2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

1 :774RR :2019/05/04(土) 16:15:59.41 ID:KqFDx2V40.net

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

280 :774RR :2019/05/24(金) 11:52:57.47 ID:LKC4rarTp.net
>>276
キープレフトしてないか?
後ろを走る車の心理として、キープレフトしてるバイクは前が見えるだけにもどかしいもんなのよ。
ちゃんと道の真ん中を走ってれば大丈夫と思うぜ。

281 :774RR :2019/05/24(金) 15:05:27.26 ID:fexX+DJ2d.net
なるほどキープレフトか。俺GNでもアドVでも二種カブでもそんな無理に抜かれた事無いのに二種系のスレ見てると良く出る話題だから???だった。俺いつも車線の真ん中走ってるからか。

282 :774RR :2019/05/24(金) 15:47:55.51 ID:JOh1j/n/M.net
>>279
親を殺された話、kwsk

283 :774RR :2019/05/24(金) 16:42:14.56 ID:QA5l02gRr.net
>>282
やめときなよ。
ニュースでも、かなり大きく取り上げられてるんだから。
そっとしておくべき。

284 :774RR :2019/05/24(金) 17:55:38.57 ID:ey1MUyKa0.net
>>280
gnでも400でも左端ではないけど左側の轍走ってる
おばちゃん原付みたいに端なら抜きに来るのもわかるけど橋でもないんだがなあ
土地柄かね

285 :774RR :2019/05/24(金) 18:09:59.39 ID:JOh1j/n/M.net
>>283
初めて聞いたわ
それは倶楽部が原因なの?千葉県ですか

286 :774RR :2019/05/24(金) 20:32:33.90 ID:WObEdDV+0.net
その件は話さないって約束だろ
掘りかえすなよ

287 :774RR :2019/05/24(金) 20:36:58.47 ID:AMnr753t0.net
だよな、
もうこれでやめにしよう。
いくらなんでも、悲惨すぎるからね。
これ弄って荒らす奴はマジで死んだ方がいい

288 :774RR :2019/05/24(金) 20:38:07.75 ID:NF4sjY160.net
ヒント
ダイレクト電源
倶楽部会員いじめ
大人げないダメ人間の集まり倶楽部

289 :774RR :2019/05/24(金) 20:41:47.86 ID:AMnr753t0.net
やめとけやめとけ。
もう答え言ってるようなもんじゃん!

290 :774RR :2019/05/24(金) 21:07:35.29 ID:NF4sjY160.net
ピース名言
「なんで仲良くしなきゃいけないんですか!」

291 :774RR :2019/05/24(金) 22:01:05.46 ID:NF4sjY160.net
オカマ
400氏をボコるでスレが立ったのを祝福ツイート

292 :774RR :2019/05/24(金) 22:13:40.22 ID:NF4sjY160.net
神の手ともじい
このシュプリングは必要にゃいわ
なにを根拠にww

293 :774RR :2019/05/24(金) 22:22:48.26 ID:NF4sjY160.net
その他いろいろ盛りだくさんエピソードあるけどロクな集まりではない

294 :774RR :2019/05/24(金) 23:54:51.73 ID:JOh1j/n/M.net
ろくな集まりでないのは誰でも知ってるけど
倶楽部のエピソード、不幸話とか聞きたいす

295 :774RR :2019/05/25(土) 00:23:17.83 ID:IfwbLG/V0.net
倶楽部の話題は別スレたてたら?

296 :774RR :2019/05/25(土) 13:11:02.80 ID:YMO1lnJo0.net
なんでここまでみえみえの釣りに引っかかるのかがよくわからん。

297 :774RR :2019/05/25(土) 13:46:49.68 ID:DduDYPQk0.net
実話

298 :774RR :2019/05/25(土) 17:24:05.49 ID:HBe6CI/x0.net
他人のプライベートなんてどうでもいいや
流用情報等過去の遺産には助けられてます、ありがとう

299 :774RR :2019/05/25(土) 19:19:02.95 ID:DduDYPQk0.net
>>298
いろいろ危険を察知して閉鎖したシュガーとかいうのもいたなぁ・・・ww

