2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

1 : :2019/05/09(木) 22:58:19.61 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553503412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

104 :774RR :2019/05/14(火) 08:19:31.80 ID:1DGot7Ec0.net
>>103
https://i.imgur.com/w9jXpPU.jpg

105 :774RR :2019/05/14(火) 08:20:29.88 ID:zmWTNE6Fa.net
>>102
大意は理解できるが、カブは除外してもいいのでは?

106 :774RR :2019/05/14(火) 08:27:16.96 ID:1DGot7Ec0.net
>>105
カブは過積載上等野郎しかいないので…

ビジネスバイクとしての在り方としてはそれはそれでもありかも知れないけど
自身のレジャーの為にそれはどうかと思いました

107 :774RR :2019/05/14(火) 08:53:48.03 ID:szOh06+aF.net
隙あらば他人ディスり

108 :774RR :2019/05/14(火) 10:40:53.63 ID:q+Gb3+EFd.net
別に何で行ったって良いだろ。
大きなお世話だわ。

109 :774RR :2019/05/14(火) 13:01:24.20 ID:ukSerViad.net
ずんせいタイヤ、ライフ5000キロかよ。。。
S22履きたいけどたけーよね

110 :774RR :2019/05/14(火) 15:39:35.48 ID:omXucLlb0.net
乗り方次第じゃない?
高速ツーメインなら1万弱でまだまだ使えそうな人もいるし

111 :774RR :2019/05/14(火) 17:29:23.32 ID:rOuZ3suJd.net
>>110
どうなんだろう。
わりとサイドまでミチミチ使う方だけど、サイドはまだ使えそうだが、真ん中のスリップサイン1mmになった。こんなん初めてだわよん、

112 :774RR :2019/05/14(火) 21:58:21.89 ID:JgX6lUgfM.net
5000kmでタイヤご臨終なんて普通のことだと思っていました

113 :774RR :2019/05/14(火) 21:59:06.01 ID:JgX6lUgfM.net
>>109
ちなみにs22も5000kmで死ぬよ!

114 :774RR :2019/05/14(火) 22:00:56.93 ID:omXucLlb0.net
>>111
開けて走っている人は減りも当然早いですよ。
高速ツーメインの人は距離は走っても直線くるーずが基本だから持ちが良いのかも?

115 :774RR:2019/05/14(火) 22:13:46.34 .net
乗ってる自慢ってバカなの?
俺なんて月に100キロも走ってないわ

せいぜい消耗させてボロボロになればいいわw

116 :774RR :2019/05/14(火) 22:35:11.89 ID:qWcGAAbI0.net
月に100キロも走るってマジ?

117 :774RR :2019/05/14(火) 22:39:38.75 ID:7/qiSS+b0.net
そんな大事に乗らないバイクではないでしょ
現行車で120万そこらの価格だし

118 :774RR :2019/05/14(火) 22:58:57.82 ID:VXgPDDgj0.net
消耗品を消耗させて何が悪い

119 :774RR :2019/05/14(火) 23:10:01.84 ID:hHihVj5i0.net
>>115
2時間しか寝てないわ〜って言うタイプだな

120 :774RR :2019/05/14(火) 23:26:32.40 ID:GIKOVeec0.net
>>115
乗ってないって自慢てバカなの?草

121 :774RR :2019/05/14(火) 23:28:17.28 ID:omXucLlb0.net
バイクはツールなんだから乗ってナンボって思う。弄って眺めて所有欲を満たす人がいても良いと思う。人それぞれだから。120万を使って楽しむも良し、購入したバイクを眺めるも良し。
ただ、勿体無いから乗らない、ってのは違うかな?通帳の残高を眺めてた方がいいかもね。

122 :774RR :2019/05/14(火) 23:30:34.27 ID:/mlhAB3b0.net
もったいないから起きてる

123 :774RR :2019/05/15(水) 00:11:25.19 ID:OOFVTpK+d.net
>>79
シートと言うよりまず姿勢の問題ですかね?
カフェ乗りですが無印とはハンドル位置が全然違うので
前傾姿勢になるのが尻痛を和らげるのだと思います。
シートよりまずハンドル低くした方が良いかも。
尻の肉無いほうですがツーリングで400キロ越えるとちょっと痛くなってくるかな?

