :2019/06/15(土) 12:25:44.20 ID:tsFtdo1J0.net
>>413
横向きに入れても?

416 :774RR :2019/06/15(土) 12:31:22.69 ID:gAmA9JT+r.net
アライのフルフェイス クワンタムJのLサイズ入れたけど最初入らなくてびびったけど、向き変えたら入ったよ

417 :774RR :2019/06/15(土) 14:15:00.12 ID:43yeQSEi0.net
>>412
アライの方は持ってないから知らんが
Jフォース4のXLなら問題なく蓋も閉まるぞ(デイトナのメットインポケット付けた状態で)
それとカブトのエアロブレード5のXLはギリギリ入るが蓋が閉まらないから
横幅があったり突起のあるVZRAMは厳しいかもな

418 :413 :2019/06/15(土) 14:24:19.89 ID:yuMZO9nL0.net
すいません、実はSwishもメットも持ってないんです。
ネガキャンするのが仕事なもんで、あしからず。

419 :774RR :2019/06/15(土) 14:55:46.94 ID:klRRPP13a.net
はぁ、お仕事お疲れ様です?

420 :774RR :2019/06/15(土) 15:33:16.51 ID:rOSygQp7a.net
>>412
ジェイフォース4だけど、xxlはいるよ!

421 :774RR :2019/06/15(土) 15:51:41.13 ID:9/ReNMkKd.net
>>420
j-fourse4のxl・xxlだと無理矢理閉めないと閉まらなくない?
入れるときのコツとかある?

422 :774RR :2019/06/15(土) 16:43:48.07 ID:o5qv6H/I0.net
俺はボックス付けない派なんで
やっぱスウィッシュだと厳しいかな

423 :774RR :2019/06/15(土) 16:58:21.83 ID:/1MHmF300.net
公共の駐輪場に停めることがあるなら、ボックスがないときつそう。

424 :774RR :2019/06/15(土) 17:19:19.41 ID:43yeQSEi0.net
>>421
ちゃんと横向きにして入れてるか?
説明書かスウィッシュのHPの通りの向きじゃないと無理だからな

425 :774RR :2019/06/15(土) 17:40:50.53 ID:dmybC0kza.net
入らないと言ってるほとんどの人は仕様と異なる縦入れしてるかと。
横に入れると余裕感じるから。
バイザーつきのもいけるんじゃないの?

426 :774RR :2019/06/15(土) 17:52:42.63 ID:COSS3ygrd.net
>>424
横向きも試したんだけどな…
もう一回試しに行ってみるわ
ありがとう

427 :774RR :2019/06/15(土) 22:16:14.18 ID:afieGYXCd.net
ついでにアライのラパネイド ネオ入りますかね?

428 :774RR:2019/06/15(土) 23:27:19.04
ラパイド ネオ XL 使ってるけど入るよ

429 :774RR :2019/06/16(日) 08:39:44.30 ID:ITqHYT1G0.net
軽く実測してみた
シート下窪みから真下の底の一段上がった所まで240ミリ
シート下窪みから一番低い底まで265ミリ
スペース内形状が複雑だから、何処がどう干渉するのか断定出来ないので参考にならんかもしれんけど

430 :774RR :2019/06/16(日) 08:41:38.65 ID:jdTzamHr0.net
スイッシュはコンビブレーキですか?

