2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part52【SC65】

1 :774RR :2019/04/29(月) 11:24:32.43 ID:4cOMVv0nM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part51.1【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545103934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :774RR :2019/04/29(月) 11:26:46.27 ID:4cOMVv0nM.net
初スレ立てしたけど大丈夫かな?前のは落ちてたけど

3 :774RR :2019/04/29(月) 11:27:44.50 ID:4cOMVv0nM.net
これからバイクのシーズンになります。
皆さん安全運転で。

4 :774RR :2019/04/29(月) 11:28:26.91 ID:4cOMVv0nM.net
あ、すでにシーズン入ってた

5 :774RR :2019/04/29(月) 11:31:03.82 ID:4cOMVv0nM.net
保守

6 :774RR :2019/04/29(月) 11:31:51.77 ID:4cOMVv0nM.net
保守

7 :774RR :2019/04/29(月) 11:32:17.20 ID:4cOMVv0nM.net
保守

8 :774RR :2019/04/29(月) 11:32:51.70 ID:4cOMVv0nM.net
保守

9 :774RR :2019/04/29(月) 11:33:22.50 ID:4cOMVv0nM.net
保守

10 :774RR :2019/04/29(月) 11:34:00.84 ID:4cOMVv0nM.net
保守

11 :774RR :2019/04/29(月) 11:34:33.40 ID:4cOMVv0nM.net
保守

12 :774RR :2019/04/29(月) 11:35:08.51 ID:4cOMVv0nM.net
保守

13 :774RR :2019/04/29(月) 11:35:40.04 ID:4cOMVv0nM.net
保守

14 :774RR :2019/04/29(月) 11:36:13.88 ID:4cOMVv0nM.net
保守

15 :774RR :2019/04/29(月) 11:36:45.19 ID:4cOMVv0nM.net
保守

16 :774RR :2019/04/29(月) 11:37:17.86 ID:4cOMVv0nM.net
保守

17 :774RR :2019/04/29(月) 11:37:49.28 ID:4cOMVv0nM.net
保守

18 :774RR :2019/04/29(月) 11:38:22.52 ID:4cOMVv0nM.net
保守

19 :774RR :2019/04/29(月) 11:38:54.47 ID:4cOMVv0nM.net
保守

20 :774RR :2019/04/29(月) 11:39:30.19 ID:4cOMVv0nM.net
これでいいかね

21 :774RR :2019/04/29(月) 12:03:09.78 ID:kWZMp4qzp.net
≫1〜20の紳士の皆様乙

22 :774RR :2019/04/29(月) 13:14:51.80 ID:E2Cwe5T9K.net
>>1
乙。

例年4月実施の「春の交通安全運動」、今年は5月11日から5月20日。
留意されたし。

23 :774RR :2019/04/29(月) 15:24:31.88 ID:5qY2Yhq80.net
交通安全祈願

24 :774RR :2019/04/29(月) 23:32:21.77 ID:pEkew+Xc0.net
前スレで東京→盛岡を1日で走り抜けたって書いた自分だけど、
昨日、盛岡→東京を1日で走って帰ってきた。
やっぱりCB1100は安定していて良いね!
行きも帰りもほとんど渋滞に引っかからなかったけど、雨と寒さには参った。
昨日は天気が良かったけど、120キロ/時で走ってるとやっぱり寒いわ。

25 :774RR :2019/04/30(火) 09:04:34.20 ID:6q2PJ4yY0.net
RSが退院してきた〜!
夢からの帰りに50kmぐらい下道で走ったけれど、
やっぱりCBはええのう。

26 :774RR :2019/04/30(火) 10:31:38.64 ID:z+W/pzyrd.net
昨日昼、高速乗ったら寒かった
我慢して100キロ乗ったけど、まだオーバーパンツかインナータイツ的なのが必要だった

27 :774RR :2019/04/30(火) 14:26:35.60 ID:VM7KTrzR0.net
>>25
ヲメ!
陽気の中で止まると暑さを感じる場面もあったけど、まだ肌寒いですな。
昨日は皇居の周りとか走ってきた、平成最後の走り納めかなw

28 :774RR :2019/04/30(火) 16:04:46.72 ID:N1iANkKXK.net
>>27
警備が多くなかったかな?

