2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/05/09(木) 12:34:54.99 ID:8gzGT/thd.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆142台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552921251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

646 :774RR :2019/06/20(木) 22:59:58.73 ID:VPTMmtqp0.net
夜の林道行ってきた そして無事帰ってこれた もういかねぇ・・・
真っ暗闇だとセローのライトでも頼もしいのなw

647 :774RR :2019/06/20(木) 23:27:54.41 ID:AaNQBo100.net
>>646
夜とかマジ死ぬぞ

648 :774RR :2019/06/21(金) 00:09:52.36 ID:LQQtgHvC0.net
>>647
近場の舗装林道しか行かないと決めたよ

649 :774RR :2019/06/21(金) 00:10:32.29 ID:SStUdOAc0.net
夜、四輪(ジムニー)では遊べたけど、XLR-Bajaでも怖かった
同じ二灯でも、バイクの場合はほぼ同じ場所に付いてるから
やっぱり夜は怖い

650 :774RR :2019/06/21(金) 00:52:42.08 ID:dGHiUcsq0.net
夜に山の中なんて行きたくねぇ

651 :774RR :2019/06/21(金) 01:10:56.04 ID:q6owZQDP0.net
夜に河川敷行ったら通報されたわ

652 :774RR :2019/06/21(金) 01:42:19.66 ID:+rNEGAI/0.net
次回35周年記念モデルって年明け発表?

653 :774RR :2019/06/21(金) 06:05:40.38 ID:+OinqkFI0.net
ABS付きで継続販売するかどうか…

654 :774RR :2019/06/21(金) 08:25:05.00 ID:wVu2JIEg0.net
フルモデルチェンジはしないかな?

655 :774RR :2019/06/21(金) 08:51:43.59 ID:Jc1IWi310.net
アジアのどこかで他の125とかと統合生産とかないかな

656 :774RR :2019/06/21(金) 11:12:17.46 ID:5dlBmA/y0.net
>>646
LED白プロジェクター x2
LED広角アンバーフォグ x2
メインHID35W
計5灯のMyセローに死角無し、夜間林道で幽霊もくっきり見えるよw

657 :774RR :2019/06/21(金) 12:45:13.72 ID:mufUmGa/0.net
最低フォグランプ付けないと夜は怖いわ
夜行性動物も意外と出るよね

658 :774RR :2019/06/21(金) 12:52:50.66 ID:5dlBmA/y0.net
>>657
出るでるw
猪とか鹿とか遭遇した事ある
野兎に遭遇した時は、先導して2〜300mは前走ってた。5〜60km/hは出てたと思う兎速すぎw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143061367

659 :774RR :2019/06/21(金) 13:13:17.57 ID:kQcEyzrDM.net
夜に行ったら背中になんか乗って来たので、連れて帰った。

660 :774RR :2019/06/21(金) 13:37:02.83 ID:X4uQRm0ya.net
夜に林道走るとよく背中叩かれるよな

661 :774RR :2019/06/21(金) 13:52:52.76 ID:lztBt89b0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \

662 :774RR :2019/06/21(金) 13:55:34.06 ID:8PqD9Ks30.net
般若心経のTシャツとか欲しい

663 :774RR :2019/06/21(金) 16:50:20.42 ID:ImFUKf7V0.net
オイル交換後、アンダーガードのスペーサーの罠にはまりかけたぜ
2人がかりでなんとか付け直した

664 :774RR :2019/06/21(金) 17:57:50.04 ID:7qDPJxbyM.net
>>663
考えれば一人で余裕

665 :774RR :2019/06/21(金) 19:17:46.73 ID:skmCO4bC0.net
次のアニバーサリー車はどんなのがいいかな。ファイナルモデルかもしれないし。

666 :774RR :2019/06/21(金) 20:37:16.68 ID:AMMvvzx60.net
>>663
整備センス無いね君

667 :774RR :2019/06/21(金) 20:56:17.57 ID:mufUmGa/0.net
アレは粘着弱い両面テープで付けてやるなぁ
何か良い方法あるもんなの?

