2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 11台目

485 :774RR :2019/07/16(火) 07:50:57.70 ID:70WH7t7Ca.net
みっちーの板やなココはw
しかしなんで嫌われてるのかがわからん。

486 :774RR :2019/07/16(火) 08:02:05.84 ID:dMWrPfRP0.net
ようやくアスペとか言われてるね。
ガソスタのおっさんにバイクごときで
これ何か分かりますッ?ってドヤッテたの見た瞬間気付いたけどな

487 :774RR :2019/07/16(火) 08:33:35.49 ID:1sI0In70d.net
これ何かわかります?(ニチャア

488 :774RR :2019/07/16(火) 08:36:22.17 ID:+/z8gRMQ0.net
みっちー嫌ってる奴は人生つまらなさそう

489 :774RR :2019/07/16(火) 08:45:21.90 ID:1sI0In70d.net
そんな言葉が出てくる程度が低いお前の人生を哀れむよ

490 :774RR :2019/07/16(火) 08:55:41.20 ID:dMWrPfRP0.net
>>488
キミはnija400乗ってればいいと思う

491 :774RR :2019/07/16(火) 09:44:42.49 ID:pZK3FkD50.net
>>485
リア充氏ねとかって輩の嫉妬やろ。
うざいと思ってるだけなら普通はスルーするからね。

492 :774RR :2019/07/16(火) 10:33:28.97 ID:MrxL+FSEp.net
某オイル販社の案件依頼が来たのを黙って断わりゃいいものを正義漢ぶってヤラセと断じて晒し上げて大炎上中。焦って謝罪動画アップ←イマココ

493 :774RR :2019/07/16(火) 10:40:38.88 ID:5KJqjTCFa.net
>>491
あぁ、ただの嫉妬ですか
結局それが宣伝効果になっちゃってるのね
存在さえ知らんかったのに、ココで知ったよ

動画3つほど見たけど、ただバイク買って「ウレシー」だけの普通の動画やったけど

494 :774RR :2019/07/16(火) 10:43:50.78 ID:5KJqjTCFa.net
>>491
教えてくれて有難う御座います

495 :774RR :2019/07/16(火) 12:15:19.22 ID:q83XFPRa0.net
みっちーも案件依頼してきた企業様になめんなとか
あのマインドってなんだろうな

496 :774RR :2019/07/16(火) 12:28:53.32 ID:cglcViut0.net
>>485

そりゃみっちーがNinja H2 SX の一番の乗り手だからな
みっちーの動画を見て影響を受けてコイツに乗った視聴者もたくさんいる

497 :774RR :2019/07/16(火) 13:05:15.61 ID:MrxL+FSEp.net
冴速とかカワサキブランドのオイル、中身はエルフじゃなかったっけか

498 :774RR :2019/07/16(火) 13:32:55.44 ID:+/z8gRMQ0.net
>>496
ほんとこれ、みっちーはH2SXの代表なんだから文句言うなら降りろ

499 :774RR :2019/07/16(火) 13:36:47.42 ID:qNnTIs34M.net
アスペミッチー。他スレにて

110 774RR sage 2019/07/14(日) 05:48:02.12 ID:OLpKwi8u
謝罪動画3:34辺りで商品の無料提供だけでは見合わないから問い合わせたら
車内倫理にかけられて通らなかったと言ってるが、
問い合わせた内容は報酬を要求?したらそこが車内倫理にかけられ、
他のモトブロガーは商品提供だけでレビューしてるのに
彼だけ優遇するのは公平性を欠くから通らなかった、
で腹いせに問題の動画を公開したって事じゃないかな

エルフのオイルレビューしてる他のモトブロガーのコメント欄に
『あれほどの注意事項を後出ししてきたくせに 報酬はオイルだけって バカにされてるとか思わないんですかね?』
と書き込んでるしね

500 :774RR :2019/07/16(火) 13:39:16.99 ID:ZMEUmjQ3M.net
みっちー童画はどうでもいいけど、
ミーティングとか企画してくれるのはありがたいな。
盛り上げ役の人がいるのは良いことだ!

501 :774RR :2019/07/16(火) 13:40:16.08 ID:qNnTIs34M.net
118 774RR sage 2019/07/14(日) 06:39:54.43 ID:9qZ6a4BD
案件もらって彼はとても嬉しかったんだろう
大きなメーカーに認められたぞ!って
で、興奮して気を大きくした彼は更に金銭を要求した
他に依頼されてるだろうモトブロガーより認められた存在だと証明するために
まぁ、もちろんそんな要求は通らないわけで、喜んでいた分裏切られた(誰も裏切ってないけど)怒りが爆発した
そこで彼は動画を作ってプライドを保つことにした
・暴露動画(裏側知ってるぜアピール)
・メーカーを貶す(権力には屈しないアピール)
・安請け合いはしない(凄い男アピール)
・ただ働き乙(お前等とは格が違うアピール)
・元払い(男気アピール)
メーカーに断られたのではなく、あくまで自分から断った事にしたい

結局公開した動画は自分が認められなかった悔しさが滲み出るみっともないものだった
そんなのに騙されるのはアホ信者だけなので批判が殺到した
流石にマズいと感じた彼は作戦を考えた
そう、謝罪と言う体をなしつつ自分は凄い男をアピールする動画を作ろうと

で、有名YouTuber的な謝罪動画を作ってみましたとさ

って感じ?

502 :774RR :2019/07/16(火) 13:41:40.00 ID:qNnTIs34M.net
http://imgur.com/GTr2izK.png

503 :774RR :2019/07/16(火) 13:41:49.09 ID:qNnTIs34M.net
まぁゴミだろw

504 :774RR :2019/07/16(火) 14:35:46.35 ID:MrxL+FSEp.net
みっちーはみみっちーに改名しろや

505 :774RR :2019/07/16(火) 22:37:20.48 ID:wXl+smqW0.net
みっちー祭りはここでつか

506 :774RR :2019/07/17(水) 01:02:50.75 ID:0q2s4eUmr.net
案件依頼も小さいのからコツコツやってけばいずれ大きい仕事もきたかもしれんのにな
自分を有名人と勘違いしてしまったんだろうなあ

507 :774RR :2019/07/17(水) 01:14:18.22 ID:ZvN4pltD0.net
>>500
自演乙

508 :774RR :2019/07/17(水) 06:23:06.57 ID:RJ8G22O70.net
ここんとこ色気づいたつまんねえ動画上げてたけど
しばらく殊勝にするくらいの常識は持ち合わせてるだろうかね

509 :774RR :2019/07/17(水) 07:50:41.50 ID:3RqL2nFmd.net
見てみたけどやってほしけりゃ金だせやとしか見えん。

510 :774RR :2019/07/17(水) 09:54:31.90 ID:+zrWfVGUp.net
金くれないのに太鼓持ちなんかやれるかバカヤロー
他のyoutuberと一緒にすんじゃねえ

と息巻いてたら大炎上したでござるの巻

511 :774RR :2019/07/17(水) 10:28:36.85 ID:NWIG+e710.net
高貴なるH2乗りの俺達がはした金のために木っ端みたいな仕事を請ける訳がないやろ
みっちーは俺達の代表者だよよくやってくれてる

512 :774RR :2019/07/17(水) 10:37:55.78 ID:w0e1VocAa.net
年端も行かない我が子をタンデムとか・・・

ちょっと理解出来ない

513 :774RR :2019/07/18(木) 07:26:43.95 ID:pU0YxuIPp.net
きぃぼう氏(オイルインプレしちゃった方のyoutuber)がみっちーにキレてて草
当人同士でのtwitterやりとり見るとみっちー〇〇過ぎてキレるのも無理ないが

514 :774RR :2019/07/18(木) 13:29:50.77 ID:eu/Zycpo0.net
>>513
urlおしえてw

515 :774RR :2019/07/18(木) 14:04:32.96 ID:pU0YxuIPp.net
twitterキーワード検索「きぃぼう」

516 :774RR :2019/07/18(木) 14:37:48.18 ID:eu/Zycpo0.net
>>515
サンキュー
ホントここのゴミが申し訳ないね
って感じだわ。
当初、これ何か分かります?って身知らずのおっさんに言ってたのを叩いたらここでやたら文句言われたけど
あの一言でこいつの人間性がでてたってことだわな。
きぃぼう@motovlog🐬 (@kibou819)さんをチェックしよう https://twitter.com/kibou819?s=09
(deleted an unsolicited ad)

517 :774RR :2019/07/18(木) 14:48:14.99 ID:pU0YxuIPp.net
みっちーは自らの煽り耐性は低すぎるのにも関わらず
他には煽っていくスタイル
直接やりとりするとキナ臭くなる一方なんだよな

518 :774RR :2019/07/18(木) 21:20:27.93 ID:PDdJQUOc0.net
https://twitter.com/Takaya_Me/status/1149605835904962564
(deleted an unsolicited ad)

519 :774RR :2019/07/19(金) 21:10:07.79 ID:Z2h8M7Sh0.net
う◯こ食ってみたw

520 :774RR :2019/07/19(金) 21:17:04.97 ID:YTZDZcyo0.net
ん?

521 :774RR :2019/07/19(金) 22:58:39.47 ID:Ij8uLjKU0.net
みっちー、いる?

522 :774RR :2019/07/20(土) 07:26:14.60 ID:VDjtRcYtp.net
みっちーココ見てんだろ?

523 :774RR :2019/07/20(土) 07:44:53.64 ID:MF+uO7y50.net
>>522
まだあのゴミいんのw

524 :774RR :2019/07/20(土) 12:49:33.58 ID:w3T6Yayfd.net
トップガン2020でH2が出るぞ

525 :774RR :2019/07/20(土) 15:33:08.34 ID:q7TEuEYJ0.net
みっちーが病んでる

526 :774RR :2019/07/20(土) 16:46:43.22 ID:gvAE0+6EM.net
>>525
死ねばええやん
あんなゴミ

527 :774RR :2019/07/20(土) 17:41:56.91 ID:d6JYEW/r0.net
あんなのがH2乗りと思われるのが不快だ

528 :774RR :2019/07/20(土) 18:21:53.69 ID:VDjtRcYtp.net
みっちー張り切って過剰にアンチに対抗してるけどさ
方向性間違ってるぞ
下品かつ低レベルすぎて草生えませんよ

529 :774RR :2019/07/20(土) 18:24:06.21 ID:JbEuAt2k0.net
>>528
動画の効果音とか
エフェクトとかダサくね?
小学生や中学生向けなのw

530 :774RR :2019/07/21(日) 01:38:13.52 ID:986CiDwI0.net
みっちーが元気じゃないとさみしいな、日本も元気にならないよ

531 :774RR :2019/07/21(日) 03:05:29.50 ID:xV9P9Gur0.net
>>530
あすぺキモいから

532 :774RR :2019/07/21(日) 05:34:41.62 ID:n9IvbVr00.net
みっちーヘコんでるな
また元気だった頃のみっちーに戻って女食い散らかしてくれよ

533 :774RR :2019/07/21(日) 06:31:08.55 ID:9D01kXMt0.net
この流れって、ワザとその人の動画見せようとしてんの?
元々動画とか見ないんだけど

534 :774RR :2019/07/21(日) 06:43:52.94 ID:xFZqR1wk0.net
スプロケ交換した人いる?

535 :774RR :2019/07/21(日) 06:57:52.23 ID:qSdkM7vkD.net
>>533
もともとユーザーも少ないし話題もないしな
前のバイクのスレも呼ぶ会とやらの愚痴ばっかで見るのやめた
呼ぶ会もみっちーとやらも興味ない

536 :774RR :2019/07/21(日) 07:55:14.24 ID:VO4f9/6Ja.net
そもそも、バイクなんて1人で乗って楽しむもの。
リアルでは仲間とかは必要ないな。

537 :774RR :2019/07/21(日) 09:09:36.68 ID:VWd8I9Lu0.net
「一連の騒動で迷惑かけた某youtuber氏に対して言葉では謝罪を意を表しつつ本質では全力で煽っていく」

みっちー、それでいいんか?お前

538 :774RR :2019/07/21(日) 10:26:15.84 ID:px83ENTdM.net
>>534
したよ。

539 :774RR :2019/07/21(日) 12:06:10.95 ID:kvMJMT3Yx.net
>>533
お伺いたてとるww

540 :774RR :2019/07/21(日) 14:01:15.10 ID:xFZqR1wk0.net
>>538
エラー出ませんか?

541 :774RR :2019/07/21(日) 14:10:03.88 ID:aNnWn5IJM.net
>>540
でねぇよ?
それくらいメーカも見越してるけど、
ファイナル変わりすぎたら出るかも知れんね

542 :774RR :2019/07/21(日) 17:47:07.05 ID:xFZqR1wk0.net
>>541
ちなみに詳細教えてくれませんか?
以前忍千でフロント1丁増やしただけでエラー出たんで、、、

543 :774RR :2019/07/21(日) 17:50:50.97 ID:xFZqR1wk0.net
あっ丁数の変更なしってことですね
失礼しました

544 :774RR :2019/07/21(日) 17:55:43.98 ID:aNnWn5IJM.net
>>542
フロント19

545 :774RR :2019/07/21(日) 17:56:49.55 ID:aNnWn5IJM.net
>>542
それ、14〜16年式じゃね?

