2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part35

1 :774RR:2019/04/29(月) 13:11:08.93 ID:5t5UYth2.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544193554/

2 :774RR:2019/04/29(月) 13:11:29.41 ID:5t5UYth2.net
K

3 :774RR:2019/04/29(月) 13:11:45.91 ID:5t5UYth2.net
a_

4 :774RR:2019/04/29(月) 13:12:04.20 ID:5t5UYth2.net
W

5 :774RR:2019/04/29(月) 13:12:20.66 ID:5t5UYth2.net
a_

6 :774RR:2019/04/29(月) 13:12:39.11 ID:5t5UYth2.net
s

7 :774RR:2019/04/29(月) 13:12:56.55 ID:5t5UYth2.net
a_

8 :774RR:2019/04/29(月) 13:13:13.97 ID:5t5UYth2.net
k

9 :774RR:2019/04/29(月) 13:13:30.72 ID:5t5UYth2.net
i

10 :774RR:2019/04/29(月) 13:13:49.12 ID:5t5UYth2.net
N

11 :774RR:2019/04/29(月) 13:14:06.86 ID:5t5UYth2.net
i

12 :774RR:2019/04/29(月) 13:14:23.78 ID:5t5UYth2.net
n

13 :774RR:2019/04/29(月) 13:14:41.62 ID:5t5UYth2.net
j

14 :774RR:2019/04/29(月) 13:15:04.10 ID:5t5UYth2.net
a_

15 :774RR:2019/04/29(月) 13:15:20.65 ID:5t5UYth2.net
Z

16 :774RR:2019/04/29(月) 13:15:39.14 ID:5t5UYth2.net
X

17 :774RR:2019/04/29(月) 13:15:56.72 ID:5t5UYth2.net
-

18 :774RR:2019/04/29(月) 13:16:14.42 ID:5t5UYth2.net
6

19 :774RR:2019/04/29(月) 13:16:30.81 ID:5t5UYth2.net
R

20 :774RR:2019/04/29(月) 13:16:48.91 ID:5t5UYth2.net
R

21 :774RR:2019/04/29(月) 14:34:22.62 ID:SPDr63C5.net
>>1
乙X-6R/RR!

22 :774RR:2019/05/01(水) 01:03:09.61 ID:krmkl29F.net
新スレおめでとうございます

23 :774RR:2019/05/01(水) 11:46:19.71 ID:dwTp6Wf+.net
2019年モデル用のバックステップまだ出ないのかなぁ?

24 :774RR:2019/05/01(水) 14:58:04.77 ID:fxYQJl7s.net
 
キクメンどす!

。。

25 :774RR:2019/05/01(水) 15:53:12.61 ID:7kOnsbcg.net
国内二輪4メーカーの中で、
孤軍奮闘のR6・存在が薄いR600・復活の6R
だが、
ホンダは参戦しないのかな?

26 :774RR:2019/05/01(水) 15:54:13.41 ID:7kOnsbcg.net
600SSの中では、
ホンダが真っ先に脱落した。

27 :774RR:2019/05/01(水) 20:45:05.57 ID:wQf5KCYC.net
>>23
beetが出してなかった?

28 :774RR:2019/05/01(水) 22:39:46.77 ID:tr0iwhRI.net
https://www.babyface.co.jp/billet19ZX636R.htm

これとか?

29 :774RR:2019/05/02(木) 18:48:28.33 ID:Rn8jEDLv.net
新型慣らし中なんだけど、
15km/Lくらいしか走らない。
こんなもんなんでしょうか。
あと、燃料メーターが残り1メモリで、
慌てて給油すると、ガソリンが
10Lくらいしか減っておらず。
7Lくらいはまだ入っている状態だった。

30 :774RR:2019/05/02(木) 19:13:57.90 ID:4VqlDNNx.net
>>29
慣らしが終わると、
燃費は良くなると思うが、
2気筒に比べ多気筒ほど燃費不利ですね。

バイクの燃料計は、
残念ながら不正確な車種が多いです。

31 :774RR:2019/05/02(木) 20:27:01.78 ID:Rn8jEDLv.net
>>30
ありがとうございます。
燃費は元々期待はしていなかったですけど、
慣らし完了後はもう少し走ってくれると
嬉しいですね。
燃料メーターは減りがやけに早いなと
思うのですが、目安程度で見るしかなさ
そうですね。