300 :774RR :2019/05/25(土) 19:28:12.26 ID:73+uvxu30.net
なんで皆んなそんなに詳しいの?
ブログでなんか怒りをぶちまけてた人が居たからその人が書き殴った出来事は俺も知識としては知ってるけど、ここ見てるとネットに上がってない当事者じゃなきゃ知りようがない細かい事まで知ってる奴多くないか

301 :774RR :2019/05/25(土) 19:40:42.54 ID:DduDYPQk0.net
古くから倶楽部にいる当事者だからだ
せっかくのGNの集いだからといろいろ目をつぶってたがもういいわ
俺が思うに自分もそうだけど安いバイクに乗ってるのはそれ相応の民度だわ

302 :774RR :2019/05/25(土) 19:46:14.91 ID:DduDYPQk0.net
ハウト・当時DIYパパ(笑)

303 :774RR :2019/05/25(土) 20:56:00.80 ID:DduDYPQk0.net
オカマがツイッターでGN使わなくなったな(笑)

304 :774RR :2019/05/25(土) 21:01:53.01 ID:DduDYPQk0.net
懐かしいな
【GN倶楽部反乱軍】GS400氏を見守るスレ
でネット検索(笑)

305 :774RR :2019/05/25(土) 21:10:13.74 ID:c9yGpReS0.net
倶楽部ネタウザイ
NGidにしたけど

306 :774RR :2019/05/25(土) 21:18:23.27 ID:DduDYPQk0.net
>>305
いろいろバレるのが面倒だからNGへの誘導(笑)

307 :774RR :2019/05/25(土) 23:52:36.33 ID:eAE0XokCM.net
本日EN2Aのエンジン腰下割ったんだが
小さな謎の部品がクランクの付け根についていた
GNのバーツリストに載ってない、これって必要なのか
これが原因で再度、腰下割って丸1日無駄にした

結局その部品を外して組み直した
例のスプリングよりも重大な事だと思うんだが

308 :774RR :2019/05/26(日) 03:23:31.10 ID:wZylW+VT0.net
画像をくれ

309 :774RR :2019/05/26(日) 06:42:23.81 ID:CAmdh/bSM.net
クランクシャフトクラッチ側のベアリングの内円をサンドイッチするようにスラストワッシャーが2枚入っているエンジンがある

片方はクランクケース内に入ることになるねのでケースを閉じた後、動作に影響がでる

310 :774RR :2019/05/26(日) 07:58:41.45 ID:pmBejawWM.net
単なるメタルじゃないのか

311 :774RR :2019/05/28(火) 07:25:11.06 ID:rJJMqvhJM.net
週末ツーリング行ってきた
350キロ走って48km/Lで峠も4つぐらい超えてこの燃費はすごい
一緒に走ってた250のバイクも40km/Lだったからそっちも驚きだけど

312 :774RR :2019/05/28(火) 12:15:35.26 ID:9BzRUS8+d.net
回しすぎなのかうちのGNはいつも37くらいだ

313 :774RR :2019/05/28(火) 14:17:14.97 ID:i/qQB4qiM.net
>>311
車種何ですか?フルノーマル?

314 :774RR :2019/05/28(火) 15:53:34.17 ID:gG4VVO8EM.net
最低33 最高39
35~37が多いな gn

315 :774RR :2019/05/28(火) 16:01:38.89 ID:UlKkSDN10.net
GNだけど43km/lくらいだわ
都市部と田舎道半々くらい走ってる

316 :774RR :2019/05/28(火) 17:46:23.38 ID:rJJMqvhJM.net
>>313
GZ125ですよー
サイドケースあり、リアケース有り、マフラー社外(軽量のため)
制限速度+10キロで巡航で
休憩は1時間ぐらい昼飯しただけであとはノンストップ

317 :774RR :2019/05/28(火) 18:03:15.65 ID:+T5pi9m8a.net
ほぼ街乗りで42くらいだな

318 :774RR :2019/05/28(火) 18:18:59.32 ID:MfO+K0iVd.net
書き込まれる燃費を見てるとGN遅いって意見が多いのも納得できる