124 :774RR :2019/05/15(水) 07:44:24.70 ID:RY0vYyc2a.net
ハンドル、スッテップ、マフラー、ECUと色々やったけど、自分の思うところに思うものがある状態
がこんなに幸せになるとは考えていなかった。乗る機会が増えた。

125 :774RR :2019/05/15(水) 10:37:35.74 ID:NAL9IJBV0.net
>>123
79です。
ハンドルって発想がなかったんで参考にさせていただきます。サンクスです。
ところでcafeのシングルシートっぽいシートで後ろの人は快適に乗れるの?
カタログ的にはcafeも2人乗りらしいけど

126 :774RR :2019/05/15(水) 10:49:45.58 ID:Ueh01fsud.net
>>125
タンデムしていないのでわかりませんが押せば普通に柔らかいので大丈夫かと。
シートバックなんかは少しおさまり悪いですかね、気になるレベルではないですが。

127 :774RR :2019/05/15(水) 12:28:43.00 ID:5u1DDh3p0.net
>>125
俺はスタンダードシートを購入し
Cafeに付けてるよグラブバーは社外の艶消し黒を買った
2人乗りする以外は外そうと思ったけどめんどくさくて
そのまま乗ってる

128 :774RR :2019/05/15(水) 14:44:09.61 ID:7I+c4IVxa.net
>>127
それは別途購入しなきゃならんほどcafeのシートはタンデムしにくいということでよろしいか?

129 :774RR :2019/05/15(水) 17:52:03.89 ID:gED/3Pe5M.net
https://i.imgur.com/t9i08Px.jpg
https://i.imgur.com/nFzfUe1.jpg

130 :774RR :2019/05/15(水) 18:42:41.67 ID:MsD8QQFc0.net
TT100?

131 :774RR :2019/05/15(水) 18:44:57.53 ID:NAL9IJBV0.net
>>126 あの膨らみ部分が乗りにくくなるのか、逆にクッション性を高めてくれるのかな・・・なわけないっすよね
>>127.128 乗りにくかったのでSTDのシートにしたんでしょうね。貴重な情報ありがとうございます。
STDシートのゲルザブ加工に2〜3週間かかると言われたんで、とりあえず、cafeのシートを購入してみます。
シートが二つあればどっちか加工もできるし、いろいろ教えていただきありがとうございました。

132 :774RR :2019/05/15(水) 20:45:19.50 ID:EsDaKP8rd.net
>>131
シート加工なんか必要ないよ。チョコッと肘の角度と尻の位置をズラす程度で長い長距離でも苦にならないよ。
つま先ステップも案外尻に優しい。

133 :774RR :2019/05/15(水) 20:53:42.25 ID:gED/3Pe5M.net
>>131
カフェシート買うなら、純正ハイシートも視野に入ってる?
俺はハイシートにしたらケツ痛から解放されたしポジションも良くなったからおすすめするよ。

134 :774RR :2019/05/15(水) 21:00:56.44 ID:Uj6RTrhhF.net
K&H出してくれないかなぁ
あそこの店主は儲かるからとかそういう理由では絶対やらないしなぁ
どうやったら作る気になってくれるんだろう

135 :774RR :2019/05/15(水) 22:29:26.73 ID:Tw3/Q6150.net
>>133
IP変わりますがハイシートも考えましたけど見た目の好みの問題でcafeのシートがいいかなと思ってます
尻の痛みに関してはハイシートの方がいいの理解してるんですけどね

136 :774RR :2019/05/15(水) 22:33:38.21 ID:Tw3/Q6150.net
>>132
ライポジも意識してみるようにしてみます。アドバイスありがどうございます。
連投すいません

137 :774RR :2019/05/16(木) 01:44:32.21 ID:1Rnt4BgZ0.net
CAFEのシートのタンデム部分って見た目尻下がりに見えるけど
シート全体が前下がりだから実際はほぼ水平のちょい尻下がりかもってだけ。

真横から見た写真とかがあればわかるとおもうよ。タンデムも問題ない。

138 :774RR :2019/05/16(木) 06:27:36.98 ID:+2M4h8HP0.net
k&hは見た目が微妙
なんか古くさい

139 :774RR :2019/05/16(木) 11:50:19.63 ID:4hvw7D56r.net
連休中、Z900 RS事故2件見たわ

140 :774RR :2019/05/16(木) 12:30:37.57 ID:OU8/moVca.net
慣れてきたころが一番危ないね
Kトラを2からいきなりoffにすれば、挙動や感覚はかなり変わるものなのかな
同じ調子でアクセル開けたらスリップするとか

141 :774RR :2019/05/16(木) 12:47:20.59 ID:eoAJw2MVd.net
そらそうよ

142 :774RR :2019/05/16(木) 13:08:20.18 ID:I6ac5bkAd.net
>>140
なんかフカフカするなぁ?と思ったらフロント浮いてるしw

