2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆89回転

1 :774RR:2019/05/07(火) 19:44:56.72 ID:f9BPh7Gr.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523452554/VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548294973/

507 :774RR:2019/06/27(木) 09:08:23.36 ID:NFFAX8V4.net
>>502
お前もなw

508 :774RR:2019/06/27(木) 09:46:44.94 ID:s9+RojBv.net
>>500
予算は70万までに押さえたいです
14Rですと普通に大台のってしまうで
>>498
色々乗ったことないので低速のスカスカっていうのがわからないです

509 :774RR:2019/06/27(木) 09:49:34.06 ID:Lwv2cvN9.net
確かに14Rの欠点を一つだけあげるとしたら
目だなあ。
1400の生物っぽいデザインのほうが好きだ。
…でもコンセプトは金剛力士像。

510 :774RR:2019/06/27(木) 10:00:00.88 ID:0/XS61o6.net
低速スカスカは「1400にしては」程度で
2ストやら600等に比べるとモリモリなんだけどね
逆にV型ツインのSSは更にモリモリだが
超扱い辛いし、ZZRはよく出来てると思うよ

511 :774RR:2019/06/27(木) 10:37:43.91 ID:4R121Luf.net
1400前期は低速でもたつくだけなのにスカスカって表現はないよな
セカンダリ外すかGIPRO入れれば解決するから前期の程度いいのあれば安くておすすめかな

512 :774RR:2019/06/27(木) 10:52:18.51 ID:HTVe4Irb.net
06〜07とかさすがに旧すぎて辛い

513 :774RR:2019/06/27(木) 14:59:05.75 ID:ChcYHTHc.net
フルカスタム年式08で80万
走行距離も2万以下※但しメーター交換
https://www.goobike.com/spread/8801109B30190403001/index.html?disp_ord=1

こういうのって実際どうなんですかね安い気がしますけど
問題は福岡で現確さえ困難

514 :774RR:2019/06/27(木) 15:18:00.53 ID:iE4P+Cjg.net
>>513
信頼できるバイク屋でカスタム内容が自分の好みと合ってたらいいけど

バックステップ付けてるのにアップハンドルって前のオーナーは何考えてカスタムしてたんかな?
バックステップでもノーマルと同位置か前になるようなのならいいけど

515 :774RR:2019/06/27(木) 15:30:05.87 ID:lcbzdV5u.net
予算の限られた不慣れな者にイレギュラーな方法を提示するのは止めれ

>>513
メーター交換の理由が知りたいところ
距離を信用するならまだサスやブレーキローターは使えそう
ただ年数的にゴム類の劣化は進んでいるので、ブレーキ周りだけでも交換かな

516 :774RR:2019/06/27(木) 15:38:21.35 ID:LceB4Hpv.net
>>508
もう12Rの後期にしなよ

517 :774RR:2019/06/27(木) 17:47:17.43 ID:1yYesr28.net
近所のバイク屋で買うのが一番良いんじゃない?
予算言って探してもらう事も出来るし。

518 :774RR:2019/06/27(木) 18:19:15.03 ID:u6HaTgH9.net
>>513
ちょっと写真見ただけでもチリが合ってないじゃん
下手すると全身中華カウル仕様かもな
立ちゴケで交換したのならいいが転倒だったら後遺症の可能性もあるぞ
現車確認できないのなら諦めるのが吉

519 :774RR:2019/06/27(木) 20:16:08.66 ID:VUf89luJ.net
>>496
走行距離行ってるとこのバイクのカムチェーンの音ガラガラうるさい。
乗り続けてもよっぽどひどくない限り問題はないんだけど。

520 :774RR:2019/06/28(金) 06:54:29.03 ID:s85YSaBS.net
モンエナ貼ってるやつ多すぎてもうモンエナ貼ってるだけで安っぽく見える(´・ω・`)

521 :774RR:2019/06/28(金) 07:16:13.58 ID:DUSIoIdQ.net
>>520
モンエナ飲み過ぎて体調でも崩したかのようなヘイトっぷり

522 :774RR:2019/06/28(金) 09:52:56.14 ID:GmtEiNgA.net
>>519
そういうのって新しくしないと治らないの?

