2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R MC41【146】

1 :774RR:2019/04/29(月) 07:29:14.31 ID:XNxk25hG.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

以前はバイク板とバイク車種板で重複してたのを、バイク車種板側に統合しました

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「タイ単」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい

前スレ(バイク車種板)
【HONDA】CBR250R【MC41, 145】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542927280/

736 :774RR:2019/06/17(月) 10:09:12.24 ID:KlMF7IqS.net
>>734
じゃ、そんな飽和状態の日本市場にジクサー250売ったとこで年間300台が関の山だな

737 :774RR:2019/06/17(月) 10:19:52.94 ID:nFRMch/u.net
東南アジアのおこぼれで十分
でもサスや燃調を日本仕様にしてくれ

738 :774RR:2019/06/17(月) 12:51:08.80 ID:4OOgNMRS.net
>>736
っていうか日本じゃこういうの売れんの。もともと売れない日本でもなお売れない。
RRが出た途端Rとかゴミ扱いされたじゃん。スペック厨が多すぎるのよ。やれ単気筒はカスだの30馬力以下はクズだの。
そんな中でジクサー250出しても、極端に安くしない限り売れんだろ。

日本市場って数でない割に規制はきついし客はうるさいし外野は厨ばかりだしろくなもんじゃねえよ。

739 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 13:49:02.82 ID:QOVjosgw.net
>>738
RR出たらRゴミ扱いってMC19とMC22の話
それともMC41とMC51の話?

たしかにスペックで人気出るのはバイクも
車も一緒だよね
正直MC22が出た時は19がほんとにダメに
見えたのは記憶してる
っていうか22がカッコ良すぎてんだよね
どっちも乗ってないから19のシングルディスク
が必要十分で軽くなる分有利というホンダの
話が本当かどうかもわかってないけど
ダブルディスクカッコ良かった

MC41は単気筒高回転型だからちゃんと乗れば
楽しいと思うんだけどね
試乗だけでなんだかんだ言う人達は昔の俺みたい
でバイクはやっぱり乗りこんでなんぼなのは事実
だと思う

740 :774RR:2019/06/17(月) 14:51:23.66 ID:MO5KG4Nt.net
>>735
絞り出す?というほどじゃあないで。
吸排気系のファインチューニングを施して
前期型より2馬力UP。無論低回転のぶっといトルクは維持したまま

まさかと思うが、スズキジグサー(26.5馬力)を持ち上げてるつもりか?

SOHCのバイクを進化とか言われても困るで

741 :774RR:2019/06/17(月) 15:00:06.09 ID:aCb0oAKj.net
>>740
90度DOHCV4を65度SOHCV4に変えたVFRシリーズもあるんで、一概にSOHC
がダメってわけでもない。高回転高出力狙うならDOHC以外の選択ってあり得ない
けど、下が欲しいとか、無駄な動弁機構を省きたいってエンジンならOHCは悪い
選択じゃない。

742 :774RR:2019/06/17(月) 15:15:42.60 ID:guv1g5jv.net
>>739
41の話。
俺個人は、MC41はほんといい単車だと思うのよ。
でもなんか自称玄人の評価はけちょんけちょんでさ。
ジクサー推しのバカに煽られてついかっとなっちまった。

743 :774RR:2019/06/17(月) 16:02:46.38 ID:KlMF7IqS.net
それでも一時の事を思うとジクサー工作員は大分減ってきたけどね

744 :774RR:2019/06/17(月) 19:51:25.52 ID:UfA/WYCD.net
250ccまではロスが少なくて軽量なSOHCで油冷で細タイヤが正解だとは思うけど世間の受けは悪いよね

745 :774RR:2019/06/17(月) 20:11:26.72 ID:KlMF7IqS.net
軽量なSOHCで油冷で細タイヤなレトロ調バイク作れば日本人受けするんだろうが
肝心な第三国でウケないからダメだわな

746 :774RR:2019/06/17(月) 20:22:44.87 ID:4OOgNMRS.net
>>744
つまりジクサーって言いたいんだろうけどな。
俺には後発のジクサー250が、もう10年近く前のモデルであるMC41に対して明確に勝ってる点が思いつかんよ。あ、値段は安いのか。

747 :774RR:2019/06/17(月) 21:29:38.55 ID:y2jUzV56.net
全ての元凶はブーメランパンツ…
最悪のデザイン…

748 :774RR:2019/06/17(月) 22:37:35.63 ID:UfA/WYCD.net
>>746
同じスズキならDOHCだけどNZ250のが好み
それと十年後はもっと出力性能が下がると思うよ

749 :774RR:2019/06/17(月) 23:17:40.56 ID:UquzL9J6.net
今日からMC41前期ユーザーです。
みなさんオイル何入れてますか?

