2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/05/09(木) 12:34:54.99 ID:8gzGT/thd.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆142台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552921251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/05/09(木) 12:37:36.67 ID:8gzGT/thd.net
■関連リンク

純正部品検索
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

SEROWの系譜
https://bike-lineage.org/yamaha/serow/serow.html
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2014/05/post-503.html

セロー250 30th Anniversary Special Edition
https://ysp-members.com/lineup/sportsbike/serow-30th/index.html

SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
https://ysp-members.com/lineup/ysp_limited/serow30th/

ワイズギア SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1215

YAMAHA SEROW @wiki
https://www63.atwiki.jp/serow250/

3 :774RR :2019/05/09(木) 12:38:25.27 ID:8gzGT/thd.net
■小ネタ..

ジェベルステップを流用すると15mm下がる
http://cetus4.blog47.fc2.com/blog−entry−698.html

18セローにFIセローのキャリアが付けられる
https://www.youtube.com/watch?v=Ujf3VnNZZF8

4 :774RR :2019/05/09(木) 12:39:07.79 ID:8gzGT/thd.net


5 :774RR :2019/05/09(木) 12:39:14.70 ID:8gzGT/thd.net


6 :774RR :2019/05/09(木) 12:39:57.60 ID:8gzGT/thd.net


7 :774RR :2019/05/09(木) 12:40:10.41 ID:8gzGT/thd.net


8 :774RR :2019/05/09(木) 12:41:36.76 ID:8gzGT/thd.net


9 :774RR :2019/05/09(木) 12:43:16.91 ID:8gzGT/thd.net


10 :774RR :2019/05/09(木) 12:44:02.57 ID:8gzGT/thd.net


11 :774RR :2019/05/09(木) 12:44:15.38 ID:8gzGT/thd.net


12 :774RR :2019/05/09(木) 12:44:28.91 ID:8gzGT/thd.net


13 :774RR :2019/05/09(木) 12:44:42.92 ID:8gzGT/thd.net


14 :774RR :2019/05/09(木) 12:44:55.73 ID:8gzGT/thd.net


15 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:11.08 ID:8gzGT/thd.net


16 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:14.98 ID:F6/8AIxRr.net


17 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:25.25 ID:8gzGT/thd.net


18 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:26.93 ID:7/+BWo6R0.net

いちおつ

19 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:41.06 ID:8gzGT/thd.net
18せローはエンストします

20 :774RR :2019/05/09(木) 12:45:54.78 ID:8gzGT/thd.net
終了

21 :774RR :2019/05/09(木) 12:51:21.54 ID:67G0zl8Wd.net
              __ 
             /⌒ ⌒\
           / (● ●) \ 
           (   (_人_)   )
            /`'ー----‐一'\    うーーーーっす
          /       ::::i ヽ
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \

22 :774RR :2019/05/09(木) 14:23:54.84 ID:dASBQrJU0.net
>>21
              __ 
             /⌒ ⌒\
           / (● ●) \ 
           (   (_人_)   )
            /`'ー----‐一'\    うーーーーっす
          /       ::::i ヽ
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \

23 :774RR :2019/05/09(木) 19:45:52.41 ID:c/gjmLE7p.net
>>21
おせーよ

24 :774RR :2019/05/10(金) 07:19:21.13 ID:b5xlzVFn0.net
今日は暑くなるらしいぞー

25 :774RR :2019/05/10(金) 16:48:45.91 ID:m4Tj9hNqp.net
もっとはよ教えてくれや汗かいたわ

26 :774RR :2019/05/10(金) 18:18:16.08 ID:FKfQkT0E0.net
リアサスのイニシャル調整ってやっぱ外さないと無理かね?
マイナスドライバーでコンコンやるなんてのもあるみたいだけどえらい時間がかかりそう
裏技的な方法とか便利な道具ないかな?

