2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part52【SC65】

1 :774RR :2019/04/29(月) 11:24:32.43 ID:4cOMVv0nM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part51.1【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545103934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


126 :774RR :2019/05/21(火) 21:24:22.59 ID:qqQXUm/TK.net
>>125
ワッチョイでNGにするというのを時折見掛けるが、IPで引っ掛ける方が効率が良いんじゃねえか。

127 :774RR :2019/05/21(火) 21:43:01.12 ID:8lK1CyiBd.net
>>126
確かに遡ったら同じだった。
まぁ一時的に見えなきゃいいから、8桁でいいかねぇ。

128 :774RR :2019/05/21(火) 22:09:33.99 ID:oOWBLoQra.net
>>115,122
ホンダにとっちゃ望むところなんだよ
去年の世界中の販売台数で国内たったの1%だったんだから

129 :774RR :2019/05/21(火) 22:11:19.08 ID:8lK1CyiBd.net
連鎖あぼーんするの忘れてた
反応しすぎなんじゃないの?

130 :774RR :2019/05/22(水) 19:16:31.76 ID:IT8z39tU0.net
>>115
ゼファーは止めとけと言うかカワサキ止めとけハーレーなみに壊れるぞ。
近所のホンダ店でもない店が新車のゴールドウイング客に頼まれて引っ張ってきてたぞ
なんか裏技があるんじやね?自爆営業の新車をそのまま持ってきて新古車で売るとか。

131 :774RR :2019/05/23(木) 00:00:25.73 ID:ydSu4vOg0.net
>>130
昭和か!

132 :774RR :2019/05/23(木) 18:07:43.65 ID:NcUHGNsL0.net
俺も750ゼファーに乗ってたけど本当によく壊れるバイクだった
立ちゴケ1回修理費最低1万円コースだし乗りすぎると調子が悪くなる
乗らないと調子が悪くなる雨の日乗ると調子が悪くなるで気難しいバイクだった
新車で買ったバイクだったが1年で売ってしまった。

133 :774RR :2019/05/23(木) 20:32:32.14 ID:K8EwHuPHM.net
>>132
馬鹿だなー、我慢して3年乗るとアンチ川崎になれるのに

134 :774RR :2019/05/23(木) 21:33:23.29 ID:oTB6Ociza.net
基本設計=昭和(爆

135 :774RR :2019/05/23(木) 21:37:07.80 ID:Ae5p6P+0K.net
>>134
あ゙っ?
カブにも乗ってる俺に喧嘩を売ってんのか?

136 :774RR :2019/05/23(木) 22:59:53.16 ID:R200YjNEa.net
W650は頑丈で故障ひとつ無かったよ。
10年程乗って売ってしまったけど。

137 :774RR :2019/05/24(金) 00:13:41.49 ID:7kxrbGLL0.net
>>132
全部悪いのはお前の乗り方じゃ?

138 :774RR :2019/05/24(金) 14:46:51.37 ID:0IQJ7Ocfd.net
個体差もあるよね。あっちゃいけないけど。
ノントラブルなバイクもあれば、原因不明のトラブル抱えたバイクもあったり。
生き物ですねぇ…。

139 :774RR :2019/05/24(金) 19:54:21.52 ID:KCO3azbwa.net
個体差と個人差の相性もね

140 :774RR :2019/05/25(土) 09:52:37.48 ID:jzu0+jwp0.net
>>130
うちの地元のバイク屋(ドリーム店じゃない)も、なぜかホンダの大型バイク受注&販売している

ドリーム店って実は業販してるんじゃないのか?って個人的に思っているんだけど・・・

141 :774RR :2019/05/25(土) 10:52:48.32 ID:asl3pFlCd.net
そろそろメッシュ着る季節ですかね

142 :774RR :2019/05/25(土) 11:31:10.44 ID:/Zy+5Wv/a.net
素肌にスケスケメッシュで変態走行

143 :774RR :2019/05/25(土) 11:58:18.44 ID:USlColHed.net
今日ね。思わず2速で7000回転まで回しちゃった。
6速3000回転でも100km出るからこんなに回すの初めて。

