2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/04/28(日) 20:47:03.67 ID:qXA7bqiS0.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

779 :774RR :2019/07/19(金) 19:46:01.26 ID:T+DC8o+da.net
V125でも普通に登るのはK7まで
WRが重くなって馬力も下がったK9以降やV125Sは遅いぞ

780 :774RR :2019/07/19(金) 20:18:33.30 ID:9QKqdYpi0.net
原付の誤差レベルの速い遅いの話ってしててむなしくならない?

781 :774RR :2019/07/19(金) 20:58:48.09 ID:vpLwEoBs0.net
昔、一番最初のセピアZZで道志の道でオーバーヒートになって
道志川で水汲んでぶっかけたら、余計に遅くなったことあるなw

782 :774RR :2019/07/19(金) 21:46:58.20 ID:NuWiTL3sa.net
>>779
アドレスv125はK7がチートすぎるだけで
それ以降はパフォーマンスちょい上程度だからなあ

783 :774RR :2019/07/20(土) 00:22:23.78 ID:LhzlSBA9d.net
SWISHの話しろよ(`・ω・´)

784 :774RR :2019/07/20(土) 06:12:31.54 ID:SRPQ0bU40.net
ウィッス

785 :774RR :2019/07/20(土) 06:28:19.63 ID:m7/ALsYBM.net
じゃあデザインの話
前から見たメーターの部分(シグナスのウインカーの部分)って何もないのなんか寂しくない?

786 :774RR :2019/07/20(土) 06:57:54.13 ID:Zmos59R/0.net
買う前は正面写真見るとなんかのっぺらぼうみたいでイマイチと思ってたけど
乗り始めたらそもそも正面なんて自分じゃ見ないから気にもしなくなった

787 :774RR :2019/07/20(土) 08:22:05.99 ID:BcOs+FWW0.net
なんでもごてごて付けるって言うのも子供ぽいぞ
シグナスもあんだけランプ付けるんだったらフォグランプの機能
持たしたら良かったのにと思う

788 :774RR :2019/07/20(土) 10:01:42.65 ID:PYqCP9Fe0.net
>>785
ヘッドライトにボリュームがあるからハンドル側は何もなくていいと思った

789 :774RR :2019/07/20(土) 11:55:24.22 ID:w+ApaTda0.net
シグナス乗りがチラチラ見てくる。なんだ?この変なバイクは…?
てか。
アドレス系乗りはバイクに興味無いからか全く見てこない。

790 :774RR :2019/07/20(土) 12:55:47.94 ID:aidJCnBe0.net
アドレス(K7)から乗り換え考えてる俺はチラチラ見まくるぞ

791 :774RR :2019/07/21(日) 00:36:58.28 ID:sLE7287Za.net
ライト部分がでかいから劣化して黄色くなるとかなり目立つよなー

792 :774RR :2019/07/21(日) 01:38:45.74 ID:RS2tqGeB0.net
白化もするだろうから今の内にボディーカバー被せとけ

793 :774RR :2019/07/21(日) 12:01:10.16 ID:i7xS4zQM0.net
エアクリボックスのビス1個脱落してた…
残りのビスはゆるふわだった…
みんなもチェックしてみて!

794 :774RR :2019/07/21(日) 12:04:30.47 ID:qGzQ3eWi0.net
雨多くて納車一ヶ月で500キロ弱しか走れてない
悔しい

795 :774RR :2019/07/21(日) 12:26:03.67 ID:0jkcIEc+0.net
オイル交換でエクスターR5000入れるのに3000円取られたんだけどそんなもん?

796 :774RR :2019/07/21(日) 12:42:07.16 ID:8sNymYjD0.net
R5000は二種類あって

MA2 1,404円(税込)/1L
MB(スクーター用) 1,620円(税込)/1L

スウィッシュは650cc入るから、MBでも1,000円弱、ドレンワッシャーは200円ほど
作業手順を見ても工賃1,800円は高いね
普通なら600〜1,000円くらいじゃない?
これくらいなら自分でやるべき
https://ameblo.jp/motosports/entry-12406537286.html

797 :774RR :2019/07/21(日) 14:46:07.75 ID:N+VEzfaJr.net
アドレスのリミテッドからスウィッシュのリミテッドに乗り換えた人いる?
アドレスのナックルガードって指先に風が当たって凄い指先が冷えるんだけど、スウィッシュも同じ感じ?

