2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/05/02(木) 15:43:38.04 ID:LKIf8op/0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

699 :774RR :2019/05/16(木) 11:55:42.57 ID:JEMY5SSwa.net
え?カタナの価格未発表なの?

700 :774RR :2019/05/16(木) 12:27:16.89 ID:b91opyprM.net
ここまで遅いとなると、まさかの発売前マイナーチェンジあるんじゃね? 
タンク形状変更からのハンドル変更とタンク容量変更とか

701 :774RR :2019/05/16(木) 12:39:08.43 ID:5gCOuuceH.net
俺的にはセグウェイハンドルで行って大爆死する所を観てみたい…

702 :774RR :2019/05/16(木) 12:45:07.51 ID:a3CmiHiKM.net
>>700
そうならスズキ信者になるわ
150万超えてても買う

703 :774RR :2019/05/16(木) 13:06:33.47 ID:JI2m1iK80.net
信用されてるから手付金無しで予約してきたわ

704 :774RR :2019/05/16(木) 13:12:53.03 ID:WNYnGwGka.net
>>703
もうヤメテwww

705 :774RR :2019/05/16(木) 13:15:46.96 ID:eWkMThXe0.net
東京モーターサイクルショーで一番人だかりができてみんな写真撮ってたのに予約数少なすぎてブルってんだろうなスズキの開発者たちw
もうこうなったら東京オリンピックのマラソンの先導で白バイ仕様を無料で提供して使ってもらう他ないよ
CB1300SBはハンドルをアップハンにした白バイ仕様だけどKATANAはそのままでいける
これ以上アップハンにしたら自転車のカマキリハンドルだよw
その場合はブレーキレバーとクラッチレバーは向こう側へつけないとね

706 :774RR :2019/05/16(木) 13:19:24.80 ID:2UnprXrV0.net
SCプロジェクトのスリポン
「KATANA」の刻印がちょっと恥ずかしい
https://scontent-hkg3-1.cdninstagram.com/vp/77dfc1187237282e8f45538fc452d378/5CDFDA19/t50.2886-16/60558109_424931718329035_8631752158825414656_n.mp4?_nc_ht=scontent-hkg3-1.cdninstagram.com

707 :774RR :2019/05/16(木) 14:00:28.74 ID:IfGcoLFa0.net
>>703
おひとりさま何台まで可能でした?

708 :774RR :2019/05/16(木) 14:03:57.72 ID:iKSDWa9ja.net
>>702
タンク形状変更にはふた通りある
広げる→ハンドルさらに高く、容量は増加
狭める→普通のハンドルになり、容量さらに減少

セパハンは前カウルから大手術しないと無理だでね
どちらに150万円出す?

709 :774RR :2019/05/16(木) 14:35:28.24 ID:JEMY5SSwa.net
デザインイマイチ不評だから昔のにもっと寄せてエンジンもオリジナルパワーアップバージョンにするとか

710 :774RR :2019/05/16(木) 15:26:12.27 ID:GIHkpVdHM.net
S1000純正のハンドルも付かないのかな?

711 :774RR :2019/05/16(木) 15:58:00.07 ID:iZ06lB2gM.net
>>708
ダミータンクカバーをやめてスチールのプレスタンクにするって手もあるぞ
いまのkatanaだと、見えてるタンクはほとんどダミーでフロントシート下にタンクが入ってるから、これだけで容量アップ
さらにフレーム延長してタンク部に飛び出してるエアクリーナーをエンジンの前後どっちかに配置できれば
タンク幅を絞っても容量アップできる(セパハン付けられる余裕が出る)

新型というからにはここまでやるべきだ

712 :774RR :2019/05/16(木) 16:44:57.51 ID:kCi/m0A10.net
>>706
なんだろう
マフラーの事なんて どうでもいいと言うか、それ処ではないと言うか

こんな気持ち初めてだな

713 :774RR :2019/05/16(木) 16:58:34.03 ID:U8ds1uYj0.net
>>712
それが恋じゃよ

714 :774RR :2019/05/16(木) 17:28:38.03 ID:fUntlPS5M.net
>>711
開発者の説明だとプレスだとタンクの造形の再現が難しいって話だからね。不可能じゃないだろうけどコスト増になるって事と、造形無視して容量増量だけが目的なら可能なんだろうが。

715 :774RR :2019/05/16(木) 17:39:59.24 ID:Gt1VgU3F0.net
初代の時も量産にあたって当時の技術ではタンクのプレスが非常に難しかったって話を見たな
でも実現させたのはやっぱり熱意があったからなんだろう
今は情熱がどうのと口先では言ってるけど安易にカバーにしちゃったわけだ

716 :774RR :2019/05/16(木) 17:47:11.76 ID:iKSDWa9ja.net
開発者っていったい何したん?
GSXSのガワ替えただけやん
何をそんなに語ることがあるのや??