668 :774RR :2019/06/21(金) 21:39:15.15 ID:zAg4MKBzp.net
またその流れか!笑
どんどんやれ

669 :774RR :2019/06/21(金) 21:48:02.27 ID:4yeAt26J0.net
モーターショーにでてた黒と黄色のセローかっこよかったんさけど市販されるかな
来週納車なんだけどああいう感じにカスタムできたらなぁとおもう

670 :774RR :2019/06/21(金) 21:57:34.92 ID:qLR/wPQ0d.net
>>667
ボンドG17塗ってつけると次回からやりやすくなった

671 :774RR :2019/06/21(金) 22:10:50.53 ID:2B74pUyt0.net
セローって右が重いから右に寄ってくじゃん
なんかうまいことこれを解消する方法ある
左ミラーに買い物袋を下げて帰るとほどよくなったりするから
数百グラムの重りを左のハンドルスイッチあたりにつけたらいいんだろうか

672 :774RR :2019/06/21(金) 22:12:19.94 ID:5dlBmA/y0.net
>>671
チタンマフラーで解決やんそれw

673 :774RR :2019/06/21(金) 22:12:25.52 ID:4ea3JaSca.net
今日も塗り込むG17

674 :774RR :2019/06/21(金) 22:33:19.08 ID:3gzB0SK0M.net
急にセローが欲しくなったんだが、新車だと公式のYSPで買うのが普通かな
別に中古でも構わないけど近所のショップだと新車価格と大きく変わらなかった…

675 :774RR :2019/06/21(金) 22:46:50.78 ID:vL5n5QhE0.net
中古に特に何も付いてなければ新車買ってフレッシュマン!

676 :774RR :2019/06/21(金) 22:47:48.79 ID:+rNEGAI/0.net
自分でどこまで出来るか?でしょ
技術持ちなら多少距離があっても最安値の店で買えばいい。逆にメンテ丸投げなら付き合っていける良店を見つけた方がいい。

677 :774RR :2019/06/21(金) 23:05:32.17 ID:vL5n5QhE0.net
価格がたいして変わらんなら新車やろ

678 :774RR :2019/06/21(金) 23:26:20.73 ID:TBGnWUfu0.net
セローは新車のがいいやん

679 :774RR :2019/06/22(土) 01:12:51.07 ID:PSk64xYf0.net
17の新車があればそれがいい

680 :774RR :2019/06/22(土) 02:12:05.43 ID:mQQQtHPf0.net
みんな17好きだなぁw
18の方がテールかっこいいのに

681 :774RR :2019/06/22(土) 05:05:23.61 ID:cd72C2afa.net
セローってスピード違反しにくい?
イメージだとついついスピード出したくなっちゃう感じじゃないよね?
絶対的なスピードは低くてもオンで峠とか楽しい感じだと欲しいなと思って

682 :774RR :2019/06/22(土) 06:37:32.65 ID:V/M8L7A40.net
スピード違反で捕まったことは無い
一時不停止でやられたことはある

683 :774RR :2019/06/22(土) 08:11:03.12 ID:4yT7/FiY0.net
軽快過ぎてオレンジ線カットして捕まる

684 :774RR :2019/06/22(土) 08:22:28.30 ID:QC55XtB5a.net
>>671
スタンディングスティルができないのをこれのせいにして、軽いマフラーに換えたのに、やっぱり出来なかったオレが通りますよ

685 :774RR :2019/06/22(土) 09:25:53.65 ID:Bgm5bjqK0.net
>>681
セローでもリッターssでも速度は自身の自制心次第では?

