2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R MC41【146】

700 :774RR:2019/06/15(土) 21:08:40.75 ID:FnEA2lwj.net
酔ってるんでしょう

701 :774RR:2019/06/15(土) 22:26:13.29 ID:2XRd0LTz.net
バイクの評価基準が排気量とか値段しか無い奴w

702 :774RR:2019/06/15(土) 22:28:40.79 ID:OAmqq1Y+.net
>>700
頭高卒脳かな?
君w

703 :774RR:2019/06/15(土) 22:42:58.27 ID:aRjaAVrD.net
>>699
この程度で煽る意味が解らん
お前がキチガイなんだろうなって言うのは伝わった

704 :774RR:2019/06/15(土) 22:59:39.89 ID:6xWANOGb.net
脳内で何かが進行してるのはわかるが口に出さずに妄想で済ませておいた方がいいと思うぞ
お空に向かって呟いてる知障にしか見えん

705 :774RR:2019/06/15(土) 23:59:45.15 ID:wAkCwzW7.net
>>682
あーこれがリアサス坊かw

どこのサス入れてるの?
調整は自分?
ショップ?

706 :774RR:2019/06/16(日) 00:18:59.87 ID:bmLr9uaY.net
>>702
頭と脳の重言です

707 :774RR:2019/06/16(日) 00:59:14.70 ID:OsSCb/Y3.net
サス入れて他人に調整してもらうって発想が出てくる時点でレベルが知れるというか…
サグ取りと減衰くらいは自分でやろうよ

708 :774RR:2019/06/16(日) 02:27:09.19 ID:StDCJ6wD.net
>>707
サグ取りってなに?
減衰の調整は圧縮、伸びのどっちから調節するのですか?
車高調節が出来るサスが出てますか何を基準に長さ調節するのですか?

リヤサスに特化してますがフロントサスは調節しないのですか?
バイクはバランスの乗り物だと思いますので後ろだけ良くすると前にしわ寄せきませんか?

やっぱりオーリンズとかホワイトパワーが有名ですが、最低でも15万〜ですがこの安いバイクに取り付けてるのですか?


レースの人意外の解答でお願いします。

709 :774RR:2019/06/16(日) 05:09:06.95 ID:smqX3BpB.net
前期のタンクキャップの周りの細かなゴミ、みんなどんな感じで取ってる??
微妙にタンク内に入りそうで怖い

710 :774RR:2019/06/16(日) 05:43:38.01 ID:mRpw+kco.net
>レースの人意外の解答でお願いします。

レース厨、サーキット厨の小僧以外にリヤサスを交換しようと思うヤツは相当のデブ以外は居ないと
知ってて書いてるだろう。性格の悪いヤツだ!

711 :774RR:2019/06/16(日) 07:44:34.07 ID:PKOBuYbP.net
レース厨、サーキット厨ってなんや?
もしかして街乗り厨もあるんか?

712 :774RR:2019/06/16(日) 08:13:47.90 ID:dQYEz6UR.net
ああ自身の体重に合わせてプリ調整すらしない子供が妄想で大型乗り気取って喚いてるんだね…

713 :774RR:2019/06/16(日) 08:28:51.38 ID:X6ICpaz4.net
もやしっ子はやっぱ駄目やんな

714 :706:2019/06/16(日) 08:37:57.66 ID:XSE4yKEz.net
>>710
サーセン修正します。
>>684さんに解答お願いします。

自分性格は凄い悪いと自分でも思いますよ。
だってドノーマルのパンツのツーリング仕様でssや峠小僧を追い回すのが楽しみですもの。

715 :706:2019/06/16(日) 08:40:17.51 ID:XSE4yKEz.net
>>682の間違い

716 :774RR:2019/06/16(日) 09:27:06.66 ID:bmLr9uaY.net
車体もスレも末期やね

717 :774RR:2019/06/16(日) 10:03:09.39 ID:JEMeMcBS.net
もう生産終了のオワコンだしな
単気筒スポーツツアラーならジクサー250が出てくるな

718 :774RR:2019/06/16(日) 10:09:40.33 ID:tpB4Vqeh.net
>>708
リヤはプリロード、伸び側、圧側の順に大まかなセットを出す感じ(俺流)
車高は変化が凄く分かりやすい。これは乗り手の好み(使い方)。俺はかなりロール軸前のめり。
フロントとのバランスは崩れるという表現は適切では無いかな。
フロントをいじらないとしてもリヤが色々いじれる分、バランスのスイートスポットがグンと広がる感じ。
アクセル開けられる時間が長くなって乗っててキモチイ〜イ。
俺はフロント側はオイルをかえてプリロードキャップを付けたけどノーマルでもわりといける。
趣味でモンキーに改造費100万かける人が何人もいるように機械への愛情ってかけた金額とイコールな所もあるよね。
ましてや機能パーツならリターンもあるから価格は個人の考え方ひとつでしょう。

719 :774RR:2019/06/16(日) 10:58:50.21 ID:mRpw+kco.net
この期に及んでGSX250に似たジクサー250出しても売れるワケがない
スズキならVストが売れてるみたいに、4stの単気筒か二気筒でもいいから加速性能に
特化させまくったRG250とか、カタナのカウル付けてトップブリッジ下ハンドルで
GSX250Sとか他メーカーにない独自性の強いバイクじゃないと売れないと思うぞ

レブルなんか250メリケンで一人勝ちでなく一人しか居ないから、そりゃ売れるわな

720 :774RR:2019/06/16(日) 11:19:13.75 ID:ThI9r72J.net
>>719
もう国内見てないし

721 :774RR:2019/06/16(日) 12:25:46.55 ID:MbNqqn0s.net
>>712
お前が解答するのを誰も望んでないんじゃないかな
いつもいつもここで乱暴な反応してるけど凄く邪魔だよ 解ってほしいな
病人は病院へ行ってください

722 :774RR:2019/06/16(日) 12:47:14.48 ID:bmLr9uaY.net
みんなストレス溜まってるなら5chなんか見ずにバイクで出かけようぜ
俺は更にハイキングして人気の無い木陰でハンモックに揺られてアフタヌーンティーからの昼寝するけど本当に仕事辞めたくなる

723 :774RR:2019/06/16(日) 13:08:02.81 ID:d1iyS/5F.net
>>708
サグ取りってのは運転手が乗った時の車体の姿勢を、乗らない時の姿勢と揃える
作業のこと。ただ、今の主流は「動的姿勢わからないまま静的姿勢取ってもまっ
たく意味ないよね」ってことで、国際目指す地方選手権レベルでもサグなんて
取ったこと一度もないって人がいたりする。

後ろをちゃんとしないと前を変えても反応してくれないことが多いよ

724 :774RR:2019/06/16(日) 13:11:53.82 ID:ow3DstzZ.net
長文書くやつってどいつもこいつもアレだ

725 :774RR:2019/06/16(日) 13:54:50.82 ID:l22GsOEp.net
単気筒ハーフカウル29馬力のバイクは
もう手に入らん(※逆輸入の新車は27馬力。スズキジグサーは26.5馬力)から
めちゃ気に入っておるで

単気筒ならではのライオンのような咆哮と振動、加速がチョイ乗りで堪らん

最高速出して巡航しても刺激感じられんしな

726 :774RR[sage]:2019/06/16(日) 17:51:50.26 ID:qr618N6D.net
ライオンのような咆哮と振動って、、、

727 :774RR:2019/06/16(日) 18:05:06.03 ID:mRpw+kco.net
ギャグの解らないヤツだな

728 :774RR:2019/06/16(日) 19:09:12.46 ID:PTXjI9Bo.net
まあオーナーですらないんだろうな

729 :774RR[sage]:2019/06/16(日) 20:13:56.22 ID:1Zx/byT0.net
名古屋から高速で帰ってきた
風強くて怖かったな
今回は行きは下道帰り高速で1000キロ
高速大渋滞もすり抜けで楽々帰ってきた
大型だと辛かったと思うわ

730 :774RR:2019/06/16(日) 20:20:33.49 ID:vOPtIoI9.net
>>729
なんだかんだ言って「公道で乗るには」最高のバイクやと思うわ☆MC41

731 :774RR:2019/06/16(日) 20:35:30.65 ID:mRpw+kco.net
先月、十日ほど弟のSR500をカフェレーサーに改造したのと交換してたが、同じ単気筒だが
全くクセの無いCBRとクセの塊のようなSRだったが、クセの在る無しは体調やその時の気分で
良くもあるし悪くもあるな

732 :774RR:2019/06/17(月) 01:41:50.40 ID:bbeFFyq/.net
夜中に国道を単独で走ってるバイクは覆面にロックオンされる率が高いね

おかげでミラーをよく見るから前方不注意になるわ

733 :774RR:2019/06/17(月) 07:47:10.03 ID:DfT1h0Nc.net
すみません質問です。ハイスロ目的でCBR1000RRのスロットルを流用できる、ていう情報をネットで見かけたのですが、やってる方居られますか?
(自分は後期型で適合の情報を知りたい)

734 :774RR:2019/06/17(月) 09:56:30.25 ID:j0rwK2yL.net
>>719
レブル250が売れてるって5000台くらいだっけ Vスト250は2000台くらい
日本市場は言っちゃ悪いが目糞鼻糞なんだよな
インド市場じゃ年間二輪販売台数2000万台超えで世界トップだしな

