2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

1 : :2019/05/09(木) 22:58:19.61 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553503412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

263 :774RR :2019/05/21(火) 21:35:37.79 ID:DE2Ckd6Ua.net
2台目はZ900rsで不可能な2万回転バリオス初期型。3台目はお散歩専用のグラストラッカー。
一番人生で充実しているよ。

264 :774RR :2019/05/21(火) 21:57:29.10 ID:FOalPlov0.net
おまえ等同じようなパソコン3台並べて延々と違いを説明された挙句に人生最良って微笑まれたら、、、引くよなwww

265 :774RR :2019/05/21(火) 22:52:30.78 ID:vryjImNFa.net
両さんネタのあの6コマみたいなの好きw

266 :774RR :2019/05/22(水) 01:08:32.34 ID:yrgmwTpk0.net
学生の時からメインは好きなkwskのオンロード(今はZ900RSカフェ)
セカンドはタンデムツーリング用でデザインがおしゃれさんなヤマハ(今はマジェスティ)
サードはお楽しみ用OFFで山中信頼性重視のホンダで組み合わせる。
(しかし信頼性重視のはずだけど今あるのはもっとも信頼性の危ういCRM。でも2台あるから信頼性2倍w)

267 :774RR :2019/05/22(水) 03:04:49.39 ID:9xEl4pwjr.net
GTOの鬼塚に憧れてさすがにゼッツーは無理だからこれ買おうと思う
チューンしだいで300キロでっかな?

268 :774RR :2019/05/22(水) 04:46:00.41 ID:+/zGCf3r0.net
ネイキッド、SS、クルーザーだな

269 :774RR :2019/05/22(水) 05:55:54.74 ID:1pOl89GJ0.net
メインでz900rs
サブgpz900r
チョイ乗りklx125
ガレージの隅にホコリかぶってるのがAR80とkp61
病気だと思う

270 :774RR :2019/05/22(水) 06:20:54.96 ID:m2uC3luM0.net
そんだけ多いとバッテリー管理めんどくさそうだな

271 :774RR :2019/05/22(水) 07:26:19.08 ID:YpndJKSoM.net
>>267
出ないよ

272 :774RR :2019/05/22(水) 09:06:17.51 ID:JyTGLew20.net
kp61、売ってくれ

273 :774RR :2019/05/22(水) 10:40:14.32 ID:KQ9wfGKIp.net
セカンドでSR欲しいなー4発が1番好きだけど、単気筒でドコドコ走るのもいいんだよな キック始動も好き

274 :774RR :2019/05/22(水) 10:44:30.26 ID:S9InrrLj0.net
走りまわる分にはマルチが楽だけど
単気筒の機械感(?)はバイクっぽくていいよな

275 :774RR :2019/05/22(水) 13:54:00.02 ID:zhT5Pxv0d.net
メインにZ900RS
ストレス解消とサーキット用にZXR250
林道用にシェルパ
通勤にスウィッシュ
意外と全部に乗れてる

276 :774RR :2019/05/22(水) 14:01:37.72 ID:ySR79MFTp.net
>>275
メインはいつ乗る定期

277 :774RR :2019/05/22(水) 14:08:15.12 ID:QsFFKHbJd.net
ソロは大型より150くらいのスクーターの方が楽で楽しい

278 :774RR :2019/05/22(水) 14:10:32.87 ID:QsFFKHbJd.net
コレと400アメリカンと250シングルと150スクーター
大型はバイクカバーとかチェーンとか面倒で面倒で

279 :774RR :2019/05/22(水) 16:13:36.46 ID:KQ9wfGKIp.net
今日入荷予定だったpmcのマフラー一月先に伸びてる…
四月の頭に注文してるのになー

280 :774RR :2019/05/22(水) 19:08:33.42 ID:lI5U2u450.net
メイン KX250
公道用 Z900RS

281 :774RR :2019/05/22(水) 19:55:55.85 ID:/y8HtxN4d.net
サブはロードバイク…です

282 :774RR :2019/05/22(水) 20:35:21.71 ID:chyQKoNqa.net
>>279
pmcの人に聞いたけど、作れるのが1人しかいなくて大変だと。

283 :774RR :2019/05/22(水) 21:32:46.17 ID:42rJ+rKD0.net
まあモチロン外注で作ってるんだけどね。

284 :774RR :2019/05/22(水) 22:28:38.28 ID:ySR79MFTp.net
>>282
中国人が作っとるんやろ?

