2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

1 : :2019/05/09(木) 22:58:19.61 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553503412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

463 :774RR :2019/05/30(木) 21:27:39.87 ID:5YnI2flw0.net
>>462
なるほど!けどそこは遠慮せず出してほしい!

464 :774RR :2019/05/30(木) 21:52:27.21 ID:3M2I9UV40.net
火の玉RSにチックデザインのロードコメットで良いんじゃ? 実際ミーとか行くとそんなの多いよ

465 :774RR :2019/05/30(木) 22:37:07.92 ID:BeT0Xl9CF.net
カフェを火の玉タンクとテールに変えたヤツなら
https://www.goobike.com/bike//stock_8500457B30190404010/

466 :774RR :2019/05/30(木) 22:48:14.61 ID:BeT0Xl9CF.net
>>464
俺もそう思うね
火の玉は切削ホイールの方が似合うわ
https://i.imgur.com/sdwAf1C.jpg

ロードコメットが好みじゃないならカフェ純正に近いアクティブも有るし

467 :774RR :2019/05/30(木) 22:51:44.05 ID:GotzlZ/O0.net
期待しすぎたからかもしれんが、ヨシムラこれ格好いいのか?

パワーカーブも…
まあ正直なのは評価するけど一番使うとこらへんでパワーダウンするってなんだかなぁ。
せめてノーマル同等であって欲しい。

468 :774RR :2019/05/30(木) 23:34:31.57 ID:3M2I9UV40.net
>>467
もうヨシムラはカタナに全力投球でしょう 笑

469 :774RR :2019/05/30(木) 23:37:54.18 ID:AwMbO0CS0.net
いやほんとこのバイクってノーマルが一番まとまったデザインで
いじればいじるほど変な感じになっていくね。

いかにこのデザインがギリギリのバランスで成り立ってるかってことだけど
デザイナーが最新のジオメトリーにヘリテイジデザインを乗せて全体をまとめたわけだから
無関係者が一部だけいじったって崩れるだけに決まってる。

470 :774RR :2019/05/31(金) 03:52:09.95 ID:DJwmen8la.net
俺もノーマルが一番好き!
ただハンドルとシートだけダメだわ

471 :774RR :2019/05/31(金) 05:23:44.77 ID:2f2sQG0C0.net
ハンドル手前にして低シートに変更したらあとはフェンダーレスくらいでいいかな

472 :774RR :2019/05/31(金) 06:56:03.44 ID:ozKqk6/u0.net
ノーマルマフラーの腹下太鼓はカッコ悪いだろ
サイドビューは及第だけどさ

473 :774RR :2019/05/31(金) 07:13:24.74 ID:q1FTYPkS0.net
>>452
逆に、クルマで言う「回しグセ」ってヤツをつけないと
トロいエンジンになる心配ってバイクの場合はないのかな?

474 :774RR :2019/05/31(金) 07:29:16.56 ID:kmV+kmglM.net
ハンドルとシートがダメって自分がチビなだけじゃん。バイクのせいにするなよ。

475 :774RR :2019/05/31(金) 07:53:17.38 ID:pNGc6RFqa.net
しかし、ステップ位置だけは俺の短足に関係なく地獄

476 :774RR :2019/05/31(金) 07:53:36.56 ID:4hY95BgQ0.net
ヨシムラは太過ぎ ただのデブマフラー

477 :774RR :2019/05/31(金) 08:33:04.68 ID:ev7GPaNB0.net
>>473
燃焼効率によるカーボン堆積が原因だから関係あるよ

478 :774RR :2019/05/31(金) 10:18:00.86 ID:00Q57pAg0.net
慣らしは回し過ぎより、シフトダウンの際の負荷を気にした方がいいと思う。

479 :774RR :2019/05/31(金) 15:02:38.26 ID:kmV+kmglM.net
>>475
みんなが言うようなステップが地獄なのが全く理解できないんだけど、足のどこにステップが当たるの?

