2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

672 :774RR :2019/06/04(火) 23:28:15.90 ID:pojVgH3z0.net
○山氏ってコケないバイクの乗り方動画シリーズをやってるけど終了かな

673 :774RR :2019/06/04(火) 23:41:34.24 ID:9epU1JSpx.net
丸山って在日だと聞いたが
顔見るとそんな感じだね

674 :774RR :2019/06/04(火) 23:52:24.36 ID:X2Q1nE+p0.net
>>673
だったらなにアルカ?

675 :774RR :2019/06/04(火) 23:54:20.73 ID:X2Q1nE+p0.net
>>672
そんなタイトルでやり続けてたら立派な詐欺

676 :774RR :2019/06/05(水) 18:25:47.00 ID:wU4UUBB/d.net
カタナスレでやれば?
つーかネチネチやってないでバイク買えよw

677 :774RR :2019/06/05(水) 18:43:54.42 ID:/NmyfaFWa.net
その前に免許のためにバイトの面接に行かなきゃな
道は遠いぞ、しっかりな

678 :774RR :2019/06/05(水) 19:08:48.52 ID:lorMrVY1d.net
>>677
バイトはしてるんじゃない?
1書き込み何円とか、なんとかホームの職員とか。

679 :774RR :2019/06/06(木) 12:33:59.43 ID:WYyeAYI+r.net
くっバイクは今すぐにでも手に入るのに免許が・・あと28回

680 :774RR :2019/06/06(木) 13:12:39.06 ID:KG/KaqBT0.net
誰かフロントにオーリンズをぶち込んだ人おる?予算が知りたい。

681 :774RR :2019/06/06(木) 15:05:36.75 ID:gsD01iKSM.net
俺は乗り味が聞きたい

682 :774RR :2019/06/06(木) 16:17:05.26 ID:oSAquXsR0.net
>>680
既存のラインナップだとインナーカートリッジとスプリングのみ。FIXカートリッジが15万弱、スプリング2万、オイル別途でカートリッジ組み換え工賃がカロッツェリアでやって3.5万
SS同様、外からごっそりオーリンズの専用倒立フォークは今のところ無い。

683 :774RR :2019/06/06(木) 16:40:16.76 ID:JnOH3rSka.net
海苔味は美味しい

684 :774RR :2019/06/06(木) 16:57:58.20 ID:+JrJ+XAPa.net
倒立の金ピカフォークは他車種の流用?
https://i.imgur.com/FKDbC0w.jpg

685 :774RR :2019/06/06(木) 17:14:49.47 ID:oSAquXsR0.net
>>684
流用かどうかは知らないし分からない。ただオーリンズに今のところ専用品はない。モトコルセなんかのショップオリジナルならそれこそ車両発売当初からあったし。アウターならアルマイト処理で色替えも出来るしね。

686 :774RR :2019/06/06(木) 17:20:53.82 ID:oSAquXsR0.net
>>684
写真のはオーリンズのデモ車両をブライトロジックが製作したものだから、このまま市販はされていない。(但しあくまでラボ正規品の話)

687 :774RR :2019/06/06(木) 17:49:46.32 ID:Zi6uHCNi0.net
Fカートリッジならナイトロン・マトリス・オーリンズ、コイルだけならハイパープロの荒巻バネも
初期動作良さそうだしどれが良いのだろうね。

688 :774RR :2019/06/06(木) 18:17:45.69 ID:HduR3JsE0.net
ストックでセッティッグ“やりつくして”の話と思いきや、、、

689 :774RR :2019/06/06(木) 19:20:46.57 ID:ZPv7PgNj0.net
PMCのマフラー四月頭に注文したんだけど延期延期で6月後半になってたんだよ。これじゃまた延期かもなーって思って昨日キャンセルしたらさ、今日サイト見てたら在庫一つ有りになってんだよ。

明日発送出来ますだってよ。なんじゃそりゃもうワイバン買ったわ。誰か欲しい人いたら買ってみてくれ俺が買った時より6kくらい高いけどな

690 :774RR :2019/06/06(木) 19:49:56.86 ID:IzlKU50YF.net
PMCからワイバンて高低差ありすぎて耳キーンなるわw

691 :774RR :2019/06/06(木) 20:20:31.08 ID:yxXJgBtn0.net
モリワキ買うたわい

692 :774RR :2019/06/06(木) 21:30:12.19 ID:k+1wPC6Md.net
モリワキいいね

693 :774RR :2019/06/06(木) 21:50:32.91 ID:yxXJgBtn0.net
車検通らない方だけどな

694 :774RR :2019/06/06(木) 22:15:16.04 ID:keuaVwTn0.net
KERKERでるっぽい?

695 :774RR :2019/06/06(木) 22:26:17.43 ID:oSAquXsR0.net
新型カタナ 丸山 Kファクの動画観れば判るけど、足は14R用オーリンズだったりマフラーも切った貼っただったり社外品の開発なんてどこもあんなもの。ベース車両が既存であったのもあるけど過度の期待はしちゃダメ

696 :774RR :2019/06/06(木) 22:33:27.87 ID:Ysa6koJ70.net
そもそもバイクメーカーが時間と金を掛けて設計したマフラーを短期間で大してコストも掛けずに作ったものが純正品を音量以外で超えられるのか疑問だわ

697 :774RR :2019/06/06(木) 22:37:56.46 ID:mErXkxD7p.net
まぁ材質の違いで重量は全然違う。純正でチタンなんて使えないし。

698 :774RR :2019/06/06(木) 22:59:57.53 ID:s6/z5dGs0.net
>>695
確かに俺も物理的に付けば何でもいい的なノリにはビビったけど十把一絡げにあんなものというのはどうかと
ストライカーのブログとか見たらヒマさえあればサーキット走り込んでセッティングしてるぞ

699 :774RR :2019/06/06(木) 23:24:51.23 ID:SzSt6gNT0.net
>>696
今はノーマルだろうと何だろうと新車登録時の音量を一定数超えることが出来なくなったから
基本的に社外マフラーの方がノーマルより静かという謎現象が起きてる。

700 :774RR :2019/06/06(木) 23:30:29.33 ID:SzSt6gNT0.net
>>697
ちなみにこのエンジンのルーツになったZX-9Rはチタンだよ。
そしてジェネレーターカバーはチタン、マグネトはネオジム磁石。
フロントサスペンションのスプリングは接触抵抗軽減のためバフ掛けしたスプリング。

カワサキはブレーキパッドも昔からメタルで、変な所に金かけるからこのフォークもそれなりに高級品だと思うよ。

701 :774RR :2019/06/06(木) 23:30:56.82 ID:lAsCC+2qa.net
ノーマルの性能を生かしきれないのに、サスやらマフラーやらを付け替えるのってどうなの?
自己満足以外に得るものなんてないわ

702 :774RR :2019/06/06(木) 23:31:19.29 ID:SzSt6gNT0.net
あ、まちがえた。ジェネレーターカバーはマグネシウム。

703 :774RR :2019/06/06(木) 23:42:39.08 ID:s6/z5dGs0.net
むしろカスタムに自己満以外の目的があるなら伺いたい

704 :774RR :2019/06/07(金) 00:35:53.59 ID:U7PhCrO70.net
>>698
自分はカスタム肯定なんだけど、ではス◯ラ◯カーの主力ってマフラーとステップだけど頻繁にベンチに載せたりしてないでしょ、サーキット走行しているのは安全確認とPRだよ。足はスクーデリアオクムラに丸投げでしょ、スズンボだし

705 :774RR :2019/06/07(金) 00:45:22.74 ID:Jbp+p8yQ0.net
いやあんたは何やっても否定する人でしょ
人のことを否定するだけなら楽だよな
万年野党と同じ

706 :774RR :2019/06/07(金) 00:55:17.95 ID:6D3p4I2S0.net
9RのエンジンがベースってことはZXR750まで遡れるじゃないか
250と400を乗ったけどまたZXRシリーズに縁があるとは(激寒自分語り)

707 :774RR :2019/06/07(金) 03:28:22.41 ID:xQ0IYO+u0.net
ベースエンジンは98年以降の9Rであって
97以前のエンジンがベースではない

708 :774RR :2019/06/07(金) 06:33:04.65 ID:4U3yDrWl0.net
>>700
足回り関係は割と金をかけてるっぽいよ ソースはショップだけど
Z900との価格差以上に良いものを使ってるとか

709 :774RR :2019/06/07(金) 07:47:40.95 ID:ngH5J4xpa.net
パーツメーカーや雑誌にに踊らされてるなと感じてるだけで否定はしない
そういう人がいてくれるから経済が回るわけだし、むしろ感謝してる
あと、レースでコンマ何秒の世界に生きている人なら改造は必要だろう
俺は耐久性とかも含めたトータルバランスを崩したくないからノーマルでいくよ

710 :774RR :2019/06/07(金) 08:37:12.37 ID:aaULrzie0.net
賛成!

