2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/05/02(木) 15:43:38.04 ID:LKIf8op/0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

611 :774RR :2019/05/14(火) 18:56:26.19 ID:7MZDJ1faa.net
>>608
別物じゃないかwww

612 :774RR :2019/05/14(火) 18:59:31.46 ID:7MZDJ1faa.net
>>609
じゃあ買ったんだ?
いや買わなかったけど…
と続くのが定番かとw

613 :774RR :2019/05/14(火) 19:04:01.87 ID:o136tG62F.net
>>609
きっと20年後も語られるだろう

あれはカタナじゃなかったと

614 :774RR :2019/05/14(火) 19:24:58.15 ID:JnmBGFiN0.net
>>606
元オーナーに喧嘩売ってんの?
( ゚Д゚) オルアァ!!

615 :774RR :2019/05/14(火) 19:30:02.77 ID:Adb2FFam0.net
今GSを出してくれるならそっち買うわ、間違いなく

616 :774RR :2019/05/14(火) 19:41:23.64 ID:0uM4JPRca.net
GS1000SS(吊り目2灯、超アップハンドル、スイングアーム取り付けフェンダー、タンク9L)

617 :774RR :2019/05/14(火) 19:49:03.89 ID:Adb2FFam0.net
そういうアレンジと特に最後の奴はやあめてくれえ
媚びない古びないトラッドだからこそいいのに

618 :774RR :2019/05/14(火) 21:14:15.49 ID:9Od2vmIN0.net
>>607
> ベースとなったGSX-R1000が何年前のモデルだか知らんが、投資に対する償却が終わっていれば、これをごっそり単価から差っ引けるわけだから、
> フレームと、レプリカに比べればはるかに小さな外装の単価と型代がかかっても、原価がR1000を超えることは絶対にない。

そうなのよ
その理屈はS1000と新型カタナにも同じことが言えて、
S1000のフレームへの投資に対する償却はS1000の売上で終えてるのだから
外装代の単価がかかっても新型カタナの原価がS1000を超えることは無いんだよね。

619 :774RR :2019/05/14(火) 21:53:50.63 ID:7/qiSS+b0.net
>>572
もう妄想垂れ流しも大概にしとけ
工業デザインで飯くってるけど
見てて恥ずかしいから

620 :774RR :2019/05/14(火) 22:05:26.71 ID:cMGSwiv70.net
>>614
うわあっヘ(゜ο°;)ノ
天然記念物とかに出会うとこんなリアクション
になるんだろうか(?_?)

621 :774RR :2019/05/14(火) 22:48:54.45 ID:qO8rBvpJ0.net
S1000ベースのカタナ3.0をイタリアの会社が発表

めちゃくちゃ反響がいい

よっしゃ同じような感じで市販化したろ

インターモトでの発表に合わせるため開発は1年足らず

バーハン、デザイン的にタンク容量12リットル→まあ海外じゃある程度の理解はえられるやろあ

日本での評判想像以上に悪い

日本じゃ売れなさそうなんで値段決めかねてる←イマココ


みたいな感じかな

622 :774RR :2019/05/14(火) 23:11:00.81 ID:5O6w+9Dvx.net
なさけない

623 :774RR :2019/05/14(火) 23:13:37.61 ID:0uM4JPRca.net
それよか海外でどの程度受けれられたのか気になる
欧州不振に苦しむスズキにとっては乾坤一擲の一品のはずなのだから

しかし、やっぱり車体の形状に対して不自然にハンドル高いよなあ
もう少し低い方が楽だろうに
https://scontent-hkg3-1.cdninstagram.com/vp/83ddca360e5cc9d74d18e4d78e92804e/5D5426A4/t51.2885-15/e35/58745496_873172919692869_7936365155802728222_n.jpg?_nc_ht=scontent-hkg3-1.cdninstagram.com

624 :774RR :2019/05/14(火) 23:18:45.07 ID:WMWuNhlg0.net
>>621
>日本での評判想像以上に悪い

販売店からあれこれ言われてるのかな
こんなとこ見てないだろうし

625 :774RR :2019/05/15(水) 00:51:45.17 ID:YwsFYRbja.net
これから提灯もちライターやら素人インプレで「乗りやすい」って陳腐なセリフを散々聞かされるんだろうな
それくらいしか誉めようがないんだろうが、現代のバイクなら当たり前の事だし誰も乗りやすいカタナを待ってた訳じゃないのにね。

