2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

1 : :2019/05/09(木) 22:58:19.61 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553503412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

810 :774RR :2019/06/09(日) 08:57:43.22 ID:Zv8YCyKn0.net
>>809
なんとか生まれてるレベルなんだが・・・・

811 :774RR :2019/06/09(日) 09:32:29.91 ID:fZ0zq20f0.net
ティーバッグとTバックのCMあったね

よろしくメカドッグや人間ドッグはかなり気になる

812 :774RR :2019/06/09(日) 09:47:44.08 ID:OT8CXx+Va.net
人間ドッグは人面犬のことだろ
全然別物だ

813 :774RR :2019/06/09(日) 10:01:06.32 ID:UoTxHoAS0.net
いばらぎ×
いばらき○

814 :774RR :2019/06/09(日) 10:34:43.94 ID:nJj4a/thp.net
カタナのイントネーションも気になる(´・ω・)

815 :774RR :2019/06/09(日) 10:41:23.45 ID:8VLgG62o0.net
カタ↑ナ

816 :774RR :2019/06/09(日) 10:45:28.56 ID:lF5AeJOo0.net
カ↑タナ→

817 :774RR :2019/06/09(日) 18:00:34.21 ID:CeSN87Bpd.net
ホイールツヤ有りの黒だとブレーキダストの汚れが気になって辟易してたが、
CR-1のスプレーにしたら汚れがあまりつかなくなった。
バリアスコートより良い。

818 :774RR :2019/06/09(日) 18:20:41.80 ID:CeSN87Bpd.net
でもタンクとかの外装はバリアスコートの方がヌメヌメ光る気がする。

819 :774RR :2019/06/09(日) 21:16:51.40 ID:+MPACWrXr.net
神経質効きすぎだろ
マジで速攻シュバババって来るんだなw

820 :774RR :2019/06/10(月) 17:08:00.79 ID:/OVr8hTBa.net
https://i.imgur.com/82WDvhf.jpg
モリワキのモンスター チタンをブッ込んでみた。

821 :774RR :2019/06/10(月) 17:23:38.38 ID:bXY8qXYAp.net
>>820
なんか車高…低くない…⁇

822 :774RR :2019/06/10(月) 17:32:37.45 ID:HfLQxs+v0.net
機械曲げだから機械曲げ感が出ててかまわないけど、しかし機械曲げ感酷いなw

あと初焼きを入れる前にはよく脱脂しないと指紋の痕とが出ちゃうから
ちゃんとシンナーかなんかでエキパイの脂分とテールカウルのステッカーを剥がして清掃した方がいいよ。

823 :774RR :2019/06/10(月) 18:05:02.37 ID:dlTEWkpuF.net
隠しきれないノーマル感

824 :774RR :2019/06/10(月) 18:36:17.59 ID:TABoO8JT0.net
ロケットカウルってカッコイイか?

825 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:19.36 ID:p70D0iHO0.net
組み方によるな 珍走みたなのは 受け付けない

826 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:55.38 ID:GadTyezgd.net
バッグ載せてないのでやり直し!

827 :774RR :2019/06/10(月) 18:47:28.16 ID:0f8bcItAa.net
>>824
それはロケットカウルじゃありません
ロケットカウルはコチラになります
https://youtu.be/oKfCjDpBxfM?t=5m45s

828 :774RR :2019/06/10(月) 19:33:55.55 ID:SK/w2z9hd.net
>>822
テールカウルはマフラーなんですか?

829 :774RR :2019/06/10(月) 19:57:35.61 ID:SK/w2z9hd.net
もしかして他人のバイクあげてんの?
陰険だなあ。
性格悪いと嫌われるお!

830 :774RR :2019/06/10(月) 19:57:50.17 ID:HfLQxs+v0.net
>>828
えっ?そんなことも聞かないと分かんないの?