480 :774RR :2019/05/31(金) 15:49:43.50 ID:ZvW1Lpm70.net
>ステップが地獄なのが

ホビットだけの主張だけどね

481 :774RR :2019/05/31(金) 17:08:08.97 ID:vyMH53zCa.net
信号待ちで足を路面に下ろしたときに、ステップが常にふくらはぎに当たっているんですよ
卿らも実際に股がってみれば「ああこのことか」と直ぐに理解できるよ

482 :774RR :2019/05/31(金) 17:16:10.89 ID:TkaW5PFsd.net
>>481
そんなもん大概のバイク当たるわ
気にもならんわ

483 :774RR :2019/05/31(金) 17:31:24.26 ID:ibfxF12y0.net
>>482
カワサキ車って何故か知らんが足をスッと下ろすと邪魔な場所にステップある事多いんだよ。
車種に慣れたらちょい前に足を出すようになるんだけどな。
それが分かってるからキジマはステップリロケーションブラケット出してる。

484 :774RR :2019/05/31(金) 17:38:35.60 ID:z9sxDhzqa.net
>>482
そうか
俺は今まで、そうそう滅多にお目にかかれないような稀有な珍車ばかり10台ほど乗り継いで来たわけだな
ふ〜ん

485 :774RR :2019/05/31(金) 18:34:29.59 ID:wM1wdREQM.net
停車中に足付く時はステップの外側で付いてるから、邪魔に感じた事がない
身長175だが足は長い方じゃないぞ

486 :774RR :2019/05/31(金) 18:36:21.36 ID:p+h8C/iN0.net
外側に着ける時点で長い

487 :774RR :2019/05/31(金) 18:52:52.23 ID:kmV+kmglM.net
ステップに足が当たる方々は身長が170cmにも満たない人達限定の話でいいの?

488 :774RR :2019/05/31(金) 18:53:34.56 ID:kmV+kmglM.net
その場合の解決策がバックステップ に変えるでおけ?

489 :774RR :2019/05/31(金) 19:24:09.35 ID:rXXHxlB20.net
おk

490 :774RR :2019/05/31(金) 19:39:14.49 ID:Wbp7aKke0.net
伸長183だが、停車時のステップ位置なんて気にしたことなんてない
もちろん900RSも

491 :774RR :2019/05/31(金) 19:44:34.30 ID:g59HuwXN0.net
>>490
でもお前シャクレじゃん

492 :774RR :2019/05/31(金) 19:48:31.08 ID:lyG5vVZ80.net
つまり
短足さんがステップ邪魔だということですね

493 :774RR :2019/05/31(金) 19:58:15.54 ID:j2DcDjMpa.net
夢見るのは、少なくとも大型二輪
免許取ってからにしろや
想像や願望でものをいう奴が多すぎだろ

494 :774RR :2019/05/31(金) 20:05:27.46 ID:Ar8jqZDRd.net
タンクギリギリ前に座ったら邪魔じゃないんじゃない?
どっちかってと、大きい人の方が座面が後退しがちで邪魔に感じるんだろ。
パチこきすぎだろアホ

495 :774RR :2019/05/31(金) 20:08:36.53 ID:lD9f92c8p.net
サイドカバーの銀色部分を黒に塗ってやったぜ

496 :774RR :2019/05/31(金) 20:24:36.51 ID:bqHGsZK+0.net
前から見ると最高
後ろから見ると短
火の玉なくなって5年ごとに復刻繰り返していきそう

497 :774RR :2019/05/31(金) 20:55:21.27 ID:Ar8jqZDRd.net
>>496
斜め後ろから見た姿が最高なアングルだよね。

498 :774RR :2019/05/31(金) 20:59:07.20 ID:lD9f92c8p.net
か カッコイイ…(自己満足)

https://i.imgur.com/1JlysOu.jpg

499 :774RR :2019/05/31(金) 21:07:26.83 ID:x2PhRL5ha.net
>>498
バッグで台無し

500 :774RR :2019/05/31(金) 21:15:09.12 ID:g59HuwXN0.net
日常使いでバッグや箱付けてる奴はスクーターかNC750でも乗ってろと思うな
せっかくのスタイルが台無し

501 :774RR :2019/05/31(金) 21:25:40.61 ID:BB12YryS0.net
いやまぁそれは人それぞれだけどせめて写真撮るときはバッグ取ってほしかったよ

502 :774RR :2019/05/31(金) 21:42:23.58 ID:cE6QlDJod.net
>>499
ちょっと前に話題になった、400SFはZ900RSより過激おじさん
よりマシじゃね?
あれは箱付けてたし。

503 :774RR :2019/05/31(金) 21:58:42.16 ID:lD9f92c8p.net
(#^ω^)

https://i.imgur.com/p1YJSfH.jpg

504 :774RR :2019/05/31(金) 22:05:34.40 ID:p+h8C/iN0.net
z900rsの一番の弱点であるリアスカスカ強調w

505 :774RR :2019/05/31(金) 22:05:54.98 ID:p+h8C/iN0.net
>>503
乙!