普段は低回転でドロドロ走るの好きなんだけど、
こんなにもキャラが変わるもんなんだってびっくりしちゃったの。

144 :774RR :2019/05/25(土) 12:07:10.02 ID:0Pn1D2IEa.net
あまり回さないとカーボンたまりそう

145 :774RR :2019/05/25(土) 22:07:10.38 ID:+HmKZ1FO0.net
>>137
そなことはない 買って1000kでオイルもフルターもかえたし慣らしもちゃんとやった
3000kでオイル交換6000kでフルターも交換していた結局1年で1500kぐらいのったかな?
もう25年ぐらい前の話だが今思えば一番印象にのこるバイクだった ダメな子ほどかわいいってね。

146 :774RR :2019/05/25(土) 22:43:45.50 ID:pX0/nPyT0.net
>>145
オイル交換してるから壊れない
すげーなw

147 :774RR :2019/05/25(土) 22:50:38.98 ID:w3zzGNnO0.net
フルターの輪投げチョコ

148 :774RR :2019/05/26(日) 00:17:41.57 ID:EKzOFhBxM.net
やっぱりここは年齢層が高いのか…

149 :774RR :2019/05/26(日) 00:59:53.52 ID:wNts9QPC0.net
全然速そうな外観でないのに、馬力も大して無いけど、やっぱ四発大排気量車だなって
回り方するからなぁw 回転域で性格も変わるし。

150 :774RR :2019/05/26(日) 12:14:21.35 ID:5sS2LKt7d.net
あついー。
このバイクを納車されて初めての夏を迎えようとしてますが
さすがに街中の渋滞はきついですね。
昨日今日の30度くらいならまだ許容範囲でしたが
昨今の35度超え猛暑日は耐えれますか?

151 :774RR :2019/05/26(日) 12:37:21.78 ID:2SH8zr6t0.net
>>140
それは自分も思った
自分の行きつけのウィング店でも
中型以上の新車の受注販売をやってくれてる
こっちとしてはありがたいんだけどね

152 :774RR :2019/05/26(日) 12:49:36.96 ID:p8OaQ9c1d.net
>>150
33度くらいでも平気。走ってても暑いけど。
今度、山手トンネルが耐えられるか試そうかな。

153 :774RR :2019/05/26(日) 20:18:55.12 ID:wNts9QPC0.net
上下網網メッシュで走りました、厳戒態勢の首都高を。 いやーガラ空きだったw
お蔭でスースー風通しもよく快適でした。

154 :774RR :2019/05/28(火) 22:31:18.65 ID:kIj2ABtN0.net
cb1100の購入を検討してて色々と調べてみたら、シリンダーヘッド部分のパッキンからオイルが漏れる事例があるって話を聞いたんだけど実際はどうなの?

155 :774RR :2019/05/28(火) 22:44:45.58 ID:upZARgQkK.net
>>154
漏れる。
厭なら買うな。

156 :774RR :2019/05/28(火) 23:22:19.56 ID:Aiv5JFgZ0.net
>>154
ワシのは油滲がありました。カバーを外して液状パッキンで埋めただけ。

めぼしいのがあったら店や売主にその症状はあったか、対策済なのかとか
確認してみるのがいいですな。

157 :774RR :2019/05/29(水) 00:36:29.23 ID:prrm5wXqd.net
>>154
400だって750だって漏れるもんは漏れるよ
調べたんなら分かるだろ?

158 :774RR :2019/05/29(水) 01:02:36.76 ID:2Qc5nl1e0.net
40だって50だって漏れるやつは漏れるよ

159 :774RR :2019/05/29(水) 08:41:47.59 ID:4dqkJqofa.net
オイルが回ってる証拠です

160 :774RR :2019/05/29(水) 18:00:13.87 ID:VAqNpCkpa.net
漏れてこそCB

161 :774RR :2019/05/29(水) 20:11:50.94 ID:fYVAtR9m0.net
>>159
それは
漢カワサキの専売特許

162 :774RR :2019/05/29(水) 20:27:22.81 ID:7jdydkN0d.net
漏れて当たり前だとおもってる。
750fourでもヘッドからオイル漏れまくってジーパン汚しながら乗ってた

163 :774RR :2019/05/29(水) 20:42:41.66 ID:jc6u2ZZv0.net
>>154
滲みを漏れると脳内変換するようなら買わない方がいいよ

164 :774RR :2019/05/29(水) 21:15:46.75 ID:7jdydkN0d.net
まぁ、漏れないな。滲むんだな。
漏れたら乗れなくなるわな。

