2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆143台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/05/09(木) 12:34:54.99 ID:8gzGT/thd.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆142台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552921251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

906 :774RR :2019/06/29(土) 19:14:37.69 ID:Leud26dud.net
>>903
タイチもあんまり…

907 :774RR :2019/06/29(土) 19:18:19.48 ID:07Sa4GhT0.net
庶民の味方 コミネマン
最高だぜ!

908 :774RR :2019/06/29(土) 19:22:59.66 ID:HQRvDSbG0.net
>>905
90km/hまできっちり回せ!
そしてトラックの後ろを走るんだ

909 :774RR :2019/06/29(土) 19:29:38.57 ID:Au3FsXU50.net
>>905
左に寄って走ってると流れに乗ってても追い抜こうとしてくるのがいる
車線の中央を走るようにするとマシかも
あとは地域性も関係あるかも

910 :774RR :2019/06/29(土) 19:36:42.65 ID:kRO5D0qm0.net
>>905
セローは細いから、原付と間違われて抜かされやすいね
トップケース付けるとそう言うのは無くなるよ
あとケースにLED付けると更に効果的

911 :774RR :2019/06/29(土) 19:38:05.15 ID:9/8lvwMz0.net
道の中心を走るのがいいと思う

912 :774RR :2019/06/29(土) 19:43:25.19 ID:wtvVbZUF0.net
お店の中でセロー見ると意外に大きいなぁと思ったけど
道に出るとたしかに細い
あの細さは後ろから見たら抜かしたくなるんだろうな

913 :774RR :2019/06/29(土) 21:23:39.52 ID:hyUSIBq40.net
大きく見えるのは高さがあるからだろうね
大型バイクと並べるとセローちゃん華奢

914 :774RR :2019/06/29(土) 21:25:21.51 ID:1NOPLhQH0.net
オフブーツ試着したけど歩きにくいしこんなんで運転できんの?ってレベルだった
フーガってやつはどこで売ってるの?
フーガでなくてオフブーツにしてる人は具体的にどんなときに差が出るの?
そんながっつりオフ行く予定はないですが

915 :774RR :2019/06/29(土) 21:37:05.77 ID:/oApbW6y0.net
トライアルブーツ履いてみたら
動きやすいし、こけたときも安心だし

916 :774RR :2019/06/29(土) 21:41:09.18 ID:/oApbW6y0.net
それと、おれは履いたことないけど、フォーマのアドベンチャーブーツがなかなかいいと聞いたよ

917 :774RR :2019/06/29(土) 21:49:58.66 ID:jb5rMtCnM.net
汚れる場所避けてるし蒸れるの嫌だから通気性良い安全靴+踵ガードの組み合わせにしてる
多分本物のブーツよりアーマークラスはそこそこ上がってる

918 :774RR :2019/06/29(土) 21:58:00.80 ID:hyUSIBq40.net
がっつりオフ行かないならてけとーに防水ブーツでいいんでね?コミネのBK-070いいぞ

919 :774RR :2019/06/29(土) 22:05:51.16 ID:/oApbW6y0.net
>>905
おどおど、びくびく走ってると煽られる これは周囲に伝わるのでしょうがない
キビキビ、堂々と走ってると、セロでも大丈夫 経験が解決する

920 :774RR :2019/06/29(土) 22:16:26.20 ID:ASMb3dMo0.net
>>914
フーガはオシャレ革ブーツだよ
もちろんバイク用だからオンロードはいいけどオフロード用ではない

柔らかいのがいいならトライアルブーツがいいよ
バランス4使ってるけどめっちゃいい

921 :774RR :2019/06/30(日) 02:35:51.24 ID:nBakPCbr0.net
>>905
高速2車線なら車線の真ん中走ってれば普通に抜かしてくれるから怖がらなくて大丈夫!

922 :774RR :2019/06/30(日) 02:44:36.28 ID:6Nv59oHi0.net
本人は面白いことを書いたと思っている

923 :774RR :2019/06/30(日) 03:29:27.71 ID:4lyeErIf0.net
初めてのオフブーツにアルパインスターのTECH3にしたが
やはり足首の自由度が下がるね
慣れてきてシフトチェンジは問題なくなったけど
リアブレーキがまだ難しいのでスタンディングの下りを基準に調整と練習中
トライアルブーツも試してみたいけどブーツは高価なので試す財力が…

924 :774RR :2019/06/30(日) 10:32:41.37 ID:wid6APZ80.net
セローにガエルネのタフギアってどうかな?
オンブーツでは似合わない??

