2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

1 :774RR :2019/05/04(土) 16:15:59.41 ID:KqFDx2V40.net

過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

714 :774RR :2019/07/25(木) 13:38:46.00 ID:YoIzz12W0.net
>>709
うーん、電装系のトラブルっぽいけど、全てがレトロなメカニズムなので、
直すのもそれなりに簡単だと思う。バッテリーはテスターで測ってみれば良い。

715 :774RR :2019/07/25(木) 16:41:14.69 ID:YoIzz12W0.net
>>709
ふと思ったんだが、キルスイッチがリークしてるとか。

716 :774RR :2019/07/25(木) 17:16:47.11 ID:X0YMmE2l0.net
6万8千キロとかすごいね
おれは年間500キロ前後だから
一生乗っても到達しないわ〜

717 :774RR :2019/07/25(木) 18:03:46.90 ID:sQQaUFDE0.net
年間500キロって去年買った俺のロードバイク(自転車ですw)より少ないな

718 :774RR :2019/07/25(木) 23:07:10.44 ID:z7VQyxdm0.net
>>714
一個一個潰して行きます。すでにキャブやらイグナイタやらレギュレータで無駄金をかけてしまったのが痛い。
キルスイッチのリークですか。調べてみます。
イグニションキーonに回したときNランプが点かない時があって軽くキーを動かすと点くのはなんか関係があるかな

719 :774RR :2019/07/25(木) 23:16:05.35 ID:YoIzz12W0.net
>>718
>イグニションキーonに回したときNランプが点かない時があって軽くキーを動かすと点く

きっとキーシリンダーの接触不良で、エンジンが失火してるよ。
キーシリンダー交換か、とりあえず接点復活材を拭いて、イグニッションキーを掃除してみ。

720 :774RR :2019/07/25(木) 23:25:34.86 ID:z7VQyxdm0.net
ありがとうございます。皆さんから頂いたアドバイス全部やってみます。
スレ汚し失礼

721 :774RR :2019/07/26(金) 00:18:49.91 ID:LuRPc74M0.net
>>718 そんな最重要な情報が今頃www
最初に>>719をやってから様子見してごらん。
キー内の接点を掃除できる観察力と器用さがあればと良いんだが・・・
すでに接点不良の症状が出ているみたいだから、キーのフルセットを買って交換するには
良い走行距離だろうね。
国産車だって距離や年数が進めば起きるよ。

722 :774RR :2019/07/26(金) 00:40:23.75 ID:MSNGICdC0.net
>>718
このスレで何度か出ているメインスイッチ接触不良とかだったりしてw
ばらして水抜き穴にコンタクトスプレーをブシューで治ったら笑えるw

723 :774RR :2019/07/26(金) 01:32:10.27 ID:h6OUC0hF0.net
oh…。治ったら盛大に笑ってやってくださいw。週末まで弄れないのでまた結果報告します

724 :774RR :2019/07/26(金) 03:27:58.55 ID:IXyiTZ7Rp.net
キャブが詰まってるような感じだけどな
吹けたり吹けなかったりってのは点火より

725 :774RR :2019/07/26(金) 18:12:25.35 ID:X7blB9ch0.net
あんまり調子悪いようだと素直にインジェクション車に乗り換えたほうがいいよ。
キャブの古い車は悪くなり始めるとどうにもならない場合が多い。

726 :774RR :2019/07/26(金) 18:59:14.41 ID:ajZ3SrMN0.net
はあ?
5千円前後で新品のキャブが買えるのに
子供は黙って読んでなさい

727 :774RR :2019/07/26(金) 20:54:29.38 ID:5+6yC6+40.net
キャブ車は掃除するだけだから楽だろ
FIは壊れたらもうどうにも出来ないけど

728 :774RR :2019/07/27(土) 10:30:27.53 ID:aRBqw1bP0.net
今は原2MTも選択肢増えたからなあ。

729 :774RR :2019/07/29(月) 09:40:29.94 ID:3k6/9ukQ0.net
GNでカフェとかダセェーーの一言

730 :575 :2019/07/29(月) 11:53:31.35 ID:0rapf+U8a.net
>>729
どうしたの? 突然。

731 :774RR :2019/07/29(月) 13:15:32.23 ID:U//r2LzM0.net
相手して欲しいの

732 :774RR :2019/07/29(月) 16:19:44.67 ID:uYGkh6Vh0.net
セパハンだせえーーww

733 :774RR :2019/07/29(月) 18:03:18.32 ID:bCCRAuWU0.net
オバハンよりマシ

734 :774RR :2019/07/29(月) 18:21:23.47 ID:x06Od9PG0.net
GNスレでカフェネタの話題が出るといの一番に現れて文句言うキチガイでしょ。
最近、カフェレーサーのネタが出てないから我慢できずに自ら振ったんじゃない?
兎に角、気持ち悪い奴なので無視が良い。

