2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

1 :774RR :2019/05/04(土) 16:15:59.41 ID:KqFDx2V40.net

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

494 :774RR :2019/06/23(日) 08:17:56.84 ID:VaszN3uB0.net
>>493
壊れてなくてすみません
・フロントスプロケ15T
で純正14Tより7%程が速度伸びるので8000rpm前半で既にメーター100km/h
10000rpm前後回すとメーター115km/h前後指しますね

495 :774RR :2019/06/23(日) 08:22:36.67 ID:tkX4HvIo0.net
私有地(公道(私有地))

496 :774RR :2019/06/23(日) 08:25:34.39 ID:9BhysA/xr.net
>>493
壊れてるのはお前の頭

497 :774RR :2019/06/23(日) 08:57:55.97 ID:x/gkM7N+0.net
確かにハッピーメーターだがメンテさえしっかりやってれば普通に100キロ以上は出るよな
デブやメンテしてない乗りっぱなしなヤツは知らんがな

498 :774RR :2019/06/23(日) 10:15:50.51 ID:DuWOUu5o0.net
>>493
キモ

499 :774RR :2019/06/23(日) 11:12:21.56 ID:J8l9lobi0.net
風をもろに食らう表面積の異常にデカい巨デブ以外は100キロなんて楽勝じゃん

500 :774RR :2019/06/23(日) 12:49:11.56 ID:t8dd0w1Ad.net
その巨デブの俺はおっしゃる通り100q出ない。

501 :774RR :2019/06/23(日) 13:38:20.48 ID:3V/qn2EZ0.net
そこそこ巨デブだけどノーマル時には105くらい、
Fスプロケ15Tに変えた後で俺の体運ぶには力及ばないのか最高速は下がり100ギリ、
乗り心地良くしたくてエアボリューム上げる為にタイヤを前2.75後120/90にして更に力不足で90位まで下がったので
スプロケ14T戻してノーマルサイズ15Tに同じく100ギリくらい。
空気圧カチ上げても乗り心地と安定感はノーマルより良く燃費はノーマルと誤差レベルだから満足。
速く走りたけりゃ600と250もあるからそっち乗るし。

502 :774RR :2019/06/23(日) 13:59:31.03 ID:5oWwY67yM.net
ちなみにノーマルポジは楽だけど乗り易くはなかったので早々に50mmアップスペーサー入れて
48mmのフォーク突き出し、ハンドルバーはコンドル逆で思い切り垂れ角つけて、リアサス20mm延長の状態。

503 :774RR :2019/06/23(日) 14:17:49.69 ID:0T2BHn040.net
バイクは100km/h超えたら風との戦いですよね、どんなネイキッドでも120km/h超えたら風で地獄ですし
実際45PS時代のフルカウル250に伏せてるだけで、高速道路の巡航じゃネイキッドのリッターバイクより全然速くて楽でした

504 :774RR :2019/06/23(日) 20:53:45.36 ID:APHtsJO40.net
GPSで測った速度は104キロが最高、GPS計測は均してしまうから
実際には瞬間110キロぐらいは出るんじゃないか。
あくまでGNHの話しな。2Fはもっと遅い。エンジンガード外しても100いかない

505 :774RR :2019/06/23(日) 21:00:10.61 ID:A3WCy2pFr.net
だいたいメーター110弱で100強だろ

506 :774RR :2019/06/23(日) 23:03:59.88 ID:uaO1kO5l0.net
メーター速度一割増詐欺してくるよなw
デジタルメーターに換装せんと正しい最高時速は測れないんじゃ?とか思うわ。

507 :774RR :2019/06/24(月) 00:33:59.59 ID:yRUMhTBRM.net
>>506
車検対象の車両ですら、
速度計の誤差1割あるよ?

508 :774RR :2019/06/24(月) 05:42:02.70 ID:2Qtl1+p90.net
どうもその辺知らない人多いよね。「ハッピーメーターがー」「誤差がー」って言うけど純正でハッピーメーターじゃない車種って何がある?