735 :774RR:2019/06/17(月) 10:03:15.12 ID:j0rwK2yL.net
>>725
250単気筒で馬力搾り出した所で低速が薄くなって単気筒の良さがなくなるだけだろ
250単気筒なんて普段使いしてなんぼだから馬力は25くらいにしといて低中速もある程度パワーないと使えない
規制もどんどん厳しくなってるんだから10年前のCBR250Rより馬力が落ちるのも当然
そのぶん他の所で進化してる
やはり10年前のバイクは色々と時代遅れ

736 :774RR:2019/06/17(月) 10:09:12.24 ID:KlMF7IqS.net
>>734
じゃ、そんな飽和状態の日本市場にジクサー250売ったとこで年間300台が関の山だな

737 :774RR:2019/06/17(月) 10:19:52.94 ID:nFRMch/u.net
東南アジアのおこぼれで十分
でもサスや燃調を日本仕様にしてくれ

738 :774RR:2019/06/17(月) 12:51:08.80 ID:4OOgNMRS.net
>>736
っていうか日本じゃこういうの売れんの。もともと売れない日本でもなお売れない。
RRが出た途端Rとかゴミ扱いされたじゃん。スペック厨が多すぎるのよ。やれ単気筒はカスだの30馬力以下はクズだの。
そんな中でジクサー250出しても、極端に安くしない限り売れんだろ。

日本市場って数でない割に規制はきついし客はうるさいし外野は厨ばかりだしろくなもんじゃねえよ。

739 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 13:49:02.82 ID:QOVjosgw.net
>>738
RR出たらRゴミ扱いってMC19とMC22の話
それともMC41とMC51の話?

たしかにスペックで人気出るのはバイクも
車も一緒だよね
正直MC22が出た時は19がほんとにダメに
見えたのは記憶してる
っていうか22がカッコ良すぎてんだよね
どっちも乗ってないから19のシングルディスク
が必要十分で軽くなる分有利というホンダの
話が本当かどうかもわかってないけど
ダブルディスクカッコ良かった

MC41は単気筒高回転型だからちゃんと乗れば
楽しいと思うんだけどね
試乗だけでなんだかんだ言う人達は昔の俺みたい
でバイクはやっぱり乗りこんでなんぼなのは事実
だと思う

740 :774RR:2019/06/17(月) 14:51:23.66 ID:MO5KG4Nt.net
>>735
絞り出す?というほどじゃあないで。
吸排気系のファインチューニングを施して
前期型より2馬力UP。無論低回転のぶっといトルクは維持したまま

まさかと思うが、スズキジグサー(26.5馬力)を持ち上げてるつもりか?

SOHCのバイクを進化とか言われても困るで

741 :774RR:2019/06/17(月) 15:00:06.09 ID:aCb0oAKj.net
>>740
90度DOHCV4を65度SOHCV4に変えたVFRシリーズもあるんで、一概にSOHC
がダメってわけでもない。高回転高出力狙うならDOHC以外の選択ってあり得ない
けど、下が欲しいとか、無駄な動弁機構を省きたいってエンジンならOHCは悪い
選択じゃない。

742 :774RR:2019/06/17(月) 15:15:42.60 ID:guv1g5jv.net
>>739
41の話。
俺個人は、MC41はほんといい単車だと思うのよ。
でもなんか自称玄人の評価はけちょんけちょんでさ。
ジクサー推しのバカに煽られてついかっとなっちまった。

743 :774RR:2019/06/17(月) 16:02:46.38 ID:KlMF7IqS.net
それでも一時の事を思うとジクサー工作員は大分減ってきたけどね

744 :774RR:2019/06/17(月) 19:51:25.52 ID:UfA/WYCD.net
250ccまではロスが少なくて軽量なSOHCで油冷で細タイヤが正解だとは思うけど世間の受けは悪いよね

745 :774RR:2019/06/17(月) 20:11:26.72 ID:KlMF7IqS.net
軽量なSOHCで油冷で細タイヤなレトロ調バイク作れば日本人受けするんだろうが
肝心な第三国でウケないからダメだわな

746 :774RR:2019/06/17(月) 20:22:44.87 ID:4OOgNMRS.net
>>744
つまりジクサーって言いたいんだろうけどな。
俺には後発のジクサー250が、もう10年近く前のモデルであるMC41に対して明確に勝ってる点が思いつかんよ。あ、値段は安いのか。

747 :774RR:2019/06/17(月) 21:29:38.55 ID:y2jUzV56.net
全ての元凶はブーメランパンツ…
最悪のデザイン…

748 :774RR:2019/06/17(月) 22:37:35.63 ID:UfA/WYCD.net
>>746
同じスズキならDOHCだけどNZ250のが好み
それと十年後はもっと出力性能が下がると思うよ

749 :774RR:2019/06/17(月) 23:17:40.56 ID:UquzL9J6.net
今日からMC41前期ユーザーです。
みなさんオイル何入れてますか?

750 :774RR:2019/06/17(月) 23:23:29.36 ID:oIIW4whk.net
>>749
バイク屋任せ

751 :774RR:2019/06/17(月) 23:36:30.83 ID:UquzL9J6.net
プラグ交換した人います??
T字のプラグレンチじゃ入らないと聞いて…

752 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 23:57:20.79 ID:QOVjosgw.net
>>749
g1推奨だよ

753 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 23:59:16.81 ID:QOVjosgw.net
>>751
プラグはタンク外して上からか
ラジエーター外して前からか
いずれにしてもイリジウムなんで
交換する必要無し
FIなんで焼加減とか見る必要無し
だから整備しない前提のポジション

754 :774RR:2019/06/18(火) 01:34:51.60 ID:icifIhvX.net
>>748
やっぱりMC41(2014〜2017で29馬力)が
ベストですやん

755 :774RR:2019/06/18(火) 05:15:11.20 ID:zVl7Rbhw.net
去年か一昨年に交換したけど大分頭無くなってたな
3万〜5万kmに交換した方がいいだろうけど長く乗らない人なら交換しなくていいかもね
カウルだけでタンクは外さなかった覚えがあって、ゴムのビロビロが邪魔してきた記憶もある
場所が狭くて確かに普通のプラグレンチは入らなくて何か他の工具を使った覚えもある
代用工具だからストンとプラグが落ちて厄介だったから小さく千切ったガムテ噛ませた覚えもある
その場の思い付きだったので何の工具使ったか思い出せない・・・

756 :774RR:2019/06/18(火) 05:23:02.20 ID:zVl7Rbhw.net
小型のボックスレンチのロングソケットだったような気がしてきた

757 :774RR:2019/06/18(火) 09:23:51.10 ID:iEbGEKgs.net
>>746
ジクサーの開発者インタビュー読んだことあるけど、「街乗りが快適になるように
作ったバイクなので、スペック競争で勝つことはまったく考えてない。乗ってもら
えば誰にでもわかると思う」ってこと。

>>753
外車のイリジウム入りだと大体「2年から3年で変えてくれ」って書いてある

758 :774RR:2019/06/18(火) 09:55:39.29 ID:qUHJaAWV.net
>>757
ジクサー諸元(デビュー予定2019)
重量 161kg
最高出力 26.5馬力(9000rpm)
最大トルク 2.3kgf・m(7500rpm)
https://i.imgur.com/FDHMu7W.jpg

CBR250R諸元(MC2014)
重量 161kg
最高出力 29.0馬力(9000rpm)
最大トルク 2.3kgf・m(7500rpm)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/spec/

トルクウェイトレシオは互角でも

DOHCとSOHCの違いは大きく
パワーウェイトレシオに差が顕著に出、立ち上がり加速で
CBR250Rに軍配

●公道でのエキサイティング度合い(...街乗りの快適さ?)で
CBR250Rのほうが優れてると
思うぞ

759 :774RR:2019/06/18(火) 09:59:21.57 ID:qUHJaAWV.net
>>758
ちなパワーウェイトレシオ


ジグサー →6.07kg

CBR250R→5.55kg

760 :774RR:2019/06/18(火) 10:09:47.38 ID:iEbGEKgs.net
>>758
ジクサーはパワーカーブみないとわからんけど、CBR250Rは基本的に回さないと
走らないバイク。エンジンをスペック通り使うのであれば7000回転以上を常用し
ないとダメだし、7000回転から落とさない技術も必要(発電機をまわすための
ロスにより吹け上がりで待たされるから、一旦低回転まで落とすと回転を上げる
まで手がかかる)。

昔のXLR、XRのエンジンみたいなのをジクサーが積んでるとしたら、街乗りだと
ジクサーのほうが全然快適だと思うよ(あくまで仮定だけど)。実際に俺もXLR
乗ってたけど、レブる寸前の回転域除けばパワー感はXLRのほうがレース用CBR
より上だし。

761 :774RR:2019/06/18(火) 10:40:34.33 ID:ILZfvobo.net
>>741
エンジン周りを小さくできるのもメリットだな
DOHCがいいDOHCがいいってバカの一つ覚えみたいに言う奴は多いけど何もわかってない素人だろうな

762 :774RR:2019/06/18(火) 10:49:46.16 ID:ILZfvobo.net
外人のレビューではジクサー250は下からスムーズで力があるって言ってるな
まあCBR250Rが全域で優れてると思わなければ精神崩壊する素人らに言ったところで聞く耳持たないだろうけど
>>760のようなイーブンな目線で俯瞰的に見れる大人もいたので感心した 捨てたもんじゃないな

763 :774RR:2019/06/18(火) 10:55:22.25 ID:ILZfvobo.net
たぶんここまで必死にジクサー250はダメ CBR250Rが至高!
って言いたがるのは 脅威からなんだよな
ジクサー250の方が良いんじゃないかって思ってるフシがあって無視できないんだよ
だから必死でCBR250Rが勝ってるって自分に言い聞かせる意味でレスを書き殴る作業をしてないと精神を保てない
小型犬がギャンギャン吠える時の精神状態と同じでわかりやすい