711 :774RR :2019/06/07(金) 08:38:41.03 ID:aaULrzie0.net
1100RSだけれど。

712 :774RR :2019/06/07(金) 09:11:29.61 ID:Y9hBIHoF0.net
>>709
しょうもない人生送ってるやつがよく言うセリフだよね

713 :774RR :2019/06/07(金) 09:47:07.80 ID:lzii7DjUa.net
まあ、騙されて踊ってる時は楽しいだろうねぇ
その無邪気さが羨ましいよ

714 :774RR :2019/06/07(金) 10:02:01.33 ID:CYyuCVsW0.net
オーリンズにしても他の銘柄にしても車種毎に作ってるわけでもないしwww
汎用品を「ほんの少しだけ弄って」専用設計って謳ってるだけだわ。

715 :774RR :2019/06/07(金) 10:07:56.28 ID:q0dlQqdvd.net
そらそうよ

716 :774RR :2019/06/07(金) 10:23:19.38 ID:sJfuehsFp.net
>>709
建売住宅買ってそう

717 :774RR :2019/06/07(金) 10:34:44.66 ID:RKBYlBJx0.net
>>701
そもそもがノーマルの性能を活かしきれるような機会がほぼ無いが
この車種って事ではないがサスは有名メーカーとKYBのウンコサスではダンパーの構造が
バラすと全然違ってたりする。きちんと動くサスとKYBの棒筒に油突っ込んだだけのダンパー
ではツーリングレベルでも体感出来る物が多いよ。

718 :774RR :2019/06/07(金) 10:44:05.21 ID:JeXELT7h0.net
趣味なんだからなにやってもいいと思うよ。
レースやるなら別だけど。
所詮どこまで行っても自己満足の世界だから。
自分が良ければそれでよし

719 :774RR :2019/06/07(金) 11:26:32.14 ID:prm25m/La.net
そうそう、自分のバイクなんだから好きにすればいいだけ
俺は黄色や水色のサスとかで、「変えてるアピール」するのは好みじゃないけど
色合いも車体と合ってなくて、そこだけ浮いて見えるし

720 :774RR :2019/06/07(金) 11:46:05.14 ID:LxWtQhdRp.net
盆栽だからねしょうがないね

721 :774RR :2019/06/07(金) 11:57:51.46 ID:TpwRwg6f0.net
このバイクカラーリングがかっこいいだけだから
普通のネイキッド買って塗装をZ2カラーに
するだけのほうがいい
足つきもよくないし

722 :774RR :2019/06/07(金) 12:10:33.79 ID:TpwRwg6f0.net
もう普通の4発ネイキッドって
ホンダしか新車売ってないんだな
中古のゼファーとかスズキイナズマとかXJが高くなってる

723 :774RR :2019/06/07(金) 12:17:02.52 ID:h2TdNxNEd.net
>>722
ここ何のスレだっけ?

724 :774RR :2019/06/07(金) 12:56:14.54 ID:S7RW6Ohia.net
さっきこれ買いに行ったらUK仕様しかないって言われたわ
国産仕様が欲しいから令和式出るの待つか・・・

725 :774RR :2019/06/07(金) 13:00:00.89 ID:Y9hBIHoF0.net
UNK

726 :774RR :2019/06/07(金) 13:12:27.48 ID:KP72leUM0.net
>>724
先日カワサキプラザに電話掛けまくって、1台入庫予定のある店を探して契約したよ。
まだ探せばあるかも。

727 :774RR :2019/06/07(金) 13:20:41.71 ID:JeXELT7h0.net
火の玉ラストセールだよ

728 :774RR :2019/06/07(金) 13:29:55.56 ID:ojqm9G2kp.net
U-mediaの店舗に普通に火の玉新車展示されてたぜ?
まあ場所次第か。

729 :774RR :2019/06/07(金) 13:45:57.48 ID:TpwRwg6f0.net
>>723
火の玉イエローボールタイガー玉虫以外は
欲しくないという意味
このカラーで似たようなフォルムならなんでもいい

730 :774RR :2019/06/07(金) 13:55:35.05 ID:qR8RkousM.net
>>722
ニセモノおじさんがやってくるぞ〜

731 :774RR :2019/06/07(金) 14:12:25.54 ID:pzHaRQdCd.net
まじでukばっかだな
違いはなに?リミッターの有無と飽きたときの売値がやすいくらいか?

732 :774RR :2019/06/07(金) 14:31:50.82 ID:Jbp+p8yQ0.net
ETC無し

733 :774RR :2019/06/07(金) 14:46:41.67 ID:U7PhCrO70.net
>>731
並行車だから販売店以外の保証が付かない。
ECUがそもそも違うからリミッターだけでなくて出力が国内より上(ECU書換ほどではない)
コーションラベルの表記が英語、サイドリフレクター、ETCが未装備、だからメインハーネスも厳密には違う

734 :774RR :2019/06/07(金) 15:12:41.42 ID:RKBYlBJx0.net
>>731
輸入車扱いだから登録時にガス検費用が追加される事が多いよ

735 :774RR :2019/06/07(金) 15:43:26.32 ID:XkpEvSbT0.net
社外マフラーなんかはUKだと車検受けれないよ

736 :774RR :2019/06/07(金) 20:12:20.03 ID:l4aeLItc0.net
>>732
U字ロックが付属してんだよな
ETCの方が圧倒的にいいですわ

737 :774RR :2019/06/07(金) 20:33:47.57 ID:PnA980bMd.net
なるほど
国内一択だわ
ETC2.0は大きい

738 :774RR :2019/06/07(金) 20:36:12.89 ID:Ue3l9Gur0.net
火の玉なくなれば売り上げがた落ちw

739 :774RR :2019/06/07(金) 21:17:22.79 ID:Wp+GQi1c0.net
ふー気持ちいい。普段は夜に乗らないけど今日はちょうどいいくらいの気温だったんで少し乗ってしまった
ロービームはもう少し遠くまで照らしてほしいなー

740 :774RR :2019/06/07(金) 21:19:08.75 ID:9S5N6cSQF.net
>>738
去年は前倒しで次年度発売後スタート
今年もそうなりそう

741 :774RR :2019/06/07(金) 21:21:21.44 ID:7XyM/OV70.net
ンなこと言っててもタイガー出たら話題沸騰して品薄になるんだろ?

742 :774RR :2019/06/07(金) 21:52:58.49 ID:PEe0D6B9M.net
>>739
HIDの方が明るいけど消費電力と寿命でLEDなのはしょうがないね

743 :774RR :2019/06/07(金) 21:53:43.28 ID:PEe0D6B9M.net
>>738
だらだら売り続けるより期間限定感出した方が売れるっしょ

744 :774RR :2019/06/07(金) 22:58:51.89 ID:2u0o5wsQ0.net
これ乗るために免許取るんだ〜、、、、、って流れを一旦作ることが出来たバイクの寿命は長い。
ベテランも乗ればミーハーも飛びつくバイク

久々じゃね?

745 :774RR :2019/06/07(金) 23:50:11.31 ID:nKosO/j/a.net
UK仕様はETC無しとリミッター無しの他に最初からハイシート、あとメーターがマイルでちっちゃく内側にキロ表示
あとヘルメットホルダーが無しだっけか
去年は早く売れすぎて慌ててカラーチェンジもせず出したけど、20年式は3年目なので流石にどこかマイナーチェンジはするだろうとのこと
問題は火の玉がなくなる可能性は0じゃないと・・・
早くしてくれ

746 :774RR :2019/06/08(土) 00:40:59.93 ID:iHmn9Wf20.net
ウインカーがLEDじゃないのはどこ仕様だっけかな。

747 :774RR :2019/06/08(土) 00:59:05.21 ID:ejYfDkHS0.net
タイガーはもう少し待ってくれ!🤣

748 :774RR :2019/06/08(土) 01:02:12.29 ID:iEAuGhcg0.net
18と19ではスロットルボディのアイドルスクリューなんかが違うよ、20に火の玉は無いから。

749 :774RR :2019/06/08(土) 06:13:41.06 ID:E63RHTj5a.net
火の玉なくなるっても補修部品としては出るんだろ?
着せ替えして楽しめばよくない?