319 :774RR :2019/05/28(火) 19:50:02.15 ID:RgbkQIcCM.net
>>316
うちのgzは軽自動車並みの走りで街乗り42程度だわ
郊外バイパス普通車並みの走りだと40切るかな
(フルノーマル75kgガッチリ体系

320 :774RR :2019/05/28(火) 20:35:17.02 ID:V3dJGlzv0.net
>>318

GNはケチケチ載っても対して燃費良くならないし
回しても対して燃費悪くならない。
回してなんぼのバイクなのに、
ネラーは貧乏人が多いからケチって回さない

321 :774RR :2019/05/28(火) 21:35:50.80 ID:MEmPeqG+0.net
5k前後から上は街乗りで回してもろくに意味無いしなあ。
高速もどきな流れのバイパスとか登坂でもなきゃ4k〜6kのシフトアップで十分流れに乗れる。
イキりスクーターじゃあるまいし流れに乗る以上に回す意義も無い。

322 :774RR :2019/05/28(火) 23:46:49.80 ID:921FOefd0.net
やっぱ渋滞が多い環境で乗る人が燃費悪い報告してんのかな

323 :774RR :2019/05/29(水) 00:19:53.42 ID:ORDbv5au0.net
2f乗りが報告してんでしょ?

324 :774RR :2019/05/29(水) 00:20:34.03 ID:45+rcRAma.net
おそらくメンテナンスサボってる人らじゃないか
チェーンもタイヤも燃費に影響大やし

325 :774RR :2019/05/29(水) 00:43:15.53 ID:DLZx5PiP0.net
スポークにしてインチアップしてボアアップとかしてるからリッター30ちょいしか走らないわ。

326 :774RR :2019/05/29(水) 00:49:50.62 ID:Fq30nBkWM.net
チェーンの注油と調整は効果でかいな。タイヤはどうなんだろ、たまにしか入れてないけど、空気は全然減らない感じ。エアークリーナーも掃除すると効果あるかも

327 :774RR :2019/05/29(水) 06:26:30.98 ID:Z9DJT1g1p.net
燃費はかっ飛ばして36〜7
エコランで43〜4と
大して変わらないので全然気にしない
お財布に優しいバイク

328 :774RR :2019/05/29(水) 13:11:30.00 ID:5TnSvvWF0.net
俺も30ちょいしか走らんな。
フルノーマルでタイヤチェーンの調整とかもマメにしてるのに。
そういえばエアクリーナーやってないな。
今度やろ。

329 :774RR :2019/05/29(水) 18:35:48.92 ID:NeOwbCp9M.net
前2.75後120/90の15TにしてたFスプロケを14Tに戻し
路面抵抗もバネ下重量も増えてだいぶ悪化するかと思いきや
単純に前のサイズアップ外径分だけ減って38前後
デカ箱も付いてる全力で通勤仕様
https://i.imgur.com/HnBjjrp.jpg

330 :774RR :2019/05/30(木) 12:50:08.52 ID:5iDxGM6pM.net
>>324
後ろにバイク便みたいな箱付けたら、
33km/Lになる。

331 :774RR :2019/05/31(金) 14:09:48.79 ID:LAva3GWpa.net
純正KENDAからIRCに前後履き替えようと思うけど、どうかしら

332 :774RR :2019/05/31(金) 15:06:17.38 ID:nho44o0id.net
>>331
どうぞ

333 :774RR :2019/05/31(金) 15:25:33.54 ID:LAva3GWpa.net
>>332
グリップ感とかどんなんよ

334 :774RR :2019/05/31(金) 16:54:33.20 ID:kyB+Lar/p.net
>>333
何となく安心感が出る程度。激変はしない。
以前のSAKURA→IRCならかなり変わる。
KENDAの性能は低めなりに街乗りなら許容範囲のイメージ。

335 :774RR :2019/05/31(金) 19:39:55.22 ID:UjcmcIQva.net
>>334
なるほどサンクス

336 :774RR :2019/05/31(金) 21:38:33.91 ID:C44BPewG0.net
>>331
乾燥路は劇的に変わる
やぱKENDAは堅い感じ
KENDAとIRCの食い付きの違いを分からないのはアホ