626 :774RR :2019/05/15(水) 02:49:35.04 ID:Euxy2qwTa.net
GSXS1000は慣れるまではかなり扱いにくいと思う(現代のバイクとしては)
ゆっくり走る場合は特にR1000の方が乗りやすい

627 :774RR :2019/05/15(水) 08:02:38.23 ID:lSOk9evV0.net
SSみたにい軽ければいいけどこの車重でセパハンなんかつけたら引き回しきつくて嫌になって元に戻すだろうな

628 :774RR :2019/05/15(水) 08:17:52.52 ID:5crnGKiPM.net
んなこたぁねぇだろwR1000でもK7は重かったし。セパハン言ってもトップブリッジ上でいいんだよ。それでもダメってなら隼とか全員アップハン化してるわw

629 :774RR :2019/05/15(水) 08:31:17.18 ID:DFoyWwfGM.net
この車重で引き回しきついなら400乗ってろ。

630 :774RR :2019/05/15(水) 08:51:24.91 ID:RlhzKxZBM.net
セパハン乗りたければ、
GSX-R があるだろ。
これは、刀のリバイバル、
雰囲気だけでいいだろ。
ただな、タンク容量がなあ、
我慢すればいいかあ、軽いし。

631 :774RR :2019/05/15(水) 09:04:38.83 ID:5crnGKiPM.net
そう、カタナのリバイバルだからこそセパハンで出して欲しかった。アップハンが標準でもセパハン化出来るカスタム自由度が欲しかった。今流の新種のストファイならカタナって名前付けなきゃ良かっただけ。

632 :774RR :2019/05/15(水) 09:40:19.99 ID:T3J+5Pke0.net
別に誰も刀だからセパハンってこだわってるわけじゃないだろバーハンでもここまで農耕機じゃなければ文句は出てなかったはず
なんであのタンク両脇をGSX-S1000よりも前方へ伸ばして(あそこはただのダミーでタンク容量に関係しないのに)そのために通常のバーはんよりもアップハンを付けざるをえなくなった
要するに斜めにSUZUKIって入れて伸びやかさを出すためだろあのダミー部分は
そのために全体のフォルム崩れて農耕機ハンドルつけて上体たちまくりでセグウェイに乗ってるようなライディングフォーム
タンクをあんなにしなくても斜めにSUZUKIってロゴは小さくなるけどできたはずだぞ
結局外部のデザイン会社に委託したもんだからそのデザインを覆すだけの人材がスズキにいなかったってことだろうね

633 :774RR :2019/05/15(水) 10:01:32.00 ID:iT2ct+XHH.net
セグウェイの例えに草
でも一番腑に落ちる例えでもあるw

これからは耕運機で無くセグウェイだなw

634 :774RR :2019/05/15(水) 10:05:12.81 ID:iDHWMeVs0.net
https://i.imgur.com/PolWsQ5.jpg
このキュッと真ん中に詰まったフレームで新型カタナデザインしてって言われたらねぇ
企画段階でボタンかけ違えてるだけで、デザインしたフラスコーリ氏はよくやったと思うよ

635 :774RR :2019/05/15(水) 10:05:19.76 ID:gCGFCulE0.net
>>632
初代のカウルの水平基調のラインからタンクの跳ね上がったキャラクターラインへのつながりが
あまりにもハマりすぎてるんで、なんとかして別の印象を与えざるを得なかったんでしょ、
デザイナーさん的にはw
何の工夫もなくあっさりとラインを繋げた結果、カウルの位置はめちゃくちゃだし
元々幅広なのにさらにデブらせてあのザマ
ホント前から見たらビクスク、ヒトが乗った状態を想定してデザインしたとは思えん

