2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/05/09(木) 12:34:54.99 ID:8gzGT/thd.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆142台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552921251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

728 :774RR :2019/06/23(日) 17:59:16.11 ID:+koDBZKXM.net
皆さん任意保険に弁護士特約つけてますか?

729 :774RR :2019/06/23(日) 18:00:13.96 ID:i5jPz4Cy0.net
>>728
セローのには付けてないけど他のバイクに付けてる

730 :774RR :2019/06/23(日) 18:06:03.32 ID:RusVQoQX0.net
>>728
つけてます

731 :774RR :2019/06/23(日) 18:06:31.75 ID:ipgcEjnzM.net
>>726
中華製で無塗装ならあるよ
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F281766995414

732 :774RR :2019/06/23(日) 18:26:33.90 ID:sQCgCKL10.net
リアのチューブレスホイールにチューブ組むとき、チューブ付属のナット使わずバルブマッドガード使うでおけ?
で、その際ホイール内側になるナットも付けないが正解?

733 :774RR :2019/06/23(日) 18:40:35.57 ID:CtaqEGaD0.net
返答ありがとうございます
やはり弁護士特約つけた方がいいようですね
知人も弁護士と言うワード聞くだけで保険屋がお金出してくると言っていたので年間4000円高くなるけどつけておきます

734 :774RR :2019/06/23(日) 18:41:03.79 ID:Sgbgxlbo0.net
>>725
リアタイヤを傷付けず交換できる気がしないけどやってみようかな

>>727
タイヤの処分とかビート上げを頼みにGS行く事を考えたら頼んだ方がコスパいい気がするんだよなぁ
なんかあってもショップに言えば無償修理してもらえるだろうし

735 :774RR :2019/06/23(日) 18:42:10.91 ID:sneT3Kxda.net
>>733
弁護士特約で4000円って安くない?

736 :774RR :2019/06/23(日) 18:44:04.74 ID:QFsQq/qA0.net
>>726
今年買おうか迷ったけど来年まで待って35周年モデル見てから決めようと思い直した

737 :774RR :2019/06/23(日) 18:50:15.28 ID:575qVccB0.net
事故の時立場の弱い全労済だけど弁護士特約2000円+くらいだったかな
0:8か0:9と言われる事故で相手に弁護し特約付けているので、そちらに都合の良い割合出してくるようなら
躊躇なく弁護士特約使いますからと伝えたがすんなり0:9になった

738 :774RR :2019/06/23(日) 19:12:23.46 ID:eNRco1sE0.net
>>737
2:8,1:9が0:10になったったこと?

739 :774RR :2019/06/23(日) 19:28:33.38 ID:CtaqEGaD0.net
私も昔交差点にて点滅信号無視の車両に側突されて2:8と言われたけど
相手の職業がドライバーだったので人身事故として処理しますと言ったら1:9で相手が1割の負担をするから実質0:10にするので人身事故扱いはやめてほしいと言われたことあります

740 :774RR :2019/06/23(日) 19:36:58.48 ID:575qVccB0.net
>>738
相手がこっちの優先道路に飛び出してきて通せんぼしたので
こっちが急ブレーキかけてギリギリで止まって転けた
過失割合は1:9と言うことになるが
相手の損害はないので0:9ということになった
よってこっちの損害の九割を相手が負担することになる
相手の主婦が3度にも渡って逃げようとしやがって追っかけて捕まえた
逃がして病院いった方が相手にとっては応えたかもね
ひき逃げになるから

741 :774RR :2019/06/23(日) 19:39:30.95 ID:E11iSSz60.net
>>723
冬は自分で、蚊が出る季節になったら店にたのむ。
糞暑い中、蚊にさされながらとか嫌だ

