2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合50

1 :774RR:2019/04/30(火) 21:36:07.31 ID:Vz+EZB1+.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530156265/

205 :774RR:2019/06/20(木) 10:36:18.99 ID:yWcmunK9.net
>>200
カコ(・∀・)イイ!!

XR100RとかCRF100Fを公道仕様で乗ってる方はいませんか?

206 :774RR:2019/06/21(金) 15:02:48.31 ID:UI3OC1NV.net
居ないようですみません。

207 :774RR:2019/06/21(金) 16:41:27.47 ID:TXAd6fSr.net
>>206
気を遣わせて申し訳ない。
街乗りしてる人にスプロケのサイズが聞きたかった。

208 :774RR:2019/06/22(土) 22:36:11.15 ID:ydJbswgF.net
125cc化してから、空ぶかしで出る排気ガスが黒っぽいんですが、そんなもんですか?

209 :774RR:2019/06/22(土) 22:42:58.17 ID:O00uj/pi.net
エスパー回答、セッティングが出ていません。

210 :774RR:2019/06/23(日) 00:43:23.83 ID:xfenn4gL.net
>>209
走った感じではプラグの焼けも良い感じだし、アクセルのツキや周り方も特に問題はなさそうなんですが…
アクセル開けた瞬間とかだけ、濃い色の排気ガスが出たりします

211 :774RR:2019/06/23(日) 02:06:07.27 ID:ho9y/KOY.net
>>210
>走った感じではプラグの焼けも良い感じだし、アクセルのツキや周り方も特に問題はなさそうなんですが

んじゃ大丈夫なんじゃね?
知らんけど。
黒煙は燃料系か電気系(不完全燃焼)だと思うんだけどね
白煙ならオイルかもだし

組んだ人に相談してみれば?

212 :774RR:2019/06/23(日) 08:34:35.82 ID:5FJfUg0H.net
プラグの色は一回キャブセッティングをバッチリ出して、その状態でキレイに焼けるプラグを選んでいる場合にのみ参考にできるもの
なにかを変更したときに見ても意味ない

213 :774RR:2019/06/24(月) 05:18:54.92 ID:P8yvIRF6.net
走って問題ないなら燃料が疑わしいけどガソリンの銘柄変えてみたら治まったりして
ていうかボアアップしたんなら当然ハイオクだよな?

214 :774RR:2019/06/24(月) 10:53:39.16 ID:8lOOEZl+.net
>>210
煙の詳細を教えて。
黒煙?白煙?
アクセルあおったあとも空気中に残る感じ?
使ってるガソリンはハイオク?
あと、オイルは換えた?

215 :774RR:2019/06/24(月) 16:49:35.83 ID:Sqzqq6Xq.net
そのままだとそのうちブローしますよw

216 :774RR:2019/06/24(月) 18:03:33.04 ID:oUbPTdev.net
ススがたまりやすいマフラーとか?

217 :774RR:2019/06/24(月) 18:40:32.01 ID:veUmBWno.net
みなさんありがとうございます
返事がおそくなりすみません

もちろんハイオク仕様かつオイルは交換して100キロくらいで、違うマフラー付けてたときはなんともなかったんですが…

>>214
黒煙が、多めにスロットル煽った瞬間だけ出る感じです
もしかして煤が溜まってるのかも…

218 :774RR:2019/06/25(火) 00:55:09.68 ID:yuuaK/0E.net
前のマフラーに戻して様子を見る。なければ買い替える。もちろん新品。

219 :774RR:2019/06/25(火) 01:35:54.91 ID:Bse41anU.net
白煙ならオイル下がりだっけ?なんだろうけど黒煙って燃料に不純物でも入ってるか何か添加剤入れてるかじゃないの
マフラー由来ならグラスウールとか消音材が焦げてるとか?

220 :774RR:2019/06/25(火) 05:45:57.34 ID:mts4bM5I.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/bike-parts-center_20-31-01
このバイクパーツセンターのビームスコピーマフラー使ってる人いますか
値段本物の5分の一ですがどうなんでしょう?