636 :774RR :2019/05/15(水) 10:06:08.64 ID:5crnGKiPM.net
デザイナーも市販車前提でデザイン依頼されてたらあのデザインにはしなかったはず。イメージはあくまでセパハンなんよ?イメージデザイン画はセパハンなんだもん。
走行しないコンセプトモデルまではセパハン、そこで終わり予定の企画車だったが、それにスズキが飛びついて市販するとなったらハンドル上げないとハンドル切れんわ!ってオチね。

637 :774RR :2019/05/15(水) 10:48:49.48 ID:1xr/S4v2p.net
>>627
空冷カタナなんて装備270キロもあったけど、取り回しが辛いなんて理由で
ハンドルを変えた話は聞いた事ないぞ。
あれは乗車姿勢がキツイから変えるんだろ。

638 :774RR :2019/05/15(水) 12:02:40.20 ID:c/oYzp0RM.net
そもそもローハンドルだと取り回しが辛くて
アップハンだとラクになるってのがイミフ

639 :774RR :2019/05/15(水) 12:38:48.05 ID:rdnqHkuo0.net
カタナはベースモデルであるGSX-S1000よりも優れています。
シンプルな改良によりGSX-S1000のネガな部分を無くしているからです。
スロットルチューブを非対称の形状に沿ってケーブルを走らせるようにした結果、開け始めのスロットルレスポンスをソフトにし、テスターの不評を買ったギクシャク感を解消しています。

その批判は当然のことでした。
GSX-S1000は磨耗したか組み立て段階で取り残されていた不良品のゴムを備えたバイクのように感じたからです。
しかしカタナではそのような問題は起きません。
ほんのちょっとプラスチックの形を変えることでそれを解決できるなんて誰が考えたでしょうか?

後輪の周りを覆うオシャレなサイドマウントのナンバーステーはカタナが汚らしい小猿であることを意味します。
我々テスターが走った殆どの行程において、泥汚れがバイクやライダーに向かって飛び散っていました。

その個性的なルックスに惹かれたあなたから外観に隠されたバイクが価値を高めるのに十分であるかと聞かれたならば、答えは「Yes」です。
カタナは一見の価値がある、とてもまともなバイクと言えるでしょう。
https://mag.sportsbikeshop.co.uk/news/ridden-suzuki-katana/
https://dt04c9ak5em64.cloudfront.net/2019/05/mag.sportsbikeshop.co.uk-ridden-suzuki-katana-1773-85q0636web.jpg
https://dt04c9ak5em64.cloudfront.net/2019/05/mag.sportsbikeshop.co.uk-ridden-suzuki-katana-katana-action-jc-080web.jpg

640 :774RR :2019/05/15(水) 12:54:35.48 ID:gCGFCulE0.net
>>639
長いんで一行で

見た目が「好き」なら、まぁいいんじゃね、「好き」ならね

641 :774RR :2019/05/15(水) 13:06:16.04 ID:c/oYzp0RM.net
>>639
褒められるところが「スロットルチューブの形を変えました」だけって泣けてくるな

642 :774RR :2019/05/15(水) 13:18:39.55 ID:8EO/JxTm0.net
タンク容量も優れてるのか

643 :774RR :2019/05/15(水) 13:20:45.72 ID:x67RX1j9a.net
いや、些細な事でも新型カタナのポジティブな点を探して来たんだから
そこは評価してあげんと。

644 :774RR :2019/05/15(水) 13:21:27.50 ID:T3J+5Pke0.net
KATANAが日本で市販されて街中で走り出したら300m手前から近づいてくるのがKATANAだってわかると思う
マスツーしてる集団のなかにKATANAがいても一台だけセグウェイが混じってるのでわかると思う

自分がKATANAに乗っていたら
道の駅で休憩してる時も周りのバイク乗りの人達がニヤニヤしているのが自分が乗ってるKATANAのせいだって気づくと思う

フェンダーレスにはしないんですかぁ?
あー買っちゃったんだぁ
燃費ってどのくらいなんですかぁ?
航続距離はどのくらい走るんですかぁ?
リヤシートのシートバックって落ちたりしないんですかぁ?
上半身に風当たるのすごそうですねぇ
KATANAの前もスズキだったんですかぁ?
どうしてKATANA買っちゃったんですかぁ?
いつセパハンに替えるんですかぁ?
バックステップ入れましょうよぉ〜
俯いていたら潮をひくようにみんながいなくなった
そしたらそこには新KATANAをカスタマイズしたバイクがやってきていた
セパハン、バックステップ、吉村スリッポンマフラー、リヤフェンダーレス
カッケェ〜
KATANAって本当はこんなに格好いいんだねぇ
スゲェーいいっすよこれ
写真撮らせてもらっていいですか?
なんでこの姿で市販しなかったんだろう

僕はその時思ったんだ
ボキュもお金貯めてカスタマイズするもんっ!