764 :774RR:2019/06/18(火) 11:02:14.78 ID:ILZfvobo.net
まぁ、スペックうんぬんはさほど変わらんとして
単純に比較してジクサー250の方がカッコイイんじゃないかなぁ
https://imgur.com/a/W2fTyzg

765 :774RR:2019/06/18(火) 11:25:06.98 ID:tp9UHjly.net
>>751
俺もMC41乗りだしいいバイクだと実感してるけどだからといって数字だけで他バイクより勝ってるとは思わない
バイクの評価は感覚的なところが大きい上に乗ってもない車種を決めつけるのはどうかな

766 :774RR:2019/06/18(火) 11:25:30.72 ID:tp9UHjly.net
レス間違い

767 :774RR:2019/06/18(火) 11:46:13.90 ID:7YUWJn/E.net
ジクサー信者は巣に帰れってんのが分からねえのか。
ジクサーがどんだけいいバイクだろうと、お前みたいなウジ虫が寄生してるってだけで問題外なんだよ。

お前毎日毎日ジクサースレに連投してる基地外だろ。
古参とか自称しててあっちでも嫌がられてるってのはスレ眺めてよく分かったわ。

768 :774RR:2019/06/18(火) 11:51:53.25 ID:ILZfvobo.net
バイクの話すらできないおまえのようなゴミ以下にはそう見えるんだろうな

あえてレベルを落として憎まれ口を叩いてやってるのにやはりゴミはゴミだな

俺のレスを必死チェッカーでもいいから検索して全部見てみろ

バイクの話しかしてないから

それすらできないおまえはゴミ以下なんだよ

バイク乗りならバイクの話で説得力を持って反論してこい

それができないようではいつまで経ってもゴミ以下だ

わかるかね お坊っちゃん

769 :774RR:2019/06/18(火) 12:03:08.02 ID:7YUWJn/E.net
>>768
バイクの話以前のレベルだってのが分からんのか爺。
スレタイ百回口に出して読んだらスレ閉じて二度と来んな。
迷惑なんだよ、妄想が裏切られて自分の巣じゃ相手にされなくなってきたからって他所にまで出張られちゃ。

バイクの話っつってもお前値段と排ガス規制とスペックの話しかしてないだろう。あとは妄想。
ここは既に存在するCBR250Rってバイクの話するところなんだよ。まだ国内に入ってきてもない車種の話してバイクの話してるってドヤるのはアレか?新手の冗談か?

とにかく出て行け。俺も黙る。
平穏なスレに戻ってくれりゃそれが一番だ。

770 :774RR:2019/06/18(火) 12:09:47.53 ID:Yo/cYclt.net
前期に後期の吸気ぶち込んだのがベスト
エキパイに触媒ないしな

771 :774RR:2019/06/18(火) 12:34:22.66 ID:tp9UHjly.net
大型との比較どころか近い車種との比較もNGになったん?
このスレの自治検閲マンは強権的ですね

772 :774RR:2019/06/18(火) 12:36:01.44 ID:uiJynl7a.net
ポリコレにかかるといかんから検閲者に訂正するわ

773 :774RR:2019/06/18(火) 12:39:05.12 ID:xW3B2sDZ.net
>>767
俺はお前が要らない存在だと思う
一つの意見としてなぜ流せない
邪魔だよ

774 :774RR:2019/06/18(火) 12:40:14.16 ID:zVl7Rbhw.net
ID:ILZfvoboって考えようによってはジクサーに対する嫌悪感をあっちこっちで根付かせてる気がする
その正体は筋金入りの反スズキ活動家のような気がする

775 :774RR:2019/06/18(火) 12:49:53.95 ID:sC7NcJOK.net
出てもねぇ、乗ってもねぇバイクと比較とか滑稽極まりない

776 :774RR:2019/06/18(火) 13:38:14.81 ID:xSTtSiQw.net
MC41が遅いだの的はずれなエンジンのレビューしてるのがいて違和感あったんだけどなんとなく察した
言ってるのろくに弄れない後期乗りだ

777 :774RR:2019/06/18(火) 16:50:43.04 ID:6ETEaAof.net
後期でもエンジン関係はエキゾースト以外あんまり変わらないはずなのになんでか弄れない弄らないままで喚いてるのがいるんだよな
謎だわ

778 :774RR:2019/06/18(火) 18:25:57.64 ID:O8xRUmUS.net
>>763
オツム弱そうな反論
高卒脳ぽい♡

779 :774RR:2019/06/18(火) 18:29:14.18 ID:O8xRUmUS.net
>>762
で、君は?
スズキの「販売員」カナンかなの?
急に「発狂」しだしてわかりやすすぎるな

780 :774RR:2019/06/18(火) 18:44:44.17 ID:uGt/uOaG.net
俺は前期乗ってるってからじゃないけど、デザインは前期のほうが好きだな。後期はいかにもテコ入れに流行りに合わせた感が強い気がする。

250単気筒のスポーツツアラーって意味で完成形というか、後出しでこれ越えるのは大変だと思う。
出た頃はCBRの名にこだわった老害がうるさかったけど、今にして思うとほんといい単車だよね。欠点らしい欠点もなくなんでもできる。
もっと尖った性能が欲しくなったらそういうのを買えばいいけど、尖った部分以外でもこれと同等以上でバランスが取れてるのって実はなかなか無い。

ジクサー信者が荒らしに来るのもまあ当然かも知れない。ジクサー250にとっては必ず比較される相手だし、それがずっと以前から出回ってるんだしな。

781 :774RR:2019/06/18(火) 18:58:08.19 ID:zVl7Rbhw.net
国内未発売の車種の信者というのが解せん
ステマ工作員だったら絶盤250スレにコマーシャル入れに来るのは買い替え狙いで「正しい」がね

でも、ジクサー250って中華バイクだろ? 要らんなぁ

782 :774RR:2019/06/18(火) 19:01:08.16 ID:Ugm8qfRe.net
俺は後期だけど前期の人のバイクに乗らせてもらった時に俺もLEDに交換してるんだけど前期のLEDってライトがデカイ分ハイビームが凄い明るくて夜中の標識も凄い見やすかった 機能的に侮れないと思った

783 :774RR:2019/06/18(火) 19:20:31.22 ID:4cd6xr7B.net
後期乗りってマフラー交換だけしかしてないイメージ

784 :774RR:2019/06/18(火) 19:30:14.98 ID:zVl7Rbhw.net
イメージを持つ以前に販売台数の少なさからか後期はあまり見かけないからなぁ
丸目のCB250Rもあまり見かけない
レブルはしょっちゅう見かける

785 :774RR:2019/06/18(火) 19:52:25.38 ID:Ugm8qfRe.net
>>784
都内だけどcb250rは俺は結構見るよ
逆にレブルを一度もみた事ない

786 :774RR:2019/06/18(火) 20:35:28.14 ID:q5rMI29b.net
むしろジクサーが出てCBR復活しないかなとさえ思う

単気筒250だとFTRやグラトラのような街乗り車と後はビクスクしかないし、かといってSEROWやエストレヤじゃ馬力不足なんだよ(馬力が大事なバイクじゃないのは知ってるよ)
それなりに馬力があって単気筒のスポーツツアラー、旧車以外となると選択肢がね‥そういう意味でジクサーの国内導入は歓迎だよ。このジャンルを繋いで欲しい的な意味でね。

787 :774RR:2019/06/18(火) 20:53:26.77 ID:zVl7Rbhw.net
復活するもしないも輸入車でよければ普通に新車で店頭に並んでるぞ

788 :774RR:2019/06/18(火) 20:59:45.40 ID:fH5UGRK2.net
CBR150なんかどーだい?

789 :774RR[sage]:2019/06/18(火) 21:22:50.40 ID:H983/WbX.net
今日街を走っている2018cbr250r初めて見た
あれはあれでカッコ良いな
少なくともヘッドライトはカッコ良い

790 :774RR:2019/06/18(火) 21:29:35.96 ID:1XzwDSvE.net
このバイクアルミフレームじゃないよね?
なんかアルミフレームとかいってるサイトあるんだけど、、

791 :774RR:2019/06/18(火) 21:33:42.15 ID:Ugm8qfRe.net
>>790
mc19

792 :774RR:2019/06/19(水) 01:01:51.25 ID:0wHfK1Oj.net
GBRにしとけば判りやすかった

793 :774RR:2019/06/19(水) 05:52:50.77 ID:sHBkxmP1.net
250の単気筒だからCBXで良かったんだけどねぇ
むしろ昔、CBやCBXが蔓延してた頃は「いまどきのバイク」という事でCBRは蔑称のように扱われてたっけ
「いまどきのバイク」っていつの時代でも前世代、さらに前世代から言われ続けるのね

794 :774RR:2019/06/19(水) 06:43:35.71 ID:1HpLH6Lb.net
大概の一般人はCBXに乗ってる人を見てこんな古臭いバイクに乗って恥ずかしくないのかな?って思ってるけどね

795 :774RR:2019/06/19(水) 07:16:41.87 ID:sHBkxmP1.net
旧車會の柄の悪いオサン連中に「ねぇ、こんな古臭いバイクに乗って恥ずかしくないの?」是非言ってみてくれ