337 :774RR :2019/05/31(金) 22:03:20.23 ID:C44BPewG0.net
ろくな代行業者がない
どこ使ってる?
タオバオ直でやりたいけどシステムが変わったのかメールアドレス登録できない

338 :774RR :2019/06/01(土) 02:25:30.75 ID:nE70cV7o0.net
直ぐに人の事をアホアホ言う奴が出てくるな。俺は普段からコースに出ているが、たまに遊びでGNで走る事がある。
初めはSAKURAで走ったが無理。次にIRC履かせたが、評判や期待程では無かった。当たり前だけど。
知り合いのKENDA(2F)借りてみたが、調子に乗ると普通に滑る。
その後TT100&K127に交換。GNに中では現状、一番走れる。これはサイズの恩恵も大きい。
SAKURAを(1)、TTを(10)にしたら
SAKURA(1)-KENDA(3)-IRC(5)-TT(10)かな?
タイヤに関してはフィーリング(乗り方、体幹、体重)やコンディション(天候や路面、タイヤ温度)でかなり変わるし、仲間同士でも毎回、意見が分かれる。
少なくとも327はサーキットを走ったりは想定してないと思うから、街乗りでは差は出ると思う。
もちろんどう感じるかは人それぞれだが、街乗りで食いつき(笑)って程の差が出るのか?

339 :774RR :2019/06/01(土) 05:16:40.22 ID:wFy1WWIu0.net
仲間同士で意見が分かれるって自分で言ってるじゃないですかー
今回も言い方には難有りですけど、それなんじゃないですかー

340 :774RR :2019/06/01(土) 05:53:30.60 ID:CirjUlHl0.net
俺は普段からコースに出ている(笑)

341 :774RR :2019/06/01(土) 06:41:45.23 ID:nE70cV7o0.net
意味がわからん。大丈夫か?
意見が分かれるがそれで人をアホなんて言わない。KENDAの性能を聞いてる人がいたから、主観だがそれに答えただけ。
あとコースに出るって言うとゴルフっぽいか?サーキットで「あ、そろそろ俺出るね」って普通に使うけどな。
くだらない揚げ足とりしかしてないで、アドバイスすればいいのに。このスレ見直したけど、他のバイク版に比べレベルがダントツで低くない。

342 :774RR :2019/06/01(土) 06:44:15.38 ID:8ho8Sz4R0.net
何にしたってkendaよりいいだろとその時一番安かったから
ircのwf910とgp210だけどkendaよりだいぶ良い
太くした分安定感も乗り心地も上がったし
見た目はチグハグだけどな!

343 :774RR :2019/06/01(土) 06:46:52.84 ID:CgwdLs++p.net
おれはgnのタイヤなんか
付いてりゃ良いって感じだな

344 :774RR :2019/06/01(土) 06:48:11.51 ID:8ho8Sz4R0.net
ちなみにライフも換えて2年経つけど前はろくに減らず後ろも2部くらい減ったかな程度
たぶん山よりゴムが死ぬ方が早い

345 :774RR :2019/06/01(土) 06:59:29.76 ID:mp7IBBVG0.net
KだのTTだの言ってるけど、サイズ変わるしな。
同じサイズならIRC一択。事実上それしかない。

346 :774RR :2019/06/01(土) 08:51:17.78 ID:ngsrDGWV0.net
俺は動き鈍くなるからサイズアップはしないかな。
GN2台持ってて奥さんの通勤車は万が一を考えてFミシュランRイノウエ。
俺のはKENDA。
どうがんばっても100以上でないし雨降ったら乗らないから(そういえばGNで出先で降られたこと無い)自分的にはKENDAで充分。
次はKENDA売ってないからイノウエになると思う。
他にモタードにはロッソ3、SSにはパイロットパワー履いてる。
モタードのリヤが選択肢少ないのが難点。

347 :774RR :2019/06/01(土) 09:06:02.07 ID:njC13Bgmd.net
>>341 GNで実際にサーキット走ってる奴なんて少ないだろうからまさかあんたの様な書き込みが有ると思っても見なかったんだろ。で、的確かどうかは解らん(失礼)がしっかり自分の見解延べられて、334はなんかモヤっと悔しかったんじゃないの?