29 :774RR :2019/04/30(火) 22:27:47.32 ID:zrIDyO6S0.net
CB1100が生産終了し、後継車が無くなると、
ゼファーみたく高騰するかな?

30 :774RR :2019/04/30(火) 23:45:29.76 ID:6q2PJ4yY0.net
>>27
ありがとう。
こちらは沖縄なので、曇っていても20度以下にはなりません。
この時期は、晴れていれば夏並みの気温になります!
もうすぐ梅雨入りかと思われます。

31 :774RR :2019/05/01(水) 17:02:48.81 ID:RnLTxeuP0.net
>>28
皇居の周りをグリグリしたのは4/29だったからいつもの警備。いつも以上の人出だったけどw
4/30は寒かったし、警備の邪魔してもいいけないから家で大人しくしてますた

>>30
おぉ、沖縄でCB... ワシの夢の一つ、北海道と熊本と沖縄でCBを走らすことですw

32 :774RR :2019/05/02(木) 21:33:02.66 ID:wMODK6+R0.net
渋滞の中、にわか雨に降られて蒸気機関車みたいになった

33 :774RR :2019/05/02(木) 22:10:37.73 ID:ba10rsnWK.net
奥多摩は新緑、青嵐。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190502/796380.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190502/796370.jpg?guid=ON

34 :774RR :2019/05/03(金) 00:05:12.71 ID:4aBYhUBK0.net
熊本かぁ 里帰りさせてみたいねー

35 :774RR :2019/05/03(金) 11:17:40.74 ID:jzwWuPnN0.net
>>29
定期的にこういう書き込みあるけど生産終了なんて当分ないぞ
高騰するバイクなら他を探した方がいいよ

36 :774RR :2019/05/03(金) 12:53:07.94 ID:0iINfaFcK.net
>>35
リセール価格ばっかり気にしてる賎しい下衆は俺も軽蔑するが、
それはそれとして機種存続については楽観が許されない。

EURO5施行は来年。
生産継続なら今年中にモデルチェンジか大幅な諸元変更がなければならない。
まあ、様子を見てみましょう。

37 :774RR :2019/05/03(金) 12:55:00.21 ID:LDGoGAqud.net
どんなバイクも20年は持てば価値が上がるでしょう(例外あり)

38 :774RR :2019/05/03(金) 15:26:15.80 ID:/QHfjdXY0.net
CB1100欲しい
5速は安いから何とか買えるけど、もうちょっと足せば6速買える
でも6速の値段出すならCB750 が良い
そうれで悩みはや1年
時間だけが過ぎていく

39 :774RR :2019/05/03(金) 15:29:25.84 ID:GRbjWX550.net
6速がいいよー

40 :774RR :2019/05/03(金) 16:12:38.92 ID:YFjgxBXD0.net
>>38
CB750ってK0とかの事ならそっち行った方が幸せだぞ
CB750FとかRC42だったらお好きな方を

41 :774RR :2019/05/03(金) 17:54:56.64 ID:/7evemwea.net
海老名SAでたちごけしてたRSのおっさん、起こすときに明らかに腰をいわしてたな。しばらく中腰で静止してた。

42 :774RR :2019/05/03(金) 18:40:16.96 ID:yfG5GbGC0.net
ワシなんざ何度も倒してるから引き起こしだけは上達しますた...
小回りUターンの練習中にこかすのが多いから右に倒れた状態からの方が圧倒的に多いな、
なんの自慢にもならんけど。

43 :774RR :2019/05/03(金) 19:24:38.30 ID:H5TLdJ+U0.net
>>38
150万程度のバイクだぞ?
誰でも買えるだろ