509 :774RR:2019/06/24(月) 07:41:46.18
時速80`でも怖くてそうそう出せないよ
そんなに長い道路もないしな

510 :774RR :2019/06/24(月) 09:15:19.55 ID:eS5TMq/D0.net
基本的に前輪の回転から取ってるだけだから外径大きくしたらその分変わる
速度と距離でハッピー加減違って俺のGNだと速度は15%くらいで距離5%くらい
2.75のタイヤに変えて外径が約20mm、4%ほど大きくなった分速度は10%距離それなりに正確てな感じ

511 :774RR :2019/06/24(月) 10:40:15.68 ID:it6B8oM5M.net
誤差はあって当然、多め(速いめ)に出る。
速度違反しないためのメーカーの良心。

実際にはスピードメーターで70km/hくらい出てても制限速度60km/hの道で捕まらないのはそのため。

512 :774RR :2019/06/24(月) 11:09:24.37 ID:W0duXwNcM.net
別にそんな良いもんではなく単に昔はいい加減だっただけだけどな。
今時のは新車時ノーマルで1割以上誤差あったりせんよ。

513 :774RR :2019/06/24(月) 13:11:37.91 ID:KVj0Qe760.net
確かスピード違反の取り締まりは原則として11キロオーバー以上でないとしないんだっけ?
あくまでも内規の話だから現場の判断にもよるんだろうけど、車検で認められている誤差とかハッピーメーターへの配慮なんだろうな。

514 :774RR :2019/06/25(火) 07:22:12.48 ID:5UuWR4DN0.net
車検のあるクルマ、バイクは概ね10%の誤差でメーターチェックしてるから時速40キロなら44キロ、100キロなら110キロに出てもいいことになってる

515 :774RR :2019/06/25(火) 11:21:32.23 ID:BSk0qz43a.net
GN125Hなんだけど
右スイッチボックスのアクセルワイヤーの付け根が割れてしまって、一応普通に走ることは出来るんだけど純正品はどこで手に入る?
いっそのことサードパーティーに替えるか

516 :774RR :2019/06/25(火) 11:27:51.98 ID:wP46YnwJ0.net
スイッチボックスなら普通にアマゾンとかオクで買う方がいいんでない?
ライトオフとか気にしないなら社外品やら他車種でも流用可能。モノによってはミラー取り付けが別体式のもあるから注意

517 :774RR :2019/06/25(火) 11:41:11.45 ID:BSk0qz43a.net
ミラーも見づらいしついでに替えるか

518 :774RR :2019/06/25(火) 13:45:28.50 ID:IJxnSHZha.net
>>515
ビニールテープで固定してるわ

519 :774RR :2019/06/25(火) 15:16:06.95 ID:ilbutApy0.net
>>515
ヤフオクで純正品の中古でも買えばいいし、汎用品ならばアマゾンとかで売ってる。

520 :774RR :2019/06/25(火) 17:44:51.23 ID:sjDXaouA0.net
>>506
まだ車の免許も持ってないんだな
今度プリウスみたいなデジタルメーターのタクシーに乗ったらGPS速度アプリで実速度計ってみ
デジタルメーター関係なく車も相当にハッピーメーターなのがわかる

>>513
日本の道で15km/h未満のスピード違反で捕まるのは年間たったの20人そこそこ
宝くじ1等に当たるのが年間600人だから、それよりはるかに少ない
https://motor-fan.jp/article/10001252
15km/h未満      24件(0.0032%)

521 :774RR :2019/06/26(水) 11:43:14.31 ID:3U5GBq1mM.net
ひさびさのベルツリだった

522 :774RR :2019/06/29(土) 10:02:30.83 ID:cRPH3V69d.net
久々に豪爵のホームページをのぞいてみたら、ついにENが消滅、、、インジェクション化されていた150cc版も消えたのは予想外でした

523 :774RR:2019/06/30(日) 19:38:37.47
ハトヤではもうEN125かえないのか?

524 :774RR :2019/07/02(火) 09:58:53.39 ID:qYXglTd2a.net
GNH買おうとしたら、もう輸入業者には無くて
行きつけのバイク屋さんでは買えないって分かった。
どうしようかなぁ
わざわざネットに載ってる遠くまで行くのもなぁ(´・ω・`)

525 :774RR :2019/07/02(火) 11:40:17.52 ID:4qiG5yiZ0.net
gsx-s125あたりにしては?

