2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 11台目

1 :774RR :2019/05/07(火) 18:28:34.40 ID:hMpLlnaHp.net

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 11台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550151730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

629 :774RR :2019/09/05(木) 01:21:40.52 ID:AvgY9F2v0.net
サイズが合えば問題ないんじゃないの

630 :774RR :2019/09/05(木) 09:53:26.37 ID:PqqQlpega.net
結局フレームの中から錆びるってのはSEプラスも一緒なん?

631 :774RR :2019/09/05(木) 10:06:43.89 ID:SAuLH0gp0.net
>>630
さびねぇよw

632 :774RR :2019/09/05(木) 10:53:32.65 ID:PqqQlpega.net
>>631
ちょっと前のスレでフレームの中から錆水がってあったのはなんなん?

633 :774RR :2019/09/05(木) 11:23:45.65 ID:KeixbKT9a.net
>>632
対策前の個体、すでに対策済

634 :774RR :2019/09/05(木) 12:03:25.72 ID:SAuLH0gp0.net
>>632
買って試せ

635 :774RR :2019/09/05(木) 12:38:14.45 ID:KF2wg6qE0.net
フレームは錆びてないがチェーンの錆は尋常じゃない

636 :774RR :2019/09/05(木) 12:54:03.03 ID:LKhIhrxor.net
>>632
シート下のフレーム末端から洗車時の水が入りやすい
今は18モデルにも対策品のスポンジ栓が補修部品に設定してある

637 :774RR :2019/09/05(木) 14:11:33.18 ID:5ER573kKa.net
>>633
>>636
対策されたんだ
スポンジ?
ゴムでなくて?

638 :774RR :2019/09/05(木) 14:28:06.28 ID:I4SvzUYMd.net
16000kmほどでチェーンが波打ってきた。

639 :774RR :2019/09/05(木) 14:32:05.64 ID:Df4UTl7up.net
>>637
硬質スポンジ
ゴムより劣化しにくい

640 :774RR :2019/09/05(木) 15:49:26.14 ID:XeRrIhG50.net
このバイクってあまり見ないけどあまり売れてない感じ?
中古には結構流れてるけどすぐ乗り換えてるのかな
これか10Rか迷ってるけど、少ない方を選びたい

641 :774RR :2019/09/05(木) 15:50:17.34 ID:6Gu54D+Wa.net
>>639
マジか
ならアリだな購入検討しよう
プラスは出せないがSEならいけそうだし

642 :774RR :2019/09/05(木) 15:53:06.87 ID:Df4UTl7up.net
>>640
SXSEはplusがすぐ出ちゃったから乗り換え組の下取り車両が中古車市場に出回ってる。
でももともとの流通数が多くないし長年売ってる10Rのほうが見かける機会は多いだろうね。

643 :774RR :2019/09/05(木) 16:01:53.04 ID:XeRrIhG50.net
>>642
なるほど上位モデルに乗り換えたのか
plusほどの装備は要らないし、SEを考えてたけど、カラーが好きじゃないから2020年モデルで新カラーに期待するか

644 :774RR :2019/09/05(木) 16:10:12.05 ID:6Gu54D+Wa.net
わかる
https://i.imgur.com/PoPpJVv.jpg
駄コラだけど赤とか似合いそう

645 :774RR :2019/09/05(木) 16:46:50.07 ID:0vF38HXja.net
お!新色?

ルビーカラー☺

646 :774RR :2019/09/05(木) 16:47:08.88 ID:XeRrIhG50.net
良いね赤
kawasakiは好きだけどライムグリーンは好きじゃない僕には堪らない

647 :774RR :2019/09/05(木) 16:59:09.22 ID:6Gu54D+Wa.net
>>645
緑のとこだけコラってみただけよ
https://i.imgur.com/wJx8MZz.jpg
青はイマイチ似合わないなコレ

648 :774RR :2019/09/05(木) 17:45:36.03 ID:Df4UTl7up.net
>>643
ぶっちゃけSEがいちばんコスパ悪いよ
plusの装備が過剰ってんなら素のSXでいいと思います

649 :774RR :2019/09/05(木) 17:55:05.62 ID:u7Z5JuNy0.net
>>644
>>647
いっそ、H2のアイディンティのフレームだけいろんな色にして
外装は全部黒とかカーボンとかどうだろう?

650 :774RR :2019/09/05(木) 17:58:15.77 ID:6Gu54D+Wa.net
>>648
無印はどうかな…かうならSEかプラスだと思うけど

651 :774RR :2019/09/05(木) 18:15:32.34 ID:0vF38HXja.net
俺もプラスがいいな!

