2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/04/28(日) 20:47:03.67 ID:qXA7bqiS0.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

818 :774RR :2019/07/25(木) 13:27:05.79 ID:iWGt9JEI0.net
>>813
なぜ無償交換にしないのだろう
欠陥だろ

819 :774RR :2019/07/25(木) 21:13:07.46 ID:8cJwkA3a0.net
>>818
むろん2年保証の対象で、無償交換だよ。バイク屋で言われた。

820 :774RR :2019/07/26(金) 15:46:52.96 ID:OGKZ1jEy0.net
>>819
症状が無くても交換してくれるの?

821 :774RR :2019/07/26(金) 16:44:13.76 ID:CyJ1phWC0.net
>>820
それ位バイク屋に聞けバイク屋次第だろう

822 :774RR :2019/07/26(金) 18:48:12.98 ID:o40q8aFS0.net
シグナスMotoGPカラー国内発売するしスウィッシュも発売しろー

823 :774RR :2019/07/26(金) 22:36:09.35 ID:iGKIWDx4d.net
どうでもいい

824 :774RR :2019/07/26(金) 22:55:18.29 ID:aAjfXhyb0.net
発売するとしたら今のキャンペーンで旧型がはけてからだろう
俺も待ってるが出ない様で有れば台湾スズキのステッカーを貼るよ

825 :774RR :2019/07/26(金) 22:59:23.24 ID:m8Eg6yxuK.net
>>822
ボロレスに乗り続けながらモトGPカラーの発売を待つ俺様参上。

台湾の新カラー見てしもたら今さら現カラー買いたくないしなぁ。
日本では現カラー売り切るまでは出さないつもりなんかな?

826 :774RR :2019/07/26(金) 23:54:32.76 ID:SS6m7Dvmr.net
ヤフオクで台湾のGPステッカー売ってるよ
高いけどw

827 :774RR :2019/07/27(土) 00:01:42.25 ID:iaFiY9bT0.net
たしか去年海外ではアドレス110のGPカラー出てたけど国内はスルーだった
まぁ無いだろう

828 :774RR :2019/07/27(土) 08:41:34.09 ID:J+FqhXT50.net
>>826
これだな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k397783549

829 :774RR :2019/07/28(日) 09:05:53.84 ID:0fjVvekC0.net
GPカラーそそるけどボディー白、、、

830 :774RR :2019/07/28(日) 12:29:49.81 ID:PpENGOIu0.net
このバイクの購入を検討中です。
コミコミで26万弱で

アドレス110が19万
アドレス125が205000円

見た目同時では正直、このバイクですが高い様な気がして…
アドレス110お遊び125に揺らいでます。購入者の方の正直が感想が良ければ知りたいです。

831 :774RR :2019/07/28(日) 12:55:25.27 ID:Jbtf6M+K0.net
俺は、

110=足元狭いから要らね。
125=足元がVみたいな形状でキックも付いているのはポイント高いが、メットインの狭さ(その分、足着きは良いだろうけど。)、
ライト、時計がない、そして見た目より機能性の俺からしても流石に見た目がちょっと…。

てことでSwishに。サイコー。

832 :774RR :2019/07/28(日) 13:44:28.85 ID:vS2mvVyu0.net
110はタイヤ細く東南アジア的
125は形とステッカーの大きさから
まるで昭和末期デザイン

スウィッシュかアドレス125s
にしなさい!

833 :774RR :2019/07/28(日) 13:51:31.81 ID:M9DMavHC0.net
個人的には、

生産国
 スウィッシュ > アドレス110 > アドレス
足回り
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125
ライト
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125
パワー
 スウィッシュ > アドレス125、アドレス110
見た目
 スウィッシュ > アドレス110 > アドレス125
機能
 スウィッシュ > アドレス110、アドレス125

他にもあるけど、こんな感じでスウィッシュです。
スウィッシュが出なかったら、スズキ縛りでアドレス110にしてたかな・・・

834 :774RR :2019/07/28(日) 13:56:01.87 ID:1eaGD0uL0.net
125とスウィッシュで迷いながらお店に見に行ったけど
125のメットインの狭さを見て完全にナシになってスウィッシュにしたなぁ。

あと、スウィッシュかっこいいからスウィッシュ!

