2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

1 :774RR :2019/05/04(土) 16:15:59.41 ID:KqFDx2V40.net

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

179 :774RR :2019/05/18(土) 19:09:15.44 ID:kzcIN8AG0.net
>>173

ニュージーランドで正規販売してるから、在庫がなくなればまた生産する
今はラインが停止してるだけだろ、YB125と同じ

180 :774RR :2019/05/18(土) 19:28:59.98 ID:VIqhMWEL0.net
http://i.imgur.com/h4NJ1by.jpg

181 :774RR :2019/05/18(土) 19:43:52.28 ID:jx6Nqp7h0.net
>>178
コイトだと安いけどライトリムを約3ミリ切削して広げないといけないので結構大変。
マーシャルはライトケース付きなんでポン付け可能、かっこもいいけどレンズカットは甘い。
https://i.imgur.com/slRL0Mq.jpg
https://i.imgur.com/E1LIEKj.jpg
https://i.imgur.com/TlHmlel.jpg

182 :774RR :2019/05/18(土) 19:45:32.16 ID:jx6Nqp7h0.net
シビエはもう売ってないかも、俺のは20年来ガレージに転がってたから・・・

183 :774RR :2019/05/18(土) 20:01:54.40 ID:rzkTEdVA0.net
そこまでライトに固執せんわ

184 :774RR :2019/05/18(土) 20:27:14.08 ID:WeS+Lsskr.net
>>179
アリガトン

185 :774RR :2019/05/18(土) 20:42:01.74 ID:14cFVTRyM.net
誰も興味ないだろうけど
昨日の続き貼ります。

まずはフォグの角度調整
図面通りの良い品ができました。
https://i.imgur.com/Dtj9006.jpg

照射試験も行いました。
ポジション
https://i.imgur.com/GQ5zj4b.jpg
ポジ+フォグ
https://i.imgur.com/kLcfjuW.jpg
ヘッドライト
https://i.imgur.com/7seGJCy.jpg
ヘッドライト+フォグ
https://i.imgur.com/Cohv8Lr.jpg

次のカスタムはダイソーで300円のスピーカーでも買って防水処理してエンジンガードに仕込もうと思います。

また何か質問に来させてください
ありがとうございました。

186 :774RR :2019/05/18(土) 21:25:04.46 ID:vjpnWZkM0.net
なんでGN乗りってこうも要らないものをポンポコ付けたがるんだろう?
他のバイクに比べてゴテゴテカスタム多くね?

187 :774RR :2019/05/18(土) 21:32:15.74 ID:BsWy6EapM.net
>>186
神 ベルツリー

188 :774RR :2019/05/18(土) 21:40:29.31 ID:Zf0uNFyT0.net
>>186
センス無い奴に好かれるデザインなんだろうね

189 :774RR :2019/05/18(土) 21:41:59.94 ID:BsWy6EapM.net
>>188
パーツ全変えオカマ

190 :774RR :2019/05/18(土) 22:07:01.33 ID:TjDQ4Qhoa.net
良くも悪くもオモチャなんよな

191 :774RR :2019/05/18(土) 22:18:41.39 ID:vjpnWZkM0.net
ベルツリーってのがよく分からんが鈴木って事?
多分、あの黄色いGNの事を言ってるっぽいけど言うほどゴテゴテはしてなくね?
俺はGNのカスタムの中では良いと思うけど。

192 :774RR :2019/05/18(土) 22:28:51.84 ID:vjpnWZkM0.net
ベルツリー、調べてみた。
あ〜、確かにこれは無駄な物を付けすぎましたって言う典型的なパターンだね。しかも規格外のw
まぁ、本人も自覚している様だし、楽しんでいるからこれはこれで良いのかもしれんね。
まぁ、人様の趣味に文句を言うのも筋違いか。
GN乗りはゴタゴタカスタムが多いねって言う個人的な意見でした。

193 :774RR :2019/05/18(土) 22:40:06.34 ID:cyw3J8oQM.net
ツーリング先でGNを見たことが無いぞ
本当に走ってるのか

194 :774RR :2019/05/18(土) 23:23:51.20 ID:Oyotug+q0.net
ほぼ通勤専用車だからな
みんなツーリングには使ってないんじゃね
だいたい複数台持ってるだろうから