750 :774RR:2019/06/17(月) 23:23:29.36 ID:oIIW4whk.net
>>749
バイク屋任せ

751 :774RR:2019/06/17(月) 23:36:30.83 ID:UquzL9J6.net
プラグ交換した人います??
T字のプラグレンチじゃ入らないと聞いて…

752 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 23:57:20.79 ID:QOVjosgw.net
>>749
g1推奨だよ

753 :774RR[sage]:2019/06/17(月) 23:59:16.81 ID:QOVjosgw.net
>>751
プラグはタンク外して上からか
ラジエーター外して前からか
いずれにしてもイリジウムなんで
交換する必要無し
FIなんで焼加減とか見る必要無し
だから整備しない前提のポジション

754 :774RR:2019/06/18(火) 01:34:51.60 ID:icifIhvX.net
>>748
やっぱりMC41(2014〜2017で29馬力)が
ベストですやん

755 :774RR:2019/06/18(火) 05:15:11.20 ID:zVl7Rbhw.net
去年か一昨年に交換したけど大分頭無くなってたな
3万〜5万kmに交換した方がいいだろうけど長く乗らない人なら交換しなくていいかもね
カウルだけでタンクは外さなかった覚えがあって、ゴムのビロビロが邪魔してきた記憶もある
場所が狭くて確かに普通のプラグレンチは入らなくて何か他の工具を使った覚えもある
代用工具だからストンとプラグが落ちて厄介だったから小さく千切ったガムテ噛ませた覚えもある
その場の思い付きだったので何の工具使ったか思い出せない・・・

756 :774RR:2019/06/18(火) 05:23:02.20 ID:zVl7Rbhw.net
小型のボックスレンチのロングソケットだったような気がしてきた

757 :774RR:2019/06/18(火) 09:23:51.10 ID:iEbGEKgs.net
>>746
ジクサーの開発者インタビュー読んだことあるけど、「街乗りが快適になるように
作ったバイクなので、スペック競争で勝つことはまったく考えてない。乗ってもら
えば誰にでもわかると思う」ってこと。

>>753
外車のイリジウム入りだと大体「2年から3年で変えてくれ」って書いてある

758 :774RR:2019/06/18(火) 09:55:39.29 ID:qUHJaAWV.net
>>757
ジクサー諸元(デビュー予定2019)
重量 161kg
最高出力 26.5馬力(9000rpm)
最大トルク 2.3kgf・m(7500rpm)
https://i.imgur.com/FDHMu7W.jpg

CBR250R諸元(MC2014)
重量 161kg
最高出力 29.0馬力(9000rpm)
最大トルク 2.3kgf・m(7500rpm)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/spec/

トルクウェイトレシオは互角でも

DOHCとSOHCの違いは大きく
パワーウェイトレシオに差が顕著に出、立ち上がり加速で
CBR250Rに軍配

●公道でのエキサイティング度合い(...街乗りの快適さ?)で
CBR250Rのほうが優れてると
思うぞ

759 :774RR:2019/06/18(火) 09:59:21.57 ID:qUHJaAWV.net
>>758
ちなパワーウェイトレシオ


ジグサー →6.07kg

CBR250R→5.55kg

760 :774RR:2019/06/18(火) 10:09:47.38 ID:iEbGEKgs.net
>>758
ジクサーはパワーカーブみないとわからんけど、CBR250Rは基本的に回さないと
走らないバイク。エンジンをスペック通り使うのであれば7000回転以上を常用し
ないとダメだし、7000回転から落とさない技術も必要(発電機をまわすための
ロスにより吹け上がりで待たされるから、一旦低回転まで落とすと回転を上げる
まで手がかかる)。

