2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

903 :774RR :2019/06/13(木) 09:38:13.96 ID:SIG9/iMNa.net
手塗りって、どうせスプレーガンだろ?

904 :774RR :2019/06/13(木) 09:56:33.69 ID:i18LzgzFp.net
タンク手塗りだの品質の違いだのゴチャゴチャ言ってる奴ってさ、マフラーは低品質の安物だしショボいアルマイトのパーツ付けまくってるイメージがあるわw

905 :774RR :2019/06/13(木) 10:00:52.03 ID:FUb13TOm0.net
本人にはメッキすらかかってないのにね

906 :774RR :2019/06/13(木) 10:30:55.29 ID:d+/YpYqbM.net
>>902
そんなに手塗りが良いなら俺が塗ってやるからw

907 :774RR :2019/06/13(木) 10:33:21.47 ID:dZ+2RA8sH.net
>>903
言ってることが苦しい
>>904
お好きに想像なさいな

908 :774RR :2019/06/13(木) 10:36:11.31 ID:dZ+2RA8sH.net
まっなんだかんだ言っても
デカールは手抜き
タミヤと同じレベルはいやだ

909 :774RR :2019/06/13(木) 11:23:25.56 ID:lW0aGAGha.net
買う気もないのに塗装がどうのとグダグダ言うのは不毛だな
まずは免許取れよ

910 :774RR :2019/06/13(木) 12:05:42.46 ID:dZ+2RA8sH.net
全て純正パール塗装の火の玉のバイクが無いならともかく、あるんだろ
近づいたら印刷のドットが見えるようなデカールじゃ、ちょっとね

911 :774RR :2019/06/13(木) 12:06:19.43 ID:dZ+2RA8sH.net
全て純正パール塗装の火の玉のバイクが無いならともかく、あるんだろ
近づいたら印刷のドットが見えるようなデカールじゃ、ちょっとね

912 :774RR :2019/06/13(木) 12:33:07.84 ID:Y6EfASN5a.net
はよコンビニのバイトの面接行け
うだうだ言ってる間に火の玉なくなるぞ
手付け金だけでも先に納めとくんだ

913 :774RR :2019/06/13(木) 12:48:06.00 ID:ughS6tfe0.net
ゼファはパールじゃなくてキャンディじゃなかったか

914 :774RR :2019/06/13(木) 16:11:44.57 ID:SwagrXsTd.net
>>913

915 :774RR :2019/06/13(木) 16:15:46.37 ID:SwagrXsTd.net
>>913
みんなキャンディだろ?
劣化してこすけたらパールっつーか玉虫色に見えるだけ。

916 :774RR :2019/06/13(木) 17:02:20.09 ID:cHlzD2Qj0.net
てか、デカールが可か非かって話でパール塗装なんか空冷Zから使われてないから。 タイガーが色が違うって話も火の玉だって色は違うんで。ZEPだってイエボはデカールだし。 塗装に拘るなら塗装屋にでもなれば? デカールで何がいけないんだかわからん。

917 :774RR :2019/06/13(木) 17:38:25.78 ID:vZeDwXWA0.net
ZEPのファイナルだけ特別に「塗り」だっただけで付加価値つけてたんよね。
タイガーもオリジナルは安っぽいシールで前期型の玉虫は塗ってある。

出来た製品がカッコいいかどうかだね、Z900RSのタンクは超綺麗だと思うわ。
タイガーも水転写で再現すれば当時のシールの厚みの段チーが無くなって
さぞや上品になるだろうね。

918 :774RR :2019/06/13(木) 18:48:55.07 ID:16ryUVFvd.net
おまえらが大好きなKZ1000MK2もデカールだぞ!!
そんなん今まで気にした事もなかったがな!

919 :774RR :2019/06/13(木) 19:50:36.40 ID:fnNXEIjI0.net
買わない理由必死で探してるんだろ・・・

920 :774RR :2019/06/13(木) 20:02:05.45 ID:yGYEKZKv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BQB4iyZ-kbY

921 :774RR :2019/06/13(木) 21:41:59.57 ID:pDBoZfRPF.net
>>919
買えない理由を探し求めてるんだな
可哀想…

922 :774RR :2019/06/13(木) 22:03:36.83 ID:vlaBzb+h0.net
要するに本来火の玉ってローンチエディション的な役割だったんだけど
想像以上にヒットしたから生産体制を変更して増産(名目は19モデル)したって事かね。

923 :774RR :2019/06/14(金) 02:19:40.34 ID:XKA3zC6D0.net
おまえらZ乗りってカラーリングのことになると基地外じみた拘り発揮するのなw
そのくせ走りは塩っぱいしメカニックなことはサッパリな奴ばかり
バイク屋任せの盆栽の典型が多いのなんとかならんのか?