798 :774RR :2019/07/21(日) 17:07:44.57 ID:RS2tqGeB0.net
>>797
あれだけカバーから距離が有れば風の巻き込みが多くなって冷えるのは当然
カバーを幅の狭い防風性の高い物に換えるのがベストだがすり抜けが楽に成るし
それかノーマルのカバーの内側に短く切った袋を底の部分を貼り付けてそこに手が
入るようにすればいいと思う格段に防風性が良くなる

799 :774RR :2019/07/22(月) 00:21:09.15 ID:p2nNq4fS0.net
>>796
ドレンワッシャーってオイル交換の時交換するもんなの?
購入店にV125だけど1か月点検でオイルとオイルフィルター交換頼んだけど
ドレンワッシャーは交換してなかった。
次回から自分でやろうとドレンワッシャーだけ買おうとしたら在庫ないって言われたし。
それで違うバイク屋行って純正ドレンワッシャー買おうとしたらそこでも在庫ないって言われたよ。
うちではこのドレンワッシャー使ってるって見せてもらったけどサイズが合ってなかった。
車のディーラーと違って個人のバイク屋は信用できないと思ったね。

800 :774RR :2019/07/22(月) 00:58:48.94 ID:jOyAd7Jo0.net
>>799
2〜3回は使える感じだけど完璧を望むならそのつど交換
ワッシャは完全経たら無いと外しにくい完全に経たるとねじ山に沿って回すと外れる
何回も再使用するならアルミワッシャーの方が向いている

801 :774RR :2019/07/22(月) 11:58:15.58 ID:DNIzgQm50.net
>>796
やっぱり高めか、サンクス
諸事情で自分でするのはないから納得いく価格でやってもらえる店探すわ

802 :774RR :2019/07/22(月) 12:05:33.23 ID:AQfs86CW0.net
>>798
巻き込みもあると思うけど、アドレスの場合は指先がナックルガードより下に(地面側に)はみ出るのよね。 スウィッシュも同じではみ出るのかな?

803 :774RR :2019/07/22(月) 12:51:52.71 ID:9X3Gm0YW0.net
>>799
それ、(ウチで必要な分の在庫以外)無いですって意味の可能性大だぞ
特に個人のバイク屋は規模的に部品のストックしたりしないし、できないからな
あんまり無茶な事言うもんじゃないし、漏れなきゃどうでもいいしな
どうしても必要なら部品注文って形で頼むか
量販店行けばキタコのアルミドレンボルトの補修品として純正同等のドレンワッシャーがあるぞ

ちなみに俺は電蝕が怖いからキタコのアルミドレンボルトにアルミワッシャー使ってる

804 :774RR :2019/07/22(月) 16:55:06.28 ID:prs6ZatL0.net
アドレスv125のほうが上に決まってんだろボケ
スクーターのくせに前かご付けられないとかあほか
コンパクトで前カゴ付けられてキック付きが最低条件やろ
通勤には
スクーターなんてな基本通勤通学に使うもんや

805 :774RR :2019/07/22(月) 19:28:13.17 ID:6oBCn9A30.net
気持ちはわかるがちょんまげと刀の時代は終わったのだよ

806 :774RR :2019/07/22(月) 20:02:31.72 ID:HIdm2m4T0.net
>>802
https://www.youtube.com/watch?v=SDb82o1rXWw&t=528s
この動画を見る限りでは大丈夫そうには見えるんだけどなあ・・・

807 :774RR :2019/07/22(月) 22:07:23.15 ID:LisNAznF0.net
スウィッシュのオイルのドレンボルトって、ブレーキワイヤー被ってて邪魔だよなぁ
とか思ってたけど、ネジが斜め下に向かって切ってあるんだよね
あれ最初びっくりしたよ
「やべぇいきなりやっちまったかww」とか思った

808 :774RR :2019/07/23(火) 07:19:12.05 ID:/tpZxRYd0.net
横に付いてるから、アドレスより遥かにやりやすくて助かる。

809 :774RR :2019/07/24(水) 05:57:27.43 ID:IjCGdumOM.net
>>797
swishのlimitedだけど全然平気
首元が冷たいなぁと感じる日に夏グラブなのに
それ以上の寒さを感じなくて、なんでかと思ったら、指に冷たい風が当たってないせいだった
少々の雨ならグラブが濡れないし、ナックルガードは
normalのswishでも付けた方が良いと思う