717 :774RR :2019/05/16(木) 18:09:30.04 ID:LOkrx6n2a.net
>>716
クマのプーさんだって言ってるじゃん。
「ボクは何もしてないんじゃない!
『何もしない!』をしていたんだ!」( ・`д・´)キリッ
ってなw

718 :774RR :2019/05/16(木) 18:10:11.92 ID:iZ06lB2gM.net
>>716
ガワ変えたのは外国の雑誌から委託うけたカスタムショップ
スズキはそこからライト形状とハンドル変えただけ

719 :774RR :2019/05/16(木) 18:27:44.27 ID:qpgxGvEoM.net
>>657
150キロ過ぎたらガススタ探さなくちゃな

720 :774RR :2019/05/16(木) 19:15:20.54 ID:JzSC4oU4p.net
>>716
最近のプロモーションの特徴的な展開が「開発秘話」を公式で発表しちゃう点。公式が言っちゃうと秘話でも何でもないんだが、馬鹿はつられるんだよな。

721 :774RR :2019/05/16(木) 20:05:31.74 ID:ih9FancPM.net
>>703
ローン手数料は販売店さんの負担になるから一括払いだよな

722 :774RR :2019/05/16(木) 20:47:40.85 ID:UzuiT3RPr.net
え?

723 :774RR :2019/05/16(木) 22:43:26.74 ID:iKSDWa9ja.net
>>720
そらでも本当に苦心したこととか売りになることを話してくれるなら良いが、最近のスズキって

SV「コントロール性を高めるためあえてシートは薄くした」
GSX250「もっと馬力は出せたがあえてそのままとした」
刀「セパハンという選択肢もあったが乗りやすさを考えあえてバーハンとした」

「本当はできたけどあえてやらなかった」ばっかり
実際は金がないからできなかった、もしくは技術がないからできなかったのはバレバレなのに

724 :774RR :2019/05/16(木) 23:33:02.12 ID:b3QltPbvD.net
で、お金がないから買えないのに買わないいいわけなのがバレバレなんですね

725 :774RR :2019/05/16(木) 23:56:45.97 ID:apNIBhLc0.net
カッコ悪いから買わないもバレバレしちゃってるよな

726 :774RR :2019/05/17(金) 00:32:22.07 ID:+ie9YRyVa.net
擁護書き込みが単発しかないの笑えるわ
IP有にしたら全部浜松からだったりしてな

727 :774RR :2019/05/17(金) 03:47:59.17 ID:WRZ4oehb0.net
で必死に複数回線で同じ事を何度も繰り返す批判書き込みは明石だったりしてなw

728 :774RR :2019/05/17(金) 03:51:43.92 ID:bijjrWIMd.net
いやあれじゃ批判しなくても平気かとw

729 :774RR :2019/05/17(金) 03:59:41.13 ID:+ie9YRyVa.net
明石に何があるんや?

730 :774RR :2019/05/17(金) 05:35:11.04 ID:G48wTrBlM.net
カワサキ?
まさかZ900RSが喰われると思ってとか
1/10も売れないだろ
いや、割とマジで言っている。

731 :774RR :2019/05/17(金) 05:54:56.71 ID:+ie9YRyVa.net
さ、さすがにもうちょっと売れると思う
海外狙って売れるのは日本という最近の流れに則り…

732 :774RR :2019/05/17(金) 06:50:52.90 ID:F6bXXez80.net
アップハンはセパンじゃ腹がつっかえてポジションが厳しいオッサンライダーの為
タンク容量は疲れ易いオッサンライダーが頻繁に休憩をとれるようにする為

ハンドルもタンクもバイクに大金を出せるオッサンライダーに対するスズキの優しさだよw

733 :774RR :2019/05/17(金) 06:53:47.30 ID:bJWW+Ok80.net
気遣いは有難いが、それじゃあ売れないってだけの話

734 :774RR :2019/05/17(金) 06:55:11.18 ID:YvLapuLQd.net
Z900RSより安くしないと勝負にもならないだろうな

735 :774RR :2019/05/17(金) 07:17:19.46 ID:ewJXQOfZH.net
「このかっこいいバイクに乗りたい、似合う男になりたいから痩せよう」
と思わせるくらいイカしたバイクを作るのが本当の気遣いではなかろうか?