44 :774RR :2019/05/03(金) 20:27:38.06 ID:9lm73kXk0.net
>>38
悩んでると値段高くなるぞ。750は。

45 :774RR :2019/05/04(土) 03:31:17.50 ID:nv114ks10.net
>>40
やっぱCBか
K2あたりの国内でも探すかな

46 :774RR :2019/05/04(土) 03:35:54.29 ID:nv114ks10.net
>>43
ホンダで買えば140からだけど、未使用車なら乗り出し109万ぐらいだよ
こだわりはスポークだけでオプションは要らないから悩んでた

47 :774RR :2019/05/04(土) 07:58:51.24 ID:8lVY1m0n0.net
>>46
K風にしようとしたら+40万くらいいくよね。だったらK2買えば

48 :774RR :2019/05/07(火) 07:23:27.08 ID:lQU+/TAbd.net
別の車種に似せた◯◯風カスタムに違和感あり

※個人の感想です

49 :774RR :2019/05/07(火) 08:15:12.05 ID:oeHFeqE20.net
Kシリーズを完全にレストアして乗ってるのは50-60代もしくはそれ以上ですから、もう虫の息です。
バタバタ死んでいくと遺族が売りに出します、「わかる人に大切に乗って欲しい」とかなんとか言いながらガレージの
ゴミを処分し始めるのです、それをまた50-60代の爺さんが買って歴史を繰り返すから焦らなくてもデモノが四六時中でてくる。

50 :774RR :2019/05/07(火) 11:04:41.01 ID:8YTSY9110.net
>>49
統計とったの?

51 :774RR :2019/05/07(火) 11:17:20.62 ID:9umuWOih0.net
メーターにF点滅してからの残燃料、残走行距離でないんで
ドリームへ1,2週間かかるだと、代車の125の原チャリ取り回しは
いいが遅すぎ。

52 :774RR :2019/05/07(火) 11:58:43.26 ID:oeHFeqE20.net
>>50
はい、ぜひイベントにいらして見た目年齢で残存生涯を測ってあげてください。

53 :774RR :2019/05/07(火) 18:42:37.43 ID:F7qzJAYIM.net
>>49
愛知はCB軍団多いけど、20~40前半が殆どだよ
その中でも一番多いのが30半ばから後半だと思う
シルバー世代はイベント以外単発ですら見かける事が少ない

54 :774RR :2019/05/07(火) 18:46:53.31 ID:F7qzJAYIM.net
というか、旧車の大型乗る人自体30~40代ばかりじゃね?

55 :774RR :2019/05/08(水) 00:49:27.84 ID:+vJTuce70.net
>>51
すこし話をまとめろ

56 :774RR :2019/05/09(木) 22:00:45.02 ID:XFi9TL3y0.net
CB1300からCB1100 に乗り替えた人がいたら、どんな違いを感じたか感想を聞かせてほしい。
CB1100オーナーでCB1300乗ったことのある方の話しも聞かせてほしいな。

57 :774RR :2019/05/09(木) 22:21:39.84 ID:jV8xVcXbK.net
>>56
SC40(1999〜2010)→SC65(2010〜)。

SC40は広域農道に適する。首がモゲる。
SC65は未舗装林道に適する。芋が焼ける。

58 :774RR :2019/05/09(木) 22:32:06.61 ID:JL6rzxPx0.net
>>56
1300SFに不満があったわけじゃないけど1100見た時にビビビッと来た
スムーズさ、パワフルさ、取り回し、航続力、積載性のどれもが劣るけど空冷4発のフィーリングは回さなくても楽しい

59 :774RR :2019/05/09(木) 22:58:38.86 ID:XFi9TL3y0.net
>>57
芋が焼ける。とはどういう意味でしょうか?
>>58
空冷のフィーリングって、やはり水冷とは異なるんですね。
ありがとうございます。

60 :774RR :2019/05/09(木) 23:57:03.32 ID:6nnD8pfd0.net
>>56
CB1000RRからじゃダメかい?

61 :774RR :2019/05/10(金) 00:23:18.71 ID:8VjBKYRC0.net
>>60
いえ、是非お話聞かせて下さい。

62 :774RR :2019/05/10(金) 11:34:23.16 ID:tRnJJlNR0.net
なんやそれ? 