たしかにセローは低速でも楽しめるから自然と速度は出ないようになるかも

686 :774RR :2019/06/22(土) 09:55:28.19 ID:D5CwmFL10.net
>>681
そりゃそうだ。高速100km/h巡行も結構しんどいもん

687 :774RR :2019/06/22(土) 09:59:51.04 ID:Z1c1ZH+m0.net
スピード違反の速度程度なら五速の通常使用の回転域で普通に出るだろう

688 :774RR :2019/06/22(土) 10:52:36.88 ID:OkdseUTh0.net
>>684
セローはバランス悪いのかスタンディングスティル確かにやりにくいよ

689 :774RR :2019/06/22(土) 11:22:20.36 ID:GGrWd4vqd.net
>>674
私は一通り自分でやるし、近所にもいいお店なかったので通販で買ったよ。
陸送代含めてもかなり安かった。
もう5年になるけど無問題。

690 :774RR :2019/06/22(土) 13:16:46.88 ID:7fDJA8y4d.net
通勤で使ってるけど80キロは普通に行く
まあ原ニおじさんのほうが早いんだけど

691 :774RR :2019/06/22(土) 14:12:46.62 ID:aX2RvDqh0.net
4スト原2ならセローのが速いだろ
のんびり走り過ぎ

692 :774RR :2019/06/22(土) 14:32:29.48 ID:Z1c1ZH+m0.net
公道で速さを競ってどうするよ…

693 :774RR :2019/06/22(土) 15:23:26.96 ID:1cFf5QMRM.net
セローで高速走るのって苦痛?
夏に170キロ程度の旅行を考えてるんだが、なんとかなるもんかな
ここでこんなこと聞くヤツがいきなり高速走れるかって問題が一番デカそうだけど

694 :774RR :2019/06/22(土) 15:41:09.03 ID:e/NwJ1R9a.net
>>693
心配しなくても法定速度内なら大丈夫
但し風が強い日は危険だから高速乗っちゃ駄目

695 :774RR :2019/06/22(土) 15:56:54.10 ID:4yT7/FiY0.net
>>693
セローで東京から四国まで高速を使って1日で走り切った俺が言うから大丈夫!

696 :774RR :2019/06/22(土) 16:04:33.94 ID:Z1c1ZH+m0.net
できるけど快適ではない

697 :774RR :2019/06/22(土) 16:21:27.60 ID:T7IuvWPWM.net
>>671
マフラーが重いから右に寄って行くとか思ってんの?
道路は水はけの為に中央が高くなっているから普通は左に流れていく
右に寄っていくのなら根本的におかしい
チェーンラインやフォーククランプ歪みを疑うべき

698 :774RR :2019/06/22(土) 16:28:14.08 ID:W642cB1M0.net
>>693
できるけど、苦痛(笑)

699 :774RR :2019/06/22(土) 16:41:37.40 ID:A8HU0f0L0.net
夏にセローで北海道行くけど
俺のケツが耐えられるか心配

700 :774RR :2019/06/22(土) 16:49:30.06 ID:ETJ0YBbna.net
>>697
原付じゃねーんだから常に道路の左側を走ってるかは分からないだろエスパーかよ

>>671
一回でも転けてるなら左右のフォークがずれてるとエスパー

701 :774RR :2019/06/22(土) 17:03:52.36 ID:Ou1kMtwL0.net
>>699
ケツが耐えられても遅くて死ぬ。
上り坂では左端をチマチマ走れやヽ(*`Д´)ノ

702 :774RR :2019/06/22(土) 17:08:54.62 ID:A8HU0f0L0.net
>>701
北海道じゃ関東で走るのの何倍も遅さを実感するんだろうなぁ
でも、セローが好きで買ったからしょうがない

703 :774RR :2019/06/22(土) 17:26:09.29 ID:Q9bYLIRJM.net
>>700
>道路の左側を走ってるかは分からない
は?右側通行の道走ってんの?w
https://stat.ameba.jp/user_images/20161013/17/kobe-drivers-support/41/fe/j/o0810035513771998696.jpg

704 :774RR :2019/06/22(土) 18:46:54.91 ID:OZscsg8P0.net
>>703
すまない、彼はエスパーって言葉を覚えたての猿なんだ
勘弁してやってくれ