750 :774RR :2019/06/08(土) 06:22:42.22 ID:7yCx8nGR0.net
火の玉だけど、外装一式別に買ってタイガー塗装中なのに次のモデルがタイガーだったら泣く

751 :774RR :2019/06/08(土) 06:34:14.10 ID:99mezOJ00.net
>>750
何色のタイガーかは不明だけど、次のはタイガーだよ

752 :774RR :2019/06/08(土) 07:03:37.03 ID:sILjlutsM.net
>>751
イエロータイガーです
金返せw

753 :774RR :2019/06/08(土) 07:30:30.12 ID:/sEauFqz0.net
>>752
プラザで把握してるのは「次のはタイガーだけど何タイガーかは不明」とのコトだから黄色じゃないことを祈れw

754 :774RR :2019/06/08(土) 10:20:56.75 ID:wBRc0BPfM.net
ブラック買ってカッティングシートで赤×黒火の玉とかタイガーとかにすれば良いんじゃね火の玉カッティングシート出せばバカ売れしそう

755 :774RR :2019/06/08(土) 10:30:50.36 ID:x5pTmz/OM.net
>>753
>「次のはタイガーだけど何タイガーかは不明」

ってタイガーって🐯黄色のことを指すんじゃないの?

756 :774RR :2019/06/08(土) 10:46:49.32 ID:nu6ExByDd.net
ホワイトタイガーだっているだろ

757 :774RR :2019/06/08(土) 10:48:12.33 ID:x5pTmz/OM.net
なるほど!

758 :774RR :2019/06/08(土) 12:11:06.02 ID:9sqiGZB+0.net
白に黒の縦ジマですか

759 :774RR :2019/06/08(土) 13:32:05.95 ID:VPmccxKo0.net
関西でバカ売れしそう

760 :774RR :2019/06/08(土) 15:06:47.95 ID:h2OK0psz0.net
プラザの店員さんが言うにはタイガーは確定みたいだけど、俗に言う「茶色ベースに上下のラインが黄色で真ん中が白」じゃ無いかも知れないみたいなんだよな。配色が変わるんかもしれない。

761 :774RR :2019/06/08(土) 15:55:36.59 ID:Nmw9PWW/0.net
タイガー

タイガー

タイガーアパカッ

762 :774RR :2019/06/08(土) 16:05:31.40 ID:HDYAsf0Rr.net
やっぱ火の玉はなくなるのほぼ確定かな?
カワサキは商売が下手だなあ。

763 :774RR :2019/06/08(土) 17:04:13.02 ID:yidru11Ja.net
口の軽いプラザの小僧なんかに企業秘密を漏らすわけないわ
みんな適当なこと言ってんだよ

764 :774RR :2019/06/08(土) 17:08:39.55 ID:MDolK6AI0.net
タイガーって言うのは唯一の色だよ?

元々A3だったかな、玉虫ってのがあってね青玉と茶玉(通称ウリ坊)の二種類。
因みに青玉の方が人気。
で、その後期型として塗装が一気にコストダウンされてシール仕上げの二色に。
その一つがタイガーで、もう一つが最悪の赤茶(柄はタイガーだけどね)。
塗装品質が一気に劣化したにも関わらずタイガーが結構人気色になったな〜
タイガーは確かダエグで一度似たようなカラバリ出したことがあったね。

俺は茶玉乗ってたわ〜タンクとサイドカバー、テールカウル上面はうっすら緑色に
変わって行ったな、、、

765 :774RR :2019/06/08(土) 17:28:25.59 ID:tv/pGl/cp.net
ι(´Д`υ)アツィー

https://i.imgur.com/Er61tEG.jpg

766 :774RR :2019/06/08(土) 17:38:11.63 ID:fInHHVuC0.net
>>765
だからぁ写真撮るときはバッグ外せとみんなから言われただろーが!

767 :774RR :2019/06/08(土) 17:45:07.39 ID:3UpG95Cca.net
だっさ

768 :774RR :2019/06/08(土) 18:22:41.72 ID:lFxXIz6Fd.net
>>761フンッ

769 :774RR :2019/06/08(土) 18:22:56.55 ID:xGuOeh0R0.net
>>765
ダサいバッグだな
なにその白いラインw

770 :774RR :2019/06/08(土) 18:42:24.40 ID:IAko+wbnd.net
>>766
多分ワザとやってるんだよ。
友達になれそうな奴だw

771 :774RR :2019/06/08(土) 18:58:27.22 ID:PSiciBq9a.net
他人のバイクを貶さないと死んでしまう病気か?

772 :774RR :2019/06/08(土) 19:00:00.07 ID:PhAKIM710.net
みんなヘルメットはジェット?フルフェイス?

773 :774RR :2019/06/08(土) 19:05:43.87 ID:hyGROzz20.net
システムやで

774 :774RR :2019/06/08(土) 19:06:01.01 ID:eBal8wcGa.net
>>772
どちらも使うよ、使い分けてるね。

775 :774RR :2019/06/08(土) 20:08:38.41 ID:tv/pGl/cp.net
排気漏れ確認しようとしたらヤケドした(´・ω・)

776 :774RR :2019/06/08(土) 20:20:02.05 ID:khiStQJua.net
バイクを貶してるんじゃなく、バッグを貶しているんじゃね?
あとそれをつけるオーナー様のセンスもだったか

777 :774RR :2019/06/08(土) 20:20:55.88 ID:hyGROzz20.net
あのバッグの人という印象作りの高度な戦略

778 :774RR :2019/06/08(土) 20:24:32.81 ID:fInHHVuC0.net
例のバッグ

779 :774RR :2019/06/08(土) 20:39:28.92 ID:3qasBDDla.net
これはどこかで見かけたら、声をかけねばなるまい
「例のスレで見たよ」とか「やっぱ実物見ると違うっすねぇ」とか

780 :774RR :2019/06/08(土) 20:44:52.81 ID:PeKbNutk0.net
バッグの人気に嫉妬

781 :774RR :2019/06/08(土) 20:46:27.27 ID:tv/pGl/cp.net
99%の人はシートの上のバッグに気を取られてマフラーが無い事に気付かない…

ふふふ高度な戦略だったのだよ(´・ω・)

782 :774RR :2019/06/08(土) 20:50:47.18 ID:lFxXIz6Fd.net
>>781気づいてるよ
あれ?オフ車みてーだな…??マフラーねーぇ!

783 :774RR :2019/06/08(土) 20:52:38.25 ID:Ce5S4yDR0.net
250cc?

784 :774RR :2019/06/08(土) 20:54:09.29 ID:JxF1Hucd0.net
>>765
工具とジャッキと火の玉が俺のと一緒。
ビックリした。

785 :774RR :2019/06/08(土) 20:59:07.47 ID:UDMuptyod.net
>>781
気付かないわけないだろw

786 :774RR :2019/06/08(土) 21:01:41.30 ID:resdYCSlM.net
>>784
じゃ例のバッグも買え

787 :774RR :2019/06/08(土) 21:03:22.09 ID:resdYCSlM.net
>>765
あと間違ってたらごめんね。お前デブなの?トクホ大量飲酒のデブだから暑いのかも💦

788 :774RR :2019/06/08(土) 21:17:39.32 ID:fInHHVuC0.net
>>786
amazon.co.jp/dp/B001D2GOTA

789 :774RR :2019/06/08(土) 21:40:54.11 ID:CnunsYXNd.net
>>787
からだすこやか茶はヘルシーなんだろ?
飲みすぎたって太らないだろ普通。

790 :774RR :2019/06/08(土) 21:45:07.81 ID:8yve1f3la.net
それよりガレージの床を掃除した方がいい
作業中は何か敷けばいいのに

791 :774RR :2019/06/08(土) 21:45:35.91 ID:tv/pGl/cp.net
>>787

  彡⌒ ミ ∩
 ( ´・ω・)彡  ベチッ!ベチッ!ベチッ!ベチッ!
  ((⊂彡☆∩))
  ((⊂((⌒⌒ ((ω;≡;ω)) ←>>787・・・
      `ヽ_つ ⊂ノ アウァァーーッ

         彡⌒ ミ
        (´・ω・`)
      /⌒    ⌒\
    / /i     /\ \
   / /  |   、、 /  |. |
 ⊂/ ./    | /⌒ヽ/   | |つ
  (__,、)   |/ |  |i   (,、__)
    \ \(_ |  |i / ./
  ((   \ \,(´;ω;`)/  ))
        \     / >>787ごめんなざいごめんなざぃぃぃ
       /    /i  
     ,、(__ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
     (__,こ二二_ノ二ノ


  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  プギャー
 /    ,9m
 し―-J

792 :774RR :2019/06/08(土) 22:35:13.70 ID:AhXHDOAu0.net
騙されたは
これ、突っ込み待ちでシートにバッグ載せてるだけじゃねーか

793 :774RR :2019/06/08(土) 23:19:53.45 ID:iHmn9Wf20.net
そう。バッグは固定されてない。そしてバッグが俺とお揃い。

794 :774RR :2019/06/08(土) 23:22:30.29 ID:aL0kLV/Dd.net
てかバッグをバックルで留めてないwww
わざとにも程があるwww
あんた今からバッグの人じゃなくてバックが好きな人に
お下劣格下げねw

795 :774RR :2019/06/09(日) 01:43:20.54 ID:VVKGhaD20.net
バッグ嫉妬民

796 :774RR :2019/06/09(日) 02:01:40.77 ID:so7C02ONa.net
たまーにバッグのことをバックて発音する人いるけどスゲームカつくわ

797 :774RR :2019/06/09(日) 02:32:28.13 ID:4MT9h+Ot0.net
俺もビックカメラとか言っちゃうやつは全員殴ってその場で言い直させてるわ

798 :774RR :2019/06/09(日) 02:44:47.94 ID:GqcxqaM+0.net
ビックカメラはbicだから「ビック」でしょ?