27 :774RR :2019/05/10(金) 19:14:25.93 ID:HjDlvdDrp.net
>>26
マイナスコンコンのほうがはるかに時間かからんぞ

28 :774RR :2019/05/10(金) 20:23:50.93 ID:T5ObhRBD0.net
>>26
ソケットレンチのロングエクステンションと大質量ハンマーでやると良い感じで捗ったぞ

29 :774RR :2019/05/11(土) 01:50:20.14 ID:Vv1HygNAp.net
フックスパナが本来の工具だけどマイナスコンコンでいいわな…
34/38 FK0034 https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGALOA/ref=cm_sw_r_cp_api_i_AUA1CbB5D6F8N

30 :774RR :2019/05/11(土) 02:49:42.86 ID:HeKBBhVJ0.net
長距離ツーリングの帰りに高速使って飛ばすと、寒くなるし疲労が溜まるしエンジンの振動も大きくなるから
ニーグリップしてる両膝がガクガク震えてとまらなくなってしまう。

31 :774RR :2019/05/11(土) 11:12:54.88 ID:QmSiePJuD.net
ワンカップぐいっとやってシャキッとね

32 :774RR :2019/05/11(土) 23:14:47.38 ID:qgdFlnJZ0.net
>>27-28
やっぱそれしかないかね…

>>29
工具入らないよね?

33 :774RR :2019/05/12(日) 09:20:23.20 ID:ChCYl80dd.net
>>31
メンタル系の病院に行って
禁酒を真剣に取り組んだ方がいいよ

アルコールを入れない日が来るとは
想像できなかった俺もピタリと止めれました

おかげで毎朝寝起きが快適です

34 :774RR :2019/05/12(日) 09:43:02.75 ID:FByrap5mp.net
>>32
そうそう、まわりバラしでもしない限りフックスパナは回らないね

35 :774RR :2019/05/12(日) 13:10:27.95 ID:h6TxLetpa.net
下戸だから飲めないのつらい

36 :774RR :2019/05/12(日) 16:27:58.71 ID:RdaxGORH0.net
主な用途はツーリングでたまに林道とキャンツーだったら
セローオススメですか?
候補でクロスカブ、Vストローム、WR250をさで悩んでます

37 :774RR :2019/05/12(日) 16:45:53.88 ID:Y56eEVo/0.net
>>36
どの程度の林道かによるね、狭いくねくね多いと圧倒的にセローが楽だよ
高速ビューんは、V-Stoが楽、身長低いとかなり厳しいよ、スレでこかし捲ってる人が話題にw
クロスカブはサスストロークが無さすぎ、スピードが出なすぎ、ブレーキがプアで一寸危険なレベルだね
セローのブレーキはパッド交換と、ステンメッシュホースで鬼効く、サスが吸収してロックもしない
これで何度も助かってる、ブレーキは重要だよ

38 :774RR :2019/05/12(日) 16:54:11.31 ID:Y56eEVo/0.net
>>36
WRはおけつが死ぬ
燃費がそんなに良く無いので、タンク小さいし給油が頻繁になる
クロスカブ買う位なら、ジクサー155がおすすめだよ
あれは神車と言って良い出来だよ、燃費、タンクでかいので航続距離、低速トルクあって上まで回る特性、100km/h巡航も余裕の車体剛性

39 :774RR :2019/05/12(日) 17:10:57.45 ID:4hUQxTDV0.net
150ccクラスのメリットがわからん。何台も持てるなら選択肢かもしれないが、
一台だけなら155よりは250にしたいと思う。

40 :774RR :2019/05/12(日) 17:14:16.50 ID:ImzNCf+A0.net
俺も150ccは中途半端だと思うが
ジクサーは名車だと思う

41 :774RR :2019/05/12(日) 17:27:59.46 ID:OgBoizrY0.net
ツーリング主でたまに走る程度の林道目当てならセロー買ってもそこまで楽しめないと思う
だんだん林道に行かなくなってオフ車じゃなくても良かったな、ってなりそう

42 :774RR :2019/05/12(日) 17:41:44.66 ID:Y56eEVo/0.net
>>36
あごめん、V-Stoは650の話ね、250は正直おすすめ出来ない
あれカッコはいかにもアルペンローダーだけどサスストローク無くて足が固すぎでほぼオンロードバイクだよ
あれ買うならヴェルシス250の方がいいよ、スリッパークラッチが小指で操作できる位軽いしサスストロークもあって乗り心地もいい
エンジン特性も優秀だし