645 :774RR :2019/05/15(水) 15:01:15.83 ID:r8ycHTnl0.net
>>639
汚らしい小猿てwwwww

646 :774RR :2019/05/15(水) 15:50:38.32 ID:jMh6VgqG0.net
おらのスマホ

元KATANA会 副会長は新型カタナを
「これはありでしょ」「カッコいいじゃん」と言ってます

って記事がやらた出てくるけど何なの? バカなのググル

647 :774RR :2019/05/15(水) 16:25:43.92 ID:aoPKn8+I0.net
お腹や腰に優しく取り回しやすいハンドル
SA毎の休憩・間食を促す優しいタンク容量
既に需要は満たしている

648 :774RR :2019/05/15(水) 16:26:15.39 ID:5crnGKiPM.net
>>646
つ社交辞令
5chじゃあるまいし、本音はどうあれリアルで聞かれや立場もあるし大人なんだから表立って貶す訳ないじゃんw

649 :774RR :2019/05/15(水) 17:04:56.69 ID:A8uUkQsSd.net
ダッセw
リアルで口に出さない事をここだけで喚き散らしてるのかよw

650 :774RR :2019/05/15(水) 17:12:50.07 ID:JugCYon80.net
>>639
これも提灯記事なんだろうが、S1000ボロクソだなあ。ディスコンになるわけでもないのに。
これを見ていると、現新型の本当の評価とかインプレは、マイナーチェンジ後の記事を見ないと分からんということだな。

651 :774RR :2019/05/15(水) 17:26:09.59 ID:MkA3alw9d.net
どの記事もタンク容量には触れない

652 :774RR :2019/05/15(水) 17:35:30.89 ID:t7tUC+QOd.net
>>649
どこでも誰相手でも構わず本音撒き散らしてたらどえらい事になるわw

653 :774RR :2019/05/15(水) 17:59:01.12 ID:c/oYzp0RM.net
>>647
今はガススタのないSAだらけなんだよなぁ…

654 :774RR :2019/05/15(水) 18:02:32.22 ID:c/oYzp0RM.net
俺のchromeもサンスポのカタナヨイショ記事が出てるけど
やっぱりタンク容量に一切触れてないぜ

広告記事出してもらうためにいくらばら撒いたんだスズキ
こんなことに金使わずに開発に金かけろよ
大型バイク買う層はカタナのこと知ってんだから広告する意味ねえっての

655 :774RR :2019/05/15(水) 18:37:28.64 ID:wx1Cxkln0.net
GW中に四国ツーリング行ったけどやっぱ12Lは厳しいだろうなって場面は多々あった
せめてあと3Lは必要だろうなぁ

656 :774RR :2019/05/15(水) 18:39:13.02 ID:lSOk9evV0.net
>>638
タンクより下のセパハンでフルロックしたまま45度ぐらいに傾けて八の字書いてみろやw
本当にバイク乗ってるのか?

657 :774RR :2019/05/15(水) 18:40:22.86 ID:rdnqHkuo0.net
>>651
記事中、英国人らしく皮肉な文章で触れているよ

洗練された外観は、あなたが納得するかそりゃ無いぜと思うような価格を提示します。
まず、タンクはルックス重視で大量のガソリンを輸送しないように設計されています。
容量12LはGSX-S1000より5L少なく、空になるまで185kmの距離を走ることができます。
(たぶん135kmほどで警告灯が点くでしょう)

658 :774RR :2019/05/15(水) 18:41:10.94 ID:aMF7CEKO0.net
もう否定派の欲しいカタナは、これしかないなあ。
https://young-machine.com/2018/05/20/9896/

加賀山のとこに行けば、作ってくれるって。
KATANAとGSX1100Sを持って行けば、2個一にして
300万くらいかなあ。

659 :774RR :2019/05/15(水) 18:45:30.37 ID:zuJLtVyDa.net
>>658
アンチ理想のカタナじゃん
お前ら300万出して買えよ!

