2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/05/02(木) 15:43:38.04 ID:LKIf8op/0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

384 :774RR :2019/05/10(金) 01:59:27.47 ID:MRGzK3KY0.net
あちらのファンも思いは同じかw
https://www.facebook.com/visordown/posts/10156906995406131

Why do they keep insisting on fucking up the back end?
Just extend the seat unit back few inches and hang the number plate there, instead of these ridiculous things bolted to the swinging arm.
It's like that habit the gormless kids had of walking around with their trousers at half-mast, it looks fucking stupid.

どうしてメーカーはクソみたいなケツ(ショートテール?)を俺らに押し付けるんだ?
ナンバープレートをスイングアームにボルト止めするようなアホなことをするくらいなら、テールを数インチ伸ばしてそこにナンバープレートを吊るしてくれ。
アホの子がズボンを半分下ろしてうろつくようなものだ。

385 :774RR :2019/05/10(金) 02:05:18.62 ID:R/hTJi5Z0.net
平成最後にとんでもない駄作を作ってしまったな

386 :774RR :2019/05/10(金) 02:37:54.41 ID:AYBR/W8K0.net
>>378
ショップが「予約第一号いただきました」てツイートしてたの以外は予約報告は見ないな
予約した側の報告は皆無だ
値段次第なんだろうが、言い換えれば値段に関わらず買いたい!て人がいなくて
安かったら検討するけど高かったら買わない、て人ばかりってことだ
最初にうわさされてた150万だと高い、買えないとみんな判断してるんだろうな

387 :774RR :2019/05/10(金) 02:42:54.90 ID:AYBR/W8K0.net
>>385
カタナの新型が出ると噂が流れてからディザー広告までが一番盛り上がってたな
その後に全容が出て「何だこのケツ」「ハンドル高え」
細部が判明して「これローハンドル付けられないんじゃね?」で盛り下がり、
スペックが発表されて「タンク容量12L?嘘だろ?」で終わったな

388 :774RR :2019/05/10(金) 02:47:20.48 ID:fZOphpCV0.net
>>387
自分はとどめ刺されたのは試乗画像が上がった時
もうどうしようもないくらいカッコ悪いバイクの印象になってしまった

389 :774RR :2019/05/10(金) 05:51:48.43 ID:y0P/xisW0.net
発売前にお通夜状態
あの名車、カタナの新型がだぜ
信じられないよ

390 :774RR :2019/05/10(金) 06:33:16.78 ID:nkGJhVASa.net
販売店向けの発表会てか説明会あったやん。その時ひと悶着あったんじゃない?予価が発表されて、この定価じゃ売れない
かなりの現金値引きをしなきゃ売れないからそれを販売店に押し付けられたら堪らない 社内で定価の再検討するって事になって価格発表が遅れてるとか。

391 :774RR :2019/05/10(金) 06:41:24.99 ID:j1ntvXKg0.net
ベース車のGSX-S1000と同じバーハンドルなら文句はなかった
なぜなら普通のバーハンだから
KATANAのは異常にせり上がったカマキリの触覚のような異様なバーハン
まさに農耕機
しかもリヤが異常に短い尻切れとんぼ
各社からこの異様に短いリヤ周りのが出てるが
これに乗ってタンデムしててリヤの人がお尻落ちてリヤタイヤに巻き込まれる死亡事故が多発し、国会で問題化されて各メーカーへリヤセクション伸ばすようにってお達しが出る事態にならないとこの馬鹿げたデザインは無くならないと思う
そしてどう考えてもどうしようもなくダサいリヤフェンダー
要するに何もかもダサい
フロントウインカーはよくあのままで出してきたな右側からは左ウインカーが光っててもわからないだろあれじゃ
街でKATANAが走るようになっても前方からセグウェイがやってきたとしか思われないだろ

