2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part35

1 :774RR:2019/04/29(月) 13:11:08.93 ID:5t5UYth2.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544193554/

811 :774RR:2019/09/18(水) 13:04:48.01 ID:vmjqg6OH.net
即納と長期待ちで悩むのはわかる
価格差で悩むのはわからない

812 :774RR:2019/09/18(水) 13:23:59.00 ID:2vn6X/Wr.net
>>806
環境性能規制強化、世界的需要の低下、強みでもあった軽さもリッタークラスと変わらなくなってきた

残された強みは官能的超高回転サウンドとフェリーの運賃がリッターよりも安く済む(路線による)くらいしか

813 :774RR:2019/09/18(水) 18:00:26.35 ID:RWs4NbRC.net
新650Rが発表されたときはあのスタイルと値段が衝撃的だった
買う気満々だったが実車のショボさを見て即候補から外れたな

814 :774RR:2019/09/18(水) 18:23:59.95 ID:BYc+qN+2.net
CBRってサイレンサー本体が黒いけどまさかの鉄なんだろうか

815 :774RR:2019/09/18(水) 20:17:29.69 ID:4NxlbjeJ.net
ETCとかクイックシフターついてないし、装備の差を考えると6Rお買い得に見えてくるぞ

816 :774RR:2019/09/18(水) 20:54:43.95 ID:L60dgVqu.net
差を考えなくても買い得だって出た時から言われてるが

817 :774RR:2019/09/18(水) 21:38:20.23 ID:spMLaZjq.net
ETCやQS付けてお買い得に見せるってやり方はホンダっぽい

818 :774RR:2019/09/18(水) 21:41:31.31 ID:T9eGAvdM.net
ライトASSY共通化は萎えるけどね

819 :774RR:2019/09/18(水) 22:09:37.65 ID:AVFFaATb.net
何がどう萎えるというのか

820 :774RR:2019/09/18(水) 23:32:00.02 ID:UzYe4kC6.net
チェーンがスリードから変わって1万コストカットされてるし

821 :774RR:2019/09/19(木) 02:15:32.35 ID:odkn2tPI.net
>>812
リッターSSが馬鹿みたいに高額になってしもうたんで、600SSなくなったらSS欲しくても買えんわー。

822 :774RR:2019/09/19(木) 06:58:04.65 ID:WljGgNzk.net
チェーンなんか拘るなら買ってから替えればええんや

823 :774RR:2019/09/19(木) 07:35:46.60 ID:XplaWVDp.net
買ってから交換するなら結局高いもんにつくから
最初から高級なヤツ使こといてくれや
サスとかホンマ無駄なんや取っ払ったやつ邪魔になるしよ

824 :774RR:2019/09/19(木) 08:45:23.80 ID:LQwjZG9/.net
カワサキ「良い部品使ったから値段上げるね」
811「高い!死ね!うぎゃあ!」

825 :774RR:2019/09/19(木) 09:48:37.09 ID:RiIWPD6U.net
別に変えたい所あるならそこだけ変えればいいでしょ
高級路線突っ走ってモデル自体無くなるよりずっといいわ

826 :774RR:2019/09/19(木) 10:00:01.28 ID:krsIEFXg.net
と言うか6Rはモデル落ち確定なんじゃないの?

827 :774RR:2019/09/19(木) 20:40:44.06 ID:aEQaWe+S.net
>>812>>821が言う様に
カワサキも「600ccが環境対策とは言え割高になったら売れねぇよなぁ…」
って分かってるからこそ
あまり目立たない部分の品質下げてでも値上げ幅抑えて商品価値維持してくれてんだぜ

タイヤならまだしもチェーンに不満が出る位拘ってる奴はさっさと金掛けて自分好みに変えてくれよってカワサキの声が聞こえると思うけど…

828 :774RR:2019/09/19(木) 20:52:27.27 ID:zwWB/cpO.net
まぁでも150万くらいになってもそんなに売上変わらなさそう

829 :774RR:2019/09/19(木) 21:08:22.11 ID:pqJzx2WY.net
EF型だから関係ないし

830 :774RR:2019/09/20(金) 07:56:06.98 ID:r/86FK8x.net
G型出なかったらWかZ900買ってたかも
もしくは借金してH2SX

831 :774RR:2019/09/20(金) 08:01:01.32 ID:HBbAamSl.net
>>830
共通性皆無やん(笑)
色々乗りたい派やね

832 :774RR:2019/09/23(月) 07:04:22.66 ID:H8MqfCFJ.net
>>830 もう買ってしまったから遅いけど、そんなあなたにはZXR900(Z900をベースのカスタムされた車両)が合ってたのかも?