43 :774RR :2019/05/12(日) 17:55:37.61 ID:BidHS7zza.net
ツーリングセローだったけど鳥居とキャリア取払ってトランポ買ってアタック専用になる俺みたいなのもいる。

林道までが長距離だと、ただ辛いだけになるよ

44 :774RR :2019/05/12(日) 18:14:47.57 ID:pFNKDIeE0.net
林道行きまくってたけどトラ車買ってちゃんと競技志向で練習場行くようになったら林道はツマラナクなっちゃって、セローは一般道オンリーになった俺みたいなのもいる
次のタイヤ交換ではもうオンタイヤ履かせる

45 :774RR :2019/05/12(日) 18:53:17.23 ID:AZePOxLo0.net
久し振りにソロで林道行ったらコケた。
軽いセローとはいえ、斜面でハンドルが下側に倒れると引き起こすのに苦労するね。
独りで林道行く人は、どうしてるんかな?

46 :774RR :2019/05/12(日) 19:03:49.23 ID:Y56eEVo/0.net
>>45
ヘリを呼ぶ

47 :774RR :2019/05/12(日) 19:12:11.22 ID:m0vQdRi10.net
30度くらいの斜面で同じような感じでコケたことある
いっそのこと一回転させようかと思ったがそれも難しいんよね
ハンドル持ち上げて横にスライドさせて車体起こせる位置までズラして対処したけど無理に力使ったから筋肉痛めたわ

48 :774RR :2019/05/12(日) 19:47:57.42 ID:pFNKDIeE0.net
寝かせたまま後輪ズリズリして向きを変える
難儀なのは木とかが邪魔してズリズリ半回転させられないケース
最終的には気合だけど筋肉パンパン息ゼェゼェになる
ロープとラチェット式タイダウンベルト一個積んどけばかなりエスケープが楽になるんでソロの時にはおススメ

49 :774RR :2019/05/12(日) 23:30:19.08 ID:2X16bK4D0.net
ワイも今日同じ状態で倒してしもうたわ
なんとか頑張って起こせたけど、簡単に起こせる技や器具があるとええなぁ

50 :774RR :2019/05/12(日) 23:56:50.21 ID:dd2lESR/0.net
谷側に倒すと難儀だよね
これでもなかなか難しいけど引っ張るよりマシかな?
https://youtu.be/cfsUZDA8CoI

51 :774RR :2019/05/13(月) 12:08:50.38 ID:BJkkloDIa.net
まずソロで行かないことだな
どんな簡単な林道でもセルフレスキューできなくなる可能性は皆無ではない

52 :774RR :2019/05/13(月) 12:13:47.34 ID:ccw1j07G0.net
>>51
バイク友達居ません

53 :774RR :2019/05/13(月) 13:02:39.01 ID:KU6ia8TYM.net
バイク板に林道仲間を探すスレがあるよ!

54 :774RR :2019/05/13(月) 14:44:09.08 ID:G482BZ0BM.net
普通の友達もいません

55 :774RR :2019/05/13(月) 17:52:35.34 ID:tH9ziB+/M.net
>>31
いいねー

56 :774RR :2019/05/13(月) 21:09:33.16 ID:VGprXESl0.net
ツーセロでのキャンツーにサイドバッグを検討中
コミネのハードシェルと
タナックスのツアーシェル
で悩んでます
使ってる方の感想を教えて欲しいです

57 :774RR :2019/05/13(月) 21:34:17.25 ID:1Kw0OlCTM.net
>>56
タナックスのふるさと納税5月で終わるぞ急げ!

58 :774RR :2019/05/13(月) 23:12:55.29 ID:VGprXESl0.net
ちょっと調べたけど
バイク用品の取扱ってあるのねビックリ!
ふるさと納税ってやっぱおトクなのかな?