526 :774RR :2019/07/02(火) 11:49:37.78 ID:vPlfsDKoM.net
いまどきGN買おうって奴がいるとわ

527 :774RR :2019/07/02(火) 12:23:00.98 ID:qYXglTd2a.net
いいじゃない、ダメか?
あの古臭い形に惚れちゃったんだ
今更だけどね。

528 :774RR :2019/07/02(火) 12:30:35.79 ID:UkoB669Dr.net
me too

529 :774RR :2019/07/02(火) 12:43:12.09 ID:vPlfsDKoM.net
>>527
低走行のcbx125のがおすすめ

530 :774RR :2019/07/02(火) 12:57:30.75 ID:VgVYQ2uV0.net
本当に惚れたならデポ止めでも買うものだよ。なにも迷うことはない。

531 :774RR :2019/07/02(火) 13:55:13.65 ID:4qiG5yiZ0.net
スタイリングに惚れ込んでしまったんだったらしょうがないわな。
実用性ならやっぱり今時のGSXだけど。

俺もなんだかんだ言ってEN乗り続けてるしな。
あーいったオーソドックスなネイキッド出てくんないかな。

532 :774RR :2019/07/02(火) 16:57:03.20 ID:vPlfsDKoM.net
けどGNてある程度弄らないと正直かっこわるいよ

533 :774RR :2019/07/02(火) 18:08:30.25 ID:00BMG6VVM.net
世間的なカッコよさを追及してないひともいる。ちょっとズレてるのがイイ。中華125のほとんどがそれだろう。

534 :774RR :2019/07/02(火) 18:21:29.32 ID:55nETEf40.net
>>524
チミわかってるねぇ
ゴテゴテ妙な中華仕様の2Fじゃなくて余計な物の付いてないHだからいいのさ
いいタマ見つけて12.5PSのフルパワーを楽しんでくれたまえ

535 :774RR :2019/07/02(火) 18:36:45.99 ID:uOPm8PByr.net
>>529
低速スカスカの古代種2気筒ジャンクがおすすめとか
冗談は顔だけでok

536 :774RR :2019/07/02(火) 21:30:26.38 ID:5uOZpSwgM.net
>>535
GNもたいして変わらんよ

537 :774RR :2019/07/02(火) 21:30:47.79 ID:LWcHw4RY0.net
soxにまだあったぞ

538 :774RR :2019/07/02(火) 22:09:28.38 ID:QuLfBkuW0.net
>>536
何だかなあこいつ
新車時でも低回転トルクの貧相な125のツインに乗ったこと無いガキは黙ってろよ
それより今じゃまともに動く個体を探す方が難しいがな

539 :774RR :2019/07/02(火) 22:16:43.01 ID:55nETEf40.net
>>493とか>>536とか
たまにGNどころか免許も持ってなさそうな子供が沸くのよねぇ

540 :774RR :2019/07/02(火) 22:16:45.96 ID:8GcdDSI4M.net
>>538
バイクブロスで5000〜7000kmあたりで20万以内でいいのあるんじゃね?
消耗パーツは何故かタオバオであったりなかったり
GNHで12.5psとか言ってるくらいだからCBX125で15psとか鼻血だすんじゃない
GNHもCBXも回さないとダメなわけだし

541 :774RR :2019/07/02(火) 22:37:42.60 ID:2BJrjWfS0.net
俺が学生の時レーサーレプリカ全盛時代なのにCBX125に乗ってる奴がいたから数日NSRと交換して乗ってみたが今のGNよりよっぽどトルクもあるし加速も上だと思うな
じゃぁお前が買えよと言うんだろうがあのスタイルはワインディングがダメだからな

542 :774RR :2019/07/02(火) 22:59:22.43 ID:h/mqi9cZM.net
>>538
CBX125て単気筒で左右マフラーじゃなかったけ?2気筒に見えるけど。
グースも確かそんなだったっけなマフラー二本なのに単気筒って