925 :774RR :2019/06/30(日) 11:09:32.42 ID:wtATWb7td.net
>>924
似合うよ
ただし防水ではない

926 :774RR :2019/06/30(日) 11:09:33.00 ID:EbR8wxIH0.net
>>924
似合うよ
ただし防水ではない

927 :774RR :2019/06/30(日) 11:22:56.96 ID:wid6APZ80.net
>>925
そっかー
防水でおすすめあったら是非教えてほしい

928 :774RR :2019/06/30(日) 11:47:55.48 ID:ic10wDj50.net
ガエルネなら買えるね
なんちて

929 :774RR :2019/06/30(日) 12:25:30.61 ID:Gw8vW49k0.net
>>927
オンで似合いそうなのはコミネのなんちゃってダナーとか

930 :774RR :2019/06/30(日) 13:15:01.28 ID:6Nv59oHi0.net
タフギアは普段はいてる靴と同じサイズのものを買うと横幅が狭くて死ねるから通販で買う前に試着しよう

931 :774RR :2019/06/30(日) 13:38:24.72 ID:Qr/zQQ+20.net
でも、ガエルネってあんまり置いてる店がないから通販でNo.145買ったな
1回交換無料だし、通販でもいいんじゃね
あと、ガエルネのサイトのサイズを教えてくれるのはあてにならない
あれ通りに買ったら大きすぎた

932 :774RR :2019/06/30(日) 14:41:57.58 ID:cszjOzf50.net
ブレーキレバーを繋いでるボルトの頭って2ミリほど出てる?グリス塗り足して組み直した時にどうやっても少し隙間ができてしまう
レバー無しでやっても浮くしトンカチで叩いても浮いたまま
こういうもんなのかネジがおかしいのかどっちなんだ

933 :774RR :2019/06/30(日) 15:01:46.23 ID:wtATWb7td.net
>>932
そんなもん
締め付けるとレバーが動かなくなる

934 :774RR :2019/06/30(日) 15:05:36.02 ID:dcPSCADMM.net
>>897
雑魚が

オンロード乗っとけ

935 :774RR :2019/06/30(日) 15:50:24.75 ID:cszjOzf50.net
>>933
そうかなーと思ったんだけどクラッチレバーのほうは隙間なくきっちり収まってんだよ
ブレーキレバーだけなんかね

936 :774RR :2019/06/30(日) 17:43:41.60 ID:oG6Dn8Ke0.net
>>935
そこのボルトはブラッシュガードとかの有無で長さが異なるよ
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/2LNW07443000/2LNW07443000_hand.pdf

おれもブラッシュガード外したら隙間できたから↓を買って付け替えたよ
https://www.monotaro.com/p/2347/3442/?displayId=5

937 :774RR :2019/06/30(日) 18:17:31.65 ID:cszjOzf50.net
>>936
18セローなんだけど225と同じなんかな
とりあえず暇な時にYSPに聞いてみるわ

938 :774RR :2019/06/30(日) 18:46:33.60 ID:oG6Dn8Ke0.net
>>937
おれのは17年式だけど同じだよ

ここで部品番号見ればわかる
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/index.html

939 :774RR :2019/06/30(日) 19:11:54.61 ID:TK3PwekF0.net
ツーリング先でセロー乗りに会うと嬉しくなる気持ちはなんなんだろう
ちなみにセローで郵便局に用足しに行き窓口の女性も私もセロー乗ってますって共通の話題から盛り上がった結果その女性と結婚しました

940 :774RR :2019/06/30(日) 19:28:59.52 ID:wid6APZ80.net
>>939
本当ならおめでとう

941 :774RR :2019/06/30(日) 20:53:10.85 ID:fVCp37wz0.net
>>939
妄想乙です。
セロー乗りの姉ちゃんと仲良くなったことならあります。

942 :774RR :2019/06/30(日) 20:55:59.99 ID:GH2kWB8jd.net
バイク免許取得してセロー買って3年目
今年が一番楽しい なんでだろう