833 :774RR:2019/09/23(月) 12:55:10.09 ID:YleEPYNr.net
>>831
>>832

元々6R憧れて大型取ったんで後悔はないです
免許取ってさて、中古のEFか新車でWかZか、10RかH2か……ってなった時にG型発表で即バイク屋に行ったわ(自分語り)

834 :774RR:2019/09/23(月) 15:34:06.87 ID:6zJOs9RY.net
最高のタイミングだった訳だ
大事にしてやってな

835 :774RR:2019/09/25(水) 00:58:00.48 ID:n0DgwpwU.net
まだ慣らし中だけど欲しかった機能も装備もほぼ揃ってて満足度すごい
本当に買って良かったと俺の中で大絶賛中

836 :774RR:2019/09/25(水) 06:10:16.62 ID:q1C10qJH.net
キクメンも同じこと言ってたな

837 :774RR:2019/09/25(水) 06:32:57.88 ID:Fwv/UhZX.net
まだ車両来てないから妄想なんだけど
メーター付近にあるという電源にグリップヒーター付けて平気かね

838 :774RR:2019/09/25(水) 06:58:02.23 ID:9E6n0zHD.net
>>837
やめとき

839 :774RR:2019/09/25(水) 10:24:50.23 ID:Nhdj4G4D.net
昨日からKTRCやらパワーモードやらの
表示が点滅しだした…
なんかやられちやったかなぁ

840 :774RR:2019/09/25(水) 11:07:36.75 ID:RoqufyRd.net
電圧低いんじゃない?

バッテリー変えてみよう

841 :774RR:2019/09/25(水) 11:11:17.05 ID:Nhdj4G4D.net
>>840
ABSユニットとECUの連絡が上手くいってないみたい
ただいま絶賛整備中

842 :774RR:2019/09/25(水) 18:09:53.93 ID:RSf7OaUN.net
≫826
やっぱそうか。
サービスマニュアルも注文はしてあるんでそれ見てから電源考えるわ

843 :774RR:2019/09/25(水) 22:53:14.50 ID:n0DgwpwU.net
リレー用のACC電源必要になってキタコのカワサキ車用電源取り出しハーネス使えるかと思って
買って今日シート下のカプラーに繋いだんだけどONにしても電圧かからず
カプラーの上流側よく見たら4Pのうちの3Pしか配線が繋がってなかった
空きになってるところを本来ACC電源としてキタコは分岐させてあったからそりゃあ電圧かかる訳ないわなorz
まさかカプラー使えないとは

844 :774RR:2019/09/28(土) 18:49:20.76 ID:BMoQ9ZSs.net
19年式だけど、タンクとフレームに被さっているサイドカバーが、タンクとフレームにわずかに接触して塗装が削れていくのは仕様ですか?

845 :774RR:2019/09/28(土) 19:16:43.93 ID:dz03q4TY.net
>>844
仕様ですかね
今見たら私のもなってました

846 :774RR:2019/09/29(日) 01:24:36.96 ID:Dn27b62W.net
>>845
そっか……乗ってるだけで削れていくのは悲しいな……
一応そのうちバイク屋持っていって聞いてみる……

847 :774RR:2019/09/29(日) 10:44:29.16 ID:O8Qb3fz4.net
なんやそれ…間に1枚何か挟んでくれればいいのにな
クララアランス取れないくらいピッチリなのかね

848 :774RR:2019/09/29(日) 10:44:56.81 ID:O8Qb3fz4.net
クリアランス(´・ω・`)

849 :774RR:2019/09/29(日) 22:05:02.68 ID:5hOnoCF/.net
かわいいわろた

850 :774RR:2019/09/29(日) 22:29:51.13 ID:CJFVq34r.net
カウル形状は13〜18も似てるけど、そっちはサイドカバーとタンク・フレームとの擦れってないのかな?