165 :774RR :2019/05/30(木) 07:53:41.64 ID:knVtd+GA0.net
>>164
ヒザが油染みでどうしようもなくてもニジミだと言い張れる度量は必要だね。

166 :774RR :2019/05/30(木) 09:28:23.68 ID:8AXkXMzq0.net
そこまで滲んだ事はないな

167 :774RR :2019/05/30(木) 11:56:19.92 ID:LhhngIUgd.net
>>165
わりとすごかったよ。高速乗るだけでジーパンの左脛が真っ黒w
自分の中では漏れでも滲みでもどっちでもって感じ
だだ漏れじゃないからねぇ

168 :774RR :2019/05/30(木) 17:16:31.15 ID:5Pa6Fe7Na.net
そんなんなる前に直すだろ普通

169 :774RR :2019/05/30(木) 20:53:54.79 ID:wmDpgoh4d.net
当時金欠だったの察して(´・ω・`)

170 :774RR :2019/05/30(木) 21:14:35.01 ID:MDomaK6C0.net
1100乗りの先輩方たちは車体カラーに拘る方?それとも拘らない方?
当方以前1100乗りだったのだが白のノーマル1100を青に塗装してもらって乗ってた
とある理由で手放したけども再び乗りたくなって状態のいい中古を買おうかと思ってる
で、行きつけの店に新古車のEXの16年のグレーがあった次第
EXには新車で青の車体カラーはあるけど予算を大きく超えてしまうから悩んでる

171 :774RR :2019/05/30(木) 22:55:16.82 ID:eZzPNNC30.net
パールスペンサーブルーが至高
異論は認めちゃう

172 :774RR :2019/05/30(木) 23:14:44.63 ID:oTrtrdxO0.net
>>170
EXではないけどグレーのに乗ってます。一番地味だろけど、渋くて好きです。
ヘルメットや着る服が何色であろうがジャマにならない慎み深さがあるw

173 :774RR :2019/05/30(木) 23:28:43.42 ID:+8rAn+eQK.net
>>170
主旨は解るが主意が解んねえ。

他人の拘りの有無が手前の拘りに何か関係あるのか。
悩んでると云われたってああそうかい気が済むまで悩んでろ、としか。

174 :774RR :2019/05/31(金) 08:15:24.75 ID:+EVs1U+s0.net
>>170
拘るって一瞬カッコイイ響きの言葉だが、ようは金銭的価値とのバランスでしょ。
好きな色にするなら塗り替えれば済むこと、その対価や査定墜ちなんて気にしない。
そこに関して「モッタイナーイ、オカネナーイ」なんて言うヤツは拘りなんて言葉は自分の辞書から消せばいい。
結局は君の財布の厚みで判断することだから他人のお金持ちや貧乏人にアンケート取っても無駄

175 :774RR :2019/05/31(金) 20:21:17.63 ID:4GtZhwRwd.net
>>170
変なのが湧いてるが気にすんな
好きな色にしたらええがな

176 :774RR :2019/05/31(金) 20:30:25.21 ID:h3OVzQWQK.net
>>175
冷静に読めば>>170が一番「変」だけどな。

177 :774RR :2019/05/31(金) 23:43:18.10 ID:c3qw6LaV0.net
知っている人がいれば教えてください。
初期型ABSに現行用の純正エンジンガードは取り付けできるか知りたいです。
フレーム形状やエンジン外寸は同じようなので、排気管の位置しだいと思ってます。

アクティブのエンジンガードの納期が8月下旬以降になるとの事だったので
こちらが取り付けできるなら、と思いました。
よろしくお願いします

178 :774RR :2019/06/01(土) 00:05:07.74 ID:svGdNNvoK.net
>>177
ドリーム店かHMJに訊け。

剣突を喰わせたり意地悪をしてるわけじゃない。
こんな場末で真贋定かならぬ答えを待つよりも、
真っ直ぐに一次情報を取る方が迅速で正確だと云っている。

179 :177 :2019/06/01(土) 00:39:53.18 ID:pxs9Wajz0.net
>178
お客様相談センターへ質問したところ、
2014年以降しか装着検証しておりません。
変更に関する内容は開発に関する情報なのでご案内いたしかねます。
との返答はもらいました

180 :774RR :2019/06/01(土) 01:39:14.74 ID:WsuE7UWM0.net
>>179
2014ねん以前用の純正エンジンガードはもう在庫無しなの?
現行のが初期型に付かないのはわかるけどその辺は確認しなかったの?