736 :774RR :2019/05/17(金) 07:22:46.36 ID:Pq4O6xe40.net
頑張って背を縮める努力をしないといけないバイクw

737 :774RR :2019/05/17(金) 07:34:44.68 ID:595N9sFrp.net
Z900RSは直接のライバルだろうけどさ、コイツの立ち位置はCBボルドールの真ん中サイズってのじゃあないか?

738 :774RR :2019/05/17(金) 07:42:04.18 ID:mTBcuFve0.net
スズキだからな。王道な感じのが欲しけりゃホンダかカワサキを買えばいいだけの話なんだよ。

739 :774RR :2019/05/17(金) 08:26:35.07 ID:iGdhXHGT0.net
今どきのSSとか昔に比べたらセパハンでも乗りやすいよね コンパクトだから腹がどーとかあまり感じない

なので乗りやすさ重視のアップハン選択は苦し紛れのウソだわ オハヨ

740 :774RR :2019/05/17(金) 09:01:48.69 ID:Jd+JbXlQ0.net
だからS1000から80mmも前に座らせるようにした理由はなんなの?
タンク後端を100から150mm伸ばしていたら寸詰まり感も薄れただろうに
バッテリーも置けたかもよ

741 :774RR :2019/05/17(金) 09:22:58.00 ID:YvLapuLQd.net
日本のでっかいETCも置き場ないらしいな
車載工具抜いて後付けしかないかも

742 :774RR :2019/05/17(金) 09:32:53.65 ID:+ie9YRyVa.net
>>732
しかしシート高は825mmであまり優しくない

743 :774RR :2019/05/17(金) 09:42:16.87 ID:5f/vxbAv0.net
>>741
欧州仕様だが、車載工具は最低限のがシート裏にくくりつけてある
それほどシート下にスペースはない
ETCは刃のシールが貼ってあるカウルの裏が空洞だから
そこに入れられないかと考え中らしい
https://i.imgur.com/gwTXxIf.jpg

744 :774RR :2019/05/17(金) 09:44:04.40 ID:Ps3gK2XSd.net
>>742
そこもチグハグだな
おっさんがターゲットなら最近の若者ほど背も高くなく短足なのに俺とか

745 :774RR :2019/05/17(金) 09:46:39.54 ID:nNdTKB77d.net
>>730
最初は売れると思うよ 刀復活!ってだけで相当釣れる
販売目標低く設定しといて完売商法で訴求力UP!
しばらくしてGPZ900Rの新型が出て2年目以降ボロボロ
3年で生産終了 中古車はタマ不足で高値安定

746 :774RR :2019/05/17(金) 09:54:13.25 ID:YvLapuLQd.net
>>743
ETCどころか書類も入らんな・・・

747 :774RR :2019/05/17(金) 10:01:56.95 ID:z5JCvMdI0.net
エル◯ホン店主によるとあと8日らしい
来週金曜が運命の日か

748 :774RR :2019/05/17(金) 10:28:53.07 ID:+ie9YRyVa.net
車が燃費で怒られた時はなぜかバイクも伸び伸びになったが、今回それはないのかね?
燃費の測り方がちょっと違った前回より、今度の800億リコールの方がよほど筋悪だと思うが、日産の検査不正と同じく二度目以降は開き直るもんか

749 :774RR :2019/05/17(金) 10:37:38.43 ID:V77+JsNJM.net
>>741
ETCなら、せっかくのバーハン
一体式をハンドルバーに付けない手はないだろ。

750 :774RR :2019/05/17(金) 10:54:09.73 ID:595N9sFrp.net
一周回ってカッコイイな(一体型ETC)

751 :774RR :2019/05/17(金) 11:19:33.48 ID:yiXbNtU1M.net
>>735
ソレなのに出て来たバイクがセグウェイだもんなw

752 :774RR :2019/05/17(金) 11:43:45.03 ID:xuzf+41g0.net
いいぞお前ら
俺様が少しでも安く買えるようにもっともっとこきおろせ

753 :774RR :2019/05/17(金) 12:04:27.99 ID:Gj7nvOQq0.net
>>743
テールカウルも無いからスペース全く無いんだね