810 :774RR :2019/07/24(水) 06:37:11.24 ID:DV3nSGIOr.net
>>809
なるほど〜。ネットでスウィッシュのナックルガードを見ると、アドレスと同じように見えるから指先に風が当たるのかと思ってたよ。
アドレスは今の時期でも走行中に左のグリップを素手で下から握ると手の甲に風が当たるのを凄く感じるんだよね。特に手を濡らしてから試すと良くわかる。
真冬にそれだけの風が指先に当たり続けたらそりゃー指先が冷えて当然。って感じ… それがスウィッシュには無いなら乗り換えを検討だね。サンキュー。

811 :805 :2019/07/25(木) 06:08:54.79 ID:0st3mNgpM.net
>>810
う〜ん 、さすがに素手だと風が手に当たるのが分かるんじゃないかなぁ
ハンドルカバーとは違うし
スズキのバイクのホームページで車種ごとに
展示車検索できるから、swish limitedの実車を見てみるといいかもね

812 :774RR :2019/07/25(木) 08:15:28.06 ID:+9EzaDfo0.net
>>810
バイク屋で見比べただけだけどアド系のナックルガードに比べて
スウィッシュのナックルガードは角度が少し下向きになってる感じで下側(指先)のカバー範囲が増えてる
走って試してないからハッキリ言えないけど改善はしてる筈
とは言え形状的に風の巻き込みは強めだと思うから冬場での指先は寒いと思うよ
まぁ夏場も付けっぱなしで快適でデザインも〜とか想定すると思いきったサイズにするのは無理があるよね

813 :774RR :2019/07/25(木) 08:36:45.27 ID:+9EzaDfo0.net
久しぶりに船橋のブログ見たらフロント異音の対策品出てたんだな
ってか数ヶ月前の新車入荷分からすでに対策品になってるとか…そういやスレの上の方で書いてる奴いたっけ
品番:54740-31K10 スペーサフロントアクスル
土砂降りの雨の中や水溜まりに使ったりしなけりゃ抵抗にしかならないシールなんて必要ないだろと思ってたら…

そろそろ梅雨明けで暑くなってきたけど
アドレスV125Sの時みたいに車種専用のクールメッシュシートカバー出してくれないもんかねー

814 :774RR :2019/07/25(木) 09:36:48.67 ID:wcwqYfh3a.net
尻を1cm位 浮かして走れば筋トレにもなって良いじゃないか

815 :774RR :2019/07/25(木) 10:50:51.69 ID:zJP0SxTM0.net
納車してまだ2カ月も経ってないくらいだけど、最初の2週間くらい、
どこからともなくキーってすごい小さな音が聞こえてくることがあった
これが異音ってやつなのかな?
下り道の惰性でアクセルオフで30-40kmで走ってる時限定で聞こえてた
そういえばここんとこ聞こえてこないな。なんでだろ

816 :774RR :2019/07/25(木) 12:18:28.38 ID:hTXrrcAu0.net
暑くなってゴムが柔らかくなってきたからでは?

817 :774RR :2019/07/25(木) 13:12:16.67 ID:HITVowFe0.net
耳を澄まさないといけないのは
異音とはいわない!

818 :774RR :2019/07/25(木) 13:27:05.79 ID:iWGt9JEI0.net
>>813
なぜ無償交換にしないのだろう
欠陥だろ

819 :774RR :2019/07/25(木) 21:13:07.46 ID:8cJwkA3a0.net
>>818
むろん2年保証の対象で、無償交換だよ。バイク屋で言われた。

820 :774RR :2019/07/26(金) 15:46:52.96 ID:OGKZ1jEy0.net
>>819
症状が無くても交換してくれるの?

821 :774RR :2019/07/26(金) 16:44:13.76 ID:CyJ1phWC0.net
>>820
それ位バイク屋に聞けバイク屋次第だろう

822 :774RR :2019/07/26(金) 18:48:12.98 ID:o40q8aFS0.net
シグナスMotoGPカラー国内発売するしスウィッシュも発売しろー

823 :774RR :2019/07/26(金) 22:36:09.35 ID:iGKIWDx4d.net
どうでもいい

824 :774RR :2019/07/26(金) 22:55:18.29 ID:aAjfXhyb0.net
発売するとしたら今のキャンペーンで旧型がはけてからだろう
俺も待ってるが出ない様で有れば台湾スズキのステッカーを貼るよ

825 :774RR :2019/07/26(金) 22:59:23.24 ID:m8Eg6yxuK.net
>>822
ボロレスに乗り続けながらモトGPカラーの発売を待つ俺様参上。

台湾の新カラー見てしもたら今さら現カラー買いたくないしなぁ。
日本では現カラー売り切るまでは出さないつもりなんかな?