ヤマハかホンダだったら即買なんだが・・・

652 :774RR :2019/09/05(木) 18:37:23.52 ID:lnm9RtKCd.net
青も赤も安っぽくなる

653 :774RR :2019/09/05(木) 18:45:18.55 ID:XeRrIhG50.net
plusか電サス壊れたら高くつきそうやなっと思って敬遠したが
メーカー保証対応してるのかしら

654 :774RR :2019/09/05(木) 18:48:52.59 ID:dVVtPoEh0.net
>>639
部品番号
39156-2500
39156-2501
で、良いのかな?

655 :774RR :2019/09/05(木) 19:45:16.65 ID:IJC/AKbCa.net
>>653
7年は大丈夫なんじゃね?

656 :774RR :2019/09/05(木) 21:18:53.31 ID:g6Q0tpLP0.net
>>647
予想だが、紺に近いような暗い色にするとマッチしそう

657 :774RR :2019/09/06(金) 09:53:40.10 ID:bH+ynGrt0.net
>>639
それはいい話を聞いた
早速注文しとこう

658 :774RR :2019/09/10(火) 12:47:19.72 ID:8svLMMhUM.net
スーパーチャージャーのオーバーホールっていつなの?

659 :774RR :2019/09/10(火) 13:16:15.24 ID:OQ8c1Llt0.net
まだ7000km弱だけど、エンジンノイズが糞うるさい。
カンカンガラガラ・・・
排気音よりうるさい。

660 :774RR :2019/09/10(火) 13:26:06.22 ID:uf863q5cp.net
>>659
俺は最初から糞うるさい
特にエンジン指導直後w
始動

661 :774RR :2019/09/10(火) 13:42:23.79 ID:PMKYtauRa.net
さすがカワサキクオリティwww

662 :774RR :2019/09/10(火) 19:00:51.82 ID:dF5Gg2Q/0.net
カンカンガラガラってホントか?
よく7,000km弱までガマンできるよw
できればそのままどんだけ走れるのか試して見てくれw

663 :774RR :2019/09/10(火) 19:54:43.12 ID:y/foaYLt0.net
あのメカノイズを二千円で聞こえなくするアイテムがこれ

https://www.plotonline.com/motor/nonoise/

664 :774RR :2019/09/10(火) 22:29:11.29 ID:rvPCHwN5a.net
↑ボッタじゃん!
パチンコ屋で100円で売ってるのと何が違うの?
オートバイ専用www

665 :774RR :2019/09/11(水) 00:17:33.40 ID:3O0+E03ZM.net
最初はうるさかったな
冴速入れてからちんどん屋は遠ざかった気がするよ

666 :774RR :2019/09/11(水) 09:29:02.06 ID:FhHdrSsX0.net
>>662
音は糞うるさいのに燃費はブン回さなければ23km/L程度なので調子が悪いとも思えない。

667 :774RR :2019/09/11(水) 09:56:47.34 ID:xNJ79UAza.net
新型に期待かな

668 :774RR :2019/09/11(水) 09:59:30.40 ID:vDLjqL/OM.net
>>667
構造上音を無くすのは無理

669 :774RR :2019/09/12(木) 21:40:20.91 ID:RudBgU8c0.net
23も走るのか?w
メーター表示は16台より上見たことねー

670 :774RR:2019/09/13(金) 10:14:37.80
20モデル来たぞ
ノーマル廃止
SE、SE+はカラーリング変更のみっぽい

671 :774RR :2019/09/13(金) 10:32:20.86 ID:g6Gd+kZM0.net
>>669
満タン方による計測よ。

672 :774RR :2019/09/13(金) 12:00:26.10 ID:DDSKQ/eqa.net
SEは悪くないがプラス何このカラー

673 :774RR :2019/09/13(金) 12:16:36.04 ID:pKImVBEz0.net
>>672
買えるようになって出直してこいw

674 :774RR :2019/09/13(金) 12:28:40.51 ID:DDSKQ/eqa.net
>>673
新カラー見てこいよ

675 :774RR :2019/09/13(金) 13:22:20.44 ID:y3voHakV0.net
>>672
うむー実車はどうなんだろね
みどりがテカテカだね

676 :774RR :2019/09/13(金) 13:43:47.47 ID:X5Jj2uSfp.net
去年と入れ替えただけの安易な手抜きカラー変更に失笑

677 :774RR :2019/09/13(金) 13:50:39.21 ID:L+zI3ANSD.net
え?無印ラインナップ落ち

678 :774RR :2019/09/13(金) 15:10:26.80 ID:qKfGr7J6a.net
>>675
なんかバラバラな感じよね
プラスの方

679 :774RR :2019/09/13(金) 15:28:50.11 ID:4ojROXS1a.net
素SX終了してて草生える
利益優先主義かよ

680 :774RR :2019/09/13(金) 16:35:54.87 ID:g6Gd+kZM0.net
来年度カラーSEとSE+が入れ替わった感じなのかな?