59 :774RR :2019/05/13(月) 23:17:36.95 ID:HtxQ0pqD0.net
お得だよ
払った分だけ税金が戻ってくるんだから実質タダで貰えるようなもんだ
やらないと損する

60 :774RR :2019/05/13(月) 23:22:41.26 ID:0Mkf92+R0.net
>>58
実質負担2000円だからねー

61 :774RR :2019/05/14(火) 07:22:32.32 ID:PchGyntR0.net
おすすめのプラグある?

62 :774RR :2019/05/14(火) 07:34:13.88 ID:NiX+wxVvM.net
>>61
純正

63 :774RR :2019/05/14(火) 11:33:15.41 ID:5BJksbRN0.net
NGKの新型

64 :774RR :2019/05/14(火) 17:33:41.43 ID:PchGyntR0.net
チェーンとスプロケットて何万キロで交換した?

65 :774RR :2019/05/14(火) 17:49:28.90 ID:CtPPqge30.net
>>64
よんまんきろ

66 :774RR :2019/05/14(火) 18:05:11.00 ID:zqSJbadRa.net
パワーがないから結構持つね

67 :774RR :2019/05/14(火) 18:24:57.82 ID:PchGyntR0.net
>>65
そんな持つんだったら考えないことにした 

68 :774RR :2019/05/14(火) 18:39:14.64 ID:NbCVdHa/0.net
>>64
おれは最初2万q、2回目3万5千q。

69 :774RR :2019/05/14(火) 18:43:36.80 ID:0kaYS9Z/a.net
2万キロ
フロント14丁にするためにチェーンとリアも換えたが
殆ど減ってなかった

70 :774RR :2019/05/14(火) 18:45:45.36 ID:PchGyntR0.net
>>68
交換理由は目視で歯が減ってたから?

71 :774RR :2019/05/14(火) 19:54:52.05 ID:bo/UI5Lh0.net
>>70
かなりとんがってて、音もうるさくなってたから。

72 :774RR :2019/05/14(火) 19:58:13.69 ID:WAUPnnO20.net
今、22000キロでチェーンとスプロケ交換予定。
スプロケ高いのな。

73 :774RR :2019/05/14(火) 20:00:18.55 ID:bo/UI5Lh0.net
ダンパー付きの特殊なタイプだからな。

74 :774RR :2019/05/14(火) 20:29:28.56 ID:OlNKu4Ys0.net
スットコオイラー付けてるからチェーンの前にエンジン壊れる予定

75 :774RR :2019/05/14(火) 20:44:24.32 ID:OLbQvyHV0.net
>>72
いくら?

76 :774RR :2019/05/14(火) 21:18:01.48 ID:09gpTC7W0.net
最近、走ってきた後Nに入れてサイドスタンド出すと勝手にエンジン止まっちゃうことが
あるけど、こんな症状出た人いますか?

77 :774RR :2019/05/14(火) 21:25:04.28 ID:bo/UI5Lh0.net
>>75
14,600円だった。

>>76
スタンドスイッチの不良で、大勢いる。おれもその一人。

78 :774RR :2019/05/14(火) 21:34:08.97 ID:HAaHxnRa0.net
>>76>>77
その現象なら悪いのはサイドスタンドスイッチじゃなくニュートラルセンサーなんじゃ……

79 :774RR :2019/05/14(火) 21:42:12.46 ID:bo/UI5Lh0.net
ニュートラルランプはちゃんと灯いてるよ。

80 :774RR :2019/05/14(火) 22:13:34.84 ID:09gpTC7W0.net
>>77-78
最初はスタンドスイッチかとも思ったけど、ニュートラルセンサーなのかな?
最初の症状出た時はスタンド出して、Nからエンジンかけたら2、3秒くらいで
ストンって止まっちゃってね。
その次の始動は止まらなかったけど、数秒間Nランプの光量が微妙に明滅気味だった

81 :774RR :2019/05/14(火) 22:24:46.81 ID:GCuV6hP1a.net
同じ症状だったけどNセンサー交換で治ったよ
値段も安いし、交換も簡単だよ

82 :774RR :2019/05/14(火) 22:26:13.51 ID:yPyHHF+m0.net
>>80
嘘みたいな話だがヤマハのプレミアムシンセティックにするとギアの入りが良くなりNに入りやすくなってエンスト直るぞ

83 :774RR :2019/05/14(火) 22:51:49.02 ID:RvezDaXw0.net
17セローなんですがパワービームは中古で探すしかないですか?