660 :774RR :2019/05/15(水) 18:47:28.69 ID:iqW8WKPKa.net
>>658
もう少しガワを今風に…

661 :774RR :2019/05/15(水) 18:52:40.81 ID:aMF7CEKO0.net
贅沢いっちゃいかんなあ。
レーシーだし手造り感いっぱい。

662 :774RR :2019/05/15(水) 19:12:15.41 ID:uBXcnCPD0.net
>>658
300万で収まるなら買いだなぁ
あんなおブスに何だかんだで200万くらい使うくらいならこっちの方がお得ジャン

663 :774RR :2019/05/15(水) 19:22:00.04 ID:N+y1x6Fda.net
>>658
2台用意する時点で既に300超えてるから
少なくともトータル600とか700は見ないと
無理でしょw

664 :774RR :2019/05/15(水) 19:44:55.36 ID:x67RX1j9a.net
レトロっぽ過ぎるきらいはあるけど、Z900RSはそれで成功してるしなー
L2のエンジンか、、新しい分S1000に対してのアドバンテージになるし
基本あの形、足回りは既存の物で構わないしフレームだけスチールでいいから新設計して150万くらいに抑えればかなりのヒットになるんじゃない?

665 :774RR :2019/05/15(水) 19:48:49.90 ID:jGpsQCpzp.net
馬鹿みたいなタンク容量のフォーティーエイトが日本で売れまくってるんだから12Lもありゃ上出来だろうが馬鹿ども(スズキ開発陣見解)

666 :774RR :2019/05/15(水) 19:50:50.81 ID:aMF7CEKO0.net
それが、二輪部門が赤字で
新規に作れなかったんだよ。
みんなカタナにクレーム付けるから
未だに国内販売のアナウンスない
みんなスズキのバイクを買ってくれってさ。

667 :774RR :2019/05/15(水) 19:55:53.64 ID:x67RX1j9a.net
>>665
実際に直接開発に携わった人達はそうは思ってないだろけど(そう思いたい)
もっと上の人達は思ってそうですね、上層部は老害に蝕まれてるのかも、、、

668 :774RR :2019/05/15(水) 20:09:55.27 ID:X9kouvw2a.net
カタナバージョン
https://youtu.be/K_uN7rnxZvw

669 :774RR :2019/05/15(水) 20:40:54.69 ID:Pz3MltgjM.net
>>662
どっちも買う金がないから僻んでクダまいてんすよね

670 :774RR :2019/05/15(水) 20:57:53.32 ID:V48OPtuBa.net
>>650
新型レビューだと旧型がボロッカスに叩かれるよなww
やれそこがダメだアレが不評だったと
お前褒めまくっとったやないかい!

雑誌とかのレビューなんて全くアテにならんよな
最近ではネットもだ

671 :774RR :2019/05/15(水) 21:00:00.62 ID:5B6gCzHP0.net
>>656
それジム屋さん視点でしょ
セパハンだと事務モドキすら辛いけど、一般道なら無理しなきゃいいだけ

672 :774RR :2019/05/15(水) 21:42:20.85 ID:5crnGKiPM.net
>>670
あるあるだな。なら当時言えってw
新型カタナだって何年後かにもしセパハンやタンク増量モデルが出りゃ、待望の!とか皆こんなのを待ってた!とか言い出すんだぜ?w

673 :774RR :2019/05/15(水) 22:19:12.89 ID:RPSGnWBzd.net
>>672
お前は一日中ネガキャンしてんだな。キモすぎる

674 :774RR :2019/05/15(水) 22:30:21.35 ID:V48OPtuBa.net
おっ、刀買っちゃう?

