2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part66【原二】

790 :774RR :2019/08/03(土) 08:35:23.66 ID:hduqXJ1r0.net
だっせえええーーーーww

791 :774RR :2019/08/03(土) 08:55:55.53 ID:8pSaJ+eo0.net
80年代の小排気量車だと結構な割合でそんなだったと思う

792 :774RR :2019/08/03(土) 10:25:31.83 ID:Q54Wv3qDM.net
>>790
それ君のGNの排気音と思うようにした

793 :774RR :2019/08/03(土) 12:25:20.74 ID:kc65bbwYa.net
梅雨が明けたと思ったら、やっぱり猛暑がきた。
今月、GN納車されてあんまし乗れてないから
乗りたいんだけどこの暑さはキツイなぁ

794 :774RR:2019/08/03(土) 15:58:10.58
さすがにこの蒸し暑さでは乗る気にならんよな〜
だから最近はオールナイトで乗ってるよ
明け方の奥多摩周遊道路山頂駐車場から眺める奥多摩湖はきれいだったな
明け方の足尾銅山も行ってみたかったな

795 :774RR :2019/08/03(土) 16:52:40.72 ID:hduqXJ1r0.net
だっせえええーーーーーーーーーーーーwwww

796 :774RR :2019/08/03(土) 18:51:20.76 ID:oJxJpghr0.net
走ってると気持ちいいよ
止まると地獄だけど

797 :774RR :2019/08/04(日) 00:23:02.80 ID:2LF3iDdC0.net
夜に走ればおk

798 :774RR :2019/08/04(日) 06:41:22.08 ID:XWqH2MjkM.net
ヘッドライト暗いお

799 :774RR :2019/08/04(日) 10:49:57.67 ID:IkZQOf+90.net
だっせえええーーーーーーーーーーーーwwww

800 :774RR :2019/08/04(日) 10:52:40.08 ID:iizwaA+qa.net
夏の夜に走るとすげー気持ちいいよな

801 :774RR :2019/08/04(日) 14:39:33.25 ID:kL7idZt70.net
夜は虫が顔面に当たりまくり。

802 :774RR :2019/08/04(日) 14:58:46.17 ID:2LF3iDdC0.net
せめてジェットヘルは被ろうよ

803 :774RR :2019/08/04(日) 15:11:26.76 ID:NYCsFVrB0.net
どうせ何被ろうと髪は崩れるし半ヘルやジェッヘルて着脱が楽な以外乗ってる最中は夏は虫、冬は寒いで何一つ良いとこなくて結局フルフェのが快適じゃん
警察は顔が見える必要が有るんだったかでジェッヘルなのわかるけど一般人がフルフェ以外を選ぶ理由わからねえ

804 :774RR :2019/08/04(日) 15:49:00.63 ID:XkAKXYSt0.net
ピンクの買い物バイクに重いわ暑いわのフルフェイスって
どこの初心者だよ

805 :774RR :2019/08/04(日) 18:52:19.57 ID:d4c71tzya.net
ジェットヘルは被ってるよ。
ただ、スモークシールドだから夜は開けて走ってて
茶畑の間の道だから顔面に大量の虫が当たる。
フルフェイスは暑いから冬しか被らん。

806 :774RR :2019/08/05(月) 02:43:14.97 ID:ip8Ze2F30.net
オフ用フルフェイスのバイザーとシールドを取って被ってる

807 :774RR :2019/08/05(月) 03:48:43.24 ID:7NyAI0BG0.net
フルフェイス=初心者とか変なヘルメット被ったりとか、世の中変わった人が結構居るもんだな

808 :774RR :2019/08/05(月) 07:26:42.61 ID:tApKr1100.net
↑自分が一番の変わり者だと気付かない珍人の超初心者
TPOを考えろアホ

809 :774RR :2019/08/05(月) 11:01:59.51 ID:MJ2hTNeI0.net
>>805
スモークシールドやめたほうがよくない?
夜間とか雨天とかで視界が悪くなるし、かといって上げて走っていると飛石などで失明や顔面崩壊の危険もあるわけだし。

サングラスにするかシステムヘルメットにするのがオススメ。

810 :774RR :2019/08/05(月) 11:43:41.87 ID:8yP3QtwYp.net
おれはメット4つあるから
状況とバイクによって使い分けてる

811 :774RR :2019/08/05(月) 12:36:31.04 ID:MJ2hTNeI0.net
おお、それは理想的だな。
ウチは置き場所的にきついわ。

812 :774RR :2019/08/05(月) 16:23:09.21 ID:h19bBN1SM.net
用途も聞かずに否定したり、
種類も聞かずに肯定したり。大丈夫か?

813 :774RR :2019/08/05(月) 20:21:41.02 ID:axMsW1vrr.net
ウチは2個だな。

814 :774RR :2019/08/06(火) 05:26:00.33 ID:wYJsKoXNM.net
実際はシールドつきジェットよりフルフェのほうが涼しいんだけどな 安物は除くけど

815 :774RR :2019/08/06(火) 05:30:21.86 ID:fwOZvKbZM.net
猫耳付きのフルフェイスは
耳部分がエアインテーク構造になってんの?涼しそう

816 :774RR :2019/08/06(火) 07:38:44.15 ID:n8nUXhad0.net
>>814
シールド付きジェットとフルフェースしか知らない痛い超初心者

817 :774RR :2019/08/06(火) 08:41:13.58 ID:Bmn3+1S90.net
まともなヘルメットも買えないド貧乏人?

818 :774RR :2019/08/06(火) 09:51:30.85 ID:H51RHehZ0.net
GSで北海道行ってきます

819 :774RR :2019/08/06(火) 20:48:40.89 ID:mywmXCIK0.net
>>815
あれはどういう構造になっているのか知らないけれど、簡単に外れるようになっていないのだとしたら、転倒時にどこかにひっかけたら首の骨折れるな。

820 :774RR:2019/08/06(火) 21:30:36.81
おいおい
暑すぎて、EN125に乗る気がしねーよ

どうしろってんだよ

821 :774RR :2019/08/07(水) 09:11:09.11 ID:N8hRnDyla.net
>>815
あれおっさんが被ってるの見たことあるけど、めちゃめちゃキモいで
チビデブのおっさんはもちろん男がかぶる物やない

822 :名無し:2019/08/07(水) 10:45:47.84
ノイワットのローシート注文したんだけど、届かない。
ホームページ見たら、消えてる!!
連絡つかない。何があったんだ!!
ノイワットダンジャパン!!!!!!!