285 :774RR :2019/05/22(水) 22:56:18.92 ID:MWCy8blUa.net
>>266
スズキは。
ねぇスズキは?

286 :774RR :2019/05/22(水) 23:00:25.58 ID:gNFuGjn00.net
スズキこそ癖がなく万人向けの優等生バイク

だが。






スズキ。。

287 :774RR :2019/05/22(水) 23:08:08.77 ID:tvHBHPnBd.net
>>285
ムネヲハウス

288 :774RR :2019/05/22(水) 23:21:01.41 ID:SbE2iE1Rp.net
スズキだけはない

289 :774RR :2019/05/22(水) 23:59:35.88 ID:VHWJXAc20.net
むかしからラインおばちゃんがヘッドパッキン向き間違えたまま組んでくカワサキほど
恥ずかしいメーカもねーしな

290 :774RR :2019/05/23(木) 09:42:25.51 ID:SjGHNVVv0.net
プライマリーケースの中に吸い殻が入ってるミルウォーキー舐めちゃあかんよ?www

291 :774RR :2019/05/23(木) 11:16:33.67 ID:G4CLvBlzp.net
Pmcキャンセルしてワイバンにしようかな

292 :774RR :2019/05/23(木) 12:54:23.91 ID:GwBiBG/or.net
2020年モデルの発表はいつでしょうか?
発表で火の玉なくなるアナウンスならすぐかけこみたいのですがそっからだともう火の玉手に入らない?
カワサキプラザとレッドバロンで言ってる事が違うので悩んでます。

293 :774RR :2019/05/23(木) 14:07:33.82 ID:CvHEVCNwa.net
>>292
正規販売店と中古車屋の情報どっち信じる?

294 :774RR :2019/05/23(木) 14:19:03.88 ID:X7Vy3DWbd.net
2020型は大幅なマイナーチェンジ入ったりしてね…
マフラー変更、センタースタンド付き、オートブリッパー
標準装備とか。
15万位値上がりしそうだけど。

295 :774RR :2019/05/23(木) 15:03:42.52 ID:DzofJ1OZM.net
ない。に1万ペソ

296 :774RR :2019/05/23(木) 15:31:19.99 ID:VsZftptk0.net
鴨ネギ継続中にマイチェンやる馬鹿などいない

297 :774RR :2019/05/23(木) 17:20:11.00 ID:sOL7Ks1Ta.net
以前は年式が改まる度に、部品数を減らしたりして簡略化したものだが

298 :774RR :2019/05/23(木) 17:46:07.72 ID:h48uBFyV0.net
サス追加とか

299 :774RR :2019/05/23(木) 18:05:13.07 ID:SjGHNVVv0.net
このバイクはライドバイワイヤですか?

300 :774RR :2019/05/23(木) 18:10:10.13 ID:rS1P8UsY0.net
以前のカワサキの新型車は2年泳がしてから買うのが正解だったけど
これは全体開発に時間かけたし、エンジンもフレームも基本は枯れてる奴だし
まあ20はカラーチェンジとスロットルフィールの改善くらいだろうね。

301 :774RR :2019/05/23(木) 18:15:33.69 ID:rS1P8UsY0.net
カワサキのデザインチームっていくつあるのか知らないけど
昔のアシュラ男爵とか、今のw800とか、z900rsの輸出専用「900」デザインとか
やらかす奴が紛れ込んでるから、気に入ったカラーがあるなら変に待たずに買った方がいい。

302 :774RR :2019/05/23(木) 18:23:57.54 ID:Dg/yyf760.net
売れまくってマイナーチェンジするまでも無いのだろう

尚、CAFEは

303 :774RR :2019/05/23(木) 18:38:44.15 ID:GwBiBG/or.net
バイク初心者なんでわからんのですが、なぜバイクは車みたいにカラーバリエーション最初から全部だしてすえおきしないの?
なぜ年間生産量きめてそれ以上つくらないの?
火の玉なくなる可能性て一番売れるカラーだからこの車種が生産終了するまでずっとラインナップしたらいいのでは?