835 :774RR :2019/07/28(日) 14:30:38.91 ID:19sk8LUT0.net
スウィッシュを選んだのは新設計エンジンってのが一番でかい
アドレス125も検討したけどフラットシート以外クルものが無かったなぁ
V125Sからの乗り換えで通勤で使うからライトは即LEDに交換することになるし
ブレーキも片押し1podだとV125Sと同じで不安だからキャリパー交換するだろうし
片側サスだとカーブ等が結構不安定なのでサス交換もするだろう(実際V125Sの時これらのカスタムはしていた)
と不満な点を潰していくと最初から豪華装備のスウィッシュの方が安い
他にもメットインの広さ、やたらと頑丈そうなキャリア、メーター機能、2本サス、フロア下ガソリンタンクによる走行安定性
と軽く上げるだけでも利点だらけだらけ

今現在1万q近く乗ってるけど不満点を挙げるとするなら純正タイヤの寿命とテールランプ周りのデザイン位しかないかな

836 :774RR :2019/07/28(日) 14:38:43.79 ID:1vj0jWjyM.net
まだ慣らし中だけど
自分もリア廻りのデザインが不満
それとシート形状
クセなんだろうけど、真ん中に座りにくいのと、タンデムフカフカ仕様みないなのが
どうにも馴染めない
フラットシートが欲しいわ〜

837 :774RR :2019/07/28(日) 14:41:29.06 ID:YWPL+9Laa.net
>>830
街中見てても発売開始から1年以上経ってるのに
SWISHとの遭遇率はかなり低いだろ?つまりそういう事だよ

10インチの下駄スクとしては完璧なんだけどね…

838 :774RR :2019/07/28(日) 14:55:52.08 ID:OzyKlFLF0.net
とにかく長距離ツーリングに出たい

839 :774RR :2019/07/28(日) 15:00:29.87 ID:U97jWLvJ0.net
出費を極力抑えたいのであればアドレス110だな
乗り出し20万を切るのに目立った欠点が無い
強いて言えばパワーとトルクが物足りないくらいだな

840 :774RR :2019/07/28(日) 15:29:30.25 ID:ZiSuEM6tM.net
>>835
ふむふむφ(._.)

841 :774RR :2019/07/28(日) 15:37:19.29 ID:ixeZ/ouSa.net
スウィッシュだね。
125は思ってたよりでかいのと装備が最小限すぎた。メットインが狭かったし。
長く乗るものは初期費用考えても後々で取り返せるとおもった。
v125から乗り換えるならスウィッシュ一択だね

842 :774RR :2019/07/28(日) 16:23:45.86 ID:iMNnMSMq0.net
唯一の不満はメーターの色くらい

843 :774RR :2019/07/28(日) 21:45:23.34 ID:XvkWc/Pe0.net
v125のデキが良すぎてスウィッシュに乗り換える人が少ないのかもね

844 :774RR :2019/07/28(日) 22:32:41.68 ID:f8LW1nH0K.net
>>843
V125から乗り換えるとしても、それはスウィッシュじゃなく他社スクを選ぶ人のほうが多いだけだと思う。

845 :774RR :2019/07/28(日) 23:07:17.73 ID:m7sLlY2+d.net
他社で同じフラットタイプのリード、シグナス、アクシスとか全く買いたいとは思わん

846 :774RR :2019/07/28(日) 23:18:02.83 ID:f98EKsOm0.net
v125買うような貧乏はそうそう乗り換えないっしょ

847 :774RR :2019/07/28(日) 23:22:35.14 ID:nXq2b2FsM.net
>>845
ちょうどこの4つで迷ってる
今のが3万キロなんですぐ買うわけじゃないけど

848 :774RR :2019/07/28(日) 23:34:22.03 ID:MI4PXeMB0.net
シグナスとかアクシスはシート下に普段使ってるメットが入るかどうか
買う前にチェックした方がいいよ
確かアクシスはシート下にフルフェイスが入らない
シグナスやPCXはサイズによっては入らないものがある

849 :774RR :2019/07/29(月) 01:23:23.93 ID:saAHvzaX0.net
アクシスはちゃんとヘルメットの入るメットインなら有力なんだけどなあ。
見た目だけならシグナスだけどエンジン古いしデカイからねえ

850 :774RR :2019/07/29(月) 03:50:17.80 ID:NeeBet1M0.net
シグナスは乗ってる奴等がキライ。
優しそうなサラリーマンが乗っているのを見たことが無い。