823 :774RR :2019/08/07(水) 19:44:04.19 ID:3PsMMj8m0.net
まぁ外観からは男も女もわかんないんだからいいんじゃね。
DB以外は。

824 :774RR :2019/08/08(木) 17:31:17.60 ID:jCJcYaSXM.net
GZ は旋回するのが大変だがGS,EN は楽だ。
ホイールベース長とハンドルの切れ角の差が大きい。
GN はその中間ぐらいなのかな。

825 :774RR :2019/08/08(木) 17:51:18.28 ID:cFt1mLmR0.net
買って帰宅後即フォーク突き出しやったからノーマル覚えてすらいないがハンドル切れ角45と相まって取り回しの楽さはめっちゃいい

826 :774RR :2019/08/09(金) 21:21:53.67 ID:hw6C7OdW0.net
ゴミ倶楽部のGN倶楽部
だっせええええええーーーーーーーーwwww

827 :774RR :2019/08/11(日) 13:14:02.85 ID:1P8qCSWi0.net
2fでこの一週間で2回転倒した
エンジンガードとサイドバッグのおかげでほぼ無傷だったけど
購入して4年目で初めて転倒したのでちょっとショック

828 :774RR :2019/08/11(日) 14:27:38.63 ID:lgemYA62M.net
憧れのYZF-R25を手に入れて、
新車から何度もコケてる方もいる。

829 :774RR :2019/08/11(日) 19:57:47.38 ID:WucNHdpN0.net
>>827
下手なのか?
運が悪いのか?

830 :774RR :2019/08/11(日) 23:35:18.77 ID:qiwWu/3PM.net
>>829
1回目は砂利の駐車場に止めといたら大雨に降られて地面が緩くなって転倒してた
2回目は狭い道でUターンしようとしたら下が砂で滑って転倒した

慣れというか油断から来たと思う
今一度運転にも駐輪にも気をつけるよ
中古で買ったけど転倒歴無しだったから2fに悪いことした気持ちでいっぱい

831 :774RR :2019/08/12(月) 02:26:16.22 ID:nAzRzC4qM.net
転倒してやっぱり一番気になったのがレバー類が折れてないか
今回は幸運にも折れてなかったけど
とりあえずロッキングプライヤーを買って常に積んで置くようにするよ
予備にレバー類一通りほしいけど2fのクラッチレバーってhとは共通じゃないですよね?

832 :774RR :2019/08/12(月) 03:09:13.11 ID:J+1zQ3Ll0.net
Hがスイッチなしで2Fがありだっけ?
うろ覚え。
だとしたらそのぶん形状が違うはずだな。

833 :774RR:2019/08/12(月) 10:11:55.64
EN125とかGN125ってにりんかんとかナップスで部品交換してもらえますか?
国内正規販売じゃないけど

834 :774RR :2019/08/12(月) 20:16:07.63 ID:7Dil5VF80.net
うっかりキーをパーキング側にいれて駐車してバッテリーあがり起こしてしまった
原二だから押し掛け簡単とはいえそれなりにめんどくさいし体力使う……
ちょくちょく同じことやっちゃうんだよなぁ

835 :774RR :2019/08/12(月) 20:37:36.57 ID:hGEI8Rme0.net
>>834
メインキーから出てる配線を一本カットするだけでpをキャンセルできたと思う

836 :774RR :2019/08/12(月) 21:35:12.08 ID:F0R2GrqV0.net
Hはバッテリー点火だから
あげると押してもかからない

837 :774RR :2019/08/12(月) 22:12:34.46 ID:7Dil5VF80.net
そういわれても原理はわからないが平地で押し掛けできるんだからしょうがない

838 :774RR :2019/08/13(火) 00:27:32.46 ID:lQvq4H7G0.net
セルが回らないけど点火はできる程度に上がってるってだけだろ

839 :774RR :2019/08/13(火) 08:23:44.51 ID:+48NSxgh0.net
Hはカムチェーンテンショナーの定期調整がめんどくせえよな
毎回ノイズが激減するからやらない訳にもいかねえし

840 :774RR :2019/08/13(火) 13:26:55.23 ID:lHz+URgU0.net
カムチェーンテンショナーの定期調整による音の違いなんて
1万キロ以上放置しないとわからんだろ
最初はマニュアル通りに3000キロごとにやってたがなんの意味があるのかわからんかった
だんだんメンテずぼらになってきて、1万キロぐらい放置するようになって
初めて張り直したときの音の違いをなんとなく実感できるようになった

841 :774RR :2019/08/13(火) 14:05:51.62 ID:zoC78IgRr.net
>>840
あれだけ変わるのに音の違いがわからないとか
放置プレイ丸出しかよ

842 :774RR :2019/08/13(火) 15:40:15.59 ID:mVDcxBlG0.net
>>841
むしろそんな音が変わる前に調整するべきなんじゃ…

843 :774RR :2019/08/13(火) 16:42:34.66 ID:bOeW7OqZ0.net
個体差なのかもしれんね

844 :774RR :2019/08/13(火) 17:27:12.76 ID:+48NSxgh0.net
>>843
固体差というかHは完全にマニュアルでの調整なんだからこのバイクの仕様ね
例えばオート調整でもテンショナーが動かなくなるKDXの場合は持病
ttps://www.youtube.com/watch?v=IHJl0syXNBE&feature=youtu.be&t=305
Hを放置すればこんな風にノイズの多いbeforに近い音なるだけよ
カムチェーンの伸びが進んで悪化するとブロー

845 :774RR :2019/08/13(火) 17:59:38.89 ID:Eaqv4YS20.net
さすがカワサキ
あんまし変化がない

846 :774RR :2019/08/13(火) 20:03:14.84 ID:bOeW7OqZ0.net
さすがにこれがわからないんだったらさすがの俺でも耳鼻科に行ったほうがいいと思うわ。

847 :774RR :2019/08/14(水) 08:19:11.99 ID:sC0YZ5xX0.net
KawasakiのKDXは2ストだからテンショナーは無い
KLXじゃねーの?

848 :774RR :2019/08/14(水) 13:35:35.56 ID:0XAlWz9ta.net
納車3000kmでカムチェーンテンショナー調節したら、6000回転くらいからの振動がめちゃめちゃ小さくなって草

849 :774RR :2019/08/16(金) 21:02:15.97 ID:ydPPASCa0.net
GN倶楽部ミーティング
だっせえええええーーーーーwwww

850 :774RR :2019/08/16(金) 22:48:41.27 ID:ydPPASCa0.net
非会員も参加可
倶楽部の意味ねえええーーーww
だっせえええええーーーーーwwwww

851 :774RR :2019/08/17(土) 01:07:03.20 ID:Kr8dNTA30.net
久しぶり、元気だったか?