826 :774RR :2019/07/26(金) 23:54:32.76 ID:SS6m7Dvmr.net
ヤフオクで台湾のGPステッカー売ってるよ
高いけどw

827 :774RR :2019/07/27(土) 00:01:42.25 ID:iaFiY9bT0.net
たしか去年海外ではアドレス110のGPカラー出てたけど国内はスルーだった
まぁ無いだろう

828 :774RR :2019/07/27(土) 08:41:34.09 ID:J+FqhXT50.net
>>826
これだな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k397783549

829 :774RR :2019/07/28(日) 09:05:53.84 ID:0fjVvekC0.net
GPカラーそそるけどボディー白、、、

830 :774RR :2019/07/28(日) 12:29:49.81 ID:PpENGOIu0.net
このバイクの購入を検討中です。
コミコミで26万弱で

アドレス110が19万
アドレス125が205000円

見た目同時では正直、このバイクですが高い様な気がして…
アドレス110お遊び125に揺らいでます。購入者の方の正直が感想が良ければ知りたいです。

831 :774RR :2019/07/28(日) 12:55:25.27 ID:Jbtf6M+K0.net
俺は、

110=足元狭いから要らね。
125=足元がVみたいな形状でキックも付いているのはポイント高いが、メットインの狭さ(その分、足着きは良いだろうけど。)、
ライト、時計がない、そして見た目より機能性の俺からしても流石に見た目がちょっと…。

てことでSwishに。サイコー。

832 :774RR :2019/07/28(日) 13:44:28.85 ID:vS2mvVyu0.net
110はタイヤ細く東南アジア的
125は形とステッカーの大きさから
まるで昭和末期デザイン

スウィッシュかアドレス125s
にしなさい!

833 :774RR :2019/07/28(日) 13:51:31.81 ID:M9DMavHC0.net
個人的には、

生産国
 スウィッシュ > アドレス110 > アドレス
足回り
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125
ライト
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125
パワー
 スウィッシュ > アドレス125、アドレス110
見た目
 スウィッシュ > アドレス110 > アドレス125
機能
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125

他にもあるけど、こんな感じでスウィッシュです。
スウィッシュが出なかったら、スズキ縛りでアドレス110にしてたかな・・・

834 :774RR :2019/07/28(日) 13:56:01.87 ID:1eaGD0uL0.net
125とスウィッシュで迷いながらお店に見に行ったけど
125のメットインの狭さを見て完全にナシになってスウィッシュにしたなぁ。

あと、スウィッシュかっこいいからスウィッシュ!

835 :774RR :2019/07/28(日) 14:30:38.91 ID:19sk8LUT0.net
スウィッシュを選んだのは新設計エンジンってのが一番でかい
アドレス125も検討したけどフラットシート以外クルものが無かったなぁ
V125Sからの乗り換えで通勤で使うからライトは即LEDに交換することになるし
ブレーキも片押し1podだとV125Sと同じで不安だからキャリパー交換するだろうし
片側サスだとカーブ等が結構不安定なのでサス交換もするだろう(実際V125Sの時これらのカスタムはしていた)
と不満な点を潰していくと最初から豪華装備のスウィッシュの方が安い
他にもメットインの広さ、やたらと頑丈そうなキャリア、メーター機能、2本サス、フロア下ガソリンタンクによる走行安定性
と軽く上げるだけでも利点だらけだらけ

今現在1万q近く乗ってるけど不満点を挙げるとするなら純正タイヤの寿命とテールランプ周りのデザイン位しかないかな

836 :774RR :2019/07/28(日) 14:38:43.79 ID:1vj0jWjyM.net
まだ慣らし中だけど
自分もリア廻りのデザインが不満
それとシート形状
クセなんだろうけど、真ん中に座りにくいのと、タンデムフカフカ仕様みないなのが
どうにも馴染めない
フラットシートが欲しいわ〜

837 :774RR :2019/07/28(日) 14:41:29.06 ID:YWPL+9Laa.net
>>830
街中見てても発売開始から1年以上経ってるのに
SWISHとの遭遇率はかなり低いだろ?つまりそういう事だよ

10インチの下駄スクとしては完璧なんだけどね…

838 :774RR :2019/07/28(日) 14:55:52.08 ID:OzyKlFLF0.net
とにかく長距離ツーリングに出たい

839 :774RR :2019/07/28(日) 15:00:29.87 ID:U97jWLvJ0.net
出費を極力抑えたいのであればアドレス110だな
乗り出し20万を切るのに目立った欠点が無い
強いて言えばパワーとトルクが物足りないくらいだな

840 :774RR :2019/07/28(日) 15:29:30.25 ID:ZiSuEM6tM.net
>>835
ふむふむφ(._.)

