2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合50

1 :774RR:2019/04/30(火) 21:36:07.31 ID:Vz+EZB1+.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530156265/

656 :774RR:2019/12/14(土) 01:52:26.38 ID:8aGxQHpJ.net
今あるか知らないけどキタコの3倍の値段出せばアルミのタンクあった
昔のモトモトに広告載ってた

657 :774RR:2019/12/14(土) 02:59:50.77 ID:DFKrkbHb.net
キタコのはバイクのシルエット台無しになるから嫌い

658 :774RR:2019/12/14(土) 04:37:00.72 ID:pVF8SWID.net
タンクは縦に大きくするんじゃなく横に膨らませばニーグリップもし易いしタンクバックもつけやすくなるのにって思うわ

659 :774RR:2019/12/14(土) 11:09:33.18 ID:pVF8SWID.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p726999776
これ8Lですな

660 :774RR:2019/12/14(土) 13:49:12.92 ID:s7BdjKy4.net
純正のタンクでニーができないワイ。ビッグタンクで満足だけどズングリした印象になってしまうんよ。
カブトムシのメスみたいな印象。

661 :774RR:2019/12/15(日) 07:33:02.20 ID:hSMlbU6g.net
NSF100のタンク使ってたが無理やり感と下の配線がダサくて止めた 

662 :774RR:2019/12/15(日) 16:53:24.72 ID:QB6qxGuU.net
純正タンクが一番似合うと思う。

ビックタンクに替えるほど走るの?

663 :774RR:2019/12/15(日) 20:41:58.39 ID:3WtLR4MJ.net
>>655
そのタンク使った事あるけど、3cm位長いからポン付けは無理

タンクはねじ穴開け直しと取り付けステーの余剰切断、
シートもそのまま付かないからシートベース切って詰めて
ようやく付いた。

見た目は純正からあまり変わらないから良いんだけどねぇ

664 :774RR:2019/12/16(月) 08:33:19.08 ID:L6e/I9oT.net
携帯缶持てば良いだけだろ
馬鹿の考え休むに似たり典型だね

665 :774RR:2019/12/16(月) 10:28:19.97 ID:Ek/cMb/B.net
>>664
携帯缶はダサい

666 :774RR:2019/12/16(月) 15:55:37.33 ID:ZCjSNGpp.net
>>664
持つのがいやだから大きいタンクつけたいのに本末転倒

667 :774RR:2019/12/16(月) 18:56:27.23 ID:hLuGrmq3.net
俺大概の距離ツーリングで走ってるけど、山入る前にスタンド寄れば事足りるけど。

ビックタンクいるか?

668 :774RR:2019/12/16(月) 18:59:38.62 ID:4vQ42shK.net
ビックカメラ

669 :774RR:2019/12/16(月) 22:18:50.08 ID:w6G/vkvP.net
ビッグタンクで引っ張りたい奴が必死っすなあ
またタイヤの話題でループさせっぞゴラ

670 :774RR:2019/12/16(月) 23:28:47.24 ID:aR7qYbpA.net
そういえば急勾配で有名な峠行って登ってる途中、急にガス欠のような症状でエンストしたことあるんだけど
これって、タンク形状とガソリン残量、勾配が関係してる?それとも自分のアクセルかクラッチワークがヘタクソなだけ?
これまで同じ峠で2回経験した

671 :774RR:2019/12/16(月) 23:33:16.05 ID:ck0Cj78s.net
>>670
ガソリン満タンで登ってみればわかるんじゃないの?