799 :774RR :2019/06/09(日) 05:44:08.55 ID:w+bcueTs0.net
クとグの違いを気にする奴ってネットでしか見たことないけどかなりの神経質だよな
それ言うとぶちギレるけどそれがまさに神経質の証拠って事に気づいてない

800 :774RR :2019/06/09(日) 06:13:31.26 ID:r4qN1Sj0a.net
普通に外国語会話かじってる人ならメチャ気になるところだけど
発音やアクセントが違うと通じなくなるならまだしも、全然違う意味にもなりかねないからね
日本語のクとグは濁点があるかないかだけだが、cとgじゃ完全に別物だよ

801 :774RR :2019/06/09(日) 06:54:12.90 ID:Guk5tpTc0.net
プラスチック
プラスティック
プラチック

802 :774RR :2019/06/09(日) 06:56:23.88 ID:Guk5tpTc0.net
バイク
バイブ

803 :774RR :2019/06/09(日) 07:28:41.74 ID:jzjQ1P6ya.net
バイブスとバイブルは同義語
ハーレー乗り限定だけど

804 :774RR :2019/06/09(日) 08:47:23.97 ID:f3MQayQuM.net
>>789
ヘルシーなものを選んで飲むくらいだからデブなんじゃね

805 :774RR :2019/06/09(日) 08:47:59.64 ID:f3MQayQuM.net
>>802
その間違えをしているようなら普段の生活もままならない

806 :774RR :2019/06/09(日) 08:48:37.15 ID:f3MQayQuM.net
>>798
ビッチの可能性もスロバキアあたりなら極小

807 :774RR :2019/06/09(日) 08:49:37.01 ID:Q5CcFvBlM.net
>>765のダサバッグ人気w

808 :774RR :2019/06/09(日) 08:54:06.27 ID:8VLgG62o0.net
>>796
「ばくさんのかばん」のせいで かばん=ばっく って勘違い増えたんだよ
https://i.imgur.com/HdvpZ0N.jpg

809 :774RR :2019/06/09(日) 08:55:51.97 ID:8VLgG62o0.net
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009020012_00000

810 :774RR :2019/06/09(日) 08:57:43.22 ID:Zv8YCyKn0.net
>>809
なんとか生まれてるレベルなんだが・・・・

811 :774RR :2019/06/09(日) 09:32:29.91 ID:fZ0zq20f0.net
ティーバッグとTバックのCMあったね

よろしくメカドッグや人間ドッグはかなり気になる

812 :774RR :2019/06/09(日) 09:47:44.08 ID:OT8CXx+Va.net
人間ドッグは人面犬のことだろ
全然別物だ

813 :774RR :2019/06/09(日) 10:01:06.32 ID:UoTxHoAS0.net
いばらぎ×
いばらき○

814 :774RR :2019/06/09(日) 10:34:43.94 ID:nJj4a/thp.net
カタナのイントネーションも気になる(´・ω・)

815 :774RR :2019/06/09(日) 10:41:23.45 ID:8VLgG62o0.net
カタ↑ナ

816 :774RR :2019/06/09(日) 10:45:28.56 ID:lF5AeJOo0.net
カ↑タナ→

817 :774RR :2019/06/09(日) 18:00:34.21 ID:CeSN87Bpd.net
ホイールツヤ有りの黒だとブレーキダストの汚れが気になって辟易してたが、
CR-1のスプレーにしたら汚れがあまりつかなくなった。
バリアスコートより良い。

818 :774RR :2019/06/09(日) 18:20:41.80 ID:CeSN87Bpd.net
でもタンクとかの外装はバリアスコートの方がヌメヌメ光る気がする。

819 :774RR :2019/06/09(日) 21:16:51.40 ID:+MPACWrXr.net
神経質効きすぎだろ
マジで速攻シュバババって来るんだなw

820 :774RR :2019/06/10(月) 17:08:00.79 ID:/OVr8hTBa.net
https://i.imgur.com/82WDvhf.jpg
モリワキのモンスター チタンをブッ込んでみた。

821 :774RR :2019/06/10(月) 17:23:38.38 ID:bXY8qXYAp.net
>>820
なんか車高…低くない…⁇

822 :774RR :2019/06/10(月) 17:32:37.45 ID:HfLQxs+v0.net
機械曲げだから機械曲げ感が出ててかまわないけど、しかし機械曲げ感酷いなw

あと初焼きを入れる前にはよく脱脂しないと指紋の痕とが出ちゃうから
ちゃんとシンナーかなんかでエキパイの脂分とテールカウルのステッカーを剥がして清掃した方がいいよ。

823 :774RR :2019/06/10(月) 18:05:02.37 ID:dlTEWkpuF.net
隠しきれないノーマル感

824 :774RR :2019/06/10(月) 18:36:17.59 ID:TABoO8JT0.net
ロケットカウルってカッコイイか?

825 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:19.36 ID:p70D0iHO0.net
組み方によるな 珍走みたなのは 受け付けない

826 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:55.38 ID:GadTyezgd.net
バッグ載せてないのでやり直し!

827 :774RR :2019/06/10(月) 18:47:28.16 ID:0f8bcItAa.net
>>824
それはロケットカウルじゃありません
ロケットカウルはコチラになります
https://youtu.be/oKfCjDpBxfM?t=5m45s

828 :774RR :2019/06/10(月) 19:33:55.55 ID:SK/w2z9hd.net
>>822
テールカウルはマフラーなんですか?

829 :774RR :2019/06/10(月) 19:57:35.61 ID:SK/w2z9hd.net
もしかして他人のバイクあげてんの?
陰険だなあ。
性格悪いと嫌われるお!

830 :774RR :2019/06/10(月) 19:57:50.17 ID:HfLQxs+v0.net
>>828
えっ?そんなことも聞かないと分かんないの?

831 :774RR :2019/06/10(月) 20:11:37.37 ID:SK/w2z9hd.net
なんて陰湿なんだろう。
悲しすぎて心が痛む。

832 :774RR :2019/06/10(月) 20:13:37.79 ID:HfLQxs+v0.net
まあテールカウルとかマフラーとかバイクのしくみが分かんないからって
そんな悲観するなよ。中学生の頃はそんなもんだ。

833 :774RR :2019/06/10(月) 20:14:08.35 ID:29Q8a3kQ0.net
旭日旗は過剰反応する人が多いね

834 :774RR :2019/06/10(月) 20:16:15.97 ID:DfsiIIRq0.net
戦犯旗だからね

835 :774RR :2019/06/10(月) 20:31:27.40 ID:SK/w2z9hd.net
子供ながらの質問なんですが、
なんで意図的かつ強引に話題すりかえるの?
みんなの興味はz900rsで、それ以下でもそれ以上でもないですよね?

