2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/05/02(木) 15:43:38.04 ID:LKIf8op/0.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

755 :774RR :2019/05/17(金) 13:07:48.57 ID:EbSXXe1ma.net
>>754
AKIRA風のバイクってその典型だよなwww

756 :774RR :2019/05/17(金) 20:10:42.97 ID:edCDIseQM.net
おしゃれは我慢

757 :774RR :2019/05/17(金) 22:28:01.50 ID:xsQ1onxz0.net
スズキの営業はあまりの不評と予約の少なさに頭を抱えてそうだな

758 :774RR :2019/05/17(金) 23:08:41.76 ID:r97pCd/kp.net
>>743
スパナとヘキサゴンの二本しか見えないのはオレの目がおかしいのか?(つд⊂)ゴシゴシ

759 :774RR :2019/05/18(土) 00:16:54.70 ID:IGnI4d8Qa.net
シート下スペースがない!という昨今バイクでも、スパナ+六角数本とETCが積めるスペースくらいは確保してるのに…
12L極小タンクに加えETCも積めないのか
なんでこれで行こうと思ったのか
痺れるくらいかっちょいいカタチならまだしも、このデザインで…

760 :774RR :2019/05/18(土) 00:24:13.37 ID:c0FrFnWC0.net
ETC積めないの!?
あっこれは決定打だね
稀にポンコツOLなっちゃんが大型免許とったらカッタァーナに興味があるって言ってたけど
今回SRにつけたETC2.0が付かないなら候補から外れたな
ポンコツOLなっちゃんがKATANAを買っていたら影響力絶大だったのにやっちゃったなw

761 :774RR :2019/05/18(土) 00:56:11.37 ID:30BVwuQwd.net
R1000みたいに奥の方に何とか入るスペース探すよ

762 :774RR :2019/05/18(土) 01:05:17.13 ID:TiBtuhPLa.net
現行R1000もリヤカウル外して入れるみたいね。カタナもバラしてカウル内に閉じ込めるしか方法ないかな。
カードの有効期限とかでカードの入れ替えが凄く面倒臭いし
もし、ゲートでエラー出したらどうすんだろ、車載工具じゃバラすの無理だし出先じゃカード取り出せんよね。

763 :774RR :2019/05/18(土) 01:25:18.25 ID:nS82De2p0.net
刀ロゴ裏にETCが入るスペースがあるってどこかのショップの人が記していた
そうするとかなり面倒だね

764 :774RR :2019/05/18(土) 02:06:37.22 ID:IGnI4d8Qa.net
素直に一体型にすべきだな
そのための超アップでワイドなハンドルというわけか

765 :774RR :2019/05/18(土) 06:53:52.26 ID:RvsXwK6P0.net
あー日本のETCが積めないから発表できないないのか

766 :774RR :2019/05/18(土) 07:37:43.42 ID:60RUEbQDM.net
みんなスマホホルダーは気にせんクセに一体型をハンドルバーに付けるの嫌がるからな。でもあーら不思議、一文字「刀」ってレーザー刻印でも入れたら喜んで付けるでぇそんなもん。

767 :774RR :2019/05/18(土) 08:35:59.72 ID:bSpBzdLW0.net
スマホホルダー付けるのとかマジで勘弁。ナビとかは現行のアウディのバーチャルコクピットくらいになれば良いのに。
バイクともうすぐそうなると思うけど

768 :774RR :2019/05/18(土) 08:42:09.78 ID:c0FrFnWC0.net
でもさ
デザイナーとか開発した鈴木側の人間はETCのことちっとも頭をよぎらなかったのか!?
せっかくの大型バイクなのに料金所でモタモタするのかジクサーとかSRとかにモタモタされるより腹が立つだろ一緒にツーリングに行ったら
それだけじゃなくKATANA野郎だけ給油回数多いから頻繁にGSに寄らないとならないし
そのうち誰からも声がかからなくなるよ

769 :774RR :2019/05/18(土) 09:46:52.19 ID:TZ6kFQb+0.net
>>768
デザイナーは、今回の仕事では何も考えてないんじゃないかという疑念有り
イメージスケッチのまま、ただ単に三次元化しただけでしょ
商品化にあたって、力関係がスズキ、デザイナーどちらが強かったか定かではないが
タンク容量はもちろん、乗車時の見栄えの件とか、積載性ほぼ皆無な件とかその他諸々
他車と競合して勝てるのか?すら考慮されてないっぽいw
製品としてお粗末な未完成品として扱われてもしょうがないとすら思う(個人の感想)

