2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

696 :774RR :2019/07/23(火) 23:47:15.51 ID:2V6wUZeA0.net
>>694 湿度が高いこの時期ならプラグキャップの劣化によるリークの可能性はあるよ。
プラグキャップ交換で直るかもしれないが、IGコイルの固定ボルトのアーシング効果が薄れてる可能性もあるから、
一度緩めて締め直してごらん。できればバッテリーのマイナス極から車体へつながるアース配線端子も締め直して、
アース回復させる。
IGコイルの端子も抜き刺しで中途半端な接触不良の回復。
これで改善しなかったらIGコイルごと交換してみて、ダメならCDI交換。
点火系は順番に潰すか、いっきにCDIとIGコイル(プラグキャップ付き)交換で解決する可能性は高い。

総レス数 1051
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200