851 :774RR:2019/10/01(火) 20:57:37.96 ID:JGxNmKk8.net
>>846
乗るたびに軽量化

852 :774RR:2019/10/02(水) 01:57:28.83 ID:2wT/oNVJ.net
つまんな

853 :774RR:2019/10/02(水) 09:20:28.38 ID:duv51qwk.net
俺10/15になったら2020買いに逝くんだ...

854 :774RR:2019/10/02(水) 13:32:13.48 ID:2PVDmOwv.net
2020モデルって国内発表されてないけど買えるんか?

855 :774RR:2019/10/02(水) 17:15:13.21 ID:A1dnkdLr.net
プラザで2020モデルはNinja250みたいなカラーになるけど喋らないでと言ってたので販売はするだろう

856 :774RR:2019/10/02(水) 18:28:39.43 ID:cZ7MWFCu.net
>>854
20モデルから大型はプラザでしか買えなくなる
レッドバロンとかは入荷しないってさ

857 :774RR:2019/10/02(水) 18:36:59.43 ID:2PVDmOwv.net
いやそんな話してないんだが…

858 :774RR:2019/10/02(水) 20:39:19.67 ID:fqlIXU9a.net
パールストームグレーが来てほしい…

859 :774RR:2019/10/02(水) 23:05:12.53 ID:tov58N2d.net
みんなサーキット走るときってトラコンの設定どうしてる?

俺は16年式なんだけどいつも2にしてるんだが

860 :774RR:2019/10/02(水) 23:48:58.65 ID:duv51qwk.net
>>854
だから10/15なんよ
そこで正式発表で11/15に発売
ついでに言えば11月上旬には各プラザにデリバリー開始

あと2019モデルも全国のプラザネットワークで6台くらいは残ってるみたいだけどね

861 :774RR:2019/10/02(水) 23:50:15.26 ID:duv51qwk.net
>>856
正確には2020年4月からだね
3月までならプラザ以外からでも注文受けるはず

862 :774RR:2019/10/03(木) 01:02:22.27 ID:e77u6aHj.net
>>859
ずっと1設定。滑ってる気はしなくても動画でメーター確認すると頻繁に作動してるみたい。
乗り手に感じさせない程度に上手く効いてるのか、誤動作なのかは不明。
オフで走ってみたいけど、リア滑って助けられたこともあるのでちと怖い。

863 :774RR:2019/10/03(木) 05:37:33.67 ID:Qo/d+1DE.net
サーキットでトラコン入れてんのかよ…

864 :774RR:2019/10/03(木) 06:38:02.89 ID:e77u6aHj.net
使った方が結果速く走れるなら普通に使う。
まぁ600クラスのパワーだとなくてもいいのかなと思ったりもする。

865 :774RR:2019/10/03(木) 09:22:50.07 ID:uzAlecb6.net
つべで有名なマルホランドみたいな逆バンクでキツめのコーナーだと荷重が逃げるからサーキットでも1でガッツリ効かせてるわ
ぬる〜っと少しだけ滑りながら立ち上がって行くのが快感
多分使ってなかったらバイクもう無くなってるわ

866 :774RR:2019/10/04(金) 07:45:38.58 ID:yr4K0LFQ.net
g型って現行のninja250/400とテールが同じに見えますが、フェンダーレスキットは使い回せますか?

867 :774RR:2019/10/04(金) 08:01:16.30 ID:3JqNvs/w.net
物次第

868 :774RR:2019/10/04(金) 08:11:26.17 ID:MpmrjH6I.net
>>866
流用はわからないけど、G型のフェンレスキット出てますよ

869 :774RR:2019/10/04(金) 12:08:17.34 ID:yr4K0LFQ.net
>>867
>>868

ありがとう、どうしてもいいなって思ったキットがninja250/400のだったので。
ボルトの位置が合うのか心配でした。

870 :774RR:2019/10/05(土) 17:15:24.32 ID:N41j4ONS.net
G型の燃料計と後続可能距離がガバガバすぎる

871 :774RR:2019/10/05(土) 19:13:44.00 ID:eayHWfV4.net
G型の認証マフラー増えるの待ってるんだが増えない
売れないからか

872 :774RR:2019/10/05(土) 19:27:12.33 ID:UyIsabHm.net
EF型の認証マフラーじゃ駄目なんかね?