796 :774RR:2019/06/19(水) 07:32:22.01 ID:rYbchDm/.net
>>793
10年以上前からタイで展開されてた単気筒CBRシリーズの上位車種って事なんだけど
それすら知らずにそれ書いてるとか間抜けすぎない?
ただの馬鹿なのかオーナーでもないキチガイなのかどっちだろう

797 :774RR:2019/06/19(水) 07:56:32.01 ID:sHBkxmP1.net
新車で買って6年も乗ってるから書いてんだよ
荒れる元凶、とやかく言われる元凶になるくらいならCBRなんて名乗らなくてよかったんだって
「CBR」を名乗ることで損しかしないまま生産終了したぞ

798 :774RR:2019/06/19(水) 08:04:25.99 ID:V/5rwZC7.net
こんなばいくにまじになっちゃってどうするの

799 :774RR:2019/06/19(水) 09:00:26.02 ID:8W+v2v/9.net
>>793
お爺さんだとCBX=6気筒でしょ、、、、、、、、、

ちなみにCBX400Fの程度の良い中古は200万円超えることがある

800 :774RR:2019/06/19(水) 09:08:49.52 ID:CzTHJ7qS.net
別に損などしてないでしょw
単気筒としては極端なショートストロークなエンジンを「1000RRの1発と同じ」とか言って世に出してみたかった、って仮説はどうよ

でもその前にCRFが先に出たんだっけ?
んで今のCB250Rってボアストロークどうなってるんだっけ…ちょっと見てくる

801 :774RR:2019/06/19(水) 10:31:20.74 ID:jKi0JXXN.net
>>786
ニンジャ250SLも生産終了したしな

802 :774RR:2019/06/19(水) 11:52:24.77 ID:RcB+GPGM.net
中古だけど買った
ビクスクからの乗り換えだけど、びっくりするほど軽いし取り回しが楽
もっと早く替えればよかった

803 :774RR:2019/06/19(水) 12:02:17.41 ID:kfRG3LVx.net
ろくに単車乗ったこと無い奴、カタログと雑誌眺めて語るだけの奴ほど「排気量と気筒は多いほうが偉い」っていう単純思考なんだよなあ。
そのまま年取ると奥多摩のアホ老人会やSAのナンシーになる。

804 :774RR:2019/06/19(水) 12:25:05.46 ID:tJnEAESw.net
250ccの4気筒選ぶやつは心底物好きだと思って見てるわ

805 :774RR:2019/06/19(水) 12:34:28.85 ID:hy4yu3x6.net
>>803
爺でも排気量至上主義のいるな
大抵は直線番長だけどw

806 :774RR:2019/06/19(水) 15:27:22.79 ID:igXno8b1.net
みんなマフラー何つけてる?
参考に致したし

807 :774RR:2019/06/19(水) 16:48:26.58 ID:YX19rf57.net
>>804
これとレブル250のエンジンはよくできてるけど、普通は250ccならツインからを選ぶだろ

808 :774RR:2019/06/19(水) 17:39:55.95 ID:sHBkxmP1.net
CB250Rの販売が芳しくないとこ見ると、250ロードスポーツは二気筒が主流になりつつあるんだろうが
レブルが売れまくってるとこ見ると水冷単気筒は売り方次第でまだまだ伸びるんだろう

809 :774RR:2019/06/19(水) 17:46:53.33 ID:ODrlt0GA.net
日本人のカタログスペック信仰は宿痾の域だからねえ…
使いもしない高性能にカネ払うの好きだから。スマホとか見ててもそうじゃんw

810 :774RR:2019/06/19(水) 18:22:42.24 ID:rgcgagBc.net
>>807
はなからサーキット走るなら最高速伸びる2気筒で異論はないんやけど

公道走るなら実用回転域のトルクが太い単気筒が有利なんやが君の言う「普通」はなんやねん

811 :774RR:2019/06/19(水) 18:29:06.39 ID:sHBkxmP1.net
だから2stや単気筒のような特殊なトルク特性でなくフラットな「普通」な乗った感じ
って事じゃねーのかな 知らんけど

812 :774RR:2019/06/19(水) 18:47:13.65 ID:Vv5AOa1g.net
>>806
モリワキスリップオンいいよぉ
下品すぎない大きな音で乗る度ワクワクする

813 :774RR:2019/06/19(水) 19:03:30.34 ID:SvV8CgTP.net
WR's付けてるけど、帰ったら子供に郵便屋さんかと思ったって言われる…

回せばソコソコ良い音するんだぞ!
回せば…

814 :774RR:2019/06/19(水) 19:51:26.35 ID:6Vp3PWx+.net
>>806
YOSHIMURA R-77J ステンレスエンドのつなぎ目から排気漏れが有って
走った後は常に磨き必須(T-T)

815 :774RR:2019/06/19(水) 19:56:48.31 ID:YX19rf57.net
>>810
単のほうがハイサイドもしにくいけどトルクリミッタ付き増えたから相殺されるとして、振動かな
それを味ともいえるが、ナンバープレートどっかいったり割れたりする
このバイクエンジンが単気筒いえDOHCだからその振動も少な目で異論もわかる

まあ、おっさんは250ccもあったら4発あるやろー(はなほじ
な固定観念なわけですよバーチカルツインですら珍しいんですよ

816 :774RR[sage]:2019/06/19(水) 20:24:37.17 ID:z0xvQ99S.net
>>806
beamsチタンスリップオン
アマゾンで在庫処分2万だったから
ついポチったけどいい音になったよ
一応JMCAだからうるさくもないし

817 :774RR:2019/06/19(水) 20:31:25.77 ID:rgcgagBc.net
>>812
>>813
>>814
みんなサンキュー

自分でもいろいろ調べたりYoutube で音聞いたりしてみてるけどなかなか決めかねてます。

818 :774RR:2019/06/19(水) 20:31:59.33 ID:o34kI8Oy.net
残念ながらこだわりなければシングルよりツイン選ぶだろうね

819 :774RR:2019/06/19(水) 20:36:03.83 ID:rgcgagBc.net
>>813
WR'Sのチタンオーバルマフラーの音聞いてみたんやけど、確かに7000rpm〜10500rpmまでの音や吹き上がり方がお!良いなーと思ったわー(´・∀・`)

↓この映像の最後の方
https://youtu.be/kR7Eef3hAg0

820 :774RR:2019/06/19(水) 20:37:02.69 ID:rgcgagBc.net
>>816
サンキューガッツ
見てみるわ

821 :774RR:2019/06/20(木) 00:22:34.07 ID:HdHGmv9h.net
>>818
それなんの燃料?
生産中止の車種で釣っても意味なくない?

822 :774RR:2019/06/20(木) 00:27:17.16 ID:N6VcZzCo.net
単気筒安いもん
これに尽きる

823 :774RR:2019/06/20(木) 05:56:36.96 ID:UYw/9cf7.net
燃料代を加算してくと単気筒は二気筒より安上がりも結構な金額に積算されそう

824 :774RR:2019/06/20(木) 06:49:07.35 ID:qb0iNoYd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

825 :774RR:2019/06/20(木) 07:31:01.33 ID:KOo/XuxX.net
>>822
走行距離ある程度妥協すれば「高年式」でも安う買えて「公道最強にエキサイティング」やしな
エエバイクやでMC41

826 :774RR:2019/06/20(木) 07:45:52.16 ID:KOo/XuxX.net
ワイは長く乗ったろ!思て、「高年式で走行距離少ない(5000km未満)中古の玉」探しておったんや

最初はヤマハYZF-R25(...40万前後である。馬力は35psで250クラス最強。)色々あたってたんやけど、

CBR250Rの高年式(...規制前29ps)で走行距離1000kmの新古車並の「良玉」見っけたんで迷わず買うたわ

決め手は
.公道での立ち上がり加速最強(...単気筒ならではのトルク特性)
.音+振動の心地よさ(...ほんま!高まるわあ)
.見た目のカッコ良さ(...好みやけど)
やな

結果的にR25買うより高うついたけど
今スゲー満足しとる

827 :774RR:2019/06/20(木) 07:48:07.29 ID:UYw/9cf7.net
思い切ってCBRより一回り小さくトップブリッジ下にハンドルつけたNinja250SLも面白そうだが
市場に出たタマ数が全然少ないのが痛いな

828 :774RR:2019/06/20(木) 08:14:47.69 ID:5J1gR5Gk.net
>>827
ちょうどさっき、赤黒のニンジャ250SLと出くわしたよ。
向こうもこっち気にしてるみたいで面白かった。

829 :774RR:2019/06/20(木) 08:17:08.94 ID:KOo/XuxX.net
>>815
まあ20世紀の2ストクオーターは多気筒高回転型でバカッ速かった聞くしなあ
値段も今より遥かに高かったらしいけど

21世紀になって
...厳しくなる一方の環境基準
...数十年の不況で高い220バイクは売れんくなった

そんな中で、このMC41は総合力のバランスが非常にエエバイクやと思うんやで?

830 :774RR:2019/06/20(木) 08:18:33.65 ID:KOo/XuxX.net
>>829
間違えた
(誤)220バイク
(正)250ccバイク

831 :774RR:2019/06/20(木) 08:38:59.94 ID:UYw/9cf7.net
確かに2stは速かったけどガソリンガブ飲み、オイルガブ飲み、車体後方はいつも焼けたオイルでゴテゴテ
三重苦で結局みんな長くは維持出来なかったなぁ

832 :774RR[sage]:2019/06/20(木) 09:23:11.08 ID:H0J1cJy4.net
NSRとかはめっちゃ速かったけどMC22も相当速かったよ
その頃俺はGSX750乗ってたけどそこらへんの250は信号でも置いてかれるくらい

833 :774RR:2019/06/20(木) 09:54:37.90 ID:pDCu4AJq.net
でもさ
単気筒の良い所がもっと出てるのはもっと軽いCB250Rの方じゃないの?
やっぱCBR250Rの方が中古で安いから選んだの?