770 :774RR :2019/05/18(土) 11:15:19.06 ID:VymVjUho0.net
韓国仕様が16,990,000ウォン(約156万円)と発表されてたわ
なおこの価格発表で発表会の場ではどよめきと拍手が起きた
韓国人の感覚からすると安いのかね
衰退国の日本人にスズキ様はいくらで売ってくださるのか...

771 :774RR :2019/05/18(土) 11:41:07.11 ID:T+XBgANn0.net
韓国だとバイクは高速乗れないから、そんな状況で大型買うのはブルジョワだけなんだろ

772 :774RR :2019/05/18(土) 11:54:29.07 ID:HoIdai6F0.net
>>768
開発「ふーむ・・・高速乗られるとガス欠奴多くなるからETCは考慮しない方向で行こう^^」

773 :774RR :2019/05/18(土) 11:55:12.10 ID:nS82De2p0.net
>>770
他車種を見ると、GSX-S1000Fが16,430,000ウォン(1,514,000円)、GSX-S750が11,880,000ウォン(1,095,000円)、Vストローム1000XTが17,320,000ウォン(1,597,000円)、隼が19,720,000ウォン(1,818,000円)

日本で割安なGSX-S1000は別として、他を見ると日本価格×1.12くらい?
それで計算するとカタナは税込み140万円になった
これならまぁギリギリかな〜?
しかし韓国が17日発表で日本は未だ音沙汰なしってのは何なの?
たぶん24日発表だろうけど

774 :774RR :2019/05/18(土) 13:07:16.62 ID:DcfVNCGw0.net
スズキ関係者がここを見てないとなると 表向きのヨイしょコメントしか見てないって事になるのか?!
それだと今の所 大好評だと思ってるのかね? 可哀想なこった

775 :774RR :2019/05/18(土) 13:12:37.53 ID:/3t3bDCna.net
>>774
初代カタナだって半数もあった非常に悪いっていうアンケート結果無視したんだからさ

776 :774RR :2019/05/18(土) 13:22:08.70 ID:Aa3tHONuD.net
>>775
へーそんなアンケートしたんだw

777 :774RR :2019/05/18(土) 13:26:05.61 ID:dVIVhUeNa.net
ネットもない時代だから何とでも言えるかな
国内耕運機カタナの不評だけは記憶にあるがオリジナルは基本ウェルカムだったような

778 :774RR :2019/05/18(土) 13:39:27.57 ID:d1/YeytBM.net
アンケート対象が耕運機750なら批判意見多いだろうな

779 :774RR :2019/05/18(土) 13:40:29.57 ID:Zqwp3o/Aa.net
明らかに日本より売れない韓国より後とか舐め腐ってんな
スズキは半日か

780 :774RR :2019/05/18(土) 14:01:37.81 ID:DcfVNCGw0.net
アンケートってどのタイミングで取ったんだ? 内部アンケート?

781 :774RR :2019/05/18(土) 14:30:37.78 ID:TZ6kFQb+0.net
>>775
当時としてはあまりにも異質なデザインに馴染みがなく、
こんなのバイクのデザインじゃない、とかだったのは頷ける
だが、様々なデザインが溢れ、情報も広く行き渡るようになった現代で
「否定」「拒否反応」は軽く受け止めるべきじゃないなw

782 :774RR :2019/05/18(土) 14:34:37.66 ID:zMaB/Akka.net
>>780
1980年のケルンショーで
見物客約200人に5段階のアンケートを取ったら
非常に良いと非常に悪いの半々に分かれて中間の評価がほとんどなかったそうだ

783 :774RR :2019/05/18(土) 15:03:10.46 ID:9t/Nt0Ipa.net
デザイナー始末書

784 :774RR :2019/05/18(土) 15:19:54.90 ID:DcfVNCGw0.net
>>782
へぇー
今回もアンケート取れば良かったのに

