2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆89回転

1 :774RR:2019/05/07(火) 19:44:56.72 ID:f9BPh7Gr.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523452554/VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548294973/

178 :774RR:2019/05/19(日) 04:05:06.09 ID:HO09dggu.net
これのってるやつって貧乏そうに見えるんだよねw
r1とか、隼は思わないけど
何でだろ

179 :774RR:2019/05/19(日) 04:07:25.10 ID:HO09dggu.net
理解できた。古くさいんだわ。

180 :774RR:2019/05/19(日) 04:56:55.85 ID:l8kx8OQ6.net
お前臭いんだわ(^^)

181 :774RR:2019/05/19(日) 05:59:45.81 ID:CJYW7h3C.net
早速反応してやがる

182 :774RR:2019/05/19(日) 07:17:05.65 ID:fsgJULtB.net
イカリングとかファイアーパターンのデカールとかいかにもな馬鹿が乗ってるからだろうね
貧乏臭いのはその上にカラーアルマイトの小物類を付けてる

183 :774RR:2019/05/19(日) 07:41:28.87 ID:aJdXxusf.net
とか使いが馬鹿認定。

184 :774RR:2019/05/19(日) 08:37:12.32 ID:+wBrvVRQ.net
>>170
どんだけどんくさいんだよ

185 :774RR:2019/05/19(日) 10:11:45.61 ID:+KpWCThB.net
>>177
まじで熱くないの?
俺のは少し渋滞にはまっただけでもファン回りっぱなしになってエンジンの熱気で
足が焼けそうなんだけどね。クーラントは問題ないみたいだけど爆発でもするのかな
ちなみに熱くなるとこは脛の内側あたり

186 :774RR:2019/05/19(日) 10:16:48.04 ID:Ku/gZYWr.net
>>185
暑いと思うことあっても、火傷する程の熱さではないね。

187 :774RR:2019/05/19(日) 10:31:10.28 ID:WJKek0Qn.net
そりゃ1441の排気量だからね。
1000ccとか900ccならちょっとマシかもね

188 :774RR:2019/05/19(日) 10:57:22.55 ID:zk/5Wotl.net
夏に、近場の買い物に裸足+クロックスで乗った事あるけど、
足首周りに熱めの風が来るが、別に普通に乗れるな

189 :774RR:2019/05/19(日) 12:45:45.84 ID:a7ihNL/1.net
>>182
まじにね。てか今見たらすげぇ古くさい

190 :774RR:2019/05/19(日) 15:34:07.96 ID:s+8ESYsB.net
熱くないのは設計が上手いんだろうな
ハヤブサなんぞクソみたいに熱いからな
いいバイクだと思うよ

191 :774RR:2019/05/20(月) 02:55:04.10 ID:0OFly29P.net
熱害を軽減しましたって公式サイトにも書いてある

192 :774RR:2019/05/20(月) 16:22:42.75 ID:Irm4obBp.net
>>185
177です
熱い、熱くないは本人の感覚次第だからなんとも言えないけれども、排気量から見れば快適そのものではないかと思う。
前にSSを試乗した時はあまりの熱さに辟易した記憶。
なにせ気になるのであれば革パンや革のブーツなりで対策したほうがいいんでない?

193 :774RR:2019/05/20(月) 17:34:00.95 ID:osnnokq/.net
熱くないけど重い
これがこのバイクの全て

194 :774RR:2019/05/20(月) 20:56:14.92 ID:XL0+0FPr.net
重いの嫌ならSSでも乗ればいいのに
ハンドル低いから取り回しはしにくいけど

195 :774RR:2019/05/20(月) 21:02:51.98 ID:faNKKu1f.net
Ninja1000がもう少しハンドル低くて180km/hリミッターがなければ最高

196 :774RR:2019/05/20(月) 22:17:19.57 ID:ilidhKXB.net
>>195
リミッターカットしても140馬力ソコソコで
最高速も250程度じゃZZR1100にすら置いて行かれるんじゃね?