221 :774RR:2019/06/25(火) 11:58:34.70 ID:uQ3J0Fdv.net
>>217
アイドリングで目立たなければカーボンぽいね。
回し気味に乗るのが良いよ。

222 :774RR:2019/06/25(火) 12:43:37.55 ID:OpTAT4cU.net
>>220
使ったことないけどいいんじゃね?
高価な有名メーカー製でも最近はバッフルが抜けないマフラー多いから、排気の抜けが悪過ぎてボアアップしてると役に立たない物もあるし。

223 :774RR:2019/06/25(火) 20:45:55.19 ID:sOeAdauY.net
>>221
ありがとうございます
様子見ながら乗ってみます

224 :774RR:2019/06/26(水) 05:00:54.92 ID:zXzC9ljG.net
>>222
ありがと
チャレンジしてみるかな

225 :774RR:2019/07/01(月) 21:01:54.97 ID:vDsJ6NcW.net
いらない物を片付けようとヤフオクに出してるんだけど、なかなかいい値段で売れるのな。
ほんと落札者様様でありがとうです。

226 :774RR:2019/07/01(月) 22:44:41.02 ID:dOlSD8KA.net
エイプ人気根強いねー

エイプ用のゲイルスピード売った金額で、CBR1000RRの中古ゲイルスピード勝ってお釣りが来たよ

227 :774RR:2019/07/01(月) 23:43:44.38 ID:HcghTFLH.net
>>226
もうNSR/APE用ゲイルって絶版だもんね
大体いくらで売れたの?
自分もゲイルポリッシュ持ってるけど売ろうかなぁ

228 :774RR:2019/07/02(火) 06:59:10.09 ID:V485WLQf.net
r&p=apeというイメージ

229 :774RR:2019/07/02(火) 10:14:33.56 ID:w8yE6HBg.net
rape50 rape100 しっくりきますな

230 :774RR:2019/07/02(火) 14:08:05.70 ID:z3vWMkmo.net
>>227
新品なら定価余裕かそれ以上で売れる
中古でもよほどのガリ傷なければ良い値付けられる
なんせタマがないからな

231 :774RR:2019/07/02(火) 15:22:13.62 ID:qWWIe+Cr.net
>>227
去年の話だけど、ポリッシュが13万くらいで売れた
CBR用のは11.5万で買えたw

232 :227:2019/07/02(火) 18:49:40.35 ID:b29PZX9D.net
>>230 >>231

ありがとう
それは凄い値段だね!
盆栽エイプ持ってるんだけどやっぱりバラしてヤフオクで売った方が良さそうだね…

233 :774RR:2019/07/02(火) 19:06:42.55 ID:GcJ33YVC.net
>>231
俺のエイプ100本体の売値が13万だったのに

234 :774RR:2019/07/02(火) 19:55:55.08 ID:vZ06rLQE.net
>>233
ディスクじゃないんでしょ?
そんなもんでしょ、いや良いくらいじゃないかな外観とか見てないからアレだけどさ

235 :774RR:2019/07/02(火) 19:57:09.28 ID:vZ06rLQE.net
オレも盆栽タイプD流そうかな
20マソくらいでいいんどけど

236 :774RR:2019/07/02(火) 21:12:20.45 ID:GcJ33YVC.net
>>234
typeDだよ。走行6000のフルノーマル

237 :774RR:2019/07/02(火) 22:24:33.95 ID:c30vsm8Z.net
>>236
そんな値段だったら俺が買ったのに…

238 :774RR:2019/07/02(火) 23:11:59.76 ID:w8yE6HBg.net
ゲイルスピードのはマグネシウムの鍛造だから希少価値はあるわ。
高価すぎて使いたくなくなるけど。だからといってモダンワークスはちょっとw
結局6本スポークで前後ディスク化してある我が盆栽ちゃん。

239 :774RR:2019/07/03(水) 00:00:31.82 ID:U3F/lkJk.net
モダンワークスはアリじゃないかな?
車ほど選択肢はないし、クセがあるデザインでもなく街乗りカスタムなら素敵やん?
ところでさホイール変えてなんか変化ある?体感できる?街乗りチョイ攻めくらいで

240 :774RR:2019/07/03(水) 07:43:12.01 ID:mIgWqeag.net
ゲイルの12インチはアルミ鍛造じゃなかったか?マグ鍛は12インチじゃ無いと思う
>>239
NSR純正品はディスク化して鉄からの変化はそんなに感じない、そこからゲイルかオーバーのアルミ鍛造にしたらバカでも違いは判る位変わる