943 :774RR :2019/06/30(日) 21:08:48.36 ID:XiVWLsHe0.net
セロー750cc楽しみだなぁ

944 :774RR :2019/06/30(日) 21:37:04.07 ID:dl+JR0YMa.net
ほぅ・・・・セロー買えば女の子と仲良くなれるのか

945 :774RR :2019/06/30(日) 21:48:43.12 ID:Qr/zQQ+20.net
レアケースの中のレアケースだろ
まずバイク乗りに好感を持つ女が少数派
そしてその女の中でもオフ車に興味を持つ女なんてほぼいない

946 :774RR :2019/06/30(日) 21:54:23.46 ID:Ii4BDaybd.net
ちょっとセロー買ってくる

947 :774RR :2019/06/30(日) 21:58:31.21 ID:nSBbzMDMd.net
宝くじも当たるかなって…あれ?
https://i.imgur.com/05JzABF.jpg

948 :774RR :2019/06/30(日) 23:22:21.87 ID:PMGeh2Sca.net
俺が見るセロー乗りって、凄い不幸オーラを背負ってるのばかりだ。
俺もあんな風に見えるのだろうか。

949 :774RR :2019/06/30(日) 23:33:52.61 ID:xTm5xbUl0.net
wrとセローの夫婦だかカップル前に見たな
うらやましかったなー

950 :774RR :2019/07/01(月) 00:40:00.33 ID:MwLbZd6IM.net
セロー用で鍵の掛かるサイドケース探してるんだがここの人は何使ってます?
今のところGIVI E22とモトコ製ステーで検討してるがもっと手軽なやり方あるかな
ワイズギアのマルチキャリアAは付けっぱなしにしておくと錆やベルトの耐久性が不安な印象ある

951 :774RR :2019/07/01(月) 01:44:14.26 ID:ZMjNvWnI0.net
ツーリング先で知り合って結婚
子供の名前をセローにしたって投稿を昔のバイク雑誌で見た記憶が
セロー君もう成人になってるはず
ここに見てるかな?

952 :774RR :2019/07/01(月) 03:17:02.81 ID:x0nx9Nl90.net
今急激にセローが欲しくなってて、新車を買うか中古を買うかで迷ってる
ガンガン林道走りたいけど現行のキャニスター取り付け位置はこかしまくっても大丈夫なんかな?

953 :774RR :2019/07/01(月) 07:39:13.68 ID:IwwjOhP5M.net
キャニスターコールもげても走れるって販売店から聞いた
実績はないけど

954 :774RR :2019/07/01(月) 09:53:09.96 ID:ewQ8Luz5r.net
こかしまくったりガレ遊びしたりするけど今のところ傷一つない

955 :774RR :2019/07/01(月) 10:49:50.37 ID:YbUrFwp8D.net
>>952
急いでセロー買っても姉ちゃんとお近づきにはなれないぞw

956 :774RR :2019/07/01(月) 12:20:59.63 ID:t8wOmjLXM.net
>>952
旧型新車という選択もある
お尻の形くらいの好みくらいしか新型でないと!という感じでもない

957 :774RR :2019/07/01(月) 12:24:16.11 ID:XLoWjLH6a.net
>>956
燃費上がってるから航続距離伸びるのはメリットだと思う

958 :774RR :2019/07/01(月) 12:28:00.31 ID:sGs6GMUza.net
エンスト病のリスクが嫌なら旧型新車でもいいね

959 :774RR :2019/07/01(月) 13:20:40.85 ID:iBmgApHC6.net
>>956
旧型新車って在庫あるのかいな?

960 :774RR :2019/07/01(月) 13:31:34.76 ID:wlC/JZlQ0.net
以下「18年型は〇〇がダメ」が続きます
それでは引き続きお楽しみください。

961 :774RR :2019/07/01(月) 13:33:27.84 ID:sGs6GMUza.net
>>959
グーバイク見てみたらまだ割とあるよ

962 :774RR :2019/07/01(月) 13:40:16.73 ID:h46Qlph40.net
中古屋の新車(新古車)ってなんか訳あり車輌っぽくて
躊躇するな

18セローと旧型ってどっちもどっちで甲乙つけがたい

963 :774RR :2019/07/01(月) 13:46:57.15 ID:sGs6GMUza.net
YSPとかしっかりしたところで買いたいなら18やね

964 :774RR :2019/07/01(月) 15:42:37.16 ID:jQ9+aTFjd.net
>>961
あれ写真が2017なだけで中身は現行とかいうオチだと思ってた

965 :774RR :2019/07/01(月) 21:03:36.63 ID:XYMP9dbq0.net
18年式は青色がカッコ良すぎてダメ!