197 :774RR:2019/05/20(月) 22:22:56.06 ID:Qe/GbGyB.net
>>196
頭悪そう

198 :774RR:2019/05/20(月) 22:23:10.67 ID:Qe/GbGyB.net
峠でおいてかれるんじゃねw

199 :774RR:2019/05/20(月) 22:41:01.17 ID:P4+lRQeJ.net
>>195
あと、もうちょっと6速のギヤ比を…

200 :774RR:2019/05/21(火) 05:01:51.53 ID:xYceWgCu.net
峠とか曲がるって項目は苦手だからな 楽しい楽しくないは別問題だけど
袖ヶ浦とかでタイム的に吊しの国内仕様センダボに負けてたし。

201 :774RR:2019/05/21(火) 12:27:40.87 ID:Hg+/dR9i.net
峠とかだとリッタースポーツにはまるで勝てんと思うけど
富士スピードウェイみたいな直線長いとこだとどうなんだろ

202 :774RR:2019/05/21(火) 12:35:50.66 ID:0n1OlZJ9.net
>>197
ニン1000なんて所詮9Rと同程度のスペックのエンジン
てか専スレ行けよ
欲しいけど買えなくてビクンビクンは分かるけどなwww

203 :774RR:2019/05/21(火) 12:44:18.40 ID:GMTOlb4r.net
速度、タイムが欲しいなら素直にSSだな。
国際サーキットクラスの直線なら
隼&14RでならSSをゴボウ抜きだよ
コーナーでアッサリ詰められるけど。
カウル無し系は居ないから分からん。

204 :774RR:2019/05/21(火) 12:57:10.24 ID:I5HmIHAp.net
カウル無しなんて違う意味でやばい
YOUTUBEでネイキッドで200km/h以上出してる動画あるけどアホじゃねえかと思うわ
あと車種によっては250km/hくらいからフロントの接地感が無くなるらしいね

205 :774RR:2019/05/21(火) 13:58:38.22 ID:n2Gt0swr.net
リミッターうんぬんなんかサーキット以外意味ねえわ

206 :774RR:2019/05/21(火) 15:00:33.65 ID:LZfqoJBu.net
>>203
無理じゃね

207 :774RR:2019/05/21(火) 15:02:12.16 ID:LZfqoJBu.net
最近のssを直線でぶち抜くとか厳しくね。もう加速にも大して差なくね

208 :774RR:2019/05/21(火) 15:08:14.98 ID:LZfqoJBu.net
ぶち抜けるどころか動画見たらちぎられたりもしてるしまぁ我が愛車も過去の遺物になりつつあるのか、、、

209 :774RR:2019/05/21(火) 16:34:40.17 ID:n2Gt0swr.net
低速トルクを楽しみつつ高速道路での巡航も余裕
要はこれだけのバイク

210 :774RR:2019/05/21(火) 19:14:46.45 ID:1NEbeazr.net
最高やん?

211 :774RR:2019/05/21(火) 19:40:46.45 ID:n2Gt0swr.net
そういうこっちゃ

212 :774RR:2019/05/21(火) 19:57:06.91 ID:x36wlt/R.net
ベストじゃなくベターやね。

213 :774RR:2019/05/21(火) 20:14:39.38 ID:4Uui7aVq.net
>>203
こいつははんななのw

214 :774RR:2019/05/21(火) 21:28:14.91 ID:b7MpFDYQ.net
ハード面は今でも最高だけどソフト面が時代遅れなんだよなあ

215 :774RR:2019/05/21(火) 21:56:50.18 ID:bNdFUAeX.net
>>213
現実を知らない餓鬼?

216 :774RR:2019/05/21(火) 22:25:25.77 ID:4lGsGXIK.net
>>215
だっさwおっさんかよ

217 :774RR:2019/05/21(火) 22:26:24.11 ID:/fC3yyYq.net
そもそもこのバイクで全力で開けられる奴
どれだけ居るの?
現実知ってる人おせーて!