84 :774RR :2019/05/14(火) 23:05:30.62 ID:zqSJbadRa.net
普通に新型取り付くよ

85 :774RR :2019/05/14(火) 23:05:53.01 ID:09gpTC7W0.net
>>81-82
症状からどうもNセンサーくさいので交換してみます。ありがとう

86 :774RR :2019/05/15(水) 04:29:27.17 ID:9+kBh1/70.net
>>74
自分も自作スコットオイラー2000円で付けてる、1万キロで200cc消費
現在2万キロ経過、チェーンスプロケに目だった変化なしw

87 :774RR :2019/05/15(水) 06:11:22.53 ID:UmrPyJ420.net
>>83
18用パフォーマンスダンパーは新規格に合わせて無理くり作った物だから効果を望むならパワービーム探した方が無難

88 :774RR :2019/05/15(水) 08:24:00.08 ID:ghJDCOBsa.net
何故そういえるんだ
両方試したのか?

89 :774RR :2019/05/15(水) 09:30:37.69 ID:wRvelAwo0.net
正しい情報ならいいけど、風説の流布とか訴えられたら捕まるってこと知らんのかね
18アンチ基地外よ、少しは考えて書き込んだらどうだろう

90 :774RR :2019/05/15(水) 09:31:07.14 ID:zG18U8rVa.net
♪オイラはオイラー、スコットオイラー、知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!

ってCM昔有ったよね。関西だけかな?

91 :774RR :2019/05/15(水) 10:08:50.98 ID:nKrw+n390.net
>>87
新品はもうないのでしょうか
オークション見張ってるしかないのかなぁ

92 :774RR :2019/05/15(水) 11:22:34.39 ID:NMtO6KK50.net
パフォーマンスダンパーはチャコールキャニスターを回避するために部品点数を増やして
上部につけたのは明白でしょ

体感できるほどの違いがあるかは分からないけどね

93 :774RR :2019/05/15(水) 13:39:31.46 ID:UmrPyJ420.net
>>89
だったら18乗ってるエンデューロレーサーがわざわざパワービーム付ける理由ってなんだろうね?

94 :774RR :2019/05/15(水) 14:01:43.68 ID:ghJDCOBsa.net
>>93
本人に聞いたのか?

95 :774RR :2019/05/15(水) 15:17:42.87 ID:WxiCbhdh0.net
ネットの記事でパワービームよりパフォーマンスダンパーが効果あるとかなんかあった。
14モデルでパワービームをつけているけどパフォーマンスダンパーに乗り換えようかと思った時もあったけど、
単純に長さとか見ると効果はパワービームがいいような気もしてくる。

で、結局どうなんだろう。誰が教えてください。

96 :774RR :2019/05/15(水) 15:47:58.48 ID:wRvelAwo0.net
>>93
その答えを持たずにいい加減なことをさも知ったように書くなよ無能基地外

97 :774RR :2019/05/15(水) 16:34:27.52 ID:dkgi5XMu0.net
>>93
手持ちだったんじゃね?
前のモデルに着けてたとか

98 :774RR :2019/05/15(水) 17:05:06.67 ID:UmrPyJ420.net
>>96
18買っちゃった人?ご愁傷様

99 :774RR :2019/05/15(水) 17:15:56.78 ID:mPzB6TVKa.net
基地外って連呼してる奴が1番基地外だったでござるの巻

100 :774RR :2019/05/15(水) 18:04:16.08 ID:NMtO6KK50.net
パワービームは振動減衰を小さくするだけの物だから、そんなに熱く語らなくても
いいと思うよ

ところで
18セローでチャコールフィルター外した人っている?

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200