742 :774RR :2019/06/23(日) 19:41:40.23 ID:CtaqEGaD0.net
普段はお酒飲まないけど毎週日曜夜は眠れず仕事に行くことになり今日はその対策としてお酒飲んだら誰かに思いを聞いて欲しくなったので書きます
私は以前研究職として働いていて日々仕事と自宅での勉強の繰り返しに疲れ楽を求めて製造職へ転職しました
年収は大幅ダウンし最初は仕事が楽でこれで暮らせる程度のお金もらえるならいいやと考えていました
しかし3ヶ月ほど経つと単調な仕事にやりがいを見出せずこんな仕事で年下上司に使われている自分の選択は間違っていたと痛感しました
そこでツーリングセロー を買い長期休暇を取り何か自分の中に芽生える新たな考えを求めて日本一周したいと思うようになり行動することにしました
その相棒となるツーリングセロー が今週水曜納車です

真面目な仕事出来る人はこんな感じというモデルを理想し行動し続けてきた結果本来の自分がどんな感じだったのか最近では分からなくなってしまったのでこれを機に戻れたら幸せになれる気がします

743 :774RR :2019/06/23(日) 19:51:29.52 ID:WToCvCica.net
>>733
当方過失ゼロまたは僅少の場合大変に助かるよ
所謂任意保険の目的は相手方の損害賠償をすること
従って当方過失ゼロの場合は自分の損保会社は動けず
損害賠償請求を相手方の保険会社にしなければならない
これが何かと厄介
特に後遺障害が微妙な場合、後遺障害認定を一発で取れる後遺障害診断書を書ける医師はいない
自分は症状固定してから弁護士特約使ったけど
始めから弁護士使った方が楽で早かったと実感したよ

「交通事故 弁護士」で検索すると弁護士事務所の示談事例が山ほど出てくる

744 :774RR :2019/06/23(日) 20:38:28.23 ID:eq1A+hEt0.net
>>723
慣れないとそうなるよねw
ビード落としは、パンタジャッキがあると簡単だよ
https://youtu.be/9QVPQp1BrIM
車でもこれで簡単に落とせる

リムプロテクターはプラの厚手のはやりにくいので薄い鉄板とかステンレスのペラペラの板があれば殆ど傷は付かないかな
車の場合、最初の一発はコレしないと傷付きやすいけど、バイクだと慣れると要らないかも

745 :774RR :2019/06/23(日) 21:25:39.93 ID:ZU7iRbrL0.net
>>742
なさけねぇ
逃げてるだけじゃん
俺24だけどあんたみたいなおっさんにセロー乗ってほしくない

746 :774RR :2019/06/23(日) 21:31:55.79 ID:w/AfpGOy0.net
>>742
典型的なセロー乗りって感じ。
引きこもりの理屈屋。

747 :774RR :2019/06/23(日) 21:36:47.71 ID:pEmgKV/S0.net
ぼくよっちゅだけど24さいのおじちゃんがりょうけんのせまいこといっててごみだなあっておもった

748 :774RR :2019/06/23(日) 21:37:13.14 ID:PsV/rlE60.net
セロー乗りって理屈屋というイメージなの?

749 :774RR :2019/06/23(日) 21:37:49.71 ID:GBI4ySYv0.net
>>742
まったりツーリングして楽しんでこい。事故らないようにな

750 :774RR :2019/06/23(日) 21:39:09.62 ID:/j7OnZE3M.net
セローにちょうど良いバイクスタンド探してるんだけど、皆さん何使ってます?
本格的なメンテナンスは多分やらない

751 :774RR :2019/06/23(日) 21:47:33.41 ID:pEmgKV/S0.net
空瓶ケースでいいんじゃない
俺はよくやってタンク外すぐらいだけどRSタイチの奴使ってる

752 :774RR :2019/06/23(日) 22:00:42.73 ID:kHQdsly10.net
車のジャッキで上げてサイドスタンドと二点で後輪浮かしてチェーンメンテするが…ちょっと貧乏くさいかな。

753 :774RR :2019/06/23(日) 22:23:16.36 ID:kkVkvolT0.net
>>750
アマゾンで6,000円くらいのスタンド買った
DRCのコピーっぽい奴
タイヤ交換とかチェーンメンテには十分使えてる