834 :774RR:2019/06/20(木) 10:14:02.35 ID:KOo/XuxX.net
>>833
ワイへの質問かな?

そこはあれよ。単純にレーサーレプリカぽいフルカウルのバイクが好みだったんや

ネイキッドタイプを悪く言うつもりはないんやが、ワイが個人的に好かんのやからな
しゃーないで

835 :774RR:2019/06/20(木) 10:18:49.22 ID:9W+c6s2D.net
このスレに巣食う住人は皆ブーメランパンツ好きの変態と聞きましたがホント?

836 :774RR:2019/06/20(木) 10:26:25.23 ID:OmFRv0Hn.net
俺はネイキッド苦手だからCBR250Rにしたな。
たまに高速乗るときにカウルあると楽だし。

837 :774RR:2019/06/20(木) 10:53:48.04 ID:UYw/9cf7.net
CB250Rが売れなくてレブルが売れるのは単に丸目とストファイみたいなボディがミスマッチって事かいな?

838 :774RR[sage]:2019/06/20(木) 11:49:21.22 ID:H0J1cJy4.net
足つきがいいから女の子に売れてるんじゃないの

839 :774RR:2019/06/20(木) 12:12:04.35 ID:h56qQVIF.net
場に合わせて標準語使えない関西人はクソダサいな

840 :774RR:2019/06/20(木) 12:30:08.85 ID:HdHGmv9h.net
>>837
あれはジャメリクルーザーだろ
ストファイ風はCB250F

841 :774RR:2019/06/20(木) 13:00:02.08 ID:KOo/XuxX.net
>>831
せなんや?
エンジンオイル一緒に燃焼するとは聞いとったがガブ飲みとまでは知らなんだ

842 :774RR:2019/06/20(木) 13:02:14.85 ID:KOo/XuxX.net
>>839
煽りカスくっさ
場に合わす?なんでそんなめんどくさい真似せなならんねんアホかいな?

ワイはありのままのワイで生きてるんで断るわ
すまんな

843 :774RR:2019/06/20(木) 13:09:31.79 ID:KOo/XuxX.net
WR'Sのマフラーは

ラウンドタイプより
音に「伸びがあるように」思えるんやがなぜやろか?

ラウンドタイプ(映像の最後の方、7000rpm〜)
https://youtu.be/L3a3Y8UECx8

オーバルタイプ(映像の最後の方、7000rpm〜)
https://youtu.be/kR7Eef3hAg0

844 :774RR:2019/06/20(木) 19:27:37.55 ID:J3aH9Mvm.net
単純明快に気持ち悪いのが居着いてるなあ
似非関西人かもしれないが

845 :774RR:2019/06/20(木) 19:39:38.89 ID:UYw/9cf7.net
関西人は自分の事を「ワイ」とは言いません

846 :774RR:2019/06/20(木) 19:50:28.27 ID:7QlA+WjC.net
目立つ文体でかまってちゃんしたいだけの無知な馬鹿だろ
来世から出直せよ

847 :774RR:2019/06/20(木) 19:52:37.52 ID:TKbHRrqD.net
今更スリップオン比較とかどんだけレベル低いんだw

848 :774RR:2019/06/20(木) 20:17:48.80 ID:v5w9yyT0.net
>>847
邪魔だよw低脳君w

849 :774RR:2019/06/20(木) 20:21:33.72 ID:R0jh9FPf.net
なーんかレス見てるとRPGで装備手に入れてそのまんまつけてどーだすげーだろー言ってるようなガキ臭さが目立つな…

850 :774RR:2019/06/20(木) 21:20:57.52 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

851 :774RR:2019/06/20(木) 21:57:12.06 ID:UjAe43LI.net
>>846
お?高卒脳のチンパン君発見🖤
単発でビクビクなに書き込んでんの?笑

852 :774RR:2019/06/20(木) 21:59:14.70 ID:UjAe43LI.net
>>847
ん。レヴェルのくっそ高い君のマフラー
教えてくれるか?
映像もアップしてくれや🖤

853 :774RR:2019/06/20(木) 22:08:03.66 ID:dksWDv+i.net
煽りが低俗だわ

854 :774RR:2019/06/20(木) 22:15:33.73 ID:XchBQsUQ.net
>>851
お前アルバイターやんけ

855 :774RR:2019/06/20(木) 22:20:11.60 ID:UjAe43LI.net
>>854
ふぁ?ナニ言ってんの
宇宙と交信でも始めたのかな?笑

856 :774RR:2019/06/20(木) 22:21:20.29 ID:iAGNwvNb.net
どっかで見たなこいつw

857 :774RR:2019/06/20(木) 22:24:51.95 ID:UjAe43LI.net
>>856
単発ビクビクでどーした?
貴様の勤務先ばらしたろか?笑

858 :774RR:2019/06/20(木) 22:37:14.81 ID:UjAe43LI.net
>>856
>>854
黙りコクってて笑うしか....w

859 :774RR:2019/06/20(木) 23:01:07.12 ID:4SaFXhEk.net
なんか20年位前に見たなこーいうの

860 :774RR:2019/06/20(木) 23:01:50.51 ID:Bs+4YOga.net
>>858
なんで顔真っ赤状態でマウントしたつもりになってるんだよw
馬鹿でしかも初心者………おい……しかも老人って事はないよな?
憐れすぎて切ない

861 :774RR:2019/06/20(木) 23:13:25.14 ID:UjAe43LI.net
>>860
ん。お仕置きしとこか少しずつw

上級国民>>>>>>>顧客、国民と爽やかに言い切るNTT社長爽田さん
https://i.imgur.com/Oi29dQa.jpg

862 :774RR:2019/06/20(木) 23:16:22.56 ID:UjAe43LI.net
>>860
【幻覚作用】安倍晋三の違法薬物使用 どうやらガチらしい

・わたくしはハイなのであります
・すげえ国だぜ
・突如、違法薬物が医療用解禁になって 
『高樹沙耶がなぜか無罪』になったりしてな
・アベ&アスカ
https://i.imgur.com/5h3cC3w.jpg

863 :774RR:2019/06/20(木) 23:18:03.17 ID:UjAe43LI.net
>>860
【幻覚作用】安倍晋三の違法薬物使用 どうやらガチらしい

・シャブ晋三
・THCってマリファナの主成分?
・大麻じゃん
・ここまで書かれてるんだから 
訴えなかったら確定やな
・安倍ちゃん大麻合法化へ
・統一+幸福の科学+麻薬+ケチって火炎ビンてw
・ションベン出してもらえる?
https://i.imgur.com/5h3cC3w.jpg

864 :774RR:2019/06/20(木) 23:19:10.82 ID:UjAe43LI.net
>>860
(デマ)令和おぢさん
(本当)霊感おじさん

https://i.imgur.com/86NxF0d.jpg

865 :774RR:2019/06/20(木) 23:20:19.80 ID:UjAe43LI.net
>>860
【悲報】日本国総理大臣、とんでもない所に花束を送ってしまう


・違法ギャンブルと閣議決定かな?
・国母「昭恵さん」カットイン
「いい台なので前へ進めてください」
・総理と元警視庁局長揃って パチンコ屋ズブズブをアピールしてて 草

https://togetter.com/li/1223473

866 :774RR:2019/06/20(木) 23:20:27.60 ID:eLfXDVMs.net
スコーピオン多田みたいな奴だな

867 :774RR:2019/06/20(木) 23:29:41.30 ID:Pm80imSx.net
>>860
平成のウィルスキング
ヒロ.マツシマの目撃者と聞いてやって来ました

映像ハラディ

868 :774RR:2019/06/20(木) 23:30:26.44 ID:Pm80imSx.net
>>859
間違えた。君だw

平成のウィルスキング
ヒロ.マツシマの目撃者と聞いてやって来ました

映像ハラディw

869 :774RR:2019/06/20(木) 23:34:53.75 ID:Pm80imSx.net
>>866
>>859
スコーピオン多田ってF9のことか?
https://i.imgur.com/YMuOGpW.jpg

騙されてるぞ
F9の本名は
ヒロ.マツシマ

音読みが好きな奴で
ko.matsushimaと名乗っていた
平成のウィルス王

870 :774RR:2019/06/21(金) 00:02:04.51 ID:MKSDLRIc.net
語るに落ちたというか

871 :774RR:2019/06/21(金) 00:14:37.87 ID:ekGPP8sF.net
本人かどうかは知らんが同類やんな

872 :774RR:2019/06/21(金) 00:17:31.39 ID:9/s9bixw.net
結局荒らしじゃねえか。
しかもこんな板のこんなスレに…何を恨みに思ったやら。

バイクの話もできんのにな。

873 :774RR:2019/06/21(金) 00:29:03.53 ID:mT3XkZ1u.net
NGID登録ヨロ

874 :774RR:2019/06/21(金) 01:15:49.06 ID:EUBj0xef.net
>>861
リンク踏むわけもないし何の意味があんのそれ

875 :774RR:2019/06/21(金) 06:14:47.11 ID:r78pb2mb.net
>>874
自白乙
プレビュー画像表示が改竄されてなければ見えるんだが"常時改竄されてる"のを知ってるわけだな単発くんw