506 :774RR :2019/05/31(金) 22:08:41.55 ID:BiWL1dJgx.net
バリオスのデカい版ですか?

507 :774RR :2019/05/31(金) 22:10:32.63 ID:QB+WRVZ70.net
仕事早くて草

508 :774RR :2019/05/31(金) 22:19:50.55 ID:bqHGsZK+0.net
>>498
ほんとフィンさえなければな

509 :774RR :2019/05/31(金) 22:21:32.19 ID:bqHGsZK+0.net
>>503
フェンダーレスがZやゼファーにますます似せて見える

510 :774RR :2019/05/31(金) 22:21:58.83 ID:uNwf8FkWd.net
>>503
火の玉ホーネット

511 :774RR :2019/05/31(金) 22:26:53.29 ID:iTY6MMC7d.net
>>503
もちょい角度つけてウエスト強調して欲しかったが、まあなかなか良いんじゃない。

512 :774RR :2019/05/31(金) 23:33:37.62 ID:v7JP6Atx0.net
フェンダーレスにしてる人って、ワカメちゃんのスカートみたいな不自然さは気にならんの?

後ろ嘴は残したいけど、かといってBEETの小さいフェンダーはイマイチノーマルと差が無いし
モトコルセのはカッコイイけどちょっと高すぎだしって感じだし。

513 :774RR :2019/06/01(土) 00:11:20.61 ID:KELz/Cw+0.net
>>503
バーエンドはそれでええんか⁈
色味も全然違って一気に貧乏臭さが際立ってるが。

514 :774RR :2019/06/01(土) 00:17:51.13 ID:SfyD2Kih0.net
>>513
あんたみたいに他人のバイクを貶して悦にいる奴ってどんな環境で育ってきたのか可哀想になるわ

515 :774RR :2019/06/01(土) 00:31:24.19 ID:Ify+y5pY0.net
>>512
自分も完全なフェンレスはアレだったのでデイトナにして割と気に入ってる
https://i.imgur.com/aBENXos.jpg

自力で純正加工した人
https://i.imgur.com/90XOvO5.jpg

516 :774RR :2019/06/01(土) 03:09:07.69 ID:ieM3jWuo0.net
くちばし純正リアフェンダーはカッコ悪いと自分は思うからフェンダーレスにしたけど。

517 :774RR :2019/06/01(土) 04:03:39.33 ID:1cyt5KTv0.net
>>515
うちのも同じくエッジにしてるわ。

518 :774RR :2019/06/01(土) 07:55:37.96 ID:3/Q+uZ+80.net
>>494
むしろシートの後ろ側に座ると、
足がステップの後ろに下せるし、足つきもよくなるよ。
シートの前側に座るとステップが邪魔なので、
足を斜め前に出すから足つきが悪い。

ノーマルハンドルが高すぎて肩がこるから、
ハンドル位置を下げたんだけど、
これでシートの着座位置が後ろになってこのことに気が付いた。

519 :774RR :2019/06/01(土) 11:05:31.13 ID:vMmcIrjQD.net
このバイクはハイシートにするとハンドル位置ちょうどいい感じになるんだよね

520 :774RR :2019/06/01(土) 13:23:08.69 ID:x8TP+bB6a.net
持ってもいないのに聞きかじりの知識をひけらかそうとするアホが多すぎだな

521 :774RR :2019/06/01(土) 14:42:06.46 ID:5kzn+V4gr.net
本日火の玉契約しました初めてのバイクですが皆様よろしくお願いします。
カワサキプラザで聞きましたが2020年はタイガーカラーになるそうです。

522 :774RR :2019/06/01(土) 15:22:52.31 ID:+uhbyDuT0.net
>>521
それ、プラザ民は周知の事実だけどさ
一応口止めされただろ?
マナーを守るのは基本だぞ。