754 :774RR :2019/06/23(日) 22:43:04.20 ID:oRa7ptc2d.net
>>748
理屈屋はこんなご時世に
回転の上がらないSOHCの単気筒になんか乗らないよ

きっと高回転までスムースに回って
途中でバルブタイミングが変わっちゃりする
DOHCの水冷四気筒に乗ってるよ

755 :774RR :2019/06/23(日) 22:55:11.84 ID:w/AfpGOy0.net
>>754
速いバイクに乗るのは漢。
遅いバイクに乗るのは理屈屋の引きこもり。

756 :774RR :2019/06/23(日) 23:29:47.81 ID:Owatt1oLd.net
足短いから乗ってるだけだが

757 :774RR :2019/06/23(日) 23:31:31.19 ID:JQAcp9n3d.net
引き籠もりでどうやってバイク乗るんだよw

758 :774RR :2019/06/23(日) 23:45:14.61 ID:pEmgKV/S0.net
独特な世界観をお持ちの方ですね

759 :774RR :2019/06/23(日) 23:47:40.67 ID:h+cVKQ350.net
俺を呼んだかい?

760 :774RR :2019/06/24(月) 00:02:02.91 ID:EPNG6bxs0.net
>>758
事実を言ってるだけだが

761 :774RR :2019/06/24(月) 00:02:24.77 ID:EPNG6bxs0.net
>>758
事実を言ってるだけだが

762 :774RR :2019/06/24(月) 00:25:00.40 ID:5ginikOVd.net
二回書くほど大事なこと!?

763 :774RR :2019/06/24(月) 01:36:30.73 ID:fgZOL22g0.net
>>760
>>761
イライラしてんな
ハゲるぞ

764 :774RR :2019/06/24(月) 02:23:18.67 ID:oGrVTgJs0.net
書き込みに失敗しましたって出たから確認もせずまた書き込みボタンを押したんだろうなあ…

765 :774RR :2019/06/24(月) 02:27:09.02 ID:2aMv63cw0.net
>>752
車のジャッキとかマジ?
俺なんか木の角材手で押して噛ませるだけだよw

766 :774RR :2019/06/24(月) 04:41:57.70 ID:SDP6JQwP0.net
>>728
弁護士特約は家族が入ってたら使えるからダブらないように注意な

767 :774RR :2019/06/24(月) 06:22:21.95 ID:XMOyBZkla.net
>>766
同一契約者要

768 :774RR :2019/06/24(月) 08:05:33.25 ID:/kdjugi40.net
>>742
前の仕事を辞めたという選択が間違っていたとは思わない
辞めたということは色々限界だったんだよ

769 :774RR :2019/06/24(月) 11:05:22.25 ID:hfiMfN2GD.net
>>768
セローと同じで限界が低いんでつね

770 :774RR :2019/06/24(月) 12:33:52.92 ID:N2a+Z6GXa.net
途中で「なんでセローにしたんだろ」と思うかも

771 :774RR :2019/06/24(月) 12:36:47.10 ID:o14PQthca.net
似たような失敗は何度かやるのが普通だしw

772 :774RR :2019/06/24(月) 12:39:35.20 ID://HMHPA30.net
俺、林道に行こうとせロー買った。
肝心な林道は年に二回位で、あとはツーリングやら通勤やらで使ってる。

しばらく大型に乗ってないわ(笑)

773 :774RR :2019/06/24(月) 12:53:39.82 ID:MJ2j79KIM.net
7月納車で楽しみなんだけど慣らし終えるまで林道いかないほうがいよね
解雇されてたっぷり乗れるから愛知県から北海道と高速道と下道で群馬県いこうとおもってる

774 :774RR :2019/06/24(月) 12:56:25.95 ID://HMHPA30.net
>>773
そだね。
俺はならし終わって林道行ったら、せローはバキバキになったよ。

オフ海苔は嘘つきだ(笑)