852 :774RR :2019/08/17(土) 09:42:47.49 ID:lRgwizgY0.net
非会員も参加可wwww
だっせえええええーーーーーwwww

853 :774RR :2019/08/17(土) 22:05:52.75 ID:lRgwizgY0.net
GN倶楽部ステッカー配布ーーー
だっせえええええーーーーーwwww

854 :774RR :2019/08/18(日) 08:38:39.32 ID:oGyR66pb0.net
全ミーでゴミツリー見れる
だっせえええええーーーーーwwww

855 :774RR :2019/08/18(日) 08:57:49.33 ID:nBbDLDfea.net
あぼーん「あぼーん」

856 :774RR :2019/08/18(日) 10:48:20.78 ID:FgxHSBQjd.net
何か面白く展開してゆく話題、誰かお願いしますという他力本願。

857 :774RR :2019/08/18(日) 20:26:27.26 ID:oGyR66pb0.net
シュガーうっぜええええーーーwww
だっせえええええーーーーーwwww

858 :774RR :2019/08/18(日) 21:28:24.05 ID:SHNvEoznr.net
うぜぇ
だせぇ
以外言ってみろ。
引きこもり野郎

859 :774RR :2019/08/18(日) 21:58:40.22 ID:oGyR66pb0.net
>>858
お前だっせえええええーーーーーwwww

860 :774RR :2019/08/18(日) 22:17:29.00 ID:BmQye0H+0.net
>>858
荒らしに餌をやるカスは消えろ

861 :774RR:2019/08/19(月) 00:55:04.86
カスは消え、そして荒らしだけが残った

862 :774RR :2019/08/19(月) 01:40:55.46 ID:eX2ZmuHud.net
これ荒しなの?

863 :774RR :2019/08/19(月) 02:11:13.59 ID:5hVOFbu1r.net
>>860
お前も餌やってみろ。
入れ食いだぞ

864 :774RR :2019/08/19(月) 06:54:43.75 ID:7p8WWDdyp.net
GNクラブに親を殺されたらしい

865 :774RR :2019/08/19(月) 07:37:44.05 ID:HA5nBqt+0.net
GN倶楽部ってしょーもないおっさんの集まり
だっせえええええーーーーーwwww

866 :774RR:2019/08/19(月) 08:59:57.39
EN125乗らなくなっちまったんだが
とりあえずバッテリー外して、次回使用のため充電した
すでにバッテリー外して2ヶ月たつが他にした方がいいことはありますか?

867 :774RR :2019/08/19(月) 21:34:46.11 ID:J3QaTDsA0.net
今20代でgn倶楽部に興味あるんだけどおっさんばっかなの?

868 :774RR :2019/08/19(月) 21:37:01.87 ID:CfQP9DzaM.net
バイク乗り自体、
おっさん世代が最多。

869 :774RR :2019/08/19(月) 21:43:46.73 ID:xoYbi7EQ0.net
>>867
いまごろ何言ってんだか
そもそも日本のバイク乗りの平均年齢は52歳だから

870 :774RR :2019/08/19(月) 21:57:36.90 ID:Kq/OWfkx0.net
だっせー君は?
仕事見つかったのかな?

871 :774RR :2019/08/19(月) 22:01:19.18 ID:HA5nBqt+0.net
>>867
ゴミ倶楽部に入会するんじゃなくて自分で仲間集って立ち上げろよ
あんな素人おっさん倶楽部とかwwww
だっせえええええええええーーーーーーwwwww(笑)

872 :774RR :2019/08/19(月) 22:05:47.20 ID:HA5nBqt+0.net
オモチャレベルの単気筒125cc弄るくらいで神の手称号wwww
だっせええええーーーーーwwww
レベル低いーーーーwww
なんだその倶楽部wwww

873 :774RR :2019/08/19(月) 22:06:28.30 ID:HA5nBqt+0.net
このシュプリングは要らん
だっせええええーーーーーwwww

874 :774RR :2019/08/19(月) 22:09:21.29 ID:Kq/OWfkx0.net
よ!
だっせー君、元気ないじゃん?
さ、もっと元気よく!

875 :774RR :2019/08/19(月) 22:16:35.91 ID:HA5nBqt+0.net
ゴミと言われて悔しいんでGS買ってシフトします!
だっせええええーーーーーwwww

876 :774RR :2019/08/19(月) 22:20:20.41 ID:BD78fnTY0.net
せっかくスレが進んでると思って見たら
あぼーんばっかり。

877 :774RR :2019/08/19(月) 22:24:26.60 ID:HA5nBqt+0.net
変なおじさんだ!
だっせええええーーーーーwwww

878 :774RR :2019/08/19(月) 22:29:53.80 ID:HA5nBqt+0.net
>>876
あぼーんの内容が気になる
だっせええええーーーーーwwww

879 :774RR:2019/08/19(月) 22:35:44.20
だっせー君って
倶楽部の誰にイジメられたの?
部長さんに強制退会されたとか?

880 :774RR :2019/08/19(月) 22:33:12.66 ID:CfQP9DzaM.net
暑さでおかしくなったんか?

881 :774RR :2019/08/19(月) 22:36:28.84 ID:HA5nBqt+0.net
倶楽部ミーティングなのに非会員参加可www
暑さで頭おかしいwwwww
だっせええええーーーーーwwww

882 :774RR:2019/08/19(月) 22:56:59.59
だっせー君ってさ 全ミーとか略してるし
ゴミツリー見れるとか書いてるところからして
倶楽部員の人なんだね

883 :774RR :2019/08/20(火) 05:32:46.88 ID:INs6TRj1d.net
>>880
元からこんなもんでしょ

884 :774RR :2019/08/20(火) 06:40:55.19 ID:uc7gwaRUp.net
だっせえはホント倶楽部の事に詳しいな

885 :774RR :2019/08/20(火) 07:06:34.86 ID:kduYY0HA0.net
ゲストが参加できるのは
別に変じゃないけど
秘密結社だと思ってるのかな?

886 :774RR :2019/08/20(火) 17:51:03.77 ID:b/lO1hM3p.net
お盆休みにツーリング400キロ走ってきたけど
燃費38km/Lだったわ

887 :774RR:2019/08/20(火) 23:41:40.22
だっせー君 今日は来ないのか

888 :774RR:2019/08/21(水) 07:04:00.94
燃費60のグロムがいいな

ただゴリラ125がほしい

889 :774RR :2019/08/21(水) 06:51:44.97 ID:rXETNwzdp.net
だいぶかっ飛ばしたな

890 :774RR :2019/08/22(木) 05:39:28.89 ID:Zm8WPZIz0.net
夏のツーリングなら相当飛ばしてもリッター45は割らないだろ
未舗装の林道専門か?