672 :774RR:2019/12/17(火) 02:47:28.03 ID:cDhuZok7.net
>>670
セッティングがずれた(標高が高くなるほど燃調は濃くなる傾向)可能性も。
ドノーマルなら大丈夫だろうけど色々いじってシビアなセッティングにしてるなら注意。

673 :774RR:2019/12/17(火) 06:39:33.07 ID:uOsTCNNJ.net
くらがりとうげはツイッターやモトブログのせいで訪れるやつ増えすぎて
地元民が迷惑してるからあまり行かないほうがいい。別の峠なら知らん。

674 :774RR:2019/12/17(火) 12:45:46.43 ID:IDfQcMdh.net
バイクは多くて2、3台やけどチャリカスが10数人の時は軽く殺意沸くくらいウザいで暗峠

675 :774RR:2019/12/18(水) 08:45:05.67 ID:fcx9r3f2.net
好き好んで暗峠に行く奴の気が知れんわw

676 :774RR:2019/12/18(水) 12:28:58.43 ID:Ge4LfqYf.net
>>670
キャブ油面の低下

677 :774RR:2019/12/18(水) 14:54:52.27 ID:UqqqWqIE.net
>>674
自分もただ興味で通過する邪魔ものだろw
住んでいる奴にとってはお前みたいな関係ないくせに粋がる馬鹿がホント糞

678 :774RR:2019/12/18(水) 22:40:34.63 ID:jku+dLpe.net
>>677
お前チャリカスなんか?何しに来てんねんwww
チャリカスはカスらしくトラックに引っかけられて潰れとけや
地元からしたらバイクもチャリも邪魔やけど台数多いチャリカスの方がウザいわ

679 :774RR:2019/12/19(木) 06:47:24.49 ID:Cx9y2HGk.net
自分が轢けよ
口だけのカス
自分は結局影で罵るだけか?(笑)弱い犬だな(笑)
やってこいや

680 :774RR:2019/12/19(木) 12:08:01.71 ID:rkeyMvk9.net
お前ら、ここの板でブーメランしてることに気付けよw

681 :774RR:2019/12/19(木) 13:51:28.48 ID:yCKhKODV.net
たまにはいいじゃない
小僧バイクのスレらしくてほっこりしない?

682 :774RR:2019/12/19(木) 15:34:06.98 ID:PmUZfKMW.net
679が殺人教唆で捕まらないことを祈る

683 :774RR:2019/12/20(金) 07:10:24.14 ID:tVAVtjDm.net
どっちもスレ汚しが趣味のいい歳したジジィだろ
誰も見たくねーから来んなよ

684 :774RR:2019/12/20(金) 09:08:22.05 ID:AVLWEFNR.net
自分はエアクリ穴あけ改造で乗ってるけどスレの方々はパワフィル派?
もし良いのがあったら教えてください

685 :774RR:2019/12/20(金) 12:19:58.48 ID:4KYtK6Fi.net
>>684
マフラーは変えてるがエアフィルターはノーマルやな。

686 :774RR:2019/12/20(金) 13:54:08.55 ID:UpuH+Rod.net
俺はインテークをCRF100Fのものに変えただけ
箱がないと使い勝手がクソ悪くなるからな
箱無しって4miniレースでもそんなに見ない気がする

687 :774RR:2019/12/20(金) 14:56:17.24 ID:ysZ4byjE.net
ノーマルノエアクリでOVERマフラーに純正タイプのターボフィルターとインシュレーター拡大してる。
CRF100用ダクトつけてるけど結構薄くなってセッテングした記憶。

688 :774RR:2019/12/20(金) 17:23:53.16 ID:aUQBXqB8.net
インシュレーター外して、デイトナのパワフィルとオーバーのGPパフォつけてたときが一番手間かからんかったな。(エイプ100)

689 :774RR:2019/12/21(土) 00:49:26.01 ID:221t2ggk.net
オーバーマフラーでファンネルにしてるが、田舎なので、
夏場は気をつけないと蜂がファンネルに巣を作る危険性がある。

690 :774RR:2019/12/21(土) 15:11:13.36 ID:JaQoA7k3.net
田舎あるあるだね。おれはハンドルのバーエンド外してたら中に蜂の巣作られた。土でできたやつ。ガレージ欲しいよぉぉ