523 :774RR:2019/06/28(金) 11:23:48.26 ID:s85YSaBS.net
>>521
実際多いからなあ。
250のフルカウルとかに特に多い印象あるからどうしても安っぽく見える。

524 :774RR:2019/06/28(金) 12:25:57.20 ID:rQ+u5rHb.net
ステッカーは控えめなやつをアクセントとして貼るくらいがカッコイイ

525 :774RR:2019/06/28(金) 17:06:14.67 ID:DUSIoIdQ.net
モンエナの爪痕ステッカーは定番だし特になんとも思わんわ。カワサキとかヤマハだとデザインの一部になってしまってる。

526 :774RR:2019/06/28(金) 23:11:16.31 ID:oAk17SiP.net
皆して貼ってるから俺は貼らない派だわ
知り合いのR1乗りにTENGAの筆字ステッカー貼ってる奴いるw

527 :774RR:2019/06/29(土) 07:54:22.17 ID:YS1KVMFe.net
特定しますた

528 :774RR:2019/06/29(土) 11:47:21.94 ID:B+97sSvN.net
>>522
伸びきってるかテンショナー故障かわからんけど、構造上の問題だから無理じゃないかな?

カムチェーンはエンジン降ろさないといけんから、カムチェーンのほかについでで弄るとすると20万近くはかかるんじゃない?
カムチェーンガラガラ鳴ってるくらい乗ってる車両で、部分的に直して他見ない方が後々金かかると思うし。

529 :774RR:2019/06/29(土) 12:03:51.30 ID:31RgRCW8.net
>>528
カムチェーンてエンジン下ろさないとダメなの?

530 :774RR:2019/06/29(土) 14:36:05.93 ID:B+97sSvN.net
この車両は降ろさないと無理って言われたけど、それ以上は知らない。
テンショナー位は外から変えられる車両はあると思うけど。

531 :774RR:2019/06/30(日) 23:56:35.40 ID:ptmBHGOC.net
4気筒250ccのNinja ZX-25Rって...

532 :774RR:2019/07/01(月) 00:09:23.56 ID:l+UXw8uR.net
命名則を崩さんでほしいなあ…

533 :774RR:2019/07/01(月) 00:16:42.92 ID:IE9JffaB.net
でも2.5Rとする訳にはいかんやろ

534 :774RR:2019/07/01(月) 00:19:46.73 ID:QkMnt6Py.net
>>531 >>533
実は2500ccとか?

535 :774RR:2019/07/01(月) 10:33:37.19 ID:gROnjvCe.net
>>531
完全に名前負けしてしまうな
ZX-25RとかH2でも太刀打ちできないイメージじゃんw

536 :774RR:2019/07/01(月) 12:13:55.71 ID:QuvlV9Sn.net
Ninja ZX-250Rで良いじゃん。

537 :774RR:2019/07/01(月) 21:20:15.00 ID:QNreEISl.net
そもそも250のバイクに70万以上も出すことが考えられない

538 :774RR:2019/07/01(月) 23:47:03.41 ID:uWrxg9Fd.net
トライアンフのロケットスリーが2300ccだしカワサキにもVN2000があったから2500ccもあり得なくない

539 :774RR:2019/07/02(火) 21:47:39.10 ID:ES6i6JAt.net
純正の大きさと同等のチタンマフラーないのかな?ヨシムラやアクラポもワイドでもなく太いわけでもなくなんかもの足りないです

540 :774RR:2019/07/03(水) 07:04:23.11 ID:/qTt/+Zi.net
ZX-2Rで良いと思いますが…

541 :774RR:2019/07/03(水) 07:13:05.81 ID:Fum2QciZ.net
実排気量は249mlとかだから確かに正しい
でも名前で損するパターンやね