546 :774RR :2019/07/21(日) 19:09:15.15 ID:xFZqR1wk0.net
>>545
いえ18年式です
セーフモードに入ります
半日くらい走ると勝手に治ります

547 :774RR :2019/07/21(日) 19:26:47.15 ID:xFZqR1wk0.net
連投すいません
19丁入れてみます
H2用でいいですよね

548 :774RR :2019/07/21(日) 21:58:42.91 ID:0D9g4r9Lp.net
みっちーあの感じはたぶんヤッてる

549 :774RR :2019/07/21(日) 22:08:02.50 ID:aNnWn5IJM.net
>>548
うぜぇよ

550 :774RR :2019/07/21(日) 22:22:25.40 ID:0D9g4r9Lp.net
サイタマ黙ってろや

551 :774RR :2019/07/22(月) 09:35:51.29 ID:v1zmFf880.net
お前らH2SX乗りの代表みっちーさんに失礼すぎない?
雑魚共がグダグダ言うならさっさと乗り換えろよ

552 :774RR :2019/07/22(月) 10:13:05.06 ID:rJNV0E8ya.net
YouTuberネタ他所でやってくんねーかな
マジで

553 :774RR :2019/07/22(月) 10:18:37.97 ID:pw/+fB8xp.net
むしろココはみっちースレなんでそれ以外の話題は控えて

554 :774RR :2019/07/22(月) 10:50:43.35 ID:ZFzLx2U60.net
収益でR6増車かぁ・・・

555 :774RR :2019/07/22(月) 11:21:24.09 ID:pw/+fB8xp.net
R6買えるくらいの収益上げて若いオンナ喰って…

556 :774RR :2019/07/22(月) 11:44:15.66 ID:v1zmFf880.net
>>552
H2SX=みっちーなんだからSXスレでそれは無理な話しやろ

557 :774RR :2019/07/22(月) 15:18:03.61 ID:aIKyb3QVa.net
NGに「みっちー」入れたらほとんどあぼーんじゃん!!

558 :774RR :2019/07/22(月) 17:15:32.05 ID:pw/+fB8xp.net
みっ、ちーとかならNG回避?

559 :774RR :2019/07/22(月) 20:53:24.13 ID:hgbyzhRL0.net
えっ。みっちーあの可愛いこと最後まで?
マジ?

560 :774RR :2019/07/22(月) 23:05:31.41 ID:PU2AUdS20.net
みっちーから誘わなくても向こうからやってくるんだから仕方ない
オマエラだって若い女の子が「今度一緒に走りましょうよー」って言ってきたら断らんだろうが

561 :774RR :2019/07/23(火) 05:47:44.26 ID:wfZOXHUW0.net
>>559
まああの雰囲気から察するに…

562 :774RR :2019/07/23(火) 21:18:23.11 ID:0EMHjpI50.net
マジでみっちーて会社役員なのかな。
デカイ新築の家に大型バイク二台、しかもぽんと増車。
ミニバンに可愛い巨乳奥様と子供。
おまけに若い女の子とよいなかに_・・・

563 :774RR :2019/07/23(火) 21:33:59.47 ID:s23q1K1w0.net
ヨメさんよくキレないな…

564 :774RR :2019/07/23(火) 21:45:30.00 ID:kfbLB8Bya.net
>>562
羨ましいのか?

本物はモトブログなんてしないよw

565 :774RR :2019/07/23(火) 22:00:28.50 ID:cQzHhFVU0.net
>>562
増車は収益よ

566 :774RR :2019/07/23(火) 23:11:54.11 ID:cpjFdchR0.net
>>563

惚れたものの弱みやぞ
多分、嫁さんはそんなに美人じゃないと思う

567 :774RR :2019/07/23(火) 23:20:56.92 ID:0EMHjpI50.net
>>565
収益てそんなもうかるんだ。

568 :774RR :2019/07/24(水) 12:37:56.45 ID:OdKWon2dd.net
>>567
荒北仮面程度で1年で50万以上稼いでいるからな

569 :774RR :2019/07/24(水) 23:24:13.49 ID:3HAeQmh20.net
>>568
それは誰ですか

570 :774RR :2019/07/25(木) 08:53:25.17 ID:oLCg2DIS0.net
つかみっちーは俺らSX乗り代表なんだからみずぼらしい格好されても困るし稼いでもらわんと困るわ

571 :774RR :2019/07/25(木) 10:03:51.40 ID:FRq4FAXvp.net
↑イジって欲しい感出すぎなんだよね

572 :774RR :2019/07/25(木) 10:05:53.24 ID:gmLkW0QlM.net
>>571
あらしじゃね

573 :774RR :2019/07/25(木) 11:49:53.04 ID:ihcgNRR90.net
>>569
童貞悪魔 ビアンキ自転車乗り
1年で動画収益のみで50万の自転車買った

574 :774RR :2019/07/25(木) 14:03:04.18 ID:PTMkea6t0.net
TOP GUNに登場で品薄になるか?

575 :774RR :2019/07/25(木) 15:04:23.20 ID:U0PpDhMQa.net
???
SXじゃなくてH2だろ?

576 :774RR :2019/07/26(金) 20:34:26.66 ID:aHsGV8tvM.net
トップガン2は来年公開。

577 :774RR :2019/07/26(金) 20:40:48.45 ID:yyCpt3W9M.net
みっちーオフはみんな来るのかね?

みっちーには是非R6で登場して伝説になっていただきたい

578 :774RR :2019/07/29(月) 21:31:13.70 ID:Zwbu8wsCM.net
スプロケとチェーンを変えたぜ!
isaにしたぜ

579 :774RR :2019/07/29(月) 21:35:36.75 ID:RIodDlV90.net
純正グリップヒーターの場合って、グリップ交換不可ですか?

580 :774RR :2019/07/29(月) 21:48:58.33 ID:Zwbu8wsCM.net
>>579
そんなことないでしょ

581 :774RR :2019/07/29(月) 23:50:43.05 ID:YGsulsR10.net
>>579
意味が分からんが、純正グリヒのグリップだけを交換部品として交換したいって事?
それともグリヒ要らないから、別のグリップに交換したいって事?

582 :774RR :2019/07/30(火) 00:28:22.42 ID:sAl296i4M.net
>>581
そうなんじゃね?
だから俺も変えることは出来ると言ってみたw

583 :774RR :2019/07/30(火) 06:36:53.38 ID:2KJGtQGR0.net
説明不足でした。純正グリップヒーターのグリップを、
グリップヒーターを生かしたまま社外品に交換したいと思ってます。
純正の握り心地が自分には合わなくて。

584 :774RR :2019/07/30(火) 07:24:45.60 ID:4VYCYl5+a.net
>>583
アホやwww

585 :774RR :2019/07/30(火) 07:34:02.50 ID:CILA3LhD0.net
>>583
変えれるからかえなよ!

586 :774RR :2019/07/30(火) 08:17:37.89 ID:gMsc2TOI0.net
>>583
日本語でお願いします

587 :774RR :2019/07/30(火) 09:27:32.60 ID:xTBA/4f40.net
>>583
えーと、グリップを買ってきて半分に割って、今ついてるグリップの電熱線をそのまま利用したらいけるよ

588 :774RR :2019/08/04(日) 14:13:06.67 ID:XFN2kOAtp.net
sabakun@H2SXSE+氏特定されました

589 :774RR :2019/08/04(日) 20:57:30.31 ID:OBruEgic0.net
特定してなにかあんの?
私怨か?

590 :774RR:2019/08/09(金) 02:08:09.90
ヤフオクにフルエキ出てるなー

591 :774RR :2019/08/09(金) 02:21:52.17 ID:uOKDEjfxH.net
H2Rのトップウイングって無加工でSXに付く?

592 :774RR :2019/08/09(金) 09:29:11.32 ID:+92fT29AM.net
オフ会目前なのに盛り上がってないね

593 :774RR :2019/08/09(金) 09:42:28.67 ID:I3vbumBY0.net
オフィシャルのオフ会?

594 :774RR :2019/08/09(金) 09:48:44.76 ID:fTATH42R0.net
神っちー様のです

595 :774RR :2019/08/10(土) 08:10:14.92 ID:YFMCFBkQa.net
オマエら来るの?

596 :774RR :2019/08/10(土) 08:47:51.53 ID:2Sf8LqmD0.net
オマエらステッカー貰いに行くんだろ乞食みたいに

597 :774RR :2019/08/10(土) 09:07:55.61 ID:7AUzwbbe0.net
俺達の代表が開いてくれてるのに来ないやつはSX乗る資格ないだろ

598 :774RR :2019/08/10(土) 10:53:45.39 ID:TtlLZuxeM.net
行きたいけど、10時に美ヶ原ってのがハードル高い
今から前泊は無理だし、夜中3時頃に出ないと間に合わんなぁ

599 :774RR:2019/08/11(日) 01:39:36.04
なら、いつ行くの?

600 :774RR :2019/08/11(日) 14:32:39.29 ID:Wle0EBUo0.net
オフ会33台集まったらしいです。

601 :774RR :2019/08/11(日) 14:55:11.19 ID:ZkcY59qr0.net
>>600
それで?

602 :774RR :2019/08/11(日) 16:35:55.15 ID:keLJNPxJ0.net
>>600
別にどうでもいい

603 :774RR :2019/08/11(日) 20:57:43.90 ID:w9PZigsi0.net
みっちーに踊らされる馬鹿共の集いw
くっだらねぇ

604 :774RR :2019/08/11(日) 23:24:35.95 ID:pzNbhE140.net
みっちーの奥様きたの?
めっちゃあいたい

605 :774RR :2019/08/12(月) 04:05:43.87 ID:vYz3saI60.net
YouTuberってトップは年収10億越え、再生回数10万くらいを連発してるレベルで月200万円とか

そら関係ないとこでの宣伝も必死になるわな

606 :774RR :2019/08/12(月) 10:00:25.73 ID:FrhWvxCR0.net
オーナーズクラブってH2に混ぜてもらうような話だったけど、コレで単独でやるって思われるんだろうな。

607 :774RR :2019/08/12(月) 11:27:59.07 ID:WCLPfYAd0.net
>>605
再生単価0.1は嘘っぱちだから
今は0.7ぐらい

608 :774RR :2019/08/12(月) 13:08:02.48 ID:hWe3tbfh0.net
俺はオーナーミーティングって好きだから、誰が主催しても行ける範囲なら行くけどね。
音頭とってくれる人はありがたいよ

609 :774RR :2019/08/12(月) 13:25:13.50 ID:4bHwLye80.net
>>608
コミュ障のくせにw
邪魔なんだよ

610 :774RR :2019/08/12(月) 13:39:21.82 ID:wBIeo14/a.net
>>609
もういい…
自分を虐めるのは、もうよせ…

611 :774RR :2019/08/15(木) 10:44:18.29 ID:D9FBFSav0.net
バイクの知識全く無しで買って乗ってるから
どうやってカスタムするかとか話は聞きたいな
でも人見知りだからオフ会は躊躇してしまう

612 :774RR :2019/08/15(木) 11:30:06.15 ID:Nqb/6HFA0.net
>>611
カスタムって笑えるよね

613 :774RR :2019/08/15(木) 14:34:46.51 ID:RBV8m/Mx0.net
>>611
カスタムとか笑わせんな

614 :774RR :2019/08/15(木) 15:31:02.25 ID:ciJZDV1qM.net
まあこのクラスは純正がいい部品使ってるからカスタムいらんと言われればそれまでだな

615 :774RR:2019/08/15(木) 16:17:06.30
カスタムなら
タンポポみたいなボルトつけると余計な静電気が放出され始動がよくなり燃費も上がり低速トルクもりもりよ!

616 :774RR :2019/08/15(木) 19:23:38.47 ID:EnU9rt1u0.net
他社に比べて品質が良いとは言えないけどな。
カワサキクオリティなのは変わらんと思った。

617 :774RR :2019/08/17(土) 09:46:13.35 ID:+U3PLT9/0.net
何でお前ら神っちーが俺達のSXに乗ってくれてることに感謝しないの?
群れない俺カッケーみたいなやつ?

618 :774RR :2019/08/17(土) 09:54:42.25 ID:386MDcbb0.net
みっちー某所でボロカス言われてて草生える

619 :774RR :2019/08/17(土) 18:10:10.48 ID:OJii9S9+0.net
みみっちーの動画、最近ネタばっかりでつまんないな

620 :774RR :2019/08/17(土) 18:57:12.93 ID:QkiXPr1F0.net
みっちーミーティングの動画って出たのかな?

621 :774RR :2019/08/24(土) 03:13:46.16 ID:8x/S+EAd0.net
次のモデルチェンジでストロークアップとかしないかな?
そもそもレースレギュレーションとか関係ないH2系は1000ccにこだわる必要もないし

622 :774RR :2019/08/24(土) 14:19:35.60 ID:nM60ZVWA0.net
>>619
みるなよ。

623 :774RR :2019/08/25(日) 11:10:04.67 ID:OxaTeZjrM.net
1400とは言わないまでも1200くらいにボアアップして
スーパーチャージャー付けてくれるばそもっと遊べるし
100万程度上がっても難なく売れるやろ

624 :774RR :2019/09/01(日) 19:53:44.13 ID:VYL5PLfo0.net
もうすぐ2020モデルだな

625 :774RR :2019/09/01(日) 20:11:26.35 ID:Mb6W+XEma.net
>>623
排気量増やすとしたらストロークアップじゃないか?
最近のエンジンは設計時点でかなり最適化されてるから、ボアを拡大する余地はそんなに残ってなさそう

626 :774RR :2019/09/04(水) 01:23:26.07 ID:WTqVICjZ0.net
>>625
そうだね
たまにH2ボアアップしてるチューナーがいるけど
今のH2のSCは今の排気量に合わせてるから
cc上げたらSCも作り直ししないとね
それはバイク屋には無理

でも >>623 の気持ちはわかる
カワの1400にSCつけたらおもしろそう

だけど
ただの「直線番長」になる、という罠

627 :774RR :2019/09/04(水) 20:16:28.33 ID:+vwkvN7s0.net
元々直線番長ですから

628 :774RR :2019/09/05(木) 00:05:54.06 ID:6znmFbOP0.net
昔からチェーンってDIDしか買ったことがないんだけど、
やっぱりThreeDにしとかないとまずいかね?