431 :774RR :2019/06/16(日) 09:02:19.67 ID:tH7pumRx0.net
そういや販売店でスイッシュとか書いてるの見たわ
大丈夫かスズキ正規ディーラー

432 :774RR :2019/06/16(日) 12:13:43.87 ID:GwtkM8w70.net
>>429
実測結果すごく参考になるわ
最大で265か。。。
作りしっかりしてるヘルメットほぼ無理ね

433 :774RR :2019/06/16(日) 12:52:15.79 ID:N1BcW5QA0.net
だから横向きに入れるんだよ

434 :774RR :2019/06/16(日) 23:04:34.69 ID:M07aSWuy0.net
>>433
ヘルメットで守る価値がないほど馬鹿だよな。w

435 :774RR :2019/06/17(月) 19:31:35.59 ID:PIwHXk3y0.net
まったくよ、新手のネガキャンかと思うわな。
メットインの収納の仕方はまず横向きの後ろ向き、開口部は車体右側に、頭頂部は左側だからな。
大事そうに握りしめてる機械でもHPの写真ぐらい見れるだろうが。
これでわからなきゃもう知らん。

436 :774RR :2019/06/18(火) 00:47:55.24 ID:lOgu7HC6a.net
横向きの何が嫌って、下に布とか敷かないとメットに傷が付くのがな。アドV125もそうだわ。

437 :774RR :2019/06/18(火) 01:01:30.60 ID:neuxNuC40.net
スウィッシュは買い替え候補で見ていてまだ別車種に乗ってるけど、ヘルメット買った時に付いてきた布袋に入れてメットインに入れてる

438 :774RR :2019/06/18(火) 04:19:40.03 ID:jTj5mNSL0.net
メットインには、100均で買ったバスマットを敷いてる
ちょうどいい感じだったので
メットはBOXに入れてるけど

439 :774RR :2019/06/18(火) 11:30:40.11 ID:Ke1JdeAQ0.net
ヘルメットを入れるときはやっぱ被る方を下に置けるのが一番
横向きとか、NMAXみたいに逆向きとかだとヘルメットに傷が付きやすくなるからね

440 :774RR :2019/06/18(火) 11:57:03.52 ID:uFFclTOf0.net
>>439
ヘルメットのかぶらない時の保存は、頭頂部を下か側面を横にだよ。
首回りのへりを下にするとのはよくないと昔、アライのヘルメットの説明書にあったよ。

441 :774RR :2019/06/18(火) 11:58:32.25 ID:XM7C8BHPd.net
だったら勝手にすりゃいいが、たかがスクーターと言えども、バイクを選ぶ基準がそれのみってのもな。
何か敷くなり袋いれるなり工夫の仕方はいくらでもある。
ヘルメットに傷が付くのがイヤだっていう割には、大した拘りもないんだろうな。

442 :774RR :2019/06/18(火) 12:37:52.53 ID:YfMmOBv90.net
>>441
縦に置いて余裕ででかいヘルメットが入るって125ccクラスでは無いでしょ
縦に無理して置くほうが頭頂部に傷が入る

443 :774RR :2019/06/18(火) 15:29:17.71 ID:Ke1JdeAQ0.net
ヘルメットの問題もあるが余裕で入るのなんていくらでもあるよ

444 :774RR :2019/06/18(火) 16:10:56.70 ID:YfMmOBv90.net
>>443
リードでもシグナスでも大きいメットだと当たるのに?

445 :774RR :2019/06/18(火) 18:26:39.49 ID:Ke1JdeAQ0.net
>>444
どれだけデカいヘルメット入れてんだ?
相当頭デカいんだなw
ちなみに俺のはショウエイのJストリームのLサイズ
シグナスもリードも余裕で入るけど

446 :774RR :2019/06/18(火) 19:54:13.51 ID:kghfpBTwr.net
v125gみたいに盗難防止アラームや、ウインカーインジケータ(台湾仕様にはあるみたい)v100のメットインライトがあればいいんだけどなぁ

447 :774RR :2019/06/18(火) 19:57:05.21 ID:wavIUQMJ0.net
ウインカーインジケータはあるよ…。

448 :774RR :2019/06/18(火) 20:38:08.64 ID:zHxZXAypD.net
V125SSだけどメット入れるときはグローブを先に投げ込んでその上にメット入れてる

449 :774RR :2019/06/18(火) 21:10:14.82 ID:GppGAjM80.net
>>445
Lが入った位で余裕とか
XLが当たらずに入ってから言えまだ上には上が有るしな

450 :774RR :2019/06/18(火) 22:06:56.73 ID:+fby6r8td.net
俺のJ-CruiseのLサイズは余裕で閉まらんけどな
シート歪ませながら無理やり閉めて閉まると言ってたりして

451 :774RR :2019/06/18(火) 22:12:22.74 ID:kHLTi/n80.net
皆さん慣らしはきっちり1000kmやった?