785 :774RR :2019/05/18(土) 16:08:26.00 ID:DPVYX0Und.net
いくらだったら買いますか?
とかな

786 :774RR :2019/05/18(土) 16:22:24.71 ID:bz91jimG0.net
デザイナーが最初に色々なスケッチを提案することから始まって、その後は設計や生産技術、営業とか色々な人が議論してすり合わせながら量産化に向かうものなんだろうけど
カタナの場合はさほど煮詰めることなくとにかく急いで作った印象がある

・想定するユーザーはどんな人か
・その人たちへの提供価値は何か、購入する理由は何か
・どのような形で提供するのが良いのか
そういうコンセプトを最初に企画して作ったように思えない
最終的に経営トップの承認を得たのも不可解

787 :774RR :2019/05/18(土) 16:39:13.83 ID:9/FfGhDs0.net
税込140だとまだ強気の設定だな
S1000Fの毛が抜けたくらいのバイクなのに

788 :774RR :2019/05/18(土) 17:03:28.88 ID:Zqwp3o/Aa.net
>>786
カタナ3.0を見て商品化を決めたみたいなこと言ってるけど、本当なら一年経たず製品版が出てきたわけで相当な突貫工事よなあ
実際はもっと前から動いてたのかもしれんが、市販化するにあたってなにも検証が成されていないのは確か

789 :774RR :2019/05/18(土) 18:00:17.45 ID:dxvINSez0.net
>>787
それを言うならS1000に毛が生えたバイク

790 :774RR :2019/05/18(土) 18:07:21.21 ID:XyqOBIyta.net
劣化してる部分が多いから
毛が抜けたで正しと思う

791 :774RR :2019/05/18(土) 18:42:35.07 ID:5x4SY1TJ0.net
元々好き嫌いのはっきりしたバイクで台数が出る訳じゃないんだから
フレームから新規で造って豪華装備のスズキで一番値段の高いプレミアムモデルにした方が良かったな

792 :774RR :2019/05/18(土) 18:42:45.10 ID:+ZbEPdc2a.net
なんで突貫工事で作ったんだろうね?
まさか某マンガで刀400糊のJKがウケてるけど
刀400はもう無いから、今どきの若い人向けに
ガイジンデザイナーとか使ってオサレでコンパクトな
刀作ったら売れるんジャネ的な冗談みたいな
流れで作っちゃったわけじゃないよなヨナヨナ((( ;゚Д゚)))

793 :774RR :2019/05/18(土) 19:17:58.87 ID:Zqwp3o/Aa.net
それは中華GSXかも
世界で唯一日本でだけ売れてる

794 :774RR :2019/05/18(土) 19:41:07.87 ID:c0FrFnWC0.net
角度の高い情報を入手しました!
ここに書いてもよろしいでしょうか?
新カッターナは日本国内はデザインを変更し発売することに決定!
事前予約数があまりにも少ないため急遽放課後会議が行われ日本国政府に輸出禁止工業製品に認定されました
日本国内のみ超絶格好いいカッターナに作り直しますのでいましばらくお待ちくださいませ
ポイントは今あるデザインを白紙にしゼロベースで開発し直します
タンク容量を稼ぐためメカニカルキーをインテルジェントキーへ返納
フロントカウルの取り付け位置をアップしライディングスタイルが人馬一体となるように改善
セパレートハンドル、リヤセクションの延長(フレーム刷新)、オーソドックスなリヤフェンダーへ変更、吉村製集合管、燃料タンク容量17L、インテリジェントキー搭載
もうセグウェイとは言わせないもんっ!by責任者談だ談

795 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:17.35 ID:zuvDKmk10.net
3行目までは本気にしちゃったじゃねーか
糠喜びさせやがって

796 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:46.07 ID:Aa3tHONuD.net
あー中華のパクりカタナですwって言われればしっくりくるな

けっこーカッコよくね?、え?!70万マジ考えようかな
クリアのってないからタナカのデカール剥がせるし

797 :774RR :2019/05/18(土) 19:51:38.08 ID:dxgt5B0Q0.net
もっと造り込んでこだわって出来た物が売れない ってのがスズキっぽいのにコレじゃ鈴菌感染者も反応しないよね