304 :774RR :2019/05/23(木) 18:43:53.01 ID:Dg/yyf760.net
車と市場規模を一緒にしたら駄目だよ
バイクの市場はそれほど狭い、おまけにコストも高いしリスクも高い

305 :774RR :2019/05/23(木) 20:34:31.43 ID:xiv0Ajkm0.net
ブレンボとオーリンズを装着したSエディション追加

306 :774RR :2019/05/23(木) 20:45:16.05 ID:DOshXPF4d.net
>>303
火の玉ってカラーって、カワサキにとってエポックメイキング的な位置づけなんだろね。

307 :774RR :2019/05/23(木) 20:50:12.21 ID:L+m3hrL00.net
>>303
バイクみたいな趣味の商品は
「いつでも買える」≒「いま買わなくてもいい」 だからな。
少ない予算でちょこちょこテコ入れせにゃいかんのよ。

308 :774RR :2019/05/23(木) 20:56:28.74 ID:zsJVhJln0.net
ここ最近のパターンだと9月ごろにリリースじゃない?

309 :774RR :2019/05/23(木) 21:14:12.81 ID:mlMXi5lt0.net
去年は7月から2019モデル発売だったよね
まぁ何にも変わってなかったからだろうけど…
次に青玉虫くるなら待てるんだがなぁ

310 :774RR :2019/05/24(金) 07:05:55.51 ID:WUFxsGfi0.net
まあ馬鹿みたいな独り勝ちの売れ行きだからテコ入れの必要なんて皆無だけど、新鮮味がないのはアレだからたぶん新色追加(廃盤カラー無し)ってのが一番現実的じゃあないかな

311 :774RR :2019/05/24(金) 07:44:01.08 ID:anwMXq8M0.net
これ欲しかったけどうちのマンションにすでに二台停まってるからやめた

312 :774RR :2019/05/24(金) 07:50:11.71 ID:VVNhykYva.net
>>311
気持ちはよく分かる
引っ越しちまえ

313 :774RR :2019/05/24(金) 08:19:48.68 ID:CnM+U1Av0.net
>>312
そういう問題じゃないww

314 :774RR :2019/05/24(金) 08:31:18.13 ID:VVNhykYva.net
なら、他の二人を追い出しちまえ!
引っ越しおじさんになって、今日も朝から嫌がらせだ

引っ越せ! 引っ越せ! さっさと引っ越せ、しばくぞっ!!

315 :774RR :2019/05/24(金) 09:26:43.82 ID:emVdpWDOd.net
青玉は来そうだね。ゼハで出した色は順々に出しそうだけど。

316 :774RR :2019/05/24(金) 12:53:30.74 ID:MK3EKFOx0.net
カタナ 151万か
ずいぶん強気なプライスやな

317 :774RR :2019/05/24(金) 13:18:46.56 ID:WkiwCGs80.net
これ乗り出しで160万行くってマジ?
まじつれぇわ

318 :774RR :2019/05/24(金) 13:20:57.31 ID:+oqZQAgM0.net
Z1(プレ価)よりだいぶ安いな

319 :774RR :2019/05/24(金) 18:02:27.83 ID:I+Cf8C2na.net
プラザで見積もりしてもらったら消費税に全面ガラスコーティング、点検時のオイル代先払いやらで、合計163万円だった
その場で3万払って火の玉を押さえたわ
消費税が10パーセントになるなら、更に高くなるんだな

320 :774RR :2019/05/24(金) 18:36:27.88 ID:VL1bXGATd.net
>>318
ボロいZ1Bとか程度が高めなKZ900買えるんでないかい。

321 :774RR :2019/05/24(金) 19:23:15.16 ID:PaJOf4+vd.net
>>319
車体は投資?ガラスコートやメンテ費用は経費だと別けなきゃ〜。

ってかオメデトウ。
ようこそ。

322 :774RR :2019/05/24(金) 19:54:54.02 ID:tPOV9Hrba.net
紛らわしくてゴメン。去年の11月の思い出話でした。
今は全開で楽しんでます

323 :774RR :2019/05/24(金) 20:08:17.69 ID:RnAKtgM+0.net
>>310
だから、火の玉は終了だって。
18モデルの受注が生産予定を超えたから19まで延期しただけなんだから。
カフェのグレーとかは廃盤カラーになっているし、20モデルに火の玉とライムカフェは無いよ

324 :774RR :2019/05/24(金) 20:54:34.15 ID:5+uJZPmAM.net
過去の名車と同じカラーリングって欲しいか?
名車そのものならともかく現代版コピーだろ?