754 :774RR :2019/05/17(金) 12:28:17.79 ID:yiXbNtU1M.net
>>753
バイクは飾るモノでは無く『乗るモノ』と言う『事の本質』を失念してるんだよね、スズキのエンジニアは…。

出来る工業デザイナーはそこの両立が出来る人なんだけど、参考にしたイタリアのデザイナーに幾ら払ったか知らんけど、高い買い物になりそうだわ…。

755 :774RR :2019/05/17(金) 13:07:48.57 ID:EbSXXe1ma.net
>>754
AKIRA風のバイクってその典型だよなwww

756 :774RR :2019/05/17(金) 20:10:42.97 ID:edCDIseQM.net
おしゃれは我慢

757 :774RR :2019/05/17(金) 22:28:01.50 ID:xsQ1onxz0.net
スズキの営業はあまりの不評と予約の少なさに頭を抱えてそうだな

758 :774RR :2019/05/17(金) 23:08:41.76 ID:r97pCd/kp.net
>>743
スパナとヘキサゴンの二本しか見えないのはオレの目がおかしいのか?(つд⊂)ゴシゴシ

759 :774RR :2019/05/18(土) 00:16:54.70 ID:IGnI4d8Qa.net
シート下スペースがない!という昨今バイクでも、スパナ+六角数本とETCが積めるスペースくらいは確保してるのに…
12L極小タンクに加えETCも積めないのか
なんでこれで行こうと思ったのか
痺れるくらいかっちょいいカタチならまだしも、このデザインで…

760 :774RR :2019/05/18(土) 00:24:13.37 ID:c0FrFnWC0.net
ETC積めないの!?
あっこれは決定打だね
稀にポンコツOLなっちゃんが大型免許とったらカッタァーナに興味があるって言ってたけど
今回SRにつけたETC2.0が付かないなら候補から外れたな
ポンコツOLなっちゃんがKATANAを買っていたら影響力絶大だったのにやっちゃったなw

761 :774RR :2019/05/18(土) 00:56:11.37 ID:30BVwuQwd.net
R1000みたいに奥の方に何とか入るスペース探すよ

762 :774RR :2019/05/18(土) 01:05:17.13 ID:TiBtuhPLa.net
現行R1000もリヤカウル外して入れるみたいね。カタナもバラしてカウル内に閉じ込めるしか方法ないかな。
カードの有効期限とかでカードの入れ替えが凄く面倒臭いし
もし、ゲートでエラー出したらどうすんだろ、車載工具じゃバラすの無理だし出先じゃカード取り出せんよね。

763 :774RR :2019/05/18(土) 01:25:18.25 ID:nS82De2p0.net
刀ロゴ裏にETCが入るスペースがあるってどこかのショップの人が記していた
そうするとかなり面倒だね

764 :774RR :2019/05/18(土) 02:06:37.22 ID:IGnI4d8Qa.net
素直に一体型にすべきだな
そのための超アップでワイドなハンドルというわけか

765 :774RR :2019/05/18(土) 06:53:52.26 ID:RvsXwK6P0.net
あー日本のETCが積めないから発表できないないのか

766 :774RR :2019/05/18(土) 07:37:43.42 ID:60RUEbQDM.net
みんなスマホホルダーは気にせんクセに一体型をハンドルバーに付けるの嫌がるからな。でもあーら不思議、一文字「刀」ってレーザー刻印でも入れたら喜んで付けるでぇそんなもん。

767 :774RR :2019/05/18(土) 08:35:59.72 ID:bSpBzdLW0.net
スマホホルダー付けるのとかマジで勘弁。ナビとかは現行のアウディのバーチャルコクピットくらいになれば良いのに。
バイクともうすぐそうなると思うけど

768 :774RR :2019/05/18(土) 08:42:09.78 ID:c0FrFnWC0.net
でもさ
デザイナーとか開発した鈴木側の人間はETCのことちっとも頭をよぎらなかったのか!?
せっかくの大型バイクなのに料金所でモタモタするのかジクサーとかSRとかにモタモタされるより腹が立つだろ一緒にツーリングに行ったら
それだけじゃなくKATANA野郎だけ給油回数多いから頻繁にGSに寄らないとならないし
そのうち誰からも声がかからなくなるよ

769 :774RR :2019/05/18(土) 09:46:52.19 ID:TZ6kFQb+0.net
>>768
デザイナーは、今回の仕事では何も考えてないんじゃないかという疑念有り
イメージスケッチのまま、ただ単に三次元化しただけでしょ
商品化にあたって、力関係がスズキ、デザイナーどちらが強かったか定かではないが
タンク容量はもちろん、乗車時の見栄えの件とか、積載性ほぼ皆無な件とかその他諸々
他車と競合して勝てるのか?すら考慮されてないっぽいw
製品としてお粗末な未完成品として扱われてもしょうがないとすら思う(個人の感想)

770 :774RR :2019/05/18(土) 11:15:19.06 ID:VymVjUho0.net
韓国仕様が16,990,000ウォン(約156万円)と発表されてたわ
なおこの価格発表で発表会の場ではどよめきと拍手が起きた
韓国人の感覚からすると安いのかね
衰退国の日本人にスズキ様はいくらで売ってくださるのか...