798 :774RR :2019/05/18(土) 21:13:02.41 ID:ellOvW2w0.net
単体で見たときはこれはこれでありかなとも思ったんだけど、乗ってる姿が格好悪い。
スズキのバイクは人がなると様になるっていうのが多かったきがしたんだけど残念だ。

799 :774RR :2019/05/18(土) 21:29:07.42 ID:zuvDKmk10.net
>>797
GS1200SSでそれやって損失でかかったのでトラウマになってる説を推す
あのときGSじゃなくカタナで同じだけ力入れて作っとけばよかったのにな・・

800 :774RR :2019/05/18(土) 21:44:06.89 ID:B2pWI8I7a.net
>>799
2年前にカタナファイナル出しちゃったから舌の根も乾かぬうちに新刀したらさすがに客怒るで
しかしGS1200SSって2002年発売なのな…

801 :774RR :2019/05/18(土) 21:45:46.69 ID:EuN859Vg0.net
>>799
超絶不人気で結果叩き売られたGS1200SSさんが、皮肉にも今はプレミア付いて100万超えが普通になってる

802 :774RR :2019/05/18(土) 21:57:38.93 ID:iy0/2KrY0.net
>>794
角度の高い情報って何だ?角度って?w

803 :774RR :2019/05/18(土) 22:25:45.15 ID:w5nOzCWPM.net
s1000自体廉価版、その劣化版じゃ悦に入りたい親父衆は納得せんじゃろて刀のバッジ代払ってね言われたら尚更。
かと言って若い衆がホイホイ買える新車価格じゃなさそうだし。
いったい誰相手に売りたいのかが見えてこんな。

804 :774RR :2019/05/18(土) 23:38:50.80 ID:Zqwp3o/Aa.net
ヨ、ヨーロッパでは大好評だから…(震える声

805 :774RR :2019/05/18(土) 23:55:59.37 ID:c0FrFnWC0.net
>>804
フェイクニュースはやめ給え!byロナウドトランプ

806 :774RR :2019/05/19(日) 07:59:31.04 ID:dSRbS1Ek0.net
>>802
いかにも中華が書いたような文章だろ、ヤツらへ対するおちょくりだよw
理解できないネタじゃないと思うけどなぁ あーくだらん解説させんなよw

807 :774RR :2019/05/19(日) 09:07:45.45 ID:5ujUWa1UM.net
今回のは新型パカタナってことにすれば波風は収まるよ
だからフレームを金、ボディを白に塗装しよう

808 :774RR :2019/05/19(日) 09:11:10.74 ID:YZWz+XFMr.net
でもパカッと開く要素がない

809 :774RR :2019/05/19(日) 09:26:29.46 ID:qKmZ3WHUa.net
>>807
ジェンマ色で、【黄金バカナ】とかでいんじゃね?

810 :774RR :2019/05/19(日) 09:31:24.47 ID:RCuUJawQ0.net
カウル〜タンクにかけて前下り過ぎる様に感じる
アップハンがそれに拍車かけてる

811 :774RR :2019/05/19(日) 09:33:11.70 ID:vAW0ToXDa.net
今思いついた
中国のメーカーが
レプリカ作れば良いじゃん

812 :774RR :2019/05/19(日) 11:45:01.19 ID:4FRKPthOa.net
>>809
コウモリさんっていうよりコウモリ野郎だ

813 :774RR :2019/05/19(日) 12:16:51.90 ID:3D1UwqCaa.net
https://youtu.be/Fl41Ct4oHZc
かっこよすぎ

814 :774RR :2019/05/19(日) 13:35:00.66 ID:+QXiHN2v0.net
お、おう(コックピット視点もだせぇ、すげー寸詰まり感)

815 :774RR :2019/05/19(日) 14:06:55.31 ID:F3prZEena.net
途中チラッと出てくる旧型の乗車姿勢のなんとバランスの良いことよ。こっちが次期モデルかのようだ。

816 :774RR :2019/05/19(日) 15:38:54.69 ID:s+8ESYsB0.net
Z900RSより高いと一気に話題も終息しそうな気がしますね
ホンダの1000Rなんか早くも存在してないかのような雰囲気だし

817 :774RR :2019/05/19(日) 15:48:05.66 ID:gKUexXYSd.net
>>813新品のタイヤでこの雨のなか飛ばすとか
イカれてんな

