2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R MC41【146】

1 :774RR:2019/04/29(月) 07:29:14.31 ID:XNxk25hG.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

以前はバイク板とバイク車種板で重複してたのを、バイク車種板側に統合しました

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「タイ単」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい

前スレ(バイク車種板)
【HONDA】CBR250R【MC41, 145】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542927280/

2 :774RR:2019/04/29(月) 07:30:59.09 ID:XNxk25hG.net
2

3 :774RR:2019/04/29(月) 07:31:06.64 ID:XNxk25hG.net
3

4 :774RR:2019/04/29(月) 07:31:40.91 ID:XNxk25hG.net
4

5 :774RR:2019/04/29(月) 07:32:09.44 ID:XNxk25hG.net
5

6 :774RR:2019/04/29(月) 07:32:33.14 ID:XNxk25hG.net
6

7 :774RR:2019/04/29(月) 07:32:56.18 ID:XNxk25hG.net
7

8 :774RR:2019/04/29(月) 07:33:17.62 ID:XNxk25hG.net
8

9 :774RR:2019/04/29(月) 07:33:36.96 ID:XNxk25hG.net
9

10 :774RR:2019/04/29(月) 07:33:57.20 ID:XNxk25hG.net
10

11 :774RR:2019/04/29(月) 07:34:15.85 ID:XNxk25hG.net
11

12 :774RR:2019/04/29(月) 07:34:36.37 ID:XNxk25hG.net
12

13 :774RR:2019/04/29(月) 07:34:59.48 ID:XNxk25hG.net
13

14 :774RR:2019/04/29(月) 07:35:23.28 ID:XNxk25hG.net
14

15 :774RR:2019/04/29(月) 07:35:45.31 ID:XNxk25hG.net
15

16 :774RR:2019/04/29(月) 07:36:04.20 ID:XNxk25hG.net
16

17 :774RR:2019/04/29(月) 07:36:25.25 ID:XNxk25hG.net
17

18 :774RR:2019/04/29(月) 07:36:52.87 ID:XNxk25hG.net
18

19 :774RR:2019/04/29(月) 07:37:23.72 ID:XNxk25hG.net
19

20 :774RR:2019/04/29(月) 07:37:52.61 ID:XNxk25hG.net
20

21 :774RR[sage]:2019/04/29(月) 09:07:33.89 ID:KCPopNdX.net
一乙

22 :774RR:2019/04/29(月) 12:52:30.57 ID:XtBjmS+a.net
エライでかした

23 :774RR:2019/04/29(月) 18:16:09.27 ID:OgR5Y6k5.net
ボアアップと
ストロークアップと
スリッパークラッチについてよろしくです

24 :774RR:2019/04/29(月) 21:14:56.27 ID:kuzxYpq9.net
ついでにミラーレスとウインカーレスだな

25 :774RR:2019/04/30(火) 00:02:43.04 ID:WF/iJIJt.net
40ps シングルで56万で頼む

26 :774RR:2019/04/30(火) 06:22:12.63 ID:X1ZbqtIe.net
単気筒を40psまで上げてあのクレイジーな排ガス、騒音規制をクリアさせれたら
車体価格95万円ってトコだろう

27 :774RR:2019/04/30(火) 11:16:56.09 ID:ApHq9FBW.net
>>25
そんなスカスカエンジン単気筒の意味ないな

28 :774RR:2019/04/30(火) 13:08:27.58 ID:VcszSCCX.net
デザインだよデザイン
400はあんなにかっこいいのに

29 :774RR:2019/04/30(火) 20:52:00.78 ID:VJRqwRNi.net
ミラー外して公道走行してイキってる奴

https://mobile.twitter.com/Chikuwa_NH69
(deleted an unsolicited ad)

30 :774RR[sage]:2019/05/01(水) 09:31:11.27 ID:YaF5mr0h.net
このなんとかさん関連は別板たててそこでやったら
なんかこの人の話でいつもスレが

31 :774RR:2019/05/01(水) 09:32:06.14 ID:W68ioc8x.net
なにも話題ないよりいいんじゃね?

