2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ66速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2019/05/10(金) 12:19:36.64 ID:5xh8V0sC.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ65速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541658355/

250 :774RR:2019/06/19(水) 21:56:51.05 ID:2kpNyxny.net
>>249
黄色はともかく、プコブルーならまだ新車あるだろ
まさに一生モノだぞ、ホンダの部品供給が切れてもベトナムが作って補修し続けられる

251 :774RR:2019/06/20(木) 09:48:10.12 ID:yWcmunK9.net
>>249
気合いだけでした。
きっと、なんとかなるから見つけたら即。

リトルカブは本当に良い単車。

252 :774RR:2019/06/20(木) 11:52:15.90 ID:Ha/eNuvx.net
買った店からは1000kmごとにオイル交換しろって言われたけどホンダ推奨はG1を3000kmごとだよね?
みんなどうしてる?

253 :774RR:2019/06/20(木) 11:58:18.90 ID:w0yw2ESw.net
DCMブランドオイルを3333kmごと

254 :774RR:2019/06/20(木) 12:07:44.06 ID:Os8+ns/P.net
試しに1,000kmでオイル交換したら予想外に濁ってたんで続けることにした

255 :774RR:2019/06/20(木) 12:25:46.06 ID:W1YNSQi4.net
>>246
あんたは俺かw

256 :774RR:2019/06/20(木) 12:35:16.56 ID:yWcmunK9.net
>>252
エンジン小さいし、よく回してるならそれぐらいが適正かと。
1000キロで結構汚れてるよ。

257 :774RR:2019/06/20(木) 12:55:25.83 ID:m2D3FMUZ.net
乗り方で変わるだろうけど俺の場合は3000kmも走ったらドロッドロの真っ黒いオイルになってる
1000kmでもかなり汚いから間とって1500kmごとにしてるな

258 :774RR:2019/06/20(木) 12:56:54.24 ID:orys8vWr.net
これまでオイルにまったく無頓着だったけど、ヤフオクで買ったカブのケース開けたらどえらいスラッジに唖然とした。
あんなになっても平気で動くカブのタフさに感心すると同時に、オイル変えないと大変になるんだと学んだ

259 :774RR:2019/06/20(木) 14:26:08.69 ID:w0yw2ESw.net
3ヶ月3450kmぶりにオイル交換した
めでたく6万キロ突破だ
黒くなるのなんか気にするなよ
ガスケット交換したしオイルの減りも無くなった気がする
走行後の交換なのでドロドロではなく常にシャワシャワですけど
DCMの粘度はSL10w-40で夏でもOK

260 :774RR:2019/06/20(木) 15:22:21.23 ID:PRCs6UfZ.net
1500キロか半年経過の早い方で交換してる

261 :774RR:2019/06/20(木) 18:40:51.92 ID:Os8+ns/P.net
ディップスティック油温計付けたから10-w40試してみよう。こんな事でも楽しみになる不思議

262 :774RR:2019/06/20(木) 19:59:48.04 ID:6zl0+4DH.net
>>257
それどこか壊れとるで。

263 :774RR:2019/06/20(木) 21:34:19.52 ID:CrsBlfzw.net
ドロドロは変じゃないか?
普通はシャバシャバになるもんだと思うが
水分入って乳化してコーヒー牛乳もまだ分かる

264 :774RR:2019/06/20(木) 21:36:14.62 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

265 :774RR:2019/06/22(土) 07:46:02.34 ID:QowhVHNm.net
みんなありがとう
俺も1500kmくらいで交換しようかな

266 :774RR:2019/06/22(土) 15:29:45.08 ID:VKzWei2s.net
5000キロ毎の交換で問題ないよ。

267 :774RR:2019/06/22(土) 18:14:35.56 ID:urz7dMMF.net
バイク屋の新車在庫残り1台になっちまったぜ
うーん

268 :774RR:2019/06/22(土) 19:03:50.03 ID:wT8ivZHf.net
買っちゃえ
中古でも問題ないけどね

269 :774RR:2019/06/22(土) 19:44:50.16 ID:DW+K2yVx.net
どうして問題ないと言い切れるんだよ
無責任にも程がある

270 :774RR:2019/06/22(土) 19:59:50.12 ID:WpquOgRW.net
基本的にノーマルなら壊れる所が少ないから どーにかなるべ
バッテリーとオイルとタイヤとチューブが新品なら とりあえずは大丈夫じゃね?

271 :774RR:2019/06/23(日) 08:12:32.77 ID:5VSN6PKp.net
ここって荒らし1人常駐してるよね

272 :774RR:2019/06/23(日) 10:44:17.73 ID:n0bwdrvx.net
雨予報が多いな
今日も降りそうだが曇り予報なんで乗るか

273 :774RR:2019/06/24(月) 20:45:06.64 ID:IJJQUHuL.net
ショッピングセンター等の駐輪場で、カブ系のバイクが昔より減った気がする。
カブも新車で20万円超えてるから、あまり売れないのか?

274 :774RR:2019/06/24(月) 21:13:42.03 ID:B374vtcM.net
ビーノの新色がプコブルーで思わず二度見したわ

275 :774RR:2019/06/25(火) 03:29:31.22 ID:haC09sTS.net
リトルのプコブルー、現行ジョルノのブルー、現行カブの黄色でホンダが作ってますよてのが強く感じられる

276 :774RR:2019/06/25(火) 09:21:41.70 ID:DuhLsAZ+.net
ヤマハのビーノはホンダの生産になったんだよね?