195 :774RR :2019/05/19(日) 01:52:12.23 ID:eB5pDiv/0.net
スピード出ないから交通安全週間にはベストマッチ。
明日は久し振りにGNでツーリング行く。

196 :774RR :2019/05/19(日) 07:14:50.17 ID:oNsVmRnw0.net
>>193
昨日宮ヶ瀬周辺で3台位すれ違ったよ。
GN集団ではなく、ソロとか原二集団

197 :774RR :2019/05/19(日) 07:23:13.42 ID:ZTKUMUG80.net
>>191
パーツ全変えはGNカスタムとは呼べない
雰囲気やらしさを残しつつだから皆苦労する
全変えならGNでなくても何でもいい
自分からこれGNなんですって言わなきゃ何のバイクか分からないのはガラクタの類よ

198 :774RR :2019/05/19(日) 07:24:07.09 ID:sb+Wnlwl0.net
>>193

宮ヶ瀬は多いぞ、そもそも横浜南部に住んでりゃ行くのに高速使う必要がないからな
、神奈川って公営の駐輪場に125止められるし

199 :774RR :2019/05/19(日) 08:25:36.21 ID:59lQCDgEM.net
>>186
安いバイクを買う
貧乏症で部品も買わない
自分にDIYが好きだからと言い聞かせて
オリジナルの部品を作ってつける(激安)
安く仕上がったとドヤ顔

俺も正直10万で買ったバイクに金のかかる部品をつけようとも思わない

200 :774RR :2019/05/19(日) 08:59:31.02 ID:qxx3SK3TM.net
>>197
twitterミーティングってのに参加してみたけどそれ俺も思った

201 :774RR :2019/05/19(日) 09:14:55.10 ID:u2aT5JHW0.net
>>181
サンクス。
マーシャルが簡単そうだけど、カットが甘いならだめかなぁ。
電動ドリルは持っているから、小糸と砥石を買って加工するわ。

202 :774RR :2019/05/19(日) 09:42:46.04 ID:FEyCvvmA0.net
>>197
ガラクタの基準があまりよく分かんけど、ハンドル、ライト類、シート等変えるのは普通じゃないの?あれってそんなに変なカスタムなのかー。
一応、GN所持者が見ればGNって分かる程度に見えるけど。まぁ、タンクがGNのソレだからそう思うのかな?
俺的にはセンスあるなー、カッコいいなーって思っちゃうけど、実は俺のセンスが間違ってるのか?
旭風防とか昭和のバイクを昭和風にカスタムしてるのはちょっとセンスが合わないけど。
あ、別に批判してるとかじゃなくて、自分はしないカスタムだなって事ね。
...てか批判っぽいかー。

203 :774RR :2019/05/19(日) 09:59:41.59 ID:FEyCvvmA0.net
>>199
俺は本体、維持費安いし、久々にバイクいじってみたかったし、
汎用パーツが使えそうな物も多そうだからGNに決めたんだけど、
なんだかんだで弄るの面白いなーって思わせてくれるバイクだと思った。センスタ付いてるしw
俺はどちらかというと無駄を省きたい方なので目一杯のアーシングやら
必要なさそうなオイルクーラー付けてるGNが多いのが気になった。
本人の自由だけど、カスタムの参考に調べてると他のバイクと比べて多過ぎるよーって思っただけなのよね。
まぁ、人のバイクにイチャモン付けるのはご法度だと思ってるからネット内だけだけどね。

204 :774RR :2019/05/19(日) 13:04:54.69 ID:SonOV4LxM.net
>>196
その内の一台はたぶん俺かも

205 :774RR :2019/05/19(日) 13:53:08.71 ID:sb+Wnlwl0.net
まあ、貧乏人が安バイクにごちゃごちゃ分けのわからないものをつけてるのが
GNのカスタムの主流っていうのはよく分かるな。

206 :774RR:2019/05/19(日) 17:36:50.90
糞!
立ちごけしたぜ

なかなかフルサイズは座席が高くて重心も高くなり辛いな
カブ50に戻りたいよ

207 :774RR :2019/05/19(日) 18:07:16.05 ID:59lQCDgEM.net
https://youtu.be/NCc0O81yf0Y