629 :774RR :2019/09/05(木) 01:21:40.52 ID:AvgY9F2v0.net
サイズが合えば問題ないんじゃないの

630 :774RR :2019/09/05(木) 09:53:26.37 ID:PqqQlpega.net
結局フレームの中から錆びるってのはSEプラスも一緒なん?

631 :774RR :2019/09/05(木) 10:06:43.89 ID:SAuLH0gp0.net
>>630
さびねぇよw

632 :774RR :2019/09/05(木) 10:53:32.65 ID:PqqQlpega.net
>>631
ちょっと前のスレでフレームの中から錆水がってあったのはなんなん?

633 :774RR :2019/09/05(木) 11:23:45.65 ID:KeixbKT9a.net
>>632
対策前の個体、すでに対策済

634 :774RR :2019/09/05(木) 12:03:25.72 ID:SAuLH0gp0.net
>>632
買って試せ

635 :774RR :2019/09/05(木) 12:38:14.45 ID:KF2wg6qE0.net
フレームは錆びてないがチェーンの錆は尋常じゃない

636 :774RR :2019/09/05(木) 12:54:03.03 ID:LKhIhrxor.net
>>632
シート下のフレーム末端から洗車時の水が入りやすい
今は18モデルにも対策品のスポンジ栓が補修部品に設定してある

637 :774RR :2019/09/05(木) 14:11:33.18 ID:5ER573kKa.net
>>633
>>636
対策されたんだ
スポンジ?
ゴムでなくて?

638 :774RR :2019/09/05(木) 14:28:06.28 ID:I4SvzUYMd.net
16000kmほどでチェーンが波打ってきた。

639 :774RR :2019/09/05(木) 14:32:05.64 ID:Df4UTl7up.net
>>637
硬質スポンジ
ゴムより劣化しにくい

640 :774RR :2019/09/05(木) 15:49:26.14 ID:XeRrIhG50.net
このバイクってあまり見ないけどあまり売れてない感じ?
中古には結構流れてるけどすぐ乗り換えてるのかな
これか10Rか迷ってるけど、少ない方を選びたい

641 :774RR :2019/09/05(木) 15:50:17.34 ID:6Gu54D+Wa.net
>>639
マジか
ならアリだな購入検討しよう
プラスは出せないがSEならいけそうだし

642 :774RR :2019/09/05(木) 15:53:06.87 ID:Df4UTl7up.net
>>640
SXSEはplusがすぐ出ちゃったから乗り換え組の下取り車両が中古車市場に出回ってる。
でももともとの流通数が多くないし長年売ってる10Rのほうが見かける機会は多いだろうね。

643 :774RR :2019/09/05(木) 16:01:53.04 ID:XeRrIhG50.net
>>642
なるほど上位モデルに乗り換えたのか
plusほどの装備は要らないし、SEを考えてたけど、カラーが好きじゃないから2020年モデルで新カラーに期待するか

644 :774RR :2019/09/05(木) 16:10:12.05 ID:6Gu54D+Wa.net
わかる
https://i.imgur.com/PoPpJVv.jpg
駄コラだけど赤とか似合いそう

645 :774RR :2019/09/05(木) 16:46:50.07 ID:0vF38HXja.net
お!新色?

ルビーカラー☺

646 :774RR :2019/09/05(木) 16:47:08.88 ID:XeRrIhG50.net
良いね赤
kawasakiは好きだけどライムグリーンは好きじゃない僕には堪らない

647 :774RR :2019/09/05(木) 16:59:09.22 ID:6Gu54D+Wa.net
>>645
緑のとこだけコラってみただけよ
https://i.imgur.com/wJx8MZz.jpg
青はイマイチ似合わないなコレ

648 :774RR :2019/09/05(木) 17:45:36.03 ID:Df4UTl7up.net
>>643
ぶっちゃけSEがいちばんコスパ悪いよ
plusの装備が過剰ってんなら素のSXでいいと思います

649 :774RR :2019/09/05(木) 17:55:05.62 ID:u7Z5JuNy0.net
>>644
>>647
いっそ、H2のアイディンティのフレームだけいろんな色にして
外装は全部黒とかカーボンとかどうだろう?

650 :774RR :2019/09/05(木) 17:58:15.77 ID:6Gu54D+Wa.net
>>648
無印はどうかな…かうならSEかプラスだと思うけど

651 :774RR :2019/09/05(木) 18:15:32.34 ID:0vF38HXja.net
俺もプラスがいいな!

ヤマハかホンダだったら即買なんだが・・・

652 :774RR :2019/09/05(木) 18:37:23.52 ID:lnm9RtKCd.net
青も赤も安っぽくなる

653 :774RR :2019/09/05(木) 18:45:18.55 ID:XeRrIhG50.net
plusか電サス壊れたら高くつきそうやなっと思って敬遠したが
メーカー保証対応してるのかしら

654 :774RR :2019/09/05(木) 18:48:52.59 ID:dVVtPoEh0.net
>>639
部品番号
39156-2500
39156-2501
で、良いのかな?

655 :774RR :2019/09/05(木) 19:45:16.65 ID:IJC/AKbCa.net
>>653
7年は大丈夫なんじゃね?

656 :774RR :2019/09/05(木) 21:18:53.31 ID:g6Q0tpLP0.net
>>647
予想だが、紺に近いような暗い色にするとマッチしそう

657 :774RR :2019/09/06(金) 09:53:40.10 ID:bH+ynGrt0.net
>>639
それはいい話を聞いた
早速注文しとこう

658 :774RR :2019/09/10(火) 12:47:19.72 ID:8svLMMhUM.net
スーパーチャージャーのオーバーホールっていつなの?

659 :774RR :2019/09/10(火) 13:16:15.24 ID:OQ8c1Llt0.net
まだ7000km弱だけど、エンジンノイズが糞うるさい。
カンカンガラガラ・・・
排気音よりうるさい。

660 :774RR :2019/09/10(火) 13:26:06.22 ID:uf863q5cp.net
>>659
俺は最初から糞うるさい
特にエンジン指導直後w
始動

661 :774RR :2019/09/10(火) 13:42:23.79 ID:PMKYtauRa.net
さすがカワサキクオリティwww

662 :774RR :2019/09/10(火) 19:00:51.82 ID:dF5Gg2Q/0.net
カンカンガラガラってホントか?
よく7,000km弱までガマンできるよw
できればそのままどんだけ走れるのか試して見てくれw

663 :774RR :2019/09/10(火) 19:54:43.12 ID:y/foaYLt0.net
あのメカノイズを二千円で聞こえなくするアイテムがこれ

https://www.plotonline.com/motor/nonoise/

664 :774RR :2019/09/10(火) 22:29:11.29 ID:rvPCHwN5a.net
↑ボッタじゃん!
パチンコ屋で100円で売ってるのと何が違うの?
オートバイ専用www

665 :774RR :2019/09/11(水) 00:17:33.40 ID:3O0+E03ZM.net
最初はうるさかったな
冴速入れてからちんどん屋は遠ざかった気がするよ

666 :774RR :2019/09/11(水) 09:29:02.06 ID:FhHdrSsX0.net
>>662
音は糞うるさいのに燃費はブン回さなければ23km/L程度なので調子が悪いとも思えない。

667 :774RR :2019/09/11(水) 09:56:47.34 ID:xNJ79UAza.net
新型に期待かな

668 :774RR :2019/09/11(水) 09:59:30.40 ID:vDLjqL/OM.net
>>667
構造上音を無くすのは無理

669 :774RR :2019/09/12(木) 21:40:20.91 ID:RudBgU8c0.net
23も走るのか?w
メーター表示は16台より上見たことねー

670 :774RR:2019/09/13(金) 10:14:37.80
20モデル来たぞ
ノーマル廃止
SE、SE+はカラーリング変更のみっぽい

671 :774RR :2019/09/13(金) 10:32:20.86 ID:g6Gd+kZM0.net
>>669
満タン方による計測よ。

672 :774RR :2019/09/13(金) 12:00:26.10 ID:DDSKQ/eqa.net
SEは悪くないがプラス何このカラー

673 :774RR :2019/09/13(金) 12:16:36.04 ID:pKImVBEz0.net
>>672
買えるようになって出直してこいw

674 :774RR :2019/09/13(金) 12:28:40.51 ID:DDSKQ/eqa.net
>>673
新カラー見てこいよ

675 :774RR :2019/09/13(金) 13:22:20.44 ID:y3voHakV0.net
>>672
うむー実車はどうなんだろね
みどりがテカテカだね

676 :774RR :2019/09/13(金) 13:43:47.47 ID:X5Jj2uSfp.net
去年と入れ替えただけの安易な手抜きカラー変更に失笑

677 :774RR :2019/09/13(金) 13:50:39.21 ID:L+zI3ANSD.net
え?無印ラインナップ落ち

678 :774RR :2019/09/13(金) 15:10:26.80 ID:qKfGr7J6a.net
>>675
なんかバラバラな感じよね
プラスの方

679 :774RR :2019/09/13(金) 15:28:50.11 ID:4ojROXS1a.net
素SX終了してて草生える
利益優先主義かよ

680 :774RR :2019/09/13(金) 16:35:54.87 ID:g6Gd+kZM0.net
来年度カラーSEとSE+が入れ替わった感じなのかな?

681 :774RR :2019/09/13(金) 16:52:44.31 ID:1VdzSCHqM.net
>>674
ああ見たw
すまんこれはないわwww
seも、+もダサすぎwww

682 :774RR :2019/09/13(金) 17:57:00.21 ID:z1rHar9Ra.net
SE+、発表当初はボロカスに言われたが、さすがに今回のはないわ、このカラーで出ていたら、間違いなく買ってなかった

683 :774RR :2019/09/13(金) 18:49:54.69 ID:qKfGr7J6a.net
>>681
まだSEは許容範囲だろ
プラスはその…

684 :774RR :2019/09/13(金) 18:52:05.31 ID:Fsd3ceUk0.net
>>682
ボロカスに言われてないっつーの

685 :774RR :2019/09/13(金) 18:54:46.58 ID:mlEMV5HSp.net
>>683
seは今年に出たse+よりダサい

686 :774RR :2019/09/13(金) 19:46:45.73 ID:GSO0gNTn0.net
どうしてグレー?シルバー?入れるかな?
黒にグリーンが最強だと思うんだが…

687 :774RR :2019/09/13(金) 20:22:03.55 ID:y0wjqaSk0.net
赤黒い出せば売れると思うんだけどなぁ

688 :774RR :2019/09/13(金) 20:27:03.79 ID:z1rHar9Ra.net
>>684
過去スレ見てみ、自分では良い!と思って成約したけど、SE無印と比べられて、なかなかの言われようだったぜ?

689 :774RR :2019/09/13(金) 21:05:21.78 ID:Fsd3ceUk0.net
>>688
SEに飛びついた早漏野郎共が妬みMAXだっただけだろ

690 :774RR :2019/09/13(金) 21:07:54.50 ID:ullFLDFOd.net
初年度以降は、謎カラーに進化するカワサキw
21年はファイヤーパターン追加かも

691 :774RR :2019/09/13(金) 21:10:06.13 ID:z1rHar9Ra.net
>>689
そう言って貰えると救われるよ、ありがとう
色彩感覚おかしいのかなーって、当時はマジで凹んだわ

692 :774RR :2019/09/13(金) 21:51:02.21 ID:cwoV/aUHd.net
STDは売れないから整理されちまったんか

693 :774RR:2019/09/13(金) 22:49:11.92
その車種の最上級グレードにはKawasakiグリーンを背負わせたいってことか

まぁ地味なグレーよりは周囲にKawasaki車って宣伝にはなるか

694 :774RR :2019/09/13(金) 22:43:11.36 ID:XeLxSzJD0.net
STDはクイックシフターも付けれるようになったし、欲しいものだけチョイスして買えるからなー
SEが売れなくなるから消さざるを得なくなったんでしょう

695 :774RR :2019/09/14(土) 02:56:37.98 ID:g4bN45KP0.net
20年カラー、フロントが残念過ぎる。サイドは個人的好き

696 :774RR :2019/09/15(日) 21:17:40.02 ID:T+fvZS/O0.net
現行SEプラスはカラー悪くないっしょ
ガンメタっぽくていい
2020なんで…あーなった

697 :774RR :2019/09/17(火) 20:10:04.43 ID:B1hyGRIC0.net
2020の+なんだよこれえええ
緑なんていらねぇんだよーーー

698 :774RR :2019/09/17(火) 21:00:00.40 ID:UazfE6zea.net
現行と逆にしたのか・・・

699 :774RR :2019/09/17(火) 21:36:15.86 ID:zrhlXhKR0.net
どうせならフレームまで塗ればいいのに…てか逆にするだけとか手抜きかよ

700 :774RR :2019/09/17(火) 21:43:31.48 ID:esR5fb1Ka.net
そんなにヒドいのかと思って見てみたけど、そこまで悪くも無いじゃん
まぁ、ちょつとありきたりな感じはするけども

701 :774RR :2019/09/18(水) 00:29:51.85 ID:8cjKLIjy0.net
何だこれ?SEとSE+の色を逆にした?
ちょっと違うのか、何でこうなった?