181 :177 :2019/06/01(土) 09:24:12.09 ID:pxs9Wajz0.net
>180
2014年以前は純正エンジンガードはまだありませんでした。

182 :774RR :2019/06/01(土) 10:19:14.48 ID:rkGg5YIc0.net
>>177
適応車種に入ってないなら付かないでしょ

183 :774RR :2019/06/01(土) 19:04:11.53 ID:WsuE7UWM0.net
>>181
そうなのか
残念だね

184 :774RR :2019/06/01(土) 19:32:54.92 ID:dUxuP7oX0.net
型式同じと思えないほど
ここ数年で仕様変わってんのな
現車見てびっくりしたわ

185 :774RR :2019/06/02(日) 11:23:17.41 ID:jv44JcPP0.net
今のタンクってブサイクだな。幻滅だよ。

186 :774RR :2019/06/02(日) 13:06:39.97 ID:ZcJw8DCAM.net
今の無印って、黒しかラインナップないのか…
色が選べないのか…

187 :774RR :2019/06/02(日) 14:16:26.51 ID:8Y2ideBRa.net
デザイン的に前の方はボリュームあるよね
ライトからタンクの前部にかけてグラマー
シート後方のあたりはスリムになってて
斜め前から写真撮ると宇宙戦艦ヤマトみたいな遠近感が出る

188 :774RR :2019/06/02(日) 18:18:44.93 ID:4KxawkUud.net
来週、CBオーナーズミーティングだね
雨降ったらどうしようかな…

189 :774RR :2019/06/02(日) 20:20:02.65 ID:UwyUx1170.net
集会は茂木でやるのかぁ。行くとしたら一番近いのは茂木だし...
ヨシ、行く。初参加。

190 :774RR :2019/06/02(日) 22:26:19.50 ID:4lfV59ne0.net
>>189
気を付けて ノシ
俺は、持病?のカムカバー周辺からのオイルにじみを発見したから、
時間をぬって販売店に持ってかなきゃならんorz

191 :774RR :2019/06/02(日) 23:17:23.22 ID:Icwtmrm0p.net
もう終わりだなコイツも

192 :774RR :2019/06/04(火) 00:26:18.13 ID:MX1IGg9i0.net
>>190
ノシ
ご快癒をお祈りします!

現地では、ヨシムラやらモリワキやら色んなのが見られるだとけど
それぞれのオーナー諸兄にお願いして一唸り聞かせていただこうと思ってますw

193 :774RR :2019/06/04(火) 08:33:49.95 ID:LEudwFCAd.net
ワイ、ヨシムラストレート黒
すぐサビる仕様にむせび泣く

194 :774RR :2019/06/04(火) 09:07:12.14 ID:imLBJ2HCa.net
つまらない文章

195 :774RR :2019/06/04(火) 09:14:42.67 ID:MeOegWtma.net
>>194 みたいなのが一番つまらん

196 :774RR :2019/06/04(火) 10:33:59.33 ID:1CyNdB2Kd.net
>>192
早めに着いてたほうがいいかもね
みんなバイク停めたらステージや撮影ブースのほうに行ってしまうので

197 :774RR :2019/06/04(火) 15:00:43.83 ID:imLBJ2HCa.net
>>195
くだらない人種

198 :774RR :2019/06/04(火) 16:08:24.06 ID:HTHxiNv70.net
モテギ9日の雨予想80%とな。
雨だったらイカネーけど雨だったらトライヤルおもしろそうだな。

199 :774RR :2019/06/04(火) 20:22:32.66 ID:LEudwFCAd.net
また変なのがわいたんか
親に刺されんようにな

200 :774RR :2019/06/04(火) 22:28:39.36 ID:MX1IGg9i0.net
>>196
なるほど、たしかに会場になるであろう広場と駐車場は離れてますからね。
そうなると早く会場入りしたい人には声かけにくいし...
宮ケ瀬ダムの鳥居原の駐車場とか辺りみたいにノリにはならないなw