こういうイメージで乗ってる

208 :774RR :2019/05/20(月) 14:55:39.70 ID:FBlvHvJXM.net
>>203
田舎で一人乗りならオイルクーラーなくてもいいけど都市部で渋滞あり二人乗りするならあってもいいらしい

209 :774RR :2019/05/21(火) 07:07:01.79 ID:GJZF9Fv40.net
昨日からEN2A乗りになりました
タンクから伝わる振動、6000以上で壊れそうだ。

あとサイドスタンドかけて斜めになると
ガソリンメーター半分まで落ち込むのですが、
こーゆー仕様ですかね?

210 :774RR :2019/05/21(火) 08:31:14.43 ID:3JpaAS/60.net
エンジンバランサーがついてないから振動はしょうがない。
EN125-3Fだったらついていたんだけどね。
快適よ。

211 :774RR :2019/05/21(火) 09:34:51.42 ID:toCzce0E0.net
オイルクーラーは必要ねえなあ。
真夏の路面50度ぐらいのアスファルトの上で長時間
渋滞に巻き込まれたらオーバーヒートするか?っていう程度だし
GNHはむしろオーバークール気味なんだよ

212 :774RR :2019/05/21(火) 09:39:20.59 ID:toCzce0E0.net
実際問題GN ENの振動なんて9000まで回しても
別に大したことなくね?
昔のSRはマジで長時間乗ってると白蝋症になりそうな感じだったけど。
いちいちうるさいやつは、
ボクチンの大事なバイクが壊れるかもー
って心配になるから嫌ってこと?

213 :774RR :2019/05/21(火) 09:58:18.06 ID:3JpaAS/60.net
バイクは振動するのが当たり前と言う世代に生まれたご高齢の方にはそうかも知れんが。

214 :774RR :2019/05/21(火) 10:40:43.66 ID:toCzce0E0.net
昔のバイクを否定してるならそもそもgn enなんて乗るほうがバカだろWW

215 :774RR :2019/05/21(火) 11:01:37.30 ID:3JpaAS/60.net
ん?誰か否定してるの?
まぁ…歳をとると被害妄想が多くなるって言うしね…。

216 :774RR :2019/05/21(火) 11:10:47.83 ID:U7idupHF0.net
昔のSRってそんなに精度が悪かったんだ
今のと変わらないかと思ったけど

217 :774RR :2019/05/21(火) 11:25:31.57 ID:pu/UJ1Zq0.net
srの後ろに女乗せると振動で逝くらしいからな

218 :774RR :2019/05/21(火) 12:06:13.95 ID:8oUVwr4U0.net
昔のじゃないけど25年くらい前のSRは高速道路でステップに足乗っけていられなかったから両足ブラーンで乗ってたな

219 :774RR :2019/05/21(火) 12:28:36.63 ID:XR2uUAtD0.net
>>215 君のその物言いで否定していないと本気で思っているとしたら相当文章力が無いか語彙が乏しいと自覚した方がいいよ。

220 :774RR :2019/05/21(火) 12:54:54.59 ID:3JpaAS/60.net
否定はしていないけどなぁ。
馬鹿にしているだけで。

221 :774RR :2019/05/21(火) 12:57:42.84 ID:xWC/Xb5t0.net
GNぐらいで振動がって言うくらいなら電動アシスト自転車でも乗ってたら

222 :774RR :2019/05/21(火) 13:04:44.91 ID:17Vp04eb0.net
10000回転くらい回してたら振動でめっちゃケツが痒くなる。

223 :774RR :2019/05/21(火) 13:11:10.16 ID:toCzce0E0.net
>>220

お前の年はしらんが、その言い回しだけで
精神年齢が小学生並みの子供だってわかるな

224 :774RR :2019/05/21(火) 13:22:54.60 ID:6VwZHgT5p.net
ボクチンと煽る老害VSご高齢扱いするゆとり、ファイッ!!