966 :774RR :2019/07/01(月) 21:23:58.98 ID:s3Ws2ybk0.net
>>965
青は若者向けと感じた
あとツーセロに青は似合わないと思った
新しいフェンダーはノーマルの青に良く似合うと思ったな

967 :774RR :2019/07/01(月) 21:54:13.17 ID:3QkNoUtA0.net
青色は競技車みたいな色ならよかったんだがな

968 :774RR :2019/07/01(月) 21:55:40.58 ID:ffwjwbyNd.net
10連休に225と250に乗ってる老夫婦見かけたよ
すごく素敵な老後だよな

969 :774RR :2019/07/01(月) 22:49:14.67 ID:PXltq0Vk0.net
無理して夫婦でハーレー乗ってるより、よほど感じいいな

970 :774RR :2019/07/02(火) 00:10:20.12 ID:N0kmCy6ap.net
とか言ってたら1〜2mくらいの段差飛び降りまくりだったりして

971 :774RR :2019/07/02(火) 00:38:38.49 ID:omFzGzyO0.net
キャニスター外して300キロ走ってみたけど、燃費もパワーもまったく変わらんかった。
外した直後にエンジンかけると排気音がパンパン鳴るけど、すぐに学習して鳴らなくなる。
あと車庫がガソリン臭くなるかなぁと思たけど、そんなこともなかった。

972 :774RR :2019/07/02(火) 01:06:55.37 ID:A0dLM3dNd.net
外したパイプはふさいだだけ?

973 :774RR :2019/07/02(火) 07:11:56.96 ID:omFzGzyO0.net
>>972
タンク側はロールオーバーバルブを付けて解放
キャブ側はキャップで塞いだ

974 :774RR :2019/07/02(火) 07:44:55.34 ID:q/6WLS/YM.net
>>971
まぢか
よく外して乗ろうと思ったな

975 :774RR :2019/07/02(火) 07:51:48.84 ID:j8ysjOn7d.net
>>973
そうかあ
参考になりました
ありがとうございます

976 :774RR :2019/07/02(火) 12:09:42.51 ID:KUkDBVtg0.net
>>971
旧か18セローかで迷っていたので凄く参考になった

チャコールキャニスターの位置とでっぱりがどうしても好きになれないが
10万円程度の差で中古も嫌だし
キャニスターを外しても問題ないなら18セローの方がいいかな

977 :774RR :2019/07/02(火) 12:27:31.67 ID:FA1QpVcva.net
>>971
キャニ自体が規制対策なんで、ホントは取り外した状態がノーマルだと睨んでるんたが、
実際、低速のトルクとかも変化なしですか?

978 :774RR :2019/07/02(火) 16:06:57.64 ID:GHudWq/e0.net
走ってる時プルプルしない折りたためるミラーない?
DRCのミラー60キロで走っててもプルプルしてる

979 :774RR :2019/07/02(火) 16:39:05.81 ID:U1zyVEGe0.net
>>978
タカツ オフロードミラー

980 :774RR :2019/07/02(火) 17:06:04.71 ID:q/6WLS/YM.net
キャニスターの中身ってようはフィルターで炭でしょ
替わりにホース直付するとタンクがやばいかな
あってもなくても走れそうだけど

981 :774RR :2019/07/02(火) 17:21:26.11 ID:SmnZBI29a.net
>>971
キャニスターは停車中の蒸発ガスを溜めておき、エンジンが始動したら吸い込むだけの装置だから走りにはまったく影響がない。
平成28年度排ガス規制で付けなくてはいけなくなっただけ。
もちろん取り外すことは違法だけど、それで検挙されることは限りなくゼロに近い。

982 :774RR :2019/07/02(火) 19:54:00.03 ID:9nqL24MZ0.net
知り合いが18年式ダメ出ししてるが、まあヤマハがそのうち対処するだろうから、新車で買えるのを選べば良いと思う。

山を走るのであれば、最初からタイヤはツーリストにしちゃおう。
ノーマルタイヤとの差は歴然。

983 :774RR :2019/07/02(火) 20:51:49.22 ID:ZGnXOq0Sd.net
>>973
タンク側は構造的に塞いじゃあかんの?