392 :774RR :2019/05/10(金) 06:51:37.46 ID:j1ntvXKg0.net
KATANAをまともな形にカスタマイズするのよりGSX-S1000をKATANAへ変身させる方が安く上がると思う
おそらく各社からGSX-S1000をKATANA風にカスタマイズさせるキットが出てくると思う
リヤ周りはそのままでヘッドライト周りだけでいいんだもの変えるのは

393 :774RR :2019/05/10(金) 07:17:51.34 ID:lDlF1BfN0.net
ショートテールに関してはホント意味分からん
レーサーに出自が有るSSなら、リヤカウルの役割はシートストッパーのみだということで納得
シングルシート「ルック」でなければ破綻するからああなるのは当たり前
翻って他ジャンルのバイクでは?それって必然性有るの?
ストファイはSSをネイキッドさせたものだから?元は確かにそうだったかもしれないが
今や専用に造られた「乗りやすい」バイクじゃないか
利便性を重視した上で優れたデザインを考案するのがメーカーとしての義務では?
レーサーの形状だから・・・は安易すぎるw

394 :774RR :2019/05/10(金) 07:52:18.09 ID:dbYtNnm40.net
>>380
批判してる人ってのは少なからず買わない理由探ししてるようなもんだしね
そんなに旧型がよかったなら中古もZみたいに高くないんだからそれ乗ればいいと思う
スープラでも買えない連中が文句をひたすら文句書いてるけど契約済みの人たちはそんな批判にも余裕でスールしてる

395 :774RR :2019/05/10(金) 07:55:50.08 ID:BXiCs1eG0.net
買おうと思っていたが、こうまで評判が悪いとさすがに二の足を踏んでしまうな。自分が乗ってるバイクを周りがどう思っているのか…考えるのがコワイ。

396 :774RR :2019/05/10(金) 07:59:10.80 ID:dbYtNnm40.net
>>395
>自分が乗ってるバイクを周りがどう思っているのか…考えるのがコワイ。
釣り針デカすぎ

397 :774RR :2019/05/10(金) 08:28:53.78 ID:jVDjSdEfM.net
>>394
逆だよ
買おうと思ってた、買いたいと思ってたけど
買えない理由があるからそれを書き込んでるだけ

買わない理由を探すってなんだよ
意味不明

398 :774RR :2019/05/10(金) 08:29:40.92 ID:YgUitHFhD.net
恋は盲目。親や友人の忠告は聞いとけ

399 :774RR :2019/05/10(金) 09:15:53.97 ID:aNCoZmROM.net
>>394
買わない理由を探す?買う(新型カタナじゃなきゃダメな)理由がなかなか見つからないんだが・・・
いくつかそこを挙げてもらえないかな?
高額な定価が発表された訳じゃないのに
買えないからってのはないなイミフだわ
契約してないからスルー出来ないんだね

400 :774RR :2019/05/10(金) 10:17:54.93 ID:k/DpDjhAd.net
>>394
>>35

401 :774RR :2019/05/10(金) 10:24:38.76 ID:VVkS/gjta.net
普通にGSXR1000用の外装キットでないかな…
https://i.imgur.com/oTciFWo.jpg
こんな感じで

402 :774RR :2019/05/10(金) 10:36:21.95 ID:GT7U4Qwkd.net
これがいい
https://i.imgur.com/UZ61c6f.jpg

403 :774RR :2019/05/10(金) 11:27:15.33 ID:zmSNb+MY0.net
>>380
同じやつが何度も何度も同じ内容を書き込んでるだけだからな

404 :774RR :2019/05/10(金) 11:31:59.99 ID:YsmJS4p2M.net
>>402
コレなら誰も文句言わんだろうねw

405 :774RR :2019/05/10(金) 11:34:58.99 ID:sLktmcQ7a.net
>402
これでタンク容量17Lなら満足。
140万円でもかなり売れそう。