891 :774RR :2019/08/22(木) 06:05:50.63 ID:u0+lsp6L0.net
50超えてからイキれ

892 :774RR :2019/08/22(木) 06:40:51.14 ID:UXiaHHsj0.net
小排気量車の燃費は乗り手の体格や服装でもかなり変わるって知ってる?

893 :774RR:2019/08/22(木) 07:39:42.92
俺のKSR110
VM26キャブ、パワーフィルター、スーパートラップマフラー
の改造で、リッター33キロだった

894 :774RR:2019/08/22(木) 07:41:32.14
ちなみに身長170、体重54キロな

最近空気補充して33、空気圧が低いときは22位だった

895 :774RR :2019/08/22(木) 07:43:06.07 ID:jel7NxBm0.net
燃費燃費
だっせええええーーーーーwwww

896 :774RR :2019/08/22(木) 08:46:24.74 ID:cbcn9QuG0.net
小排気量のバイクなのにライジャケライパンとかガチガチの装備で乗ってると頑張ってんなー(笑)って思っちゃう

897 :774RR :2019/08/22(木) 08:49:01.32 ID:jel7NxBm0.net
>>896
GN倶楽部にいっぱいいるだろ!
だっせええええーーーーーwwww

898 :774RR :2019/08/22(木) 10:54:05.45 ID:bdf/zS06d.net
レッドバロン逆輸入の欧州GSに乗ってますが、ハイオク入れても大丈夫すか?
バロンの店員にはレギュラーでいいと言われてたので今までそうしてましたが、ハイオク入れたらどう変わるのかなと

899 :774RR :2019/08/22(木) 10:57:54.00 ID:OhCwD9kdp.net
>>896
じゃー、お前は125乗るときは当然、ヘルメットも頭悪そうなペラペラのハーフヘルメットなんだろうな?

900 :774RR :2019/08/22(木) 11:02:59.99 ID:dOUYFpk5d.net
>>898
多分何も変わらないし別段害も無いが、強いて言えば燃料代が変わる位かな。

901 :774RR :2019/08/22(木) 13:34:49.36 ID:u0+lsp6L0.net
>>898
燃費は変わらない。
壊れたりもしない。
わずかにオイルが汚れにくくなったり、添加剤のおかげでバルブなどにカーボンが付着しづらくなる。
そういった理由でレギュラー車にハイオクを入れる人はいる。

902 :774RR :2019/08/22(木) 15:19:56.69 ID:WPteXjwFd.net
周りのからの評価が、金のない原二乗りから金のある原二乗りになるくらいかな
ハイオク入れちゃうくらいの余裕はありまっせと

903 :774RR :2019/08/22(木) 16:44:36.80 ID:xH2OZ/Kwd.net
GS違いじゃないのか

904 :774RR :2019/08/22(木) 22:42:24.52 ID:nrWb7Rwz0.net
>>900〜863
ありがとうございます、変えても劇的に何かが変わるってことではないのですね。
そんな小生のGSは街乗りで40km/L、ツーリングで45km/Lでございます。

905 :774RR :2019/08/22(木) 23:00:42.26 ID:6PAjwbVY0.net
店員に間違ってハイオク入れられた時、吹け上がりが良くなって気持ち良かったな

906 :774RR :2019/08/23(金) 12:56:42.86 ID:Qe0KVQRyM.net
>>896
逆にノーヘル3輪車見るとなんだかなぁとう。事故って顔潰れても交換出来ないのに。
ヘルメットは自分の身を守るため、という発想出来ないんだろうね。

907 :774RR :2019/08/23(金) 18:34:10.35 ID:ZsYiH3rS0.net
>>905
おれもそう感じたから
それからハイオクにしてる
キャブもあまり汚れなくなったから
掃除する頻度が減っていい感じ
ちょっと高いけど所詮6〜7リッターだし

908 :774RR :2019/08/23(金) 20:45:55.71 ID:ijkqyNuT0.net
初心者スレwww
だっせえええええええーーーーーーwwww

909 :774RR :2019/08/24(土) 00:22:43.14 ID:Pl2x/yaSM.net
IRC NF20/NR21が定番だが、
現在のロットは従来ロットよりもサイド柔らかくない?

910 :774RR :2019/08/24(土) 00:59:19.20 ID:ESTbyaf60.net
>>909
自分もそう思った!
IRCは二本目.。
初夏に購入・自分でタイヤ交換、やけに柔らかいなと思ったのだけど気のせいかと思っていた。
自分以外の人もそう感じたならそうかも。

911 :774RR :2019/08/24(土) 17:09:39.50 ID:MLqnuJuy0.net
長期在庫が捌けて新規生産が流通してるだけだろ
だっせえええええーーーーーwwww( ´艸`)

912 :774RR :2019/08/24(土) 17:54:09.74 ID:nPDhgQB60.net
GN125hにのってますが、フロントブレーキパッドを交換しようとしたら、パッドが入りません。

よくみるとパッドを押し出すカップ?みたいなのが異様に突き出ているのですが、こういう場合どうしたらよいのでしょうか。過去に5回くらいパッドを自分で交換したことあるけど、今回の例は初めてでして…

913 :774RR :2019/08/24(土) 18:08:19.22 ID:chHKiUHi0.net
>>912
その「パッドを押し出すカップ」を強く押すと、引っ込むよ。

914 :774RR :2019/08/24(土) 18:09:18.47 ID:MLqnuJuy0.net
ピストン押し込むぐらい出来ないならバイク屋もってけ
ブレーキレバー握って押し込むかブリーザー緩めて押し込め
だっせええええええーーーーwwww( ´艸`)

915 :774RR :2019/08/24(土) 18:09:58.28 ID:MLqnuJuy0.net
GN倶楽部かよwwww
だっせええええええーーーーwwww( ´艸`)

916 :774RR :2019/08/24(土) 18:19:52.07 ID:k0hOg4fg0.net
あ、つんでれ

917 :774RR :2019/08/24(土) 18:23:57.98 ID:nPDhgQB60.net
>>913
なるほど。やってみます!
ありがとうございました!