771 :774RR :2019/05/18(土) 11:41:07.11 ID:T+XBgANn0.net
韓国だとバイクは高速乗れないから、そんな状況で大型買うのはブルジョワだけなんだろ

772 :774RR :2019/05/18(土) 11:54:29.07 ID:HoIdai6F0.net
>>768
開発「ふーむ・・・高速乗られるとガス欠奴多くなるからETCは考慮しない方向で行こう^^」

773 :774RR :2019/05/18(土) 11:55:12.10 ID:nS82De2p0.net
>>770
他車種を見ると、GSX-S1000Fが16,430,000ウォン(1,514,000円)、GSX-S750が11,880,000ウォン(1,095,000円)、Vストローム1000XTが17,320,000ウォン(1,597,000円)、隼が19,720,000ウォン(1,818,000円)

日本で割安なGSX-S1000は別として、他を見ると日本価格×1.12くらい?
それで計算するとカタナは税込み140万円になった
これならまぁギリギリかな〜?
しかし韓国が17日発表で日本は未だ音沙汰なしってのは何なの?
たぶん24日発表だろうけど

774 :774RR :2019/05/18(土) 13:07:16.62 ID:DcfVNCGw0.net
スズキ関係者がここを見てないとなると 表向きのヨイしょコメントしか見てないって事になるのか?!
それだと今の所 大好評だと思ってるのかね? 可哀想なこった

775 :774RR :2019/05/18(土) 13:12:37.53 ID:/3t3bDCna.net
>>774
初代カタナだって半数もあった非常に悪いっていうアンケート結果無視したんだからさ

776 :774RR :2019/05/18(土) 13:22:08.70 ID:Aa3tHONuD.net
>>775
へーそんなアンケートしたんだw

777 :774RR :2019/05/18(土) 13:26:05.61 ID:dVIVhUeNa.net
ネットもない時代だから何とでも言えるかな
国内耕運機カタナの不評だけは記憶にあるがオリジナルは基本ウェルカムだったような

778 :774RR :2019/05/18(土) 13:39:27.57 ID:d1/YeytBM.net
アンケート対象が耕運機750なら批判意見多いだろうな

779 :774RR :2019/05/18(土) 13:40:29.57 ID:Zqwp3o/Aa.net
明らかに日本より売れない韓国より後とか舐め腐ってんな
スズキは半日か

780 :774RR :2019/05/18(土) 14:01:37.81 ID:DcfVNCGw0.net
アンケートってどのタイミングで取ったんだ? 内部アンケート?

781 :774RR :2019/05/18(土) 14:30:37.78 ID:TZ6kFQb+0.net
>>775
当時としてはあまりにも異質なデザインに馴染みがなく、
こんなのバイクのデザインじゃない、とかだったのは頷ける
だが、様々なデザインが溢れ、情報も広く行き渡るようになった現代で
「否定」「拒否反応」は軽く受け止めるべきじゃないなw

782 :774RR :2019/05/18(土) 14:34:37.66 ID:zMaB/Akka.net
>>780
1980年のケルンショーで
見物客約200人に5段階のアンケートを取ったら
非常に良いと非常に悪いの半々に分かれて中間の評価がほとんどなかったそうだ

783 :774RR :2019/05/18(土) 15:03:10.46 ID:9t/Nt0Ipa.net
デザイナー始末書

784 :774RR :2019/05/18(土) 15:19:54.90 ID:DcfVNCGw0.net
>>782
へぇー
今回もアンケート取れば良かったのに

785 :774RR :2019/05/18(土) 16:08:26.00 ID:DPVYX0Und.net
いくらだったら買いますか?
とかな

786 :774RR :2019/05/18(土) 16:22:24.71 ID:bz91jimG0.net
デザイナーが最初に色々なスケッチを提案することから始まって、その後は設計や生産技術、営業とか色々な人が議論してすり合わせながら量産化に向かうものなんだろうけど
カタナの場合はさほど煮詰めることなくとにかく急いで作った印象がある