836 :774RR :2019/06/10(月) 20:34:23.20 ID:hbTUsjq40.net
誰か解読よろしく

837 :774RR :2019/06/10(月) 20:44:03.43 ID:uobdTLBA0.net
>>820
テールのステッカー()

838 :774RR :2019/06/10(月) 20:50:21.61 ID:bzVLUJCI0.net
脱脂するならシンナーじゃなくてシリコンオフね 外装にシンナーなんか使っちゃダメ。パーツクリーナーですら塗装侵すんだから。

839 :774RR :2019/06/10(月) 20:52:43.07 ID:SK/w2z9hd.net
>>837
だから、スレ違いどころか板違いだって。

840 :774RR :2019/06/10(月) 21:48:57.10 ID:SK/w2z9hd.net
どんな田舎でも地域のために頑張ってる人たちは尊敬に値する。
田舎から出て来て都会で静に暮らす人達も信頼に値する。
他所から出て来て自分本位なメリットばかりで場を荒らす人達を
【カッペ】と言う。
のような事を戦後に活躍した偉人が言ってたそうな。

841 :774RR :2019/06/10(月) 22:38:10.47 ID:lTc5xYVP0.net
>>834
そんなん思ってるのチョンだけやぞw

842 :774RR :2019/06/10(月) 22:53:42.73 ID:BC4Kv5fKM.net
朝鮮人なのに嫌いな日本のバイク乗ってる奴wwwwww

843 :774RR :2019/06/10(月) 22:56:29.41 ID:rpiOyQw00.net
>>820なんか、別のバイクみたい
火の玉見すぎたのかもしれない

844 :774RR :2019/06/10(月) 23:19:44.58 ID:YEan9DM0d.net
つーか、空冷のバイクにチタンマフラー付けてるけど、指紋焼けなんかした時ねーぞ!?
たいして掃除してる訳じゃないけどいまだに綺麗だし。

845 :774RR :2019/06/10(月) 23:35:46.90 ID:bzVLUJCI0.net
チタンのシミ云々って研磨材か未研磨材かでもかなり違う。未研磨材は付着しづらい、若しくは目立たない。

846 :774RR :2019/06/10(月) 23:54:03.18 ID:HfLQxs+v0.net
自分が経験したことないものはこの世に存在しないものと判断ってことか。
スゲェ狭い世界で生きてるんだな。

847 :774RR :2019/06/11(火) 00:01:25.42 ID:mAlYhweE0.net
>>827
あー凄い好き

848 :774RR :2019/06/11(火) 00:07:47.53 ID:zio/41Tsa.net
無水エタノールがいいぞ

849 :774RR :2019/06/11(火) 00:13:01.12 ID:Cq7/i8nQa.net
カスは黙ってヒョースンとか乗ってりゃいいんだよ

850 :774RR :2019/06/11(火) 08:43:47.73 ID:Dv2+FeCwd.net
>>846
カッペの人まだいたの

851 :774RR :2019/06/11(火) 12:47:58.34 ID:Qqsnmv260.net
「バッグ」の話題辺りからなんだかおかしいな

852 :774RR :2019/06/11(火) 13:32:08.28 ID:oFTe0CKSa.net
>>827
昔からみたいなロケットカウルには憧れるわ
俺もいつかは着けてみたい

853 :774RR :2019/06/11(火) 17:05:26.01 ID:h0rTU2Vga.net
https://i.imgur.com/YsANHWJ.jpg
これがダメなんか?

854 :774RR :2019/06/11(火) 17:19:45.67 ID:rUqqaz/Ld.net
>>853
着火狙いもアウツな

855 :774RR :2019/06/11(火) 18:13:36.09 ID:oy969d3aa.net
これは西洋でアジアの人種を見分けるのに使ってるマークだろ?
この太陽マークを見ておかしくなるのが超汚染人で、何ともならないのがそれ以外の東洋人だとか

856 :774RR :2019/06/11(火) 19:54:26.77 ID:gURnBSlw0.net
>>834
カワサキも戦犯企業で差押える気か?

857 :774RR :2019/06/11(火) 20:00:07.48 ID:79sauM6b0.net
>>853
ある意味火の玉

858 :774RR :2019/06/11(火) 20:17:18.03 ID:l2yCM6ts0.net
euro5で
z1000rsになるのかな?

859 :774RR :2019/06/11(火) 20:35:32.97 ID:vIKknB180.net
z 1000mkVになる

860 :774RR :2019/06/11(火) 20:53:08.35 ID:Qqsnmv260.net
角ZになってJからローソン、GPZと進めば、kwskは当面ネタには困らないね。ヘリテージブームが去らなければだけど。エンジン自体はZ1000のボアダウン版だから使い回しは出来るね。

861 :774RR :2019/06/11(火) 21:35:58.50 ID:YJoNex8rd.net
>>859
いきなり角待望とか、
贔屓のマンガの1巻から間飛ばしてイキナリ10巻見せろって言ってるようなもんだな。

862 :774RR :2019/06/11(火) 22:04:01.89 ID:sTMhvNZB0.net
そうは言っても順番通りに再現してったら展開モロバレだから
敢えて順番飛ばししないと驚きがないわな

863 :774RR :2019/06/11(火) 22:29:02.44 ID:HJ7iWL3L0.net
みんなで旭日旗ステッカー貼ろうぜきもちわりーチョンがよってこねーよーにw

864 :774RR :2019/06/11(火) 22:36:06.49 ID:OxsZcqP10.net
チョンコロとシナ避けにはなるかもしれないけど、なんか別の変なのが寄ってきそうで怖い

865 :774RR :2019/06/12(水) 00:57:11.34 ID:BWq/AeVn0.net
RSは深緑と黒だって話を聞いたけど、黒はエボニーなのかな?メタリックスパークブラック?てことは深緑がタイガー?

866 :774RR :2019/06/12(水) 01:15:08.81 ID:N9y+8pUu0.net
>>865
次モデルの色のことならイエロータイガーとつるっとした黒だよ

867 :774RR :2019/06/12(水) 02:12:03.40 ID:BWq/AeVn0.net
>>866
イエロータイガーってベース色はソリッドの黒ではないですよね? つるっとした黒だとエボニーなのかな? 単色じゃ地味だからライン位は入るのかもしれないけど? ま、発表が楽しみです

868 :774RR :2019/06/12(水) 08:16:19.47 ID:TkHZ2qDQ0.net
どうせデカールだろ
シールだからな

869 :774RR :2019/06/12(水) 10:07:18.42 ID:5EVm8jOY6.net
以前内部の人が秋にGPzって書いてあったけど
他のサイト含めて考えるとミドルSCのGPzってとこじゃないか。
750Turboみたいな。ねぇか。

870 :774RR :2019/06/12(水) 11:56:09.71 ID:QEl3lc0/d.net
>>869
内部の人がとか大学の教授の情報とか行商人が高い物売り付ける時に使う戦法でしょ。
話し半分以下で聞いときましょう。

871 :774RR :2019/06/12(水) 12:06:29.17 ID:smW9jjLU0.net
パールホワイト系で出して

872 :774RR :2019/06/12(水) 12:42:24.22 ID:BWq/AeVn0.net
>>868
今どき量産車両で塗り分けなんてする訳無いでしょ。少なくとも火の玉は当時は無かった3コートパールだし。色が当時と違うのは暗黙の了解では? ライムもローレプとは違うし、そこまで拘らなくても… 量産品なんだし。

873 :774RR :2019/06/12(水) 15:39:22.86 ID:jMKsDHa9d.net
アイドリングだけで発進してもエンストしない感じですか?

874 :774RR :2019/06/12(水) 15:53:35.02 ID:uB8CA37ia.net
繋ぎ方次第だけど全然余裕で発進できる
つか、400に比べればアクセル閉めたままでも結構速い

875 :774RR :2019/06/12(水) 19:08:45.77 ID:qxhKMaG20.net
スローは800rpm/h辺りだとラフに当てると止まるかな。わしは1000rpm/hにしとる。

876 :774RR :2019/06/12(水) 19:58:50.64 ID:kDe/ecG10.net
Z 1000Mk V出たら買い換えちゃうかも?

877 :774RR :2019/06/12(水) 20:18:37.51 ID:fku7eoXi0.net
rpm/hってどんな謎単位だよ

878 :774RR :2019/06/12(水) 20:25:49.16 ID:92id/BWN0.net
きっと 1000/sと間違えたんだよ(速い

879 :774RR :2019/06/12(水) 20:51:54.09 ID:IkkC+gl80.net
遅すぎワロタ

880 :774RR :2019/06/12(水) 21:07:28.31 ID:3yvlKAbVH.net
>>872
ゼファーファイナルは3層手塗り塗装だったぞ
なぜに900RSは手抜きのデカールなんじゃ

881 :774RR :2019/06/12(水) 21:09:36.48 ID:hUFo6ho80.net
rpm=れぼりゅーしょん ぱー みにっつ
もしくはr/m

882 :774RR :2019/06/12(水) 21:16:41.94 ID:zKK19XED0.net
>>875は意味わからないのもあるしいったい誰へのレスなんだ?

883 :774RR :2019/06/12(水) 21:19:32.97 ID:92id/BWN0.net
アイドリングの発進な人だと思ってた

884 :774RR :2019/06/12(水) 21:38:40.82 ID:gZAd2U1U0.net
ググったら大型タンカー用2200万cc 2サイクル 11気筒エンジンが
85000馬力/94rpm/m=6540rpm/hだから常用回転だともっと下がって60rpm/mくらいなのかな?