924 :774RR :2019/06/14(金) 03:10:34.30 ID:X1MA79Bn0.net
いやホントだよね。最近来ないけど、
聞きかじりのシッタカ知識でスレに来て、本人は煽ってるつもりなんだけど
1レスで論破されるとか、そんなレベル。

まあ、持ってもいないバイクのスレに来る奴なんてそんなのばっかだけどw

925 :774RR :2019/06/14(金) 07:11:45.91 ID:dqW1ASE80.net
なんだこれw

926 :774RR :2019/06/14(金) 07:12:18.85 ID:dqW1ASE80.net
誤爆w

927 :774RR :2019/06/14(金) 07:47:49.95 ID:1K0PAH9aa.net
まず免許取れる年齢になろうぜ
背伸びしすぎだ

928 :774RR :2019/06/14(金) 08:28:31.54 ID:XKA3zC6D0.net
珍走の奴らが持ってる一般人には理解できない奇々怪界な拘りとあまり変わらないよね
脳みそが同レベルってことかw

929 :774RR :2019/06/14(金) 09:39:50.40 ID:syvs9gwqa.net
コールっていうんだっけか
あれを芸術と認識できる感性が、もう一般人と乖離しているからなあ
あんな迷惑な騒音に上手いも下手もあるかっての

930 :774RR :2019/06/14(金) 10:56:49.76 ID:wA2k15HCd.net
ヤサイニンニクカラメ?

931 :774RR :2019/06/14(金) 10:58:57.85 ID:EX/47H+H6.net
もう何でもいいけど、Z900RSの新しい派生型は
どんなものが出るかな?ワクワク( *´艸`)

932 :774RR :2019/06/14(金) 12:22:00.60 ID:4Y/+LhTfd.net
メカニックな事

933 :774RR :2019/06/14(金) 13:17:18.21 ID:WefPLwIs0.net
>>922
その通り。20モデルは盆明け発表の秋販売。
kwskのニューモデルは秋のモーターショー発表
少なくとも20モデル以外のZ900派生は無い。 目玉は秋発表のミドルS/C

934 :774RR :2019/06/14(金) 14:48:39.04 ID:UGGO6H4g0.net
でもZEPファイナルの特別な「塗り」はうらやましい

935 :774RR :2019/06/14(金) 14:56:35.49 ID:X9Uozdwbd.net
>>934
全然うらやましくないよ

936 :774RR :2019/06/14(金) 15:37:46.04 ID:WefPLwIs0.net
>>934
ならFEの外装買って部屋に飾ってにやけてたらいいんじゃ? さもなきゃ、1100買えば良いんじゃ? TMガレージの仕事の方がレベルは上だけど。

937 :774RR :2019/06/14(金) 16:10:32.16 ID:TXsRVcRna.net
乗れもしないバイクを羨ましがってる暇があったら、自分のパクチャリでも磨いてろや
チェーンが錆びてるぞ

938 :774RR :2019/06/14(金) 16:22:03.01 ID:UGGO6H4g0.net
でも印刷ドットのデカールじゃあ、確かに、ちょっとね

939 :774RR :2019/06/14(金) 16:22:50.15 ID:h8Mx/g040.net
Z1000Mk V

940 :774RR :2019/06/14(金) 17:00:20.68 ID:fEqVFFHE0.net
俺のは緑虫だから火の玉は分からんが水転写シールがドットになってるなんてないだろ

941 :774RR :2019/06/14(金) 17:57:22.46 ID:F4wi5VSnM.net
>>934
じゃそれ買えよw

942 :774RR :2019/06/14(金) 19:28:03.33 ID:EvWtZlC/0.net
ミドルSCは、RSと同馬力くらいで出るといいな

943 :774RR :2019/06/14(金) 19:31:11.32 ID:cbyS3yJSd.net
>>929アクセルミュージックはニヤリとするけど
ブオブオコール切るのは何が面白いのか凄いのかもわからねぇ

944 :774RR :2019/06/14(金) 19:55:41.83 ID:/aNNOH4pd.net
ぶんぶんしてる珍走に2ストの煙かけるとすげえ嫌そうな顔すんの笑える