702 :774RR :2019/09/18(水) 06:14:38.95 ID:9mpnLxkj0.net
まあカラーなんてバリエーションなんだから年次ごとにガラッと変えたほうがいいとは思う

703 :774RR :2019/09/18(水) 07:36:20.24 ID:V5lgkzFfa.net
オフ会とかで同車種が集まったら分ける時に混乱しそうだなw
2019の+の横にこっそり2020のSE並べても気付かんわ

704 :774RR :2019/09/18(水) 07:42:49.77 ID:F3+UGalga.net
>>703
ブレンボの有無がわかりやすい

705 :774RR :2019/09/18(水) 08:30:53.71 ID:v73nnh8Ia.net
>>703
グレーと黒の配置真逆やから即バレ

706 :774RR :2019/09/20(金) 21:00:53.08 ID:MKHItTuw0.net
14RもH2SXもテールライトのダサさなんとかならんのか

707 :774RR :2019/09/21(土) 03:21:38.34 ID:ya2Ht2GM0.net
>>706
買ってから言いましょう

708 :774RR :2019/09/21(土) 04:02:34.03 ID:E7YmPkLA0.net
>>707
ダサいのにいりません

709 :774RR :2019/09/21(土) 07:02:43.38 ID:HEqNqZRYp.net
>>708
無理しちゃってw
じゃあかっこいいテールのバイク買ってくればw
v4とかかっこいいじゃん

710 :774RR :2019/09/21(土) 13:18:38.99 ID:ikHqdbfCa.net
>>709

>>706は、SXのテールがHをイメージしてるのも知らんのだろうね

711 :774RR :2019/09/21(土) 14:12:00.06 ID:zqD6DLPQa.net
14RっていうかZZRは特徴的で好き

712 :774RR :2019/09/21(土) 14:32:43.79 ID:TvIRfl0ra.net
GPZ1000RXが前後ウィンカーをビルトインしたところからあの形が始まったから、もう30年以上の伝統スタイルということになるのか

713 :774RR :2019/09/24(火) 19:53:48.74 ID:2h1XPvBA0.net
1日に2台見る事があるのに無印を見たためしが無い。
自分以外の無印を見たためしが無い。

714 :774RR :2019/09/24(火) 20:08:23.37 ID:boh87XXP0.net
おでの無印もレアになっちまったー

715 :774RR :2019/09/24(火) 20:32:44.24 ID:QYpgxPYP0.net
安心しろ
この一年間、無印どころかツーリングで一度も同車種に会ったことがない

716 :774RR :2019/09/24(火) 23:40:58.83 ID:ruMEwStAd.net
次期H2系はハブステアリングですか?

717 :774RR :2019/09/24(火) 23:56:04.13 ID:5frAb5ySp.net
>>716
カワサキがビモータ買収したからかw

718 :774RR:2019/09/25(水) 13:33:34.51
無印乗りだがまず同車種には遭遇した事ないわ
過去にSEと1回遭遇しただけ
無印って国内で登録されてるの何台位なのか気になる
特に19無印

719 :774RR:2019/09/27(金) 21:15:08.29
さすがスーチャだけあってエアフィルターは一点局所集中で虫、ゴミ吸い吸いまくりw
オイル交換ごとのエアフィルターも交換を推奨されたぞい

720 :774RR :2019/09/28(土) 01:06:19.95 ID:Cb9gkNWO0.net
>>710
それがダサいって事 Zイメージしてるのもあったろ

721 :774RR :2019/09/28(土) 03:59:55.28 ID:OJd1dka8a.net
乗ってる時は見えないので別に気にならない

722 :774RR :2019/09/28(土) 06:05:14.95 ID:1KRyr9i40.net
>>720
だから所有しないの?
買えないからあら探しなの?

723 :774RR :2019/09/28(土) 09:33:11.56 ID:bXVCSB8J0.net
SC付Zを200万位で出すつもりだからキャラ分けで無印ヤメた、とかじゃないかなあ

724 :774RR :2019/09/28(土) 14:47:13.85 ID:mliLfp+P0.net
>>723
多分それなんだよなぁ…

725 :774RR :2019/10/03(木) 20:22:08.04 ID:fO5FVYJ4a.net
>>723
身も蓋も無い言い方をすると無印の余剰パーツをそっちに流用するとしか思えない。
エンジン、足回り、場合によってはフレームまで使い回す可能性は否定できない。

726 :774RR :2019/10/04(金) 00:13:55.43 ID:blTSyj1P0.net
おまえら、まだこのバイク乗ってるの?
俺はもう売ったぜ

727 :774RR :2019/10/04(金) 05:51:06.55 ID:98j+ue7N0.net
お前そもそも乗ってねえじゃん

728 :774RR :2019/10/05(土) 15:04:38.90 ID:LHD878tR0.net
今日2019年式の新車のSE契約してきた。納車が待ち遠しい

729 :774RR :2019/10/05(土) 15:11:09.90 ID:azvKR4Y5D.net
あめでとう
ようこそスーパーチャージドへ

730 :774RR :2019/10/06(日) 00:51:07.55 ID:il8I89dV0.net
>>728
おめ!いい色買ったな!
納車、いつ頃?

731 :774RR :2019/10/06(日) 08:17:43.12 ID:mLGnn79K0.net
>>729
ありがとう!

>>730
Ninjaと言ったら緑みたいなイメージがあるし、
バイク初めて買うから2020年式で妥協したくなかったんです。
納車は、実家にガレージ作る関係で11月末になりそう。

732 :774RR :2019/10/06(日) 08:29:52.38 ID:6I11tjd00.net
>>731
わざわざ旧いの買う判断ミス

733 :774RR :2019/10/06(日) 11:15:34.23 ID:5cXSK66Pa.net
>>732
20年仕様はカラーチェンジだから、気に入った色がほしいから19モデルを買うというのは別におかしくなくね?

734 :774RR :2019/10/06(日) 12:59:18.98 ID:2pLCw2X2a.net
18と19はちらほら違いがあったけど20はどうなんだろうね

735 :774RR :2019/10/06(日) 13:17:33.53 ID:OtWCg/iNp.net
>>733
18年と19年でも改良点結構あったぞ
メーカーがいちいち説明しないだけで

736 :774RR :2019/10/06(日) 21:42:49.45 ID:BWOdQfg50.net
SEなら19年式の方がカラーがいいな

737 :774RR :2019/10/07(月) 10:00:49.17 ID:C+M8+X+Ia.net
デビューしてから数年のうちは年次改良が進むからなるべく新しいのを買うべき
カラー程度の理由でわざわざ旧いのを選ぶのは愚策だと言わざるを得ないな

738 :774RR :2019/10/07(月) 10:24:43.16 ID:jnUeDmep0.net
>>737
車の世界だとコストダウンも進むけどね。
初期型が一番金掛かってるけど不具合リスクも多少はある。
バイクはコストダウンとかはどうなんだろうね

739 :774RR :2019/10/07(月) 10:39:32.66 ID:joqkERUbp.net
>>738
パソコンみたいなのだとそうかもね
基盤を集積したりしてコストダウンとかさ
バイクみたいないわゆる道具系は細かいネガ潰しの
改良(このバイクだと例の水抜き穴のサビ対策みたいなやつ)がが進むからね

740 :774RR:2019/10/07(月) 14:37:46.19
海外モデルにはSTDの20モデル存在するね
国内モデルはやはりZとの兼ね合いなのかね〜

741 :774RR :2019/10/07(月) 13:01:37.33 ID:zXj4dVYZM.net
>>739
改良それしかなかったぞ

742 :774RR :2019/10/07(月) 13:34:01.61 ID:XA4ExCIr0.net
みっちー、まさか新東名のトンネル内でカッパ着るためだけに駐停車してないよね?

https://twitter.com/mitchy_BIKE/status/1180785792299323392
(deleted an unsolicited ad)

743 :774RR :2019/10/07(月) 16:06:42.02 ID:0fqV9ekv0.net
>>742
違法だね

744 :774RR :2019/10/07(月) 16:42:34.80 ID:zXj4dVYZM.net
>>742
死ねば良いのに

745 :774RR :2019/10/07(月) 21:42:42.82 ID:1cfOclJb0.net
>>742
頭おかしい

746 :774RR :2019/10/07(月) 21:57:44.89 ID:a/G8p0Bi0.net
改造の類いでいちばん満足度が高いのは、オールペンだと思うし、
気に入らない色だと他が良くても気分が乗らないでしょw
色優先って正解だと思うよ

747 :774RR :2019/10/08(火) 08:48:27.89 ID:Mz22Ap1+0.net
気に入った年度のカウル(必要だったらタンクも)を購入して付け替えれば済む話じゃないの?

748 :774RR :2019/10/08(火) 08:53:08.88 ID:PgO/XLHP0.net
クラッチ フルードが無くなりました。
部品取り替えました。

749 :774RR :2019/10/08(火) 10:18:53.58 ID:pdVqL0mkp.net
色を変えたところで性能自体に変化があるわけじゃなし金はわりとかかるし良い事無いよね

750 :774RR :2019/10/08(火) 16:28:43.43 ID:0WadC7oKM.net
>>749
そうでもないぞ。

751 :774RR :2019/10/08(火) 17:18:20.43 ID:2qkEn5Xl0.net
>>749
カスタムが性能だけと思ってるのか?乗ってる本人が満足すりゃいいのよ。金のない奴にはわからんと思うけど

752 :774RR :2019/10/08(火) 17:54:38.03 ID:Gvjqz3//p.net
>>751
あっそ
好きなだけ塗るなりシール貼るなりしとけや

753 :774RR :2019/10/08(火) 19:07:43.03 ID:GYjZSZaq0.net
うっせ、ばーか

754 :774RR :2019/10/08(火) 20:53:17.10 ID:6HLCXI5T0.net
助けて、百太郎!
自分以外の無印が居ないんだ。

755 :774RR :2019/10/08(火) 21:14:30.16 ID:wyuNv8v80.net
>>752
だから、そうしたい人はそうしてるんじゃね?

756 :774RR :2019/10/08(火) 21:27:49.43 ID:uNRysMMU0.net
スケベ椅子カラーに塗りたい

757 :774RR :2019/10/08(火) 21:37:06.02 ID:2qkEn5Xl0.net
>>752
性能のカスタムもしてペイントもしてるバイクいっぱいいるじゃん。出来ないからって僻むなよ

758 :774RR :2019/10/08(火) 22:17:16.14 ID:jTEZF1Gl0.net
クラッチフルードがいつのまにかクリアになっとるw

759 :774RR :2019/10/09(水) 10:09:11.89 ID:NQbKC+FRp.net
>>758
何その怖い情報

760 :774RR :2019/10/09(水) 10:36:10.81 ID:poBQB7bCd.net
>>758
乳化は良く聞くが、水化するのか(; ・`д・´)

761 :774RR :2019/10/09(水) 11:12:35.48 ID:7mtAWdard.net
維持費がどんなもんかわからんで二の足踏んでる。プラザ丸投げとして年10万はいかんぐらい?

762 :774RR :2019/10/09(水) 11:25:49.41 ID:ximONtVip.net
年間何キロ乗るかによるから何とも

763 :774RR :2019/10/09(水) 11:30:40.27 ID:7mtAWdard.net
>>762
ごめん。いっても1万キロとしてどんなもんでしょう。

764 :774RR :2019/10/09(水) 11:43:10.20 ID:h4VvusJdp.net
>>763
10万ってトコだね。いい線いってる。

765 :774RR :2019/10/09(水) 12:22:43.65 ID:VLsu8/eXM.net
>>763
タイヤを何履くかにもよる。
パワーあるから、スポーツ系は軒並み5000km前後で交換。
10000キロ乗るなら年2セットと油脂類で10万円じゃ足らんと思う。
10000キロもつような乗り方ならこのバイクは乗らんほうがいい

766 :774RR :2019/10/09(水) 15:31:15.03 ID:7mtAWdard.net
レスありがとう。そうかタイヤか。スーパーチャージャー付きだから、というのはあんまり無くていわゆるリッタークラスとしての維持費って理解で良いんだよね。

いったろかな。300万位出せるし、まだ体力あるうちにでかくて良いの乗っておきたい気持ちが強くなってきた。

767 :774RR :2019/10/09(水) 15:56:55.09 ID:A6BcyE8ca.net
>>766
コイツは別に体力なくても乗れるよ
金あるならリッターSSとか挑戦してみるといいんじゃない?

768 :774RR :2019/10/09(水) 16:38:52.87 ID:rlf7fzgj0.net
>>767
だね。金と体力あるうちにリッターssがいいね。

769 :774RR :2019/10/09(水) 16:40:01.04 ID:VLsu8/eXM.net
>>766
俺はリッターSSから乗り替えたけど、峠はおもったるくてイマイチだよ。
ポジションと高速はすげぇ楽。
高速メインで行った先の山道を楽しむ弾丸ツーリングばかりになった。

770 :774RR :2019/10/09(水) 20:15:07.80 ID:/Regz/so0.net
なんでコレ欲しくてみてる人にSS勧めるwww

771 :774RR :2019/10/09(水) 20:59:57.66 ID:BVPfZrtY0.net
体力あるうちに云々言ってるからね
このバイクって気負って乗らなきゃならんほど
難しいバイクじゃないじゃん
重過ぎないしデカ過ぎない、操安性も優秀
なら今のうちに大排気量SS乗っとけば?って優しさだれ

772 :774RR :2019/10/09(水) 21:33:45.16 ID:yNrf22ox0.net
SSは49歳までだな
異論は認める

773 :774RR :2019/10/09(水) 23:44:42.16 ID:jMSat4oF0.net
H2SX乗りこなすにはかなり体力と筋力いるでしょ
ただ乗るだけにしても普通の人は取り回し大変な重さだし

774 :774RR :2019/10/10(木) 06:50:23.98 ID:jdapG0WN0.net
出たw
乗りこなすwww

775 :774RR :2019/10/10(木) 10:02:09.73 ID:ZwyKU84zd.net
>>772
ご・・・50でSS乗ってますが駄目ですか(´・ω・`)
GWなどのロンツーでは4000km程度走りますが駄目ですか(´・ω・`)

776 :774RR :2019/10/10(木) 10:14:39.19 ID:H0LnzQgLa.net
リッターSSの乗りやすさを知らないんだろうね

777 :774RR :2019/10/10(木) 12:03:16.35 ID:YSAJVcJU0.net
リッターSS乗りが何故ここにいるんだ?