918 :774RR :2019/08/24(土) 18:42:16.44 ID:Dy0uo9eB0.net
まずはアストロ等でDOT4のブレーキフルードとチューブ付きシリンジ、シリコングリス、8ミリのメガネかコンビを買ってくる。
ピストンは押し込まずに先ずはパッド外した状態でブレーキレバ
ー何度も握ってピストンを出し切って外してしまう。
それでもガシガシ握って古いフルードを出し切る。
外したピストンをウエス等で綺麗に磨く。
錆があるようならコンパウンドや酷いようなら耐水ペーパーで錆をとる。
ピストンの外面にシリコングリスを塗る。
内側のオイルシールも綺麗にしてからグリスを塗る。
ピストンをマンコじゃなかったキャリパーに押し込む。パッドを組んでフォークに固定する。
キャリバーのエア抜きボルトをゆるめソコからシリンジでフルードを浣腸する。
下から浣腸してリザーブタンク一杯になったらボルトを締める。
数日乗ってからエア抜きをして出来上がり。

919 :774RR :2019/08/24(土) 19:49:35.06 ID:MLqnuJuy0.net
>>918
ピストン押し込む事すら知らない奴が出来るわけねーだろ
だっせええええええーーーーwwww( ´艸`)

920 :774RR :2019/08/24(土) 20:10:11.74 ID:0kE9hB/G0.net
>>917
ブレーキオイルの蓋開けないと引っ込まないよ
垂れるからウエス巻いて

921 :774RR :2019/08/24(土) 20:59:35.20 ID:zw6tU4xw0.net
マンコだけ読んだ

922 :774RR :2019/08/24(土) 22:44:18.77 ID:MLqnuJuy0.net
マンコ
くっせえええええーーーーーwwww(>_< )

923 :774RR :2019/08/25(日) 01:46:02.81 ID:szj+SAwa0.net
ちょっと面白いな

924 :774RR :2019/08/25(日) 08:05:38.26 ID:tRIRp/Qd0.net
>>912
誰も過去5回ってとこ突っ込まないね。
外したパッドより薄いの入れてたのか?

925 :774RR :2019/08/25(日) 08:19:36.07 ID:eKUmLFja0.net
>>924
そこ突っ込むと
だっせえが喜んじゃって
長くなりそうだからな

926 :774RR :2019/08/25(日) 12:22:33.57 ID:BU7Q2blZ0.net
ベスラブレーキパッドが15000キロ越えてもまだ余裕、どこまで持つのかな

927 :774RR :2019/08/25(日) 16:17:33.31 ID:NZ+Dz7OG0.net
キャリパーとローターどっちもノーマル比較で厚過ぎ入らないが
性能とコスパの評判は悪くないタオバオ購入の物入れる時に自分でパッドを入る状態まで削ったが
その辺の最適化出来ないなら中華じゃなくても自家整備やるの向いてないだろ。

928 :774RR :2019/08/25(日) 17:19:31.95 ID:Nzw54DV80.net
なに言ってるか分からない
だっせええええええーーーーーwwww

929 :774RR :2019/08/25(日) 18:21:31.49 ID:eKUmLFja0.net
今回は同意するわw

930 :774RR :2019/08/25(日) 20:23:55.97 ID:Nzw54DV80.net
GN倶楽部くらいだっせえええええーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww

931 :774RR :2019/08/25(日) 20:56:54.73 ID:fWi5DS27M.net
暑さで狂ったんか?

932 :774RR :2019/08/25(日) 21:04:31.09 ID:vTAHG6qT0.net
年がら年中狂ってるよ。

933 :774RR :2019/08/25(日) 21:12:49.79 ID:fWi5DS27M.net
125ccスレの熱量だけなら、
閑古鳥なリッターSSスレに圧勝。

934 :774RR :2019/08/25(日) 22:05:25.58 ID:Nzw54DV80.net
GN倶楽部だっせええええーーーww
来月のミーティングでダセえの一杯撮ってきてUPしてやるから楽しみにしてろ
カスタムというには恥ずかしすぎるだろ!そりゃゴミ・ガラクタだっての一杯wwww
だっせええええーーーwww

935 :774RR :2019/08/25(日) 22:19:15.89 ID:ICUk6guV0.net
>>934
行くんかいっ!w

936 :774RR:2019/08/25(日) 23:22:06.28
だっせぇ君の倶楽部愛の熱量は別格

937 :774RR :2019/08/26(月) 07:16:21.46 ID:7YptpXG5p.net
>>935
w

938 :774RR :2019/08/26(月) 11:25:46.65 ID:frYWqH3A0.net
SSに全く興味ないからスレを覗いたことないけどそんなに過疎ってるの?
10年ぐらい前の2chバイク板ではSS乗りの声が一番でかかったのに

939 :774RR :2019/08/26(月) 11:30:43.50 ID:UJo+BvYe0.net
荒らしに餌をやるクソどもは消えろ

940 :774RR :2019/08/26(月) 20:07:37.84 ID:wbkx3AZe0.net
生理か?

941 :774RR :2019/08/26(月) 21:28:44.83 ID:7zD/go3z0.net
更年期だろ

942 :774RR :2019/08/26(月) 21:42:26.94 ID:M7xYaIIb0.net
>>939
えらそーーにwwwww
だっせえええええーーーーーwwww

943 :774RR :2019/08/26(月) 23:15:31.35 ID:M7xYaIIb0.net
>>939
なんか新鮮な話題出してみろ!
能無しじじいwwww
だっせえええええーーーーーwwww

944 :774RR :2019/08/26(月) 23:16:17.39 ID:M7xYaIIb0.net
>>939
てめえの脳がクソだわwww
だっせえええええーーーーーwwww

945 :774RR :2019/08/26(月) 23:29:38.26 ID:wYdyNKJdM.net
ワッチョイでも荒らすのかw

946 :774RR :2019/08/26(月) 23:29:51.32 ID:M7xYaIIb0.net
オカマまじうぜええええーーーーー
絡んでくんなや
だっせえええええーーーーーwwwww

947 :774RR :2019/08/26(月) 23:30:41.48 ID:wYdyNKJdM.net
>>938
SSスレは、絶頂期の見る影もないぐらい過疎ってる。

948 :774RR :2019/08/26(月) 23:34:52.43 ID:M7xYaIIb0.net
>>947
ここも過疎ってんだよバカかwww
だっせえええええーーーーーwwww

949 :774RR:2019/08/26(月) 23:47:28.88
>>939
わかったか?
お前の発言そのものが餌なんだよ

950 :774RR :2019/08/27(火) 04:02:45.37 ID:XtAEN/Gad.net
お前だいぶつまんなくなったな
ダサっ

951 :774RR :2019/08/27(火) 10:11:57.58 ID:/cAcUyvrp.net
>>950
だいぶ?