昔のXLR、XRのエンジンみたいなのをジクサーが積んでるとしたら、街乗りだと
ジクサーのほうが全然快適だと思うよ(あくまで仮定だけど)。実際に俺もXLR
乗ってたけど、レブる寸前の回転域除けばパワー感はXLRのほうがレース用CBR
より上だし。

761 :774RR:2019/06/18(火) 10:40:34.33 ID:ILZfvobo.net
>>741
エンジン周りを小さくできるのもメリットだな
DOHCがいいDOHCがいいってバカの一つ覚えみたいに言う奴は多いけど何もわかってない素人だろうな

762 :774RR:2019/06/18(火) 10:49:46.16 ID:ILZfvobo.net
外人のレビューではジクサー250は下からスムーズで力があるって言ってるな
まあCBR250Rが全域で優れてると思わなければ精神崩壊する素人らに言ったところで聞く耳持たないだろうけど
>>760のようなイーブンな目線で俯瞰的に見れる大人もいたので感心した 捨てたもんじゃないな

763 :774RR:2019/06/18(火) 10:55:22.25 ID:ILZfvobo.net
たぶんここまで必死にジクサー250はダメ CBR250Rが至高!
って言いたがるのは 脅威からなんだよな
ジクサー250の方が良いんじゃないかって思ってるフシがあって無視できないんだよ
だから必死でCBR250Rが勝ってるって自分に言い聞かせる意味でレスを書き殴る作業をしてないと精神を保てない
小型犬がギャンギャン吠える時の精神状態と同じでわかりやすい

764 :774RR:2019/06/18(火) 11:02:14.78 ID:ILZfvobo.net
まぁ、スペックうんぬんはさほど変わらんとして
単純に比較してジクサー250の方がカッコイイんじゃないかなぁ
https://imgur.com/a/W2fTyzg

765 :774RR:2019/06/18(火) 11:25:06.98 ID:tp9UHjly.net
>>751
俺もMC41乗りだしいいバイクだと実感してるけどだからといって数字だけで他バイクより勝ってるとは思わない
バイクの評価は感覚的なところが大きい上に乗ってもない車種を決めつけるのはどうかな

766 :774RR:2019/06/18(火) 11:25:30.72 ID:tp9UHjly.net
レス間違い

767 :774RR:2019/06/18(火) 11:46:13.90 ID:7YUWJn/E.net
ジクサー信者は巣に帰れってんのが分からねえのか。
ジクサーがどんだけいいバイクだろうと、お前みたいなウジ虫が寄生してるってだけで問題外なんだよ。

お前毎日毎日ジクサースレに連投してる基地外だろ。
古参とか自称しててあっちでも嫌がられてるってのはスレ眺めてよく分かったわ。

768 :774RR:2019/06/18(火) 11:51:53.25 ID:ILZfvobo.net
バイクの話すらできないおまえのようなゴミ以下にはそう見えるんだろうな

あえてレベルを落として憎まれ口を叩いてやってるのにやはりゴミはゴミだな

俺のレスを必死チェッカーでもいいから検索して全部見てみろ

バイクの話しかしてないから

それすらできないおまえはゴミ以下なんだよ

バイク乗りならバイクの話で説得力を持って反論してこい

それができないようではいつまで経ってもゴミ以下だ

わかるかね お坊っちゃん

769 :774RR:2019/06/18(火) 12:03:08.02 ID:7YUWJn/E.net
>>768
バイクの話以前のレベルだってのが分からんのか爺。
スレタイ百回口に出して読んだらスレ閉じて二度と来んな。
迷惑なんだよ、妄想が裏切られて自分の巣じゃ相手にされなくなってきたからって他所にまで出張られちゃ。

バイクの話っつってもお前値段と排ガス規制とスペックの話しかしてないだろう。あとは妄想。
ここは既に存在するCBR250Rってバイクの話するところなんだよ。まだ国内に入ってきてもない車種の話してバイクの話してるってドヤるのはアレか?新手の冗談か?