945 :774RR :2019/06/14(金) 21:07:05.35 ID:v66VJ951d.net
>>943
空ぶかしリズム全般、懐かしくは思うが今さら興味なんか全くないな。

946 :774RR :2019/06/15(土) 03:57:41.74 ID:u8732owBa.net
北海道には徒歩珍走団ってのがいたなw
つまらんもんに拘ってるZ乗りもその根性見習えよ
スギちゃんみたいなGベスト着て街中「バーリバリバリィ」吠えながら徘徊しろw

947 :774RR :2019/06/15(土) 06:31:48.19 ID:+XmpswPka.net
珍走が言う「根性」って間違ってるだろ
本当に根性あるなら、ちょっと叱られたからってガソリンスタンドのバイト辞めんなよ
そこらのサラリーマンの方がもっと厳しい目に遭っているけど、家族のために根性出して頑張っているんだぞ

948 :774RR :2019/06/15(土) 08:00:46.50 ID:juwHOSrUd.net
>>947
ちんそうのおはなしする場所じゃないのですよ。
頭だいじょうぶですか?

949 :774RR :2019/06/15(土) 09:41:42.27 ID:lLCxdjvYa.net
と珍走さんが申しております

950 :774RR :2019/06/15(土) 09:56:48.98 ID:HjumCGsQ0.net
おい、俺のZ900RS いつになったら納車出きるんだよ

951 :774RR :2019/06/15(土) 13:57:31.16 ID:lqVOz9l00.net
>>950
19モデルなら店舗在庫だろうからそんなに待たないでしょ? 20の予約なら夏以降まで待つけど

952 :774RR :2019/06/15(土) 18:19:41.11 ID:3nog/E4b0.net
ここはバイクショップじゃねえぞw

953 :774RR :2019/06/15(土) 19:13:06.76 ID:5370UoJsH.net
>>950
とりあえず金払えよ

954 :774RR :2019/06/15(土) 19:23:28.47 ID:/LdCgM++K.net
ジワジワと迫り来る新型カタナの脅威に対抗すべくkwskの次の手は

素直に青玉のZ1000RSだなw

955 :774RR :2019/06/15(土) 19:43:57.41 ID:CcsAqTAdM.net
黒とイエロータイガーだっていってんだろ

956 :774RR :2019/06/15(土) 19:49:52.75 ID:nMJJdk330.net
カワサキも根性がない
火の玉出し続けろ

957 :774RR :2019/06/15(土) 19:59:20.40 ID:k7pVSgD60.net
>>956
じゃあおまえ毎年買い続けてやれよ
根性あるなら何台も維持できるだろ

958 :774RR :2019/06/15(土) 20:29:50.36 ID:bjiBIErBd.net
>>954
お前の願望を力強く語った所でなんの影響ないわけだが。

959 :774RR :2019/06/15(土) 20:48:51.71 ID:HjumCGsQ0.net
>>953
全額入金済みだアホ

960 :774RR :2019/06/15(土) 21:56:04.14 ID:M93A/P0iM.net
>>959
夢の世界で?

961 :774RR :2019/06/15(土) 22:03:15.76 ID:FHuJwekpd.net
おい!全額入金済みだと?偉そうに。




いい色買ったなおめ!

962 :774RR :2019/06/15(土) 23:52:24.43 ID:9+qA0+Uk0.net
>>956
これって根性論じゃなくて売れない商品をカタログ落ちさせるだけでしょ

963 :774RR :2019/06/16(日) 00:01:32.45 ID:Nf1+Jrta0.net
>>961
そんなに悔しいのかw

964 :774RR :2019/06/16(日) 00:05:09.16 ID:XeUTQrGW0.net
四輪みたいに常時五色くらい用意してくれりゃいいのにな

965 :774RR :2019/06/16(日) 03:51:52.36 ID:CIE2RCC70.net
ヘリテージだから、仕方ないんだろうけど、各社「往年の名車」のカラーリングばかりだよねkwskだけじゃなくトリコロールもストロボやイエロードットとか。今のデザイナーって後世まで続きそうなデザイン発想ないのかな?RSのマットグリーンとか酷かったし。

966 :774RR :2019/06/16(日) 04:01:34.57 ID:QrB+lCjGM.net
往年の名車のそのイメージカラー食が未だに中古市場で高騰してんだから
それを望む人たち向けへ出すのは商売として当然蛇ね?
新機軸見いだせないならバイク業界はさらに閉鎖するだろうから、過去の偉業に頼らないもの出して欲しいけど