542 :774RR:2019/07/03(水) 07:19:33.82 ID:Uoabj1z/.net
でもヤマハもYZF-R25とか出してるしね

543 :774RR:2019/07/03(水) 22:19:17.33 ID:AHzn0H/3.net
次のZX-10Rは100Rにしないとおかしなことになりそう
ところで14Rの後継機は出ないのかな
来年以降に新型の隼が出そうな気配だけど

544 :774RR:2019/07/03(水) 22:52:08.20 ID:oueyLBnf.net
どうなんだろうね。はっきりわからないから今は何も買わない。今14買って新しいの出たら洒落にならん

545 :774RR:2019/07/03(水) 22:56:49.84 ID:zWnHnXS2.net
>>544
恐らくもう開発は終わってて
はやぶさの様子見じゃ無いかなー?

546 :774RR:2019/07/03(水) 23:13:07.45 ID:37Gp84Ea.net
もうでないって

547 :774RR:2019/07/03(水) 23:14:20.36 ID:oueyLBnf.net
>>545
ほんとそれ有り得ますよね。

548 :774RR:2019/07/03(水) 23:15:40.10 ID:drScyVby.net
次期14Rはどう変わるんだろ。2012で排気量
上がったし、これ以上は同じベースでは
上げられない気もするから
エンジンは新しく変わるかもね。
それかファイナルエディションで終焉か。
チャージャー来たら面白いが。。。無いわなw

549 :774RR:2019/07/03(水) 23:38:35.38 ID:bgjYF7Nd.net
スマホホルダーつけたいんだけど、
ステムマウントじゃなくてタンクカバーの
ボルトにステーつけた人いますか?
ググっても全然見つからないから無理かなぁ

550 :774RR:2019/07/03(水) 23:52:27.07 ID:OeFgL7zM.net
そんなとこに付けたら見にくくないか?
ステムホールでも視線移動は意外と大きいぞ

551 :774RR:2019/07/04(木) 00:10:56.42 ID:InFZdd6U.net
H2SXが後継ちゃうの?

552 :774RR:2019/07/04(木) 00:22:05.48 ID:uJPxjQe0.net
>>551
そのはずですが14開発してるって噂もちらほら

553 :774RR:2019/07/04(木) 00:33:28.48 ID:fdyxw0Bf.net
naと別でやってほしいな

554 :774RR:2019/07/04(木) 00:53:14.65 ID:m/hKsa8X.net
>>552
しかし、正直なところ大きく改良が必要なところはあんまり思いつかん…
パワーはこれ以上上がっても体感できない気がするしなあ

555 :774RR:2019/07/04(木) 05:53:37.72 ID:7p/tOoya.net
原点に立ち返って900ccで再スタートとか

556 :774RR:2019/07/04(木) 17:15:37.64 ID:0+usvYcr.net
14Rや隼は巨漢が売りだよね
バイクに限ってはデブ専派です

557 :774RR:2019/07/04(木) 21:05:47.53 ID:4sLhwd8d.net
BBW ですね( ´Д`)

558 :774RR:2019/07/04(木) 21:35:52.39 ID:2xja4vPF.net
>>551
ZZR系とちゃうやん
でもま、電制やらなんやらで値上げの一途を辿ってるから、自分にはもう無理かな
みんな買い支えてくれよ
指咥えてヨダレだらだら流して見てるから

559 :774RR:2019/07/04(木) 21:42:31.58 ID:YE+Ilajo.net
>>558
同じような値段するなら俺はZTかZUにでも乗るわい

560 :774RR:2019/07/04(木) 23:49:28.85 ID:58WQkUMx.net
>>557
男の場合はBBMにでもなるのかな

561 :774RR:2019/07/05(金) 08:25:22.84 ID:OjzdNyz0.net
BBW1400
BB-14W
なんか締まらんなあ

562 :774RR:2019/07/06(土) 23:05:56.80 ID:nvN8NKCr.net
bbq14r

563 :774RR:2019/07/07(日) 07:30:50.42 ID:nDc4dG/3.net
>>541,542
ZX-7Rは748ccですよ

564 :774RR:2019/07/07(日) 07:48:13.97 ID:Nvjypv4G.net
>>563
旧型のワイ「それを言うならZZR-1400も(1352cc)」
新型のみんな「何が言いたいのか判らんが確かにZX-14Rは(1441cc)」
#約90cc差があるって一体・・・

565 :774RR:2019/07/07(日) 11:34:42.01 ID:Blblq+d+.net
ゴディエ・ジュヌーの1135Rは正直で良い

566 :774RR:2019/07/07(日) 11:37:38.83 ID:U533N4yI.net
命名規則が「排気量を100で割って小数点以下を四捨五入」なんでね?