241 :774RR:2019/07/03(水) 10:40:31.12 ID:pbKecQF5.net
あのコピー品っぽいホイール、モダンワークスってとこのなのかw
公式サイト見ようとしたら開けなくて心配になるわ

242 :774RR:2019/07/03(水) 12:06:24.98 ID:YV/akHKB.net
>>237
このスレで何度も売りたいっつってたんだけどね。けんもほろろだったよ

243 :774RR:2019/07/03(水) 18:33:34.72 ID:iqbOus8u.net
ほろろ〜ん

244 :774RR:2019/07/03(水) 19:57:20.14 ID:OHUbGVax.net
ホロロンライン

245 :774RR:2019/07/04(木) 11:09:42.97 ID:0Pkp0Jzb.net
雨でやることがないからタイヤ交換した銘柄がちょっとアレだけどいいかな?

246 :774RR:2019/07/04(木) 11:35:37.19 ID:bB5Xneny.net
だめだよ

247 :774RR:2019/07/04(木) 11:58:22.67 ID:Q/lcVfHA.net
やり直せ

248 :774RR:2019/07/04(木) 15:22:50.44 ID:HQ5HJAPT.net
>>245
中華タイヤ?参考にどんな感じか教えてよ

249 :774RR:2019/07/05(金) 12:15:09.98 ID:N6oVMmDR.net
PMTのスリック買ってみた
ソフトは一瞬でなくなるんでミディアムで

250 :774RR:2019/07/05(金) 23:19:02.12 ID:QLQQ8jt5.net
みんなエイプでもバイクカバーってするよな?

俺はずっとしてるんだけど。

251 :774RR:2019/07/06(土) 06:40:25.77 ID:H6bysKiZ.net
>>250
俺はバイク買ったらカバーも買うよ紫外線の色あせた防ぐし
車種が分かりにくいと盗難にもあい難いしね
今はヤマハ製のカバーを愛用してるわ

252 :774RR:2019/07/06(土) 12:17:57.48 ID:1NaZRcbX.net
モンキー125に新色出てたんだね
青もいいけど黒白出たら乗り換えるかもしれん…

253 :774RR:2019/07/10(水) 17:26:52.89 ID:OhQeSKWp.net
どうもあのモンキーに魅力を感じないんだが。

254 :774RR:2019/07/10(水) 19:46:11.96 ID:8U0kDFxe.net
確かに
あのモンキーはデカ過ぎる
あれはチンパンジーだな

255 :774RR:2019/07/11(木) 10:16:50.36 ID:Gh4upIIl.net
外人が乗ってるこういうの見ると良いなーと思うんだけどねえ
国内の4ミニカスタムは悪い意味で時が止まってる
https://i.imgur.com/GdDVOAb.jpg

256 :774RR:2019/07/11(木) 12:14:49.34 ID:xR9yCxV+.net
>>255
ええな

257 :774RR:2019/07/11(木) 14:19:40.55 ID:4QwX3qNh.net
なんでかみんなZ2テールとか好きだよね
新型モンキーでもZ2テール開発中のメーカーあるみたいだし、理解に苦しむ

258 :774RR:2019/07/11(木) 15:28:07.04 ID:Uy7DhCo2.net
CBXテールも糞だと思うが。
CBテールくらいなら、まあ許せるかも。

259 :774RR:2019/07/11(木) 19:04:11.68 ID:8Fp+6Qwe.net
40マソ以上出してモンキー買うくらいならもうちょい金だして新車のSR買うわ

260 :774RR:2019/07/12(金) 17:29:18.22 ID:xAPl4FPX.net
https://i.imgur.com/Xw6SUlZ.jpg
車高アップリンク導入した途端、雨続きでサーキット走れず…

261 :774RR:2019/07/14(日) 08:01:25.69 ID:u+WZddvh.net
ため息が出るほど綺麗に維持してますなぁ…

262 :774RR:2019/07/14(日) 10:34:49.32 ID:T2C96jKi.net
でも買ってからもう12年ですよ…
フレームもう一個買って塗り直したいなあ

263 :774RR:2019/07/17(水) 17:32:40.50 ID:vviga6Qi.net
俺のDXも12年越えてるけどここまで綺麗じゃないなw

264 :774RR:2019/07/18(木) 15:56:07.28 ID:gvF5smka.net
レストアしたとき全部ばらしたからフレームも塗ってきれいにした。
ホイールとスイングアームも塗装、フロントフォーク磨き、ボルトも全部新調すればピカピカ。
普段乗るか盆栽かで違ってくるから乗りっぱなしのやつもいればピカピカ維持してるのもいる。それでいいのだ