851 :774RR :2019/07/29(月) 08:24:31.04 ID:ZW/lI+9za.net
アクシスってメットイン使えなくてトップケース前提だから安いんじゃない?って勝手に思ってる

852 :774RR :2019/07/29(月) 08:43:08.50 ID:V2CPt00L0.net
リアキャリアもついてないから結局高くつくヤマハ製原二

853 :774RR :2019/07/29(月) 11:12:00.53 ID:7j9/o/nzM.net
AXISに関してはリアキャリアの取り付け構造が酷過ぎる

854 :774RR :2019/07/29(月) 12:16:52.81 ID:o6whvv0g0.net
要するにリード買えってことか

855 :774RR :2019/07/29(月) 12:52:30.46 ID:FcWgFKG80.net
スウィッシュ、契約してきました。赤色の乗り出しコミコミ25です。良い買い物だったと。アドレス110と随分悩みましたが(笑)

856 :774RR :2019/07/29(月) 13:07:29.66 ID:cWG8cBZK0.net
スウィッシュの良さはカタログスペックからは全く分からないからなぁ
各サイトのレビューも実際乗ってみるまでは半信半疑だったっけな

俺の通勤範囲だと去年の今頃辺りからV125Sがやたらと増えて、V125Gの方がレアになっちゃったよ
んで先月辺りからNMAXが増殖してる感じ

857 :774RR :2019/07/29(月) 17:56:20.19 ID:51jvVyHT0.net
対抗馬でリードと迷ってるけどやっぱりスウィッシュかなあって思ってる
なんか、リードって乗っていて楽しくなさそう

858 :774RR :2019/07/29(月) 18:00:12.39 ID:SX1cWHwR0.net
使い勝手の良し悪しならわかるけど、
125ccスクーターで乗って楽しい楽しくないとかどういうこと?

859 :774RR :2019/07/29(月) 18:48:54.85 ID:9XfQ7alhx.net
嫌な言い方だなぁ

860 :774RR :2019/07/29(月) 19:05:40.64 ID:IqnuTFJT0.net
違いが解らない男はホンダを買えば良いよ
走る曲がる止まるが楽しい相対的にはホンダは面白くない

861 :774RR :2019/07/29(月) 19:22:21.66 ID:Pfx7LYYT0.net
走りのスウィッシュ 笑

862 :774RR :2019/07/29(月) 20:13:21.99 ID:Orka2OE30.net
違いが解る男の乗り物「スウィッシュ」

80年代のカタログのキャッチフレーズみたいだなw

863 :774RR :2019/07/29(月) 20:44:29.82 ID:rgE50Yly0.net
>>855
ていうか、リードはそもそも足元(ry

864 :774RR :2019/07/29(月) 22:07:37.75 ID:oqTaJTJS0.net
お前ら車何乗ってるの?
それとも原二オンリーか?

865 :774RR :2019/07/29(月) 22:36:43.19 ID:IqnuTFJT0.net
俺はモンキ−50からss11000ccまで12台以上かな
牛みたいな動作の重いバイクよりコントロールし甲斐の有る軽快なバイクが良いかな

866 :774RR :2019/07/29(月) 22:40:23.09 ID:IqnuTFJT0.net
>>865
0一個多かった

俺はモンキ−50からss1100ccまで12台以上かな

867 :774RR :2019/07/29(月) 23:45:44.42 ID:oqTaJTJS0.net
>>866
12の2は見栄春ねw

868 :774RR :2019/07/30(火) 00:05:30.33 ID:+KfAebGB0.net
乗り出し25とはだいぶ安くなったな

869 :774RR :2019/07/30(火) 04:24:43.64 ID:GJ53lr3U0.net
>865
リッターssが牛みたいな動作とはたまげたなぁ

870 :774RR :2019/07/30(火) 06:59:09.82 ID:JvlrYmZH0.net
スウィッシュが諸費用込み25って自賠責は引継ぎしてるとかじゃないの

871 :774RR :2019/07/30(火) 08:52:51.57 ID:Q0OODnA10.net
>>869
ssの事じゃ無い去年借りて乗った弟のZRX1200思っていたより重くて鈍なバイクだった
上には書いてないが家の奥さんが乗ってるハーレーもそうだ買って乗ったが
俺には向いてないので今は奥さんしか乗ってない
ポジションが仰向きでssはうつむきなポジションなので間逆で乗りにくい
バンク角が浅すぎるUターンだけでもフレームが削れる

872 :774RR :2019/07/30(火) 10:39:19.47 ID:Vszaz6gCD.net
Uターンゴケでフレーム削っちゃったの?