218 :774RR:2019/05/21(火) 22:35:51.16 ID:um8eDwHO.net
全力で開けた事有るけど、身体と脳が凄く拒否する。

219 :774RR:2019/05/21(火) 23:13:52.67 ID:so9hm/Kf.net
>>218
そこでサーキットですよ
筑波くらいの規模でも何ヵ所かは「パワーバンドで全開」ができる
富士はリミッターに当たるらしいが、怖くてまだ走ったことない

220 :774RR:2019/05/21(火) 23:16:49.67 ID:b4fEPVz2.net
サーキットでタイムがどうのこうの言ってる奴は素直にSS乗れよと思う
高速道路で他車がほぼいない時にちょっとだけ直線番長するバイクに何を求めてるんだ?

221 :774RR:2019/05/22(水) 05:33:15.32 ID:GI/k5otq.net
メガスポだけが300キロ出せるバイク!だった時代は終わったんだよ…

222 :774RR:2019/05/22(水) 07:46:40.99 ID:6Zq93VFW.net
>>220
14Rで下手なSSの後ろ貼りつくの
面白いよw直線だけはSSに負けないし。
全方位高機能なSS乗ったうまい奴には
勝てる気がしないけどね。
それが14Rのアイデンティティー

223 :774RR:2019/05/22(水) 07:52:22.63 ID:jrQElsCE.net
300km/h出して止まるまでどれくらいの距離必要なん?

224 :774RR:2019/05/22(水) 08:21:48.79 ID:W6otZBz5.net
>>222
峠の下りじゃうまいやつが乗ったCBR250Rにつつかれるんだけどね

225 :774RR:2019/05/22(水) 09:07:59.40 ID:e/ReVR8h.net
一般道でスピード競う時点で、無能ゴミだけどな

226 :774RR:2019/05/22(水) 09:17:39.46 ID:ZI+pJBRl.net
ヤボだなー脳内で競ってんに決まってんじゃん
仮想戦記みたいなもんだよ 仮想戦記でも勝つ事は重要

227 :774RR:2019/05/22(水) 10:01:05.33 ID:ySR79MFT.net
仮想戦記w
天才かお前w

228 :774RR:2019/05/22(水) 10:10:26.27 ID:6Zq93VFW.net
>>225
あぁサーキットの話だ
高速道路ではそれなりにエンジン回してる奴を
横目に低回転でニヤニヤしてるんだぜ
能力持って生まれたバイクの能力を
使ってやらなきゃ可哀想だろ?

229 :774RR:2019/05/22(水) 10:13:16.38 ID:6Zq93VFW.net
>>224
ショートサーキットだと
250に大外刈り食らうよw
1000SSもだけど。

230 :774RR:2019/05/22(水) 12:24:50.25 ID:Ptimyavm.net
脳内仮想セックスするの?

231 :774RR:2019/05/22(水) 12:32:16.93 ID:LSNUZOUs.net
>>222
はずかしいやつw
250にもかてねぇよ

232 :774RR:2019/05/22(水) 12:33:12.45 ID:afzzwv2I.net
ブレーキホース
何年で交換した?

233 :774RR:2019/05/22(水) 14:17:36.37 ID:FJb9ZfnO.net
SDR乗りだが峠の下りではメガスポもSSも敵ではない。それぞれの車種毎に得意な土俵があるのだから比べること自体無意味

234 :774RR:2019/05/22(水) 15:46:58.20 ID:T/g3YjOD.net
ビーナスラインの下りにてロードバイクにベタ付けされたんで、途中で脇道に逃げました

235 :774RR:2019/05/22(水) 22:37:06.03 ID:20SpokeL.net
>>234
下りのロードは見てるこっちがヒヤヒヤする

236 :774RR:2019/05/22(水) 23:37:09.31 ID:l3X3yJMo.net
海外のやつだけど峠の下りでグロムが14Rを追走してる動画があったな
抜けなかったけどかなり面白かった

237 :774RR:2019/05/23(木) 06:55:06.57 ID:toFXuUHn.net
190マイルです(ドヤ顔)