新色増やしてくれた方が嬉しいね
赤とかネイビーとか

325 :774RR :2019/05/24(金) 22:35:11.73 ID:3D3j+PS+0.net
>>303
うーん、クルマだってカラバリ変更するし年間生産計画っていうのはあるよ。
っていうか工業製品は年間生産計画台数がないと、たくさんあるサプライヤーが困る。

326 :774RR :2019/05/24(金) 22:56:47.19 ID:hBwhgsKJ0.net
中古が出回るまで待つか、、

327 :774RR :2019/05/24(金) 23:06:58.03 ID:3D3j+PS+0.net
>>323
>ライムカフェは無いよ
これが本当なら良いニュース。カフェ自体の終了でもいい。

328 :774RR :2019/05/24(金) 23:25:21.06 ID:mJgHUU1M0.net
火の玉終了マジ?なら買わないあれば買うけど

329 :774RR :2019/05/24(金) 23:32:58.88 ID:Ig9L3ytx0.net
ここ見てても火の玉残しつつカラバリ増やすのがいちばん無難っぽいがどうなるか

330 :774RR :2019/05/24(金) 23:42:12.37 ID:3D3j+PS+0.net
900ニンジャルックが出たら下取りに出すから、
中古待ちの人はもうちょい待て。

331 :774RR :2019/05/25(土) 01:20:39.80 ID:iH8MD/O/0.net
Ninjaルックなら過去のカラバリも多いから息が長いものになりそうだけどNinjaは海外でZほどウケないのが世界戦略車としてどうだろ? まEURO5後ならあるかもね

332 :774RR :2019/05/25(土) 05:17:19.34 ID:NRFVSUaT0.net
世界的売れてるの?
日本だけかと思ってた

333 :774RR :2019/05/25(土) 19:27:59.32 ID:zFD/45Yy0.net
なんで一番売れるであろう火の玉をなくすのかなあ。
意図的に市場価値をコントロールしてるようにしか思えない。
カラーなんて追加すればいいんだからわざわざなくす必要ないよね。

334 :774RR :2019/05/25(土) 19:38:40.52 ID:3ay2T2P7a.net
現在のレトロスタイルブームって実は欧州発だし
海外でもメチャ売れてるよ

335 :774RR :2019/05/25(土) 20:48:09.49 ID:RVE6Ytnbd.net
>>334
欧米の観光客がガン見とか凄いチラ見してくるのはそんな経緯か。
英語わからんから必死に目を合わさないようにしてるが、悪気はないんだよ。
ゴメンね、欧米人

336 :774RR :2019/05/25(土) 21:18:01.03 ID:hZ2yvj56a.net
KATANAが二匹目のドジョウになれるかどうか
俺は初期不良の対策が施された次年度式を買おうかと考えてる
こういうときは結婚なんかしなくてホントによかったと思うわ

老後は寂しくて、多分後悔するんだろうけどな

337 :774RR :2019/05/25(土) 21:26:07.68 ID:V6tksrLAM.net
マジでZ900RS終了なの?ユーロなんちゃらで?

338 :774RR :2019/05/25(土) 21:33:29.11 ID:ybzqvun20.net
>>337
ユーロ4車は2023年前期まで売れるんじゃなかったかな

339 :774RR :2019/05/25(土) 21:34:29.33 ID:iH8MD/O/0.net
>>337
2021まではあるんじゃない? その後は対策して継続するのか、或いは新型にモデルチェンジかは不明

340 :774RR :2019/05/25(土) 22:37:56.94 ID:GWI0v2Wzd.net
H2でさえユーロ4
に適合してるんだから、消えるネーミングは予想する程多くないようなき

341 :774RR :2019/05/25(土) 22:40:21.13 ID:GWI0v2Wzd.net
気がする。

342 :774RR :2019/05/26(日) 12:14:52.84 ID:NHMXknua0.net
カワサキの6R、ヤマハのR6は既に次年は無いとかラストイヤーだと言われているけどね? こればかりはメーカーの判断だから分からないけど

343 :774RR :2019/05/26(日) 13:17:21.35 ID:qrO5912Z0.net
プラザでの雑談だけどさ、カタナの詳細発表後から問い合わせが明らかに増えてるそうだよ

344 :774RR :2019/05/26(日) 14:44:28.45 ID:tpohKDoMM.net
なんで?高いから

345 :774RR :2019/05/26(日) 15:38:12.87 ID:TuQMOl1kp.net
とりあえず価格発表待ちしてた奴らが見切りつけたんだろうね