452 :774RR :2019/06/18(火) 22:25:48.53 ID:Ke1JdeAQ0.net
>>449
そんなこと競ってどうすんだ?
もしやお前の頭がデカいから嫉妬してんな
自分のヘルメットが入ればそれでいいだろ
お前馬鹿か

453 :774RR :2019/06/19(水) 00:11:09.65 ID:8+cYBajea.net
スウィッシュのスターターリレーまさかのV125と同じ奴だったとは…
V125とは配置位置が違うから大丈夫だとは思うけど
運が悪いと始動不能になるかもしれんから今から買う人は
用品キャンペーンのキック付けた方がいいぞ、転ばぬ先の杖ですぞ


ttps://ameblo.jp/auto-alpha-koide/entry-12477549260.html?frm_src=thumb_module

454 :774RR :2019/06/19(水) 01:12:12.08 ID:gFh5Ap3N0.net
ネオライダースってとこのジェットヘルなら入りますかね?XL買おうと思ってるんですが

455 :774RR :2019/06/19(水) 09:43:10.30 ID:0wHfK1Oj0.net
>>412
ジェイフォース4だけど、xxlはいるよ!

456 :774RR :2019/06/19(水) 09:44:45.30 ID:0wHfK1Oj0.net
>>421入らないって言ってる人はちゃんと横向きになってないか、メットの下に敷いてるものがあったり、その敷いてるものに厚みがあったりする。

457 :774RR :2019/06/19(水) 09:44:45.34 ID:0wHfK1Oj0.net
>>421入らないって言ってる人はちゃんと横向きになってないか、メットの下に敷いてるものがあったり、その敷いてるものに厚みがあったりする。

458 :774RR :2019/06/19(水) 09:47:51.76 ID:0wHfK1Oj0.net
>>454
持ってるけど入れたことないからわからないけどジェイフォース4より小ぶりだから入ると思う。けど、あれはアゴが出るから長く走ると疲れてくるよ

459 :774RR :2019/06/19(水) 10:01:07.86 ID:ixJVvQQxd.net
ROMってて思ったけど、j-force ivのxxlがギリギリ入るって感じか
そう考えると、高いヘルメットで入るものはあまり無さそうね
残念

460 :774RR :2019/06/19(水) 12:27:37.91 ID:kJFjonxX0.net
どのバイクでもXLサイズクラス以上の大きさは入れてみないと解らない

461 :774RR :2019/06/19(水) 12:56:01.05 ID:Ndi60lb+0.net
ジェットヘル派が多いんだな
フルフェイスの俺は少数派か

462 :774RR:2019/06/19(水) 13:59:10.52
ミニバイクのくせにどんだけいいメットかぶってんだよ!って言われたことある

463 :774RR :2019/06/19(水) 14:20:59.03 ID:rU3HTVhr0.net
スウィッシュにフルフェイスは大げさだろ
それもこんな暑い時に
まだ125だから何とかなるが、50ccにフルフェイスだったら超笑われるよ

464 :774RR :2019/06/19(水) 16:01:15.50 ID:xBhLIOQSM.net
事故った時に泣くだけやぞ
ジェットは顎が削れる場合がある

465 :774RR :2019/06/19(水) 16:19:31.65 ID:kJFjonxX0.net
芸能人思い出してもたけしといい千原ジュニアといいバイク事故は
顔面ぐしゃぐしゃのイメージ有るな

総レス数 1005
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200