523 :774RR :2019/06/01(土) 15:52:02.76 ID:tyzNYagA0.net
1000キロ走ったから上まで回してみたけど思った以上に速いな

524 :774RR :2019/06/01(土) 16:23:20.69 ID:vkhG1D/G0.net
自分これに乗ろうと思うんすけど900程度だとすぐ飽きるっすかね教習所でNC乗ったけどなんの恐怖も感じなかったもっと刺激ある方が良いのかなって思う

525 :774RR :2019/06/01(土) 16:26:06.33 ID:1cyt5KTv0.net
>>524
何乗っても一緒
そういう考えだとすぐ事故する

526 :774RR :2019/06/01(土) 16:27:01.37 ID:Ify+y5pY0.net
>>522
確定なんですね

527 :774RR :2019/06/01(土) 16:33:26.08 ID:vkhG1D/G0.net
>>525自分まだ事故ったこと2回しかないよあんたと一緒にしないでくれよちなみにもう3年st250に乗ってるけどな

528 :774RR :2019/06/01(土) 17:06:16.14 ID:qRMvg7i9a.net
バイクで事故って死ぬ奴は突然やらかすからな。

529 :774RR :2019/06/01(土) 17:15:00.52 ID:u54ZwHHxa.net
st250で3年で2回事故とかもう大型乗ったらまた事故確定やん
なんでえらそうなのこいつ

530 :774RR :2019/06/01(土) 17:32:42.95 ID:214a21Y/0.net
世間知らずの馬鹿ガキだろ。っすとかすかねとか痛々しい

531 :774RR :2019/06/01(土) 17:51:49.59 ID:Z67PLk/m0.net
試乗したけど、かなり車格あるね
XSR900、CB650Rと同時に乗ったけど、これが一回りデカい気がした

532 :774RR :2019/06/01(土) 18:08:57.19 ID:GCN+KHfNa.net
みんな同じだと思うけど、直ぐに小さく感じてくるよ
慣れとは恐ろしいもので、数ヵ月で400CCくらいに思えてくるから不思議
最初はでかさが怖かったのに体に馴染むというか、そんなもの

533 :774RR :2019/06/01(土) 18:33:35.35 ID:VrsDWchod.net
さっき納車してもらった。
現在走行距離100km。
今までSSばかり乗ってたから、ポジションが楽だ。

534 :774RR :2019/06/01(土) 18:56:25.44 ID:d6RbPVdpd.net
>>530
釣りだろ。
サラッと受け流しましょう。

535 :774RR :2019/06/01(土) 19:24:33.18 ID:vkhG1D/G0.net
529無茶しての二階事故だからなお前と一緒にすんなし

536 :774RR :2019/06/01(土) 19:37:45.45 ID:0ot3RZF40.net
2st250かと思ったがスズキのst250か
900買って後悔しそうなら10R買った方が幸せになれるよ

537 :774RR :2019/06/01(土) 19:50:51.35 ID:Uxe7vz9hd.net
>>518
このバイクのシートは前に座るほど足つきがよくなるように出来てるんだよ。

538 :774RR :2019/06/01(土) 20:00:22.59 ID:ZUypjlQK0.net
521です。
秘密だったんですね特に何もいわれなかったのですいませんでした。
とりあえずオプションはほとんどつけたのですがあとこれはつけとけってのあったら教えて下さい。

539 :774RR :2019/06/01(土) 20:01:27.82 ID:+uhbyDuT0.net
>>538
毎度冬場品切れる純正グリヒはマスト

540 :774RR :2019/06/01(土) 20:30:46.99 ID:tyzNYagA0.net
純正グリヒは装着すると外すのが難しいらしいから、社外ハンドルに交換予定があるなら納車前に一緒にやってもらった方がいいよ

541 :774RR :2019/06/01(土) 20:46:50.36 ID:DD9rwMra0.net
立ちゴケ用に長めの社外スライダー
お好みでZ2ライクなグラブバー
余裕があったらガラスコーティング、ドラレコ、ナビ(全て社外)

542 :774RR :2019/06/01(土) 22:23:49.93 ID:S+wHTbQJ0.net
>>521
2021は?
火の玉買うのに金貯めてる奴はどうすればいいんだよ
ふざけんなよ