238 :774RR:2019/05/24(金) 08:05:11.55 ID:Y99Snmzu.net
>>224
そりゃ、軽くてホイールベース短くてタイヤ細い方がコーナーは速いよ
ミニサ走ると、重量級はライン外すと途端にタイム落ちる
何で峠の下り限定にしてんのかは分かんないけど

239 :774RR:2019/05/24(金) 09:05:31.69 ID:FbMPZfHE.net
>>238
分かってる癖に〜w

240 :774RR:2019/05/24(金) 09:20:49.25 ID:Uhbmhr5V.net
物理の法則には逆らえんからな
そりゃ減速とかコーナーリングスピードとか苦手さ

241 :774RR:2019/05/24(金) 10:56:20.43 ID:NG0kyFbI.net
重たいんだから無理したらアカン
直線番長の二つ名は伊達じゃない

242 :774RR:2019/05/24(金) 11:19:15.99 ID:7i6Jb8Cj.net
このバイクは決して万能ではないからな。
どのバイクも適材適所がある。このバイクは直線番長。


でもそれが好き。

243 :774RR:2019/05/24(金) 20:26:43.53 ID:dbUZ00JQ.net
直線番長ええやん
なんも問題ない

244 :774RR:2019/05/24(金) 21:36:06.57 ID:Y99Snmzu.net
適当に10個ぐらいのシチュエーション挙げた総合評価ならほぼどのバイクにも勝てるから、特定の場所でぐらい負けておいて差し上げろ

245 :774RR:2019/05/24(金) 23:57:59.41 ID:/b41blM2.net
うむ、全戦全勝ってのは遺恨を残すしな
あのセナプロ時代当時最強のマクラーレンホンダですら一勝は譲ったからな

246 :774RR:2019/05/25(土) 06:25:27.50 ID:yxEEPEBZ.net
直線だけだろーがよw

247 :774RR:2019/05/25(土) 07:17:51.74 ID:M7+Fs9Nr.net
直線もコーナーも乗り手である程度決まるしなー

248 :774RR:2019/05/25(土) 07:24:15.56 ID:yxEEPEBZ.net
>>244
混雑気味のSA駐輪場から出すトコ含めてのタイムアタックなら惨敗
なにせ取り回しがキツいわコイツ

249 :774RR:2019/05/25(土) 07:33:52.54 ID:ztWWg4BS.net
それが特定の場所だバカw

250 :774RR:2019/05/25(土) 07:40:03.44 ID:yxEEPEBZ.net
>>249
はい嘘w

251 :774RR:2019/05/25(土) 08:27:45.47 ID:gSk6baKG.net
直線だけ速くても楽しくない

252 :774RR:2019/05/25(土) 08:30:05.49 ID:+Ihp5/7G.net
他のリッタークラスと比較すると
・アメリカンよりコーナリングが良い
・SSより疲れない
・アドベンチャーより足付きが良い

うん、完壁だな

253 :774RR:2019/05/25(土) 09:31:07.74 ID:VE7Oc35Q.net
>>251
そっか?楽しいってか高速ツーしか行きたくないわ、下道は出来るだけ走りたくない、クネクネ道も通りたくないけどな
人それぞれだな。

254 :774RR:2019/05/25(土) 12:26:21.79 ID:bCgZXFAX.net
>>251
曲芸乗りの練習でもやってろ

255 :774RR:2019/05/25(土) 12:31:31.79 ID:XEnczl51.net
>曲芸乗りの練習
14R 「曲がった事は嫌いじゃ!」

256 :774RR:2019/05/25(土) 12:36:39.73 ID:MYVN44bZ.net
>>255
つまりウイリーとストッピーなら問題ないということ…

257 :774RR:2019/05/25(土) 12:38:36.21 ID:eC1F8rKJ.net
今どき曲芸乗りって昭和かよwwwwww
そこはエクストリームだろ

258 :774RR:2019/05/25(土) 12:45:21.23 ID:XEnczl51.net
>>257
別物。
エクストリーム 純粋にスゴ技を見せる。
曲芸 ワザと失敗しそうになりハラハラ感をあおる。