873 :774RR :2019/07/30(火) 15:59:00.69 ID:vkWylhd3d.net
>>870
はい。自賠責は引き継ぎです。
御手数かけますm(._.)m
安い方ですかね?

874 :774RR :2019/07/30(火) 19:27:14.98 ID:symqMUNv0.net
アドレス125と勘違いしてないか安すぎだろ

875 :774RR :2019/07/30(火) 19:33:04.26 ID:vkWylhd3d.net
>>874
関西(大阪)ですが区域内では一番安い店を選びました。多少高い店はコミコミ27位です。

876 :774RR :2019/07/30(火) 20:00:11.61 ID:cbUUtSf80.net
最近メーターの内側に点みたいのができて
気になる。曇ってそのままシミになったとかだろうか。

877 :774RR :2019/07/30(火) 21:55:53.15 ID:SfXptFG6a.net
アドレス125乗り出し25万って値引き無しの定価だからそれは無いw

でも25万は安過ぎだな、某安売り番長でも車体24万近くだからな
やはりそれくらい鬼値引きしないと売れないんだろうな
ドヤ顔で目標年間6000台って言っちゃったから後に引けないって感じがするw

878 :774RR :2019/07/30(火) 23:08:25.07 ID:q7sxBtNe0.net
>>877
一番安い店を選んだって書いてくれてるじゃん
他は27万円代多いよね

879 :774RR :2019/07/31(水) 08:05:32.86 ID:+kuznaU50.net
25万は安すぎて、乗り出し前の整備ほんとにやってるの?と疑いたくなるレベルw
売れまくって販売奨励金(あるのか?)で元取れてるってなら話は分かる

ギリギリまでNEX125待ちだけど、今の原二逝ってしまったらスウィッシュかなぁ

880 :774RR :2019/07/31(水) 12:29:18.13 ID:C9snMRcu0.net
>>879
NEXなんて出る訳無いから下取り価格が付く内に買うのが良いと思う

881 :774RR :2019/07/31(水) 13:32:57.87 ID:uSZFngGc0.net
リミテッドの青が欲しくて近所のバイク屋に問い合わせたら、スズキの東日本のメーカー国内在庫は無くて台湾の生産上がり待ちらしくバックオーダーがかなりあるみたいだね
西日本にはまだ数台あるらしくて、数日で陸送にて送ってもらえるとの事なので発注しちゃった
今乗っているアドV100がもう限界で、次期入荷まで持ちそうにないので仕方がない

882 :774RR :2019/07/31(水) 14:06:35.93 ID:eSc9VhEOa.net
>>881
愛知県だけどホコリ被ったスウィッシュ四台置いてあったぞ
アドレスばかり売れるそうだ

883 :774RR :2019/07/31(水) 14:18:59.14 ID:uSZFngGc0.net
>>882
東日本側と西日本側の需要の差なのかも知れないね
西日本の方が堅実なのかも知れない
どうせ長年乗るのだから、充実装備のリミテッドを奮発したよ

884 :774RR :2019/07/31(水) 21:15:24.47 ID:QWnz6SH00.net
リミで載り出し30なんだが

885 :774RR :2019/07/31(水) 21:21:09.15 ID:XHb2xsxkd.net
普通やん

886 :774RR :2019/07/31(水) 21:45:44.98 ID:Q6fqp4gO0.net
>>881
首都圏だけど、うちの駐輪場は青リミテッドだけで3台いるw 今日も見たw
リミテッドなにげに多いよね
 
消費税UP前の駆け込み購入のせいか、今月に入ってから通勤の行き帰りにすれ違う率が
一気に増えた気がする。10月から10%だもんね。

887 :774RR :2019/07/31(水) 21:52:44.65 ID:QWnz6SH00.net
消費税アップして暫くしたら
テコ入れで、ボックス&キックキャンペーンが始まりそう。

