2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part18

972 :774RR :2019/06/17(月) 11:28:55.23 ID:6qCCXSsB0.net
マフラー未だに決めかねてる。
認証の中ではストライカーのセラコートがいいが決め手に欠ける
アクラのエキマニ+純正サイレンサーでもいいかなって最近は思ってきた
急いでないからイベント等で実際の音を聞いて決めるかな

973 :774RR :2019/06/17(月) 11:50:46.45 ID:nzEfix/fa.net
どうせフルフェイス被ったら籠って聞こえるから純正でいいわ
人に聞かせるためのモンじゃなし

974 :774RR :2019/06/17(月) 11:53:08.61 ID:ZKtcqy9E0.net
>>972
アクラのエキマニは触媒レスでしょ

975 :774RR :2019/06/17(月) 12:12:36.33 ID:uI1DCX1L0.net
>>974


だからいいんじゃないの?

976 :774RR :2019/06/17(月) 12:31:42.98 ID:PvR4Rd980.net
アクラのフルエキだとアマで8万ぐらいだから試してみてダメだったらヤフオクに流せばいいかなと

977 :774RR :2019/06/17(月) 12:40:33.45 ID:ZKtcqy9E0.net
>>975
俺がサーキットで爆音楽しむならチタンフルエキから触媒抜くか音質重視で鉄直管選ぶな

978 :774RR :2019/06/17(月) 12:47:29.37 ID:VH6dnV26p.net
>>972
車検対応でお好きにどうぞ

979 :774RR :2019/06/17(月) 13:09:13.46 ID:PvR4Rd980.net
もう少し悩んでみるよ。

980 :774RR :2019/06/17(月) 13:43:01.72 ID:rE84pBRTr.net
>>972
マフラーで125のスクーター買える値段やね。
俺は、純正でも長時間乗ってると頭痛くなるわ
もっと静かなマフラーが欲しいな。
ちなみに、この前車庫入れる時に右に倒してしまってマフラーに傷がついてもたわ。
カッコ悪いから交換しようと
カワサキの部品検索したら
純正のマフラーって約7万w
泣きそうです。

981 :774RR :2019/06/17(月) 14:11:05.42 ID:5/YUm6hB0.net
>>980
ヤフオクかアップガレージで買え
新型バイクが出るとすぐにマフラーを変える奴がいるから程度のいい純正マフラーが多い

982 :774RR :2019/06/17(月) 14:42:32.69 ID:PvR4Rd980.net
>>980
純正マフラー7万もするのか
静かなの希望であれば、スリップオンだと音量は変わらないけど音質が変わって多少マシになるかも

983 :774RR :2019/06/17(月) 14:47:04.48 ID:c/NWeXQ30.net
BG今月号記事のZ900RSの黒ショート直管無茶苦茶カッコイイやん!!!!!!!!!!!!
あれだけでいいわ俺
昔着けてたヨシムラ手曲管よりイイわ〜

唯一、デカい当時風ウインカなら前後フェンダーは鉄メッキだな
それとグラブバーが細いわ

984 :774RR :2019/06/17(月) 15:01:47.21 ID:eoy9icCVp.net
みんな最近はうるさいの嫌なのかなー
時代っちゃ時代なんだろけどさ

985 :774RR :2019/06/17(月) 15:04:07.60 ID:DOJkvT+3M.net
>>983
写真

986 :774RR :2019/06/17(月) 15:44:41.07 ID:AKFUeQUxF.net
自分は純正+αぐらいの音量が欲しい
純正って低回転だと低音が響いていい音だけど、中回転〜高回転は排気音があまり聞こえない気がする。
俺の耳が悪かったらスマンw

987 :774RR :2019/06/17(月) 15:50:23.86 ID:6PwkPADV0.net
純正すら煩く感じるなら、ヨシムラやモリワキのスリップオンとかしか選択肢は無いんだろうけどコストを考えるなら、純正維持が無難な選択なんだろうな…

988 :774RR :2019/06/17(月) 17:11:38.72 ID:OkVF3j2ea.net
純正でもいいんだけど、弁当箱がデカすぎて。。。

989 :774RR :2019/06/17(月) 17:38:39.28 ID:6PwkPADV0.net
弁当箱の無い静かなマフラーですか… ノジマやストライカーなんかはサイレンサーで消音しているから音は静かですよ。 劣化した数年後はわからないですが。

990 :774RR :2019/06/17(月) 18:33:48.15 ID:Gk3pi7OBd.net
しかしお前らなんでそんなに弁当箱に固執するんや。
あんなのあっても無くても別にどうでも良くね?

991 :774RR :2019/06/17(月) 19:26:42.79 ID:ZKtcqy9E0.net
静かにしたいなら弁当箱エキパイに弁当箱無し用サイレンサー付けたらいいんでないか?
金があるなら昔は見掛けた二重管エキパイも作れる。
更に静かにしたいならボイラーの遮熱遮音に使うセラミック塗料をパイプの触媒以降に
塗れば少しだけは静かになるかもしれんが塗料剥げた時の事は知らん。

992 :774RR :2019/06/17(月) 21:42:53.29 ID:TyZcbN850.net
というより、29年規制で新車時の騒音規制が緩くなった分
使用過程で新車登録時よりも大きな音になったマフラーは保安基準不適合になるから
合法マージンとった社外マフラーはノーマルより騒音が大きいものが存在しない。

993 :774RR :2019/06/17(月) 21:49:42.23 ID:FUKDDYgq0.net
サウンドチューン()とかドヤ顔してたからロードスターみたいに静かで良い音かと思ったらただうるせえだけなんだもん
取り敢えず出口絞って黙らせたけど排圧云々の悪影響があるかもしれないしないかもしれない

994 :774RR :2019/06/17(月) 22:25:14.80 ID:p79ASR1s0.net
>>993
お前の雑音、みんなの快音

995 :774RR :2019/06/18(火) 00:00:06.90 ID:wA13MP12a.net
珍走理論だな

996 :774RR :2019/06/18(火) 00:35:41.39 ID:1TgGyS5e0.net
ロードスターが静かで良い音とか価値観が違うヤツっているんだなと再確認した。
ノーマルって言っても万人受けしないっていうのも。

997 :774RR :2019/06/18(火) 02:29:08.51 ID:kygS2N5+0.net
純正が煩いって感じる人は弄らないでそのまま乗るのが一番な気がする。Z900RSって走行中は排気音より吸気音の方が気になるけどな。

998 :774RR :2019/06/18(火) 06:03:12.58 ID:AOEJcY830.net
煩いなんて感じる奴はそもそもバイクなんて乗るなよ
向いてないわ

999 :774RR :2019/06/18(火) 07:26:30.52 ID:e/1mZXM5M.net
ほんそれ

1000 :774RR :2019/06/18(火) 07:29:57.30 ID:hfHOw2FQM.net
>>996
ゴミが吠えてるだけ。これまでより音が良くなったって言ってるオーナーの方が大半だよ。

1001 :774RR :2019/06/18(火) 07:45:25.15 ID:VfNrUOHNa.net
職場でろくな業績上げられない奴って、うるさいバイクで目立つしかないもんな
劣等感から来るストレスもスカッと発散できるし一石二鳥だろ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200