...そおか?そんなに困るのかw
じゃあもっといろんなとこで宣伝してやろう喜べ嬉しいだろ公知の事実とはいえ(*゜▽゜)_□

876 :774RR:2019/06/21(金) 06:18:31.24 ID:r78pb2mb.net
>>874
困るみたいだから、もっと物証貼っておく♥
よくもまあドメイン丸出しで3年間も工作してたもんだ
↓↓↓
https://i.imgur.com/pKbZISd.jpg

877 :774RR:2019/06/21(金) 07:33:49.10 ID:XSAqzR2K.net
専ブラだと見に行かなきゃ見えないし無為味だわな

878 :774RR:2019/06/21(金) 07:36:17.51 ID:/umRcaHQ.net
>>877
気になって見てしまう奴が意外と多いという事実。君はNTT勤務ぽいなw

879 :774RR:2019/06/21(金) 07:42:44.22 ID:Zf7jH+Xs.net
無敵の人かこれ

880 :774RR:2019/06/21(金) 10:06:49.39 ID:RL7teLuB.net
ああ専用ブラウザで見てるのが大半でタップなりクリックしなきゃ画像見えないのに必死に頑張ってたのか
なんて哀れな

881 :774RR:2019/06/21(金) 12:22:53.57 ID:jQidJg6M.net
画像が自動的に表示されるクソ環境ばかりだと思っていたんだろうね…

882 :774RR:2019/06/21(金) 12:25:49.82 ID:CJJ6wEQv.net
なんだここもか(笑)
何か情報ないかと思って覗いたら荒れて機能してなかったでござるの巻

883 :774RR:2019/06/21(金) 16:20:37.61 ID:qtYsmxsk.net
指摘されたら黙るとかダッサ

884 :774RR:2019/06/21(金) 17:21:13.20 ID:ta+/4Y0+.net
過疎り気味のスレで無理矢理荒れてる方向に持ってってるように見える

885 :774RR:2019/06/21(金) 19:10:05.30 ID:bnUAFP6K.net
前期乗ってて距離ガバし始めてきたけどケツが崩壊する

886 :774RR:2019/06/21(金) 19:12:15.29 ID:74U6s+5D.net
マフラー交換程度でイキってる子に小ネタすら教えたくなくてなーんにも書かなくなっちまったなあ

887 :774RR:2019/06/21(金) 20:10:10.41 ID:3fM6RuD4.net
俺の予想通り 超絶5ch初心者でお爺ちゃんって事だなw

888 :774RR:2019/06/21(金) 22:00:04.16 ID:9/s9bixw.net
ってかジクサースレのあいつでしょ

889 :774RR:2019/06/21(金) 23:12:10.12 ID:mT3XkZ1u.net
楽しみ方は人それぞれ、マフラー交換でイキってるって…
貴方はつまらない事で絡んでくる20世紀のヤンキーですか?

890 :774RR:2019/06/21(金) 23:17:02.92 ID:yoa93hv+.net
ドノーマルなんでこれから変えていくのが楽しみや

891 :774RR:2019/06/21(金) 23:31:13.18 ID:MKSDLRIc.net
ググる脳味噌もないのに後期はパーツがなくていじれないようとかわめいてるの見るとレベル落ちたなーと思うわ

892 :774RR:2019/06/21(金) 23:39:43.35 ID:kJhntxG1.net
サーキット走ればイキれますか?

893 :774RR:2019/06/22(土) 06:27:37.86 ID:h4ep/jlB.net
後期は元々、日本中にたったの5千台くらいしか無くてしかも生産終了からして日毎に数が減っていってるんでしょ
アフターパーツ無くたってしょうが無いじゃん

894 :774RR:2019/06/22(土) 07:05:45.82 ID:DDL8XeXY.net
レベル落ちたって何とくらべてんのかね

895 :774RR:2019/06/22(土) 07:11:36.12 ID:h4ep/jlB.net
結構昔からこのスレ見てるけどハイレベルだった時なんてなかったぞ
むしろ「タイ単wwwww」とか書いて暴れる粘着荒らしがRRスレに移籍してから今の方がマシになったと思う

896 :774RR:2019/06/22(土) 09:17:55.23 ID:1/AqZfTP.net
>>888
あいつジクサースレでも嫌われてるし何がしたいんだろ

897 :774RR:2019/06/22(土) 13:20:02.43 ID:q0CcljXs.net
ネイキッド https://i.imgur.com/3RvoOsl.jpg

フルカウル https://i.imgur.com/3ZRHAP7.jpg

どっちに乗り換えようかな

898 :774RR:2019/06/22(土) 13:27:14.04 ID:qMMNJv5M.net
>>897
出てけよ

899 :774RR[sage]:2019/06/22(土) 13:30:38.93 ID:cV2tVm1T.net
なんかここまでくると凄いね笑笑
いつものって言うコテハンの人思い出した

900 :774RR:2019/06/22(土) 13:31:59.08 ID:x1bkulgl.net
>>876
【年金?】嫌なので国会開きません(︶^︶)【政府自民さん】 

自民党"森山 裕"国対委員長 
「報告書?受け取らんかったから、なかったということでよろピク
🤑」 

https://youtu.be/76nRkHBNt-k 

901 :774RR:2019/06/22(土) 13:43:16.14 ID:mJlB5iww.net
>>900
表現弾圧総理さん
トイレへ脱出してしまう
https://youtu.be/l3nBv71kP8M

902 :774RR:2019/06/22(土) 15:24:04.37 ID:h4ep/jlB.net
>>899
そういえば知らない間に消えたな
死んだのかな?

903 :774RR:2019/06/22(土) 15:43:04.59 ID:01qqrbuJ.net
>>902
CBR650Rスレに、契約したので「社畜する」とか書き込んでたヤツがいた。いつものクソコテだと思うが突っ込まないでおいたわ

904 :774RR:2019/06/22(土) 16:38:20.23 ID:h4ep/jlB.net
移動したんならそれでいいや、スルーで正解
過疎ってもいいのでああいう輩は来ない方がいいからな
「俺がいるから過疎らない!フンガー!」といっつも書いてたが
ああいうのが居座るくらいなら過疎ってる方がいい

905 :774RR:2019/06/22(土) 18:34:09.15 ID:iWP+JeDS.net
どうでも良いけどいない奴にまで悪意ぶちまけないと気がスマンの? 患者が多いスレだな

906 :774RR:2019/06/22(土) 20:34:03.56 ID:mH6Ua57e.net
ツイッターでも見てるかどうかすらわからん奴に延々吠えてるみっともないのいるよな…

907 :774RR:2019/06/22(土) 20:36:26.69 ID:76OraIvF.net
チェーンの調整ってサイドスタンドだけでも出来ますかね??

908 :774RR:2019/06/22(土) 21:14:25.80 ID:FIQh30D6.net
厳密にはできないけど日常使用に支障のない範囲の調整ならできる

909 :774RR:2019/06/22(土) 22:21:56.75 ID:76OraIvF.net
>>908
そうなんですね。
ショップだと高いですかね??

910 :774RR:2019/06/22(土) 22:35:40.94 ID:xzLOWsIu.net
>>905
魔除けです

911 :774RR:2019/06/22(土) 22:53:17.51 ID:FIQh30D6.net
>>909
購入したショップならぼらんでしょ
金を節約したいならその分の知識経験を積みましょう

912 :774RR:2019/06/22(土) 23:13:16.69 ID:iWP+JeDS.net
>>910
自分が患者って気が付けないって哀れ

913 :774RR:2019/06/22(土) 23:42:55.60 ID:xzLOWsIu.net
>>912
あなたもですよw

914 :774RR:2019/06/22(土) 23:44:31.50 ID:+hvtKV0w.net
ガイジども
仲良くしろ

915 :774RR:2019/06/22(土) 23:51:11.25 ID:xzLOWsIu.net
「ここにいない人に悪意を向けるのは病的だ」とここにいる人に悪意を向けて自分にだけは反射しないと思ってるなら、よく言って発達障害だねウフフ

916 :774RR:2019/06/22(土) 23:53:06.30 ID:xzLOWsIu.net
もう黙ります。教えてもらったタイヤに交換したよーありがとう

917 :774RR:2019/06/23(日) 06:24:04.70 ID:wsggN4EQ.net
チェーン調整程度、サイドスタンドでもメンテナンススタンドでもセンタースタンドでも変わらんわい
でも>>907みたいな質問してるくらいだから、工具も持って無いだろうから自分でやるのは禁止な

918 :774RR:2019/06/23(日) 12:05:38.98 ID:VaLnI73W.net
>>915
感謝するならまだしも更にどうしても反射しないと気がすまないらしいw
治るとイイネw

919 :774RR:2019/06/23(日) 12:17:24.87 ID:ygxWMZ95.net
反射ってなんだ?って思いはした

920 :774RR:2019/06/23(日) 21:33:20.29 ID:ZdHh1cWe.net
>>911
ショップで600円でやってくれました。

921 :774RR:2019/06/23(日) 23:29:41.85 ID:WXcqy9Yx.net
https://i.imgur.com/xZqU2g2.jpg
プラグの交換もしたのですが、これは交換時期ではなかったかなと思います。皆さんはどう思いますか??
ちなみに18800キロです。

922 :774RR:2019/06/24(月) 06:48:45.03 ID:jfEqlcLg.net
>>920
高っか!