406 :774RR :2019/05/10(金) 11:49:04.15 ID:OJJGaXXt0.net
>>394
だからちょっと感覚が違うんだよ

新しい形のカタナを求めてはいたが、出来上がった新しいカタナが求めていた物とかけ離れすぎていて批判が出ている

カタナが新型で復活と言う動きにはみんな喜んだし期待していた と思うよ

407 :774RR :2019/05/10(金) 12:20:40.67 ID:HYlSrW+ja.net
ワールドの店員さんに聞いたら価格は150万超らしい(正確な値段は出てないけど)
ここからスズキの値引きに期待できるかで買うかどうか決めるわ
すでに予約5人いるってさ
ちなみに原型のS1000がヨーロッパだと150万くらい、日本のS1000の国内価格が異様に安いだけで今回のカタナの150万超が実は適性って話もある

408 :774RR :2019/05/10(金) 12:26:14.90 ID:n+LY565R0.net
>>394
カブc125も本スレでは高い、カブじゃないだの文句だらけだが、蓋を開けたら納車待ちが何人も出るくらい売れてるんだよな

409 :774RR :2019/05/10(金) 12:26:26.57 ID:aNCoZmROM.net
>>403
それはお互い様w

410 :774RR :2019/05/10(金) 12:40:39.18 ID:rNGHOL4R0.net
まあ最初は間違いなくそれなりに売れると思うよ
問題は初動の後

411 :774RR :2019/05/10(金) 12:43:27.72 ID:rNGHOL4R0.net
>>407
S1000は確かに日本の価格設定がバーゲンプライスだがそれをユーザーに説明し、これが適正価格なんです、と150万を提示して
客が納得するかどうかだよな

412 :774RR :2019/05/10(金) 12:44:53.33 ID:R/hTJi5Z0.net
ホンダのバイクと同じ様に売れる妄想しても仕方ないでしょw
ここで買う買う言ってる奴も買わないと思うわw

413 :774RR :2019/05/10(金) 12:46:50.58 ID:jVDjSdEfM.net
>>408
カブスレには批判と同等以上にいいなという肯定意見もあるんだが、そこは無視か?
新型カタナへの肯定意見、買いたいって意見どれだけあるよ

414 :774RR :2019/05/10(金) 12:58:07.81 ID:7Ob5MK3H0.net
>>413
このスレは批判だらけだが
ケルンでの発表後、Twitter上では肯定意見の方が多かったそうだ(スズキ調べ)

415 :774RR :2019/05/10(金) 13:00:00.38 ID:n+LY565R0.net
>>413
確かにこっちは肯定意見全然少ないな。
それでも結局売れてしまうような気がしてならんのよ。
リターンライダーで金に余裕がありカタナに乗りたいけどセパハンは辛いっていうおじさん達は5chまでやってきて「俺は買うぞ」なんて書き込まないと思うし。

416 :774RR :2019/05/10(金) 13:02:20.52 ID:dFrTGnsSa.net
>>407
なんだよw
初期スレの俺の悪い予感の予想、そのものズバリじゃんw
凄いな俺www
てことは値引き無いと、乗り出し170超えるわけだwww

417 :774RR :2019/05/10(金) 13:09:43.68 ID:lDlF1BfN0.net
>>407
確かにヨーロッパと比較すると安く感じるけど、消費税(付加価値税)の違いを考慮すると
びっくりするほどじゃない(日本は現状8%、UKとかは20%、当然内税表示)
問題はその安いとされている国内ですらS1000の数字が芳しくないこと
>>411の言う通り価格上昇分を、商品価値の増分で納得させられるかってことですよね

418 :774RR :2019/05/10(金) 13:57:14.29 ID:MRGzK3KY0.net
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/2019_hobby/001.jpg
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/2019_hobby/002.jpg

http://www.mr-bike.jp/?p=159810

419 :774RR :2019/05/10(金) 14:02:55.83 ID:YmT5fpgY0.net
遠近法を利用したフェイク納車動画を思い出す

420 :774RR :2019/05/10(金) 14:22:53.56 ID:n+LY565R0.net
https://i.imgur.com/lBdDreW.jpg

421 :774RR :2019/05/10(金) 14:40:43.24 ID:rbQvl7h1a.net
https://i.imgur.com/emEIjSs.jpg

422 :774RR :2019/05/10(金) 16:23:18.85 ID:Bo8I72hD0.net
試乗会の試乗車にカタナが無いのか?