735 :774RR :2019/07/29(月) 18:51:44.67 ID:3k6/9ukQ0.net
カフェだせえーーww

736 :774RR :2019/07/29(月) 20:14:00.89 ID:23HB9mId0.net
毎回ワッチョイスレで爆笑されるいつもの免許もない惨めな低脳のアホ
u1nU(笑)

737 :774RR :2019/07/30(火) 06:50:01.88 ID:/NQzHOAc0.net
毎度毎度、荒らしに返信する馬鹿は何なの?
学習能力ゼロなの?

738 :774RR :2019/07/30(火) 07:00:14.55 ID:Aywje88k0.net
お前からしたら荒しで、それを構うのも荒しって理屈かも知れんが、レスする奴からしたらアイツはバカ過ぎて荒しにもならないから弄って遊んでる感覚なんだろ。

739 :774RR :2019/07/30(火) 18:49:45.75 ID:lwmkXkCr0.net
GNでカフェエエエーーーww

740 :774RR :2019/07/30(火) 18:52:27.10 ID:kR884d0y0.net
おおバカ来たなw

741 :774RR :2019/07/30(火) 18:55:09.91 ID:lwmkXkCr0.net
ルーカステールだっせえええーーーーww

742 :774RR :2019/07/31(水) 07:33:58.95 ID:a3u3tpju0.net
GN倶楽部wwだっせえええーーーー

743 :774RR :2019/07/31(水) 09:33:25.49 ID:OE4+/UpK0.net
なんの考えなしにHじゃなく2F買ってしまってちょっと後悔してたんだけど、シーソーペダルになれたらもう戻れないな
革靴も傷めないし

744 :774RR :2019/07/31(水) 16:29:18.76 ID:a3u3tpju0.net
チューブタイヤのHはないわー
だっせえええーーーーww

745 :774RR :2019/07/31(水) 17:28:06.21 ID:OE4+/UpK0.net
外から見えもしないのにダサいもダサくないもあるかよw

746 :774RR :2019/07/31(水) 18:14:09.64 ID:f7VnFLoEM.net
でもチューブレスの同サイズは国産タイヤ無いんじゃないの?

747 :774RR :2019/07/31(水) 18:25:05.39 ID:krYOQD110.net
HでGN倶楽部でカフェとかターキーだっせえええーーーーww

748 :774RR :2019/07/31(水) 18:53:04.64 ID:8Al0ozNd0.net
ファビョる低脳
u1nU(大爆笑)

749 :774RR :2019/07/31(水) 19:23:17.03 ID:EiljuICM0.net
>>743
なんで後悔してるの?
2Fの方が装備良くないか?
http://blog.livedoor.jp/bs_sox/archives/75028434.html

750 :774RR :2019/07/31(水) 19:46:59.00 ID:1Zp7hZZ7r.net
>>749
一般ライダーには2Fの無駄装備がイラネんじゃね?

21 名前:774RR 投稿日:2019/06/08(土) 06:04:56.33 ID:+Kakpo6q [1/2]
>>10
じっくりと現車で2Fと比べてHにした理由
・2Fの初心者丸出しエンジンガード、イラネ
・2Fの余計な排ガスデバイス、イラネ
・2Fの非力エンジン、イラネ
・2Fの燃料計、イラネ
・2Fののぺーっとしたイグニッション周り、イラネ
・2Fの珍デザインマフラー、イラネ
・2Fの妙な踵シフト、イラネ
・2Fの超危険な固定ステップ、イラネ
だいたいは以上です

31 名前:774RR 投稿日:2019/06/08(土) 20:27:33.69 ID:+Kakpo6q [2/2]
>>10
じっくりと現車で2Fと比べてHにした理由
・サクっと押しがけできるのに2Fのキックペダル、イラネ
抜けてました、だいたいは以上です