775 :774RR :2019/06/24(月) 12:57:48.32 ID:Tmr0eb3+0.net
この先?
フラットフラット

776 :774RR :2019/06/24(月) 13:40:08.94 ID:hfiMfN2GD.net
>>773
よく分からん文章だな。
そんなんだから解雇されるんだぞ。

777 :774RR :2019/06/24(月) 14:55:00.50 ID:MJ2j79KIM.net
>>776
なにをいってるのかわからんはよくわからん

778 :774RR :2019/06/24(月) 16:18:51.68 ID:RjF3j1x80.net
>>777
「時間はたっぷりあるから北海道と群馬県に高速道路と下道を併用して行きたい」
ということ?なぜ北海道と群馬かわからんがべろべろに飲んでるみたいな文章だ。

779 :774RR :2019/06/24(月) 16:22:11.38 ID:e3XOiK5r0.net
もしかしたらクロス君か?

780 :774RR :2019/06/24(月) 16:57:26.10 ID:r9VjoSXF0.net
愛知から北海道経由で高速と下道を経由して群馬行くんだろ
ま、いずれにしろこりゃ解雇されるわw

781 :774RR :2019/06/24(月) 17:10:34.92 ID:g+2blyfd0.net
単発による謎の煽り

782 :774RR :2019/06/24(月) 17:11:30.29 ID:RjF3j1x80.net
納車が楽しみで祝杯をあげすぎたとか。気持ちはわかるが7月まで飲み続けたら体がもたないな。

783 :774RR :2019/06/24(月) 17:17:53.77 ID:E5/bAyTla.net
何かあるとすぐ単発と言って反撃したつもりになる人がいるけど
こんなとこに連投する方が変だろ
言ってる本人も単発だし

784 :774RR :2019/06/24(月) 17:42:44.86 ID:LzrHRGJO0.net
俺も今週納車予定だけど、天気が気になってしょうがない
雨の納車は避けたい

785 :774RR :2019/06/24(月) 17:51:59.22 ID:ZYnqEogjd.net
>>780
この解釈がベストアンサーだなw

786 :774RR :2019/06/24(月) 18:08:38.91 ID:8CxlO+eod.net
栃木に住んでるんだけどヤマハの正規ディーラーがないのでセロー買えまてん

787 :774RR :2019/06/24(月) 18:20:54.65 ID:IWdn6rMwd.net
IRCのGP21購入した 初めてのタイヤ交換上手くできるか心配

788 :774RR :2019/06/24(月) 19:00:30.26 ID:htAA4ET50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
>>773
ワシは慣らし終えるまで我慢ならなくて走行距離300kmくらいで林道走りまくってた
気にするなら慣らせばいいけど今時慣らし運転なんて要らないんじゃないかな

789 :774RR :2019/06/24(月) 19:09:14.10 ID:Tam/3RM+p.net
>>783
反撃?
別に攻撃されてないが
解雇された人間を馬鹿にする言動が失礼だなーと思っただけ

790 :774RR :2019/06/24(月) 19:19:43.37 ID:ZVUEqoC5d.net
>>788
オイラも我慢できなくて高速乗っちゃった
左車線で大型トラックに対してすら
シケインと化して、周りには迷惑だわ
猿人には高い負荷かけるわで散々でしたワ



でも現在も猿人は会長です

791 :774RR :2019/06/24(月) 19:42:52.34 ID:2aMv63cw0.net
>>787
250OFF車のタイヤなんて、超簡単な部類ですよw
チューブの挟み込みだけ注意してね、ちょっとだけ空気入れるといいよ

792 :774RR :2019/06/24(月) 19:48:53.29 ID:8Xr8S3Xna.net
>>789
ネタレスに失礼とか

793 :774RR :2019/06/24(月) 19:55:11.72 ID:oGrVTgJs0.net
俺も人をぶんなぐってネタだよって言ってすませてえなあ

794 :774RR :2019/06/24(月) 20:26:32.82 ID:30ZhHTu/0.net
訂正したいんだけど
セローで群馬県と北海道いきたいってこと
時間はあるんでまずは群馬県いこうとおもってる

795 :774RR :2019/06/24(月) 20:41:14.13 ID:kFTlqZgw0.net
タイヤ交換は、リアのビード上げが問題。チューブなら簡単だけど、チューブレスならエアコンプレッサーが要るわー

796 :774RR :2019/06/24(月) 21:14:45.38 ID:5O+ZacSm0.net
グンマーに行って生きて帰れたやつはおらんぞいいのか!