201 :774RR :2019/06/04(火) 22:30:03.05 ID:D5lqQeXU0.net
うおー雨の予報なのね。。

202 :774RR :2019/06/05(水) 23:06:59.10 ID:K5vV6USL0.net
火曜まで雨でつか...orz

203 :774RR :2019/06/05(水) 23:57:05.53 ID:uzDV2iCmM.net
梅雨入りして初の週末っぽいかんじに

204 :774RR :2019/06/06(木) 20:33:59.82 ID:hUS5j5EFd.net
日曜の天気微妙だな、悩むわ

205 :774RR :2019/06/06(木) 20:59:33.85 ID:O/jC40++0.net
同じく。

206 :774RR :2019/06/06(木) 21:08:06.98 ID:Y4unBvNc0.net
まぁ本降りならやめとく フジもあるし来年もあるし

207 :774RR :2019/06/06(木) 22:51:39.07 ID:SjdWi2r50.net
CB1100は雨冷エンジン

208 :774RR :2019/06/06(木) 23:25:44.97 ID:gskv7eChd.net
初期だと雨でエンジン塗装浮くんだっけ…?

209 :774RR :2019/06/07(金) 06:55:19.14 ID:PdeBXveka.net
空冷は信号で止まるとシールドが曇る

210 :774RR :2019/06/07(金) 15:45:03.00 ID:aaULrzie0.net
そうか

211 :190 :2019/06/08(土) 05:27:53.16 ID:alLdpCve0.net
ちょい前に油にじみを書き込んだ者だけど、ディーラーに連絡したら
一週間預かり・費用2万と聞かされ、ちょっと戸惑ってる。
1万くらいで2〜3日で何とかなるのかなと踏んでたから、以外に色々かかるのな。

212 :774RR :2019/06/08(土) 07:41:48.51 ID:kNVOFlgt0.net
シリンダヘッド開けての作業だからそのくらいの工賃はかかるわな

213 :774RR :2019/06/08(土) 08:48:55.68 ID:wyten00jM.net
>>211
すぐにじむよ

214 :774RR :2019/06/08(土) 09:04:54.85 ID:wyten00jM.net
自分でやってみたらいいんじゃね?
どんだけ大変か分かるよ
1万でできると思わなくなるよ

215 :774RR :2019/06/08(土) 09:48:59.52 ID:lqLBO6+Vd.net
シリンダヘッド?
ヘッドカバーパッキンじゃないの?

216 :774RR :2019/06/08(土) 10:41:11.06 ID:tX+CxBNt0.net
天気予報が好転してきたな

217 :774RR :2019/06/08(土) 14:31:45.62 ID:X5Nx3///0.net
ガレージでもあればやるけどなぁ 昔は実家でヘッド開けてたもんだ
今は出来ないや

218 :774RR :2019/06/08(土) 19:43:31.69 ID:VnqxyYRF0.net
明日 はじめての参加 みなさんよろしく!
ところで中に食べ物あるの?

219 :774RR :2019/06/08(土) 21:28:06.72 ID:lqLBO6+Vd.net
レストランはあるよ
以前はパドック下通ってエントランス側に屋台みたいなのも出てたけど、今回もあるかはわからん

220 :774RR :2019/06/08(土) 21:45:32.93 ID:wyten00jM.net
行きたいけどいけない。来年はいきたい(´・ω・`)

221 :774RR :2019/06/08(土) 22:12:25.36 ID:+CNh8OQ5d.net
オーリンズのS36PR1C1Lを無印に付けたエロい人、ややこしいんはグラブバー だけの事なん?

222 :774RR :2019/06/08(土) 22:13:55.33 ID:VnqxyYRF0.net
>>219
ありがとう 晴れると良いね

223 :774RR :2019/06/09(日) 01:16:01.83 ID:ABnP2fRFM.net
1100R外装、UMEDIA湘南で付けられるのか…意外

224 :774RR :2019/06/09(日) 01:42:20.04 ID:H6pZ4arG0.net
サーキット走行は放棄して13字頃に帰路につけば雨にはコンニチハしないですみそうだな。

225 :774RR :2019/06/09(日) 15:58:28.45 ID:wZYSbNlv0.net
今日 EXの16年型のEパッケージを契約してきた
久しぶりのオートバイライフとなるけどとにもかくにも安全運転を心がけたい
コンゴコトモヨロシク・・・

226 :774RR :2019/06/09(日) 18:40:08.22 ID:pelwQU/t0.net
>>225
ヲメイロ!
CB1100は、安全運転が楽しいバイク

総レス数 1005
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200