923 :774RR:2019/06/24(月) 08:17:40.27 ID:wTemPuNk.net
標準が、型番がSから始まる長寿命タイプのイリジウムプラグで寿命10万キロらしい

924 :774RR:2019/06/24(月) 08:20:12.88 ID:jfEqlcLg.net
>寿命10万キロらしい

ムリムリ・・・

925 :774RR:2019/06/24(月) 10:47:34.76 ID:mTaB2U+j.net
CBR250Rに乗ってる中年以降のやつって見た事ないわ
半パンとか履いてる若いやつしか見ないのはなんでだろう

926 :774RR:2019/06/24(月) 11:54:36.65 ID:6Aa/Emn1.net
クルマのプラチナプラグと勘違いしてる素人は多いな
まぁFI車なら一万は余裕で持つけど

927 :774RR:2019/06/24(月) 12:25:48.68 ID:jfEqlcLg.net
3万キロで交換したけど頭見て「ちょっと早いかなー」くらいだったから
5万はいけるんじゃないのかねぇ
どちらにせよ10万は厳しいぞー

928 :774RR[sage]:2019/06/24(月) 13:44:31.32 ID:pa7ZfPzR.net
>>925
いるよ

929 :774RR:2019/06/24(月) 18:49:34.40 ID:IxmHjRSl.net
>>925
俺おっさんだけどメインで乗ってるよ。
ちなみに前に乗ってたのはブラバだった。
楽しいよ。

930 :774RR:2019/06/24(月) 18:57:42.68 ID:jfEqlcLg.net
奇遇だなぁ
俺も前の前はCBR1100XXの最初のインジェクション仕様の奴
メーター読みで300km/h出るかどうかギリギリだった

931 :774RR:2019/06/24(月) 19:27:23.87 ID:IxmHjRSl.net
>>930
おー。
俺のはEU仕様の最終型だった。
すけえいいバイクだったけど持て余すようになっちまって…

理由は分からんけど、250Rにはじめて乗った時、
どこか似てる気がしたもんだよ。
パワーや重さは違うけど、どこか似てると。

932 :774RR:2019/06/24(月) 20:21:06.87 ID:jfEqlcLg.net
似てるよ
前期の真っ黒買ってスモークの丸っこいスクリーンに付け替えて、低いレーシングハンドル付けて
社外マフラーを敢えて耐熱ブラックで塗ったら本当にハイスピードツアラーぽくなった
まぁ、VFRのパクリデザインからスタートしてるから当然だろうけど

933 :774RR:2019/06/24(月) 20:29:07.01 ID:zbv9lbxH.net
そろそろ次スレだが、ワッチョイなしで良いのかい?

934 :774RR:2019/06/24(月) 21:49:02.50 ID:6LtvU1iZ.net
もうプラグ交換はこりごりです。
あんなに狭い所にあるとは…
プラグキャップも長すぎる

935 :774RR:2019/06/25(火) 06:11:14.60 ID:/xh3Iq9C.net
そっちはあんまり気にならんぞ
その上にある多分防水用パーツと思うが、ちっとも言う事を聞かないゴムのビロビロの方が嫌い

936 :774RR:2019/06/25(火) 10:14:32.49 ID:eG/+opca.net
あー若い奴が多いって思うのは、そういう奴が半ヘルとかで乗ってるから顔見えて若いってわかるのか
フルフェイスで装備整えて中年太りとかじゃなければ歳とかわからんもんな

937 :774RR:2019/06/25(火) 10:17:44.69 ID:fM/ifAkK.net
Kawasakiから250cc4気筒が出るみたいだけど、今の厳しい排ガス規制に対応してハイパワー化って出来るのでしょうか?
単気筒より多気筒の方が技術的にガス規制クリアし易いとかあるのですか?

938 :774RR:2019/06/25(火) 10:38:39.46 ID:/xh3Iq9C.net
開発費を無尽蔵に注ぎ込めば4気筒でも2気筒のターボで出来ると思うけど
販売価格にそのまま跳ね返ってくるから許されないだけで・・・
噂通り今秋250cc4気筒出たとしても覚悟が要る値段だろうな

939 :774RR[sage]:2019/06/25(火) 11:31:52.02 ID:ddq7F7eN.net
本当なのかねぇ
250って日本以外だと東南アジアでも
大丈夫なのかな?
でももしかしたら1980年代の日本みたいに
なってるのかな現地は

940 :774RR:2019/06/25(火) 11:58:47.50 ID:/lfzHPJC.net
>>937
何年も前から噂があるけど、ガセじゃねーの?
燃費とかでユーロ規制厳しいだろうし、
イマドキ四発喜ぶのは昔はよかったジジイだけだろ

941 :774RR:2019/06/25(火) 12:11:52.98 ID:6CzBG8Kt.net
軽くて速い大型なんてくさるほどあるし今更拘る必要もなのがなあ

942 :774RR:2019/06/25(火) 12:47:52.91 ID:/xh3Iq9C.net
たったの60ccのシリンダが4つ並んでるエンジンはやっぱり無理があったなぁ
四六時中シフトとクラッチ操作ばっかりしてて、結局2年くらいしか乗ってられなかった

943 :774RR:2019/06/25(火) 12:50:15.69 ID:bw22p0O3.net
MC41はそこまでシフト動作厳格にやらんでも走るしなあ
今更マルチ出されても買わないというか
旧型マルチ買ってレストアのが安い気がする

944 :774RR:2019/06/25(火) 12:57:00.86 ID:fM/ifAkK.net
ブームみたいですよ、ただ4気筒は富裕層向けっぽいですけど。
日本なら100万円位になるだろうけど、CBR250RRが高くても売れたので行けるとの判断でしょうね。

金も大型免許も無い俺には関係ないけど…

945 :774RR:2019/06/25(火) 13:25:51.01 ID:4rR36oUp.net
まあ自動巻きの機械式時計愛でたりするのと似てるかもね。
実用性より精密さ、みたいな。

946 :774RR:2019/06/25(火) 13:37:05.20 ID:96W2wTtf.net
>>937
今の技術ならローブーストで高回転まで回せるから問題ないと思う。
トルクが出るかどうかは作り方次第だけど、パワー出すのは回せばいいだけ。
レース用なら自然吸気で23000回転、ターボでも17000回転回せるご時世なので、
数字出すだけなら造作も無いと思うよ

>>938
100万円ちょっと超えくらい、と言われてるねぇ、、、、
俺なら躊躇なくSP600のレーサーに乗り換える

>>943
絶望的に部品ないよ、、

947 :774RR:2019/06/25(火) 13:40:31.37 ID:96W2wTtf.net
>>937
>単気筒より多気筒の方が技術的にガス規制クリアし易いとかあるのですか?

どっちにしても燃焼室の混合気を残らず燃やしてやればいいだけなんだけど、
燃焼室容積が小さいほうが当然燃やしやすい=燃やし残しを出しにくいのは確か
ただ、高回転になるほど燃焼が回転に追いつかなくなるんで、そのあたりがバラ
ンスポイントかな

948 :774RR:2019/06/25(火) 16:05:10.73 ID:sq908ea5.net
市販車の話なのにレーサーの話してる奴は馬鹿なの?

949 :774RR:2019/06/25(火) 16:52:51.06 ID:/xh3Iq9C.net
市街地走行の話してんのに突然サーキット走行の話で割り込んできたり
市販車の話してんのに突然レース車両の話で割り込んできたりはこのスレの名物よ
名物、美味いもん無しと言われる所以でもある

950 :774RR:2019/06/25(火) 18:04:46.63 ID:F3g6UfnG.net
サーキット練習用だろこのバイク

951 :774RR:2019/06/25(火) 18:17:22.18 ID:/xh3Iq9C.net
それはNinja250SLです
このバイクはかつて東南アジアを中心として販売を展開した多用途バイクです
ホンダはそれに格好を付けて「グローバル戦略モデル」と名付けました

でも国内販売する時に裾野を広げる為にホンダが積極的にこのバイクを利用して
初心者用レース活動も推進してたな 今では昔話になってしまったけど

952 :774RR:2019/06/25(火) 23:48:16.76 ID:96W2wTtf.net
>>948
MC41のドリームカップ仕様なんて市販車と大して差はないよ
そういう意味で共通する話をしてるだけだけど、限界域の走行をしたことがない
人には理解できないかもね

953 :774RR:2019/06/25(火) 23:49:23.82 ID:96W2wTtf.net
>>951
>今では昔話になってしまったけど

今年で最後かな、と毎年いいつつ今でもやってるよ?
レーサーもHRCがまだ出してる

954 :774RR:2019/06/26(水) 00:06:46.77 ID:eYUQRO+7.net
>>952
レース用なら2万回転とか言ってたのお前じゃん。
そこ突っ込まれたのに、MC41のレース仕様がどうのとか話の脈絡が無茶苦茶じゃねえか。

955 :774RR:2019/06/26(水) 00:09:42.17 ID:Z4ym5iCL.net
パーツの多さは魅力だわな
サーキット入門用にいいんじゃない?