778 :774RR :2019/10/10(木) 13:56:40.91 ID:/lHajBd/0.net
リッターSSが乗りにくいなんて誰も言ってないと思うが。
最近のSSは電子制御満載で特に乗りやすくなってるけど、
それでも腕肩腰への負担はかなりのものだし、あの超絶加速には年食ってからじゃ動体視力がついていかん
若くて体力あるうちに乗っておくべきだよ
H2SXも60歳超えると重くて乗ってられんと思うけどね

779 :774RR :2019/10/10(木) 14:28:19.89 ID:JkXnY0mY0.net
リッターSS卒業組の俺は46才
SX重くて立ちゴケ一回しちまった。SEXは立たんし、筋力と精力の衰えを感じるわ

780 :774RR :2019/10/10(木) 14:30:53.56 ID:fU0SnnW60.net
クラッチを切ったら立ちゴケしちゃうよ

781 :774RR :2019/10/10(木) 15:02:07.65 ID:H0LnzQgLa.net
>>778
>それでも腕肩腰への負担はかなりのものだし、

それ、乗り方の問題で、歳は関係ないです

>あの超絶加速には年食ってからじゃ動体視力がついていかん

H2やZZRの方が、加速は強烈です
乗ったら分かるけど

782 :774RR :2019/10/10(木) 15:54:16.46 ID:JkXnY0mY0.net
>>781
年齢で筋力衰えるんですけど

つれのGSX-R1000のほうが加速は強烈な気がするけどな。
実際、H2SXのほうが速いのかね?

783 :774RR :2019/10/10(木) 15:56:02.25 ID:JkXnY0mY0.net
>>781
って、比較車種が違うじゃねーか!
スレタイ見て物言えよカス

784 :774RR :2019/10/10(木) 16:06:02.55 ID:Hk82yT1ud.net
>>782
SXは基本そんなに速くないよ。
デザインの迫力で圧倒されて速そうに見えるだけ。

785 :774RR :2019/10/10(木) 17:32:55.78 ID:RZ4mTXJs0.net
解放しないとね

786 :774RR :2019/10/10(木) 18:20:42.59 ID:opy/8RaAa.net
>>783
H2SXとの対比ではなく、単にSSでなくても加速が強烈な車種もあるよ、って意味じゃないの?

787 :774RR :2019/10/10(木) 18:23:27.34 ID:opy/8RaAa.net
>>784
ほんと、そう ZZR14からの乗換だけど、感覚的にはSXの方が鈍く感じるわ

788 :774RR :2019/10/10(木) 18:48:46.64 ID:Ql15VBq1M.net
>>786
H2SXとリッターSSの話がなんでリッターSSとH2やZZRとの比較話になるの?

H2SXが他と比較してそこまで速くないのは乗ってるからわかってるよ

789 :774RR :2019/10/10(木) 19:08:35.03 ID:opy/8RaAa.net
>>788
だから、>あの超絶加速には年食ってからじゃ動体視力がついていかん の部分にだけ特化した意見でしょが
読解力なさ過ぎじゃ?

790 :774RR :2019/10/10(木) 20:40:56.61 ID:leP+f5mp0.net
>>787
実際、ヤンマシの比較でも14Rの方が速かったはず。
ただ、歳をとったら〜のお題でSSや14RとSXの比較はスケールが違うだろw

791 :774RR :2019/10/10(木) 21:01:25.04 ID:jdapG0WN0.net
>>782
筋力で乗ってるのがそもそも間違い

つか、あんた乗ってないやろ

792 :774RR :2019/10/10(木) 22:00:59.27 ID:/lHajBd/0.net
>>791
お前、まだ体が老朽化してないからそんなこと言えるんだよ
つーか女のほうが取り回し引き起こし等、苦労してる事が多いのは何でだと思う?

793 :774RR :2019/10/10(木) 23:08:06.69 ID:jdapG0WN0.net
>>792

>>778のどこに取り回しの事書いてあんの?

794 :774RR :2019/10/10(木) 23:28:40.75 ID:Rp765BJM0.net
普通に考えたら乗るって事は取り回しもするだろ

795 :774RR :2019/10/11(金) 00:09:40.31 ID:6j7LDlBIa.net
>>791
この人筋肉にコンプレックスあるのかな?

とりあえず筋力はあるに越したことはないよ
レーサーがムキムキなのをみればわかるでしょ

796 :774RR :2019/10/11(金) 02:11:07.67 ID:+sX9gxLj0.net
筋力は加齢に対して一番衰えにくい要素ではあるんだよな
反射神経とかが何をどうやっても衰えていくのに対して、筋力は適切なトレーニングをしてればかなりもつとか

797 :774RR :2019/10/11(金) 06:28:18.63 ID:dJBVZS4J0.net
日本語が通じてないこのもどかしさ

798 :774RR :2019/10/11(金) 20:16:02.85 ID:Qhad0+q3d.net
Z H2の方にいくわ
やっぱメガスポツアラーは性に合わん
世話になったなお前ら

799 :774RR :2019/10/11(金) 21:33:54.71 ID:dJBVZS4J0.net
>>798
おう
またな!

800 :774RR :2019/10/11(金) 21:46:33.06 ID:0jXoS7Cv0.net
武運を祈る

801 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ d78a-Pr/D):2019/10/12(Sat) 10:24:27 ID:zC/WhA8d0.net
 
https://youtu.be/mOBZXq7pWTc

。。

802 :774RR :2019/10/12(土) 11:19:58.86 ID:tbpqTLOma.net
土人はやることすげえな

803 ::2019/10/12(Sat) 15:28:19 ID:cApIapuDM.net
これ電源のソケット何Aまで?

804 :774RR :2019/10/12(土) 19:07:39.43 ID:htXa3X3g0.net
>>742
見れないから分からんけど

805 :774RR :2019/10/12(土) 19:08:00.16 ID:htXa3X3g0.net
>>742
見れないから分からんけど、

806 ::2019/10/12(Sat) 21:26:35 ID:9aX3U4hu0.net
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191012212348_6c30546751.jpg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191012212348_7363776469.jpg

魚拓は取ってあるから大丈夫ですよ^^

807 :752 :2019/10/14(月) 17:54:38.19 ID:AmSs3pAR0.net
2020年SE+成約してきました。色は断然SEだけど、どうせなら…と。まぁ乗ってれば愛着湧く、と思うしw

皆様よろしくお願い致します。

808 ::2019/10/14(Mon) 18:56:33 ID:RgYWixAx0.net
おめでとう

809 :774RR :2019/10/14(月) 19:55:15.05 ID:/uHhrfYc0.net
>>807
おめいろ

810 ::2019/10/14(Mon) 22:06:03 ID:VjMvzbKea.net
>>807
20モデルだと納車いつ頃になるの?

811 :774RR :2019/10/15(火) 09:57:52.07 ID:oQAED5cb0.net
Z H2に予約変更してきた

812 :774RR :2019/10/15(火) 11:41:26.48 ID:0czn+8CJd.net
>>810
自分の都合で11月頭にしたけど、もっと早く行けそうだった。一台だけフリーのがあったとのこと。

813 :774RR :2019/10/15(火) 18:50:40.49 ID:oIY0sA0va.net
>>812
おー!意外と早いね!楽しみやん

814 :774RR :2019/10/15(火) 22:04:25.50 ID:B61orP2l0.net
来年の11月かな?

815 :774RR :2019/10/16(水) 09:37:53.50 ID:l0bZyHLed.net
>>813
ほんとに。納車されたら早速グランフロント地下駐車場で一人撮影会や。

816 ::2019/10/17(Thu) 23:35:59 ID:ZqdebB5wd.net
明日から4.5連休、大阪南港から九州巡ってくるわ。

817 :774RR (アウアウウー Sa43-D8mo):2019/10/18(Fri) 08:09:19 ID:oeDs4OrFa.net
>>816
ご安全に

818 :774RR :2019/10/19(土) 19:32:14.04 ID:qB1T8SVF0.net
タイヤの空気圧指定では290kPaですが、どれくらいにしてる?

819 :774RR :2019/10/19(土) 19:59:19.27 ID:Vq1IkKFl0.net
それ、少し下げてるんだけど、
指定値は2人乗り前提だから、峠なんかは下げるべき固すぎって読んだ事あるんだよな。
タイヤ交換とかで店に、は?されるけど違うんか?

820 :774RR :2019/10/19(土) 20:15:31.16 ID:aZ1DDs550.net
>>818
俺は二人分の体重があるからそのまま。
常にタンデムの負荷がかかっている

821 :774RR:2019/10/19(土) 22:06:15.38
ディーラーに持っていくと毎回340kPaにされてる

822 :774RR :2019/10/19(土) 22:42:57.35 ID:E6xP4FVCa.net
s22履いてるけど適正空気圧が好き

823 :774RR :2019/10/20(日) 07:55:53.94 ID:q/AP3X4D0.net
このバイク、車重もあるせいかちょっと空気抜いてガンガン走るとタイヤ一気に削れるな
元々切り返しが重いのが更に重くなるから、公道で指定圧より下げるのはイマイチの結論に。

824 :774RR :2019/10/20(日) 08:06:52.77 ID:0kbpr/sra.net
>>819
違う
タンデムに合わせているってのがそもそも間違いだし、重さを調整するのはプリロード
タイヤの空気圧じゃない
恥ずかしい勘違いだから、リアルでは言わない方が良い

825 :774RR :2019/10/20(日) 08:58:38.25 ID:L7hRRVa7D.net
プリロードはサスの動きでしょ
車だって積載量で空気圧を変えろってなってるでしょ

826 :774RR :2019/10/20(日) 11:37:29.23 ID:PpjHtgQ7a.net
ドカなんかは一人乗りかタンデムかで指定空気圧を変えてたりするよな

827 :774RR :2019/10/20(日) 13:12:46.68 ID:Po0U5Pcea.net
>>820
ちょ、130kg台?

828 :774RR :2019/10/20(日) 16:16:05.57 ID:o6gKKHDO0.net
>>827
173cm136kgです。
馬力があるバイクでないとダメです

829 :774RR :2019/10/20(日) 16:37:30.23 ID:IpuJgtqwa.net
俺のZX-14Rは、あの巨体にも関わらず最大積載量は175kgという目を疑う数字なんだが、お前が運転するとタンデムシートには子供しか座れんな
というかドイツ人の中年夫婦がタンデムしたらその時点で荷物が載らなくなりそう

830 :774RR :2019/10/20(日) 21:19:33.16 ID:XjqF5xe40.net
>>829
14Rって意外とリアのフレーム周り虚弱な構成だよな

831 :774RR :2019/10/20(日) 22:45:12.38 ID:EwlMcwzy0.net
タンデムで荷物積みたけりゃGTR1400買えって事だろ

832 :774RR :2019/10/20(日) 23:03:50.93 ID:cncaxRRL0.net
>>830
何しろ最大積載量だとZX10Rの方が上だからな…

833 :774RR :2019/10/21(月) 06:52:33.07 ID:NlX7H6TI0.net
バイクは車と比べて、人の体重と車体重量の割合が車より遥かに大きいから、
本来、タンデムとじゃ空気圧が違うのは、商用車が最大積載量で空気圧の指定が違うように当たり前
ただし、メーカーは法定速度を想定してるわけだし、
法定速度内でタイヤの端まで使う公道なんか特殊な乗り方でもしない限りあり得ないだろ
おおっぴらには言えないが、指定値の固さで峠は楽しめないだろ?

834 :774RR :2019/10/21(月) 07:24:49.68 ID:KHGY6yT7a.net
楽しめますが…
ウォーマー使うコンペタイヤでも、サーキット毎に温間指定空気圧あんのに、冷間で合わせる公道タイヤで何言ってんだコイツ
それこそハイグリップ履いてグル珍するなら、そこは自己責任で黙ってやれ
このバイクでやる事でも無いけどな

835 :774RR (ワッチョイ 6bd4-CslZ):2019/10/21(月) 12:14:02 ID:kjTtiAgd0.net
バイク乗りってバイクの特性を俺の腕ならそんなの関係ないと言う自称俺は上手いって奴大杉

836 :774RR :2019/10/21(月) 12:52:57.69 ID:wKhaxWHB0.net
光軸調整してんだけど上下は右上のネジだよね?
反時計回りで下がるの?
変化がわからん

837 :774RR :2019/10/21(月) 17:28:28.63 ID:wKhaxWHB0.net
自己解決しました
まるっきり反対でした

838 :774RR :2019/10/22(火) 08:43:48.51 ID:eYeDHziYD.net
タンデムならここをチェック
>タイヤの空気圧は、ふだん見ない人も多いのですが、
「タンデム走行は○○%増しに」など操作マニュアルに書いてある場合もあるので、一度はチェックしましょう。
一般社団法人日本二輪車普及協会


マニュアルに書いてないならタンデムを許容範囲の上限で対応してるってこと。
つまり1人のベストは少し下目な

839 :774RR :2019/10/22(火) 10:23:17.85 ID:5xamjU1Ra.net
まだ言ってるw

840 :774RR :2019/10/22(火) 10:47:06.71 ID:eYeDHziYD.net
>バイクの空気圧を使い分けようと考えたとき、
適性の空気圧よりも低めにセッティングする場合というのはどのような時でしょうか。
バイクのタイヤの空気圧を低く設定すると、タイヤのタイヤ外部に対する張りが弱くなりタイヤが変形しやすくなります。
バイクに乗っているときの路面に対するタイヤの食いがよい、つまりグリップ能力が向上します。
・峠を走るとき
タイヤの広い接地面積によるグリップ性能は発進時や減速時に路面をしっかりととらえてくれます。
コーナーをうまくこなす技術としてブレーキの扱いはとても大切なものなので、
空気圧を低くすることは間違いではありません。
よって結果的には適正空気圧、もしくはそれより少し低いくらいが峠を走行する上でベストな空気圧といえます。
村山モータース

841 :774RR :2019/10/22(火) 11:41:28.51 ID:E0Wh7JLJ0.net
四輪だって適正空気圧、乗車人数だったり積載量によって分けて記載してある車種もあるのに
公道で関係ないとかって言い切っちゃう人って何なんだろう。

実際は路面温度も違う環境で、乗るタイミングごとに合わせる手間は面倒だから、
そのままにしてる人多数だろうし、俺もそう。本当はちゃんと合わせたほうがよりよく
走れるだろうけど、合わせなくてもふつーはそこそこ走れるから、そのままにしてる。
だからって空気圧調整をするのはアホだって理屈ではないと思う。

メーカー指定空気圧は、一般的には若干高めに指定されてることが多いな。

842 :774RR :2019/10/22(火) 11:44:00.11 ID:CbZpStQp0.net
H2 SX乗っている皆さん、選んだ決めてはなんですか?
気にはなっているんですがninja1000も軽快そうでいいかなぁと・・・
ジャンル全く違う?