225 :774RR :2019/05/21(火) 15:21:01.86 ID:UojaKEjBd.net
>>220がゆとり世代かどうかは解らないけど、相当残念でちゃちい人間性であることは充分解った。

226 :774RR :2019/05/21(火) 15:55:41.77 ID:wt0LENH4M.net
まぁ今時のバイクに乗ったことないからGNの振動の大きさがわからないんだろな

227 :774RR :2019/05/21(火) 16:01:46.53 ID:toCzce0E0.net
バランサーは明らかなパワーロスにつながるわけで
単気筒 SOHC バランサーなし 空冷という構成で
余計なもんなしがGNの最大の魅力だろ。
それを魅力と感じないやつがGNに乗るって
要は貧乏人で他のバイク変えなかっただけに見える
だったらアドレス110買えよ

228 :774RR :2019/05/21(火) 18:51:12.43 ID:IkHmWz290.net
わしはバランサーと馬力で後者を選んだ口だから2A
わかっていればそれはもう悪癖じゃないだろうとブラックバードも言ってる

229 :774RR :2019/05/21(火) 19:01:41.30 ID:MYFdNk8Z0.net
>>227
PCXどころかアドレス110にも到底かなわない走り
バランサー無しのパワーww
時代遅れのエンジンww

230 :774RR :2019/05/21(火) 19:09:53.30 ID:v/X+5qSpM.net
求めるものは人それぞれ。
他人を貶すのはやめようよ。

231 :774RR :2019/05/21(火) 20:42:47.59 ID:yRqm1hIxM.net
喧嘩でしか伸びないスレ、それがここ

232 :774RR :2019/05/21(火) 21:08:13.44 ID:XR2uUAtD0.net
>>229
一般的な体格の人が乗るアドレス110と巨デブが乗るGNではそうだろうな、もしくはエンジン特性に合わせた走りが出来ないヘッタクソかな?

233 :774RR :2019/05/21(火) 21:26:01.21 ID:JqiXHiYH0.net
ちょっと前まですごく良い流れだったのにな
勢いよくなるとキチガイが来るんだよなぁ

234 :774RR :2019/05/21(火) 21:57:54.36 ID:Fn6ri3fo0.net
>>229
アドV125でも負けた事ないけどなぁ
あ、出足ではもちろん負けるよ

235 :774RR :2019/05/21(火) 23:04:20.30 ID:CHRKQLnQM.net
ポンコツバイク

236 :774RR :2019/05/21(火) 23:08:16.63 ID:pu/UJ1Zq0.net
低い排気量のバイクのスレ程基地外が住み着いてるよな
平和なのはybrスレくらいかな

237 :774RR :2019/05/22(水) 02:08:43.97 ID:ao/a3FoB0.net
両方所有してるが出だし以外はgnのほうが速いよ

238 :774RR :2019/05/22(水) 06:03:26.77 ID:ymc6KRLY0.net
中華カブの調子が悪いからこれに乗り換えようかと思ってる
国内正規のモデルと比べて困ることってなんかあります?

239 :774RR :2019/05/22(水) 08:34:49.23 ID:KyOKHTP60.net
スレに基地外が湧きやすい

240 :774RR :2019/05/22(水) 08:49:46.21 ID:wvzidvjoM.net
同じ排気量のスクーターに負けるMTバイクってなんやねん....

241 :774RR :2019/05/22(水) 10:03:43.87 ID:+Yf9ynif0.net
加速で無段階変速のスクーターにMTが負けるのは当たり前。
燃費でインジェクションに負けるのは当たり前。
品質で最近の製品に負けるのは当たり前。
以下略

242 :774RR :2019/05/22(水) 16:27:47.96 ID:Ucz39DFf0.net
サインハウスのLED RIBBON
https://sygnhouse.jp/products/led-ribbon/led-ribbon-lineup/

243 :774RR :2019/05/23(木) 00:25:41.68 ID:GEgwtdZu0.net
>>238
SOXなんかだと消耗部品はある程度在庫してるみたいだな
在庫してない注文すれば部品は取り寄せてくれるんだが
入荷まで早くて2週間、長ければ2カ月くらいかる

244 :774RR :2019/05/23(木) 00:29:08.42 ID:GEgwtdZu0.net
>>241
同意
80年代初めのバイクを中国で作ってるんだからさ
最新のインジェクション・スクーターでGNあたりに負けたらシャレにもならんでしょw