885 :774RR :2019/06/12(水) 21:59:58.82 ID:nBwHCBxKd.net
>>878ちょ!回りすぎ

886 :774RR :2019/06/12(水) 22:02:07.51 ID:3PYWwuiA0.net
Z900RSの派生型が秋に出るってマジすか?

887 :774RR :2019/06/12(水) 22:09:34.93 ID:BWq/AeVn0.net
>>880
水転写デカールも最新の技法だが?
手抜き云々よりコストじゃない? そもそも空冷Z はパール塗装でも無いし、時代時代で変わるのは仕方がないよ、工業製品であり工芸品では無いから。

888 :774RR :2019/06/12(水) 22:12:32.31 ID:bpkojUZ30.net
マジだよ ソースはこのスレ

889 :774RR :2019/06/12(水) 22:21:48.70 ID:yMA7R2fk0.net
r/m/mか
不思議な単位があるもんだな

890 :774RR :2019/06/12(水) 22:22:31.02 ID:3Mp4oFEep.net
手塗り至上主義者が未だに居るのが笑えるな

891 :774RR :2019/06/12(水) 22:28:51.83 ID:zKK19XED0.net
こわい…
>>875>>884は何なの?

892 :774RR :2019/06/13(木) 00:20:12.38 ID:vlaBzb+h0.net
>>875
単位間違いはともかく、規定値が1100±50 rpmなので低すぎ。

アイドリング中の発生電圧不足とかスロットルアクチュエータの無用な踏ん張りとか
デメリットしかない。

893 :774RR :2019/06/13(木) 03:53:05.61 ID:i18LzgzFp.net
プラザには火の玉終了の情報流れてるんだろうな
各ショップのブログの言い回しがお察しモードになってきてるぞ

894 :774RR :2019/06/13(木) 07:46:10.22 ID:G/32AuV4a.net
本当は去年で終了してたのに、一年延期してくれたからなあ
俺もそれで間に合った

895 :774RR :2019/06/13(木) 07:52:19.23 ID:V9Ed0q2za.net
そんなに火の玉好きが多いのか?
あの売上も大体が火の玉だったら売上相当落ちるんじゃ

896 :774RR :2019/06/13(木) 08:00:16.09 ID:i18LzgzFp.net
次はタイガー(若干色違)だが、火の玉となら売り上げ比どうなんだろうな?

897 :774RR :2019/06/13(木) 08:17:18.80 ID:G/32AuV4a.net
去年の12月に火の玉契約したときに聞いたんだけど、その時点ではタイガーの売り上げが上がって来て、だいたい半々くらいになってたらしい

898 :774RR :2019/06/13(木) 08:17:23.98 ID:DOTKHZrEM.net
>>894
同じく
このカラーじゃなかったら違うバイク買っていたと思う

899 :774RR :2019/06/13(木) 08:28:21.60 ID:DqtJfr+Ga.net
火の玉のイロチ出すのが売り上げ的にも手間的にも好手なのにね

900 :774RR :2019/06/13(木) 08:42:05.68 ID:St1zyCFLa.net
Z1おじさんに聞きたいんだけど、通常とはカラーが反転した逆火の玉って正規に流通してたの?
自ペしたオリジナルなのかな

901 :774RR :2019/06/13(木) 09:25:06.41 ID:dZ+2RA8sH.net
>>887
「水転写デカールも最新の技法」って
メーカーにとって都合がいいだけじゃんか〜
ゼファーはパールの3層手塗りできたじゃんか
なんでこれじゃできないんよ

902 :774RR :2019/06/13(木) 09:31:09.73 ID:dZ+2RA8sH.net
>>890
900RSの塗装は、純正3層パール手塗りと、パールのデカール
どっちがいい?って多くの人に聞いてみたら結論がでるよ

903 :774RR :2019/06/13(木) 09:38:13.96 ID:SIG9/iMNa.net
手塗りって、どうせスプレーガンだろ?

904 :774RR :2019/06/13(木) 09:56:33.69 ID:i18LzgzFp.net
タンク手塗りだの品質の違いだのゴチャゴチャ言ってる奴ってさ、マフラーは低品質の安物だしショボいアルマイトのパーツ付けまくってるイメージがあるわw

905 :774RR :2019/06/13(木) 10:00:52.03 ID:FUb13TOm0.net
本人にはメッキすらかかってないのにね

906 :774RR :2019/06/13(木) 10:30:55.29 ID:d+/YpYqbM.net
>>902
そんなに手塗りが良いなら俺が塗ってやるからw

907 :774RR :2019/06/13(木) 10:33:21.47 ID:dZ+2RA8sH.net
>>903
言ってることが苦しい
>>904
お好きに想像なさいな

908 :774RR :2019/06/13(木) 10:36:11.31 ID:dZ+2RA8sH.net
まっなんだかんだ言っても
デカールは手抜き
タミヤと同じレベルはいやだ

909 :774RR :2019/06/13(木) 11:23:25.56 ID:lW0aGAGha.net
買う気もないのに塗装がどうのとグダグダ言うのは不毛だな
まずは免許取れよ

910 :774RR :2019/06/13(木) 12:05:42.46 ID:dZ+2RA8sH.net
全て純正パール塗装の火の玉のバイクが無いならともかく、あるんだろ
近づいたら印刷のドットが見えるようなデカールじゃ、ちょっとね

911 :774RR :2019/06/13(木) 12:06:19.43 ID:dZ+2RA8sH.net
全て純正パール塗装の火の玉のバイクが無いならともかく、あるんだろ
近づいたら印刷のドットが見えるようなデカールじゃ、ちょっとね

912 :774RR :2019/06/13(木) 12:33:07.84 ID:Y6EfASN5a.net
はよコンビニのバイトの面接行け
うだうだ言ってる間に火の玉なくなるぞ
手付け金だけでも先に納めとくんだ

913 :774RR :2019/06/13(木) 12:48:06.00 ID:ughS6tfe0.net
ゼファはパールじゃなくてキャンディじゃなかったか

914 :774RR :2019/06/13(木) 16:11:44.57 ID:SwagrXsTd.net
>>913

915 :774RR :2019/06/13(木) 16:15:46.37 ID:SwagrXsTd.net
>>913
みんなキャンディだろ?
劣化してこすけたらパールっつーか玉虫色に見えるだけ。

916 :774RR :2019/06/13(木) 17:02:20.09 ID:cHlzD2Qj0.net
てか、デカールが可か非かって話でパール塗装なんか空冷Zから使われてないから。 タイガーが色が違うって話も火の玉だって色は違うんで。ZEPだってイエボはデカールだし。 塗装に拘るなら塗装屋にでもなれば? デカールで何がいけないんだかわからん。

917 :774RR :2019/06/13(木) 17:38:25.78 ID:vZeDwXWA0.net
ZEPのファイナルだけ特別に「塗り」だっただけで付加価値つけてたんよね。
タイガーもオリジナルは安っぽいシールで前期型の玉虫は塗ってある。

出来た製品がカッコいいかどうかだね、Z900RSのタンクは超綺麗だと思うわ。
タイガーも水転写で再現すれば当時のシールの厚みの段チーが無くなって
さぞや上品になるだろうね。

918 :774RR :2019/06/13(木) 18:48:55.07 ID:16ryUVFvd.net
おまえらが大好きなKZ1000MK2もデカールだぞ!!
そんなん今まで気にした事もなかったがな!

919 :774RR :2019/06/13(木) 19:50:36.40 ID:fnNXEIjI0.net
買わない理由必死で探してるんだろ・・・

920 :774RR :2019/06/13(木) 20:02:05.45 ID:yGYEKZKv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BQB4iyZ-kbY

921 :774RR :2019/06/13(木) 21:41:59.57 ID:pDBoZfRPF.net
>>919
買えない理由を探し求めてるんだな
可哀想…

922 :774RR :2019/06/13(木) 22:03:36.83 ID:vlaBzb+h0.net
要するに本来火の玉ってローンチエディション的な役割だったんだけど
想像以上にヒットしたから生産体制を変更して増産(名目は19モデル)したって事かね。

923 :774RR :2019/06/14(金) 02:19:40.34 ID:XKA3zC6D0.net
おまえらZ乗りってカラーリングのことになると基地外じみた拘り発揮するのなw
そのくせ走りは塩っぱいしメカニックなことはサッパリな奴ばかり
バイク屋任せの盆栽の典型が多いのなんとかならんのか?