967 :774RR :2019/06/16(日) 06:55:35.03 ID:PIht1koRa.net
まあ、それが現在のブームなんだから
乗っからない訳にはいかないだろ

968 :774RR :2019/06/16(日) 07:05:17.58 ID:OTCS+RYB0.net
ベストプロダクション オートバイ ペイントジョブス トップ10

1: ロスマンズ Honda NS
2: Honda RC30 トリコロール
3: Yamaha R1 レッド アンド ホワイト
4: Norton F1
5: Suzuki GS1200SS スズキブルー
6: Honda VFR800 インターセプター
7: ウォルターウルフ Suzuki RG500
8: Ducati Hailwood replica
9: Yamaha TDR250 ヤマハブルー
10: Yamaha RD400 イエローストロボ
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-10-best-production-motorcycle-paintjobs

カワサキ....

969 :774RR :2019/06/16(日) 10:54:21.43 ID:aEzxT5V00.net
今月のBGに載ってたZ900RSは良かったな
人が乗ってるから腰高感がなくて丁度よく見える
カメラマンの腕が良かっただけかもしれんが

970 :774RR :2019/06/16(日) 12:12:02.22 ID:6GUDRJoiF.net
6月号?目次見たけど分かんなかった

971 :774RR :2019/06/17(月) 11:12:22.31 ID:c/NWeXQ30.net
カスタムのタイガー色々見るけどカッコいいなぁって思ってる
カラーリングと同時にハード面でのアップデートもあると嬉しいなぁ〜
さらっとNinja1000の電制実装とか、ARK店仕様(無いけど)のオリンズ装着とかとか
上級仕様でZ900RS-SE+とかあるといいかも→そりゃ200万コースでしょうがw

972 :774RR :2019/06/17(月) 11:28:55.23 ID:6qCCXSsB0.net
マフラー未だに決めかねてる。
認証の中ではストライカーのセラコートがいいが決め手に欠ける
アクラのエキマニ+純正サイレンサーでもいいかなって最近は思ってきた
急いでないからイベント等で実際の音を聞いて決めるかな

973 :774RR :2019/06/17(月) 11:50:46.45 ID:nzEfix/fa.net
どうせフルフェイス被ったら籠って聞こえるから純正でいいわ
人に聞かせるためのモンじゃなし

974 :774RR :2019/06/17(月) 11:53:08.61 ID:ZKtcqy9E0.net
>>972
アクラのエキマニは触媒レスでしょ

975 :774RR :2019/06/17(月) 12:12:36.33 ID:uI1DCX1L0.net
>>974


だからいいんじゃないの?

976 :774RR :2019/06/17(月) 12:31:42.98 ID:PvR4Rd980.net
アクラのフルエキだとアマで8万ぐらいだから試してみてダメだったらヤフオクに流せばいいかなと

977 :774RR :2019/06/17(月) 12:40:33.45 ID:ZKtcqy9E0.net
>>975
俺がサーキットで爆音楽しむならチタンフルエキから触媒抜くか音質重視で鉄直管選ぶな

978 :774RR :2019/06/17(月) 12:47:29.37 ID:VH6dnV26p.net
>>972
車検対応でお好きにどうぞ

979 :774RR :2019/06/17(月) 13:09:13.46 ID:PvR4Rd980.net
もう少し悩んでみるよ。

980 :774RR :2019/06/17(月) 13:43:01.72 ID:rE84pBRTr.net
>>972
マフラーで125のスクーター買える値段やね。
俺は、純正でも長時間乗ってると頭痛くなるわ
もっと静かなマフラーが欲しいな。
ちなみに、この前車庫入れる時に右に倒してしまってマフラーに傷がついてもたわ。
カッコ悪いから交換しようと
カワサキの部品検索したら
純正のマフラーって約7万w
泣きそうです。

981 :774RR :2019/06/17(月) 14:11:05.42 ID:5/YUm6hB0.net
>>980
ヤフオクかアップガレージで買え
新型バイクが出るとすぐにマフラーを変える奴がいるから程度のいい純正マフラーが多い

982 :774RR :2019/06/17(月) 14:42:32.69 ID:PvR4Rd980.net
>>980
純正マフラー7万もするのか
静かなの希望であれば、スリップオンだと音量は変わらないけど音質が変わって多少マシになるかも

983 :774RR :2019/06/17(月) 14:47:04.48 ID:c/NWeXQ30.net
BG今月号記事のZ900RSの黒ショート直管無茶苦茶カッコイイやん!!!!!!!!!!!!
あれだけでいいわ俺
昔着けてたヨシムラ手曲管よりイイわ〜