831 :774RR :2019/06/10(月) 20:11:37.37 ID:SK/w2z9hd.net
なんて陰湿なんだろう。
悲しすぎて心が痛む。

832 :774RR :2019/06/10(月) 20:13:37.79 ID:HfLQxs+v0.net
まあテールカウルとかマフラーとかバイクのしくみが分かんないからって
そんな悲観するなよ。中学生の頃はそんなもんだ。

833 :774RR :2019/06/10(月) 20:14:08.35 ID:29Q8a3kQ0.net
旭日旗は過剰反応する人が多いね

834 :774RR :2019/06/10(月) 20:16:15.97 ID:DfsiIIRq0.net
戦犯旗だからね

835 :774RR :2019/06/10(月) 20:31:27.40 ID:SK/w2z9hd.net
子供ながらの質問なんですが、
なんで意図的かつ強引に話題すりかえるの?
みんなの興味はz900rsで、それ以下でもそれ以上でもないですよね?

836 :774RR :2019/06/10(月) 20:34:23.20 ID:hbTUsjq40.net
誰か解読よろしく

837 :774RR :2019/06/10(月) 20:44:03.43 ID:uobdTLBA0.net
>>820
テールのステッカー()

838 :774RR :2019/06/10(月) 20:50:21.61 ID:bzVLUJCI0.net
脱脂するならシンナーじゃなくてシリコンオフね 外装にシンナーなんか使っちゃダメ。パーツクリーナーですら塗装侵すんだから。

839 :774RR :2019/06/10(月) 20:52:43.07 ID:SK/w2z9hd.net
>>837
だから、スレ違いどころか板違いだって。

840 :774RR :2019/06/10(月) 21:48:57.10 ID:SK/w2z9hd.net
どんな田舎でも地域のために頑張ってる人たちは尊敬に値する。
田舎から出て来て都会で静に暮らす人達も信頼に値する。
他所から出て来て自分本位なメリットばかりで場を荒らす人達を
【カッペ】と言う。
のような事を戦後に活躍した偉人が言ってたそうな。

841 :774RR :2019/06/10(月) 22:38:10.47 ID:lTc5xYVP0.net
>>834
そんなん思ってるのチョンだけやぞw

842 :774RR :2019/06/10(月) 22:53:42.73 ID:BC4Kv5fKM.net
朝鮮人なのに嫌いな日本のバイク乗ってる奴wwwwww

843 :774RR :2019/06/10(月) 22:56:29.41 ID:rpiOyQw00.net
>>820なんか、別のバイクみたい
火の玉見すぎたのかもしれない

844 :774RR :2019/06/10(月) 23:19:44.58 ID:YEan9DM0d.net
つーか、空冷のバイクにチタンマフラー付けてるけど、指紋焼けなんかした時ねーぞ!?
たいして掃除してる訳じゃないけどいまだに綺麗だし。

845 :774RR :2019/06/10(月) 23:35:46.90 ID:bzVLUJCI0.net
チタンのシミ云々って研磨材か未研磨材かでもかなり違う。未研磨材は付着しづらい、若しくは目立たない。

846 :774RR :2019/06/10(月) 23:54:03.18 ID:HfLQxs+v0.net
自分が経験したことないものはこの世に存在しないものと判断ってことか。
スゲェ狭い世界で生きてるんだな。

847 :774RR :2019/06/11(火) 00:01:25.42 ID:mAlYhweE0.net
>>827
あー凄い好き

848 :774RR :2019/06/11(火) 00:07:47.53 ID:zio/41Tsa.net
無水エタノールがいいぞ

849 :774RR :2019/06/11(火) 00:13:01.12 ID:Cq7/i8nQa.net
カスは黙ってヒョースンとか乗ってりゃいいんだよ

850 :774RR :2019/06/11(火) 08:43:47.73 ID:Dv2+FeCwd.net
>>846
カッペの人まだいたの

851 :774RR :2019/06/11(火) 12:47:58.34 ID:Qqsnmv260.net
「バッグ」の話題辺りからなんだかおかしいな

852 :774RR :2019/06/11(火) 13:32:08.28 ID:oFTe0CKSa.net
>>827
昔からみたいなロケットカウルには憧れるわ
俺もいつかは着けてみたい

853 :774RR :2019/06/11(火) 17:05:26.01 ID:h0rTU2Vga.net
https://i.imgur.com/YsANHWJ.jpg
これがダメなんか?