924 :774RR :2019/06/14(金) 03:10:34.30 ID:X1MA79Bn0.net
いやホントだよね。最近来ないけど、
聞きかじりのシッタカ知識でスレに来て、本人は煽ってるつもりなんだけど
1レスで論破されるとか、そんなレベル。

まあ、持ってもいないバイクのスレに来る奴なんてそんなのばっかだけどw

925 :774RR :2019/06/14(金) 07:11:45.91 ID:dqW1ASE80.net
なんだこれw

926 :774RR :2019/06/14(金) 07:12:18.85 ID:dqW1ASE80.net
誤爆w

927 :774RR :2019/06/14(金) 07:47:49.95 ID:1K0PAH9aa.net
まず免許取れる年齢になろうぜ
背伸びしすぎだ

928 :774RR :2019/06/14(金) 08:28:31.54 ID:XKA3zC6D0.net
珍走の奴らが持ってる一般人には理解できない奇々怪界な拘りとあまり変わらないよね
脳みそが同レベルってことかw

929 :774RR :2019/06/14(金) 09:39:50.40 ID:syvs9gwqa.net
コールっていうんだっけか
あれを芸術と認識できる感性が、もう一般人と乖離しているからなあ
あんな迷惑な騒音に上手いも下手もあるかっての

930 :774RR :2019/06/14(金) 10:56:49.76 ID:wA2k15HCd.net
ヤサイニンニクカラメ?

931 :774RR :2019/06/14(金) 10:58:57.85 ID:EX/47H+H6.net
もう何でもいいけど、Z900RSの新しい派生型は
どんなものが出るかな?ワクワク( *´艸`)

932 :774RR :2019/06/14(金) 12:22:00.60 ID:4Y/+LhTfd.net
メカニックな事

933 :774RR :2019/06/14(金) 13:17:18.21 ID:WefPLwIs0.net
>>922
その通り。20モデルは盆明け発表の秋販売。
kwskのニューモデルは秋のモーターショー発表
少なくとも20モデル以外のZ900派生は無い。 目玉は秋発表のミドルS/C

934 :774RR :2019/06/14(金) 14:48:39.04 ID:UGGO6H4g0.net
でもZEPファイナルの特別な「塗り」はうらやましい

935 :774RR :2019/06/14(金) 14:56:35.49 ID:X9Uozdwbd.net
>>934
全然うらやましくないよ

936 :774RR :2019/06/14(金) 15:37:46.04 ID:WefPLwIs0.net
>>934
ならFEの外装買って部屋に飾ってにやけてたらいいんじゃ? さもなきゃ、1100買えば良いんじゃ? TMガレージの仕事の方がレベルは上だけど。

937 :774RR :2019/06/14(金) 16:10:32.16 ID:TXsRVcRna.net
乗れもしないバイクを羨ましがってる暇があったら、自分のパクチャリでも磨いてろや
チェーンが錆びてるぞ

938 :774RR :2019/06/14(金) 16:22:03.01 ID:UGGO6H4g0.net
でも印刷ドットのデカールじゃあ、確かに、ちょっとね

939 :774RR :2019/06/14(金) 16:22:50.15 ID:h8Mx/g040.net
Z1000Mk V

940 :774RR :2019/06/14(金) 17:00:20.68 ID:fEqVFFHE0.net
俺のは緑虫だから火の玉は分からんが水転写シールがドットになってるなんてないだろ

941 :774RR :2019/06/14(金) 17:57:22.46 ID:F4wi5VSnM.net
>>934
じゃそれ買えよw

942 :774RR :2019/06/14(金) 19:28:03.33 ID:EvWtZlC/0.net
ミドルSCは、RSと同馬力くらいで出るといいな

943 :774RR :2019/06/14(金) 19:31:11.32 ID:cbyS3yJSd.net
>>929アクセルミュージックはニヤリとするけど
ブオブオコール切るのは何が面白いのか凄いのかもわからねぇ

944 :774RR :2019/06/14(金) 19:55:41.83 ID:/aNNOH4pd.net
ぶんぶんしてる珍走に2ストの煙かけるとすげえ嫌そうな顔すんの笑える

945 :774RR :2019/06/14(金) 21:07:05.35 ID:v66VJ951d.net
>>943
空ぶかしリズム全般、懐かしくは思うが今さら興味なんか全くないな。

946 :774RR :2019/06/15(土) 03:57:41.74 ID:u8732owBa.net
北海道には徒歩珍走団ってのがいたなw
つまらんもんに拘ってるZ乗りもその根性見習えよ
スギちゃんみたいなGベスト着て街中「バーリバリバリィ」吠えながら徘徊しろw

947 :774RR :2019/06/15(土) 06:31:48.19 ID:+XmpswPka.net
珍走が言う「根性」って間違ってるだろ
本当に根性あるなら、ちょっと叱られたからってガソリンスタンドのバイト辞めんなよ
そこらのサラリーマンの方がもっと厳しい目に遭っているけど、家族のために根性出して頑張っているんだぞ

948 :774RR :2019/06/15(土) 08:00:46.50 ID:juwHOSrUd.net
>>947
ちんそうのおはなしする場所じゃないのですよ。
頭だいじょうぶですか?

949 :774RR :2019/06/15(土) 09:41:42.27 ID:lLCxdjvYa.net
と珍走さんが申しております

950 :774RR :2019/06/15(土) 09:56:48.98 ID:HjumCGsQ0.net
おい、俺のZ900RS いつになったら納車出きるんだよ

951 :774RR :2019/06/15(土) 13:57:31.16 ID:lqVOz9l00.net
>>950
19モデルなら店舗在庫だろうからそんなに待たないでしょ? 20の予約なら夏以降まで待つけど

952 :774RR :2019/06/15(土) 18:19:41.11 ID:3nog/E4b0.net
ここはバイクショップじゃねえぞw

953 :774RR :2019/06/15(土) 19:13:06.76 ID:5370UoJsH.net
>>950
とりあえず金払えよ

954 :774RR :2019/06/15(土) 19:23:28.47 ID:/LdCgM++K.net
ジワジワと迫り来る新型カタナの脅威に対抗すべくkwskの次の手は

素直に青玉のZ1000RSだなw

955 :774RR :2019/06/15(土) 19:43:57.41 ID:CcsAqTAdM.net
黒とイエロータイガーだっていってんだろ

956 :774RR :2019/06/15(土) 19:49:52.75 ID:nMJJdk330.net
カワサキも根性がない
火の玉出し続けろ

957 :774RR :2019/06/15(土) 19:59:20.40 ID:k7pVSgD60.net
>>956
じゃあおまえ毎年買い続けてやれよ
根性あるなら何台も維持できるだろ

958 :774RR :2019/06/15(土) 20:29:50.36 ID:bjiBIErBd.net
>>954
お前の願望を力強く語った所でなんの影響ないわけだが。

959 :774RR :2019/06/15(土) 20:48:51.71 ID:HjumCGsQ0.net
>>953
全額入金済みだアホ

960 :774RR :2019/06/15(土) 21:56:04.14 ID:M93A/P0iM.net
>>959
夢の世界で?

961 :774RR :2019/06/15(土) 22:03:15.76 ID:FHuJwekpd.net
おい!全額入金済みだと?偉そうに。




いい色買ったなおめ!

962 :774RR :2019/06/15(土) 23:52:24.43 ID:9+qA0+Uk0.net
>>956
これって根性論じゃなくて売れない商品をカタログ落ちさせるだけでしょ

963 :774RR :2019/06/16(日) 00:01:32.45 ID:Nf1+Jrta0.net
>>961
そんなに悔しいのかw

964 :774RR :2019/06/16(日) 00:05:09.16 ID:XeUTQrGW0.net
四輪みたいに常時五色くらい用意してくれりゃいいのにな

965 :774RR :2019/06/16(日) 03:51:52.36 ID:CIE2RCC70.net
ヘリテージだから、仕方ないんだろうけど、各社「往年の名車」のカラーリングばかりだよねkwskだけじゃなくトリコロールもストロボやイエロードットとか。今のデザイナーって後世まで続きそうなデザイン発想ないのかな?RSのマットグリーンとか酷かったし。

966 :774RR :2019/06/16(日) 04:01:34.57 ID:QrB+lCjGM.net
往年の名車のそのイメージカラー食が未だに中古市場で高騰してんだから
それを望む人たち向けへ出すのは商売として当然蛇ね?
新機軸見いだせないならバイク業界はさらに閉鎖するだろうから、過去の偉業に頼らないもの出して欲しいけど

967 :774RR :2019/06/16(日) 06:55:35.03 ID:PIht1koRa.net
まあ、それが現在のブームなんだから
乗っからない訳にはいかないだろ

968 :774RR :2019/06/16(日) 07:05:17.58 ID:OTCS+RYB0.net
ベストプロダクション オートバイ ペイントジョブス トップ10

1: ロスマンズ Honda NS
2: Honda RC30 トリコロール
3: Yamaha R1 レッド アンド ホワイト
4: Norton F1
5: Suzuki GS1200SS スズキブルー
6: Honda VFR800 インターセプター
7: ウォルターウルフ Suzuki RG500
8: Ducati Hailwood replica
9: Yamaha TDR250 ヤマハブルー
10: Yamaha RD400 イエローストロボ
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-10-best-production-motorcycle-paintjobs

カワサキ....