259 :774RR:2019/05/25(土) 20:24:19.95 ID:WTFiFBF8.net
そろそろ梅雨入りの声も聞こえてきそうなんで車検と修理の為にショップ入庫予定
冬の間は停めておくと頻繁にウォーターポンプ付近から伝ってきたクーラントが、気温が上がってからはほとんど無くなった
ポンプ交換するかホースだけにしとくか悩むなあ

260 :774RR:2019/05/25(土) 20:26:43.23 ID:BroRMGg4.net
>>252
・アメリカンより足付きが悪い
・SSよりコーナリングが悪い
・アドベンチャーより疲れる

うん、最低だな

261 :774RR:2019/05/25(土) 21:54:57.26 ID:XEnczl51.net
>>260
14R「よせよ。照れるじゃないか」

262 :774RR:2019/05/25(土) 22:32:07.18 ID:RP6snKHA.net
曲がったことは大嫌い

263 :774RR:2019/05/26(日) 00:56:18.74 ID:jjttBABC.net
峠下りで14Rでグロムに抜かれないとか凄い腕だな
連続ヘアピン来たら原付にも譲るわ

264 :774RR:2019/05/26(日) 07:41:33.10 ID:qrO5912Z.net
下りは本当に遅いよなコレ乗ってると。
というか勾配キツいワインディングはヤバイ

265 :774RR:2019/05/26(日) 08:56:54.27 ID:sThOte71.net
バイク=峠
って思ってるやつは古い。
老害に近い。

266 :774RR:2019/05/26(日) 09:01:21.58 ID:TuQMOl1k.net
>>265
ツーリングでも峠を通過するルートはざらにあるだろ

267 :774RR:2019/05/26(日) 09:04:00.05 ID:eQyht0fw.net
至急教えてほしい。ねじが外れてた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1856752.jpg
オイル残量窓の左横、アンダーカウルとめてる端のねじなんだけど、
このねじってにりんかんでいくらくらいで買える?

268 :774RR:2019/05/26(日) 09:08:37.43 ID:TuQMOl1k.net
>>267
純正買いなよ
カワサキ自慢の見やすいパーツリスト活用しなさいな

269 :774RR:2019/05/26(日) 09:09:40.84 ID:WixJD7DD.net
純正ならメーカーサイトで調べるヨロシ
とりあえずならホムセン、一本当たりなら100円以下

270 :774RR:2019/05/26(日) 09:36:13.41 ID:eQyht0fw.net
メーカーサイトで取説検索してるけどZZR1400がない。
それに、めちゃくちゃ見難くて、どの部分のねじなのか間違えそう。

271 :774RR:2019/05/26(日) 09:45:44.71 ID:eQyht0fw.net
ZZR1400の公式パーツサイト貼ってほしい。
見つけられない。

272 :774RR:2019/05/26(日) 09:49:07.86 ID:TuQMOl1k.net
ダメだこりゃw

273 :774RR:2019/05/26(日) 09:49:58.90 ID:TuQMOl1k.net
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

274 :774RR:2019/05/26(日) 09:52:12.68 ID:WixJD7DD.net
正規ディーラーに丸投げ推奨

275 :774RR:2019/05/26(日) 09:56:38.99 ID:eQyht0fw.net
ありがとう。見つけれた。
しかし、なんだこりゃ。めちゃくちゃ見にくい。
ねじ一本の商品番号をこの見にくいパーツリストの中から見つけろってか。

276 :774RR:2019/05/26(日) 10:03:28.49 ID:BFRU/Hgt.net
わざわざサイト教えてくれたのにこの反応

277 :774RR:2019/05/26(日) 10:14:53.96 ID:eQyht0fw.net
かわさき何考えてんだ!?
こんなもん、トーシロが見て解るもんじゃねぇだろ!
トーシロは大型乗っちゃいかんとでも言われてるようだわ。

バイク詳しい奴だけ=大型とか、こんな昭和の風潮残してるから
二輪業界は盛り上がらないの!

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200