843 :774RR :2019/10/22(火) 12:22:45.97 ID:e1XEhiY+p.net
>>842
カネの有無
有ればコッチ、無ければアッチ

844 :774RR :2019/10/22(火) 16:29:02.40 ID:OI02LAGgM.net
>>842
両方のってる

845 :774RR :2019/10/22(火) 19:14:01.52 ID:TYC/DGl3a.net
一昨日の名古屋のKCBMでSX含めH2乗りの多さにビビったわ
みんな金持ってるんだなぁ

846 :774RR :2019/10/22(火) 20:29:08.62 ID:SqlLrgTA0.net
岡山のKCBMには参加したけど、H2はよく見てなかったけどH2SXは15台位見た
急用ができて早々に帰ったから、あれからまだ増えたんじゃなかろうか

847 :774RR :2019/10/23(水) 00:10:20.56 ID:50UY8osU0.net
Ninja1000は何でもできるツアラー
ZX-14Rはデカくて強いツアラー
H2SXは超速いツアラー

848 :774RR :2019/10/23(水) 10:51:24.38 ID:RQ8KNJu00.net
忍1000はあと20馬あると良いのだが・・・

849 :774RR:2019/10/23(水) 11:43:12.33
Z H2発表されたけど、なんか微妙に見えるのは気のせいか?

850 :774RR :2019/10/23(水) 11:59:50.51 ID:U1kIgHXAa.net
Z H2発表されたね
SXとの比較だと、最大トルクの発生回転数が低くなってることくらい?
緑のトリレスフレームが裏山

851 :774RR:2019/10/23(水) 12:29:21.46
スペック
[Z H2]

エンジン種類:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
総排気量:998cc
内径×行程:76.0mm×55.0mm
最高出力:147.1kW(200ps)/11,000rpm
最大トルク:137N・m(14.0kgf-m)/8,500rpm
全長×全幅×全高:2,085mm×810mm×1,130mm
シート高:830mm
車両重量:239kg
燃料タンク容量:19L

852 :774RR :2019/10/23(水) 13:07:57.44 ID:dqZuy7hEF.net
隼からの乗り換えだったけど
ninja1000は華が無さすぎて候補外だった

H2が欲しかったがツーリングに使うのなら実用性がなさすぎ

華も実用性もあるH2にした

853 :774RR :2019/10/23(水) 13:24:52.65 ID:dqZuy7hEF.net
緑のフレームは良いな

854 :834 :2019/10/23(水) 13:35:26.01 ID:U1kIgHXAa.net
◯トレリス
×トリレス

855 :774RR:2019/10/23(水) 13:42:24.39
Z 3色展開ね

856 :774RR :2019/10/23(水) 15:44:03.43 ID:6ZMKJiYGa.net
Zはいつも顔が虫みたいだな

857 :774RR :2019/10/23(水) 16:26:37.25 ID:SeyoZMUWD.net
トレリスとかトラスでいいやん

858 :774RR :2019/10/23(水) 17:08:15.80 ID:RQ8KNJu00.net
ホントのトラス構造ってのは、パイプ結合部は摺動構造になってるから、バイクのフレームはどーやってもトラスじゃないんだよ。

859 :774RR :2019/10/23(水) 17:13:39.20 ID:RQ8KNJu00.net
言い方間違った。
パイプ結合部はピン結合。

860 :774RR:2019/10/23(水) 18:33:16.27
z h2はハンドル高めで乗りやすそうだな。顔も蟻だな

861 :774RR :2019/10/23(水) 18:07:55.57 ID:SeyoZMUWD.net
実際、現代のトラス橋にしろ剛接合でしょ

862 :774RR :2019/10/23(水) 19:43:27.96 ID:fyhUThnE0.net
トラス構造の形状による分類
>プラットトラス
斜材を橋中央部から端部に向けて「逆ハ」の字形状に配置したものである。
垂直材に圧縮力、斜材に引張力が生じる。
端柱の有無は問わないが、端柱がある場合は端柱が、ない場合は端部の斜材だけ「ハ」の字形状になる。
これも「逆ハ」の字形状になるもはトレリストラスといい、構造が異なる。

863 :774RR :2019/10/24(木) 14:48:02.01 ID:5yJc9Mhca.net
カワサキはカラーなんとかならんのか
20年モデルSEはいいがプラスはなんだアレ…
普通にライムSEのカラバリでよかったろ

864 :774RR (ワッチョイ c374-F92i):2019/10/24(Thu) 17:46:10 ID:7UTfgrG60.net
>>863
手抜き感が半端ないよね
高額車なんだから、もうちょい手を入れてくれてもいいのになぁ

865 :774RR (アウアウクー MM47-CWnN):2019/10/24(Thu) 18:00:20 ID:Rmd1Dz2oM.net
やっぱカワサキは初年度が一番いいわ
初年度のSEと+の方が圧倒的にいい。

866 :774RR:2019/10/24(木) 18:35:13.67
なんかラインデカールが安っぽいんだよな。

867 :774RR :2019/10/25(金) 07:32:33.86 ID:pz7PcvrOa.net
>>864
フラッグシップの一部なんだから勘弁して欲しいよな

868 :774RR:2019/10/25(金) 10:16:38.90
地味にノーマルSXのカラーリングほぼ単色だけど良いぞ

869 :774RR :2019/10/25(金) 10:41:28.71 ID:vALNcDbl0.net
新カラーで赤や青系を出せばもうちょい売れそうなのにね。
値段プラスしたプレミアムカラーの設定とかあっても、このバイク選ぶ層なら需要あると思うんだけど。
数が出ないからそこまで手を掛けませんって感じがしまくってる

870 :774RR :2019/10/25(金) 10:58:05.03 ID:AhNNBm5yp.net
買えない奴らが色ごときで何を言っても響かないよ

871 :774RR:2019/10/25(金) 11:21:08.23
買えない奴言って叩いてる馬鹿は来るの辞めたら?
スレがますます盛り下がるわ

872 :774RR :2019/10/25(金) 20:01:09.78 ID:Et5ErpdC0.net
グレード関係なく毎年3色くらいから選べるようにすれば良いのに

873 :774RR :2019/10/30(水) 07:00:51.28 ID:BodPw8ss0.net
じゃあ受注生産で納期半年待ちな

874 :774RR (ワッチョイ e325-KT7O):2019/10/30(水) 07:58:44 ID:RS8wrSzm0.net
+はフレーム緑くらいやってくれよ20モデルはスルーしかないやん

875 :774RR (ワッチョイ fff4-DirQ):2019/10/30(水) 20:02:37 ID:TlmEOkkK0.net
>>873
それでも全然構わないな

876 :774RR (ワッチョイ 9e25-3AwO):2019/11/02(土) 17:11:06 ID:YyXdgmod0.net
前ちょろっとそう出させてもらったもんですが、本日納車でした。前がZ650ABSでリッタークラス化初でビビってたんだけど、低速でも信じられんぐらい安定してるしさっすが280万と感動ひとしおでした。

若輩だけどこれからよろしくお願いいたします。

877 :774RR (アウアウクー MM43-7mUy):2019/11/02(土) 17:39:30 ID:mizjqetjM.net
>>876
おめいろ!

878 :774RR :2019/11/04(月) 08:26:08.45 ID:0LUTZcK7d.net
300kmぐらいの一泊ツーリング来たけどなんつー乗りやすさや…信じられん。普通に峠もいけるやん…なにこれ…ってなった。

879 :774RR :2019/11/04(月) 12:02:36.06 ID:r1NIwbTsM.net
>>878
悪いけど峠に行けないバイクを教えて欲しいわ。

880 :774RR :2019/11/04(月) 12:12:09.83 ID:IS4KCanQp.net
>>878
普通に峠に行けないバイクってどういうの?
知りたい

881 :774RR :2019/11/04(月) 12:14:19.25 ID:r1NIwbTsM.net
>>880
ダッジトマホークとか
そんなのだと思う!

882 :774RR :2019/11/04(月) 12:27:29.05 ID:NuIyAo5o0.net
ロケットスリーで峠に行ったら渋滞を引き起こした

883 :774RR :2019/11/04(月) 15:12:15.01 ID:X+J5ASVJ0.net
新しかろうとタイヤのエアは抜けるなぁ
バルブ根元が大半だと言うが、新技術はないのか

884 :774RR :2019/11/04(月) 15:24:06.42 ID:Fi9juphV0.net
>>883
物理法則は無視できない

885 :774RR :2019/11/04(月) 16:02:33.63 ID:IS4KCanQp.net
>>882
嘘つけ

886 :774RR (アウアウカー Sacb-GZSx):2019/11/04(月) 19:15:29 ID:4IFnbT7ca.net
>>883
でも、最近のタイヤは昔に比べるとかなり抜けにくくなってる気がするぞ
1ヶ月放置して20kPa減る程度だし

887 :774RR :2019/11/05(火) 16:13:10.29 ID:hzorQ0LMd.net
>>879,880
ごめんなさい。リッターだし重いしもっと曲げんの苦労するのかなと思ってたんだけと全然そんな事なくて驚愕したくらいの意味でした。

888 :774RR :2019/11/06(水) 01:09:53.99 ID:8zJgqJi60.net
>>885
それがマジなんだよ
あの巨体と超ロングホイールベース
バンク角も異様に浅い
トラコンもないからアクセルラフに開けるとホイールスピン
特に下りは原チャよりも遅い
14RやH2に乗るとトラコンの有り難さを痛感する

889 :774RR :2019/11/06(水) 10:11:49.93 ID:Ftrmcxc3p.net
SXSE+注文してきた!
21日納車だが、H2買えばよかったかなぁと少し後悔中。
皆んなはなんでこっちにしたの?

890 :774RR :2019/11/06(水) 10:35:48.60 ID:eJvDnFzSa.net
>>889
定員が2名だから

891 :774RR :2019/11/06(水) 10:52:41.27 ID:Lp3PYuSHd.net
>>889
出た当初だとこれ以上のハイスピードツアラーは無いと思ったから。

892 :774RR :2019/11/06(水) 11:09:00.78 ID:hTL9kszDp.net
荷物がたくさん積める

893 :774RR:2019/11/06(水) 12:43:43.47
ツアラーが欲しかった。やっぱ長距離走ったとき楽なのがいい。初期にこれ買って思ってたのと違うでcbr1000rやパニガーレに乗り換えた奴は何がしたかったんやろな。

894 :774RR :2019/11/06(水) 13:05:44.10 ID:v3kZlGZSM.net
>>889
h2を買うならssを買う
何故ならばssの方があらゆる面で速いから。軽いし。

895 :774RR :2019/11/06(水) 15:06:45.16 ID:jDiv4bAGp.net
>>889
H2を買える予算があるならH2にするべきだったのに

896 :774RR :2019/11/06(水) 18:06:50.42 ID:kKvCjMmM0.net
>>889
用途考えたら聞かなくてもわかるでしょ

897 :774RR :2019/11/06(水) 19:14:25.76 ID:Vk3rCsLV0.net
皆んなレスありがとう。
自分も大体皆んなと同じで2人乗り出来るからってだけで選んだんですよ。
ただ、年に2回くらいしか乗らない妻の為にSXSE+買うなら、タンデム用にもう一台買った方が良かったのかなぁとか
何処かで休憩中H2乗りが隣に止めて貧乏人見るような目で見られたとかSNSかなんかで書き込み見たし

金銭的問題は何もないのでH2が2人乗りなら間違いなくそっち買ったと思う。

898 :774RR :2019/11/06(水) 19:21:03.60 ID:9a4mv8FS0.net
>>897
そういう目を気にしてたらきりないでしょ。h2買ってタンデム用1台買えばよかったんじゃね?