CB1000RRって? バッタもんか?

CB1000R
CBR1000RR

これならわかるけど・・

63 :774RR :2019/05/10(金) 16:46:10.84 ID:AqMCTxMZ0.net
細けえな揚げ足取り

64 :774RR :2019/05/10(金) 20:14:28.23 ID:EsNkvkAaK.net
>>59
さすがに丸ごとは難しい。
薄く輪切りにしてアルミ箔を使う。
油は塗り過ぎないように。

65 :774RR :2019/05/10(金) 21:19:52.15 ID:x0VbHLnea.net
近いうちに六気筒のモデルが出ると聞いて心がざわついてます

66 :774RR :2019/05/10(金) 21:34:09.45 ID:EsNkvkAaK.net
>>65
直四でさえ平気で「回さないこと」を誇る人々のはびこる御時世、
直四以上に回す為のメカニズムである直六がどんな扱いを受けるかと思うと不憫でならない。

67 :774RR :2019/05/10(金) 23:41:49.09 ID:qbAYx/3m0.net
乗って誇るのも個人の勝手
回すも勝手回さぬも勝手

68 :774RR :2019/05/11(土) 02:13:02.46 ID:P80S3C8F0.net
わはは
さすがにこのご時世に6気筒はなかろー
12,000までぐるんぐるん回せる6気筒なんて

(´ρ`)

69 :774RR :2019/05/11(土) 06:14:26.26 ID:Uc9o9DpA0.net
だが役所に提出してるらしい 作る気満々な書類

70 :774RR :2019/05/11(土) 08:01:12.64 ID:OjUUBHJLd.net
>>67
そらそうやけど
それでええんか?
って話しや
他に似合いそうなんがあるんちゃうか?
って話しや

71 :774RR :2019/05/11(土) 09:54:47.70 ID:9Tb9swae0.net
6気筒はゴールドウイングの新型では?

72 :774RR :2019/05/11(土) 10:04:40.76 ID:zzkx6LDn0.net
CBXの新型であることを祈る。
今の時代は価値が認められればかなり高額の車両でも売れるからね。

73 :774RR :2019/05/11(土) 12:11:03.26 ID:UYB/ou66K.net
>>72
まあ、水冷なんだろうな。あ。
四気筒より更に気筒当り容積が小さくなる六気筒で
空冷のままEURO5の未燃分要件が達成できたら物凄いことだが…。

74 :774RR :2019/05/11(土) 15:38:40.78 ID:zzkx6LDn0.net
>>73
水冷でしょ、空冷なんて今はもう意味無いよ、巧みに水を回せば空冷のブロックだって水冷にできる時代。
意地を張るなら空冷と言い張った油冷でも良いし、要は温度管理の安定性だからね。
いっそ0W-20の油冷エンジンでオイルを早期交換させるぐらいでいけるんじゃね。
購入者の空冷信仰はたんいエンジンのフィンが有ればいいだけだから。

75 :774RR :2019/05/12(日) 07:29:19.01 ID:yP9dpWqkr.net
来年のRSがスペンサーカラーだったら終わりということだろうか

76 :774RR :2019/05/12(日) 19:09:24.48 ID:MdUSOQ9VM.net
やっとまともに乗れた。
やっぱりCBはたのしいなぁ!

77 :774RR :2019/05/12(日) 19:12:26.13 ID:G/wu+Pkb0.net
スペンサーカラーかっこええなぁ。思い入れとか全然無いけど

78 :774RR :2019/05/12(日) 21:32:46.42 ID:yfbBW4dha.net
走りながら独り言「楽しいなぁ」「気持ちいいなぁ」
気がつくとこの二つばっか言ってる

79 :774RR :2019/05/13(月) 13:38:26.98 ID:hU/17kOY0.net
>>78
「何だかなぁ」「つまんないな」「はぁ〜」って言うより良いんじゃない?