841 :774RR :2019/07/28(日) 15:37:19.29 ID:ixeZ/ouSa.net
スウィッシュだね。
125は思ってたよりでかいのと装備が最小限すぎた。メットインが狭かったし。
長く乗るものは初期費用考えても後々で取り返せるとおもった。
v125から乗り換えるならスウィッシュ一択だね

842 :774RR :2019/07/28(日) 16:23:45.86 ID:iMNnMSMq0.net
唯一の不満はメーターの色くらい

843 :774RR :2019/07/28(日) 21:45:23.34 ID:XvkWc/Pe0.net
v125のデキが良すぎてスウィッシュに乗り換える人が少ないのかもね

844 :774RR :2019/07/28(日) 22:32:41.68 ID:f8LW1nH0K.net
>>843
V125から乗り換えるとしても、それはスウィッシュじゃなく他社スクを選ぶ人のほうが多いだけだと思う。

845 :774RR :2019/07/28(日) 23:07:17.73 ID:m7sLlY2+d.net
他社で同じフラットタイプのリード、シグナス、アクシスとか全く買いたいとは思わん

846 :774RR :2019/07/28(日) 23:18:02.83 ID:f98EKsOm0.net
v125買うような貧乏はそうそう乗り換えないっしょ

847 :774RR :2019/07/28(日) 23:22:35.14 ID:nXq2b2FsM.net
>>845
ちょうどこの4つで迷ってる
今のが3万キロなんですぐ買うわけじゃないけど

848 :774RR :2019/07/28(日) 23:34:22.03 ID:MI4PXeMB0.net
シグナスとかアクシスはシート下に普段使ってるメットが入るかどうか
買う前にチェックした方がいいよ
確かアクシスはシート下にフルフェイスが入らない
シグナスやPCXはサイズによっては入らないものがある

849 :774RR :2019/07/29(月) 01:23:23.93 ID:saAHvzaX0.net
アクシスはちゃんとヘルメットの入るメットインなら有力なんだけどなあ。
見た目だけならシグナスだけどエンジン古いしデカイからねえ

850 :774RR :2019/07/29(月) 03:50:17.80 ID:NeeBet1M0.net
シグナスは乗ってる奴等がキライ。
優しそうなサラリーマンが乗っているのを見たことが無い。

851 :774RR :2019/07/29(月) 08:24:31.04 ID:ZW/lI+9za.net
アクシスってメットイン使えなくてトップケース前提だから安いんじゃない?って勝手に思ってる

852 :774RR :2019/07/29(月) 08:43:08.50 ID:V2CPt00L0.net
リアキャリアもついてないから結局高くつくヤマハ製原二

853 :774RR :2019/07/29(月) 11:12:00.53 ID:7j9/o/nzM.net
AXISに関してはリアキャリアの取り付け構造が酷過ぎる

854 :774RR :2019/07/29(月) 12:16:52.81 ID:o6whvv0g0.net
要するにリード買えってことか

855 :774RR :2019/07/29(月) 12:52:30.46 ID:FcWgFKG80.net
スウィッシュ、契約してきました。赤色の乗り出しコミコミ25です。良い買い物だったと。アドレス110と随分悩みましたが(笑)

856 :774RR :2019/07/29(月) 13:07:29.66 ID:cWG8cBZK0.net
スウィッシュの良さはカタログスペックからは全く分からないからなぁ
各サイトのレビューも実際乗ってみるまでは半信半疑だったっけな

俺の通勤範囲だと去年の今頃辺りからV125Sがやたらと増えて、V125Gの方がレアになっちゃったよ
んで先月辺りからNMAXが増殖してる感じ

857 :774RR :2019/07/29(月) 17:56:20.19 ID:51jvVyHT0.net
対抗馬でリードと迷ってるけどやっぱりスウィッシュかなあって思ってる
なんか、リードって乗っていて楽しくなさそう

858 :774RR :2019/07/29(月) 18:00:12.39 ID:SX1cWHwR0.net
使い勝手の良し悪しならわかるけど、
125ccスクーターで乗って楽しい楽しくないとかどういうこと?