818 :774RR :2019/05/19(日) 16:45:02.43 ID:vAW0ToXDa.net
デカイ白人が乗ると
まるでグロムだな
多分シートが馬鹿みたいに高いんじゃ無いか

819 :774RR :2019/05/19(日) 16:49:27.60 ID:dSRbS1Ek0.net
>>816
国内のホンダユーザーにとって欲しかったのは、750FCのルックスだったんでしょうねw
ま、そのうち出すでしょ、確実に売れるだろうし
ユーザーの欲しいものを出すのもメーカーの責務。プライドwとか関係ないね

820 :774RR :2019/05/19(日) 16:54:09.37 ID:dSRbS1Ek0.net
>>818
カウルの位置がもうどうしよう無いくらい低いだけ
デザイナーのプライドやらで、初代のラインを踏襲したくなかったんだろうな
自分のデザインなら、臆面もなく複数の作品で同じモチーフ使い回すくせに
ホントデザイナーって面倒だよ

821 :774RR :2019/05/19(日) 17:37:01.24 ID:sZsb2TNMa.net
>>818
825mmだから低くはない
そういや820あたり超えてくるとシート高い高い高い高い!って文句言うやつ多いけどカタナのシート高はあんまり話題にならんな

822 :774RR :2019/05/19(日) 17:45:18.18 ID:xpRK2BGI0.net
>>801
スズキのバイクは絶版になってからが本当の勝負だからな

823 :774RR :2019/05/19(日) 17:50:51.30 ID:Pf2xETca0.net
>>813
乗り味はいいみたいだね

824 :774RR :2019/05/19(日) 18:05:42.92 ID:a14iOHiCM.net
乗り味まで悪かったら鉄屑ですよ

825 :774RR :2019/05/19(日) 18:16:33.09 ID:sZsb2TNMa.net
日本の試乗動画でも「素晴らしい!気持ちいい!峠も走る!」って感じだけど、GSXS1000同等かちょい下程度だろうから普通に走る分には悪くないやろなあ

826 :774RR :2019/05/19(日) 18:26:23.71 ID:MTIc+lvQ0.net
>>821
そらシート高をどうこう言うレベルにすら達してないからな
タンク容量増やしてローハンドル付けられるようになってからだ

827 :774RR :2019/05/19(日) 18:39:22.01 ID:AQIIdLHq0.net
S1000比でシート高:UP、座面:前方に8cm移動、ハンドルグリップ位置:数cmUPが走りにどう影響するのか興味ある
更に前後重量配分がフロント側にUPしているからね

828 :774RR :2019/05/19(日) 18:52:13.76 ID:MTIc+lvQ0.net
S1000に乗ってるなら、S1000のハンドル高めに交換して、シートに硬めのウレタンフォームでも載せて
思いっきり前よりに座ればいいじゃん

829 :774RR :2019/05/19(日) 19:31:17.79 ID:sm71pJRID.net
たぶん日本仕様は刀ロゴ入り特製ポーチの製作に難航してんだろうな

830 :774RR :2019/05/19(日) 19:46:26.63 ID:ydxOCp+/0.net
そんなもん必要ないだろ
刀ヘルメットもダセーし何を作らせてもダメ

831 :774RR :2019/05/19(日) 19:53:28.46 ID:sm71pJRID.net
ETC入れるとこねぇんだよ・

832 :774RR :2019/05/19(日) 19:58:26.85 ID:oXPiwxH50.net
実は書類入れるスペースを必死に確保しようとしてる

833 :774RR :2019/05/19(日) 20:08:03.20 ID:jZjNL1Fv0.net
まだ文句ばっかりか、ウンザリだな。買わなきゃいいだけなのに。

834 :774RR :2019/05/19(日) 20:13:05.73 ID:JEpECy530.net
つべにキムチ臭ぇ動画上がってっけど、本当に日本は相手されてないんだな。

835 :774RR :2019/05/19(日) 20:38:29.82 ID:MTIc+lvQ0.net
>>833
また批判に文句ばっかりか。ウンザリだな。いいバイクだと思うなら黙って予約して自慢でもしてりゃいいのに。