32 :774RR:2019/05/02(木) 20:37:34.02 ID:mG3Rzmam.net
アクラポのE1サイレンサーにアクラポのリンクパイプで高速7割下道3割でリッター22だった

33 :774RR:2019/05/03(金) 16:45:26.09 ID:jeAkL93k.net
下道190キロ乗ってきた。満タン法でリッター20.3キロだった。
燃費計は21キロ超えてたな。

それにしても、どこも渋滞だ。

34 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/05/06(月) 00:17:13.89 ID:bivSEu7I.net
 
燃費を稼ぐには、以下に六速で走行するかにかかっている。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

35 :774RR:2019/05/06(月) 10:36:04.74 ID:sCAkBwly.net
>>31 この車両の燃料計は当てにならんよね。なんか数十年前の燃料計と変わらん、デジタル表示されてるだけで。
坂の上り、下りで燃料計の残燃料の量が変わったりとか。前はスズキ車だったけど、多少の変動はあるけど、こんなにひどくないし、平均燃費も実燃費に大体あってた。

36 :774RR:2019/05/07(火) 00:46:03.07 ID:gznPncp9.net
あまり乗らない自分はバッテリー充電も兼ねてほとんど3,4速だわ。
6速なんて高速やバイパス並の道路しか使わんなー。燃費なんてたかがしれてるし。

37 :774RR:2019/05/07(火) 12:37:41.38 ID:IX80z8on.net
GW中試乗してきたがクイックシフターの出来がかなり酷いな
どの回転数で使ってもガタガタするし

38 :774RR:2019/05/07(火) 20:07:26.17 ID:O+lULt2d.net
>>37 人によって感覚違うのかもしれんけど、自分のは確かに1速から2速のとき低回転だとガタガタするけど、それ以上にアップするときは低回転もそんな感じはあまりない。
回転上がったら、1速から2速でも無問題。

39 :774RR:2019/05/08(水) 00:35:52.47 ID:bxdw4cV0.net
新型は260km/hでリミッター作動するようになってんのか?

ttps://youtu.be/IepTFHqiweA

40 :774RR:2019/05/08(水) 01:31:41.74 ID:fcssf6GU.net
フロントスプロケットが16Tから15Tに変更されてるからそのぶん加速に振られて最高速が落ちてる。

ちなみに先代はチェーンがスリードの23000円ぐらいのがついていたけど新型はコストダウンで安いのがついてたりする

41 :774RR:2019/05/08(水) 12:30:49.26 ID:KCtbfdQD.net
>>37
onにしてた? デフォルトはoffになってるよ。

42 :774RR:2019/05/09(木) 08:08:34.85 ID:XmuwWXtv.net
>>34
アクセル開度の問題
6速の低速でガバガバ開けてたらガソリン捨ててるようなもん

43 :774RR:2019/05/09(木) 08:45:06.76
>>42
多分、普段の速度域がお互い違ってるんだろあ

44 :774RR:2019/05/09(木) 18:57:38.26 ID:yj30AzQR.net
燃費は多分フューエルカットの時間をどれだけ取れるかにかかってると思う。
燃費期にするような車種じゃないけど

45 :774RR:2019/05/09(木) 19:29:36.95 ID:/UKFncF4.net
>>42
イミフ
低速ってギヤ比違うのに?w
ガバ開けしたところでエンジンの回転数が上がらなければ消費されないだろww
インジェクションでキャブじゃないんだから強制的に噴射されるFCRとは違うの知らんのか?ww

46 :774RR:2019/05/10(金) 00:54:37.96 ID:4AbZh9gm.net
>>45
エンジンの回転数上げる為にはFCR程じゃないだろーけど
ガバガバ燃料使うでしょ

6速低回転域からガバガバ開ける
加速にぶい
燃料使う割には速度出ないし当然距離も出ない

47 :774RR:2019/05/10(金) 07:38:22.42 ID:PjA8f3Zp.net
週末乗れる日が尽く雨でやっとGWに乗り回せたわ

48 :774RR:2019/05/10(金) 16:06:20.75 ID:Im9901R5.net
>>46

加速が鈍いってことはガソリンが消費されないってことだww

逆に質問するがエンジンの回転数が3千回転で走るのと6千回転で走るのはどれぐらい違うんだ?これ分かんなかったら小学生からやり直した方がいい。

49 :774RR:2019/05/10(金) 16:54:56.22 ID:jtWNtGeq.net
えぇ…

50 :774RR:2019/05/10(金) 17:06:36.17 ID:kv0m9wQL.net
>>48
45じゃないけどわからないから教えてほしい。
わかるやついるん??