705 :774RR :2019/06/22(土) 18:59:48.34 ID:Ou1kMtwL0.net
>>702
去年セローで行って、非力さを実感して来たよ。
燃費も思ったほど伸びなかった。

706 :774RR :2019/06/22(土) 19:38:29.03 ID:fPopkPTL0.net
だいぶ暑くなってきたけど、どんな格好で乗ってる?
上半身は、コンプレッションシャツ+エルボーパッド+ジャージ
こんな感じていいのかな
場所は未舗装路、ときどきガレって感じなんだけど。

707 :774RR :2019/06/22(土) 22:24:19.33 ID:wLiT256k0.net
>>702
北海道でセロー乗ってるが大丈夫だ メーター値で法定+15で煽られるけどな
室蘭ナンバー見つけたら基地外と認識したほうがいいぞ

708 :774RR :2019/06/22(土) 23:40:24.98 ID:dOoKLQUHD.net
>>695
スーパー林道来た人?着いた頃には頬骨死んでそう

709 :774RR :2019/06/22(土) 23:59:14.02 ID:qFpSG+M60.net
俺も道民セロー乗りだけど
メーター読み70位でチンタラ走ってるから
燃費は何時も39位

710 :774RR :2019/06/23(日) 00:02:17.72 ID:w/AfpGOy0.net
>>695
俺もフェリー使ったけど1日で行ったよ。
朝に佐川出て〜京柱や林道〜徳島〜フェリー〜和歌山〜東京に翌日17時着。

711 :774RR :2019/06/23(日) 01:22:52.16 ID:crnPj+HG0.net
>>706
今日の格好は、コンプレッションシャツ、トロイリーのプロテクター、空調服。

712 :774RR :2019/06/23(日) 01:35:08.26 ID:gqK54TNY0.net
>>711
空調服kwsk

713 :774RR :2019/06/23(日) 01:41:21.90 ID:ACgvdZIz0.net
空調服の今年のトレンドは袖無しらしい

714 :774RR :2019/06/23(日) 02:03:34.69 ID:eq1A+hEt0.net
>>693
ノーマルだと苦痛だよ
スクリーン付けると快適になる

715 :774RR :2019/06/23(日) 04:10:39.06 ID:eJ3zl0LK0.net
>>700
>原付じゃねーんだから常に道路の左側を走ってるかは分からないだろ
これは恥ずかしいw

716 :774RR :2019/06/23(日) 07:08:36.85 ID:fI71kG6i0.net
セローのメーターで時速80キロの時Googleマップの速度計で時速70キロだった
セローのメーターは5〜10キロくらい盛ってる

717 :774RR :2019/06/23(日) 07:51:05.42 ID:S5M5K4H2r.net
>>716
12%くらいだよ
だら速度が上がるほど誤差大きくなる
なおドライブスプロケット13丁にしたら誤差30%くらいになった

718 :774RR :2019/06/23(日) 09:32:27.18 ID:3oqw7uUd0.net
>>716
スピードメーターなんてどれもそんなもん

719 :774RR :2019/06/23(日) 10:15:18.31 ID:15QBD2AG0.net
サイコン付けて速度は確かに10%くらいの開きはあるけど
トリップ(オド)メーターにほとんど差がないのは何でだろう

720 :774RR :2019/06/23(日) 12:01:39.10 ID:Hql6rroJ0.net
速度違反の抑制の為にわざと高めに出るようにしてるからでしょ

721 :774RR :2019/06/23(日) 13:37:34.35 ID:Tq/+jVlnp.net
>>719
誤差があっていいよーって決まりは速度に対してだけだからねー

722 :774RR :2019/06/23(日) 13:56:10.51 ID:sneT3Kxda.net
20年ぶりにカッパ買い換えたので降雨上等で千葉行ってきた
濡れた落ち葉てんこ盛りの舗装林道ビビりながら走ってた