タイヤ変えるべ

143 :774RR :2019/05/16(木) 15:22:47.89 ID:JI67sGjt0.net
車検対応のフルエキって大抵純正より静かになるってマジなのですか?
ストライカーのマフラー欲しいけど特にこれが静かってのがあったら教えて頂きたい

144 :774RR :2019/05/16(木) 15:26:11.99 ID:6qvQmH4gD.net
そらそうよ

145 :774RR :2019/05/16(木) 15:38:17.73 ID:BfcLVK9qM.net
ノジマは数値だと静かなんだけど、そんな静かって感じじゃないなぁ

146 :774RR :2019/05/16(木) 16:57:55.38 ID:LNHcqHxAd.net
リミッターついてるよね?
公道走るだけなら解除要らないけれど

147 :774RR :2019/05/16(木) 17:20:36.17 ID:lkC2qU75a.net
そらそうよ

148 :774RR :2019/05/16(木) 18:23:35.20 ID:QG/Z+mMf0.net
トラコンのお陰でタイヤの溝が無かった時にアクセル開けて滑った時に助かった
ケツが思いっきり滑って正直死ぬかと思った

149 :774RR :2019/05/16(木) 18:30:53.21 ID:eoAJw2MVd.net
>>143
カフェにストライカーのセラコートフルエキへ交換したけど純正よりも全然静か。
ショップももう少し大きくてもいいんじゃない?って言うくらい静か。
見た目は超カッコいい。

150 :774RR :2019/05/16(木) 20:18:53.75 ID:IYJdxCpad.net
>>148
Zなんかと較べると、フレームがカッチリしてるから多少滑っても怖く無い感じがして、恐くないのが怖いからタイヤ変えたいよ。
ブルブル

151 :774RR :2019/05/16(木) 20:23:44.69 ID:2A4iGwUM0.net
S22良いぞ

152 :774RR :2019/05/16(木) 20:53:20.44 ID:IYJdxCpad.net
>>151
触った感じ凄く良いけど、高い。。。

153 :774RR :2019/05/16(木) 22:50:49.53 ID:K7rrk2iUM.net
>>146
185で頭打ち
まだ出そう

154 :774RR :2019/05/17(金) 00:31:14.80 ID:KE9xZ+fn0.net
>>143
ストライカー、それなりのサイレンサー組んでみ、良し悪しはともかく爆音になるよ。ハニカム触媒は排気抵抗にはほとんどならない。ストライカーはサイレンサーで消音する仕様。

155 :774RR :2019/05/17(金) 07:04:28.43 ID:hv2tKUVu0.net
クルマで通勤途中の信号待ちで、後ろの方から集合管みたいな音がしてた
よく見ると、左斜め後ろに白バイが停まってて他にはバイクはいない
発進すると、その音は白バイのCB1300だった
最近のノーマルはあんな音がするんだな

156 :774RR :2019/05/17(金) 07:53:45.02 ID:TrynA084a.net
あまり音が大きいのも困るけどね
近所じゃ、暴走族だと思われてるようだし
お陰できちんと声に出して挨拶するようになったわ
エンジン始動は約200メートルほど押して、幹線道に出てからだよ

157 :774RR :2019/05/17(金) 08:41:49.60 ID:dMkhmCcAM.net
200mも押していくの!?すげー疲れるな

158 :774RR :2019/05/17(金) 09:05:26.61 ID:v0NX9S3Ta.net
珍走と間違われるよりはマシだから

159 :774RR :2019/05/17(金) 12:05:01.68 ID:8+jd/ZOI0.net
>>154
現物見たら触媒が抵抗にならんとは思わんと思うが

160 :774RR :2019/05/17(金) 17:45:24.81 ID:+VKsXYrod.net
暴走族に思われてるなんて、考え過ぎじゃないの?

161 :774RR :2019/05/17(金) 20:23:32.36 ID:edCDIseQM.net
自分家の周りだけ静かなら良いのか
幹線道路に住んでる奴のことも考えろよ

162 :774RR :2019/05/17(金) 20:23:40.64 ID:ye9BRwFcd.net
>>156
暴走族だと思われてるって、どんなマフラーつけてるの?

163 :774RR :2019/05/17(金) 20:44:04.12 ID:toOT0fVma.net
ノーマルのマフラーだけど、割りとと言うか、かなり閑静な住宅街だからメチャ響くのよ
でも、ご近所さんに挨拶するようになってか、人間関係がよくなったから、結果オーライなのかもね

164 :774RR :2019/05/17(金) 20:44:11.54 ID:ye9BRwFcd.net
>>161
幹線道路、生活道路沿の民は多少の騒音より利便を重視して住んでるんだろ?