543 :774RR :2019/06/01(土) 22:27:11.86 ID:3pxUj82A0.net
火の玉タンクだけ先に買っとけよ

544 :774RR :2019/06/01(土) 22:54:17.32 ID:ePLO91kR0.net
>>515
お願いがあるんですが、エッジを付けた状態で
どれくらい後ろに伸びてるか(ワカメちゃんになってないか)見たいのですが
ヒマな時に真横の写真も見せてください。

545 :774RR :2019/06/01(土) 23:56:52.11 ID:3/Q+uZ+80.net
>>537
俺の書いたことを実際に試してみたのかな?
思い込みだけで書き込まずに、まずは試してみなよ。

546 :774RR :2019/06/02(日) 00:23:31.24 ID:p2xpii3+0.net
>>544
https://i.imgur.com/0cX60rn.jpg
https://i.imgur.com/qlzDox8.jpg

547 :774RR :2019/06/02(日) 00:49:29.51 ID:F23JzO+L0.net
立ちゴケアイテムはエンジンガード、長めのスライダーはこのバイクだと取付位置が高めになるから運が悪いとフレーム押しちゃってオシャカになるよ

548 :774RR :2019/06/02(日) 01:18:47.68 ID:tl1r8NHn0.net
>>546
ありがとー!参考になった。

549 :774RR :2019/06/02(日) 01:47:33.55 ID:S5+gp3gO0.net
>>546
拾い画じゃないなら
クルマのナンバーは消そうよ

550 :774RR :2019/06/02(日) 06:29:46.18 ID:aT356KE8r.net
え?頭にアルミホイル巻いてるの?

551 :774RR :2019/06/02(日) 06:51:00.30 ID:k2ciysqyM.net
フェンダーレスの宿命だけど雨の日は絶望的に背中とヘルメットとバイクが汚れるじゃない?

そこでこれを考えているんだけど試した人いる?
https://i.imgur.com/TRVmLX3.jpg

552 :774RR :2019/06/02(日) 07:04:22.89 ID:7OtbzyLi0.net
>>551
それでタイヤ後端のハネをどう抑えろと・・・
リアサスの汚れ軽減ぐらいだろ

553 :774RR :2019/06/02(日) 07:32:41.96 ID:Lb5uvWee0.net
A-TECHのカーボンリヤフェンダーに交換して雨の日に乗らないこれ最強

554 :774RR :2019/06/02(日) 08:10:47.87 ID:k2ciysqyM.net
あんまり効果は期待できないか〜

555 :774RR :2019/06/02(日) 08:56:31.87 ID:sxFDHLuTF.net
スイングアームから出すスプラッシュガードをワンオフで作るしかないんじゃ
z900rsに違和感無く付けるのは難しいと思うが

556 :774RR :2019/06/02(日) 09:29:50.11 ID:r+5pBaNS0.net
つ三段シート

557 :774RR :2019/06/02(日) 09:55:14.93 ID:RJMLJA0y0.net
GPZ900Rみたいなでっかいフェンダーが欲しい
あれ位割り切ったデザインだと逆にかっこ良く見える

558 :774RR :2019/06/02(日) 10:07:05.56 ID:k2ciysqyM.net
https://i.imgur.com/cRXNHC0.jpg
https://i.imgur.com/KtRDopk.jpg
https://i.imgur.com/HkyxnoN.jpg

これか!

559 :774RR :2019/06/02(日) 10:07:31.07 ID:k2ciysqyM.net
>>556
罰ゲームじゃん

560 :774RR :2019/06/02(日) 12:11:21.71 ID:gd8cCSIOd.net
エーテックのカーボンリヤフェンダーのロング入れてるけど、下回りの汚れ対策にはある程度なってる感じ。

561 :774RR :2019/06/02(日) 12:47:34.76 ID:RHV9+ApC0.net
>>558
何の冗談かってくらいダサいな
Zの意匠に至っては哀れなくらい寒いわ

562 :774RR :2019/06/02(日) 14:05:19.80 ID:F23JzO+L0.net
多分秋にリークされてモーターショー発表だと思うけど、kwskが隠し玉を出すよ。 この板にいる人は気になる車両だと思う。Z900RSの20モデルとうまくすれば同時発表出来るんじゃないかな?

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200