836 :774RR :2019/05/19(日) 20:51:46.99 ID:AQIIdLHq0.net
慣らしなんて知ったこっちゃねーぜ
https://www.youtube.com/watch?v=fejjX-TBX1c

837 :774RR :2019/05/19(日) 21:05:03.42 ID:sZsb2TNMa.net
>>834
どっちかといや、スズキがもう日本の顧客に相手にされてないんだしそれでいいんじゃね?
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、ドカ、bmw、ハーレー、トリンプ、KTM…
他にも魅力的な選択肢がたくさんあるのに性能でもデザインでも、最近は品質でも劣るスズキのバイクを買う理由が見当たらない

838 :774RR :2019/05/19(日) 21:24:06.92 ID:3KPVyhxV0.net
そんな顧客ニーズに丁寧に応じるなんて。斜め上の対応をするのがいつものスズキじゃないですかー

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190519212331_36364c4a61.jpeg

839 :774RR :2019/05/19(日) 21:27:25.30 ID:+TAWTlRND.net
カウルを5cmくらい上にあげてそれにタンクの造形も合わせれば全部解決できたんじゃね?
あとは泥除けに余計な小細工して無駄金使ったのが間違い

840 :774RR :2019/05/19(日) 21:30:01.68 ID:+TAWTlRND.net
もうKatanaの名前やめてフレーム赤くしてX IMPULSEにしたらいいよ

841 :774RR :2019/05/19(日) 21:30:45.81 ID:B+hgDOw90.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010002-bikeno-bus_all
9ヶ月で開発できた美談みたいになってるのがイラッとくる

842 :774RR :2019/05/19(日) 21:39:30.20 ID:Tu7ESrL8a.net
和歌山さんチクチク気になるとこ突いて開発者プチ切れてるのに草
どうせなからタンク容量の事突いてほしかったな。

843 :774RR :2019/05/19(日) 21:41:54.39 ID:sZsb2TNMa.net
2ページ目で結構文句言ってて草
だがタンク容量にはやはり触れないな

844 :774RR :2019/05/19(日) 21:43:29.66 ID:sZsb2TNMa.net
ヤダ!丸かぶりしゃない!

845 :774RR :2019/05/19(日) 21:45:05.89 ID:RCuUJawQ0.net
>>841
それは心外ですでワロタ

846 :774RR :2019/05/19(日) 21:56:15.64 ID:AQIIdLHq0.net
テストライドは満タンで渡されて数十分走って返すからタンク容量のネガティブ要素に気づくことはない
スペックを見て知っていても実感は湧かないだろう
実際に購入するか長期テストしないとね

847 :774RR :2019/05/19(日) 22:48:09.69 ID:ef23Vk3G0.net
>>841
この記事読んで思ったけど、
スズキはカタナ3.0を作りたかっただけで
初代カタナの後継を作ったわけじゃないんだね
カタナ3.0ありきじゃない

848 :774RR :2019/05/19(日) 23:13:03.30 ID:oXPiwxH50.net
>>841
>朝一番のときは、条件が悪すぎたのですかね。

これ4月くらいだっけか
冬はサスがかっちかちになるんか?

849 :774RR :2019/05/19(日) 23:25:18.67 ID:QadtKGYn0.net
角度の高いリークきたーーーーーーー!
日本専売モデルはやっぱりデザイン変えてきたーーーーー!
https://www.youtube.com/watch?v=wjIyQl1JKjY

850 :774RR :2019/05/19(日) 23:35:48.65 ID:sZsb2TNMa.net
>>848
気を使ったんだろw
さすがにこれ以上突っ込んだら次は呼んでもらえなくなりそう

851 :774RR :2019/05/19(日) 23:38:49.74 ID:+QXiHN2v0.net
発売前のインプレって大抵大絶賛なのに、このバイクは歯切れが悪いのばかり

852 :774RR :2019/05/19(日) 23:41:17.88 ID:6zbBF1qX0.net
最近は確度を角度って書くのが流行ってるの?

853 :774RR :2019/05/20(月) 00:24:51.83 ID:VJaXF1Gp0.net
>>841
和歌山さん酷評やんけ笑

854 :774RR :2019/05/20(月) 00:25:43.98 ID:VJaXF1Gp0.net
>>849
ワッチョイって知ってる?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200