165 :774RR :2019/05/17(金) 21:14:45.51 ID:ye9BRwFcd.net
>>163
暖気状態で20メートルぐらい離れてみぃ
苦情出す人の方が病んでるのが気づく。

166 :774RR :2019/05/17(金) 21:18:03.88 ID:edCDIseQM.net
生まれる場所は選べない子供がいることも解らないのか
自分のバイクなんだから自分の家の前でエンジンかけて堂々と走ればいいだけ

167 :774RR :2019/05/17(金) 21:52:06.42 ID:PUBjIEEq0.net
エンジン掛けてシャッターの外に出して一回止める
シャッター閉めてからまた再始動してすぐ発進
暖気は幹線道路に出てから

うるさいのは重々承知だがこれくらいで勘弁してほしい

168 :774RR :2019/05/17(金) 22:19:42.15 ID:E2Dy49IPd.net
>>166
オートバイも持って無いのになんでこんなトコ来るのだ?
誰かに個人的な恨みでもあるの?

169 :774RR :2019/05/17(金) 22:31:48.82 ID:KE9xZ+fn0.net
>>159
排圧って知ってる? 抵抗がまるで無ければトルクは出ないんよ? テールパイプの触媒の事を言ってるんだろうけど。 サイレンサーはかなり口径絞ってるけど自分は替えちゃったから関係ない。

170 :774RR :2019/05/17(金) 22:59:36.52 ID:E2Dy49IPd.net
>>166
生まれる場所も選べない子供がいるってなんだ?親に甘えながら恨んでるぐらいなら今すぐ自立すれば良いじゃないか。
しかもおもっくそスレ違いだし。

171 :774RR:2019/05/17(金) 23:04:53.63 .net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
756 :774RR (ブーイモ MM5e-H0mX)[sage]:2019/05/17(金) 20:10:42.97 ID:edCDIseQM
おしゃれは我慢

Kawasaki Z900RS Part18
161 :774RR (ブーイモ MM5e-H0mX)[sage]:2019/05/17(金) 20:23:32.36 ID:edCDIseQM
自分家の周りだけ静かなら良いのか
幹線道路に住んでる奴のことも考えろよ

Kawasaki Z900RS Part18
166 :774RR (ブーイモ MM5e-H0mX)[sage]:2019/05/17(金) 21:18:03.88 ID:edCDIseQM
生まれる場所は選べない子供がいることも解らないのか
自分のバイクなんだから自分の家の前でエンジンかけて堂々と走ればいいだけ

【エボ】スポーツスター【〜03】9
495 :774RR (ブーイモ MM5e-H0mX)[sage]:2019/05/17(金) 22:12:16.93 ID:edCDIseQM
ジョッキーは今でもあるの?
883rさんも大丈夫なのかな

172 :774RR :2019/05/18(土) 06:36:00.75 ID:EkEEb+JW0.net
>>170
子供は住むとこ選べないだろ
お前みたいな馬鹿は存在が迷惑だからバイクさえ乗るな
自分の出した音は自分で責任もて

173 :774RR :2019/05/18(土) 08:01:58.21 ID:11mxZ4uVd.net
親を選べない子供が住んでいる幹線道路でウルサイ音出して、自分の家の前でも堂々と騒音を出す自分勝手で粘着質なロックンローラーか。
やれやれ

174 :774RR :2019/05/18(土) 08:48:39.02 ID:UXxPupej0.net
子供の話出すなら、その親が悪い(利便性を取ってる)んじゃね?
子供をだしにしてモラハラするのは「市民運動家」さんの匂い。

175 :774RR :2019/05/18(土) 09:06:29.73 ID:1tF9RQ47M.net
>>169
自分もフルエキ買ったらサイレンサー交換しようと思ってますが、よければどこのサイレンサー使ってるか教えていただけますか?

176 :774RR :2019/05/18(土) 11:25:27.74 ID:pO+X0djp0.net
今日はライコ埼玉でBEETが取付無料イベント中
https://www.facebook.com/172294626209418/posts/1931143016991228?s=100002628997212&sfns=mo
明日のライコ柏は更に10%OFFなので明日行ける人はそっちの方がおトク
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/kashiwa/information/2019/20190327-1184.html

行ったけどブツが無いとか予約でいっぱいの可能性もあるから買うかで行くなら予約必須

177 :774RR :2019/05/18(土) 12:39:29.19 ID:S+D6fL2pM.net
こういう情報助かるー

178 :774RR :2019/05/18(土) 14:56:40.14 ID:9t/Nt0Ipa.net
これ人気あるなー

179 :774RR :2019/05/18(土) 15:00:30.11 ID:ucmZYPlYM.net
ビートって笑

180 :774RR :2019/05/18(土) 17:09:00.40 ID:RcpS1tu+d.net
タイヤ変えたらリアがスカスカするのかなり減ったしサスの信頼感が増した。
だがタイヤの皮むきは肛門がキュキュッてなる。