32 :774RR:2019/05/01(水) 09:34:22.54 ID:W68ioc8x.net
ちくわ叩いてないとちょっとしたことで争ってるし

33 :774RR:2019/05/01(水) 10:42:21.87 ID:YGj694ls.net
ちくわって20才のガキかよ
しばいたらええねん

34 :774RR:2019/05/01(水) 13:04:33.31 ID:i7uVC9cr.net
平成19年1月1日以降に製造された車両に装着されるミラーは下記の新保安基準が設けられています。その車両に該当する車両には適合外のミラーは装着できませんのでご注意ください。
ただし、平成18年12月31日までに製造された車両には新保安基準は適用されません。
まず、必ず鏡であることが条件とされ、方向を調節することができるとともに、その状態の維持が可能でなければなりません。
その他には、歩行者に接触した際に衝撃を緩和できる、ひび割れ・くすみなどがなく視認性が確保されているなども求められます。
また、大きさや取り付け位置にも指定があります。丸型ミラーの場合、直径94mm~150mm以内である必要があります。
それ以外は、120mm×200mmの長方形以内、直径78mmの円が内包できるもの、さらに、ミラー部分の面積が69cm3以上である必要があります。
取り付け位置は、バイクの中心から280mm以上外に取り付けられている、バイク幅よりも250mm以上突出している、バイクの高さより300mm以内に収まっていることが基準です。

馬鹿だから法規を知らず片側だけちっこいのがついてればいいだろとのたまう

35 :774RR:2019/05/01(水) 13:14:15.62 ID:2HIjFGuc.net
悲報
またちくわTwitter鍵かける

36 :774RR:2019/05/01(水) 13:19:54.75 ID:2HIjFGuc.net
あいつやべぇくらいメンタル弱いな

37 :774RR:2019/05/01(水) 14:30:36.76 ID:TJXRnA+8.net
>>34
読む奴がいると思ってんのか長文馬鹿
じじいはすっこんでろ

38 :774RR:2019/05/01(水) 14:35:32.31 ID:5kGCFzj6.net
>>37
バカには理解できないんだな

39 :774RR:2019/05/01(水) 18:22:23.05 ID:zNY9R87Y.net
法規もろくに知らんのにカスタムとか片腹痛いわ

40 :774RR:2019/05/01(水) 20:25:31.92 ID:0rgosq22.net
さすがに合法だと思ってミラーやウインカーを外すほどバカではないだろう


と思う

41 :774RR:2019/05/01(水) 22:13:26.22 ID:wEwT/vy5.net
自己顕示欲を抑えられず繰り返し世界中に宣伝してしまうのがバカの極み

就職は苦労するだろうが自分で選んだハードモード頑張れよw

42 :774RR:2019/05/02(木) 02:02:49.82 ID:6Lz8ZjPw.net
コイツら結局見た目だけなんだよな

43 :774RR:2019/05/02(木) 07:02:54.43 ID:4Jg48uhl.net
そうだよなー
違法改造車造ったら夜の闇に紛れてコッソリ乗るのが普通なんだが
SNSでバンバン公開してるのが馬鹿を通り越して異常なんだよな・・・

44 :774RR[sage]:2019/05/02(木) 07:38:51.36 ID:SslYoJ1i.net
やっと天気回復したから今日から乗れるなぁ

45 :774RR:2019/05/02(木) 12:48:52.41 ID:EJLDRbDa.net
同志道ー山中湖ー富士山
かビーナスライン抜けてどっか行けるとこまでのルートでも行くかな

46 :774RR:2019/05/02(木) 14:00:06.53 ID:4Jg48uhl.net
ふーん

47 :774RR:2019/05/03(金) 11:43:32.41 ID:VyY5S+Eg.net
関東ミーティング楽しみやんな

48 :774RR:2019/05/03(金) 12:06:07.74 ID:gpKkrzz8.net
フロントのスプロケの回転に合わせてコン…コン…って音がするのですが
これってやっぱりミッション故障ですかね?

49 :774RR:2019/05/03(金) 12:17:57.41 ID:UGaOenu0.net
>>48
それだけじゃ判断しようがないから発生源を突き止めるか無理ならさっさとバイク屋持っていけ
異音や異臭は大きな故障の前触れ

50 :774RR:2019/05/03(金) 13:32:33.41 ID:0QBlTvcy.net
電話したけど休みっぽい…
スプロケ外してシャフトを手で廻してみても抵抗とか異音は無かった。
で、組み直したら何故か改善していた…根本的な解決にはなっていないけど暫く様子見てみます。

51 :774RR:2019/05/03(金) 15:09:41.91 ID:8gxHDrrR.net
タイヤ交換したし、明日のツーリング楽しみだ。相変わらずS20

52 :774RR:2019/05/03(金) 16:48:08.24 ID:WvzkGLDz.net
河口湖ー富士スバルライン五合目ー山中湖ー同志みちー伊豆の宿
大まかでこんな感じ
高速に接続してる道はまあまあ混んでたけどそれ以外は普通に流れてた
あと なんか奥多摩の通行止めが効いてるのか皆バイカーマジでマナー良かった
イエローカット一台もなかった気がする
同志は午後ちょい過ぎだったけど駐車場車は満車でバイクは8.5割満車って感じ

53 :774RR:2019/05/03(金) 19:00:19.18 ID:JTN4ENtp.net
ねぇちょっと聞いて?
休みなったしフェンダーレスにすっか→完成→シート閉める→ロックのワイヤー外したままなの思いだす→開かない→オワタ

54 :774RR:2019/05/03(金) 19:18:04.39 ID:/0OC/gNZ.net
ハンドグラインダーが鉄ノコがあれば大丈夫

55 :774RR:2019/05/03(金) 19:40:24.50 ID:WmTCVwbr.net
>>54
それでどうするのん?