675 :774RR :2019/05/15(水) 23:08:31.95 ID:aMF7CEKO0.net
>>668
どうあがても
スイフトが刀に見えない。
これもスズキかあ。

676 :774RR :2019/05/15(水) 23:32:31.91 ID:D3E6YkE30.net
>>675
スズキ的には新型カタナ販売を記念しての
カタナ祭りにしたいんだろ。
増え吹けど〜( ´,_ゝ`)
って流れが透けて見えるがw

677 :774RR :2019/05/15(水) 23:41:34.36 ID:t/E/iRJV0.net
いや、得意げに顔文字使う前に笛吹けどくらいまともに打とうよ

678 :774RR :2019/05/16(木) 00:26:26.85 ID:qD/ddRV50.net
スマソ( ´,_ゝ`)

679 :774RR :2019/05/16(木) 00:26:29.16 ID:qD/ddRV50.net
スマソ( ´,_ゝ`)

680 :774RR :2019/05/16(木) 06:29:00.85 ID:Co5+LfKZr.net
>>667
老害?
修のことかw

681 :774RR :2019/05/16(木) 06:39:35.00 ID:AvGHdSwk0.net
発売日は既に販売店へ通達されたそうだな
しかし値段は販売店ですら未だに教えてもらってないらしい

682 :774RR :2019/05/16(木) 06:46:50.47 ID:8YTNJGLma.net
何をそんなに勿体ぶる必要があるんですかねー
勿体ぶった挙げ句
ま・さ・か・の オープンプライスとか

683 :774RR :2019/05/16(木) 07:06:48.35 ID:GMUTmxRK0.net
発売日、いつ?
予約しちゃおうかな?

684 :774RR :2019/05/16(木) 07:19:15.38 ID:Xq4rt0xP0.net
ジムニーデザインした人にやり直してもらったらどうだ?
ジムニーとカタナ、天と地ほどの差がある。同じ会社とは思えない

685 :774RR :2019/05/16(木) 07:28:00.04 ID:fUntlPS5M.net
多分カタナの年間販売台数って
ジムニーの2日間くらいの販売台数

686 :774RR :2019/05/16(木) 07:34:47.36 ID:AvGHdSwk0.net
>>680
https://i.imgur.com/xTXAyox.jpg
修のお墨付きだぞ

687 :774RR :2019/05/16(木) 07:35:09.44 ID:kCi/m0A10.net
>>681
それは無い 行き付けの販売店なにも連絡無くて激おこ オハヨ

688 :774RR :2019/05/16(木) 07:36:25.60 ID:AvGHdSwk0.net
>>687
ソース
https://twitter.com/mfd_tokyo/status/1126417705790099457?s=19
(deleted an unsolicited ad)

689 :774RR :2019/05/16(木) 07:37:09.49 ID:AvGHdSwk0.net
>>687
ごめん、よく読んだら俺が間違ってた

690 :774RR :2019/05/16(木) 07:45:19.84 ID:fUntlPS5M.net
そりゃ勘違いするよな
紛らわしいわ!ドッカーズw

691 :774RR :2019/05/16(木) 08:49:53.73 ID:S7wenCnq0.net
下手に外観をいじると叩かれるので
外観は旧型で中身やディメンションを最新にするってのはどう?

692 :774RR :2019/05/16(木) 08:53:40.08 ID:Oxd8GXc8d.net
そんなの街の改造屋の仕事だろう。

693 :774RR :2019/05/16(木) 09:19:46.81 ID:qZdsUO6N0.net
>>686
持ち物に名前を書くとはいい心がけだな

694 :774RR :2019/05/16(木) 09:40:14.67 ID:6TGN2rKVa.net
>>688
>かねてよりお付き合いしていたSUZUKIから新型カタナの発売日が通達されました。日頃からお世話になっているフォロワーの皆様にいち早くお伝えしたいと思い、取り急ぎTwitterでご報告させていただきます。といった報告ができるような情報はまだありません。


notが先に来る英語では出来ないボケw

695 :774RR :2019/05/16(木) 10:00:41.61 ID:a3CmiHiKM.net
>>688
スズキいつまで待たせんだよボケ!
て怒りが伝わってくるツイートだな