956 :774RR:2019/06/26(水) 00:15:46.16 ID:eYUQRO+7.net
>>951
その書き方だと、もともとタイで作ってた多目的バイクを衣替えしてグローバルモデルと銘打っただけ、と言っているように見える。もしかしてなんか別の車種と勘違いしてないか?
MC41はタイで生産されてるけどタイホンダの既存の車種がベースになってた訳ではない、新設計車だった。

957 :774RR:2019/06/26(水) 00:35:16.54 ID:fpDXAXun.net
キジマとsp武川のヘルメットホルダー、使いやすいのはどちらねしょうか?
19歳女子大学生です

958 :774RR:2019/06/26(水) 00:46:25.50 ID:GVLmEgwS.net
JD関係なくてワロタ

959 :774RR:2019/06/26(水) 00:47:47.68 ID:Sf6LA70q.net
後ろの1行要るのか?

youtubeやってる女性のバイク乗りって、サムネに必ず自分の顔のアップ入れるよな。バイク好きはバイクか、前方の景色が見たいんだよ。結局、バイクの話したい訳じゃなくて「私かわいいでしょ」が言いたいだけに見えてイライラする

960 :774RR:2019/06/26(水) 00:50:38.84 ID:Sf6LA70q.net
私も19歳女子大学生です

961 :774RR:2019/06/26(水) 07:58:38.10 ID:rnOmIGH6.net
69歳の女子大生です

962 :774RR:2019/06/26(水) 08:12:14.69 ID:Ez7VBZCV.net
女はバイクだなんだと言ってても結局は本人を魅せるためのものでしかないから写真に映り込むのかな
男はバイクを見せたい場合は本人も邪魔な要素になるとか

963 :774RR:2019/06/26(水) 09:38:47.87 ID:5ymeByJK.net
>>947
>燃焼室容積が小さいほうが当然燃やしやすい

だからスズキはジクサー250に油冷を採用したんだよな

964 :774RR:2019/06/26(水) 10:38:45.35 ID:TEMLGxC0.net
ここでは需要は無いだろうからジクサー250のCMなら他所でやるよろし

965 :774RR:2019/06/26(水) 10:40:09.08 ID:YdaSVtjW.net
そいつジクオジだろうから触らないでね

966 :774RR:2019/06/26(水) 12:10:29.98 ID:34MPvkDP.net
蟹の甲羅をお皿にして焼酎をいれて蟹味噌と合わせて甲羅酒をするのですが私だけでしょうか?

19歳女子大学生です。

967 :774RR:2019/06/26(水) 13:04:54.63 ID:TEMLGxC0.net
インキンになったようで非常にかゆいです。市販の水虫薬を塗っておけばいいでしょうか?

19歳女子大学生です。

968 :774RR:2019/06/26(水) 15:40:38.33 ID:rPw5j+Zx.net
クォーターマルチ、排気音だけはいいんだよなぁ…

969 :774RR:2019/06/26(水) 15:42:24.49 ID:DEwTvOIP.net
かんたまがきゆいのですね
はらさきいろにむれているのですね
わかります

970 :774RR:2019/06/26(水) 16:47:27.83 ID:TEMLGxC0.net
今頃それが分るヤツは極少数だと思うぞ

当事でも少数か・・・

971 :774RR:2019/06/26(水) 19:47:24.75 ID:m4EscXfu.net
もしかして伊武雅刀もCBRか?!

972 :774RR:2019/06/26(水) 20:39:19.63 ID:J5QOKXBp.net
女子大生多いな
このスレ

973 :774RR:2019/06/26(水) 20:43:30.19 ID:TEMLGxC0.net
多いんではなくて19歳女子大学生しかいない

974 :774RR:2019/06/26(水) 21:02:41.00 ID:Sf6LA70q.net
ウー、明後日大雨だってよ
これで梅雨明けねえかなあ

去年は雨少なかったんだっけ?

975 :774RR:2019/06/26(水) 21:04:18.17 ID:F5hG2YyQ.net
69歳女子大生です
このバイクの振動のお陰で忘れかけていた疼きを思い出しそうです

976 :774RR:2019/06/27(木) 00:21:53.69 ID:vIQOePPD.net
>>974
明日〜来週にかけて雨続きのもよう
女子大生には辛い梅雨です

977 :774RR:2019/06/27(木) 00:36:48.43 ID:SUmSi2S6.net
僕もっ

め〜ん〜す〜♪

978 :774RR:2019/06/27(木) 01:20:20.41 ID:L9wCboPI.net
オイル何にしようか迷っている
G1でいいかな〜

979 :774RR[sage]:2019/06/27(木) 01:57:54.36 ID:pEy3XmpX.net
俺この間G3買ったんだよな初めて
まだ変えてないけど

980 :774RR:2019/06/27(木) 04:49:36.32 ID:OGTtviTG.net
女子大生ならシャレオツにモチュール300V入れましょう

981 :774RR:2019/06/27(木) 08:02:35.85 ID:kYqc4f3A.net
WBの人とヤンマシが4気筒 50馬力越えのZX-250発売 ってマジかな?
まあこのバイクユーザーには射程に入らないとは思うけど 50馬力はちょっと乗ってみたいな

982 :774RR:2019/06/27(木) 08:20:18.63 ID:OGTtviTG.net
50馬力越えはマズイなぁ
NAである以上、トルクは2.5キロしかないのにそこまで馬力出そうとしたら2万回転くらい回すしかない
それするとまーたクラッチとシフトとアクセルの作業がクソ忙しいバイクになっちまう
250の四発なら1万6千回転で40psくらいに抑えとく方がいいと思う

983 :774RR:2019/06/27(木) 10:31:04.24 ID:C4U/78BL.net
女子大生とか一部の超美人(全体の0.1%)以外はもう女として落ち目の衰えゆくババア予備軍でしかないからな
その枕言葉つけりゃ優しく答えてもらえるという腐りきった根性が鼻につく

984 :774RR:2019/06/27(木) 11:04:51.02 ID:hufb7EUP.net
自分は4発の排気音って4輪車のイメージで、ツインのドコドコ音の方がバイクのイメージが強いなぁ

985 :774RR:2019/06/27(木) 12:08:48.31 ID:MvRTdXaV.net
>>982
ツインの5000回転の感覚で10000回るし
実際はパワーバンド広いんで問題ないぞ

986 :774RR:2019/06/27(木) 12:12:50.32 ID:ug7yzVjl.net
ヤンマシってガセネタで定評あるよね。それは本人らも自覚あるみたい。

ところが、ヨーロッパの雑誌の「勝手な企画」がきっかけで新型KATANAが出たでしょう。それで火がついたらしく、紙面で宣言してたよ「俺らも新型のきっかけになるネタ出して行くぞ」て。
だからしばらく、そう言うネタ増えるよ

987 :774RR:2019/06/27(木) 12:20:39.62 ID:LkL1LAtZ.net
>>982
イマドキ高回転型ではユーロ4/5通らない
無理
ガセ決定

988 :774RR:2019/06/27(木) 12:21:24.15 ID:EW0+alYN.net
確かに革新的な技術進歩がないと致命的に乗り辛いとか燃費とかなんかありそうだよね でも最近のカワサキ調子にのってるからすんごいの作りましたん てのも期待してる

989 :774RR:2019/06/27(木) 12:22:48.97 ID:sDjjEmUF.net
250cc四気筒スーパーチャージャーで

990 :774RR:2019/06/27(木) 12:47:08.41 ID:OGTtviTG.net
>>986
新型KATANAが瀕死なのに責任取れるのか?
あのガセ雑誌

991 :774RR:2019/06/27(木) 13:02:48.74 ID:ae9UVZNt.net
50馬力てA2免許無理っしょ?
ヨーロッパ無視して排ガス規制の緩い地域だけで売る計画ならあり得るのかな?
そうなると日本は絶望的だけども

992 :774RR:2019/06/27(木) 13:23:51.60 ID:WhkY2K2t.net
メインはアジアだから問題ないんじゃね

993 :774RR:2019/06/27(木) 17:13:47.87 ID:ToDzDCrv.net
4気筒ってアクセル開ければ高回転はパワーすごいけどそれ以下の加速がなんとなく悪いよね

バリオスとか8000以下アクセルの捻りに加速がついてこない感覚あるわ

994 :774RR:2019/06/27(木) 18:04:49.56 ID:OGTtviTG.net
趣味で乗るならいいけど、通勤で使ったら半年で嫌になって他のバイクに買い換えたくなる・・・
このスレ、全く無関係な4発ネタで埋まりそうだな

995 :774RR:2019/06/27(木) 19:25:40.90 ID:jgxga86u.net
今更マルチ言われても燃費の悪いどうしようもないもんが来るんだろうなーとしか

996 :774RR:2019/06/27(木) 19:38:34.87 ID:B+kwRybM.net
燃費と出力はトレードオフだからしゃーない

997 :774RR:2019/06/27(木) 20:00:58.25 ID:IglqRq0K.net
大型のが余裕あって燃費よくて速いって落ちになるね

998 :774RR:2019/06/27(木) 20:22:09.25 ID:OGTtviTG.net
どうせ新設するんなら構造上トルクが細くなってしまう4発より3発に挑戦して欲しかったぞ
英国と違って何故か日本は3気筒を避けたがるけど

999 :774RR:2019/06/27(木) 20:26:41.67 ID:lV8aUzTt.net
>>998
今のトライアンフの下のトルクって決して褒められるレベルではないけど

1000 :774RR:2019/06/27(木) 20:42:38.59 ID:OGTtviTG.net
何言ってんだよ
昔も今もトラは上も下も褒められたモンじゃないぞ

1001 :774RR:2019/06/27(木) 20:45:58.33 ID:OGTtviTG.net
まぁ、ハーレーよりはマシか・・・

1002 :774RR:2019/06/27(木) 20:51:06.68 ID:lV8aUzTt.net
>>1000
ちょろっと乗っただけだけど、今の体勢になって最初のトロフィーはきっちり下
出てた。スピードトリプルとかでスポーツ路線に傾けたら急に下がなくなっ
ちゃってる

現行でない古い virtical twinのボンネビルも乗ったけど、BMWのフラットツイン
より下は出てたっけ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200