唯一、デカい当時風ウインカなら前後フェンダーは鉄メッキだな
それとグラブバーが細いわ

984 :774RR :2019/06/17(月) 15:01:47.21 ID:eoy9icCVp.net
みんな最近はうるさいの嫌なのかなー
時代っちゃ時代なんだろけどさ

985 :774RR :2019/06/17(月) 15:04:07.60 ID:DOJkvT+3M.net
>>983
写真

986 :774RR :2019/06/17(月) 15:44:41.07 ID:AKFUeQUxF.net
自分は純正+αぐらいの音量が欲しい
純正って低回転だと低音が響いていい音だけど、中回転〜高回転は排気音があまり聞こえない気がする。
俺の耳が悪かったらスマンw

987 :774RR :2019/06/17(月) 15:50:23.86 ID:6PwkPADV0.net
純正すら煩く感じるなら、ヨシムラやモリワキのスリップオンとかしか選択肢は無いんだろうけどコストを考えるなら、純正維持が無難な選択なんだろうな…

988 :774RR :2019/06/17(月) 17:11:38.72 ID:OkVF3j2ea.net
純正でもいいんだけど、弁当箱がデカすぎて。。。

989 :774RR :2019/06/17(月) 17:38:39.28 ID:6PwkPADV0.net
弁当箱の無い静かなマフラーですか… ノジマやストライカーなんかはサイレンサーで消音しているから音は静かですよ。 劣化した数年後はわからないですが。

990 :774RR :2019/06/17(月) 18:33:48.15 ID:Gk3pi7OBd.net
しかしお前らなんでそんなに弁当箱に固執するんや。
あんなのあっても無くても別にどうでも良くね?

991 :774RR :2019/06/17(月) 19:26:42.79 ID:ZKtcqy9E0.net
静かにしたいなら弁当箱エキパイに弁当箱無し用サイレンサー付けたらいいんでないか?
金があるなら昔は見掛けた二重管エキパイも作れる。
更に静かにしたいならボイラーの遮熱遮音に使うセラミック塗料をパイプの触媒以降に
塗れば少しだけは静かになるかもしれんが塗料剥げた時の事は知らん。

992 :774RR :2019/06/17(月) 21:42:53.29 ID:TyZcbN850.net
というより、29年規制で新車時の騒音規制が緩くなった分
使用過程で新車登録時よりも大きな音になったマフラーは保安基準不適合になるから
合法マージンとった社外マフラーはノーマルより騒音が大きいものが存在しない。

993 :774RR :2019/06/17(月) 21:49:42.23 ID:FUKDDYgq0.net
サウンドチューン()とかドヤ顔してたからロードスターみたいに静かで良い音かと思ったらただうるせえだけなんだもん
取り敢えず出口絞って黙らせたけど排圧云々の悪影響があるかもしれないしないかもしれない

994 :774RR :2019/06/17(月) 22:25:14.80 ID:p79ASR1s0.net
>>993
お前の雑音、みんなの快音

995 :774RR :2019/06/18(火) 00:00:06.90 ID:wA13MP12a.net
珍走理論だな

996 :774RR :2019/06/18(火) 00:35:41.39 ID:1TgGyS5e0.net
ロードスターが静かで良い音とか価値観が違うヤツっているんだなと再確認した。
ノーマルって言っても万人受けしないっていうのも。

997 :774RR :2019/06/18(火) 02:29:08.51 ID:kygS2N5+0.net
純正が煩いって感じる人は弄らないでそのまま乗るのが一番な気がする。Z900RSって走行中は排気音より吸気音の方が気になるけどな。

998 :774RR :2019/06/18(火) 06:03:12.58 ID:AOEJcY830.net
煩いなんて感じる奴はそもそもバイクなんて乗るなよ
向いてないわ

999 :774RR :2019/06/18(火) 07:26:30.52 ID:e/1mZXM5M.net
ほんそれ

1000 :774RR :2019/06/18(火) 07:29:57.30 ID:hfHOw2FQM.net
>>996
ゴミが吠えてるだけ。これまでより音が良くなったって言ってるオーナーの方が大半だよ。

1001 :774RR :2019/06/18(火) 07:45:25.15 ID:VfNrUOHNa.net
職場でろくな業績上げられない奴って、うるさいバイクで目立つしかないもんな
劣等感から来るストレスもスカッと発散できるし一石二鳥だろ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200