543 :774RR :2019/07/02(火) 23:33:16.50 ID:FE+BL6wAM.net
GN125Hの対抗馬といえば、YB125SPか。

前者に20万円出すなら、
流石に競合車種を選ぶね・・・

544 :774RR :2019/07/03(水) 00:04:43.66 ID:2mCdHySA0.net
CBX125はシングル125で15PS
CB125Tが360度クランクのツインじゃなかったかと

125で鼻血は出ないが
125ですら街乗りでパワーバンド入れっぱみたいな走りはやり過ぎっしょ

545 :774RR :2019/07/03(水) 00:05:07.34 ID:+IlbpGKe0.net
>>541
ニートガキの妄想出た出たwww
45馬力250も中古に溢れて安かったのに糞遅いCBX125に乗るような馬鹿はいなかったっぞ
元々糞遅い125の中でもせいぜい足車で軽い町中用のRZかマルチ用途のXLな

546 :774RR :2019/07/03(水) 00:28:54.61 ID:bQOnHfkV0.net
懐かしい、RZ125は100kg割った軽い車体で22PSの水冷2ストだっけ?
急カーブ連続の峠でも戦闘力高かったなあ
あの頃の4ストの125ccの扱いは遅すぎて小柄な女の子専用だったしさあ
今はスクーターが嫌なおれたちみたいな爺さんのいい玩具だが

547 :774RR :2019/07/03(水) 00:42:48.02 ID:2lHQji020.net
>>541


548 :774RR :2019/07/03(水) 08:06:00.93 ID:v8YUE06m0.net
そうか?エリミ125乗りもそこそこいたけどな
いまどきGN買うバカいねーだろって言われてるのと同じだな

549 :774RR :2019/07/03(水) 17:35:58.09 ID:L47TQe7UM.net
>>545
ブーメランきてますよ

550 :774RR :2019/07/03(水) 18:07:13.17 ID:kgE9pG+Br.net
エリミ125(笑)
ニートの妄想は続くのだった(爆)

551 :774RR :2019/07/03(水) 18:36:42.07 ID:hw0KNMi7M.net
GNて安いだけでたいしていいバイクでもねーのに必死なんだな

552 :774RR :2019/07/03(水) 18:46:55.60 ID:bQOnHfkV0.net
>>551
せめてまともに走るDT125ぐらい言ってれば良かったのに・・・・・
いくらなんでもエリミ125はねーわw

553 :774RR :2019/07/03(水) 19:14:32.66 ID:T7MNPesrM.net
DT125なんて乗ってる奴いなかったわ
そもそもその時代オフ車なんてニッチ産業だったわ
それでもオフ車だとKDXだっけかKLXだっけかカワサキばっかりだったわ

554 :774RR :2019/07/03(水) 19:20:27.60 ID:+IlbpGKe0.net
GNってほんとこのバイク屋の親父の言うとおり
色々乗った後でわかる名車ですわ
https://www.youtube.com/watch?v=lNnIEP68e-M
笑いを振りまいてる痛いガキもがんばれよ

555 :774RR :2019/07/03(水) 19:24:36.93 ID:s6frj7/+0.net
やだこのスレ加齢臭がする...
GNが発売の頃には親父の金タマの中にもこの世に存在しなかった僕には昔談義とかただキモい...

556 :774RR :2019/07/03(水) 19:35:28.69 ID:k1iVRlCDM.net
>>554
単なるひとりよがりのおっさんじゃねーか(笑)

557 :774RR :2019/07/03(水) 19:37:03.91 ID:kgE9pG+Br.net
当時不人気マルチのZ400LTD2とか10万円前半で乗れた時代に男がゴミみたいな4ストの125乗る訳ないだろって
僕ちゃんはママのおっぱい飲んでロムってなさいね(笑)

558 :774RR :2019/07/03(水) 19:40:44.53 ID:k1iVRlCDM.net
>>557
おまえは胡散臭いな(笑)
必死にネット検索して背伸びしてる感

559 :774RR :2019/07/03(水) 21:15:07.25 ID:NOVoNTu20.net
みんな、俺のためにケンカしないで。
俺がGNH欲しいだけだから。