899 :774RR :2019/11/06(水) 19:25:04.93 ID:Q+ieX69P0.net
>>897
+ならそれはないよw
気にするな。

900 :774RR :2019/11/06(水) 20:04:21.60 ID:eJvDnFzSa.net
>>897
そんなの気にしてたら乗れないよ。車も同じ、本人が好きならいいじゃん?レクサス買ったけど、駐車料金払えないから、コンビニに長時間駐車してる奴とか、まあ貧乏人が無理して買ってるパターン多いよ

901 :774RR :2019/11/06(水) 20:44:14.58 ID:jDiv4bAGp.net
年二回程度のタンデム用途のためにバイク選択とか
アホくさ

902 :774RR :2019/11/06(水) 20:49:37.34 ID:XU+bJOly0.net
H2ってパニアとシートバッグ取り付けられるんか?
用途が全く違うのにごちゃごちゃとおかしいこと言ってんのな。

903 :774RR :2019/11/06(水) 21:47:07.53 ID:Ep/8j0iH0.net
H2はポジションがツーリング向けじゃないので購入しなかった
荷物の積載は一泊分くらいなら、リアキャリアつければなんとかなりそうだが
ポジションが無理だった

バーハンキットでも有ればH2カーボン買ってたと思う

904 :774RR :2019/11/06(水) 22:09:55.29 ID:TNdd3DZAD.net
けどこれだってかなりのハイエンドだしなあ

905 :774RR :2019/11/06(水) 22:27:03.89 ID:Vk3rCsLV0.net
そっか、ありがとう。

確かに見栄っ張りなところがあって、どうせ買うなら1番良いのを!的な人間では有ります。
車もレクサスですが、そんな理由でRCじゃなくLCに乗ってます。
バイク歴は長かったので(8年のブランクが有ります)感覚取り戻したらそれなりに走れるとは思います、軽量ネイキッドでならSSを峠で突っつきまくる位は出来てましたが47歳と歳ですし
もうそういうのはいいかな、というのも有ります。妻と第二のバイクライフをと思いまして。

自分語りすみません。

とりま納車日楽しみに待っときます。

906 :774RR :2019/11/06(水) 22:41:16.15 ID:o1Sh+0E9a.net
>>897
H2に比べ、扱いやすいエンジンに、快適機能てんこもりで、積載も多くできる長所がある
おれは見た目はH2が好きだけど、乗って楽しいしどこへでも行ける快適さがあるコイツ買って良かったと思ってるよ
どんだけ走っても飽きない

907 :774RR :2019/11/06(水) 22:45:27.90 ID:68/N0arP0.net
こんな47にはなりたくないな

908 :774RR :2019/11/06(水) 23:07:28.21 ID:HXnZKv5Op.net
>>905
LCいいね

909 :774RR (ワッチョイ cbaa-Gx75):2019/11/06(水) 23:26:36 ID:Vk3rCsLV0.net
>>906
快適さと所有欲を両立させてくれて尚楽しめる、こんな意見を見る度にワクワクしてきますね。
不安な気持ち、というか後悔?とワクワクとで揺れ動いてましたが皆さんの意見でワクワク度が高まってきました!
早く21日にならないかな


>>907
そうですか?私は自分の人生に満足しております。


>>908
リースですけどねw
NAのSタイプの方にしとけば良かったと後悔しております。
音が全然違うし、リアウイング出てこないし、アルカンターラは滑るしで手元に来て後悔したので、H2は事前に色々聞いて見たりしました。

910 :774RR :2019/11/07(木) 04:33:24.05 ID:fAniBNm00.net
>>909
いちいち金持ちアピールうざいから。

911 :774RR :2019/11/07(木) 04:41:07.15 ID:FaAaFtoCa.net
>>910
そうカリカリすんなって
嬉しすぎてウッキウキなんだろう

912 :774RR (ワッチョイ 6baa-fZNB):2019/11/07(Thu) 05:58:01 ID:bhqXpEdP0.net
レクサスがどうとか言い出した時点でもう無視でええと思うわ
たぶん妄言吐きの冷やかし野郎だな

913 :774RR (エアペラ SD4f-GmAj):2019/11/07(Thu) 06:06:16 ID:4ArVgNhfD.net
このあと自由が丘の自宅をお楽しみに

914 :774RR :2019/11/07(木) 06:50:35.75 ID:gtZ0lITf0.net
コレがここの名物嫉妬民なんですね

915 :774RR :2019/11/07(木) 09:28:59.20 ID:9ufmPX0X0.net
確かにいいバイクなんだが、持ってて悦に浸ることはないな。
なにせ高級感は微塵もない。

916 :774RR :2019/11/07(木) 11:22:47.64 ID:JEBE6iFfM.net
>>915
rc213vsあたりじゃないとね

917 :774RR :2019/11/07(木) 11:35:47.67 ID:tAkdFRA1a.net
kawasaki元気いいなー
https://bike-news.jp/post/149665

918 :774RR :2019/11/07(木) 11:50:01.24 ID:9ufmPX0X0.net
>>916
値段と高級感は単純に比例ではない。
またがって見えてくるビニールぐるぐる巻きのハーネスとか
手から伝わるざらついたエンジンの回転フィールとか・・・
いろいろ乗ってきたが、まあそんなところ。

919 :774RR :2019/11/07(木) 11:51:57.74 ID:JEBE6iFfM.net
>>918
まぁ昨今そんなもんでしょ?

920 :774RR :2019/11/07(木) 11:54:02.17 ID:4ArVgNhfD.net
>>917
この珍×珍はいくらになっちゃうのよww

921 :774RR :2019/11/07(木) 12:25:49.66 ID:ssEntjnLp.net
買う事すら出来ない奴の遠吠え妬みって、例え文句でも耳に心地よいね。

922 :774RR (アウアウクー MM0f-CWfh):2019/11/07(Thu) 12:51:33 ID:JEBE6iFfM.net
>>921
可愛そうに思う

923 :774RR (アウアウウー Sacf-a9TJ):2019/11/07(Thu) 15:42:54 ID:fcbqYFAma.net
話題を変えてすまんが、ヘッドライトの暗さが気になる
バルブを交換した猛者はいない?
やっぱり交換不可で諦めるしかないのか

924 :774RR (ササクッテロル Sp0f-fZNB):2019/11/07(Thu) 15:54:47 ID:kB6N4sx8p.net
暗くないから交換なんて考えたことねえわ

925 :774RR (ワッチョイ 0b39-GmAj):2019/11/07(Thu) 16:02:17 ID:IXkgyD3Z0.net
おりも旧車のぶるいからの乗り換えだから暗いとは思わないわw

926 :774RR :2019/11/07(木) 16:40:37.76 ID:fcbqYFAma.net
同時購入のVERSYSと比較したら、ほんと暗いんだよ
まぁ向こうは2灯だからなんだが、1灯ならもう少し光量が欲しかった

927 :774RR :2019/11/07(木) 16:52:01.77 ID:kB6N4sx8p.net
「同時購入の」をわざわざ書いちゃうスネ夫みたいな奴w

928 :774RR (アウアウクー MM0f-CWfh):2019/11/07(Thu) 17:20:58 ID:OWJB3Ub/M.net
>>927


929 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-CWfh):2019/11/07(Thu) 17:23:20 ID:lo/O+ggxp.net
http://imgur.com/COxTFCp.jpg
>>923頑張って変えてみてくれ!

930 :774RR :2019/11/07(木) 17:58:05.34 ID:HG7Tk3asa.net
>>926
VERSYSが明る過ぎるとは考えないのか?

931 :774RR :2019/11/07(木) 18:06:15.05 ID:gtZ0lITf0.net
>>927
ほんとひがみっぽいの多いなここ

932 :774RR :2019/11/07(木) 18:56:44.14 ID:fcbqYFAma.net
>>931
別に自慢でもなくて、親戚が同じ日に購入しただけなんだけど
まぁ、言葉足りずなんだが、何か寂しいね、こういう言われ方だと

933 :774RR :2019/11/07(木) 18:59:02.82 ID:fcbqYFAma.net
>>929
自分にはハードル高過ぎです

>>930
確かに!

934 :774RR :2019/11/07(木) 19:04:39.67 ID:fyCb83X80.net
>>933
ちなみにこれ交換は無理だったぞw

935 :774RR :2019/11/07(木) 19:05:51.85 ID:gtZ0lITf0.net
>>932
逆にどんな奴か見て見たいよね。
きっと親友とか少ないタイプで嫌味ったらしい貧乏人だと思う

936 :774RR (ワッチョイ bbf3-a9TJ):2019/11/07(Thu) 19:46:52 ID:KuVwG5tU0.net
>>934
普通にH4とかのバルブにして欲しかったです
確か小糸製作所のはずですが、直付はやめて欲しかった
理由はコストなんでしょうかね?

>>935
少し高い車やバイク乗ってると態度も大きくなる人も多いから、
その反動もありますよね、嫌な世の中になりました

937 :774RR (ワッチョイ 1f70-3gQt):2019/11/07(Thu) 19:58:24 ID:Q75f8mh+0.net
ライト横のダミーカバー外して補助灯入れるのが現実的でしょ

車検はまあどうにかなるw

938 :774RR (ワッチョイ bbf3-a9TJ):2019/11/07(Thu) 20:15:14 ID:KuVwG5tU0.net
>>937
う〜ん、フォグやらロードランプ着けるよりは違和感ないけどね〜ハンダ加工位で市販のモノに交換出来ればいいんだけど

939 :774RR :2019/11/08(金) 04:44:34.35 ID:71n0TCXX0.net
>>937
それやってて失敗して、ダミーカバーの補助灯が常時ハイビームになってしまった…。

940 :774RR :2019/11/09(土) 20:49:05.65 ID:XE7exeOLp.net
スマホジンバルとか着けたいんだけど、付けてる人どこら辺に着けてますか?

941 :774RR :2019/11/09(土) 23:59:58.29 ID:VfFpI+hX0.net
ジンバルやめてInsta360 ONE Xにしようよ

942 :774RR :2019/11/10(日) 17:42:25.77 ID:x01DefF50.net
デイトナのT字バーをステアリングステムに取り付けた
安物のアクションカムを付けてるけどいい感じで撮影できる

943 :774RR :2019/11/10(日) 18:33:37.12 ID:PhrtV/P10.net
H2SXとても気になるけどライポジが不安です。
ポジションきつくて14Rからダエグに変えたヘタレですが
前傾きついっスか?
14Rやネイキッドからの乗り換え先輩感想お願いします。

944 :774RR :2019/11/10(日) 18:43:58.27 ID:k6M6E+r8p.net
>>943
ニンセンと同じ感じ
14Rよりは圧倒的に楽
ダエグは楽ポジすぎるから参考にならんけど
他のスポーツ系ネイキッドとの比較ならむしろ楽かもしれない

945 :774RR :2019/11/10(日) 19:30:21.97 ID:oejs/yokd.net
>>943
14R程じゃないけどちょっと前傾、10mm upでまあいいかなって感じ。
ステップ位置、シートポジションがイマイチなのか、膝がなんか痛くなってくる。
バックステップ組んだNinja1000のが全然良かった。

kazeのスクールに参加してパイロン系のコース1日走ったけど、重量級の割にはグリグリ曲がるし素直で楽しかった。
軽快感は無いけど結構イケるね。

946 :774RR :2019/11/10(日) 21:41:06.57 ID:QL9grNEcp.net
皆んなはステアリングダンパー取り付けてる?

947 :774RR :2019/11/10(日) 21:48:57.31 ID:x01DefF50.net
フルノーマルどす

948 :774RR :2019/11/10(日) 22:46:51.82 ID:DrKI9Fjt0.net
>>947
付けてみたいけど、最弱で運用したらこの軽快なハンドリングはそのままなんやろうか?
高速道路での加速時のブレを無くしたいんだよなぁ

949 :774RR (アウアウクー MM0f-CWfh):2019/11/10(日) 23:14:56 ID:twpiE+jNM.net
>>946
どこのがあるの?

950 :774RR :2019/11/11(月) 00:17:45.24 ID:Jtnxgp4u0.net
>>949
オーリンズとか、取付場所にもよるだろうけど
調節を素早くしたいからハンドル上にマウントさせたいなぁと…。

951 :774RR :2019/11/11(月) 01:40:49.77 ID:PJxmwD1q0.net
>>950
頭悪すぎ

952 :774RR :2019/11/11(月) 01:41:17.05 ID:PJxmwD1q0.net
h2スレにも書いてるけど頭悪すぎだろwww
そんな奴に必要ねぇよ

953 :774RR :2019/11/11(月) 07:33:44.97 ID:nHbiU4VGp.net
みっちーR6売ったな
もともと短期で手放すつもりで買ったクサイのに
嫁にバレたので泣く泣く、みたいな小芝居してるの
すっげえウザいんですけど

954 :774RR :2019/11/11(月) 07:49:25.80 ID:Jtnxgp4u0.net
>>952
持ってない人間の僻みはいいから

955 :774RR :2019/11/11(月) 07:49:51.54 ID:DVFk1lpP0.net
アクセス稼ぎの自演ウゼえよ
誰も見てないから

956 :774RR :2019/11/11(月) 08:01:53.12 ID:Jtnxgp4u0.net
ここにはH2やH2SXSE等に憧れるけど買いきれない(当人達は口を揃えて、たかが300〜400万車より安い家より安いなど言う、でも買いきれないのは事実で所有出来てない)
そんな人達が少ないオーナーをさもオーナーのフリして煽り罵るスレです。

957 :774RR :2019/11/11(月) 09:02:57.83 ID:T8rvO7fua.net
買う気で店行ったがSEのカラーがイマイチで塗装しようと考えると去年モデルのプラスに手が届きそうで悩む

958 :774RR :2019/11/11(月) 09:04:50.02 ID:3C3uMwy4M.net
余裕で買えるって人は少ないと思うよ。
このバイクでblog書いてる人は余裕のありそうなツーリングしてて羨ましいわ
俺はカツカツでこいつを買って、今ちょっと後悔してる・・

959 :774RR :2019/11/11(月) 09:21:06.95 ID:Jtnxgp4u0.net
>>958
でも、乗れてるじゃん!

カツカツってどんな感じ?ガソリン代もないとか?