797 :774RR :2019/06/24(月) 21:47:18.72 ID:CYUF71Hw0.net
愛知からなら群馬に来て慣らし完了
そこでオイル交換してそのまま万沢林道とかいいね

798 :774RR :2019/06/24(月) 21:49:42.74 ID:IWdn6rMwd.net
>>795
リアは山がいっぱいあるからしばらく大丈夫かな
職場にでかいコンプレッサーあるので心配はないかな

799 :774RR :2019/06/24(月) 22:25:00.22 ID:g+2blyfd0.net
>>792
だっさ

800 :774RR :2019/06/24(月) 23:16:25.22 ID:BYqLIxp70.net
まあ喧嘩するな
これでも見て落ち着け
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1134161367567556608/pu/vid/640x852/I4ugCSsGkBDeIdnh.mp4

801 :774RR :2019/06/25(火) 00:53:45.85 ID:XYAOGXIjd.net
>>790
猿の惑星?

802 :774RR :2019/06/25(火) 03:13:49.44 ID:BYQ8gQNv0.net
>>786
レッドバロンで買えるよ
アフターも悪くないし

803 :774RR :2019/06/25(火) 10:26:51.13 ID:zo0atB5Td.net
>>802
レッドバロンが悪くない だと?

804 :774RR :2019/06/25(火) 11:07:03.71 ID:Nb/3n2vZ0.net
店舗による

805 :774RR :2019/06/25(火) 11:39:19.03 ID:16TJ0I0RM.net
>>795
別に足踏みポンプで行けるけど

このスレには、経験不足から来る未熟さを道具のせいにする奴が多い(笑)

806 :774RR :2019/06/25(火) 11:48:48.95 ID:RuxAiPJ6d.net
>>801
あらあんた あたしのエンジンは2500cc直列8気筒290馬力の北京エンジン54型よ

807 :774RR :2019/06/25(火) 12:09:19.88 ID:RcIIfUEqa.net
>>806
へー としちゃんのは 空冷水平対向6気筒2858cc宇宙エンジン“ゴリ”型なんですよ

808 :774RR :2019/06/25(火) 13:40:34.21 ID:woSeM18QM.net
ドライブレコーダー買うか迷う
値段は別にいいんだけど目立たずつける場所がない
最近基地外が多いからな

809 :774RR :2019/06/25(火) 13:42:32.04 ID:tR3UbbqI0.net
目立ったほうがいいだろう

810 :774RR :2019/06/25(火) 15:08:23.56 ID:iNet0BN6M.net
>>723
まぁ、タイヤ交換作業は慣れと、
ちょっとしたコツかなぁ。
慣れてくれば、前後でタイヤ脱着含めて2時間前後かな。
オレの場合だけど。
慣れてくれば、ほとんどリムには傷が付かなくなるよ。

チューブタイヤ交換時の注意点は、
タイヤを片方リムへ組んだ後にチューブを入れるけど、
その後もう片方のタイヤビードをリム組時に、
チューブへほんの少しだけ空気を入れておくと、
リムをはめる時にタイヤレバーで引っかけにくくなるんで、オススメだよ。
同時にチューブの捻れを取る意味もあるので、
試してミソ。

811 :774RR :2019/06/25(火) 16:14:41.89 ID:oIKPgNx8d.net
>>810
色々動画みたりしてるけど空気ちょっとだけいれるのがデフォなんですね