423 :774RR :2019/05/10(金) 16:31:55.26 ID:Uq4TAhRL0.net
>>421
こんなの全然ダメだな。めっちゃくちゃかっこ悪い。
それこそ新型の方がまだマシ

424 :774RR :2019/05/10(金) 16:43:52.57 ID:UWQ8F9Nsa.net
>>423
マフラー以外結構いいと思うけどなぁ

425 :774RR :2019/05/10(金) 17:04:00.85 ID:lDlF1BfN0.net
>>423
少なくともユニ〇〇ンのバンディットベースよりはるかにマシ
カウルとタンクのラインをフィットさせるパーツを樹脂等で作って元タンクの
キャラクターラインを修正、表面処理して塗装し直すだけで見違えると思う

426 :774RR :2019/05/10(金) 17:18:33.83 ID:HYlSrW+ja.net
>>417
ちなみにヨーロッパでのカタナの価格は170万円超らしい
俺はデザイン好きだからマジでほしいわ
ただ価格が、、、、
S1000なら新古車で半額だぜ
中身全く違いないどころかタンク減ってるのにw

427 :774RR :2019/05/10(金) 17:29:48.13 ID:n+LY565R0.net
ヨーロッパってバイク保険がめちゃくちゃ高くて金持ちの道楽みたいなもんだと聞いたことがあるから170万相当でも「そんなもんか」って感覚なのかね

428 :774RR :2019/05/10(金) 17:44:33.28 ID:aNCoZmROM.net
ヨーロツバで新車のリッターバイクをポンポン買うのは富裕層のオジ様達みたいだから気に入れば170万だろうが300万だろうがあまり関係ないのかもね。

429 :774RR :2019/05/10(金) 18:19:40.21 ID:LQVPPNBRa.net
>>426
一応制御マイチェンしてる

430 :774RR :2019/05/10(金) 18:57:43.12 ID:4mVVC5FY0.net
>>407
150超?どこまで超なんだ
158で乗り出し165ぐらいか
フルエキとバックステップ入れて200万弱
はい購入対象外

431 :774RR :2019/05/10(金) 19:25:33.79 ID:fZOphpCV0.net
さすがに150台以上で戦えるバイクじゃないだろ…
15年から昔のエンジンやぞ

432 :774RR :2019/05/10(金) 19:25:57.99 ID:wp5eDR1tM.net
>>430
> フルエキとバックステップ入れて200万弱

カワサキH2SXが買えるわっ!

ヨシムラが製作目指してるらしい容量アップタンク&ローハンドル入れたら300万弱
H2が買えるわっ!

433 :774RR :2019/05/10(金) 20:07:01.28 ID:091AXFhb0.net
自滅の道をひた走ってる感スゲーなwww
今のスズキ二輪ってここまでバカだったの('_'?)

434 :774RR :2019/05/10(金) 20:09:02.02 ID:091AXFhb0.net
>>414
それが本当なら、すぐにでも販売したんじゃね('_'?)