691 :774RR:2019/12/21(土) 19:43:06.08 ID:sEuko3aO.net
みんなの意見を参考にしCRFダクト注文してみます

692 :774RR:2019/12/21(土) 21:27:25.36 ID:b7v3Tp0S.net
>>656
おそらくビッグシーダーかな。
まだ購入できますよ。

693 :774RR:2019/12/23(月) 06:01:13.94 ID:/TUuu0cv.net
https://www.webike.net/sd/21226686/
CB用だけどエイプって合うみたいですね

694 :774RR:2019/12/25(水) 19:39:45.92 ID:JgS64Mv2.net
1年半振り位に自賠責入って復活
てか一昨年の夏から休眠でタンクがスッカラカンになってた、気化早くね?
クリスマスなのにめっちゃ晴れでとりあえずガス補給して帰るつもりが暗くなるまで走った
タイヤが硬化気味でヤバいから年明けか春には交換しなきゃ

695 :774RR:2019/12/25(水) 23:32:27.63 ID:7A2uZV/h.net
>>694
なんで今から復活?
冬眠の時期じゃないの?

696 :774RR:2019/12/26(木) 00:13:10.20 ID:5F5gBZAi.net
乗りたくなった時が旬なんだよ

697 :774RR:2019/12/28(土) 17:16:14.75 ID:UEOgZIV2.net
冬乗らない奴は雰囲気組よ

698 :774RR:2019/12/28(土) 17:17:12.10 ID:udUfWQNy.net
とりあえず今からラーツーいってくるわ。
おまえらよいお年を

699 :774RR:2019/12/28(土) 17:45:25.62 ID:gogkz6Q9.net
>>698
フラグみたいな事を言うなよ
帰ってくるんだろ?
来ないなら、バイク売ってくれ

700 :774RR:2019/12/28(土) 22:42:00.97 ID:CuHQ6CeG.net
>>698が帰ってこないんたけど!

701 :774RR:2019/12/28(土) 22:57:16.60 ID:xwtfH9hG.net
なあに、日が変わるまでには帰ってくるさ

702 :774RR:2019/12/29(日) 01:25:51.64 ID:b4mNQiOG.net
日がかわったのに帰ってこないんたけど

703 :774RR:2019/12/29(日) 02:03:40.21 ID:JrOvSoi+.net
なあに、年が変わるまでには帰ってくるさ

704 :774RR:2019/12/30(月) 08:09:37.17 ID:IO5Qz3wS.net
ビームスのダウンマフラー付けたらガリガリと道路で擦るようになったけどサスも変えないかんのかな
皆さんサスのおすすめありますか

705 :774RR:2019/12/30(月) 17:46:49.73 ID:HQ2kQS1w.net
まさか普通に真っ直ぐ走って擦る訳ないよな?曲がる時にバンクさせて擦るって状況だよな?
どっちにしてもマフラー側の問題でサス交換で根本的に解決しなさそう
サスに関しては金あるならオーリンズとナイトロンの二択、ないなら武川やキタコや中華の1万位の安物で

706 :774RR:2019/12/30(月) 17:52:55.32 ID:PwN+qxdn.net
エイプに車高調整できるサスあったっけ?

707 :774RR:2019/12/30(月) 18:41:51.22 ID:S+tzCoEt.net
ちなみにバンクさせて擦るのはダウンマフラーの宿命だから仕方ない。
いやならマフラー替えるかバイク捨てるか、、、寝かせない乗り方するしかないw 
カーブや交差点で超減速して曲がるで解決やろ?

多少車高かわったとて、バンクですることからは逃げられん。

708 :774RR:2019/12/30(月) 22:38:27.08 ID:iEl9AFDe.net
>>706
デイトナの車高調あったけど、まだ売ってるかな?