854 :774RR :2019/06/11(火) 17:19:45.67 ID:rUqqaz/Ld.net
>>853
着火狙いもアウツな

855 :774RR :2019/06/11(火) 18:13:36.09 ID:oy969d3aa.net
これは西洋でアジアの人種を見分けるのに使ってるマークだろ?
この太陽マークを見ておかしくなるのが超汚染人で、何ともならないのがそれ以外の東洋人だとか

856 :774RR :2019/06/11(火) 19:54:26.77 ID:gURnBSlw0.net
>>834
カワサキも戦犯企業で差押える気か?

857 :774RR :2019/06/11(火) 20:00:07.48 ID:79sauM6b0.net
>>853
ある意味火の玉

858 :774RR :2019/06/11(火) 20:17:18.03 ID:l2yCM6ts0.net
euro5で
z1000rsになるのかな?

859 :774RR :2019/06/11(火) 20:35:32.97 ID:vIKknB180.net
z 1000mkVになる

860 :774RR :2019/06/11(火) 20:53:08.35 ID:Qqsnmv260.net
角ZになってJからローソン、GPZと進めば、kwskは当面ネタには困らないね。ヘリテージブームが去らなければだけど。エンジン自体はZ1000のボアダウン版だから使い回しは出来るね。

861 :774RR :2019/06/11(火) 21:35:58.50 ID:YJoNex8rd.net
>>859
いきなり角待望とか、
贔屓のマンガの1巻から間飛ばしてイキナリ10巻見せろって言ってるようなもんだな。

862 :774RR :2019/06/11(火) 22:04:01.89 ID:sTMhvNZB0.net
そうは言っても順番通りに再現してったら展開モロバレだから
敢えて順番飛ばししないと驚きがないわな

863 :774RR :2019/06/11(火) 22:29:02.44 ID:HJ7iWL3L0.net
みんなで旭日旗ステッカー貼ろうぜきもちわりーチョンがよってこねーよーにw

864 :774RR :2019/06/11(火) 22:36:06.49 ID:OxsZcqP10.net
チョンコロとシナ避けにはなるかもしれないけど、なんか別の変なのが寄ってきそうで怖い

865 :774RR :2019/06/12(水) 00:57:11.34 ID:BWq/AeVn0.net
RSは深緑と黒だって話を聞いたけど、黒はエボニーなのかな?メタリックスパークブラック?てことは深緑がタイガー?

866 :774RR :2019/06/12(水) 01:15:08.81 ID:N9y+8pUu0.net
>>865
次モデルの色のことならイエロータイガーとつるっとした黒だよ

867 :774RR :2019/06/12(水) 02:12:03.40 ID:BWq/AeVn0.net
>>866
イエロータイガーってベース色はソリッドの黒ではないですよね? つるっとした黒だとエボニーなのかな? 単色じゃ地味だからライン位は入るのかもしれないけど? ま、発表が楽しみです

868 :774RR :2019/06/12(水) 08:16:19.47 ID:TkHZ2qDQ0.net
どうせデカールだろ
シールだからな

869 :774RR :2019/06/12(水) 10:07:18.42 ID:5EVm8jOY6.net
以前内部の人が秋にGPzって書いてあったけど
他のサイト含めて考えるとミドルSCのGPzってとこじゃないか。
750Turboみたいな。ねぇか。

870 :774RR :2019/06/12(水) 11:56:09.71 ID:QEl3lc0/d.net
>>869
内部の人がとか大学の教授の情報とか行商人が高い物売り付ける時に使う戦法でしょ。
話し半分以下で聞いときましょう。