56 :774RR:2019/05/03(金) 20:11:27.34 ID:b6jOceSy.net
考えたことも無かったけど、確かにそれやると詰みな気がするわ

57 :774RR:2019/05/03(金) 20:13:02.96 ID:ymQ0aTO+.net
シートへし折ればいけるんかね?

58 :774RR:2019/05/04(土) 06:03:34.11 ID:ATQWBxHV.net
シート下に色々あるから空かなくていいかって考えるの無理やな
でも乗れなくないしなんかあるまで現実逃避で走るが正解

59 :774RR:2019/05/04(土) 08:46:01.99 ID:ZgAycI3b.net
調子のってリアウインカー注文しちゃったんだよね
シートぶったぎるしかないのか

60 :774RR:2019/05/04(土) 10:46:46.91 ID:XH5cy1iU.net
俺の理解力が無いのか分からん
キーとじ込みって事?

61 :774RR:2019/05/04(土) 10:49:38.71 ID:XH5cy1iU.net
休みなったし 関係ある?
フェンダーレス 関係ある?
ロックのワイヤーって何のロックの何のワイヤー?
外したまま ならいいじゃん?

何で困ってるのか全く分からん

62 :774RR:2019/05/04(土) 10:55:32.34 ID:QmCuT9lF.net
閉じ込みに近いけどシリンダーにワイヤー繋がってないってことはピッキングしても開かない

63 :774RR:2019/05/04(土) 11:19:42.91 ID:IyyJ4PFr.net
自分の確認してきたけど簡単には外せなさそう
ウィンカー交換するならタンデムシート裏のカバー外すだろうからそこから穴開けて引っ掛けるくらいかな
https://i.imgur.com/vPX03Wn.jpg
https://i.imgur.com/LeEyx4z.jpg

64 :774RR:2019/05/04(土) 12:42:42.70 ID:ZgAycI3b.net
>>63
だよねぇ
まぁなんとか頑張ってみますありがとう

65 :774RR:2019/05/04(土) 14:42:26.48 ID:H7T+uQOI.net
>>61
最近のお子様は読解力ないんな

66 :774RR:2019/05/04(土) 14:52:07.50 ID:lG+2ePLi.net
>>65
なんでもかんでも噛みついちゃう子なんだろうね

67 :774RR:2019/05/04(土) 16:12:19.91 ID:FMGRbyUh.net
ごめん理解力のない46のオッサンで

68 :774RR:2019/05/04(土) 16:14:24.33 ID:FMGRbyUh.net
通じてる人がいるようだし助け船でてるし、気にせんでくれ

69 :774RR:2019/05/04(土) 16:31:53.13 ID:FMGRbyUh.net
バイパス走ってる最中にメットの中に虫が入ってメガネのつるを伝って耳まで到達されてめちゃくちゃ気持ち悪かかった…

休憩兼ねてファミレスに入って虫は除去、飯食って落ち着きましたフー

70 :774RR:2019/05/04(土) 17:06:30.61 ID:ATQWBxHV.net
>>69
まあバイクあるあるだよね
まあカナブンミサイルでバイザー割れるとかより遥かにマシ

71 :774RR:2019/05/04(土) 17:31:26.21 ID:da3o7wHE.net
カブトムシは刺さるぞ
衝撃も物凄かった…

72 :774RR:2019/05/04(土) 17:42:21.37 ID:ATQWBxHV.net
>>71
さすがストロンガー

73 :774RR:2019/05/04(土) 18:01:04.15 ID:XH5cy1iU.net
分かった!鍵穴に刺した鍵をひねった事を伝達するワイヤーを外したまま閉めた、って事か!