812 :774RR :2019/06/25(火) 16:50:20.64 ID:YUB0jDzMD.net
話題掘り返してすまんが
横から軽く当てられただけのもらい事故したとき、弁護士特約入ってるから丸投げしよーって感じで任せたことがあって。
結局、言われるまま動いてたら後遺障害認定されて290万ほど受け取った。

813 :774RR :2019/06/25(火) 17:35:12.95 ID:ydq3fmPM0.net
受け取ったならすごいな
弁護士はいくら相手からぶんどったんだ

814 :774RR :2019/06/25(火) 21:27:04.51 ID:IiUGo5z90.net
タイヤ交換するならウチにおいでよ
エアコン付きガレージでコンプレッサーもある
でも友達いないんだよね…

815 :774RR :2019/06/25(火) 21:31:22.81 ID:Bg7H3aqsM.net
バッグ取り付けたいと思ってるがセローって何色のオプションが似合うんだろ
車体は白青だけどバッグの劣化や日当たり考えると緑や黒よりカーキ系のがいいのかなあ

816 :774RR :2019/06/25(火) 21:50:47.83 ID:oIKPgNx8d.net
>>814
俺もいつもソロツーやで

817 :774RR :2019/06/25(火) 21:58:39.36 ID:/1gnNvCMa.net
弁護士は保険会社から協定で決まった報酬額だけでしょ
被害者が受け取った金額から推察すると後遺障害14級で
自賠責から75万+α(逸失利益軽め)
あとはおそらく弁護士基準で保険会社と示談交渉
入通院費と所謂慰謝料等の合計で290万じゃないかな
保険会社の賠償提示はあくまでも自賠責基準で進められる
弁護士入れると弁護士基準、さらに示談が進まず訴訟を起こす前提で裁判基準で賠償請求も出来る
まあ面倒が増えると賠償額の計算法が変わり高額請求出来るって事
ただし弁護士特約の弁護士費用は協定で決まっているので
被害者の自己負担額が増える事になりがち

相手からぶんどるって相手が無保険のケースならそうだが
無保険ならほとんどが支払い渋って揉めるわな
資産家で日常的に弁護士使う様な相手であってもね

818 :774RR :2019/06/26(水) 00:48:16.46 ID:dyxx7h+qd.net
>>808
つ GoPro

819 :774RR :2019/06/26(水) 00:54:08.83 ID:PPV5oxL8M.net
アクションカメラの類は手軽だが連続撮影時間に難がないか
最近の奴は半日くらい持つのかな

820 :774RR :2019/06/26(水) 01:16:55.07 ID:eZjwcb+10.net
それ以前に証拠能力あんのかね

821 :774RR :2019/06/26(水) 05:05:46.45 ID:2wz9bfpY0.net
>>815
箱、箱だよ…

822 :774RR :2019/06/26(水) 11:11:25.18 ID:Fim7LhY8a.net
>>814
エアコン付き羨ましい
涼みながら整備したい

823 :774RR :2019/06/26(水) 11:54:47.27 ID:KwR9UmvG0.net
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は ホ モ の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   巣 に 誘 い 込 ん で い る の だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

824 :774RR :2019/06/26(水) 12:26:09.00 ID:f9D4P2JLa.net
>>814
どうせ、ベッドとシャワーと浣腸付きなんだろ?

825 :774RR :2019/06/26(水) 12:27:34.43 ID:8qEmuE/j0.net
>>814
エアコン付ガレージいいね
俺なんか倉庫前の野外スペースだよw
まあそこそこ広いので車もバイクもジャッキアップしてしばらく放置とか出来るけど雨と炎天下は勘弁して貰いたい

826 :774RR :2019/06/26(水) 15:21:55.26 ID:u7rWHFtga.net
ステアケースって、フロント上げて、アクセルブンってして乗り越えるだけなんでしょうか?パイセン達の動画みても、いまいちわからないんです。たれか、エライ人教えて下さい

827 :774RR :2019/06/26(水) 16:14:38.88 ID:8ntvc6yVp.net
>>817横から詳しく説明どうも。内訳もほぼその通りです。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200