960 :774RR :2019/11/11(月) 09:34:06.71 ID:3C3uMwy4M.net
>>959
まぁ、ど貧乏ってわけじゃないんだけど乗れてないんだよ。
ヘソクリ総動員して嫁も無視して無理矢理買ったから。
最近、急な出費も重なってマジでツーリングに行く金がない・・半年近く盆栽のままだ
手元の金をすっからかんにしちゃだめだね

961 :774RR :2019/11/11(月) 09:36:56.81 ID:IkQYX6sId.net
結婚とかしょーもない事しとるからそんなことになる。

962 :774RR :2019/11/11(月) 09:40:26.74 ID:PJxmwD1q0.net
>>954
いやマジで頭悪いと思うよ本気でw
H2でステダンわざわざ外す奴とかいんのw

963 :774RR :2019/11/11(月) 09:48:08.03 ID:IkQYX6sId.net
https://imgur.com/UMfYAs6

SE+ 2020年式 暗めの緑思ったより悪くなかったと自分を洗脳できるぐらいにはイケる。

964 :774RR :2019/11/11(月) 09:48:13.40 ID:WPCfGXiZ0.net
>>961
人生の三大負債
結婚
子供
住宅

965 :774RR :2019/11/11(月) 09:50:34.03 ID:PJxmwD1q0.net
>>963
正面の配色とか絶望的にダサいな

966 :774RR :2019/11/11(月) 14:52:38.66 ID:Jtnxgp4u0.net
>>965
僻み妬みはいいから(笑)
どうせ買えない貧乏人でしょ

967 :774RR :2019/11/11(月) 16:37:26.22 ID:PJxmwD1q0.net
>>966
とりあえずH2にステダン元々ついてるのについてますかとか聞く意味わかんないよ。
後すぐ妬みと言うのもやめときなよ。
じゃ。

http://imgur.com/sMXddsd.jpg
http://imgur.com/YhPyG8d.jpg

968 :774RR :2019/11/11(月) 16:57:50.35 ID:7oWdz+C7r.net
うわぁおドン引きwww
自分がバカにしてたのと同じ行動してる

969 :774RR :2019/11/11(月) 17:06:16.84 ID:ObgYZCJb0.net
もう少し心にゆとりを…
こういうバイク乗りは引くわ…

970 :774RR :2019/11/11(月) 17:11:21.32 ID:fdpZv3Pwp.net
>>967
+が出たのに乗り換えることも出来ない貧乏人さんでしたか(笑)
札束まで出してみっともない事してんじゃないよ。

971 :774RR :2019/11/11(月) 18:17:29.57 ID:XB2T6CnC0.net
いまどき現金でドヤ顔とか
自分の口座も持てない職業の人ですか?

972 :774RR :2019/11/11(月) 18:33:16.49 ID:SUvDvm0C0.net
写真にIDだのなんだのしたって、それがお前のバイクだって証明にはならんってわからない程度の知能ちょっとキツイ…

973 :774RR :2019/11/11(月) 18:50:14.60 ID:wtiEAKObd.net
>>972
ID付けてアップしてなにが不満なんだよ。
まさか写真の位置情報付けてアップするのが今の流行りなの?

974 :774RR :2019/11/11(月) 21:08:40.92 ID:FQdqFBvBa.net
なんでおっさんは顔を真っ赤にして現金の画像をあげるんだろ

975 :774RR :2019/11/11(月) 21:10:34.78 ID:KXg1ntqW0.net
本当の金持ちはこんなアピールなんかせんし。

976 :774RR :2019/11/12(火) 01:31:41.25 ID:Ub6X9E/l0.net
せめて車の鍵くらいで止めておけば良かったのにね…。
本当に心がさもしい人だ。

現金ドヤ

977 :774RR :2019/11/12(火) 01:48:39.49 ID:5jBdoxRor.net
ただのスレッド誤爆だろうにあげあしとりでドヤッて自分の方が恥ずかしい事をしてるよ

一緒になるのが嫌なのでしないけど、鍵ならポルシェ、通帳なら貴方の現金の何百倍って人もここに居ますよ。

978 :774RR :2019/11/12(火) 02:36:11.88 ID:AYHhS3IPp.net
まぁクダグダ言う奴よりは俺は良いと思うがね
そもそも現金すら家に多少の纏まった金すら置けない奴が9割だろ。
ここで赤くなっても仕方ないことを
理解したのかその後書いてないな。
バカの極みって訳でもなさそうだなw
そもそも真の金持ちがこんなバイクに乗るわけねぇよな。

979 :774RR :2019/11/12(火) 07:49:31.38 ID:5GbgOJ/o0.net
たしかにそうかもなー。
俺は仕事柄、奥単位の金持ち相手に会話しなきゃいけないことが多いけど
バイクが趣味だって人は皆無だな。
バイクに乗るのは年収一千万円台までが多い印象

980 :774RR :2019/11/12(火) 08:54:22.12 ID:BmvvnC3+D.net
金持ちの話はベントレースレかクルーザー・自家用ジェットスレでやってくれ

981 :774RR :2019/11/12(火) 09:27:40.62 ID:tIEksaMzM.net
>>979
危ないからな

982 :774RR (スプッッ Sdbf-PiTv):2019/11/12(火) 10:00:55 ID:bR9Y16iyd.net
賢いやつはバイクなんてリスクの高いものは乗らないんだよ
バイクはバカにしか乗れん

983 :774RR (スッップ Sdbf-SCE2):2019/11/12(火) 10:22:44 ID:s1J6CVQdd.net
オレ…宇宙行くんだって言ってみてぇ

984 :774RR :2019/11/12(火) 10:44:08.11 ID:Bdq03KC+a.net
じゃあオレは馬鹿で貧乏なままでええわ(負け惜しみ

985 :774RR :2019/11/12(火) 10:59:09.60 ID:DjZim9UYM.net
多分女に関係あるんじゃね?
世の中の女がバイク素敵ぃ惚れるとかならバイクもツールになるけどな
そりゃ車になるよなぁ

986 :774RR :2019/11/12(火) 12:02:34.15 ID:BmvvnC3+D.net
興味がない人から見れば電車好きと同じオタクの世界
レース志向でも電車オタクの中なら新幹線好きってだけ

987 :774RR :2019/11/12(火) 12:33:08.30 ID:Ub6X9E/l0.net
いや、金持ちもそこそこ居ると思うけど、ハーレーとかドヤって乗れる奴に乗るんじゃないか?
H2もそうだけど、こんなのに乗ってるだけって人が多い気がする。
BMWやAgusta等高級なバイク乗らずに持ってる人ばかり見るな。

988 :774RR :2019/11/12(火) 22:16:16.48 ID:oF34dqoOd.net
だって乗ったら傷だらけになるじゃん

989 :774RR :2019/11/12(火) 22:34:24.82 ID:lcLMQkAH0.net
買う金持ってるけどいざ乗ってみたら続かずに短期間で手放す、
そういうライダーのおかげでいい中古が市場に出回る。
ありがとう。

990 :774RR :2019/11/15(金) 19:32:00.12 ID:E3EJALFF0.net
やったー!今日納車でした!
ボタンありすぎて何がなんだか訳わからん(笑)
ハイビームにすらやり方わからん

991 :774RR :2019/11/15(金) 19:41:48.49 ID:lpYmrhoT0.net
>>990
音声認識だから信号待ちで声高らかに
『ハイビィィィィィイムッッ!!!』ってバイクに命令するといいよ。
エンジン音に負けないように大きな声を出すのがコツ。

992 :774RR :2019/11/15(金) 19:42:12.71 ID:pm+1tlxg0.net
おめでとう

ニン1000の新しいのシングルシートカバーでショーに出てんだよな、これも純正オプションでないかなー
あと箱つけないんでもうちょい軽めのグラブバーにしたいの

993 :774RR :2019/11/15(金) 20:46:41.91 ID:ueQ1rCACM.net
>>992
そんなださいことすんの?

994 :774RR (ワッチョイ 0d71-iGNt):2019/11/16(土) 10:31:31 ID:4dFl7qGX0.net
>>990
パッシングスイッチを前方に押し出す

995 :774RR :2019/11/16(土) 11:36:51.45 ID:Of+xxmewa.net
アップハンの純ツアラーにシングルシートって、ちょっと意味わからんが、してる人いるの?

996 :774RR :2019/11/16(土) 12:36:37.68 ID:8tmrOgBna.net
>>995
希少価値だろうwww好きにさせてやろうwww

997 :774RR :2019/11/16(土) 14:29:19.38 ID:On0GVRxGD.net
ん?なんかおかしいのか?
https://youtu.be/26t4a1Ce1us

998 :774RR :2019/11/17(日) 08:11:24.11 ID:5LgemV7Yd.net
iPhone機種変更したら、Bluetoothペアリングできなくなった
ピンコード入力不可能
カワサキさん、アプリの更新頼みます

999 :774RR :2019/11/18(月) 07:36:22.28 ID:dqDz/3Bg0.net
あと、メールじゃなくてラインの通知きて欲しいな

1000 :774RR :2019/11/20(水) 19:27:30.29 ID:o2ml2waYM.net
ちょいと質問だけど
キーをハザードだけ使える所まで回したら
メーターと、ポジションランプや、ブレーキランプって点灯するっけ?
全部点灯しない?

1001 :774RR :2019/11/20(水) 19:43:30.85 ID:o2ml2waYM.net
この一番下にした時のことね。
http://imgur.com/GGfWIww.jpg

1002 :774RR :2019/11/20(水) 21:45:15.34 ID:lWqPjC820.net
メーター類着かないでハザードだけ機能する。

1003 :774RR :2019/11/20(水) 22:12:47.85 ID:OPm9/0wnM.net
>>1002
サンキュウ。
いやもう一台他のカワサキ車あるんだけど、そっちはポジションとブレーキがついてたからさ
多分

1004 :774RR (ワッチョイ 21aa-+q6i):2019/11/20(水) 22:43:08 ID:lWqPjC820.net
今日高速で初めてスープラが走ってる所に出会したけど、走ってると後ろから近づいてくる姿はカッコ良かった。
まぁ、全然勝負にならんやったけどな。

俺慣らし中やし(笑)

1005 :774RR (ワッチョイ 21aa-+q6i):2019/11/20(水) 22:43:20 ID:lWqPjC820.net
今日高速で初めてスープラが走ってる所に出会したけど、走ってると後ろから近づいてくる姿はカッコ良かった。
まぁ、全然勝負にならんやったけどな。

俺慣らし中やし(笑)

1006 :774RR (ササクッテロレ Sp11-+q6i):2019/11/20(水) 22:43:31 ID:zBR9w5VKp.net
今日高速で初めてスープラが走ってる所に出会したけど、走ってると後ろから近づいてくる姿はカッコ良かった。
まぁ、全然勝負にならんやったけどな。

俺慣らし中やし(笑)

1007 :774RR (ササクッテロレ Sp11-+q6i):2019/11/20(水) 22:44:49 ID:zBR9w5VKp.net
今日高速で初めてスープラが走ってる所に出会したけど、走ってると後ろから近づいてくる姿はカッコ良かった。
まぁ、全然勝負にならんやったけどな。

俺慣らし中やし(笑)

1008 :774RR :2019/11/20(水) 23:39:40.91 ID:vaYACU3e0.net
俺荒らし中だし(笑)

1009 :774RR (ササクッテロラ Spc5-VzTB):2019/11/21(Thu) 03:31:26 ID:glxGDI+kp.net
中だし

1010 :774RR :2019/11/21(木) 19:58:43.33 ID:TvSlA2CmM.net
故障したべ
低速で一定で走ってると急に加速したり、逆に少しスロットルをあけても加速がもたついたりって症状が出た
入院しました!

1011 :774RR :2019/11/22(金) 00:38:24.93 ID:bKrrMXLq0.net
>>1010
もたつくならまだしも、加速するって怖くない?

1012 :774RR :2019/11/22(金) 00:46:07.51 ID:9ggXtXYGp.net
>>1011
パーシャルの時にドンつきみたいな感じ。コーナーだとダルい

1013 :774RR :2019/11/22(金) 06:26:33.25 ID:bbIfmolT0.net
>>1012が何言ってるのか全くわからない

1014 :774RR :2019/11/22(金) 07:40:38.86 ID:bKrrMXLq0.net
どんつきの定義が間違ってるのではないかと

1015 :774RR :2019/11/22(金) 07:45:32.55 ID:4YSH0XNoD.net
ドン突きと握り転けはローカルルールがあって他の地域には通じない

1016 :774RR :2019/11/22(金) 07:49:12.92 ID:CcnyXX57a.net
アクセルのツキが悪くなったって事やろ?
分からんなら無理に絡む必要無いよ

1017 :774RR (ワッチョイ f974-HX92):2019/11/22(金) 08:38:07 ID:bKrrMXLq0.net
低速一定で走ってると急に加速するのはドンつきとは言わないんじゃ?
でもまぁ、言ってることは何となくわかるよ

1018 :774RR :2019/11/22(金) 13:25:41.14 ID:3jO3dxpfd.net
バイワイヤいかれたりしたんかな

1019 :774RR :2019/11/22(金) 13:34:02.93 ID:eoDfBZHRM.net
ドンつきみたいにグワってなるって意味だよ

1020 :774RR :2019/11/25(月) 14:05:24.60 ID:Eqib+fhHM.net
燃料計がちょうど半分になっタイミングで127キロとか何だけどこれで満タン入れたら大体7〜8Lだけど
かなりリニアに表示されるのね

1021 :774RR (アウアウクー MM39-oIaw):2019/11/29(金) 12:25:30 ID:DBMlurpAM.net
うめ

1022 :774RR (アウアウクー MM39-oIaw):2019/11/29(金) 12:25:34 ID:DBMlurpAM.net
うめ

1023 :774RR (アウアウクー MM39-oIaw):2019/11/29(金) 12:25:39 ID:DBMlurpAM.net
うめ

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200