952 :774RR :2019/08/29(木) 09:42:11.89 ID:t5ZYljVr0.net
ポジション球で耐久性の高いLEDがあったら教えてくれない?
アマゾンで10個入りぐらいのやつを買ったんだけど、数時間で切れる。

高熱になるハロゲン球と共存させるのはやっぱり無理なんかねと思って、車のルームランプにも使ってみたけど同じように切れやがる。

それでもやらないよりはマシかと思ってヘッドランプをLEDにしてみたけど。
どうなんだろうね。

953 :774RR :2019/08/29(木) 14:31:07.01 ID:wFqYqn3GM.net
まめ電とかeauto-funのやつとかは切れないけど。10個全部切れるっておかしくね?電圧とか規格とかあってないんじゃね

954 :774RR :2019/08/29(木) 16:23:43.26 ID:t5ZYljVr0.net
確認してみたけど12ボルトのもので間違ってなかった。
eautofunの買ってみます。
サンクス。

955 :774RR :2019/08/29(木) 18:13:57.25 ID:24m9W3jC0.net
ポジションは使ってないてかいらねーだろ?
このバイクはたまたまオンオフあるけど
基本的に日本はバイクはライトオンだから
おれは切れてから変えてない
付けるか消してるからどっちかだから

956 :774RR :2019/08/29(木) 19:55:53.82 ID:Dz9wvPN/0.net
>>954
車でも散々やったが中華の1個が100円未満のT10系LEDのセットはすぐ切れる
せめて1個200円以上のものにすべし
>>955
暗い純正のメインバルブをLEDにしたら色を合わせてポジションも同系色のLEDにするでしょ
俺は昼間はデイライト風にポジションだけ点けて擦り抜けする時や夜間にライトオン

957 :774RR :2019/08/29(木) 21:11:49.76 ID:BLG6AFEd0.net
>付けるか消してるからどっちかだから
それはそうだろう

958 :774RR :2019/08/30(金) 07:25:47.25 ID:wmw0bMld0.net
GZのフォークが漏れ出したんだが、フォークシールはタオバオで取り寄せるしかないやつ?

959 :774RR :2019/08/30(金) 08:47:38.02 ID:qT7QnnTJ0.net
フォークシールなんてモノタロウとかで売っている汎用のやつで充分っしょ。

960 :774RR :2019/08/31(土) 20:46:08.50 ID:zS2iDXWL0.net
三大がらくたバイク
・ベルツリー
・オカマ
・hidesato

だっせぇぇぇぇぇーーーwwww
GNじゃなくてもなんでもいいwwww

961 :774RR :2019/08/31(土) 21:53:15.85 ID:SPyXWpyM0.net
だっせぇぇぇぇはフルノーマル信者かいな?
どういうものがイカしてるか提示せず、自分の趣味じゃないものをイチイチだっせぇぇぇぇ言うのもかっこよくは無いな。

962 :774RR :2019/09/01(日) 07:28:41.06 ID:qXlLXIxk0.net
でもベルツリーはだせーだろ

963 :774RR :2019/09/01(日) 08:08:45.72 ID:x9V+uFEq0.net
>>960
なんでもいいならGNでもいいってことだろ?
自分がカスタム出来ないからって他人のバイクをガラクタ扱いするの如何なものか?

964 :774RR :2019/09/01(日) 08:37:06.33 ID:OdjNV82h0.net
パーツ全交換のゴミバイクwwwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

965 :774RR :2019/09/01(日) 10:11:33.40 ID:EJ1+o0Gm0.net
また荒らしに餌をやってる低脳がいるよ

966 :774RR :2019/09/01(日) 12:34:18.67 ID:EXURq4qU0.net
別に荒れてないじゃん。手足の生えたハナクソが一つうろついてるだけだよ。

967 :774RR :2019/09/01(日) 12:37:48.28 ID:vcwUCVlyp.net
>>965
いちいち上から目線で低脳とか言ってくる時点でお前も荒らしだよ。ド低脳の癖にいちいち指図するな。

968 :774RR :2019/09/01(日) 12:43:23.44 ID:EJ1+o0Gm0.net
>>967
えっなんだって?(´⊙ω⊙`)

969 :774RR :2019/09/01(日) 12:58:45.86 ID:CItImlUZ0.net
半年ぶりにGN乗った
一発目の始動だけ10秒くらいのセルが必要だったがその後は普通に走ってくれた
半年バイクカバーかけたままだったので車体にサビが増えたな

970 :774RR :2019/09/01(日) 13:03:08.71 ID:OdjNV82h0.net
ゴミども
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

971 :774RR :2019/09/01(日) 16:10:49.44 ID:dSaLmrAJ0.net
ミーティングていつだよ

972 :774RR :2019/09/02(月) 09:46:42.08 ID:bMcMloaB0.net
>>971
ガラクタ収集日のことか?
だっせえええええーーーーーーwwww

973 :774RR :2019/09/02(月) 10:12:07.75 ID:TSZweFe3p.net
おまえ写真撮り行くんだろ

974 :774RR :2019/09/02(月) 10:28:44.19 ID:bMcMloaB0.net
いくいく
たまにはオカマに同行して
やろうと思ってる
だっせええええええーーーーwwww

975 :774RR :2019/09/02(月) 12:13:50.09 ID:9eaKib/U0.net
ノリノリじゃん

976 :774RR :2019/09/02(月) 12:14:15.07 ID:TSZweFe3p.net
w

977 :774RR :2019/09/02(月) 16:17:16.05 ID:bMcMloaB0.net
原型が無いくらいフルカスタムしてやったわ!どやぁ!
それ何のバイクですか?
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

978 :774RR :2019/09/02(月) 16:31:02.95 ID:t79PFGIG0.net
wwおまえのもあげろよ

979 :774RR :2019/09/02(月) 16:43:10.41 ID:HVPqlDKMp.net
>>977
いや、それはダサくないだろ。

980 :774RR :2019/09/02(月) 18:56:40.44 ID:bMcMloaB0.net
ヤン車にしてるくせにGN倶楽部なんてミーティング参加してるおっさんwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww
いい歳ブッこいてヤン車wwwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

981 :774RR :2019/09/02(月) 18:59:03.35 ID:bMcMloaB0.net
お・と・も・だ・ち・さ・が・し
ヤン車おっさんwwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

982 :774RR :2019/09/02(月) 19:06:31.37 ID:GK7p3gg30.net
だっせぇ君がGN倶楽部に詳しすぎてついて行けない。

983 :774RR:2019/09/02(月) 19:32:35.40
>>970
次スレ頼むよ

なんだ だっせぇ君じゃん

984 :774RR :2019/09/02(月) 19:12:39.66 ID:bMcMloaB0.net
糞みたいな素人倶楽部が笑えるwww
公園の駐車場にたむろして分解整備とかいい歳したおっさんがやるこっちゃ無いとドン引きした事もある
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