696 :774RR :2019/05/16(木) 10:09:00.35 ID:fUntlPS5M.net
販売店も客に急かされてんだろな。
俺も含めて価格が分からんとカタナにするか他の候補バイクにするか次の動きが取れんもんな。店も客もイライラだよ。

697 :774RR :2019/05/16(木) 11:52:14.36 ID:4hvw7D56r.net
修ちゃんに電話するわ。カタナなんぼなんや?って。

698 :774RR :2019/05/16(木) 11:54:12.03 ID:pQyn4zLp0.net
>>688
MFDイラついてんなw
まぁ ユーザーよりずっと切実だろうから仕方ないけど

699 :774RR :2019/05/16(木) 11:55:42.57 ID:JEMY5SSwa.net
え?カタナの価格未発表なの?

700 :774RR :2019/05/16(木) 12:27:16.89 ID:b91opyprM.net
ここまで遅いとなると、まさかの発売前マイナーチェンジあるんじゃね? 
タンク形状変更からのハンドル変更とタンク容量変更とか

701 :774RR :2019/05/16(木) 12:39:08.43 ID:5gCOuuceH.net
俺的にはセグウェイハンドルで行って大爆死する所を観てみたい…

702 :774RR :2019/05/16(木) 12:45:07.51 ID:a3CmiHiKM.net
>>700
そうならスズキ信者になるわ
150万超えてても買う

703 :774RR :2019/05/16(木) 13:06:33.47 ID:JI2m1iK80.net
信用されてるから手付金無しで予約してきたわ

704 :774RR :2019/05/16(木) 13:12:53.03 ID:WNYnGwGka.net
>>703
もうヤメテwww

705 :774RR :2019/05/16(木) 13:15:46.96 ID:eWkMThXe0.net
東京モーターサイクルショーで一番人だかりができてみんな写真撮ってたのに予約数少なすぎてブルってんだろうなスズキの開発者たちw
もうこうなったら東京オリンピックのマラソンの先導で白バイ仕様を無料で提供して使ってもらう他ないよ
CB1300SBはハンドルをアップハンにした白バイ仕様だけどKATANAはそのままでいける
これ以上アップハンにしたら自転車のカマキリハンドルだよw
その場合はブレーキレバーとクラッチレバーは向こう側へつけないとね

706 :774RR :2019/05/16(木) 13:19:24.80 ID:2UnprXrV0.net
SCプロジェクトのスリポン
「KATANA」の刻印がちょっと恥ずかしい
https://scontent-hkg3-1.cdninstagram.com/vp/77dfc1187237282e8f45538fc452d378/5CDFDA19/t50.2886-16/60558109_424931718329035_8631752158825414656_n.mp4?_nc_ht=scontent-hkg3-1.cdninstagram.com

707 :774RR :2019/05/16(木) 14:00:28.74 ID:IfGcoLFa0.net
>>703
おひとりさま何台まで可能でした?

708 :774RR :2019/05/16(木) 14:03:57.72 ID:iKSDWa9ja.net
>>702
タンク形状変更にはふた通りある
広げる→ハンドルさらに高く、容量は増加
狭める→普通のハンドルになり、容量さらに減少

セパハンは前カウルから大手術しないと無理だでね
どちらに150万円出す?

709 :774RR :2019/05/16(木) 14:35:28.24 ID:JEMY5SSwa.net
デザインイマイチ不評だから昔のにもっと寄せてエンジンもオリジナルパワーアップバージョンにするとか

710 :774RR :2019/05/16(木) 15:26:12.27 ID:GIHkpVdHM.net
S1000純正のハンドルも付かないのかな?

711 :774RR :2019/05/16(木) 15:58:00.07 ID:iZ06lB2gM.net
>>708
ダミータンクカバーをやめてスチールのプレスタンクにするって手もあるぞ
いまのkatanaだと、見えてるタンクはほとんどダミーでフロントシート下にタンクが入ってるから、これだけで容量アップ
さらにフレーム延長してタンク部に飛び出してるエアクリーナーをエンジンの前後どっちかに配置できれば
タンク幅を絞っても容量アップできる(セパハン付けられる余裕が出る)

新型というからにはここまでやるべきだ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200