888 :774RR :2019/07/31(水) 21:59:53.04 ID:Q6fqp4gO0.net
>>881
試しに展示車・試乗車検索してみたら、東京都だけで青リミテッドを
在庫してる店が9件ある
店として発注かけてるから他店に融通できないのが辛いとこだね

889 :774RR :2019/07/31(水) 22:06:47.21 ID:Q6fqp4gO0.net
>>887
キックってキャンペーンでもしないと付けない人も多いのかな
漏れが買った店はキック付けて納車が7割ぐらいって言ってたけど
漏れも迷わず付けてもらったし

890 :774RR :2019/07/31(水) 22:22:57.50 ID:Oj9UcMAR0.net
リアボックスは自分で後付けも簡単だし、面倒そうなキックを店に任せたくなるのも分かるな

891 :774RR :2019/08/01(木) 00:27:01.57 ID:uCkneVyw0.net
>>889
キックの工賃はサービスなのかな?

892 :774RR :2019/08/01(木) 02:04:13.68 ID:JKQ/KCuz0.net
キック?って何ですか?初心者でm(._.)m

私はリミテッドじゃないのを買いました

893 :774RR :2019/08/01(木) 02:17:37.84 ID:KBgAmPgvM.net
>>892
キックスターターのこと。
バッテリーが上がってセルで始動が
出来ない時に使うと吉。

894 :774RR :2019/08/01(木) 06:24:02.04 ID:Wd6kct570.net
キックを納車の時につけるだと?
聞いてないよー(T-T)

895 :774RR :2019/08/01(木) 09:11:30.90 ID:jnBKqtGM0.net
>>891
店によりけりだけど新車購入の納車整備時にオプション取り付けは工賃半額とか多いし
部品外してチェックするような場所だと交換するだけなら無料にしてくれる場合も有る

俺が注文しに行ったその日にオプション品の更新があってキックのキットが追加されたけど
俺も店員も要らないでしょって認識で一致したゾ
キック付けるくらいなら充電器で充電できるようにした方が何かと便利

896 :774RR :2019/08/01(木) 13:49:48.38 ID:x6xlEpma0.net
PCXから乗り換えたい

897 :774RR :2019/08/01(木) 15:16:02.15 ID:qsQUgjYK0.net
乗り換えたらええやん。
pcxなら高く売れるだろうに

898 :774RR :2019/08/01(木) 15:23:11.74 ID:HR/VurdoM.net
大阪で最安値で買えた人がうらやましい、俺は北摂だけどそんなところない

899 :774RR :2019/08/01(木) 16:42:50.76 ID:umuFSY3t0.net
MOTOカラーとすれ違ったけど、かっけぇな!

900 :774RR :2019/08/01(木) 20:35:26.32 ID:lqZHhvP70.net
>>891
いや、もちろんちゃんと払ったよ?
工賃でご飯食べてる人が工賃サービスするとか言い出したら全力で断るw
 
もうかれこれ20年以上の付き合いがあるバイク屋さんだし、いつも臨機応変で
誠実な対応してくれるので、こちらとしてはそれだけで充分
だからもう何台もそのバイク屋さんで買ってるけど、向こうの言い値でしか買ったことない
値引きして下さい=あなたの利益を下さいって言ってるのと一緒なわけで、
そんなこととても言えないよ〜
きちんと利益あげて少しでも長く商売を続けてもらわないとこちらも困るし

901 :774RR :2019/08/01(木) 20:55:52.06 ID:dHnjvxkM0.net
>>877
いくら安くてもスタンド行って給油する度にストレス溜まるんじゃ嫌だから俺は買わない
フロント側に給油口があるバイクなら多少溢れても気になる事はないからね
高くても俺はそっちを選ぶ

902 :774RR :2019/08/01(木) 21:33:34.67 ID:ZvlirQUw0.net
>>901
そんなつまらん理由でストレスたまらないけどな
アドレス125は20万で買えるように企業努力したいいバイクと思うよ

903 :774RR :2019/08/01(木) 21:35:16.93 ID:uCkneVyw0.net
>>900
大した人格者やな立派

904 :774RR :2019/08/02(金) 05:54:26.58 ID:iG6zqVG5M.net
>>903
それが出来ないお前は氏ぬまで不幸で確定だなwwww