985 :774RR :2019/09/02(月) 20:42:34.76 ID:SDQkj9RU0.net
ここの誰よりも詳しいww

986 :774RR :2019/09/02(月) 21:09:00.13 ID:9eaKib/U0.net
倶楽部愛だね

987 :774RR :2019/09/03(火) 00:08:57.60 ID:fPvajYSIM.net
アンチに見せかけた信者だな
手の込んだことを

988 :774RR :2019/09/03(火) 01:13:08.49 ID:z8trA1Lr0.net
ツンデレって奴か・・・

989 :774RR :2019/09/03(火) 08:47:44.88 ID:rBR+t+A60.net
ゴミになっていくのを見るのだけが楽しみwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

990 :774RR:2019/09/03(火) 19:08:04.35
>>989
無理すんなよ 本当は寂しいんだろ?
せいぜい楽しんでこいよwww

991 :774RR :2019/09/04(水) 19:27:55.05 ID:ptcYeZ150.net
だっせえええええーーーーーーwwww

992 :774RR :2019/09/07(土) 21:25:54.08 ID:jFMM3+Rn0.net
結局コテージ組にしたわ
GNミーティングにGNで来ないとかww
だっせえええええーーーーーwwww

993 :774RR :2019/09/08(日) 15:50:21.06 ID:jSwP3L9Y0.net
1ヵ月ぐらいぶりに乗ってきたわ。
バッテリーこそ上がっていなかったけど、さすがにメッチャクチャ始動が困難だったし、すっかりギアが渋くなってしまっていた。
あと暑い。
なんだこの暑さは。
でもまぁ気持ちよかったわ。

994 :774RR:2019/09/09(月) 20:56:45.53
埋めるか 次スレないけど

995 :774RR:2019/09/10(火) 07:02:59.90
EN125はドンガメ
KSR110は意外と早い

やはり、重量の差はでかいな

996 :774RR :2019/09/11(水) 02:13:46.27 ID:6GmgjAAK0.net
おっぱい!

997 :774RR :2019/09/11(水) 20:39:15.50 ID:R0V97CEVa.net
タオバオ代行ってどこ使ってる?
初めてなんで、チャイナマート使って見積もりだしたんだけど、代行王とか新幹線の方が安いのですか?

998 :774RR :2019/09/11(水) 21:09:22.11 ID:pDB1yV0C0.net
マジレスすると代行いらなくね
直で購入してもtaobaoのおまとめ発送みたいな奴で家まで届くよ

999 :774RR :2019/09/11(水) 21:21:28.95 ID:UDqv0TPP0.net
それなりの消耗品はamazon で比較的安く揃う
商品代は安いけど代行使って中国からの送料考えると物によるがさらりと返品交換できるamazon がいい
だっせえええええぇぇぇぇぇーーーwwwwww

1000 :774RR :2019/09/11(水) 23:01:33.24 ID:b/i1A6UKM.net
アマゾンなら取り付け不可能なものが着いたら返品できるからなあ
タオバオのゴミ業者に騙されたくない

1001 :774RR :2019/09/12(木) 07:25:39.46 ID:NlBWDUk2p.net
結局比べると尼になるんだよなあ

1002 :774RR :2019/09/12(木) 09:16:41.89 ID:b2t/OIhg0.net
チャイナマート、在庫切れとかでも普通に無視して発送すると言うからなあ。
送料がもったいないから本来ならいらないものまで発注したら、欲しかったド本命が在庫切れで省かれて、いらんものだけが送られてくるってこともあるし。

1003 :774RR :2019/09/12(木) 10:40:04.46 ID:Rp/vK+ria.net
ありがとうございます。
とりあえず何軒か見積りとってみます
中古車買ったから消耗品まとめて買いたくてさ

1004 :774RR :2019/09/12(木) 11:54:34.95 ID:7Rf9fih/0.net
チャイナマートなんてゴミ倶楽部のおっさんらがゴミバイク作る為の御用達www
だっせえええええーーーーwwww

1005 :774RR:2019/09/12(木) 22:50:12.41
俺はゴリラ125かうよ

1006 :774RR:2019/09/13(金) 08:00:15.30
キチガイ
スレ違い
死ねよw

1007 :774RR :2019/09/14(土) 00:45:02.04 ID:ERsrR5R70.net
増税前に急いで買ったけど意外とでかくてびっくりした
昔乗ってたスポスタぐらいありそう

1008 :774RR :2019/09/14(土) 05:54:49.59 ID:he3rW3ow0.net
おめでとー

そんなにでかいかなあ

1009 :774RR :2019/09/14(土) 07:32:22.90 ID:oL82dV3u0.net
グロムとかに比べると大きいけど可愛い感じの車体だと思うけどな。

もしかしてGZ?それならでかい

1010 :774RR :2019/09/14(土) 07:57:40.49 ID:2uilYcSb0.net
>>1008
風俗の社交辞令だろが
だっせえええええーーーーーーwww

1011 :774RR :2019/09/14(土) 10:40:20.19 ID:DOfKg7BlH.net
俺もいつも大きいって褒められるわw

1012 :774RR:2019/09/14(土) 11:32:59.04
だれに?

1013 :774RR :2019/09/14(土) 20:21:28.43 ID:2uilYcSb0.net
125cc ちんぽとか排気量小せぇぇぇぇぇーーーwwww
だっせぇぇぇぇぇーーーwwww

1014 :774RR :2019/09/14(土) 20:36:59.21 ID:gDztdrCd0.net
GNで放置廃道の山岳ダートを20kmばかり走ってきた
やぱり軽いバイクは良いな

1015 :774RR:2019/09/15(日) 00:07:19.20
いいね〜
タイヤはやはりラジアルタイヤに変更してますか?

1016 :774RR:2019/09/15(日) 00:10:53.78
そして、その放置廃道の奥深くの道外れで乳首いじりしましたな
良かったですよね?

1017 :774RR :2019/09/16(月) 07:34:23.83 ID:bfsRNQk/0.net
GNかな
tp://video.twimg.com/ext_tw_video/1172462148615921666/pu/vid/276x400/RxvJGXlJNME-1q7i.mp4

1018 :774RR :2019/09/16(月) 13:05:09.30 ID:0yomswoj0.net
モドキだと思う。
エンジンがCGコピーのが多い。
福建はGN系が多く、雲南は東南アジア系ロングシートカブっぽいのが多い。

1019 :774RR :2019/09/16(月) 18:18:39.97 ID:L4KY3tS40.net
>>1017

>>1014
の動画?