709 :774RR:2019/12/31(火) 00:43:31.66 ID:Jr6G1Duh.net
中古で買ったときにバイクセンターらしき安物アップマフラーだったから奮発して交換したんだけど
めっちゃ静かになってお気に入りだからキタコか武川で検討してみます
ご意見ありがとうございました

710 :774RR:2019/12/31(火) 01:00:28.53 ID:gUKoAE9W.net
>>708
廃番みたいよ
値段の割に良いサスだよ、同じメーカーのモンキーのも廃番だからデイトナと何か揉めたんじゃないかな?

711 :774RR:2019/12/31(火) 06:43:06.33 ID:HjCUXBuG.net
>>706
武川はまだ売ってるみたいよ?

712 :774RR:2019/12/31(火) 08:56:09.43 ID:nZx/VvIR.net
BEAMSのダウンタイプは擦るのは仕様。
実際付けてたからな。車高調整機能付きのサスの調整範囲で擦らなくするのは無理でした。

713 :774RR:2019/12/31(火) 14:33:57.48 ID:gUKoAE9W.net
擦るのが仕様ってそれと引き換えに格好良くて良い性能なのかい?ビームスってマフラーは
どれだけ擦るかは知らないけど当たる場所にチタン貼ればF1みたいに綺麗な火花出るよ

714 :774RR:2019/12/31(火) 23:14:56.73 ID:bau2vL1G.net
>>698が帰ってこないんたけど!  

715 :774RR:2019/12/31(火) 23:58:56.11 ID:OKwEaTX9.net
>>713
俺ビームスダウンつけてるけど当たらないです
武川さんのプリロードだけを調整できるサスついてる
当たってる人はサスが抜けてるか純正使ってる間抜けと寝かせすぎです
トコトコ走る用途で使うのがビームスだよ性能なんてメーカーはそれっぽい事書いてるけど
データ何度も取り直しながら作ったわけじゃないからお察しで純正と同等レベル
長くなって悪いけどメーカー名が横文字で響きがおしゃれなのと手ごろな価格かな

716 :774RR:2020/01/01(水) 04:42:33.89 ID:TxgAYfDa.net
>>715
あけおめ!
読みにくいけど、なんとなく伝わったw

717 :774RR:2020/01/01(水) 13:54:15 ID:z0NVQNWp.net
>>715
たしかにノーマルバッフルのままだとドレスアップになるだけですね

718 :774RR:2020/01/01(水) 21:05:09.69 ID:Ed4p6XZH.net
>>717
バッフル外したってうるさくなるだけだよ

719 :774RR:2020/01/01(水) 22:08:06.31 ID:Q0canKy5.net
諸先輩方にお聞きしたいです。NSRホイール使用にてリアディスク化に向けてパーツ集めてる所なのですが、スイングアームはXR用、タイプDとの違いを教えて頂きたいのです

720 :774RR:2020/01/02(木) 00:12:10.77 ID:iRSiE3cH.net
XRとtypeDはほぼ同じはず
どっちも替えるならリンク込みじゃないとダメだから注意
エイプよりもスイングアーム長くなるからチェーンも交換だから地味に金かかるよ

721 :774RR:2020/01/02(木) 02:24:05.35 ID:HhGaGEb/.net
ヤフオクに出してるけど大型バイクとの交換持ちかけられて驚いた。

722 :774RR:2020/01/02(木) 08:12:55.12 ID:wq7b7glL.net
大型は価値ないからな
持った瞬間から負債だぞ

723 :774RR:2020/01/02(木) 09:59:01.13 ID:ElbYli6h.net
最近知ったんだけど原二バイクの前後に貼ってある反射ステッカーって剥がしても何の問題ないらしいね
それ知って速攻でステッカーとダサい樹脂フェンダー外したわ

724 :774RR:2020/01/02(木) 11:08:53.36 ID:zmdbcXGe.net
>>720
ありがとうございます!どちらのスイングアーム(足回り)もそこそこなお値段しますよね…。

725 :774RR:2020/01/02(木) 11:15:46.23 ID:uWv8OZiL.net
>>724
xr100モタード リア https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v682469226