984 :774RR :2019/07/02(火) 21:03:24.05 ID:KH3VViVG0.net
来週納車だけどキャニスターはもげたら考えようかな
タンク側は塞いでインジェクション側は開放でいいんかな

985 :774RR :2019/07/02(火) 21:19:42.33 ID:KYZfHTs80.net
>>984
逆じゃね?
タンク側塞いだら圧が正圧になったり負圧になったりしちゃうのでは?
吸気側はフィルター噛む手前だったら粉塵吸うのでは?

986 :774RR :2019/07/02(火) 22:16:22.97 ID:U1zyVEGe0.net
17が新車で買えるってのに18買う人の気が知れない。
O2センサーだのキャニスターだの余計な物くっ付いてるのに、、

987 :774RR :2019/07/02(火) 22:22:05.47 ID:mnWCbBm40.net
>>986
もうどこも2017の在庫ないでしょ

988 :774RR :2019/07/02(火) 22:26:08.43 ID:9CQl4Ckl0.net
>>986
圧縮比ちょっと上げて、パワーも気持ちあがってるじゃん

989 :774RR :2019/07/02(火) 23:15:28.17 ID:hSZmuTNu0.net
>>986
そんな悔しがらなくてもw
燃費も向上してるよ

990 :774RR :2019/07/03(水) 00:13:45.27 ID:dMYensCa0.net
>>989
セローなんて燃費がいいから多少の差はどうでもいいよ
18セローが体感できるほどの馬力アップなら迷わないんだけどね

マニホールド側は塞いで問題ないというか塞ぐべきだろうな
タンク側は塞ぐとタンク内の圧が逃げないし、ただ単に開放するのも問題だし
どうしたらいいんだろうね

991 :774RR :2019/07/03(水) 00:25:20.90 ID:w496MDXh0.net
>>990
キャニスターとタンクの間に付いているロールオーバーバルブをそのまま付けておけばいいよ。
ロールオーバーバルブは気体は通すけど液体は通さないという優れもの。

992 :774RR :2019/07/03(水) 00:35:10.74 ID:dMYensCa0.net
>>991
>>973さんも書いていたロールオーバーバルブってそういう物なんですね
ありがとうございます

そうなると新車で買える18セローの方がいいな

993 :774RR :2019/07/03(水) 01:03:34.37 ID:0nF72Tzh0.net
>>988
圧縮比あげたせいでピークパワーは出ても低速トルク細りそうなのが嫌だな
あと熱的に厳しくなりそう

994 :774RR :2019/07/03(水) 01:30:36.77 ID:Dh6dLYfz0.net
皆さん知ってると思うけど2018セローの馬力は表記方法だったか、計算方法の変更で実質は2017から変更無いそうだ。
実際に変化があるのはトルクの方と言われてる。

詳しくはYSPで多分一番動画出してるアライグマみたいな店長さんが説明してた。

995 :774RR :2019/07/03(水) 01:32:54.61 ID:Dh6dLYfz0.net
トルクは太くなって更に良くなって乗り易くなったと言ってたけど、実際の評判とはなんか違うかなぁ…って感じよね

996 :774RR :2019/07/03(水) 02:20:12.36 ID:zy9Es/I80.net
なんだっていいよ
それより野営も出来て熊や猪も出ない関東のオススメ林道教えて

997 :774RR :2019/07/03(水) 03:37:52.17 ID:hunBuMs50.net
林道スレで聞いた方が良いよ

998 :774RR :2019/07/03(水) 05:03:35.44 ID:sFaO03T7p.net
スレ立てはー?

999 :774RR :2019/07/03(水) 06:50:33.50 ID:e5nE3Lss0.net
圧縮比上げたせいでエンスト病誘発してるんだけどな

1000 :774RR :2019/07/03(水) 08:02:02.13 ID:f9XmQo2uM.net
ツーリスト履き替えたいけど、
TW新品同様だしもったいねーもんな

TWなんて欲しがるやついねえしな〜

1001 :774RR :2019/07/03(水) 08:20:04.20 ID:QWHAYf2Na.net
>>999
18セローだけどエンストなんてしないけどな。

1002 :774RR :2019/07/03(水) 09:20:48.35 ID:JnBAdgCR0.net
ウメッシュ‼

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200