567 :774RR:2019/07/07(日) 17:02:22.01 ID:1wLVNsDL.net
>>563
確かに749ccで7Rで1441ccで14Rなら249ccで2Rでいいよな

568 :774RR:2019/07/07(日) 17:11:21.76 ID:pNsrlOfi.net
名前だけ聞くとZX-25Rって凄そうだな。

569 :774RR:2019/07/07(日) 20:02:13.67 ID:M8BxguOG.net
2499ccか

570 :774RR:2019/07/07(日) 21:42:12.45 ID:hs3Vbb7+.net
ZX-25Rにしたら確実にディスられそうだから
さすがに変えると思うけどな

571 :774RR:2019/07/07(日) 22:00:17.93 ID:Q1hc4aKR.net
ZX系は4気筒だよね?
無難にZX-2Rだな。

572 :774RR:2019/07/07(日) 23:02:08.64 ID:Nvjypv4G.net
なんか ZX-15R だったらスグ出来そう・・・

573 :774RR:2019/07/08(月) 08:14:39.33 ID:hCezDXK7.net
最近セローばっかり乗ってるw

574 :774RR:2019/07/08(月) 12:33:18.35 ID:BUlSSyts.net
VMAXからZZR1400 に乗換え予定。
初のカワサキ車ですわ

575 :774RR:2019/07/08(月) 14:11:12.14 ID:qaY17VA6.net
>>574
ガチャコンガチャコン煩いから覚悟しとけよ?w

576 :774RR:2019/07/08(月) 18:48:41.28 ID:Sh0l0qEU.net
ZZR1400に14Rのカウルってポン付できるんだろうか…

577 :774RR:2019/07/08(月) 19:01:34.29 ID:zVRv28tz.net
無理

578 :774RR:2019/07/08(月) 20:23:25.45 ID:F9u6/xNk.net
>>575
1400でも変わらないの?
1100から乗り換えようとしてたのに、、そこは変わらないの。

579 :774RR:2019/07/08(月) 20:25:12.47 ID:KgmSbqzi.net
>>578
それがkawasaki

580 :774RR:2019/07/08(月) 20:29:21.03 ID:nYkGBwCP.net
ハイグレードとスタンダードそんなに乗り味違うんですか?

581 :774RR:2019/07/08(月) 21:10:08.70 ID:0KJ6CoBh.net
>>578
イレブンより酷いかも知れない…w

582 :774RR:2019/07/08(月) 21:50:20.18 ID:DXNZtX/i.net
>>580
昔売っていたVHSビデオテープぐらい違う! ←差が判るかどうかは別にして 使用者は満足。

583 :774RR:2019/07/08(月) 22:00:15.53 ID:nYkGBwCP.net
>>582
有り難うございます!乗り比べが出来ればいいのですがそうもいかず。そんなに違うんですね。
バイクは所有感も大きい部分しめますもんね。

584 :774RR:2019/07/08(月) 22:02:48.74 ID:ariDXdPK.net
所有感???

585 :774RR:2019/07/08(月) 22:26:01.53 ID:nYkGBwCP.net
>>584
ハイグレードのほうが満足感というかそんな感じです

586 :774RR:2019/07/08(月) 23:27:53.21 ID:GWqFiVQN.net
どこから出る音なの?
中古で買うかと思ってるんだけど
辞めた方がいい?