80 :774RR :2019/05/13(月) 17:21:45.37 ID:SYAR8hrO0.net
それは鬱の入り口だぞ

81 :774RR :2019/05/13(月) 21:03:44.44 ID:ptUpjnwyK.net
>>78 >>79
どっちも単なる危ない人だよ。

82 :774RR :2019/05/13(月) 21:50:03.10 ID:I2SYNGcL0.net
「うひ、うぇひひひ」「あーはー!」
こうだろ

83 :774RR :2019/05/13(月) 23:17:01.10 ID:GxRLOxWN0.net
トルクを活かして低回転でジェントルに走っても楽しいし、
カーボンたまらないようにブン回しても楽しいし、
オールラウンダーにも程がある。

84 :774RR :2019/05/14(火) 06:34:08.28 ID:SiT/V9wra.net
金物洗濯バサミを付けらればそれでいい

85 :774RR :2019/05/14(火) 10:05:33.88 ID:kaBm3t2Z0.net
低回転域のパーシャルで息つきのようなボコ付く感じがするのは俺のだけか?

86 :774RR :2019/05/14(火) 11:24:28.50 ID:o9WaTzD/0.net
>>85
2本マフラーの初期時はROM不良で低速やアイドル障害見たいのあったんじゃないか。
バージョンアップをすれば治るというウワサ。
そうでないならオイル入れすぎ説もある、かなりデリケートだからオイル入れすぎは
ブローバイから噴射噴水油浸しでFIが油泥に犯されて低速の安定性がなくなる。

87 :774RR :2019/05/14(火) 12:25:29.30 ID:6Ba5b6ilH.net
>>82
狩りごっこだね!

88 :774RR :2019/05/15(水) 00:02:00.18 ID:CdnT9vdi0.net
今までの投稿を纏めると、気分の上がり下がりを
味わった後、アヒャちゃうという感じか・・・・。
このバイクに乗る→SIRENの屍人になる過程、
なった後を味わえるという・・・・。
生産中止だな、麻薬や覚せい剤が可愛く見える。

89 :774RR :2019/05/15(水) 00:18:21.91 ID:NxltwcEg0.net
免許もねーくせに

90 :774RR :2019/05/15(水) 00:37:18.64 ID:PJGe+ayFM.net
>>88
なんでsiren

91 :774RR :2019/05/15(水) 07:30:31.81 ID:J8JiDLVF0.net
NGKの長寿命イリジウムプラグラインアップに適合品が入ってる!

92 :774RR :2019/05/15(水) 14:23:12.08 ID:CeJsbtuG0.net
6月中旬の発売です

93 :774RR :2019/05/15(水) 17:47:45.98 ID:J8ZzUQyXF.net
ほー 興味ある

94 :774RR :2019/05/15(水) 19:28:43.55 ID:CdnT9vdi0.net
>>90
いや、たまたまyoutubeで見てたから。
ヒャッハーしてたんだよね、屍人。

95 :774RR :2019/05/15(水) 21:15:08.65 ID:LZ5OrdK/0.net
>>85
最近のバイクは多い。どれも燃料薄いんだろうね。

96 :774RR :2019/05/15(水) 22:05:03.23 ID:Hdrpe/gFK.net
>>95
とは限らない。
排気対策で稀薄に振るか過濃に振るかは車種による。
むしろ過濃の方が対策し易い。
SC65がどちらなのか明示した資料を見たことはないが、
諸般の仕様から推定するに過濃側である蓋然性の方が高い。

97 :774RR :2019/05/16(木) 00:16:51.05 ID:ej0rDJGB0.net
なげーよ
「濃いんじゃね?」で済む

98 :774RR :2019/05/16(木) 02:29:03.17 ID:yf9TFsqTa.net
>>97
このスレ名物のキモ親父だ
手厚く見守っ仕上げろ

99 :774RR :2019/05/16(木) 08:38:08.99 ID:ej0rDJGB0.net
あ そーか じゃ NGにしとくわ

100 :774RR :2019/05/16(木) 13:10:24.29 ID:w6D3Y2iJr.net
1100RS買うか650R買うか迷う

総レス数 1005
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200