346 :774RR :2019/05/26(日) 15:43:33.02 ID:oBndzFiod.net
まさかほんとに750の国内仕様再現するとは思わなかった
せめてメーターはと期待したらメーターも駄目だったよ…

347 :774RR :2019/05/26(日) 15:43:55.26 ID:T957EDZKd.net
1年くらい待てばSOX辺りで100万を切って売るだろうし

348 :774RR :2019/05/26(日) 16:25:44.89 ID:U+dQvZPda.net
早くブレンボどオーリンズ付きの特別仕様車でないかな?
タイガーカラーで出たら買うわ

349 :774RR :2019/05/26(日) 17:12:36.29 ID:ysjTPm8L0.net
来週火の玉契約予定。
もう在庫がほんとないらしくあとちょっとらしいですね。
契約するまでになくなってたりして・・
田舎すぎて県内にカワサキプラザがないため隣県までいかなきゃ買えない笑

350 :774RR :2019/05/26(日) 17:38:40.65 ID:zKq8H6wDa.net
>>349
在庫ないならすぐにでも問い合わせて確保できるならしたほうがいいんじゃないか?話聞く限りカタナの発表待ちしてた人らが流れてきてるようだし

351 :774RR :2019/05/26(日) 18:11:14.09 ID:bnzikCQUa.net
>>349
自分はブラック買ってカラーを変えた。
10万くらいかかるけど、自分が好きなデザインになるから割高感はあまり無いな。

352 :774RR :2019/05/26(日) 18:17:03.54 ID:nzzG9hokM.net
>>349
まだどこでも買えるからわざわざプラザに行かなくてもおけ

353 :774RR :2019/05/26(日) 18:39:24.62 ID:jsPY6Ll0F.net
ノーマルマフラーは煩くて嫌だという人へ
https://youtu.be/IsVVXskor5M

354 :774RR :2019/05/26(日) 19:00:58.16 ID:TuQMOl1kp.net
>>351みたいにオリジナルでカラー変えると補修歴あり車両になるんだよな。要するに手放すとき二足三文。クルマでいう全塗装扱い。

355 :774RR :2019/05/26(日) 19:07:42.51 ID:1fvQ012ra.net
>>354
色替えすると必ずこれ言う人いるよな
事務的に補修歴ありになろうが、
現実的にバイクの場合は二束三文にはならない
塗りじゃなくて外装替えならなおのこと

356 :774RR :2019/05/26(日) 19:09:52.80 ID:TuQMOl1kp.net
外装交換は元々のパーツ残しておけますが、塗装はそうはいきませんからね

357 :774RR :2019/05/26(日) 19:24:32.04 ID:PEoQROqj0.net
黒は普通に在庫あるの?

あれこれ理由つけて他のバイク検討してたけど結局これがどストライク

358 :774RR :2019/05/26(日) 19:52:21.95 ID:HUj1ekwWd.net
>>354
上がりのバイクと思って買った人が多そうだし、そう言う人は売ること考えないだろー

359 :774RR :2019/05/26(日) 20:32:32.48 ID:kLgH3ZrN0.net
そりゃ明らかに厨房がノンマスキングで缶スプレープシュ〜並みの仕上げなら査定は落ちるけどな

360 :774RR :2019/05/26(日) 21:53:14.61 ID:ysjTPm8L0.net
349ですが在庫確保はできず契約も見積もり完了後入金してはじめて契約だそうです。
車の購入とは少し違うのですね。
某カワサキプラザさんですが購入の流れはこれが一般的ですか?

361 :774RR :2019/05/26(日) 21:53:39.36 ID:NHMXknua0.net
>>343
カタナはね、価格が予想より高かった事もあるだろうけど、3月、4月に見込み発注した店でも納期未定、海外生産で海外向けを優先しての販売だから、いつ乗れるのかわからないから、らしいよ

362 :774RR :2019/05/26(日) 22:07:05.52 ID:fUQPRA5hd.net
普通は手付金で幾らか納めて始めて仮契約でしょ。
電話一本で車両押さえてくれるなんて、かなり
の付き合いのバイク屋じゃないと無理でしょ。
てか、なに?車って例えばプリウスとか電話一本で
ディーラーがホンダに発注かけてくれるの?

363 :774RR :2019/05/26(日) 22:09:25.53 ID:WGJ9wBCC0.net
ホンダにはしないだろうな

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200