1020 :774RR :2019/09/16(月) 20:18:28.74 ID:15RkU+35r.net
見ててヒヤヒヤしたわ。
崖に落ちる動画と思った

1021 :774RR :2019/09/16(月) 21:01:25.70 ID:0yomswoj0.net
>>1020
中国の茶山ってあんな感じのとこ多いよ。
村と村の道があんなのしかないとこもあるし。
いまだに摘んだ茶葉のドンゴロス人力で運んでたりするし。

1022 :774RR :2019/09/16(月) 22:37:25.18 ID:bclFHTaC0.net
次スレよろ〜

1023 :774RR :2019/09/17(火) 00:14:52.54 ID:gXmzHdTqM.net
次スレたててくる

1024 :774RR :2019/09/17(火) 00:17:23.08 ID:gXmzHdTqM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568646954/
次スレ

1025 :774RR :2019/09/17(火) 11:39:40.22 ID:NmZZeqST0.net
>>1017
見たところ生活道路で頻繁に使うタイプの道なんだろうから、切り返しの部分だけもっと広く切り開けば楽に上ることができるのにな。

1026 :774RR :2019/09/17(火) 14:03:27.27 ID:hB284TPH0.net
966
>>1019
道の狭さは負けるがガレ具合と溝の深さと枯れ枝の多さは勝ち

1027 :774RR :2019/09/18(水) 18:22:42.28 ID:Y6rfIQHW0.net
中華はチェーン伸びるって聞いだけど一万キロ走っても殆ど伸びないじゃん
ネット情報ええかげんだな

1028 :774RR :2019/09/18(水) 18:30:20.61 ID:+RDRMoTpM.net
>>1027
新車装着時のドライブチェーンは、
引っ張って500kmも走れば伸びてた。
チェーンルブ塗ってこの様なので、
1.4万kmで新しいチェーンへ交換。

あなたのチェーンは、アタリか。

1029 :774RR :2019/09/18(水) 18:56:29.91 ID:WJlcKsiz0.net
走り方によるエンブレばっか使うとすぐ伸びる
話変わるけどこないだ台風の時
突っ込んだ路地がキャブ下ぐらい水あって
当然止まって水没してバラしかーあーめんど
と思ったけど何回かクランキングしてたらかかって
そのまま白煙出なくなるまで高めでアイドリング回して
家(15キロぐらい)帰って
カフェオレみたいなオイル換えただけで
何にもなかったようにはしるgnh
愛してる

1030 :774RR :2019/09/18(水) 20:22:31.24 ID:yu1VUIXsa.net
去年の9月に趣味がてらEN125を買ってみたものの
殆ど乗らずにガレージの中で眠ったまんま
結局この1年で走行した距離は350kmほど
このままきれいに寝かせて置けばプレミアが付くかな?w

1031 :774RR :2019/09/18(水) 22:20:08.38 ID:fmxUXa230.net
そのまま寝かせると2年でタンクやキャブ内、バッテリーやチェーン、タイヤが腐り単なる鉄くずになる。
動くうちに売るか乗るかのどちらかを勧める。

1032 :774RR :2019/09/18(水) 23:01:48.92 ID:eP9H/07X0.net
500年くらい寝かせれば価値出るんじゃん?

1033 :774RR :2019/09/19(木) 00:20:58.40 ID:BRXSiE8V0.net
バイクに限らず家でもなんでも適度に使わないと早く朽ち果てるよな

1034 :774RR :2019/09/19(木) 00:41:29.12 ID:Z91rknSOM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568646954/
次スレ

1035 :774RR :2019/09/19(木) 11:36:35.86 ID:YM1xhs1pp.net


1036 :774RR :2019/09/19(木) 23:27:22.43 ID:td1hD2bY0.net
次スレ荒らしが保守しててウケるw

1037 :774RR :2019/09/20(金) 10:53:31.11 ID:+QXCK6GU0.net
>>1036
マジであいつうっとしいから何とかならんかね?
普段どういう生活送ってるんだろう?
無能で社会の役に立ってないからここで騒いでるんだろうけど。

1038 :774RR :2019/09/20(金) 10:55:23.75 ID:TcbMWs0d0.net
ヒント ワッチョイ

1039 :774RR :2019/09/20(金) 11:13:18.31 ID:eZGOmg/xM.net
次スレ見に行ったらアボーンばっかりで草

1040 :774RR :2019/09/20(金) 11:17:48.84 ID:+QXCK6GU0.net
ミーティング行くとか言ってるしワッチョイとか気にしなさそう。
自分のダサいGNに乗って事故ってこの世からさっさと居なくなって欲しい。

1041 :774RR :2019/09/20(金) 18:20:52.78 ID:RcmNrd8M0.net
なんかけつの穴小さい奴来てんね

1042 :774RR :2019/09/20(金) 23:09:21.98 ID:jXv8oQmI0.net
アナルファック初心者の事?

1043 :774RR :2019/09/21(土) 12:30:38.83 ID:zXsYeZh0a.net
>>1031-1033
どうもありがとうございます
小まめにしっかり整備してなるべく長く大事に乗るようにします

>>1034


1044 :774RR :2019/09/21(土) 13:01:52.20 ID:PkODo4EsM.net
GN海苔の知人が札幌から宗谷岬日帰りソロツーリングに行ったと聞き驚愕
元EN海苔だけどどんな精神力があったら700km近く走る気になるんだ

1045 :774RR :2019/09/21(土) 13:25:12.61 ID:OtQEv49A0.net
自転車で1日250キロ乗るやつもいるんだし、バイクで700キロなんて楽勝でしょ。
ましてや信号の少ない北海道ならなおさら。

1046 :774RR :2019/09/21(土) 14:17:35.14 ID:/JTCBkG90.net
>>1044
学生の時前傾のバイクで一般道の1日800kmってのやったが時間がかかるだけで走れるものだよ
それも座布団シートに殿様乗りのGNだとさらに楽だろう

1047 :774RR :2019/09/21(土) 18:50:21.55 ID:M0zd0xOp0.net
ツーリングといっても旅が目的の人とバイクで走ること自体が目的な人がいるからな

1048 :774RR :2019/09/21(土) 19:13:48.26 ID:j/pjbNMu0.net
質問はいいです

1049 :774RR :2019/09/21(土) 20:07:45.79 ID:j/ESx77HM.net
Ducati999

1050 :774RR :2019/09/21(土) 20:08:26.55 ID:j/ESx77HM.net
GN125Hは、原付二種クラス最初で最後のMTバイクになる。

1051 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1051
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200