681 :774RR :2019/09/13(金) 16:52:44.31 ID:1VdzSCHqM.net
>>674
ああ見たw
すまんこれはないわwww
seも、+もダサすぎwww

682 :774RR :2019/09/13(金) 17:57:00.21 ID:z1rHar9Ra.net
SE+、発表当初はボロカスに言われたが、さすがに今回のはないわ、このカラーで出ていたら、間違いなく買ってなかった

683 :774RR :2019/09/13(金) 18:49:54.69 ID:qKfGr7J6a.net
>>681
まだSEは許容範囲だろ
プラスはその…

684 :774RR :2019/09/13(金) 18:52:05.31 ID:Fsd3ceUk0.net
>>682
ボロカスに言われてないっつーの

685 :774RR :2019/09/13(金) 18:54:46.58 ID:mlEMV5HSp.net
>>683
seは今年に出たse+よりダサい

686 :774RR :2019/09/13(金) 19:46:45.73 ID:GSO0gNTn0.net
どうしてグレー?シルバー?入れるかな?
黒にグリーンが最強だと思うんだが…

687 :774RR :2019/09/13(金) 20:22:03.55 ID:y0wjqaSk0.net
赤黒い出せば売れると思うんだけどなぁ

688 :774RR :2019/09/13(金) 20:27:03.79 ID:z1rHar9Ra.net
>>684
過去スレ見てみ、自分では良い!と思って成約したけど、SE無印と比べられて、なかなかの言われようだったぜ?

689 :774RR :2019/09/13(金) 21:05:21.78 ID:Fsd3ceUk0.net
>>688
SEに飛びついた早漏野郎共が妬みMAXだっただけだろ

690 :774RR :2019/09/13(金) 21:07:54.50 ID:ullFLDFOd.net
初年度以降は、謎カラーに進化するカワサキw
21年はファイヤーパターン追加かも

691 :774RR :2019/09/13(金) 21:10:06.13 ID:z1rHar9Ra.net
>>689
そう言って貰えると救われるよ、ありがとう
色彩感覚おかしいのかなーって、当時はマジで凹んだわ

692 :774RR :2019/09/13(金) 21:51:02.21 ID:cwoV/aUHd.net
STDは売れないから整理されちまったんか

693 :774RR:2019/09/13(金) 22:49:11.92
その車種の最上級グレードにはKawasakiグリーンを背負わせたいってことか

まぁ地味なグレーよりは周囲にKawasaki車って宣伝にはなるか

694 :774RR :2019/09/13(金) 22:43:11.36 ID:XeLxSzJD0.net
STDはクイックシフターも付けれるようになったし、欲しいものだけチョイスして買えるからなー
SEが売れなくなるから消さざるを得なくなったんでしょう

695 :774RR :2019/09/14(土) 02:56:37.98 ID:g4bN45KP0.net
20年カラー、フロントが残念過ぎる。サイドは個人的好き

696 :774RR :2019/09/15(日) 21:17:40.02 ID:T+fvZS/O0.net
現行SEプラスはカラー悪くないっしょ
ガンメタっぽくていい
2020なんで…あーなった

697 :774RR :2019/09/17(火) 20:10:04.43 ID:B1hyGRIC0.net
2020の+なんだよこれえええ
緑なんていらねぇんだよーーー

698 :774RR :2019/09/17(火) 21:00:00.40 ID:UazfE6zea.net
現行と逆にしたのか・・・

699 :774RR :2019/09/17(火) 21:36:15.86 ID:zrhlXhKR0.net
どうせならフレームまで塗ればいいのに…てか逆にするだけとか手抜きかよ

700 :774RR :2019/09/17(火) 21:43:31.48 ID:esR5fb1Ka.net
そんなにヒドいのかと思って見てみたけど、そこまで悪くも無いじゃん
まぁ、ちょつとありきたりな感じはするけども

701 :774RR :2019/09/18(水) 00:29:51.85 ID:8cjKLIjy0.net
何だこれ?SEとSE+の色を逆にした?
ちょっと違うのか、何でこうなった?