969 :774RR :2019/06/16(日) 10:54:21.43 ID:aEzxT5V00.net
今月のBGに載ってたZ900RSは良かったな
人が乗ってるから腰高感がなくて丁度よく見える
カメラマンの腕が良かっただけかもしれんが

970 :774RR :2019/06/16(日) 12:12:02.22 ID:6GUDRJoiF.net
6月号?目次見たけど分かんなかった

971 :774RR :2019/06/17(月) 11:12:22.31 ID:c/NWeXQ30.net
カスタムのタイガー色々見るけどカッコいいなぁって思ってる
カラーリングと同時にハード面でのアップデートもあると嬉しいなぁ〜
さらっとNinja1000の電制実装とか、ARK店仕様(無いけど)のオリンズ装着とかとか
上級仕様でZ900RS-SE+とかあるといいかも→そりゃ200万コースでしょうがw

972 :774RR :2019/06/17(月) 11:28:55.23 ID:6qCCXSsB0.net
マフラー未だに決めかねてる。
認証の中ではストライカーのセラコートがいいが決め手に欠ける
アクラのエキマニ+純正サイレンサーでもいいかなって最近は思ってきた
急いでないからイベント等で実際の音を聞いて決めるかな

973 :774RR :2019/06/17(月) 11:50:46.45 ID:nzEfix/fa.net
どうせフルフェイス被ったら籠って聞こえるから純正でいいわ
人に聞かせるためのモンじゃなし

974 :774RR :2019/06/17(月) 11:53:08.61 ID:ZKtcqy9E0.net
>>972
アクラのエキマニは触媒レスでしょ

975 :774RR :2019/06/17(月) 12:12:36.33 ID:uI1DCX1L0.net
>>974


だからいいんじゃないの?

976 :774RR :2019/06/17(月) 12:31:42.98 ID:PvR4Rd980.net
アクラのフルエキだとアマで8万ぐらいだから試してみてダメだったらヤフオクに流せばいいかなと

977 :774RR :2019/06/17(月) 12:40:33.45 ID:ZKtcqy9E0.net
>>975
俺がサーキットで爆音楽しむならチタンフルエキから触媒抜くか音質重視で鉄直管選ぶな

978 :774RR :2019/06/17(月) 12:47:29.37 ID:VH6dnV26p.net
>>972
車検対応でお好きにどうぞ

979 :774RR :2019/06/17(月) 13:09:13.46 ID:PvR4Rd980.net
もう少し悩んでみるよ。

980 :774RR :2019/06/17(月) 13:43:01.72 ID:rE84pBRTr.net
>>972
マフラーで125のスクーター買える値段やね。
俺は、純正でも長時間乗ってると頭痛くなるわ
もっと静かなマフラーが欲しいな。
ちなみに、この前車庫入れる時に右に倒してしまってマフラーに傷がついてもたわ。
カッコ悪いから交換しようと
カワサキの部品検索したら
純正のマフラーって約7万w
泣きそうです。

981 :774RR :2019/06/17(月) 14:11:05.42 ID:5/YUm6hB0.net
>>980
ヤフオクかアップガレージで買え
新型バイクが出るとすぐにマフラーを変える奴がいるから程度のいい純正マフラーが多い

982 :774RR :2019/06/17(月) 14:42:32.69 ID:PvR4Rd980.net
>>980
純正マフラー7万もするのか
静かなの希望であれば、スリップオンだと音量は変わらないけど音質が変わって多少マシになるかも

983 :774RR :2019/06/17(月) 14:47:04.48 ID:c/NWeXQ30.net
BG今月号記事のZ900RSの黒ショート直管無茶苦茶カッコイイやん!!!!!!!!!!!!
あれだけでいいわ俺
昔着けてたヨシムラ手曲管よりイイわ〜

唯一、デカい当時風ウインカなら前後フェンダーは鉄メッキだな
それとグラブバーが細いわ

984 :774RR :2019/06/17(月) 15:01:47.21 ID:eoy9icCVp.net
みんな最近はうるさいの嫌なのかなー
時代っちゃ時代なんだろけどさ

985 :774RR :2019/06/17(月) 15:04:07.60 ID:DOJkvT+3M.net
>>983
写真

986 :774RR :2019/06/17(月) 15:44:41.07 ID:AKFUeQUxF.net
自分は純正+αぐらいの音量が欲しい
純正って低回転だと低音が響いていい音だけど、中回転〜高回転は排気音があまり聞こえない気がする。
俺の耳が悪かったらスマンw

987 :774RR :2019/06/17(月) 15:50:23.86 ID:6PwkPADV0.net
純正すら煩く感じるなら、ヨシムラやモリワキのスリップオンとかしか選択肢は無いんだろうけどコストを考えるなら、純正維持が無難な選択なんだろうな…

988 :774RR :2019/06/17(月) 17:11:38.72 ID:OkVF3j2ea.net
純正でもいいんだけど、弁当箱がデカすぎて。。。

989 :774RR :2019/06/17(月) 17:38:39.28 ID:6PwkPADV0.net
弁当箱の無い静かなマフラーですか… ノジマやストライカーなんかはサイレンサーで消音しているから音は静かですよ。 劣化した数年後はわからないですが。

990 :774RR :2019/06/17(月) 18:33:48.15 ID:Gk3pi7OBd.net
しかしお前らなんでそんなに弁当箱に固執するんや。
あんなのあっても無くても別にどうでも良くね?

991 :774RR :2019/06/17(月) 19:26:42.79 ID:ZKtcqy9E0.net
静かにしたいなら弁当箱エキパイに弁当箱無し用サイレンサー付けたらいいんでないか?
金があるなら昔は見掛けた二重管エキパイも作れる。
更に静かにしたいならボイラーの遮熱遮音に使うセラミック塗料をパイプの触媒以降に
塗れば少しだけは静かになるかもしれんが塗料剥げた時の事は知らん。

992 :774RR :2019/06/17(月) 21:42:53.29 ID:TyZcbN850.net
というより、29年規制で新車時の騒音規制が緩くなった分
使用過程で新車登録時よりも大きな音になったマフラーは保安基準不適合になるから
合法マージンとった社外マフラーはノーマルより騒音が大きいものが存在しない。

993 :774RR :2019/06/17(月) 21:49:42.23 ID:FUKDDYgq0.net
サウンドチューン()とかドヤ顔してたからロードスターみたいに静かで良い音かと思ったらただうるせえだけなんだもん
取り敢えず出口絞って黙らせたけど排圧云々の悪影響があるかもしれないしないかもしれない

994 :774RR :2019/06/17(月) 22:25:14.80 ID:p79ASR1s0.net
>>993
お前の雑音、みんなの快音

995 :774RR :2019/06/18(火) 00:00:06.90 ID:wA13MP12a.net
珍走理論だな

996 :774RR :2019/06/18(火) 00:35:41.39 ID:1TgGyS5e0.net
ロードスターが静かで良い音とか価値観が違うヤツっているんだなと再確認した。
ノーマルって言っても万人受けしないっていうのも。

997 :774RR :2019/06/18(火) 02:29:08.51 ID:kygS2N5+0.net
純正が煩いって感じる人は弄らないでそのまま乗るのが一番な気がする。Z900RSって走行中は排気音より吸気音の方が気になるけどな。

998 :774RR :2019/06/18(火) 06:03:12.58 ID:AOEJcY830.net
煩いなんて感じる奴はそもそもバイクなんて乗るなよ
向いてないわ

999 :774RR :2019/06/18(火) 07:26:30.52 ID:e/1mZXM5M.net
ほんそれ

1000 :774RR :2019/06/18(火) 07:29:57.30 ID:hfHOw2FQM.net
>>996
ゴミが吠えてるだけ。これまでより音が良くなったって言ってるオーナーの方が大半だよ。

1001 :774RR :2019/06/18(火) 07:45:25.15 ID:VfNrUOHNa.net
職場でろくな業績上げられない奴って、うるさいバイクで目立つしかないもんな
劣等感から来るストレスもスカッと発散できるし一石二鳥だろ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200