348 :774RR :2019/06/01(土) 09:29:55.67 ID:CirjUlHl0.net
>>347
別に悔しいとかなんもないわ
俺は普段コースに出ているとか何アピールだよって思っただけ
そんなやつがKENDAもIRCも変わらんって言ってるんだもんなぁ
KENDAは側面に近い部分がブロック状になってるから街乗りでもそれなりのスピードのカーブは食いつき悪い

349 :774RR :2019/06/01(土) 09:33:10.12 ID:BFIhWL670.net
コースに出るってそんなに珍しいことなのか?
コースにもよるけど別に大して金もかからないし、コースが近くにあるようなところに住んでるなら、普通のことだと思うけど。

350 :774RR :2019/06/01(土) 09:37:14.15 ID:CirjUlHl0.net
別に珍しいとも思わないし興味もない
勝手にコース走ってろ(笑)

351 :774RR :2019/06/01(土) 09:38:24.73 ID:BFIhWL670.net
ちなみにうちの近くのコースだと年会費が2万円位で、走行料金は30分1000円に過ぎない。
趣味にかける金としてはめちゃくちゃ安い部類に入る。
コースっていうものを何か特別なものと勘違いしちゃってないかねー?

352 :774RR :2019/06/01(土) 09:40:20.74 ID:CirjUlHl0.net
勝手に走ってろww

353 :774RR :2019/06/01(土) 11:45:55.59 ID:oM/81qbfM.net
TTが(10)ならRSー310はいくつ?
ウェット性能も含めて

354 :774RR :2019/06/01(土) 12:41:09.56 ID:nE70cV7o0.net
変わらないなんて書いてないぞ。多少、言葉足らずだが、激変はしないけど多少の安心感は出るって書いてる。
サイズ変更は賛否両論だけど、俺は燃費やフィーリングが変わっても自分のスタイルに合った物を選ぶ。
>>353
履いた事ないから分からん。あくまでK&TTを10と基準化しただけ。GNのIRCと言ったらNFやNRだかと勝手に思い込んでたけど違うのかな。
上記の以外は知らない。タイムは別として普通にサーキット走れるから街乗り程度ならKTTで安心感は買えると思ってる。GNはチョイ乗り用なので他のタイヤに変える事は今後も無いと思う。

355 :774RR :2019/06/01(土) 13:46:28.30 ID:sZl9c3exa.net
俺がタイヤの質問したばっかりに!
私で争わないで!!

356 :774RR:2019/06/01(土) 18:39:51.93
GN125Hの生産が終了との話を聞きつけ本日GN125H黒を契約してきました
諸先輩方よろしくお願いします

357 :774RR :2019/06/01(土) 18:31:34.17 ID:PYs9NYNg0.net
竹内まりやきてんね

358 :774RR :2019/06/01(土) 19:29:04.03 ID:ZHVAYdaW0.net
今日GN125Hが納車された。
Fディスク穴無し、チョークは丸いノブを引くタイプでじゃなくて、レバーを上下させるタイプ。これってかなり古い年式かな?走行は9千位で錆びも多くなく保管状態は良かった見たい。タイヤはSAKURAで4204てあるから2004年製造(2005年式?)と思っておけば良いかな?
とりあえず皆様宜しく。
楽しくやりましょ

359 :774RR :2019/06/01(土) 23:29:56.96 ID:CirjUlHl0.net
勝手にコース走ってろww

360 :774RR :2019/06/02(日) 01:46:00.78 ID:+E9jpdL80.net
おめでとー

361 :774RR :2019/06/02(日) 04:36:41.65 ID:XakFN3580.net
オメ良い色買ったな

362 :774RR :2019/06/02(日) 05:43:25.63 ID:aWuj5W1F0.net
KENDAもクソタイヤだけど
IRCだって十分クソタイヤだから対して変わらん。
昔のサクラタイヤとかいう論外ゴミタイヤからIRCに履き替えた時は
明らかな設置感の違いを感じたがな

363 :774RR :2019/06/02(日) 05:46:28.62 ID:aWuj5W1F0.net
サクラタイヤは二万キロ走ってもほとんどタイヤの山が削れなかったからな
耐摩耗だけに注力したんだろう

364 :774RR :2019/06/02(日) 06:31:26.15 ID:BxvWW6m00.net
サーキット趣味とかカッコいいなぁ
サーキットばっか行ってて奥さんに怒られない?