435 :774RR :2019/05/10(金) 20:50:19.68 ID:Q4Xf69eO0.net
https://response.jp/article/2019/05/09/322142.html

これならタンク容量に不満はでないだろう

436 :774RR :2019/05/10(金) 21:18:11.07 ID:MTWBWikUM.net
ベース車両にカタナ外装付けたらいい
せいぜい30万だろ

437 :774RR :2019/05/10(金) 21:46:58.69 ID:YdC/+wUQM.net
今回で刀ブランド潰して、2021年頃発表の噂がたっている新型隼もコケたらいよいよ見限るな
期待のかかったブランドで今回みたく付け焼き刃的なことしたら痛い目見るって学習しただろう
刀は心底残念だったが、まだ期待してるぞスズキ君

438 :774RR :2019/05/10(金) 22:12:58.06 ID:igOcQ2Sia.net
フラッグシップのメガスポってのが微妙な立ち位置の時代になったからなー
カワサキがドーピングバイクをトップに置いたから、通常進化の隼でそれに対抗出来るインパクトがあるか
それにカワサキが次の14Rどうするのか出方にも依るし、下手したら隼の一人相撲に成りかねないし
その変の先読みのセンスが今のスズキには欠けてるような気がする。

439 :774RR :2019/05/10(金) 22:23:36.05 ID:CzbIbckH0.net
先読みじゃなくてユーザーが乗りたいと思うバイクを作れないのがスズキ
好調なカワサキとの差はそこにあるかと

440 :774RR :2019/05/11(土) 00:37:39.67 ID:pg8ZfDF30.net
正面から見た時のデブさは日本刀には到底見えない
横から見ても脇差だけど

441 :774RR :2019/05/11(土) 05:26:02.66 ID:R5JqAnad0.net
ユーザー感覚との乖離に気付かず、
かといってクリエイティブな感覚も無く、
昔のようなちょっと田舎臭い、
コンベンショナルなデザインも出来ない…。

442 :774RR :2019/05/11(土) 06:38:00.38 ID:R1SUJWr6M.net
2001年宇宙の旅の続編って事で話題性バツグン、皆が期待してて出たのが2010年宇宙の旅だったり。銀河英雄伝説のリメイクで期待され出たのがアレだったり、同じような残念感があるよな。
そんな大ゴケした作品で批判が大勢でも擁護する人はいるもんだが。

443 :774RR :2019/05/11(土) 06:59:47.89 ID:wGFb5Qln0.net
本当に150万以上もするの!?
それって税抜きででしょ
俺だったらトライアンフのスピードトリプルRS買うけどな
MVアグスタのF4の中古も買えちゃう値段だし
GSX-R1000の新車も買えちゃうし
CB400SFとグロムの二台買えちゃう
SV650Xとバーグマン200とPCXの3台買えちゃう
GSX-S750とSV650Xの二台買えちゃう
CBR650Rとジクサーの二台買えちゃう
iMac27松とiPhoneXRとGoPro7とOGK カブトのフルフェイスとピンロックシートとPS4とエースコンバット7とCB400SB Eパッケージが買えちゃう

444 :774RR :2019/05/11(土) 07:09:49.67 ID:F0nCgYBlH.net
>>395
自分の乗りたいものに乗るのが一番
なんてただの綺麗事だしな
大型バイクなんて相手と比べてマウント取ってナンボやし
こんななりでも高性能、スペシャルパーツ盛りで高額とかならまだええかも知れんが

445 :774RR :2019/05/11(土) 07:22:15.31 ID:crUER/br0.net
>>444
え?国産のリッター程度でマウント取れるとでも思ってるの?
最低でも車両価格で250万以上のドカティBMW辺りは乗らないと論外ですけど。

446 :774RR :2019/05/11(土) 07:26:57.05 ID:F0nCgYBlH.net
>>445
極論を言えばそうだが
この新カタナじゃ下位車種にすらマウント取れないってこと
R25乗りがこれ見て「いいなあ〜」って思うか?って話

447 :774RR :2019/05/11(土) 07:37:06.54 ID:iCU/EOtGa.net
マウント取るためにバイク乗ってるのか・・・

448 :774RR :2019/05/11(土) 07:52:31.82 ID:v73DyGHi0.net
>>446
何はともあれ、お前のような人間にはなりたくない。