51 :774RR:2019/05/10(金) 19:20:54.05 ID:ujAQWdfC.net
R型でも6速4000rpmぐらいで上り坂でなければ、丁寧に開けるんだったら街道の車に追従する程度の加速はする
この域でガバ開けとか、なんかエンジン壊しに行くイメージが有って出来ないな
理性が邪魔するって言うか
話が噛み合わないのはそこでは?

現実的に走行可能な範囲で、無理な操作をしないって条件なら、上のギヤを使った方が燃費はいいよ
当然、シフトダウン無しでの加速は、出来ても遅い

52 :774RR:2019/05/10(金) 19:33:08.98 ID:Im9901R5.net
>>50
マジかー ww 免許持ってんのか?ww
そもそも6R乗ってるのかも怪しいがw

単純にエンジンの回転数が2倍違えばそれだけガソリン消費量違うの分かれよ wwww

53 :774RR:2019/05/10(金) 19:37:15.92 ID:ujAQWdfC.net
>>50
自分も両方見てちょっと混乱してるんで、取り敢えず横に置いて
あとなんとなく把握してるけど、短文では無理、ごめん

6速4000rpmで流せる時に敢えて6000rpmで同じ速度を保つとすると、えーっと、3速ぐらい?
そういう意識でメーター凝視してないんでw
そういう時どうやって回転が一定に保たれるかって言うと、スロットル開度を絞ってポンピングロスを増やして、ずんずん回転が上がらないようにします
SSはことさら、高回転で一定速保つとき、開ければ即応するように空燃比は上側のキープします
余ったエネルギーはラジエーターからの熱風になります
SSほど、普通に乗っててもクソ暑いってコレ

電スロのエコカーだと、燃料絞って希薄燃焼させてスロットルは操作関係なしに開け気味にしてロスを減らす手が有ります
燃焼ガスの温度は上がるんだけどね
6Rは最新でも電スロじゃないそうだし
電スロ入れたSSでも省燃費制御してるって聞いたことないすな
トラコンの高度化のためだし、レスポンス優先だし、2輪の場合排ガス規制通すのが難しいから大馬力と希薄燃焼は両立せんでしょう

54 :774RR:2019/05/10(金) 19:44:36.05 ID:ujAQWdfC.net
まあ端的には5速60km/hと3速60km/h一定速比較で、水温に違いが出るか見ればはっきりするでしょ
高い方がロス大
あとエコカーの電スロ制御でも、無闇に回転上げるとメカニカルロス分が回転比例で上がるんで(車速一定でも)
今時の4輪はATばかりだし、スポーツモードでもなければ強制シフトアップですな

この上に、無理な加速云々を付け足すと条件が発散して無意味になるから
けど敢えて言うなら、しない、出来ない、してしまわない条件の方がガスは吹かないよ

55 :774RR:2019/05/10(金) 20:07:07.90 ID:kv0m9wQL.net
>>52
消費量が違うのは分かるよ。
どれくらい違うかって話でしょ?
小学生なら2倍違いますで正解なんだろうけど、そういうレベルで話してたんですか??

56 :774RR:2019/05/10(金) 20:07:20.70 ID:WhrepHx7.net
長文の割に分かりづらくて的を得てない希ガス。
メカニカルロスとか細かいこと言ったらキリがない。適当に6Rの空燃比マップ持ってきて説明した方が話しが早い。

57 :774RR:2019/05/10(金) 20:11:09.26 ID:WhrepHx7.net
>>55
分かりやすく教えてるんじゃないですかね
ギヤ比の話とエンジンの回転数の話しも理解できればよくわかると思う。

58 :774RR:2019/05/10(金) 20:31:46.07 ID:0TTL+fye.net
>>56
オナシャス

59 :774RR:2019/05/10(金) 21:01:32.50 ID:Mcjmvw0b.net
空燃比マップどころか
平地で燃費計比較すりゃ良いだけだろ…

60 :774RR:2019/05/10(金) 21:22:14.73 ID:SlUO19Dv.net
それがアテにならんって話とは一旦区切れてるのかな?