587 :774RR:2019/07/08(月) 23:41:43.26 ID:KgmSbqzi.net
>>586
停車時にローかニュートラルにしか入らない機能、ポジティブ・ニュートラル・ファインダー機構が装備されている証だw

588 :774RR:2019/07/08(月) 23:48:31.66 ID:6KBKhz8f.net
>>579
別にヤマハでもガチャコンガチャコンするけどなあ

589 :774RR:2019/07/08(月) 23:51:14.62 ID:KgmSbqzi.net
>>588
kawasakiのは壊れてるのか?ってレベルじゃんw

590 :774RR:2019/07/09(火) 00:09:58.84 ID:Ljvp6UjY.net
>>589
えっ 他のバイクはギアが入ったか判らない=壊れている ではないの?

591 :774RR:2019/07/09(火) 00:21:56.45 ID:KWnArigs.net
>>587
カワサキ車しか所有したことのない俺は
「ニュートラルから1速に入らない」とか
「停車時にニュートラルを探す」とかの話題になると
状況が理解できなかったりしたもんだぜ…

特別な機構のない教習所のCB750でもその手の経験はなかったんだが、今思うとさすがホンダだけあってかなり素直なミッションだったのかも

592 :774RR:2019/07/09(火) 00:49:22.38 ID:dE51Ggwd.net
>>591
すまんな。俺はカワサキだけど、N通り越して2速に入っちゃうんだよ

593 :774RR:2019/07/09(火) 19:50:13.98 ID:AnnBDyWL.net
14中古と新車で比べてみてたけど中古の値段が異常に高い。これなら新車一択だね。現行は色がね、、、

594 :774RR:2019/07/09(火) 21:08:01.29 ID:Ljvp6UjY.net
>>593
>中古の値段が異常に高い
初期不良を解決し終えた車体だから なのか?

595 :774RR:2019/07/09(火) 22:19:31.27 ID:gQpSbow+.net
この度、乗換えによりこちら側に来ることに
なりました。よろしくお願いします

596 :774RR:2019/07/09(火) 22:36:35.70 ID:3tqwdbPX.net
>>595
おめいろ〜

597 :774RR:2019/07/09(火) 23:09:21.79 ID:e4Sdz8bs.net
>>595
オメイロ‼

598 :774RR:2019/07/10(水) 06:33:31.13 ID:kKDIUjjd.net
>>592
PNFのベアリング入ってないか、固着しちゃってるんじゃないの?

599 :774RR:2019/07/10(水) 19:06:03.00 ID:WSdw8fz7.net
>>598
ポジティブニュートラルファインダーのないバイクも乗ってんだ!!

600 :774RR:2019/07/12(金) 14:40:44.84 ID:3CV7X0bb.net
マフラー変えて燃調合わすのに二次エアキャンセルしたんだけどこのままだとアイドリング付近を薄めにセッティングしても車検の排ガス検査は通らないもんかな?

601 :774RR:2019/07/12(金) 20:43:48.98 ID:lzPqTz4O.net
>>600
車検場のそばにある自動車屋さんいって測定してもらえばー

602 :774RR:2019/07/12(金) 22:21:36.53 ID:ZFCqtn1N.net
まだ売ってんの
もう廃盤になってると思ってたわ

603 :774RR:2019/07/12(金) 23:19:07.22 ID:3CV7X0bb.net
>>601
そうなんだ
いつも車検の時は光軸だけしか見てくれないけど言えば測ってくれるんかな
今度聞いてみるか

604 :774RR:2019/07/13(土) 20:21:12.33 ID:UnkNNTFr.net
>>603
バイク屋さんによっては光軸測定の機材を置いてあるところもあるから、とりあえず行きつけの店に聞いてみれば?

605 :774RR:2019/07/14(日) 08:57:14.03 ID:AdrCIKEx.net
まあ落ち着いてよく読め

606 :774RR:2019/07/14(日) 18:05:21.00 ID:LsLRV5rA.net
ああすまない。変なこと書いていた。

607 :774RR:2019/07/14(日) 20:29:48.59 ID:vZ1xvWZx.net
ドンマイケル

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200