873 :774RR:2019/10/05(土) 20:18:23.05 ID:eayHWfV4.net
音量排ガスは合法範囲だと思うけどG型で認証受けてないと違法だね
いっそ5kg位軽くなるフルエキ出してくれねーかなー

874 :774RR:2019/10/05(土) 21:50:48.07 ID:ABkBwqVH.net
ノーマルG型マフラー良くできてるから交換しない人多いしな

875 :774RR:2019/10/05(土) 22:18:32.94 ID:arnGXm4Y.net
SCかスコーピオンあたりG型対応しないかな?という願望
1年点検後にラインナップ増えねーかなぁ
無いならEF対応のマフラーゴニョゴニョ

876 :774RR:2019/10/05(土) 22:20:18.98 ID:l6p3DuGw.net
そんなことするならeマーク通ってるやつ買えばいいじゃん

877 :774RR:2019/10/05(土) 22:57:04.89 ID:eayHWfV4.net
>>874
規制緩和後はスリップオン変えても誤差程度の違いしか出ないもんな
10万だして変える意味は少ないね

878 :774RR:2019/10/06(日) 21:17:11.56 ID:w6GmxyBs.net
ここ2〜3年の最近のバイクは純正マフラーの出来が良すぎて社外メーカーが可哀想だよ
社外に変えても変わらない、逆に静かになる、重さも同じくらいなんてこと普通にある

879 :774RR:2019/10/06(日) 21:39:40.97 ID:6I11tjd0.net
純正マフラーもデザイン凝ってきてるから
社外の派手なのより浮かないしねえ
「最速」とかよりずっと良い

880 :774RR:2019/10/06(日) 21:44:51.69 ID:9fZhlaUq.net
>>879
見た目の好みは人それぞれ
あんたのずっと良いも
影で笑われていることをお忘れなく

881 :774RR:2019/10/06(日) 21:55:03.56 ID:hRrMbV23.net
トリックスターさん2019モデルに開発中って動画上げてるんだから早くしてくれー

882 :774RR:2019/10/07(月) 00:35:31.61 ID:jSK1ot6R.net
ちょいちょい最速叩きにくるやついるけどステッカーごときによくそんな熱くなれるよな

883 :774RR:2019/10/07(月) 02:34:44.76 ID:jAyEG5mx.net
190のノッポなんだがバックステップ入れたら乗れるかな?
今はSS900乗ってるんだが流石に古すぎて乗り換えたいけど体格にちょうど合うからなかなか乗り換えられない

884 :774RR:2019/10/07(月) 06:23:12.98 ID:eOUMKT0g.net
最速ってw
馬鹿みたいじゃん

885 :774RR:2019/10/07(月) 09:15:12.44 ID:v9kvxLCm.net
ただでさえ窮屈って言われてるのにバックステップ入れたくらいでマシになるとは思えないが

886 :774RR:2019/10/07(月) 11:44:05.72 ID:A8HRwMRp.net
トリックスターのアクスルスライダーってG型にも取り付けられる?

887 :774RR:2019/10/07(月) 11:54:23.88 ID:joqkERUb.net
>>886
つくよ

888 :774RR:2019/10/07(月) 21:24:51.87 ID:sq/Lk7Re.net
>>887
thx

889 :774RR:2019/10/08(火) 12:03:20.94 ID:3K3UYrKm.net
トリックスターってもう店舗ないんだっけ?
直接話し聞きたければモトハウス21かプラザ知立?

890 :774RR:2019/10/09(水) 23:09:21.15 ID:yZcbtFl5.net
ドラレコの後部カメラの配線をカウルの隙間から
外に出してたんだけど
どこかのショップ(カワサキ専門)で
勝手にボディの隅に穴を開けられて配線をとり回されてたw
親切心なのかも知れんけど何も言わずにこんなことするもんかね

891 :774RR:2019/10/10(木) 05:26:56.92 ID:eIydxNFf.net
>>890
相談無しに修復不可能な改造されたなら文句いったほうが良いぞ

892 :774RR:2019/10/10(木) 06:40:54.00 ID:YU0xk1uA.net
>>890
それはさすがに弁償案件

893 :774RR:2019/10/10(木) 07:03:07.16 ID:R6Kmr3Vr.net
フェンダーレスにでもしない限り配線出す穴なんて無いもんなあ