560 :774RR :2019/07/03(水) 21:15:10.96 ID:tQLgiY2A0.net
>>554
いい動画だな。
いいね!つけておいた。

561 :774RR :2019/07/03(水) 22:31:19.96 ID:odxkDrP6r.net
>>559
こうなってしまったからには買って貰わんとな(-。-)y-~

562 :774RR :2019/07/03(水) 23:03:41.78 ID:o2kMRiQc0.net
荒れると次スレは、
IP強制表示スレになるかも。

563 :774RR :2019/07/04(木) 04:52:17.62 ID:GJP6wCdZ0.net
>>555
ガキアピールって痛々しくて苦笑すら出ない

564 :774RR :2019/07/04(木) 05:19:37.24 ID:dIk1ZnrHH.net
内容が免許取る前の子供丸出しだもんね

565 :774RR :2019/07/04(木) 22:18:38.59 ID:k19Ji65xr.net
オクで入手したGN125(Hではなく中国産の初期型)
スロー調整用のスクリューがついてないっぽいんだが、PJ?、SJ?を交換するしかないのでしょうか?

566 :774RR :2019/07/04(木) 22:43:06.47 ID:zJO9aCGH0.net
下らなねえ事に細かい奴はキャブごとかえろや

567 :774RR :2019/07/05(金) 15:40:52.34 ID:wSBIeMU2M.net
速度50キロ位が気持ちいいってことだとツーリングは無理だな
通勤オヤジ用バイクか

568 :774RR :2019/07/05(金) 16:02:23.73 ID:xLxOaRTU0.net
>>567
妄想ニートだから実車に乗ったことないのか
PCXも振りちきれるぜ

569 :774RR :2019/07/05(金) 16:32:36.72 ID:Y+Uy7flE0.net
>>567
また引き篭もりの馬鹿が懲りずに笑われに来たのかよw

みんなやってる15Tスプロケだと80kmまでが大人しいクルージング帯なんだわ
パワーバンドに乗る90kmからが本気モードだからな
https://i.imgur.com/MtbhpGK.jpg
ローギアードで低速でもビービー回す250の4発より広範囲に快適なんだぜ?

570 :774RR :2019/07/05(金) 17:09:27.71 ID:tt1QTs0gM.net
過度な煽りは、
次スレからIP強制表示スレになるかもな。

571 :774RR :2019/07/05(金) 17:14:04.20 ID:xLxOaRTU0.net
>>570
珍スレはお前一人で使えばよろし
別に普通のスレ建てるし

572 :774RR :2019/07/05(金) 17:20:33.95 ID:tt1QTs0gM.net
>>571
完走待たず、今すぐ別館スレ立てれば?

573 :774RR :2019/07/05(金) 17:25:32.39 ID:MP9egJi2r.net
>>569
回転数ありがとう!
尼で15丁の2F純正スプロケット(280円+送料700円)ってやつポチりました!

574 :774RR :2019/07/05(金) 18:04:30.81 ID:iKNDvq8y0.net
でも14-15Tにしない場合では、50km以下でないと振動がきついってのは事実なんだよなぁ。

575 :774RR :2019/07/05(金) 18:25:26.74 ID:MP9egJi2r.net
エンジンの慣らし失敗してません?
まだ14丁なんですが6000回転の70キロもストレスないですよ

576 :774RR :2019/07/05(金) 19:22:27.92 ID:JhBFl1CD0.net
8000超えた辺りからはステップに乗せた足が電マ喰らってる気分。
手はハンドル換えてウェイト兼バーエンドミラー入れてるから
さほど感じないけどミラーはブレブレで見れたもんじゃなくなる。
まあGNでそんなぶん回す走り方しねえけど。
オイル交換前にたまには回して喝入れるべと2,3速で無駄に引っ張ったりする位。
速さ欲しけりゃ250と大型乗るわ。

577 :774RR :2019/07/05(金) 19:23:32.04 ID:GNn1zKqg0.net
>>567
シングルつぽい気持ち良さは確かに4000ぐらいなんだけど
今度別口で6500ぐらいからはなんか電鋸みたいなギューンて感じで
アクセルのツキも良くて結構痛快に走れる
大したスピードじゃないけどそれがまた良い