726 :774RR:2020/01/02(木) 12:36:18.80 ID:jcEq09ew.net
>>723
そうなのか、ボアアップの記事に逆三角ステッカーは必須だから買っておこうね!とか書いてあったからそういうもんかと
俺もひっぺがすかな

727 :774RR:2020/01/02(木) 12:41:27.07 ID:AnOE6ChM.net
ボアアップ車で原二ステッカー貼る義務は確かにないけど50ccとの見分け付きづらいから警察に止められやすくなるよ

728 :774RR:2020/01/02(木) 15:02:12.28 ID:wq7b7glL.net
>>727
ふいんき発言だろ
今どきバイクは少ないから警察は見向きしない

729 :774RR:2020/01/02(木) 15:18:51.42 ID:dv5whsOn.net
あれは50ccと差別化する為のあくまでも目安で義務でも何でもないから反射ステッカー剥がしたって法的に何の問題もないよ
原2乗って十数年だが止められたことないし事故った時も警察に指摘されなかった

730 :774RR:2020/01/02(木) 16:55:04.02 ID:RThXpv5z.net
今まで停められたのはバーエンドミラーくらいだな
「ミラー付いてないのかと思ったよごめんね」って言われて終わった

731 :774RR:2020/01/02(木) 17:17:22.30 ID:grLOzOZy.net
褪せたベージュの車体に黄色ナンバープレートの原2スクは色が分かり辛いらしく
白バイがフラっと近付いてきては離れていく事が度々あったなあ
元々付いてなかった三角ステッカー貼ったら収まった

ポリさんに余計な仕事増やしたくないからステッカーは貼るようにしてるわ

732 :774RR:2020/01/03(金) 15:05:36.68 ID:1phKW3jv.net
>>731
黄色は分かりやすいよね
多分君のバイクが気になったんだろ
エイプかっこいいし、へんな改造してんだろw

733 :774RR:2020/01/03(金) 18:15:56.84 ID:81slnhKD.net
>>732
どノーマルのリード90だよ
中古の実用車に改造もクソもないさ

734 :774RR:2020/01/04(土) 12:45:12.51 ID:JcGzkbKd.net
こないださ、エイプに似たバイクみたんだがわかるひといます?エイプの中華製パクリかな?

735 :774RR:2020/01/04(土) 14:59:16.80 ID:F02TQbqs.net
画像もないのに判るわけないだろ
一応エイプほぼそのままみたいな中華バイクはあるから見たのはそれかもしれんな
次からはくだらない質問するなら画像か具体的な情報を書きなよ、UFOの目撃情報スレじゃないからさ(笑)

736 :774RR:2020/01/04(土) 21:57:32.76 ID:xQY2WNCj.net
キムタク仕様みたいなFTRのひとに「デカいエイプですね」って言ったらキレられたなあ

737 :774RR:2020/01/05(日) 00:01:47 ID:0jZxs78p.net
これかな?サスで違いがわかるけど
http://biketime.web.co.jp/search-sys/img/5271151871312002.jpg
HSRC DRIFT125・エイプの125CC版、そっくりってどうどうと言って売ってる
新車で108000円

738 :774RR:2020/01/06(月) 10:14:24.33 ID:g57F20Qf.net
>>737
よくこんなダサい偽物買うもんだなあ

739 :774RR:2020/01/06(月) 11:31:44.94 ID:GOw3WuPP.net
いつも思うんだけど本物のエイプ100なんてそこそこの程度のものなら20万くらいで買えるのにわざわざ粗悪で何の保証も部品もない命の危険すらある中華パチモノバイクを買いたがる人の心理がわからん

740 :774RR:2020/01/06(月) 12:11:58.68 ID:tRhOANHp.net
>>737
あ、それや、俺が見たやつ!
めちゃくちゃエイプに似てるなあって思ってた。
てか、安っ