894 :774RR:2019/10/10(木) 10:34:58.64 ID:KZdfnhRZ.net
綺麗に付けてもらっておきながら文句を言う輩はタチ悪過ぎ

895 :774RR:2019/10/10(木) 10:55:14.12 ID:ZHhyAygO.net
何いってんだこいつ

896 :774RR:2019/10/10(木) 11:01:44.51 ID:p8wq9dSe.net
>>894
自分で納得してコードを取り回していたものを
なんの説明もなく穴を開けてた上に取り回しの場所を変えられていたのよ
今すぐ写真はないけど決して綺麗じゃないぞ(笑)
穴に合わせてコードを出すと車体に沿わず飛び出したようになってみっともないし
車体に添わせるとコードが穴に入らないから変な位置に穴だけ空いちゃってる
一言説明があれば他の方法を考えられたんだけどね
こんなんでも納得せなダメなんかねぇ
長文すんません

897 :774RR:2019/10/10(木) 11:06:48.78 ID:KZdfnhRZ.net
>>896
なるほど
雑な仕事なんか…

これは店に舐められてるだけだろ
日頃なんでもハイハイ言いなりになってるやっすい客がされがちな対応
文句を言わずこんなトコで愚痴る程度の客だもの
そりゃ店側だって適当な作業しちゃうよ

898 :774RR:2019/10/10(木) 11:16:36.20 ID:p8wq9dSe.net
>>897
そうなんだろねぇ
これカワサキに限らずどこでもそんなもんなんかな
ちなショップはカワサキプラザの可能性大なんだけどね(笑)
いちいち人付き合いを考えないといけんようなら
違うメーカーのバイクが良いかもな…カワサキ好きなんだけどなぁ

899 :774RR:2019/10/10(木) 11:30:17.81 ID:KZdfnhRZ.net
なんだよプラザの可能性大って
てめえのコトじゃなくて他人の話なんかよ

900 :774RR:2019/10/10(木) 11:39:19.59 ID:ZHhyAygO.net
プラザってカワサキの名前付いてるだけでカワサキそこまで関係ないやろ
あいつら社員でもなんでもないし
とっとと文句言いに行ってこいよ店名晒すのも忘れるなよ

901 :774RR:2019/10/10(木) 11:44:05.99 ID:p8wq9dSe.net
>>900
会社の先輩とかの馴染みだし名前は晒せんよ(笑)
とりあえず可能性のあるカワサキプラザとカワサキショップに確認したら
どちらもやってないって事だった…恐らくタンクの妖精が夜なべしてやってくれたんだと思う…ことにする
まぁちゃんと見てなかった俺が悪いし舐められてたんだろね
どちらの店とも今後は付き合いたくないなぁ
はー

902 :774RR:2019/10/10(木) 12:01:36.57 ID:EmeU3z+j.net
一気に胡散臭くなってライムグリーン生える

903 :774RR:2019/10/10(木) 12:19:44.49 ID:KZdfnhRZ.net
なんやカワサキアンチの工作か
クッサ

904 :774RR:2019/10/10(木) 14:14:48.76 ID:TFr4u2OV.net
>>903
なんやと!わしはカワサキ大好き君や!
ここ5台カワサキを乗り継いでるちゅうねん!
この前もそのプラザで次の10Rを買いたいって話したばかりや
そんなミーハーで楽な客やったのが悪かったんね
ゴメンな

905 :774RR:2019/10/10(木) 16:38:10.86 ID:zoyPbYyi.net
とにかく私達にその穴の画像を見せるんだ

906 :774RR:2019/10/10(木) 18:02:23.50 ID:ZHhyAygO.net
どうせ先輩がどうのこうのと言って画像も出て来ないよw

907 :774RR:2019/10/10(木) 18:18:10.84 ID:TFr4u2OV.net
>>906
黙って待ってろハゲ

908 :774RR:2019/10/10(木) 18:28:01.65 ID:ZHhyAygO.net
>>907
おう自分で開けた雑な仕事画像楽しみにしてるわ

909 :774RR:2019/10/10(木) 18:30:39.43 ID:KZdfnhRZ.net
引っ込みつかなくなってきてて笑うわ
もうじき居なくなるだろこの馬鹿

910 :774RR:2019/10/10(木) 19:15:08.84 ID:ItUlb8jO.net
なんかヤラシイw

911 :774RR:2019/10/10(木) 19:18:11.45 ID:ItUlb8jO.net
>>905

総レス数 1014
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200