181 :774RR :2019/05/18(土) 17:20:56.51 ID:S+D6fL2pM.net
タイヤの種類書かないと

182 :774RR :2019/05/18(土) 17:57:55.76 ID:RcpS1tu+d.net
>>181
もちろんS22!と言いたかったんだけど、貧乏性な俺はパイロットパワー3。。。

183 :774RR :2019/05/18(土) 18:07:28.95 ID:S+D6fL2pM.net
パワー3だって前後で5.5万円くらいするでしょ!?

184 :774RR :2019/05/18(土) 18:07:45.55 ID:S+D6fL2pM.net
s22ってもっと高いの!?

185 :774RR :2019/05/18(土) 18:25:10.19 ID:RcpS1tu+d.net
>>183
値引きあるから安かったし、S22が良いならお店に相談してみたら良いよ。

186 :774RR :2019/05/18(土) 18:26:14.58 ID:S+D6fL2pM.net
https://i.imgur.com/0MQJbaA.jpg
黄色次くるかな

187 :774RR :2019/05/18(土) 18:27:09.00 ID:S+D6fL2pM.net
>>185
いや、次はロード5にして雨天時無敵になろうかと。

188 :774RR :2019/05/18(土) 18:47:51.08 ID:71SbsVTWa.net
>>186
黄色かっちょいい〜
でもオレンジを駆け込み契約して涙目(笑)

189 :774RR :2019/05/18(土) 19:02:48.96 ID:GSH53f6e0.net
>>179
カワサキ車はBEET相性いいぞ

190 :774RR :2019/05/18(土) 19:28:23.11 ID:OxEZY5OY0.net
次はライムグリーン無くなるの?

191 :774RR :2019/05/18(土) 20:24:12.15 ID:GBIkza6V0.net
納車から1ケ月
走行距離870km
もう飽きた
売ろうかな

192 :774RR :2019/05/18(土) 20:27:58.32 ID:hJ+A4PDtM.net
>>191
ドゾー

193 :774RR :2019/05/18(土) 20:34:42.43 ID:DCUZDywZ0.net
次の色とかいつ発表なのかな〜
火の玉確保すべきか待つか悩ましい

194 :774RR :2019/05/18(土) 20:40:49.47 ID:H1sW3BZQd.net
>>186
えー、カスタムペイントでイエローボール発注したばかりだから、やめてあげてよ。

195 :774RR :2019/05/18(土) 21:24:11.73 ID:PE3OsoeO0.net
>>191
やはりホンモノが欲しくなったんだろ。
所詮ニセモノじゃ満足しねえよ。
はやくこっちに来いよ。

196 :774RR :2019/05/18(土) 21:49:50.32 ID:x/LI0/WRd.net
前から思ってたんだけど、ホンモノって漢字だと本物って書くんだよ。わかったかな?

197 :774RR :2019/05/18(土) 22:01:27.64 ID:7ZWezK8Vd.net
ステテコマーキング嫌いよ

198 :774RR :2019/05/18(土) 22:16:28.58 ID:vsDxLZUN0.net
ナップスのイベントで忠雄のフルエキ装着車見てきたけど中々良かったわ
それよりナイトロンのサスのが気になったが(笑)

199 :774RR :2019/05/19(日) 01:21:18.20 ID:yx+IAgaBa.net
久しぶりにモノホンさんの出番だよ
相変わらず惨めたな

200 :774RR :2019/05/19(日) 02:25:58.51 ID:A+AUqHH20.net
>>193
常だとイヤーチェンジは盆明け発表、リリースは秋じゃない? 大幅に改良されたら嫌だなぁ

201 :774RR :2019/05/19(日) 06:08:13.47 ID:wTc+t5V90.net
>>183
そんなにすんの?
MT-09だけど知人が前後こみこみ4万でお釣り来たって言ってたぞ

202 :191 :2019/05/19(日) 07:11:54.62 ID:SV+qXHqp0.net
ホンモノ欲しなぁ
売っぱらってホンモノ買うかなぁ
環八のタイムトンネルにあるんだよなぁ
280万ちょっと
今日店に行ってみよ

203 :774RR :2019/05/19(日) 08:14:39.93 ID:W0J1Fqkla.net
業者さんステマ乙
そんなに売れなくてお困りですか?
でも当たり前ですよ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200