741 :774RR:2020/01/06(月) 15:42:39.42 ID:r2C/FyNp.net
>>739
昔の人は言いました「安物買いの銭失い」と
心が貧しいから目先の値段の安さしか見えず安全安心保証なんて考えない人達が買うんだよ
身近な具体例だと何かのお店で大声出してクレーム付けて金銭返還と謝罪要求してるような人達
まあエイプもどきは見ないけど中華モンキーはそこそこ見るから一定数は売れてるんじゃない

742 :774RR:2020/01/06(月) 16:04:59.90 ID:9yXw8zc/.net
別にエイプのつもりで買ってる訳じゃないと思うぞ
車種とかメーカーは関係なく、安いから買うだけの人たちと
どこの世界にも一定数存在するチープモノ好きな人たちだろ

743 :774RR:2020/01/06(月) 18:02:26.34 ID:WNVNNfkm.net
まあ、もう出ることなさそうだけど、もしエイプ125の新型でたら買う?

744 :774RR:2020/01/06(月) 18:21:57.97 ID:wTabaWe7.net
絶対に買う

745 :774RR:2020/01/07(火) 09:32:52.63 ID:NLk6I1OC.net
乗り出し50万円になります

746 :774RR:2020/01/07(火) 11:11:51.18 ID:1RZqX05P.net
それだったら絶対に買わない

747 :774RR:2020/01/07(火) 16:59:13.22 ID:zK6kibW+.net
新型のモンキーで思ったことだけどそれっぽい形で名前を踏襲した別物だから大して興味湧かなかったから仮にエイプが同じように出てもそうなると思う

748 :774RR:2020/01/07(火) 18:34:49.11 ID:xzCPujot.net
>>747
エイプは車格的ににた大きさになるんじゃね?

749 :774RR:2020/01/07(火) 19:49:49.24 ID:GVL8alA/.net
ABSのモンキー125は45万くらいするんだっけ?
原付二種に45万払うなら60万払って新車のSR買うわ

750 :774RR:2020/01/07(火) 20:33:15 ID:8CCg4z+Y.net
トラッカー的なエイプって人気薄かな?
倉庫の整理してたら1台作れそうなくらいの部品が出てきたので、需要があるなら作ってちょっと遊んだら売りに出そうかと

100ccベース(シリンダーが無いので適当な115cc仕様になる)、24φキャブ、クロスミッション、謎ビッグタンク、
フロントディスク、4cmロングスイングアーム、前後アルミホイールって仕様になりそうな感じ

751 :774RR:2020/01/07(火) 20:37:37 ID:cuMzU8tI.net
>>750
適当な115ccってどういうこと?

752 :774RR:2020/01/07(火) 20:51:34.90 ID:8CCg4z+Y.net
>>751
手持ちのシリンダー・ピストンが無いのでボアアップKITを適当に買って入れる感じ
てかクランクも無いし、折角だからちゃんと125cc仕様にしてもいいかも
でもそこまでするならクラッチカバー変えて大容量ポンプとクーラーも入れたいw
セッティングとしては高回転は狙わず中低速重視

そんな仕様で組んで遊んだ後に15〜16万くらいで売れっかな?

753 :774RR:2020/01/07(火) 21:13:18.85 ID:cuMzU8tI.net
クランクないってエンジン無いのと同じじゃん
適当に言ってんな

754 :774RR:2020/01/07(火) 21:21:27.55 ID:aJ6u2HS3.net
クランク以外の腰下とヘッドがあれば直ぐに作れる
特にクランクケースがあるかどうかが重要な車種だし
社外品で揃う物はあまり重要じゃない、というか組む時は寧ろ幅が広がる

755 :774RR:2020/01/07(火) 22:58:00.72 ID:zK6kibW+.net
こんなとこでカスタム構想垂れ流さず実際作ってオクで売れば良いじゃん
ここの反応見てから不評なら止めようとか考えてんのか?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200