とにかく出て行け。俺も黙る。
平穏なスレに戻ってくれりゃそれが一番だ。

770 :774RR:2019/06/18(火) 12:09:47.53 ID:Yo/cYclt.net
前期に後期の吸気ぶち込んだのがベスト
エキパイに触媒ないしな

771 :774RR:2019/06/18(火) 12:34:22.66 ID:tp9UHjly.net
大型との比較どころか近い車種との比較もNGになったん?
このスレの自治検閲マンは強権的ですね

772 :774RR:2019/06/18(火) 12:36:01.44 ID:uiJynl7a.net
ポリコレにかかるといかんから検閲者に訂正するわ

773 :774RR:2019/06/18(火) 12:39:05.12 ID:xW3B2sDZ.net
>>767
俺はお前が要らない存在だと思う
一つの意見としてなぜ流せない
邪魔だよ

774 :774RR:2019/06/18(火) 12:40:14.16 ID:zVl7Rbhw.net
ID:ILZfvoboって考えようによってはジクサーに対する嫌悪感をあっちこっちで根付かせてる気がする
その正体は筋金入りの反スズキ活動家のような気がする

775 :774RR:2019/06/18(火) 12:49:53.95 ID:sC7NcJOK.net
出てもねぇ、乗ってもねぇバイクと比較とか滑稽極まりない

776 :774RR:2019/06/18(火) 13:38:14.81 ID:xSTtSiQw.net
MC41が遅いだの的はずれなエンジンのレビューしてるのがいて違和感あったんだけどなんとなく察した
言ってるのろくに弄れない後期乗りだ

777 :774RR:2019/06/18(火) 16:50:43.04 ID:6ETEaAof.net
後期でもエンジン関係はエキゾースト以外あんまり変わらないはずなのになんでか弄れない弄らないままで喚いてるのがいるんだよな
謎だわ

778 :774RR:2019/06/18(火) 18:25:57.64 ID:O8xRUmUS.net
>>763
オツム弱そうな反論
高卒脳ぽい♡

779 :774RR:2019/06/18(火) 18:29:14.18 ID:O8xRUmUS.net
>>762
で、君は?
スズキの「販売員」カナンかなの?
急に「発狂」しだしてわかりやすすぎるな

780 :774RR:2019/06/18(火) 18:44:44.17 ID:uGt/uOaG.net
俺は前期乗ってるってからじゃないけど、デザインは前期のほうが好きだな。後期はいかにもテコ入れに流行りに合わせた感が強い気がする。

250単気筒のスポーツツアラーって意味で完成形というか、後出しでこれ越えるのは大変だと思う。
出た頃はCBRの名にこだわった老害がうるさかったけど、今にして思うとほんといい単車だよね。欠点らしい欠点もなくなんでもできる。
もっと尖った性能が欲しくなったらそういうのを買えばいいけど、尖った部分以外でもこれと同等以上でバランスが取れてるのって実はなかなか無い。

ジクサー信者が荒らしに来るのもまあ当然かも知れない。ジクサー250にとっては必ず比較される相手だし、それがずっと以前から出回ってるんだしな。

781 :774RR:2019/06/18(火) 18:58:08.19 ID:zVl7Rbhw.net
国内未発売の車種の信者というのが解せん
ステマ工作員だったら絶盤250スレにコマーシャル入れに来るのは買い替え狙いで「正しい」がね

でも、ジクサー250って中華バイクだろ? 要らんなぁ

782 :774RR:2019/06/18(火) 19:01:08.16 ID:Ugm8qfRe.net
俺は後期だけど前期の人のバイクに乗らせてもらった時に俺もLEDに交換してるんだけど前期のLEDってライトがデカイ分ハイビームが凄い明るくて夜中の標識も凄い見やすかった 機能的に侮れないと思った

783 :774RR:2019/06/18(火) 19:20:31.22 ID:4cd6xr7B.net
後期乗りってマフラー交換だけしかしてないイメージ

784 :774RR:2019/06/18(火) 19:30:14.98 ID:zVl7Rbhw.net
イメージを持つ以前に販売台数の少なさからか後期はあまり見かけないからなぁ
丸目のCB250Rもあまり見かけない
レブルはしょっちゅう見かける

785 :774RR:2019/06/18(火) 19:52:25.38 ID:Ugm8qfRe.net
>>784
都内だけどcb250rは俺は結構見るよ
逆にレブルを一度もみた事ない

786 :774RR:2019/06/18(火) 20:35:28.14 ID:q5rMI29b.net
むしろジクサーが出てCBR復活しないかなとさえ思う

単気筒250だとFTRやグラトラのような街乗り車と後はビクスクしかないし、かといってSEROWやエストレヤじゃ馬力不足なんだよ(馬力が大事なバイクじゃないのは知ってるよ)
それなりに馬力があって単気筒のスポーツツアラー、旧車以外となると選択肢がね‥そういう意味でジクサーの国内導入は歓迎だよ。このジャンルを繋いで欲しい的な意味でね。

787 :774RR:2019/06/18(火) 20:53:26.77 ID:zVl7Rbhw.net
復活するもしないも輸入車でよければ普通に新車で店頭に並んでるぞ

788 :774RR:2019/06/18(火) 20:59:45.40 ID:fH5UGRK2.net
CBR150なんかどーだい?