871 :774RR :2019/06/12(水) 12:06:29.17 ID:smW9jjLU0.net
パールホワイト系で出して

872 :774RR :2019/06/12(水) 12:42:24.22 ID:BWq/AeVn0.net
>>868
今どき量産車両で塗り分けなんてする訳無いでしょ。少なくとも火の玉は当時は無かった3コートパールだし。色が当時と違うのは暗黙の了解では? ライムもローレプとは違うし、そこまで拘らなくても… 量産品なんだし。

873 :774RR :2019/06/12(水) 15:39:22.86 ID:jMKsDHa9d.net
アイドリングだけで発進してもエンストしない感じですか?

874 :774RR :2019/06/12(水) 15:53:35.02 ID:uB8CA37ia.net
繋ぎ方次第だけど全然余裕で発進できる
つか、400に比べればアクセル閉めたままでも結構速い

875 :774RR :2019/06/12(水) 19:08:45.77 ID:qxhKMaG20.net
スローは800rpm/h辺りだとラフに当てると止まるかな。わしは1000rpm/hにしとる。

876 :774RR :2019/06/12(水) 19:58:50.64 ID:kDe/ecG10.net
Z 1000Mk V出たら買い換えちゃうかも?

877 :774RR :2019/06/12(水) 20:18:37.51 ID:fku7eoXi0.net
rpm/hってどんな謎単位だよ

878 :774RR :2019/06/12(水) 20:25:49.16 ID:92id/BWN0.net
きっと 1000/sと間違えたんだよ(速い

879 :774RR :2019/06/12(水) 20:51:54.09 ID:IkkC+gl80.net
遅すぎワロタ

880 :774RR :2019/06/12(水) 21:07:28.31 ID:3yvlKAbVH.net
>>872
ゼファーファイナルは3層手塗り塗装だったぞ
なぜに900RSは手抜きのデカールなんじゃ

881 :774RR :2019/06/12(水) 21:09:36.48 ID:hUFo6ho80.net
rpm=れぼりゅーしょん ぱー みにっつ
もしくはr/m

882 :774RR :2019/06/12(水) 21:16:41.94 ID:zKK19XED0.net
>>875は意味わからないのもあるしいったい誰へのレスなんだ?

883 :774RR :2019/06/12(水) 21:19:32.97 ID:92id/BWN0.net
アイドリングの発進な人だと思ってた

884 :774RR :2019/06/12(水) 21:38:40.82 ID:gZAd2U1U0.net
ググったら大型タンカー用2200万cc 2サイクル 11気筒エンジンが
85000馬力/94rpm/m=6540rpm/hだから常用回転だともっと下がって60rpm/mくらいなのかな?

885 :774RR :2019/06/12(水) 21:59:58.82 ID:nBwHCBxKd.net
>>878ちょ!回りすぎ

886 :774RR :2019/06/12(水) 22:02:07.51 ID:3PYWwuiA0.net
Z900RSの派生型が秋に出るってマジすか?

887 :774RR :2019/06/12(水) 22:09:34.93 ID:BWq/AeVn0.net
>>880
水転写デカールも最新の技法だが?
手抜き云々よりコストじゃない? そもそも空冷Z はパール塗装でも無いし、時代時代で変わるのは仕方がないよ、工業製品であり工芸品では無いから。

888 :774RR :2019/06/12(水) 22:12:32.31 ID:bpkojUZ30.net
マジだよ ソースはこのスレ

889 :774RR :2019/06/12(水) 22:21:48.70 ID:yMA7R2fk0.net
r/m/mか
不思議な単位があるもんだな

890 :774RR :2019/06/12(水) 22:22:31.02 ID:3Mp4oFEep.net
手塗り至上主義者が未だに居るのが笑えるな

891 :774RR :2019/06/12(水) 22:28:51.83 ID:zKK19XED0.net
こわい…
>>875>>884は何なの?