905 :774RR :2019/08/02(金) 07:45:00.60 ID:RQPTcUxy0.net
バイクは多少高くても近くの店で買うべし!
値段以上の理由がある。

906 :774RR :2019/08/02(金) 08:29:06.41 ID:BtTOgCrN0.net
>>904
皮肉と受け取った?
俺は元バイク屋だから関心してるんやからありがたいと思う
ここの住人筆頭に安くねぎったれ見たいな奴多いから新車なんか値引き多ければ
大型安売り店しか利益でないからバックマージン無ければ数千円しかならんのに
まだ儲かってると思ってる奴が多い新車だけやと大型店以外潰れるよ

907 :774RR :2019/08/02(金) 09:26:30.03 ID:Pcn6TAMt0.net
>>902
お前は貧乏仕様のバイクに乗り慣れてるからストレス溜まらないだろうが、俺はストレス溜まる
皆が皆同じだとは思うな
人によってストレスが溜まる基準が違うのがわからないほど馬鹿なのかな

908 :774RR :2019/08/02(金) 09:46:56.17 ID:X6QG2lYi0.net
>>906
どこそこで幾らで買ったとかいう話はあっても値切ってこの値段で買えたって話は出てないような?
今時はメーカーからも値切るなと通達出してる位だし
新車を値切れるなんて思ってる奴の方が少ないと思うよ?
もし値切ったれ〜な奴が多いというならそんな奴が出てくるような販売を長いこと続けていたメーカーとバイク屋が悪いんじゃないかな

909 :774RR :2019/08/02(金) 10:13:10.53 ID:KFWQDNNq0.net
>>906
横失
俺は量販店では値引き交渉をするけれど、近所の個人経営のバイク屋では言い値て買う
この間もリミの見積り貰ったけれど、ただでさえ量販店より安く提示してくれた上に下三桁丸めてくれた
俺もバイクじゃないけれど商売やっていた時期があるので、長くお付き合いしたいから悪くてとても値引き交渉できない

910 :774RR :2019/08/02(金) 10:25:09.93 ID:+tfrs8jc0.net
自営業してればよくわかるよね
食う為に請けるんであって食えない程値引きを要求されるとクレーム等が増えるだけでやらない方がマシになっちゃう

911 :774RR :2019/08/02(金) 12:07:13.49 ID:riiPpR5e0.net
>>905
1番近いとこはレッドバロンだぜ
嫌だよ( ´・ω・`)

912 :774RR :2019/08/02(金) 15:09:58.28 ID:KFWQDNNq0.net
リミテッド契約時にオプションをさんざん悩んだ結果、箱にしたw
キックだとバッテリーが完全に死んだら燃ポン自体が動かなくなるので、充電器で蘇生を試みるか、他にバッテリー繋げてジャンプさせなければ意味が無いそうだよ
込み込み30万、歩いて修理にも出せる距離なので何かと助かる

913 :774RR :2019/08/02(金) 16:48:39.94 ID:2zUJTmry0.net
>>912
今度の新型エンジンはデコンプ不採用なので前型ほど
低電圧ではセルは回らないだろうな

914 :774RR :2019/08/02(金) 19:03:43.80 ID:+cukGwHD0.net
いきつけのバイク屋なんて無いから近所の何かあったときにすぐ寄れる店にした
値段交渉などできる根性も無いので言い値だったけど定価から1割引だった

915 :774RR :2019/08/02(金) 20:13:54.25 ID:i1fsTE+i0.net
>>910
突然死ってほとんどないんだよ。
完全死までには、必ず何かしらの予兆があるんだけど、
キックはそんときに新品バッテリーが届くまでの時間稼ぎに使えるんやで。

916 :774RR :2019/08/02(金) 20:28:35.24 ID:RoMympqsa.net
>>912
バッテリーが完調なのにセルが回らなくなるトラブルもあるんやで

V125 スターターリレーでググるとキックは転ばぬ先の杖って理解してもらえると思う

917 :774RR :2019/08/02(金) 20:38:24.23 ID:/5WLOm480.net
アドレス110のキックペダル君には
今年の冬の雨の日に仕事場の駐輪場でお世話になった
約4年間乗っていて初めてお世話になったけど本当に助かった思い出・・・

918 :774RR :2019/08/02(金) 21:46:12.76 ID:+tfrs8jc0.net
>>915
そ、そうか

総レス数 1005
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200