365 :774RR :2019/06/02(日) 07:02:56.91 ID:Vf4XJmXQx.net
流れぶった切って申し訳ないが、GS125のカウルについてお聞きしたいです

バロンで買ったGSのカウルがタイラップで固定されてた。微妙にずれてるし、モヤっとするのでボルト?で留め直したいんだけどもバロン行けばやってくれるでしょうか?
それとも自分でやったほうが早いかな?
Gsのってる人いたら、何ミリのボルトとネジ使えばいいか教えてもらえると助かります!

366 :774RR:2019/06/02(日) 08:56:06.09
自分で、ホムセンでバラ売りされてるボルト買ってきてやるのが一番
多分4本で50円もしないな
で、店員に合うか試したいと言えば天外に大抵持ち出せるよ
今は防犯カメラで全てナンバーから何から何まで記録されてるしな

367 :774RR:2019/06/02(日) 09:42:32.12
立ちゴケして、フロントフォーク歪んだ僕のEN125
ガードレールにガンガンフロントタイヤを打ち付けたらかなり修正できた
これで、違和感なく走れる、最高  僕のEN125‐2F

368 :774RR :2019/06/02(日) 11:26:05.73 ID:rfR8zJDA0.net
>>365
カウルをボルトなんかで固定したら振動で割れるぞ。
グロメットで固定するのが普通なんだし。

369 :774RR :2019/06/02(日) 16:51:56.35 ID:lxERMRC6M.net
アーシングしたんだがコードがぐちゃぐちゃで困ってる

邪魔なコードをなんとかしたいんだがいい方法ないだろうか

370 :774RR:2019/06/02(日) 17:28:01.66
EN125とGN125ってエンジン音は同じかな?

371 :774RR :2019/06/02(日) 18:39:38.01 ID:qFOymgTI0.net
プラセボ上等で俺もやってるが、ぐちゃつくか?
俺はエンジンヘッドのボルトとヘッドチューブとエアクリとマフラーエンドの4箇所。
バッテリーのマイナスへは4本をU型端子で一纏めにして接続。ぱっと見で線が見えてるのエンジンヘッド位。

372 :774RR :2019/06/02(日) 18:43:45.79 ID:TKl5t87rd.net
エアクリとマフラーエンド……?
プラグやセル付近につけるもんでしょ

373 :774RR :2019/06/02(日) 18:49:21.23 ID:qFOymgTI0.net
アーシングってつまるとこ静電気除去だろ
静電気溜まり易い空気の流れがあるとこが意味有りそうじゃん

374 :774RR :2019/06/02(日) 19:01:37.46 ID:roKBCJYiM.net
よく見るとバッテリーのマイナス端子につなぐ黒いメインのケーブルにアーシングの線が分岐していてクランクケースに接続されている

そのアーシングの線を一旦外して、そこに全てのアーシングをまとめることにした

375 :774RR :2019/06/02(日) 19:03:54.62 ID:roKBCJYiM.net
このバイクは最初からアーシングの線が1本ついていたわけだ

376 :774RR:2019/06/02(日) 22:17:25.19
>>358
ちょっと待て それは本当にGN125Hなのか?
レバーを上下させるタイプのキャブは基本的に国産GNだぞ
とりあえずエンジンナンバーかフレームナンバーをチェックして見ろ

377 :774RR :2019/06/03(月) 08:22:36.91 ID:EjawlXUw0.net
アーシングしたところで何も変化は感じられないと思うが

378 :774RR :2019/06/03(月) 09:03:35.17 ID:hhq42c7s0.net
>>377
361にプラセボ上等って書いてある様に見えるが俺の空目か?

379 :774RR :2019/06/03(月) 18:38:34.66 ID:/vPthQwX0.net
まぁイリジウムプラグだとか、ケーブルがなんだか高品質だとか、添加剤だとか、不思議マグネットだとかつけたがる人は一定数いるものだしね。
端から見てると馬鹿みたいなものだとしても本人が満足してるならそれでいいんじゃないかね。

総レス数 1051
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200