723 :774RR :2019/06/23(日) 17:18:58.88 ID:Sgbgxlbo0.net
タイヤ減ってきたんだけどみんなセローのタイヤ交換は自分でやってる?
この前やった時はビート落とし用意せず前後で6時間くらいかかった
しかもホイールカバーみたいなの買ってなかったから傷付けまくったし自分でするか悩むぜ

724 :774RR :2019/06/23(日) 17:23:59.45 ID:Ay2EJ8v0F.net
>>721
誤差あっていいよ、
じゃなくて、
誤差つけろっていう国交省の決まりだよ。

725 :774RR :2019/06/23(日) 17:25:56.69 ID:3oqw7uUd0.net
>>723
慣れればリムプロテクターなくても傷つけずに交換できるようになるよ

726 :774RR :2019/06/23(日) 17:49:58.57 ID:ZU7iRbrL0.net
今日バイク屋でオレンジ色のセロー注文した
ハンドガードとグリップとアンダーガードとりあえず揃えといたんだけど純正アルミアンダーガードって18年以降対応のだと何故か3000円値上げしてるの酷いなと思った
エンジンカバーに両面テープで貼る丸い形のガードがどこも品切れ入荷未定だし
ワイズギアのやる気のなさ
いま在庫いっぱいあるらしいけど作りだめしてフルモデルチェンジの準備してるのかな

727 :774RR :2019/06/23(日) 17:50:41.65 ID:PTAiFSF10.net
>>723
別オフ車で1回だけやったけど、チューブの捻じれが原因で、かなり後になってからパンクしたよ。
作業自体も廃タイヤ処理も大変なので二度とやらない。

728 :774RR :2019/06/23(日) 17:59:16.11 ID:+koDBZKXM.net
皆さん任意保険に弁護士特約つけてますか?

729 :774RR :2019/06/23(日) 18:00:13.96 ID:i5jPz4Cy0.net
>>728
セローのには付けてないけど他のバイクに付けてる

730 :774RR :2019/06/23(日) 18:06:03.32 ID:RusVQoQX0.net
>>728
つけてます

731 :774RR :2019/06/23(日) 18:06:31.75 ID:ipgcEjnzM.net
>>726
中華製で無塗装ならあるよ
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F281766995414

732 :774RR :2019/06/23(日) 18:26:33.90 ID:sQCgCKL10.net
リアのチューブレスホイールにチューブ組むとき、チューブ付属のナット使わずバルブマッドガード使うでおけ?
で、その際ホイール内側になるナットも付けないが正解?

733 :774RR :2019/06/23(日) 18:40:35.57 ID:CtaqEGaD0.net
返答ありがとうございます
やはり弁護士特約つけた方がいいようですね
知人も弁護士と言うワード聞くだけで保険屋がお金出してくると言っていたので年間4000円高くなるけどつけておきます

734 :774RR :2019/06/23(日) 18:41:03.79 ID:Sgbgxlbo0.net
>>725
リアタイヤを傷付けず交換できる気がしないけどやってみようかな

>>727
タイヤの処分とかビート上げを頼みにGS行く事を考えたら頼んだ方がコスパいい気がするんだよなぁ
なんかあってもショップに言えば無償修理してもらえるだろうし

735 :774RR :2019/06/23(日) 18:42:10.91 ID:sneT3Kxda.net
>>733
弁護士特約で4000円って安くない?

736 :774RR :2019/06/23(日) 18:44:04.74 ID:QFsQq/qA0.net
>>726
今年買おうか迷ったけど来年まで待って35周年モデル見てから決めようと思い直した

737 :774RR :2019/06/23(日) 18:50:15.28 ID:575qVccB0.net
事故の時立場の弱い全労済だけど弁護士特約2000円+くらいだったかな
0:8か0:9と言われる事故で相手に弁護し特約付けているので、そちらに都合の良い割合出してくるようなら
躊躇なく弁護士特約使いますからと伝えたがすんなり0:9になった

738 :774RR :2019/06/23(日) 19:12:23.46 ID:eNRco1sE0.net
>>737
2:8,1:9が0:10になったったこと?