265 :774RR:2019/07/19(金) 20:30:44.67 ID:Xt8zc8Im.net
俺もボロ買って全バラレストアして完成直前だからピッカピカさー
後は買い忘れのステップゴム来たら取り付けて
バッテリー化キット付けてキャリア付けたら終了
毎日1時間とかだからかなり緩慢な進行だけどやれば絶対終わる
但し続けてやらないと箱入り5年経過とかになりやすいから注意

266 :774RR:2019/07/19(金) 20:49:40.70 ID:igKpfabG.net
どノーマルのキャブApe見た
有りだな

267 :774RR:2019/07/28(日) 12:32:15.15 ID:+YKe1KEi.net
エイプ100なんだけど、昨日走ろうと思ってエンジンかけたんだけどちょいアクセル開けないとアイドリングしない状態で、一周回ってきたんだけど家の前でガス欠のような状態になってエンジン止まった

25000km走って交換してないやっぱプラグかな?

268 :774RR:2019/07/28(日) 15:02:17.84 ID:+UQVKZgx.net
>>267
ガソリン入ってるかのチェック、コックの向きなども。
プラグなんてすぐ見れるだろさっさとやるんだ。排気から白煙吹いてたり、生ガス臭くないかのチェック。

上記問題なければ下記を試す。
たまにしか乗らないならキャブを洗ってみる、ガソリンを新しいものに入れ替えるなど。
キャブのオーバーホールを一度もやってないならやる。その際、パッキン類とフロートバルブ全部新品に。
タンクの中の錆をチェック。エアクリのフィルター詰まりもチェック。
キャブ洗ったりオーバーホールした後はキャブのセッティングをする。


やり方わからなかったり自分で無理ならバイク屋へGO
※補足があれば誰か宜しく。

269 :774RR:2019/07/28(日) 16:59:20.02 ID:+YKe1KEi.net
>>268
とりあえずプラグとプラグレンチ買ってみるわ

270 :774RR:2019/07/28(日) 19:33:15.77 ID:Ts9jWZ9d.net
100の最終だけど、プラグ替えようと店に頼んだら純正でイリジウム入っててワラタw

271 :774RR:2019/07/28(日) 20:02:27.51 ID:Rmj1GYs2.net
>>270
セシウム入ってなくて良かったなw

272 :774RR:2019/07/28(日) 21:20:09.91 ID:ugpws/eM.net
>>267
チョークが閉まってるんじゃね?

273 :774RR:2019/07/30(火) 20:03:21.63 ID:rDvychIs.net
すげーおっぱいだな

274 :774RR:2019/07/30(火) 20:13:54.30 ID:ivVnxNBT.net
エイプ100 にアンコ抜きシートつけたいんだけどキタコのしかないのかな
あれ形がイマイチだから微妙なんだよね…

275 :227:2019/07/30(火) 20:17:30.32 ID:pHSNw1hn.net
エイプ100にデイトナCOZYシート付けててオススメだけどもう販売中止だよね

276 :774RR:2019/07/31(水) 00:02:42.50 ID:v8sCEgez.net
ちょっと気になって俺も公式のダウンロードしてプラグ調べてみたんだけどDENSOとNGKで熱価違いで6本ある

結局どれが純正採用なんだ?

277 :774RR:2019/07/31(水) 00:09:57.13 ID:ux9LCDDm.net
なにいってだこいつw

278 :774RR:2019/07/31(水) 07:58:45.07 ID:qYfjEnjj.net
>>277
お前アホか?
パーツリストの事

279 :774RR:2019/07/31(水) 09:17:31.51 ID:kgzujdFw.net
>>276
新しいモデルほど燃調が薄くなって(冷却が厳しくなって)熱価が上がるんじゃね?

280 :774RR:2019/07/31(水) 13:33:50.60 ID:ux9LCDDm.net
>>278
だから書いてある通りだろ?盲目乙

281 :774RR:2019/08/01(木) 00:14:05.58 ID:nwzAcTvz.net
>>279
なるほどね

282 :774RR:2019/08/01(木) 00:36:03.06 ID:uCVDv+TN.net
>>280
やんの?