751 :774RR :2019/07/31(水) 20:07:09.59 ID:ItmJXMPud.net
キックはあるに越したことないよな

752 :774RR :2019/07/31(水) 20:32:56.59 ID:krYOQD110.net
>>750
おまえチャリンコでいんじゃね?
だっせえええーーーーww

753 :774RR :2019/07/31(水) 20:46:25.24 ID:QTVOBzkyd.net
もう少し頑張れよ負け犬

754 :774RR :2019/07/31(水) 21:07:47.63 ID:krYOQD110.net
だっせえええーーーーww

755 :774RR :2019/07/31(水) 21:26:13.79 ID:eWmLQPvA0.net
>>749
やっぱり無駄なエンジンガードとマフラーがHの方が好みなのとHの方が若干パワーがあることかな
でもだんだんと気にならなくなってきた

そのブログにあるようにリッター50キロ以上も伸びる?

756 :774RR :2019/07/31(水) 21:48:37.62 ID:Z9Qn+vEFM.net
GN125Hは、新車から9年乗ってきたが、
50km/Lは一度しかない。

757 :774RR :2019/07/31(水) 21:55:19.34 ID:8Al0ozNd0.net
・2Fの超危険な固定ステップ、イラネ
これまじかw
コーナー攻めて倒したら引っかかってコケますなあ・・

758 :774RR :2019/08/01(木) 06:38:50.01 ID:O1J8GBmv0.net
>>750
どれもこれも無駄ではないなぁ。
どう考えても旧型乗りの嫉妬発言としか思えん。

エンジンガードがダサい位しか同意できんが、それすらもボルト数本外すだけで取り外せる。
ステップは3000円もあれば可倒式に取り替えられる。

759 :774RR :2019/08/01(木) 06:47:03.46 ID:LknzQHqsd.net
>>758
3000払うまでもなく標準装備でしかも安ければそっちがいいじゃない?

760 :774RR :2019/08/01(木) 06:49:58.80 ID:O1J8GBmv0.net
>>755
エンジンガードは簡単に取り外せるし、マフラーも気になるのならヤフオクとかで買って交換すれば?

カタログ数値ではパワーに多少の差はあるけど、しょせん同じエンジンのバイクなんだから実際に乗ってみれば差なんてわからんレベルだよ。

761 :774RR :2019/08/01(木) 07:01:28.94 ID:O1J8GBmv0.net
>>759
もちろんそうだね。
エンジンガードはヤフオクで3〜5000円位で売れるので、そちらを当ててやればいいだけの話だったりするけど。

762 :774RR :2019/08/01(木) 07:04:32.22 ID:jwDlMntK0.net
同じ会話の繰り返しだっせえええーーーーww

763 :774RR :2019/08/01(木) 07:04:57.73 ID:jwDlMntK0.net
カフェだっせえええーーーーww

764 :774RR :2019/08/01(木) 07:30:24.06 ID:LknzQHqsd.net
>>761
外したパーツをヤフオクに流してチャラにするまでもなく標準で好みの状態でしかも安ければそっちがいいじゃない

765 :774RR :2019/08/01(木) 07:42:44.16 ID:Ze5nNApt0.net
2Fってさ、わざわざ高い金出して不細工な中華オプションだらけじゃなw
手間かけて取り払っても残るのはパワーのないエンジンだけっていうな

766 :774RR :2019/08/01(木) 08:06:22.66 ID:jwDlMntK0.net
Hと2Fの差15000〜20000円程度の話なのに
貧乏アピールだっせえええーーーーww

767 :774RR :2019/08/01(木) 10:32:05.18 ID:2uWMyuN1p.net
ホントにここが大好きなんだなぁw

768 :774RR :2019/08/01(木) 10:36:39.43 ID:jwDlMntK0.net
延々くだらない繰り返しやってる貧乏初心者眺めるのくそ面白え(笑)
だっせえええーーーーww

769 :774RR :2019/08/01(木) 11:57:42.84 ID:jwDlMntK0.net
Hの2Fに対する嫉妬
だっせえええーーーーww
キャブ口径とマフラーで絞ってるだけなのに
Hのがパワーがああああーー
だっせえええーーーーww

770 :774RR :2019/08/01(木) 12:09:00.36 ID:WYNnkGWpr.net
低能君にお似合いのシナ人仕様のダサくて遅いウンコバイク
それが2F(笑)