789 :774RR[sage]:2019/06/18(火) 21:22:50.40 ID:H983/WbX.net
今日街を走っている2018cbr250r初めて見た
あれはあれでカッコ良いな
少なくともヘッドライトはカッコ良い

790 :774RR:2019/06/18(火) 21:29:35.96 ID:1XzwDSvE.net
このバイクアルミフレームじゃないよね?
なんかアルミフレームとかいってるサイトあるんだけど、、

791 :774RR:2019/06/18(火) 21:33:42.15 ID:Ugm8qfRe.net
>>790
mc19

792 :774RR:2019/06/19(水) 01:01:51.25 ID:0wHfK1Oj.net
GBRにしとけば判りやすかった

793 :774RR:2019/06/19(水) 05:52:50.77 ID:sHBkxmP1.net
250の単気筒だからCBXで良かったんだけどねぇ
むしろ昔、CBやCBXが蔓延してた頃は「いまどきのバイク」という事でCBRは蔑称のように扱われてたっけ
「いまどきのバイク」っていつの時代でも前世代、さらに前世代から言われ続けるのね

794 :774RR:2019/06/19(水) 06:43:35.71 ID:1HpLH6Lb.net
大概の一般人はCBXに乗ってる人を見てこんな古臭いバイクに乗って恥ずかしくないのかな?って思ってるけどね

795 :774RR:2019/06/19(水) 07:16:41.87 ID:sHBkxmP1.net
旧車會の柄の悪いオサン連中に「ねぇ、こんな古臭いバイクに乗って恥ずかしくないの?」是非言ってみてくれ

796 :774RR:2019/06/19(水) 07:32:22.01 ID:rYbchDm/.net
>>793
10年以上前からタイで展開されてた単気筒CBRシリーズの上位車種って事なんだけど
それすら知らずにそれ書いてるとか間抜けすぎない?
ただの馬鹿なのかオーナーでもないキチガイなのかどっちだろう

797 :774RR:2019/06/19(水) 07:56:32.01 ID:sHBkxmP1.net
新車で買って6年も乗ってるから書いてんだよ
荒れる元凶、とやかく言われる元凶になるくらいならCBRなんて名乗らなくてよかったんだって
「CBR」を名乗ることで損しかしないまま生産終了したぞ

798 :774RR:2019/06/19(水) 08:04:25.99 ID:V/5rwZC7.net
こんなばいくにまじになっちゃってどうするの

799 :774RR:2019/06/19(水) 09:00:26.02 ID:8W+v2v/9.net
>>793
お爺さんだとCBX=6気筒でしょ、、、、、、、、、

ちなみにCBX400Fの程度の良い中古は200万円超えることがある

800 :774RR:2019/06/19(水) 09:08:49.52 ID:CzTHJ7qS.net
別に損などしてないでしょw
単気筒としては極端なショートストロークなエンジンを「1000RRの1発と同じ」とか言って世に出してみたかった、って仮説はどうよ

でもその前にCRFが先に出たんだっけ?
んで今のCB250Rってボアストロークどうなってるんだっけ…ちょっと見てくる

801 :774RR:2019/06/19(水) 10:31:20.74 ID:jKi0JXXN.net
>>786
ニンジャ250SLも生産終了したしな

802 :774RR:2019/06/19(水) 11:52:24.77 ID:RcB+GPGM.net
中古だけど買った
ビクスクからの乗り換えだけど、びっくりするほど軽いし取り回しが楽
もっと早く替えればよかった

803 :774RR:2019/06/19(水) 12:02:17.41 ID:kfRG3LVx.net
ろくに単車乗ったこと無い奴、カタログと雑誌眺めて語るだけの奴ほど「排気量と気筒は多いほうが偉い」っていう単純思考なんだよなあ。
そのまま年取ると奥多摩のアホ老人会やSAのナンシーになる。