一回の吸気工程で吸い込むガスの量は大差なく、高回転で一定速を保つときはスロットル弁閉じて抵抗を掛けてるから、捨てられる熱が増えるだけ
クルマみたいに薄く燃やしておいてスロットルは電子的に開けるようなギミックも6Rには無いよ
そんだけでしょ

61 :774RR:2019/05/10(金) 21:58:11.10 ID:Im9901R5.net
インジェクションとはいえスロットルのパーシャルキープもガス食ってんの知らんとか無知すぎるだろw スロットル完全オフなら燃料供給されないがな。
ガスの量とエンジン回転数の関係も知らないとかさ、熱量が〜とか話にならん・・・www

サブコン入れてなければECUのノーマル空燃比マップに従った燃料噴射をする(この子は何言ってもry)

62 :774RR:2019/05/10(金) 22:14:37.30 ID:Mcjmvw0b.net
>>60
燃料計と燃費計勘違いしてない?

燃費計はFIのインジェクション時間と走行速度から算出してて
燃料計はタンク内のフロートで液面の高さ測るある意味適当な物で、全く別の系統だよ?

もちろん1km/Lのズレもない正確な計測機構とは思ってないけど、
合ってるかの真偽はさておき、
ここでどこの誰か知らん奴の推論が正しいか考えるよかよっぽど正確に数値として出て早いと思うよと言ってる

63 :774RR:2019/05/10(金) 22:24:35.94 ID:P+MxRdBE.net
>インジェクションとはいえスロットルのパーシャルキープもガス食ってんの知らんとか無知すぎるだろw
>スロットル完全オフなら燃料供給されないがな。

まさにこれ
一定速保つのにギヤ下げて回転上げてたら、沢山燃やしながらスロットルで加速しない様に押さえつけてるだけ

>サブコン入れてなければECUのノーマル空燃比マップに従った燃料噴射をする

まさにこれ2
吸気行程一回あたりの吸入ガス量は大して変わんないんだよな
だから前段の状況になる
>>46はなんかギクシャクる運転をイメージさせるし、一定速じゃなくて一気に加速して全閉とかイメージしてんのか?
すぐ信号に捕まる都内から出たことないとかか
だいたい2-3速でエンジン回しながら街乗りしてたらバカみたいに水温上がるんだから買って1ヶ月もしない内に分かるだろうに
それで燃費悪いとか文句言ってる出会いか?

64 :774RR:2019/05/10(金) 22:55:11.32 ID:Im9901R5.net
自分で何言ってるか理解してんのか?
文章がお粗末すぎて要点は得てないしでめちゃくちゃだぞ

そもそも6速のガバ開けがガソリン捨ててるようなもんだぞから始まってる訳だが

リッターSSの板ではこんなヤツおらんかったぞ

65 :774RR:2019/05/10(金) 23:07:57.08
さあ、アフィ坊のもくろみ通りレスが延びてまいりました(笑)

66 :774RR:2019/05/11(土) 00:34:11.44 ID:QuBnVTWO.net
つまり、どういうことなんでしたっけw

67 :774RR:2019/05/11(土) 07:28:10.84 ID:6Sj+6tWr.net
馬鹿しか居ないのか?ココ

68 :774RR:2019/05/11(土) 08:36:04.00 ID:Vg+Zc/8r.net
馬鹿ばっかりだよ

69 :774RR:2019/05/11(土) 09:42:05.44 ID:wA77+Y1n.net
カワサキの新車は数が少ないとどっかで見ましたが、まだ新車で買えますか?

70 :774RR:2019/05/11(土) 10:36:34.45 ID:l7goxXXK.net
>>69
プラザにKRTと黒まだ置いてたよ。

71 :774RR:2019/05/11(土) 10:39:29.02 ID:79Xmyx5J.net
>>67 >>68
>>63 に頭いいのみせてやってくれ
逃げるなよ (笑)

72 :774RR:2019/05/11(土) 11:04:16.43 ID:OGPW3IKB.net
シフトアップ自体がクッソ簡単だからちゃっちゃと6速まで上げてのズボラ運転ですいませんね

73 :774RR:2019/05/11(土) 12:47:22.96 ID:XiCLhlHS.net
>>69
馴染みのプラザには次から次に入荷してるw

74 :774RR:2019/05/11(土) 12:52:25.09 ID:2he+Y5jm.net
プラザに優先的に配車してるからな
来年度からはプラザでしか買えなくなるし

75 :774RR:2019/05/11(土) 13:30:00.43 ID:wA77+Y1n.net
>>70
>>73
ありがとうございます!
プラザに行ってみようと思います。

76 :774RR:2019/05/11(土) 21:51:15.62 ID:Pu9ygRgQ.net
高速道路メインで460キロ走ってきたけれど、
満タン法でリッター22キロ走れた。燃費計もほぼ同じ結果に。

77 :774RR:2019/05/11(土) 23:09:18.92 ID:fdM+3tKB.net
>>76
ぜんぜん回してないな
6Rならぶん回せ

78 :774RR:2019/05/12(日) 04:40:59.12 ID:Akk2ru7Q.net
純正オプションのステアリングダンパーって付けた方がいいの?