702 :774RR :2019/09/18(水) 06:14:38.95 ID:9mpnLxkj0.net
まあカラーなんてバリエーションなんだから年次ごとにガラッと変えたほうがいいとは思う

703 :774RR :2019/09/18(水) 07:36:20.24 ID:V5lgkzFfa.net
オフ会とかで同車種が集まったら分ける時に混乱しそうだなw
2019の+の横にこっそり2020のSE並べても気付かんわ

704 :774RR :2019/09/18(水) 07:42:49.77 ID:F3+UGalga.net
>>703
ブレンボの有無がわかりやすい

705 :774RR :2019/09/18(水) 08:30:53.71 ID:v73nnh8Ia.net
>>703
グレーと黒の配置真逆やから即バレ

706 :774RR :2019/09/20(金) 21:00:53.08 ID:MKHItTuw0.net
14RもH2SXもテールライトのダサさなんとかならんのか

707 :774RR :2019/09/21(土) 03:21:38.34 ID:ya2Ht2GM0.net
>>706
買ってから言いましょう

708 :774RR :2019/09/21(土) 04:02:34.03 ID:E7YmPkLA0.net
>>707
ダサいのにいりません

709 :774RR :2019/09/21(土) 07:02:43.38 ID:HEqNqZRYp.net
>>708
無理しちゃってw
じゃあかっこいいテールのバイク買ってくればw
v4とかかっこいいじゃん

710 :774RR :2019/09/21(土) 13:18:38.99 ID:ikHqdbfCa.net
>>709

>>706は、SXのテールがHをイメージしてるのも知らんのだろうね

711 :774RR :2019/09/21(土) 14:12:00.06 ID:zqD6DLPQa.net
14RっていうかZZRは特徴的で好き

712 :774RR :2019/09/21(土) 14:32:43.79 ID:TvIRfl0ra.net
GPZ1000RXが前後ウィンカーをビルトインしたところからあの形が始まったから、もう30年以上の伝統スタイルということになるのか

713 :774RR :2019/09/24(火) 19:53:48.74 ID:2h1XPvBA0.net
1日に2台見る事があるのに無印を見たためしが無い。
自分以外の無印を見たためしが無い。

714 :774RR :2019/09/24(火) 20:08:23.37 ID:boh87XXP0.net
おでの無印もレアになっちまったー

715 :774RR :2019/09/24(火) 20:32:44.24 ID:QYpgxPYP0.net
安心しろ
この一年間、無印どころかツーリングで一度も同車種に会ったことがない

716 :774RR :2019/09/24(火) 23:40:58.83 ID:ruMEwStAd.net
次期H2系はハブステアリングですか?

717 :774RR :2019/09/24(火) 23:56:04.13 ID:5frAb5ySp.net
>>716
カワサキがビモータ買収したからかw

718 :774RR:2019/09/25(水) 13:33:34.51
無印乗りだがまず同車種には遭遇した事ないわ
過去にSEと1回遭遇しただけ
無印って国内で登録されてるの何台位なのか気になる
特に19無印

719 :774RR:2019/09/27(金) 21:15:08.29
さすがスーチャだけあってエアフィルターは一点局所集中で虫、ゴミ吸い吸いまくりw
オイル交換ごとのエアフィルターも交換を推奨されたぞい

720 :774RR :2019/09/28(土) 01:06:19.95 ID:Cb9gkNWO0.net
>>710
それがダサいって事 Zイメージしてるのもあったろ

721 :774RR :2019/09/28(土) 03:59:55.28 ID:OJd1dka8a.net
乗ってる時は見えないので別に気にならない

722 :774RR :2019/09/28(土) 06:05:14.95 ID:1KRyr9i40.net
>>720
だから所有しないの?
買えないからあら探しなの?

723 :774RR :2019/09/28(土) 09:33:11.56 ID:bXVCSB8J0.net
SC付Zを200万位で出すつもりだからキャラ分けで無印ヤメた、とかじゃないかなあ

724 :774RR :2019/09/28(土) 14:47:13.85 ID:mliLfp+P0.net
>>723
多分それなんだよなぁ…

725 :774RR :2019/10/03(木) 20:22:08.04 ID:fO5FVYJ4a.net
>>723
身も蓋も無い言い方をすると無印の余剰パーツをそっちに流用するとしか思えない。
エンジン、足回り、場合によってはフレームまで使い回す可能性は否定できない。

726 :774RR :2019/10/04(金) 00:13:55.43 ID:blTSyj1P0.net
おまえら、まだこのバイク乗ってるの?
俺はもう売ったぜ

727 :774RR :2019/10/04(金) 05:51:06.55 ID:98j+ue7N0.net
お前そもそも乗ってねえじゃん

728 :774RR :2019/10/05(土) 15:04:38.90 ID:LHD878tR0.net
今日2019年式の新車のSE契約してきた。納車が待ち遠しい

729 :774RR :2019/10/05(土) 15:11:09.90 ID:azvKR4Y5D.net
あめでとう
ようこそスーパーチャージドへ

総レス数 1024
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200