74 :774RR:2019/05/04(土) 18:03:37.66 ID:XH5cy1iU.net
IDコロコロ替わってますが別に自演の意図はないオッサンです、無事帰宅しました

カブトムシって刺さるんだね…お大事に

75 :774RR:2019/05/04(土) 18:08:44.97 ID:ZgAycI3b.net
>>73
そういうことですね
とりあえず明日ドリームやってるらしいから相談だけでもしてこようと思います

76 :774RR:2019/05/04(土) 20:51:42.12 ID:x0D2KFuS.net
実際の構造は分からないけどこうなってるの?
https://i.imgur.com/Z0CMP11.jpg

77 :774RR:2019/05/04(土) 21:05:59.10 ID:H7T+uQOI.net
なんで非オーナーがここにおるねん

78 :774RR:2019/05/04(土) 21:51:30.75 ID:x0D2KFuS.net
ほしいと思ってて半ROMしてました

79 :774RR:2019/05/05(日) 06:34:37.94 ID:+au0fG4D.net
半ROMが割って入るほどのネタではないな
違法改造ネタの時にでも現れなよ

80 :774RR:2019/05/05(日) 08:58:02.28 ID:pbpZBjGH.net
すまねぇなあ

81 :774RR:2019/05/05(日) 13:02:20.75 ID:DpuCEhQw.net
>>75ですが
ホンダドリーム持っていってなんとかシート外してもらえました
同じような事する人いないとはおもうが参考までに¥8000税別でなんとかなります

82 :774RR:2019/05/05(日) 13:12:46.36 ID:+au0fG4D.net
下の方から分解出来るんかいな???

83 :774RR:2019/05/05(日) 13:21:04.11 ID:DpuCEhQw.net
裏からバラしてなんとかワイヤー引っ張れるんでそれで開けましたね

84 :774RR:2019/05/05(日) 13:21:56.94 ID:DpuCEhQw.net
自分がしでかしたこととは言え高くつきましたな

85 :774RR:2019/05/05(日) 17:16:05.79 ID:CAHtIMA6.net
フェンダー下の樹脂カバーと工賃どっちが安いかと言うところですかね

86 :774RR:2019/05/05(日) 20:03:01.99 ID:+au0fG4D.net
まぁ、普通はやらかさない事だろうからどうでもいーんじゃねーかな

87 :774RR:2019/05/05(日) 22:14:34.84 ID:FCh8FI/V.net
ちくわの最上位互換版。これ見るとアイツのダサさがよく分かる() https://twitter.com/hp2sport_/status/1124834685555601408?s=21
(deleted an unsolicited ad)

88 :774RR:2019/05/06(月) 00:22:34.88 ID:/c8E5Akn.net
燃料計って400キロ走って最後のヒトメモリが点滅って感じだった
でもあのヒトメモリが余裕で100キロ走るって本当なんだろうか

89 :774RR:2019/05/06(月) 05:44:00.00 ID:UWvYnVwQ.net
2リットルのペットボトルにガソリン入れて携行してガス欠するまで走って実験してみ
そして実験結果をここで報告せよ

90 :774RR:2019/05/06(月) 08:07:06.28 ID:w7nAQou8.net
カムチェーンの音なのかカチカチ煩くなったし、3000km近く走ったのでオイル交換した。
やっぱり変えて直ぐは静かで滑らかで気持いいですね。

やはり自分の使い方だと3000km位でオイルの劣化が目に付く様になる…本当1.5Lで経済的だわ。
絶対的な加速力と100km/h超える巡航の快適ささえ目を瞑ればツアラーとしてホントに良いマシン。


まぁ初バイクなんですけどね

91 :774RR:2019/05/06(月) 08:20:13.81 ID:eodrDCXy.net
初バイクに乗っててマシンとか言ってるのキモイ

92 :774RR:2019/05/06(月) 08:20:29.93 ID:b+umhHpf.net
自分も2500~3000キロでオイル交換する。冬越えた時とかも。

93 :774RR:2019/05/06(月) 08:20:56.77 ID:b+umhHpf.net
バイクはマシンじゃないの?

94 :774RR:2019/05/06(月) 08:21:58.73 ID:b+umhHpf.net
ググッたら 特にレース用の自動車やバイクをマシンと言うらしい

95 :774RR:2019/05/06(月) 08:24:05.25 ID:2m1c/ikL.net
別にキモくないぞ
相手にすんな

96 :774RR:2019/05/06(月) 08:43:01.34 ID:IlonzMpR.net
>>90
ノーマルでも100キロなんてあっという間に出るし
高速の登り坂でも峠の登りでも余裕には弄ればできるぞ
しかも弄るといっても大した事しなくてもいい

97 :774RR:2019/05/06(月) 09:03:28.98 ID:UWvYnVwQ.net
マッシーンと呼ぼう!

98 :774RR:2019/05/06(月) 09:36:20.59 ID:ICbbh2E6.net
メカにしよう

99 :774RR[sage]:2019/05/06(月) 14:48:45.08 ID:hCld74UI.net
マシンと書いて相棒と読む

100 :774RR:2019/05/06(月) 14:53:52.11 ID:MAWtp4h6.net
単車と書いてマシン
地球と書いてほし

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200