771 :774RR :2019/08/01(木) 12:22:20.68 ID:jwDlMntK0.net
中華部品は信用ならんとか言うのに怪しげなカタログスペックを必死に信じるH乗り
だっせえええーーーーww

772 :774RR :2019/08/01(木) 12:27:23.55 ID:jwDlMntK0.net
H買って2Fの装備移植するとか
だっせえええーーーーww

773 :774RR :2019/08/01(木) 16:11:13.13 ID:O1J8GBmv0.net
>>764
俺の意見はあくまでも今回の質問者向けのものなのでね。

でもまぁ確かに不要なエンジンガードよりステップを何とかして欲しいわなぁ。
俺も前乗ってる時に固定ステップを縁石に擦ってびびったことがあったし。

774 :774RR :2019/08/01(木) 18:06:32.26 ID:jwDlMntK0.net
固定ステップは転けたときに足首を守るためにあえて可変じゃなくしてるのに
自分で勝手に変えろ
だっせえええーーーーww

775 :774RR :2019/08/01(木) 18:29:12.80 ID:WYNnkGWpr.net
糞遅いウンコバイク、2Fの超絶手抜き大欠陥!
固定ステップが気になって眠れない低能君(笑)

776 :774RR :2019/08/01(木) 18:51:41.51 ID:jwDlMntK0.net
Hはこりゃ今時さすがに・・・って中国人如きに改良されたクソバイク(笑)
だっせえええーーーーww

777 :774RR :2019/08/01(木) 18:56:30.04 ID:WYNnkGWpr.net
近々遅いウンコバイクの欠陥ステップが引っ掛かって大怪我する運命の低能君(笑)

778 :774RR :2019/08/01(木) 19:10:01.52 ID:jwDlMntK0.net
強風で倒れてた時に可倒ステップでクランクケースめっこりで涙目
だっせえええーーーーww

779 :774RR :2019/08/01(木) 19:17:04.94 ID:Ze5nNApt0.net
>>E0Xq
そんなに涙目で真っ赤になって事故が怖いならHの部品を買ってつけろよ
半身不随で本当の涙目になるよりましだぞw

780 :774RR :2019/08/01(木) 19:23:07.35 ID:jwDlMntK0.net
2F純正の固定ステップのがいいってんだろがー可倒ステップなんて良いこと無いって言ってんだろがー
だっせえええーーーーww

781 :774RR :2019/08/01(木) 19:35:04.69 ID:O1J8GBmv0.net
あぼーん大杉ワラタw

782 :774RR :2019/08/01(木) 20:01:59.88 ID:Pfu+ZkDq0.net
言ってんだろがーとか叫んでみても正に負け犬の遠吠えにしか聞こえない

783 :774RR :2019/08/01(木) 20:17:58.98 ID:kIFeq8Yx0.net
3人NGにしたらほぼアボーン・・・(笑)

784 :774RR :2019/08/01(木) 21:20:26.34 ID:xUDWQ12I0.net
w

785 :774RR :2019/08/01(木) 22:26:10.80 ID:jwDlMntK0.net
だっせえええーーーーww

786 :774RR :2019/08/02(金) 00:15:51.81 ID:fSf0Y8kox.net
gs125のヘッドライトの光軸調整ってどこのネジをどう回せばできるかわかる人いますか?

787 :774RR :2019/08/02(金) 00:20:26.11 ID:CvVp89g9M.net
調整用のネジなんてないから、ライト止めているネジ緩めて調整してね

788 :774RR :2019/08/02(金) 00:41:38.30 ID:fSf0Y8kox.net
>>787
ライトごと動かすんですね、ありがとうございます!
カブみたいにどこかにネジあるのかと思ってました!

789 :774RR :2019/08/02(金) 00:56:50.64 ID:xLZXgH6M0.net
初心者だっせえええーーーーww

790 :774RR :2019/08/03(土) 08:35:23.66 ID:hduqXJ1r0.net
だっせえええーーーーww

791 :774RR :2019/08/03(土) 08:55:55.53 ID:8pSaJ+eo0.net
80年代の小排気量車だと結構な割合でそんなだったと思う

792 :774RR :2019/08/03(土) 10:25:31.83 ID:Q54Wv3qDM.net
>>790
それ君のGNの排気音と思うようにした

793 :774RR :2019/08/03(土) 12:25:20.74 ID:kc65bbwYa.net
梅雨が明けたと思ったら、やっぱり猛暑がきた。
今月、GN納車されてあんまし乗れてないから
乗りたいんだけどこの暑さはキツイなぁ