892 :774RR :2019/06/13(木) 00:20:12.38 ID:vlaBzb+h0.net
>>875
単位間違いはともかく、規定値が1100±50 rpmなので低すぎ。

アイドリング中の発生電圧不足とかスロットルアクチュエータの無用な踏ん張りとか
デメリットしかない。

893 :774RR :2019/06/13(木) 03:53:05.61 ID:i18LzgzFp.net
プラザには火の玉終了の情報流れてるんだろうな
各ショップのブログの言い回しがお察しモードになってきてるぞ

894 :774RR :2019/06/13(木) 07:46:10.22 ID:G/32AuV4a.net
本当は去年で終了してたのに、一年延期してくれたからなあ
俺もそれで間に合った

895 :774RR :2019/06/13(木) 07:52:19.23 ID:V9Ed0q2za.net
そんなに火の玉好きが多いのか?
あの売上も大体が火の玉だったら売上相当落ちるんじゃ

896 :774RR :2019/06/13(木) 08:00:16.09 ID:i18LzgzFp.net
次はタイガー(若干色違)だが、火の玉となら売り上げ比どうなんだろうな?

897 :774RR :2019/06/13(木) 08:17:18.80 ID:G/32AuV4a.net
去年の12月に火の玉契約したときに聞いたんだけど、その時点ではタイガーの売り上げが上がって来て、だいたい半々くらいになってたらしい

898 :774RR :2019/06/13(木) 08:17:23.98 ID:DOTKHZrEM.net
>>894
同じく
このカラーじゃなかったら違うバイク買っていたと思う

899 :774RR :2019/06/13(木) 08:28:21.60 ID:DqtJfr+Ga.net
火の玉のイロチ出すのが売り上げ的にも手間的にも好手なのにね

900 :774RR :2019/06/13(木) 08:42:05.68 ID:St1zyCFLa.net
Z1おじさんに聞きたいんだけど、通常とはカラーが反転した逆火の玉って正規に流通してたの?
自ペしたオリジナルなのかな

901 :774RR :2019/06/13(木) 09:25:06.41 ID:dZ+2RA8sH.net
>>887
「水転写デカールも最新の技法」って
メーカーにとって都合がいいだけじゃんか〜
ゼファーはパールの3層手塗りできたじゃんか
なんでこれじゃできないんよ

902 :774RR :2019/06/13(木) 09:31:09.73 ID:dZ+2RA8sH.net
>>890
900RSの塗装は、純正3層パール手塗りと、パールのデカール
どっちがいい?って多くの人に聞いてみたら結論がでるよ

903 :774RR :2019/06/13(木) 09:38:13.96 ID:SIG9/iMNa.net
手塗りって、どうせスプレーガンだろ?

904 :774RR :2019/06/13(木) 09:56:33.69 ID:i18LzgzFp.net
タンク手塗りだの品質の違いだのゴチャゴチャ言ってる奴ってさ、マフラーは低品質の安物だしショボいアルマイトのパーツ付けまくってるイメージがあるわw

905 :774RR :2019/06/13(木) 10:00:52.03 ID:FUb13TOm0.net
本人にはメッキすらかかってないのにね

906 :774RR :2019/06/13(木) 10:30:55.29 ID:d+/YpYqbM.net
>>902
そんなに手塗りが良いなら俺が塗ってやるからw

907 :774RR :2019/06/13(木) 10:33:21.47 ID:dZ+2RA8sH.net
>>903
言ってることが苦しい
>>904
お好きに想像なさいな

908 :774RR :2019/06/13(木) 10:36:11.31 ID:dZ+2RA8sH.net
まっなんだかんだ言っても
デカールは手抜き
タミヤと同じレベルはいやだ

909 :774RR :2019/06/13(木) 11:23:25.56 ID:lW0aGAGha.net
買う気もないのに塗装がどうのとグダグダ言うのは不毛だな
まずは免許取れよ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200