449 :774RR :2019/05/11(土) 07:57:43.26 ID:wGFb5Qln0.net
マウントマウントって馬鹿の一つ覚えのように使用する人間ほど知能指数が低い
by哲学者 イワン・ロドルゲス

450 :774RR :2019/05/11(土) 08:11:33.55 ID:hWxO1QNb0.net
MotoGP年間総合2位記念SPカラーモデル来るの待ってるから

451 :774RR :2019/05/11(土) 08:12:22.16 ID:BEp2l84B0.net
見栄っ張りのハリボテさんは悲すぃぜ

452 :774RR :2019/05/11(土) 08:15:22.91 ID:UmYBMxHk0.net
道の駅の駐輪場でマウントとってたら、フェラーリ会の集合場所だった

453 :774RR :2019/05/11(土) 08:23:44.96 ID:AZi0FSCX0.net
値段を知ってZ900RSに決めたわ
スズキはカタナに夢を見過ぎだな

454 :774RR :2019/05/11(土) 09:09:51.29 ID:JQDrSpZH0.net
>>426
結局 この程度で金出すの勿体ないって事か

カッコいいって言ってる若い人たちは買えないって 小金持ちのおじさん相手に商売しとけば良かったのに

455 :774RR :2019/05/11(土) 09:26:43.97 ID:5TQ7OFLE0.net
旧刀のアイコンに「垂れたセパハン」が入っているのですかね?
バイク好きの大勢が入っていると考えているのであれば
アップバーハンのデザインってナンセンスですよね
マウント以前のお話で、極端に言えば「それ刀じゃないから」ってコトになる

456 :774RR :2019/05/11(土) 09:31:21.70 ID:CrNvfq140.net
>>444
比較でしか幸せを感じられないんだね
可哀想な人

457 :774RR :2019/05/11(土) 09:50:33.36 ID:R1SUJWr6M.net
S1000ベースな時点で隼とR1000の下位扱いだもんな。スズキ自体「刀」を低く見てるのがミエミエなのがな。

458 :774RR :2019/05/11(土) 10:08:23.24 ID:rltCWBYLa.net
R1000乗ってて、乗り換え考えたけど
S1000の高回転が回らないサーキット動画見て
萎えたw

459 :774RR :2019/05/11(土) 10:27:22.17 ID:EM3Txi/z0.net
>>456
比較も幸せを感じる要因の一つだろう?

460 :774RR :2019/05/11(土) 10:53:59.18 ID:UmYBMxHk0.net
優越感、劣等感に敏感なやつって
社会的にめんどくせぇの多いからなあ

461 :774RR :2019/05/11(土) 12:47:27.57 ID:VX1rMvzq0.net
まぁ比較して安心するみたいな人も多いよな。
ダサい奴って感じだけどw

462 :774RR :2019/05/11(土) 12:59:01.86 ID:pg8ZfDF30.net
周りの目が気にならなくなり過ぎると
「俺ってスズ菌感染者だから」とか言っちゃう人になる

463 :774RR :2019/05/11(土) 13:19:06.18 ID:7OQ4YPiF0.net
>>458
逆に考えろSS が高回転回りすぎると、低速はs1000のがあるんだろ

464 :774RR :2019/05/11(土) 13:21:07.17 ID:F+01M19D0.net
>>463
いつものこれを
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/557963/gsxs-dyno.jpg

465 :774RR :2019/05/11(土) 13:26:46.90 ID:R1SUJWr6M.net
>>463
最近のリッターSS乗った事ないのがバレバレだぜ?腐っても1000cc実用上低速トルクが足りないって事ないから。とくにR1000のエンジンはな。現行のフィンガーフォロワーなんたらも低速トルク犠牲にしないで高回転化する為の物。

466 :774RR :2019/05/11(土) 13:35:51.84 ID:iVlOoklQ0.net
>>458
まぁサーキットユースならソレで良いんじゃない?
でもストリートではS1000でも1速でしか回せないでしょw