794 :774RR:2019/08/03(土) 15:58:10.58
さすがにこの蒸し暑さでは乗る気にならんよな〜
だから最近はオールナイトで乗ってるよ
明け方の奥多摩周遊道路山頂駐車場から眺める奥多摩湖はきれいだったな
明け方の足尾銅山も行ってみたかったな

795 :774RR :2019/08/03(土) 16:52:40.72 ID:hduqXJ1r0.net
だっせえええーーーーーーーーーーーーwwww

796 :774RR :2019/08/03(土) 18:51:20.76 ID:oJxJpghr0.net
走ってると気持ちいいよ
止まると地獄だけど

797 :774RR :2019/08/04(日) 00:23:02.80 ID:2LF3iDdC0.net
夜に走ればおk

798 :774RR :2019/08/04(日) 06:41:22.08 ID:XWqH2MjkM.net
ヘッドライト暗いお

799 :774RR :2019/08/04(日) 10:49:57.67 ID:IkZQOf+90.net
だっせえええーーーーーーーーーーーーwwww

800 :774RR :2019/08/04(日) 10:52:40.08 ID:iizwaA+qa.net
夏の夜に走るとすげー気持ちいいよな

801 :774RR :2019/08/04(日) 14:39:33.25 ID:kL7idZt70.net
夜は虫が顔面に当たりまくり。

802 :774RR :2019/08/04(日) 14:58:46.17 ID:2LF3iDdC0.net
せめてジェットヘルは被ろうよ

803 :774RR :2019/08/04(日) 15:11:26.76 ID:NYCsFVrB0.net
どうせ何被ろうと髪は崩れるし半ヘルやジェッヘルて着脱が楽な以外乗ってる最中は夏は虫、冬は寒いで何一つ良いとこなくて結局フルフェのが快適じゃん
警察は顔が見える必要が有るんだったかでジェッヘルなのわかるけど一般人がフルフェ以外を選ぶ理由わからねえ

804 :774RR :2019/08/04(日) 15:49:00.63 ID:XkAKXYSt0.net
ピンクの買い物バイクに重いわ暑いわのフルフェイスって
どこの初心者だよ

805 :774RR :2019/08/04(日) 18:52:19.57 ID:d4c71tzya.net
ジェットヘルは被ってるよ。
ただ、スモークシールドだから夜は開けて走ってて
茶畑の間の道だから顔面に大量の虫が当たる。
フルフェイスは暑いから冬しか被らん。

806 :774RR :2019/08/05(月) 02:43:14.97 ID:ip8Ze2F30.net
オフ用フルフェイスのバイザーとシールドを取って被ってる

807 :774RR :2019/08/05(月) 03:48:43.24 ID:7NyAI0BG0.net
フルフェイス=初心者とか変なヘルメット被ったりとか、世の中変わった人が結構居るもんだな

808 :774RR :2019/08/05(月) 07:26:42.61 ID:tApKr1100.net
↑自分が一番の変わり者だと気付かない珍人の超初心者
TPOを考えろアホ

809 :774RR :2019/08/05(月) 11:01:59.51 ID:MJ2hTNeI0.net
>>805
スモークシールドやめたほうがよくない?
夜間とか雨天とかで視界が悪くなるし、かといって上げて走っていると飛石などで失明や顔面崩壊の危険もあるわけだし。

サングラスにするかシステムヘルメットにするのがオススメ。

810 :774RR :2019/08/05(月) 11:43:41.87 ID:8yP3QtwYp.net
おれはメット4つあるから
状況とバイクによって使い分けてる

811 :774RR :2019/08/05(月) 12:36:31.04 ID:MJ2hTNeI0.net
おお、それは理想的だな。
ウチは置き場所的にきついわ。

812 :774RR :2019/08/05(月) 16:23:09.21 ID:h19bBN1SM.net
用途も聞かずに否定したり、
種類も聞かずに肯定したり。大丈夫か?

813 :774RR :2019/08/05(月) 20:21:41.02 ID:axMsW1vrr.net
ウチは2個だな。

814 :774RR :2019/08/06(火) 05:26:00.33 ID:wYJsKoXNM.net
実際はシールドつきジェットよりフルフェのほうが涼しいんだけどな 安物は除くけど

総レス数 1051
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200