578 :774RR :2019/07/05(金) 20:44:49.52 ID:xLxOaRTU0.net
そーそー
>>554のおっさんも勘違いしてるけどGNのエンジンは57.0mm x 48.8mmでショートストローク
もともと高回転が美味しいエンジンなんやで

579 :774RR :2019/07/05(金) 20:50:59.47 ID:MP9egJi2r.net
下からもトルクあるから間違えますね

580 :774RR :2019/07/05(金) 20:53:03.06 ID:xLxOaRTU0.net
まあ>>576みたいな若葉マークのガキに使いこなすのは難しいがな

581 :774RR :2019/07/05(金) 21:05:04.59 ID:MP9egJi2r.net
>>576
こいつ8500で最大トルクに9500で最高出力なんで
VTECエンジン買ったのにVTEC使わない人みたいな?

582 :774RR :2019/07/05(金) 21:27:51.66 ID:JhBFl1CD0.net
>>581
言うほど伸びが有るでもなく5,6000辺りで流れに乗るに
十分なシフトなのに下駄に何求めてんの?
125で巧く走る事と速い事は全く違う。
250以上を扱い切れてる自信は皆無が、少なくとも回さずとも全域で速い。
125で必死扱いてるのはそれ以上を扱う腕が無い、
もしくは買う金が無い人間にしか見えねえよ。
125には125なりの乗り方で良い。

583 :774RR :2019/07/05(金) 21:33:35.97 ID:MP9egJi2r.net
傷ついたのね?、ごめんごめん

584 :774RR :2019/07/05(金) 21:53:49.35 ID:Y+Uy7flE0.net
ID:JhBFl1CD0
今度は愛車のパワーバンドも知らない奴がバイクの運転を語るw
爆笑ネタもそろそろ勘弁してくれよw

585 :774RR :2019/07/05(金) 22:03:12.88 ID:5/c4Nl6OM.net
パワーを語りたければ、上位車種ドゾー。

586 :774RR :2019/07/05(金) 22:11:40.05 ID:Y+Uy7flE0.net
原二ならではの小回りと身軽さ生かして町中乗るんだろ?
全員が急ぐ通勤通学時なんかはさらにダッシュ力も必須なんだが
ID:JhBFl1CD0は50ccのオバサンと左側走ってるのかw

587 :774RR :2019/07/05(金) 22:30:44.50 ID:MP9egJi2r.net
ニーグリップが効いて視界の良いアップハンで安定してすり抜けしやすい小型軽量バイク
こいつはスクーター以上に市街地の通勤快速に向いてますよね(^_^)

588 :774RR :2019/07/05(金) 22:55:09.62 ID:JhBFl1CD0.net
>>584
パワーバンド以前の話なんだがマジ必死で走ってる部類?
貧困は社会の問題であって恥じゃないから別に良いけど寧ろ前者は恥。
日本の公道で速く走りたければ250〜400。直線番長気張りたければ大潟が最適解。
サーキットならリッターSSだけど、俺には無理な世界。

589 :774RR :2019/07/05(金) 23:03:50.61 ID:5/c4Nl6OM.net
125ccスレって、リッターSS顔負けの熱量。

590 :774RR :2019/07/05(金) 23:15:05.20 ID:ULp0ojmAM.net
弱い犬ほどよく吠えるな(笑)

591 :774RR :2019/07/05(金) 23:27:22.76 ID:Y+Uy7flE0.net
>>588
バイク乗りならまず車列をリードしてスムーズにすり抜けできるようになろうな
下手糞が鈍重な400で通勤しても原付に置いていかれるぞw

592 :774RR :2019/07/05(金) 23:31:17.85 ID:ULp0ojmAM.net
MP9ちゃんは頑張ってバイトして2F買ったんだな

次のステップは倶楽部に入会だ

593 :774RR :2019/07/05(金) 23:37:13.54 ID:JhBFl1CD0.net
>>591
流れ乗るには十分と言ってんのに日本語読めます?

総レス数 1051
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200