467 :774RR :2019/05/11(土) 13:35:56.62 ID:R1SUJWr6M.net
>>464
へぇー。R1000の素直なパワー&トルク曲線に比べて制御に苦労してる跡が見えるね。規制に合わせる為かデチューンの弊害なのか。

468 :774RR :2019/05/11(土) 14:23:38.44 ID:2OnvXAn2M.net
>>464
なんだこれ。国内の自主規制に無理矢理合わせたみたいな不様っぷりだな。

469 :774RR :2019/05/11(土) 14:49:44.12 ID:fgg/1wRJ0.net
>>465
時間軸がないからアクセルの付きとかは乗ってみんと解らんし

470 :774RR :2019/05/11(土) 14:51:56.95 ID:ft8TQlQE0.net
>>464
トルクカーブ酷いな
意図的なフィーリング重視のセッティングとかそんなレベルの話じゃねーぞ

471 :774RR :2019/05/11(土) 15:35:59.34 ID:7OQ4YPiF0.net
>>464
全域において負けてるなw
Rにするか‥

472 :774RR :2019/05/11(土) 15:37:37.02 ID:7OQ4YPiF0.net
負けてるだけじゃなくRのほうがスムーズに立ち上がるのな。
Sあかんやん

473 :774RR :2019/05/11(土) 15:38:01.08 ID:wGFb5Qln0.net
トルクの谷があった方がそのあとの盛り上がりが劇的で楽しいけどな

474 :774RR :2019/05/11(土) 15:48:05.37 ID:psDS1GCA0.net
燃費対策で薄ーく薄ーくしてるのかね?空燃比も見たいところだね

475 :774RR :2019/05/11(土) 16:42:36.96 ID:R8g2hnIrd.net
出力カーブぐちゃぐちゃでクソデチューンやん

476 :774RR :2019/05/11(土) 17:04:27.78 ID:y8NMl+R4a.net
>>462
>>472
試乗会でのs1000のエンスト頻発・ガックンスロットルがみごとに視覚化されてんな
s750は本当に素直で開けただけパワーが出る感じですごく良かったのに、1000は何でこんな不恰好なカーブなのだ…

477 :774RR :2019/05/11(土) 17:08:37.19 ID:y8NMl+R4a.net
462じゃなくて>>464だった

478 :774RR :2019/05/11(土) 17:12:42.94 ID:uY9Nt1jP0.net
最高の天気よなぁ

479 :774RR :2019/05/11(土) 18:22:33.63 ID:rltCWBYLa.net
ViRus1000Rも国内販売してくれんかなー。
デチューンされてないだろうし。

480 :774RR :2019/05/11(土) 18:23:15.76 ID:y8NMl+R4a.net
>>327
ファンライドには一覧にないバイクも来ることがあるから、刀はあるかもしれない
しかし昨年もだけど中華Pストロームを筆頭にすんのやめろや
一番自信が持ってるバイクがそれなのか
そんなんだからうんこみたいな製品しか作れないんだ

481 :774RR :2019/05/11(土) 19:49:48.30 ID:l7rgGm2N0.net
スズキの発表って発売のだいたい1ヶ月前ぐらいだっけ?

482 :774RR :2019/05/11(土) 19:57:07.84 ID:F+01M19D0.net
>>481
GSX-S1000は2015年6月17日発表&7月6日発売だったので、カタナも似たような感じじゃないかな?

483 :774RR :2019/05/11(土) 22:48:08.26 ID:DmGUyg7h0.net
>>476
S750のが素直な特性なら保守的で安い750カタナを出して欲しいところ
1000があくまで上位で750は廉価版って形でいいや

484 :774RR :2019/05/11(土) 23:00:56.61 ID:YVwH674pM.net
まあ特性はECU書き換えでどうとでもなるっしょ
s750は粗が無くて丁寧なマッピングだけど、ジェントルすぎるというか、お前の本気こんなもんじゃないだろって感じ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200