739 :774RR :2019/06/23(日) 19:28:33.38 ID:CtaqEGaD0.net
私も昔交差点にて点滅信号無視の車両に側突されて2:8と言われたけど
相手の職業がドライバーだったので人身事故として処理しますと言ったら1:9で相手が1割の負担をするから実質0:10にするので人身事故扱いはやめてほしいと言われたことあります

740 :774RR :2019/06/23(日) 19:36:58.48 ID:575qVccB0.net
>>738
相手がこっちの優先道路に飛び出してきて通せんぼしたので
こっちが急ブレーキかけてギリギリで止まって転けた
過失割合は1:9と言うことになるが
相手の損害はないので0:9ということになった
よってこっちの損害の九割を相手が負担することになる
相手の主婦が3度にも渡って逃げようとしやがって追っかけて捕まえた
逃がして病院いった方が相手にとっては応えたかもね
ひき逃げになるから

741 :774RR :2019/06/23(日) 19:39:30.95 ID:E11iSSz60.net
>>723
冬は自分で、蚊が出る季節になったら店にたのむ。
糞暑い中、蚊にさされながらとか嫌だ

742 :774RR :2019/06/23(日) 19:41:40.23 ID:CtaqEGaD0.net
普段はお酒飲まないけど毎週日曜夜は眠れず仕事に行くことになり今日はその対策としてお酒飲んだら誰かに思いを聞いて欲しくなったので書きます
私は以前研究職として働いていて日々仕事と自宅での勉強の繰り返しに疲れ楽を求めて製造職へ転職しました
年収は大幅ダウンし最初は仕事が楽でこれで暮らせる程度のお金もらえるならいいやと考えていました
しかし3ヶ月ほど経つと単調な仕事にやりがいを見出せずこんな仕事で年下上司に使われている自分の選択は間違っていたと痛感しました
そこでツーリングセロー を買い長期休暇を取り何か自分の中に芽生える新たな考えを求めて日本一周したいと思うようになり行動することにしました
その相棒となるツーリングセロー が今週水曜納車です

真面目な仕事出来る人はこんな感じというモデルを理想し行動し続けてきた結果本来の自分がどんな感じだったのか最近では分からなくなってしまったのでこれを機に戻れたら幸せになれる気がします

743 :774RR :2019/06/23(日) 19:51:29.52 ID:WToCvCica.net
>>733
当方過失ゼロまたは僅少の場合大変に助かるよ
所謂任意保険の目的は相手方の損害賠償をすること
従って当方過失ゼロの場合は自分の損保会社は動けず
損害賠償請求を相手方の保険会社にしなければならない
これが何かと厄介
特に後遺障害が微妙な場合、後遺障害認定を一発で取れる後遺障害診断書を書ける医師はいない
自分は症状固定してから弁護士特約使ったけど
始めから弁護士使った方が楽で早かったと実感したよ

「交通事故 弁護士」で検索すると弁護士事務所の示談事例が山ほど出てくる

744 :774RR :2019/06/23(日) 20:38:28.23 ID:eq1A+hEt0.net
>>723
慣れないとそうなるよねw
ビード落としは、パンタジャッキがあると簡単だよ
https://youtu.be/9QVPQp1BrIM
車でもこれで簡単に落とせる

リムプロテクターはプラの厚手のはやりにくいので薄い鉄板とかステンレスのペラペラの板があれば殆ど傷は付かないかな
車の場合、最初の一発はコレしないと傷付きやすいけど、バイクだと慣れると要らないかも

745 :774RR :2019/06/23(日) 21:25:39.93 ID:ZU7iRbrL0.net
>>742
なさけねぇ
逃げてるだけじゃん
俺24だけどあんたみたいなおっさんにセロー乗ってほしくない

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200