79 :774RR:2019/05/12(日) 10:20:58.43 ID:HV8ZShaA.net
>>78
付けるな
どういう動きになるか分かってないだろ?
初心者ならセルフステア妨げるだけなんだから宝の持ち腐れだ

80 :774RR:2019/05/12(日) 11:23:15.47 ID:6zx7kN7k.net
>>78
あると便利(無くても困らない)

81 :774RR:2019/05/12(日) 12:20:54.20 ID:HV8ZShaA.net
大した知識も技量もないのに適当だな ww
どう便利なのかステダンの仕組みや動きもちゃんと教えてやれよ。

サーキットや峠でチャタリングを抑えるための道具だぞ、それ以外意味ない。

82 :774RR:2019/05/12(日) 16:48:06.29 ID:6zx7kN7k.net
大変失礼しました、あとは先生よろしくね

83 :774RR:2019/05/12(日) 18:10:32.34 ID:5BesyvGL.net
チャタリング?
ウォブルやシミーを抑えるんだろ

84 :774RR:2019/05/12(日) 18:19:02.68 ID:HV8ZShaA.net
>>83
バイク チャタリングで検索しろよ

荷重もそうだがコーナリング中のわずかな路面ギャップに合わせて無理なアクセル操作ででる。
やまなかこにむか

85 :774RR:2019/05/12(日) 18:21:26.85 ID:HV8ZShaA.net
青根から山中湖に向かう途中、道志の道の駅手前の左りコーナーで特にでる。わかる人は分かる。

86 :774RR:2019/05/12(日) 19:12:40.34
>>84
ドラクエのパスワードかと思ったわ(笑)

87 :774RR:2019/05/12(日) 19:31:34.22 ID:mlMZzTZZ.net
やまなかこにむか

88 :774RR:2019/05/12(日) 22:25:21.95
ヤマナカ混むニダ

89 :774RR:2019/05/12(日) 22:21:12.31 ID:5BesyvGL.net
無理なアクセル操作しなければいいんとちゃう?

90 :774RR:2019/05/13(月) 06:42:47.94 ID:G2O3tW0o.net
>>89
君は経験することないから気にすんな
だからステダン入れなくてよろし 以上

91 :774RR:2019/05/14(火) 00:06:13.59 ID:GyCQjotb.net
インドの演歌歌手

92 :774RR:2019/05/14(火) 11:55:00.67 ID:tqeUsn7t.net
ABSのおかげだろうけどブレーキングでは200以上からの減速でもステダン欲しいと思った事ないなー
立ち上がりでちょっと寝た状態から全開にしていく時で少しブルッと来るぐらい
あれが収まるなら、サーキットの時だけつけようかな
あとはフロントがちょっぴり浮いた時にハンドルがスパーンて切れちゃうのも怖いんだよなぁ

93 :774RR:2019/05/15(水) 01:37:48.80 ID:ncy2LDgk.net
つるしだと旧型のほうが速いん?

94 :774RR:2019/05/15(水) 02:22:40.91 ID:rLE/9TBG.net
単純に600か636の排気量差でいうなら636が速い。確実にジワジワと離される。36ccはあなどれん。

95 :774RR:2019/05/15(水) 12:44:08.38 ID:3VSGRS3u.net
皆さん盗難保険とか入ってますか?

96 :774RR:2019/05/15(水) 14:35:25.57 ID:ivnTCYry.net
>>95
分かりません。

97 :774RR:2019/05/15(水) 18:14:18.88 ID:se5L0uIF.net
>>93-94
ローギヤードになった新型と、636同士の比較ではなく?

98 :774RR:2019/05/15(水) 22:18:31.15 ID:5B1WXJLs.net
チェーンオイル何使ってる?

99 :774RR:2019/05/15(水) 22:29:54.48 ID:OGKV4yyk.net
サラダ油

100 :774RR:2019/05/15(水) 23:53:39.55 ID:hB1WbqSY.net
チェーンは錆びなければ何でも良い(マジ

総レス数 1014
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200