283 :774RR:2019/08/01(木) 06:21:27.57 ID:+Jl9zYwj.net
>>280
お前が盲目乙と違うか
それかチョンなのか?

284 :774RR:2019/08/01(木) 17:48:01.88 ID:gym7GC4j.net
>>274
キジマはどうよ

285 :774RR:2019/08/02(金) 11:21:58.07 ID:39goKzHR.net
エイプ100タイプDに市販のボルトオンのウインカーを付けようと思ってんだけど対応型式を見るとHC13の対応が無い
バッテリー無しのHC07と配線が違うのかな?

286 :774RR:2019/08/02(金) 12:36:28.01 ID:najWInbe.net
>>285
バッテリー車は直流

287 :774RR:2019/08/02(金) 12:50:15.68 ID:j4Umv5lw.net
電球がLEDの場合は注意が必要。

288 :774RR:2019/08/02(金) 16:25:57.69 ID:ojOeETAw.net
エイプ50FIヘッドライトステーのボルトのサイズ教えてください。無知ですいません。
とりあえず通販で買える物でいいです。

289 :774RR:2019/08/02(金) 20:25:24.38 ID:39goKzHR.net
>>286
ということは付けられないってことですか?

290 :774RR:2019/08/02(金) 20:44:56.25 ID:6L8/rLo6.net
>>289
エンジンかけずにキーオンでウインカーが付けばバッテリーからの直流だ。

291 :774RR:2019/08/03(土) 23:22:29.62 ID:UbAonpWe.net
エイプ100の純正ホイールに入るTT93GPは前後それぞれどのサイズ?

292 :774RR:2019/08/03(土) 23:24:44.66 ID:MFxvkuIm.net
そもそも4miniなの?

293 :774RR:2019/08/04(日) 02:19:11.74 ID:3QX3Sbj/.net
くくりではミニの類じゃね?
どうしてもモンゴリを連想しがちだけど?
GAGも4miniですw

294 :774RR:2019/08/06(火) 12:41:08.76 ID:0fRBuShd.net
ミニと言えばミニカー
ミニカーと言えば? 
>>295

295 :774RR:2019/08/06(火) 13:06:56.13 ID:r5OvB4tj.net
トミカ?

296 :774RR:2019/08/06(火) 13:59:36.63 ID:0sSrwsXg.net
ホットウィール

297 :774RR:2019/08/11(日) 21:35:32.08 ID:yACw8nxr.net
ミラーを交換しようと思ってるんですが色は黒で視認性がいいおすすめのミラーってありますか?

298 :774RR:2019/08/11(日) 23:06:43.98 ID:U2l6Ox5M.net
>>297
それならZ2ミラーじゃない?
クセもなく無難なオールドタイプなデザインだし

299 :774RR:2019/08/12(月) 18:32:42.84 ID:JJHR60iU.net
セパハンならバーエンドミラーおすすめ

300 :774RR:2019/08/13(火) 12:49:00.84 ID:Bu/0EuFh.net
バーエンドミラーってアレかっこいいのか?
すり抜けとか狭い道で車とすれ違う時とか気を使いそうだしコケたらすぐ割れるやん
どういうメリットがあるの?

301 :774RR:2019/08/13(火) 13:58:54.70 ID:tEZDBJCF.net
>>300
ミラーの位置を低くできる。
シャコタンとかローダウンと一緒じゃね?

302 :774RR:2019/08/13(火) 14:20:20.27 ID:fQAzizC4.net
まぁスタイリング以外のメリットはないけどなw
ほぼ真下向かなきゃ後方の確認できねぇんだから

303 :774RR:2019/08/13(火) 18:43:58.39 ID:56OipsxW.net
>>302
まあ個人的にはスタイリング的にもアレなんだが…

304 :774RR:2019/08/13(火) 19:33:05.56 ID:b0XanUel.net
セパハンでバーエンドとか...
絞るためのセパハンなのにミラーどうしがお見合いしちゃうじゃんか!

305 :774RR:2019/08/14(水) 18:15:43.45 ID:l5Xs2nu8.net
4ミニはハンドル幅が狭いから肩が邪魔して後方が見にくくなりやすいけど、バーエンドミラーは肩が邪魔しないから後方の視認性は凄く良いよ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200