245 :774RR :2019/05/23(木) 14:20:08.94 ID:zyI+m8OrM.net
スクーターに出足以外負けてないんじゃなくて50kmくらいの巡航速度に入ったから緩めてるだけ
それを必死に追い抜いて負けてないって言ってるのか
本気で捻られると圧倒的な差が出るわ

246 :774RR :2019/05/23(木) 14:34:28.42 ID:iLocGoG/0.net
>>245
おまえいつも50kmで走ってんのw

247 :774RR :2019/05/23(木) 15:06:57.59 ID:K2Rpb5Jtd.net
うるせぇ俺の中じゃGNは速いんだよ
ハンドル下げて前傾にすればニーハンにだって負けないわ(体感速度)

248 :774RR :2019/05/23(木) 15:23:36.75 ID:NrB/rKlXM.net
セパハンは5馬力アップするからな

249 :774RR :2019/05/23(木) 15:39:29.23 ID:Sba+RcQ+d.net
>>246 怖くてエンジン回せないんだから察してあげなよ

250 :774RR :2019/05/23(木) 15:55:41.48 ID:oK3VvL04a.net
メーター読みなら45km/hも出てないやろ

251 :774RR :2019/05/23(木) 15:57:29.60 ID:zyI+m8OrM.net
>>246
都市部在住で車多くて渋滞、信号多い、パトカー多いってだけ
50kmくらいがベストな地域、バイパスで70kmくらいかな
いいなど田舎はストレス無く走れてw

252 :774RR :2019/05/23(木) 16:07:14.03 ID:zyI+m8OrM.net
>>250
デジタルメーターにしてるからそれなりにあってるみたい
スマホの速度計測との比較だけど

253 :774RR :2019/05/23(木) 16:20:35.85 ID:HiIl+jIi0.net
中華MTの中ではGNHとCGならスクーターにおいて行かれないレベル
GNHで置いて行かれるって言ってるやつは単にシフトのタイミングが早すぎるだけ。
もしくはスプロケいじってるか。

254 :774RR :2019/05/23(木) 16:58:31.21 ID:UeUUJ73E0.net
スクーターに加速でついていけるってすげえな。
規制前アドレスV125Gなんて発進加速だけなら250にすら勝つのに。

でもそんな乗り方していたらクラッチの消耗が半端なさそう。
貧乏性の俺には無理すぎる。

255 :774RR :2019/05/23(木) 17:41:31.87 ID:mwBLDXMu0.net
めちゃ必死に回してる恥ずかしい様が目に浮かぶ

256 :774RR :2019/05/23(木) 17:56:02.14 ID:PyL512+sM.net
125MTの楽しいところはぶん回して遊べるところでしょ

257 :774RR :2019/05/23(木) 17:58:46.72 ID:mwBLDXMu0.net
逆だろブン回さなきゃ遊べない

258 :774RR :2019/05/23(木) 18:04:54.41 ID:PyL512+sM.net
>>257
めちゃ必死に回してる恥ずかしい様が目に浮かぶ

259 :774RR :2019/05/23(木) 18:19:25.81 ID:mwBLDXMu0.net
GNは性能も見た目も恥ずかしい様だしな
グロムやZ125なんてスィーと加速するんだけどな

260 :774RR :2019/05/23(木) 18:57:42.22 ID:SBtDpxkO0.net
50年ぐらい昔の設計のバイクだぞ
こんなのに勝って喜ぶ方がどうかしてる
そっとしといてくれ勝手に楽しんでるんだから

261 :774RR :2019/05/23(木) 19:46:40.47 ID:+a79mXCqM.net
>>259
GN125Hは5速MTですよ?

262 :774RR :2019/05/23(木) 19:49:26.52 ID:+a79mXCqM.net
グロムもZ125も4MTという現実。
5MT化とか6MT化も可能らしいが、
改造費用でもう一台買える現実。

263 :774RR :2019/05/23(木) 19:51:33.33 ID:mwBLDXMu0.net
>>261
だから?

264 :774RR :2019/05/23(木) 19:54:45.09 ID:mwBLDXMu0.net
>>261
GSX125にGNって5速かよって言われて
だから?って感じだろ?