・想定するユーザーはどんな人か
・その人たちへの提供価値は何か、購入する理由は何か
・どのような形で提供するのが良いのか
そういうコンセプトを最初に企画して作ったように思えない
最終的に経営トップの承認を得たのも不可解

787 :774RR :2019/05/18(土) 16:39:13.83 ID:9/FfGhDs0.net
税込140だとまだ強気の設定だな
S1000Fの毛が抜けたくらいのバイクなのに

788 :774RR :2019/05/18(土) 17:03:28.88 ID:Zqwp3o/Aa.net
>>786
カタナ3.0を見て商品化を決めたみたいなこと言ってるけど、本当なら一年経たず製品版が出てきたわけで相当な突貫工事よなあ
実際はもっと前から動いてたのかもしれんが、市販化するにあたってなにも検証が成されていないのは確か

789 :774RR :2019/05/18(土) 18:00:17.45 ID:dxvINSez0.net
>>787
それを言うならS1000に毛が生えたバイク

790 :774RR :2019/05/18(土) 18:07:21.21 ID:XyqOBIyta.net
劣化してる部分が多いから
毛が抜けたで正しと思う

791 :774RR :2019/05/18(土) 18:42:35.07 ID:5x4SY1TJ0.net
元々好き嫌いのはっきりしたバイクで台数が出る訳じゃないんだから
フレームから新規で造って豪華装備のスズキで一番値段の高いプレミアムモデルにした方が良かったな

792 :774RR :2019/05/18(土) 18:42:45.10 ID:+ZbEPdc2a.net
なんで突貫工事で作ったんだろうね?
まさか某マンガで刀400糊のJKがウケてるけど
刀400はもう無いから、今どきの若い人向けに
ガイジンデザイナーとか使ってオサレでコンパクトな
刀作ったら売れるんジャネ的な冗談みたいな
流れで作っちゃったわけじゃないよなヨナヨナ((( ;゚Д゚)))

793 :774RR :2019/05/18(土) 19:17:58.87 ID:Zqwp3o/Aa.net
それは中華GSXかも
世界で唯一日本でだけ売れてる

794 :774RR :2019/05/18(土) 19:41:07.87 ID:c0FrFnWC0.net
角度の高い情報を入手しました!
ここに書いてもよろしいでしょうか?
新カッターナは日本国内はデザインを変更し発売することに決定!
事前予約数があまりにも少ないため急遽放課後会議が行われ日本国政府に輸出禁止工業製品に認定されました
日本国内のみ超絶格好いいカッターナに作り直しますのでいましばらくお待ちくださいませ
ポイントは今あるデザインを白紙にしゼロベースで開発し直します
タンク容量を稼ぐためメカニカルキーをインテルジェントキーへ返納
フロントカウルの取り付け位置をアップしライディングスタイルが人馬一体となるように改善
セパレートハンドル、リヤセクションの延長(フレーム刷新)、オーソドックスなリヤフェンダーへ変更、吉村製集合管、燃料タンク容量17L、インテリジェントキー搭載
もうセグウェイとは言わせないもんっ!by責任者談だ談

795 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:17.35 ID:zuvDKmk10.net
3行目までは本気にしちゃったじゃねーか
糠喜びさせやがって

796 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:46.07 ID:Aa3tHONuD.net
あー中華のパクりカタナですwって言われればしっくりくるな

けっこーカッコよくね?、え?!70万マジ考えようかな
クリアのってないからタナカのデカール剥がせるし

797 :774RR :2019/05/18(土) 19:51:38.08 ID:dxgt5B0Q0.net
もっと造り込んでこだわって出来た物が売れない ってのがスズキっぽいのにコレじゃ鈴菌感染者も反応しないよね

798 :774RR :2019/05/18(土) 21:13:02.41 ID:ellOvW2w0.net
単体で見たときはこれはこれでありかなとも思ったんだけど、乗ってる姿が格好悪い。
スズキのバイクは人がなると様になるっていうのが多かったきがしたんだけど残念だ。

799 :774RR :2019/05/18(土) 21:29:07.42 ID:zuvDKmk10.net
>>797
GS1200SSでそれやって損失でかかったのでトラウマになってる説を推す
あのときGSじゃなくカタナで同じだけ力入れて作っとけばよかったのにな・・

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200