859 :774RR :2019/07/29(月) 18:48:54.85 ID:9XfQ7alhx.net
嫌な言い方だなぁ

860 :774RR :2019/07/29(月) 19:05:40.64 ID:IqnuTFJT0.net
違いが解らない男はホンダを買えば良いよ
走る曲がる止まるが楽しい相対的にはホンダは面白くない

861 :774RR :2019/07/29(月) 19:22:21.66 ID:Pfx7LYYT0.net
走りのスウィッシュ 笑

862 :774RR :2019/07/29(月) 20:13:21.99 ID:Orka2OE30.net
違いが解る男の乗り物「スウィッシュ」

80年代のカタログのキャッチフレーズみたいだなw

863 :774RR :2019/07/29(月) 20:44:29.82 ID:rgE50Yly0.net
>>855
ていうか、リードはそもそも足元(ry

864 :774RR :2019/07/29(月) 22:07:37.75 ID:oqTaJTJS0.net
お前ら車何乗ってるの?
それとも原二オンリーか?

865 :774RR :2019/07/29(月) 22:36:43.19 ID:IqnuTFJT0.net
俺はモンキ−50からss11000ccまで12台以上かな
牛みたいな動作の重いバイクよりコントロールし甲斐の有る軽快なバイクが良いかな

866 :774RR :2019/07/29(月) 22:40:23.09 ID:IqnuTFJT0.net
>>865
0一個多かった

俺はモンキ−50からss1100ccまで12台以上かな

867 :774RR :2019/07/29(月) 23:45:44.42 ID:oqTaJTJS0.net
>>866
12の2は見栄春ねw

868 :774RR :2019/07/30(火) 00:05:30.33 ID:+KfAebGB0.net
乗り出し25とはだいぶ安くなったな

869 :774RR :2019/07/30(火) 04:24:43.64 ID:GJ53lr3U0.net
>865
リッターssが牛みたいな動作とはたまげたなぁ

870 :774RR :2019/07/30(火) 06:59:09.82 ID:JvlrYmZH0.net
スウィッシュが諸費用込み25って自賠責は引継ぎしてるとかじゃないの

871 :774RR :2019/07/30(火) 08:52:51.57 ID:Q0OODnA10.net
>>869
ssの事じゃ無い去年借りて乗った弟のZRX1200思っていたより重くて鈍なバイクだった
上には書いてないが家の奥さんが乗ってるハーレーもそうだ買って乗ったが
俺には向いてないので今は奥さんしか乗ってない
ポジションが仰向きでssはうつむきなポジションなので間逆で乗りにくい
バンク角が浅すぎるUターンだけでもフレームが削れる

872 :774RR :2019/07/30(火) 10:39:19.47 ID:Vszaz6gCD.net
Uターンゴケでフレーム削っちゃったの?

873 :774RR :2019/07/30(火) 15:59:00.69 ID:vkWylhd3d.net
>>870
はい。自賠責は引き継ぎです。
御手数かけますm(._.)m
安い方ですかね?

874 :774RR :2019/07/30(火) 19:27:14.98 ID:symqMUNv0.net
アドレス125と勘違いしてないか安すぎだろ

875 :774RR :2019/07/30(火) 19:33:04.26 ID:vkWylhd3d.net
>>874
関西(大阪)ですが区域内では一番安い店を選びました。多少高い店はコミコミ27位です。

876 :774RR :2019/07/30(火) 20:00:11.61 ID:cbUUtSf80.net
最近メーターの内側に点みたいのができて
気になる。曇ってそのままシミになったとかだろうか。

877 :774RR :2019/07/30(火) 21:55:53.15 ID:SfXptFG6a.net
アドレス125乗り出し25万って値引き無しの定価だからそれは無いw

でも25万は安過ぎだな、某安売り番長でも車体24万近くだからな
やはりそれくらい鬼値引きしないと売れないんだろうな
ドヤ顔で目標年間6000台って言っちゃったから後に引けないって感じがするw

878 :774RR :2019/07/30(火) 23:08:25.07 ID:q7sxBtNe0.net
>>877
一番安い店を選んだって書いてくれてるじゃん
他は27万円代多いよね

総レス数 1005
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200