804 :774RR:2019/06/19(水) 12:25:05.46 ID:tJnEAESw.net
250ccの4気筒選ぶやつは心底物好きだと思って見てるわ

805 :774RR:2019/06/19(水) 12:34:28.85 ID:hy4yu3x6.net
>>803
爺でも排気量至上主義のいるな
大抵は直線番長だけどw

806 :774RR:2019/06/19(水) 15:27:22.79 ID:igXno8b1.net
みんなマフラー何つけてる?
参考に致したし

807 :774RR:2019/06/19(水) 16:48:26.58 ID:YX19rf57.net
>>804
これとレブル250のエンジンはよくできてるけど、普通は250ccならツインからを選ぶだろ

808 :774RR:2019/06/19(水) 17:39:55.95 ID:sHBkxmP1.net
CB250Rの販売が芳しくないとこ見ると、250ロードスポーツは二気筒が主流になりつつあるんだろうが
レブルが売れまくってるとこ見ると水冷単気筒は売り方次第でまだまだ伸びるんだろう

809 :774RR:2019/06/19(水) 17:46:53.33 ID:ODrlt0GA.net
日本人のカタログスペック信仰は宿痾の域だからねえ…
使いもしない高性能にカネ払うの好きだから。スマホとか見ててもそうじゃんw

810 :774RR:2019/06/19(水) 18:22:42.24 ID:rgcgagBc.net
>>807
はなからサーキット走るなら最高速伸びる2気筒で異論はないんやけど

公道走るなら実用回転域のトルクが太い単気筒が有利なんやが君の言う「普通」はなんやねん

811 :774RR:2019/06/19(水) 18:29:06.39 ID:sHBkxmP1.net
だから2stや単気筒のような特殊なトルク特性でなくフラットな「普通」な乗った感じ
って事じゃねーのかな 知らんけど

812 :774RR:2019/06/19(水) 18:47:13.65 ID:Vv5AOa1g.net
>>806
モリワキスリップオンいいよぉ
下品すぎない大きな音で乗る度ワクワクする

813 :774RR:2019/06/19(水) 19:03:30.34 ID:SvV8CgTP.net
WR's付けてるけど、帰ったら子供に郵便屋さんかと思ったって言われる…

回せばソコソコ良い音するんだぞ!
回せば…

814 :774RR:2019/06/19(水) 19:51:26.35 ID:6Vp3PWx+.net
>>806
YOSHIMURA R-77J ステンレスエンドのつなぎ目から排気漏れが有って
走った後は常に磨き必須(T-T)

815 :774RR:2019/06/19(水) 19:56:48.31 ID:YX19rf57.net
>>810
単のほうがハイサイドもしにくいけどトルクリミッタ付き増えたから相殺されるとして、振動かな
それを味ともいえるが、ナンバープレートどっかいったり割れたりする
このバイクエンジンが単気筒いえDOHCだからその振動も少な目で異論もわかる

まあ、おっさんは250ccもあったら4発あるやろー(はなほじ
な固定観念なわけですよバーチカルツインですら珍しいんですよ

816 :774RR[sage]:2019/06/19(水) 20:24:37.17 ID:z0xvQ99S.net
>>806
beamsチタンスリップオン
アマゾンで在庫処分2万だったから
ついポチったけどいい音になったよ
一応JMCAだからうるさくもないし

817 :774RR:2019/06/19(水) 20:31:25.77 ID:rgcgagBc.net
>>812
>>813
>>814
みんなサンキュー

自分でもいろいろ調べたりYoutube で音聞いたりしてみてるけどなかなか決めかねてます。

818 :774RR:2019/06/19(水) 20:31:59.33 ID:o34kI8Oy.net
残念ながらこだわりなければシングルよりツイン選ぶだろうね

819 :774RR:2019/06/19(水) 20:36:03.83 ID:rgcgagBc.net
>>813
WR'Sのチタンオーバルマフラーの音聞いてみたんやけど、確かに7000rpm〜10500rpmまでの音や吹き上がり方がお!良いなーと思ったわー(´・∀・`)

↓この映像の最後の方
https://youtu.be/kR7Eef3hAg0

820 :774RR:2019/06/19(水) 20:37:02.69 ID:rgcgagBc.net
>>816
サンキューガッツ
見てみるわ

821 :774RR:2019/06/20(木) 00:22:34.07 ID:HdHGmv9h.net
>>818
それなんの燃料?
生産中止の車種で釣っても意味なくない?