265 :774RR :2019/05/23(木) 20:24:30.91 ID:yfhabIJdM.net
>>264
6速で最高速がいくらで最高速伸びないなら
クロス気味のミッションだとか
5速より6速の方がカッコいいとか
街乗りしてみて4速、5速と6速でどう違うとか
話すことはあるだろ?
そんなだからモテないんだぞ

266 :774RR :2019/05/23(木) 20:35:22.43 ID:mwBLDXMu0.net
>>265
そんなキモイ話しねーよww

267 :774RR :2019/05/23(木) 21:56:55.52 ID:APByH+1o0.net
>>238
新車で買って1年半で2万キロ超えたけどエンジン回りのトラブルは無し 
最初に500キロごとにオイル交換して2000キロまで慣らしを長めにやって 
あとは2000キロごとに交換してる
トラブルはヘッドライトのコネクタがもげたからH4のに交換したくらい
乗りっぱなしで青空駐車でカバー無しとかやらなければ問題無いかと
消耗品は大体国産ので使える Fブレーキパッドはべスラが出してるし
こけて壊したりしなければ困らないのでは

268 :774RR :2019/05/23(木) 22:34:22.35 ID:sM3+ZMQw0.net
スクーターなんて毎回出足から必死にぶん回してるのになに言ってるんだろうねえ

269 :774RR :2019/05/23(木) 22:48:17.54 ID:mwBLDXMu0.net
>>268
50ccスクーターに置いてかれるくせにww

270 :774RR :2019/05/23(木) 23:35:20.24 ID:0tcylo9Ip.net
そんなに必死に回してるやつあんまり見たことないけどな

271 :774RR :2019/05/23(木) 23:43:53.29 ID:mwBLDXMu0.net
>>270
必死の弁解ww
還暦くらいのババアDIOに余裕で置いていかれるの見てたらウケる

272 :774RR :2019/05/24(金) 06:56:20.31 ID:EIvWQ5XiM.net
>>271
125で必死にならなくても速いバイク教えてくれー

273 :774RR:2019/05/24(金) 07:13:55.62
立ちゴケしたやついる?

274 :774RR :2019/05/24(金) 07:12:03.98 ID:SKymL4Af0.net
>>254

GN倶楽部でもよく言われてることだが
GNのクラッチをダメにするまで摩耗させるって
逆に難しい。クラッチ自分で交換した人はたくさんいるけど
ほぼ全員、「ほとんど摩耗してなかった」
という感想。
中華MTで摩耗しやすいのはYBかなあ。
何故かスムーズにクラッチはいらないから
頻繁にギアいじるせいでクラッチが痛む

275 :774RR :2019/05/24(金) 07:53:54.08 ID:LZ9lCtZ/0.net
お前ら、この話題好きだなー。日頃からスクーターにライバル心燃やして乗るのも疲れるだろうに。

276 :774RR :2019/05/24(金) 08:02:26.62 ID:F2PzHzC80.net
原2同士のスタートダッシュなんざどうでもいいけどたまにイキり軽やミニバンが頑張って抜こうとしてくるのがうざいと言うか怖い
400はそんなん居ても簡単に離せるからまあいいんだが原2だとgnだろうがcbrだろうがnmaxだろうが点にするには厳しい

277 :774RR :2019/05/24(金) 08:31:22.78 ID:SKymL4Af0.net
毎朝公道通勤レースやってるアドレスVのバカどもは普通に先に行かせる。
ただ、50ccのスクーター乗ってるくせに幹線道路でスタートダッシュで抜こうとする
アホに抜かれないようにするのは大事だろ。
あいつら60キロ以上出せないんだから、前にいかれたら逆に邪魔。
そういう意味である程度加速力は必要なので中華MTをストレスなく通勤で使うなら
GNHかCG125かフォーチュンウィングあたりが妥当

278 :774RR :2019/05/24(金) 09:13:07.33 ID:NF4sjY160.net
>>274
素人集団倶楽部

279 :774RR :2019/05/24(金) 10:50:42.98 ID:i8FF3nZ3p.net
倶楽部の名前出すのはもうやめようぜ
親を殺された奴がいるみたいだから

総レス数 1051
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200