822 :774RR:2019/06/20(木) 00:27:17.16 ID:N6VcZzCo.net
単気筒安いもん
これに尽きる

823 :774RR:2019/06/20(木) 05:56:36.96 ID:UYw/9cf7.net
燃料代を加算してくと単気筒は二気筒より安上がりも結構な金額に積算されそう

824 :774RR:2019/06/20(木) 06:49:07.35 ID:qb0iNoYd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

825 :774RR:2019/06/20(木) 07:31:01.33 ID:KOo/XuxX.net
>>822
走行距離ある程度妥協すれば「高年式」でも安う買えて「公道最強にエキサイティング」やしな
エエバイクやでMC41

826 :774RR:2019/06/20(木) 07:45:52.16 ID:KOo/XuxX.net
ワイは長く乗ったろ!思て、「高年式で走行距離少ない(5000km未満)中古の玉」探しておったんや

最初はヤマハYZF-R25(...40万前後である。馬力は35psで250クラス最強。)色々あたってたんやけど、

CBR250Rの高年式(...規制前29ps)で走行距離1000kmの新古車並の「良玉」見っけたんで迷わず買うたわ

決め手は
.公道での立ち上がり加速最強(...単気筒ならではのトルク特性)
.音+振動の心地よさ(...ほんま!高まるわあ)
.見た目のカッコ良さ(...好みやけど)
やな

結果的にR25買うより高うついたけど
今スゲー満足しとる

827 :774RR:2019/06/20(木) 07:48:07.29 ID:UYw/9cf7.net
思い切ってCBRより一回り小さくトップブリッジ下にハンドルつけたNinja250SLも面白そうだが
市場に出たタマ数が全然少ないのが痛いな

828 :774RR:2019/06/20(木) 08:14:47.69 ID:5J1gR5Gk.net
>>827
ちょうどさっき、赤黒のニンジャ250SLと出くわしたよ。
向こうもこっち気にしてるみたいで面白かった。

829 :774RR:2019/06/20(木) 08:17:08.94 ID:KOo/XuxX.net
>>815
まあ20世紀の2ストクオーターは多気筒高回転型でバカッ速かった聞くしなあ
値段も今より遥かに高かったらしいけど

21世紀になって
...厳しくなる一方の環境基準
...数十年の不況で高い220バイクは売れんくなった

そんな中で、このMC41は総合力のバランスが非常にエエバイクやと思うんやで?

830 :774RR:2019/06/20(木) 08:18:33.65 ID:KOo/XuxX.net
>>829
間違えた
(誤)220バイク
(正)250ccバイク

831 :774RR:2019/06/20(木) 08:38:59.94 ID:UYw/9cf7.net
確かに2stは速かったけどガソリンガブ飲み、オイルガブ飲み、車体後方はいつも焼けたオイルでゴテゴテ
三重苦で結局みんな長くは維持出来なかったなぁ

832 :774RR[sage]:2019/06/20(木) 09:23:11.08 ID:H0J1cJy4.net
NSRとかはめっちゃ速かったけどMC22も相当速かったよ
その頃俺はGSX750乗ってたけどそこらへんの250は信号でも置いてかれるくらい

833 :774RR:2019/06/20(木) 09:54:37.90 ID:pDCu4AJq.net
でもさ
単気筒の良い所がもっと出てるのはもっと軽いCB250Rの方じゃないの?
やっぱCBR250Rの方が中古で安いから選んだの?

834 :774RR:2019/06/20(木) 10:14:02.35 ID:KOo/XuxX.net
>>833
ワイへの質問かな?

そこはあれよ。単純にレーサーレプリカぽいフルカウルのバイクが好みだったんや

ネイキッドタイプを悪く言うつもりはないんやが、ワイが個人的に好かんのやからな
しゃーないで

835 :774RR:2019/06/20(木) 10:18:49.22 ID:9W+c6s2D.net
このスレに巣食う住人は皆ブーメランパンツ好きの変態と聞きましたがホント?

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200