277 :774RR:2019/06/25(火) 13:04:31.48 ID:qrG9WR+k.net
プコグリーンに自家塗装したのにあまり2度見されない…
純正色だと思われてるのかな

278 :774RR:2019/06/25(火) 13:11:15.34 ID:bVn10VOn.net
なぜカブを二度見する人がいると思うのか?

279 :774RR:2019/06/25(火) 13:33:09.99 ID:qrG9WR+k.net
>>278
エンジンいじっててレッグシールド外してた時はよく2度見されたんだ、、

280 :774RR:2019/06/25(火) 14:27:55.31 ID:uQ3J0Fdv.net
レザーか合皮のサイドバッグが欲しいんだけど、オススメ教えて。茶色が良いなあ。

281 :774RR:2019/06/25(火) 17:23:20.71 ID:AF/HKB//.net
プコグリーンてポカリ君じゃん

282 :774RR:2019/06/25(火) 18:43:17.70 ID:/GJETl/e.net
>>271
お前のことか?

283 :774RR:2019/06/25(火) 19:02:51.08 ID:7eYSCD3c.net
お前だよ
自覚はあるようだね

284 :774RR:2019/06/25(火) 19:36:44.19 ID:Nnax26tx.net
sageない時点で

285 :774RR:2019/06/26(水) 00:24:38.25 ID:c1H1hj9x.net
そっか、ビーノにプコブルーなのか

286 :774RR:2019/06/26(水) 01:50:07.49 ID:S/Pjir9S.net
ポカリ君のプコグリーン可愛い色だけど町中走っててもまあ目立たないだろうなとは思う

287 :774RR:2019/06/26(水) 06:40:35.26 ID:eJCNQew6.net ?2BP(2107)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
可愛いんよ
シートをプコブルーと同じ色に貼り変えるかミディシートにするか迷う、、

https://i.imgur.com/Zes8Vng.jpg

288 :774RR:2019/06/26(水) 07:03:56.42 ID:X7QCIGJQ.net
ミディシート楽だよ

289 :774RR:2019/06/26(水) 14:17:44.20 ID:eJCNQew6.net
最初は絶対にミディシートにするぞーって思ってたけど
カブのシートって固定されてなくてグラグラしてるじゃん?

だからワインディングとか走る時は体重移動がちゃんと車体に伝わるように
リアキャリアのシート側の出っ張りにお尻乗せて走ってみたら
すごく楽に曲がれることがわかったんだよ

だからリアキャリアのその部分にハンドルバーパッド付けて
固定シートみたいにしようか迷う

それが俺のカブがヒンジがグラグラで吸盤もくっつかないから
それを改善したら気にならなくなるのかな
http://o.8ch.net/1hay5.png

290 :774RR:2019/06/26(水) 16:29:16.70 ID:hvtAWqBj.net
全塗装できる人間がなぜバーパットひとつ付けるのに迷うのか
とっとと付けて試せば?他の手を考えるのはそれからでもよくね

291 :774RR:2019/06/26(水) 16:40:32.78 ID:TvNSNdPR.net
>>289
まず吸盤を新品にしてみ

292 :774RR:2019/06/26(水) 21:52:23.05 ID:X7QCIGJQ.net
そんな事よりリトルカブに乗るオッさんに似合うヘルメット何がいいのか迷う。

293 :774RR:2019/06/26(水) 21:57:28.49 ID:yQsg7sKg.net
X14!!

294 :774RR:2019/06/26(水) 22:02:06.56 ID:MBPpZV9D.net
>>292
やっぱりジェットじゃね?

295 :774RR:2019/06/26(水) 22:29:23.56 ID:eJCNQew6.net
映画のイエスマンに出てくるタイプの半ヘルかジェットヘルだな

296 :774RR:2019/06/26(水) 22:34:57.92 ID:G6lAlVuE.net
以下コピペ。

「どんなオイル使ってますか?」
「何qでオイル交換してますか?
「どんなヘルメット被ってますか?」
「買うなら何色がいいですか?」は、
人それぞれだから結局アンケートにしかならない。

まぁオイルに関しては取説に
「初回1,000qまたは1カ月、以後3,000qまたは1年ごと」
と書かれてるけど、
これって50でも90でも110でも同じこと書いてあって、
一応指針にしかならないって感じだし。
個人的には2,000q毎or夏前と冬前に交換してる。

297 :774RR:2019/06/26(水) 22:37:24.33 ID:I9qrDu5i.net
短距離ばかりだからか1000kmくらいでオイル劣化したのわかるレベルになる

298 :774RR:2019/06/27(木) 08:17:47.21 ID:A8dsCdMG.net
短距離走行の繰り返しは通常よりオイルの劣化が進むから早目が吉だね。
ずっと乗ってる人ならシフトタッチが硬いとかヘッド内部からの音が大きくなったと変化が判るよ。

299 :774RR:2019/06/27(木) 14:49:21.55 ID:wq/wUnED.net
短距離派の人は運転が乱暴
郵便配達もそう

300 :774RR:2019/06/27(木) 15:12:42.85 ID:S0/q1/x3.net
チェーンにオイルてダイソーのチャリンココーナー辺りにある万能オイルてのでもええの?

301 :774RR:2019/06/27(木) 15:58:38.51 ID:IqkS4PXu.net
100円しか出せない貧乏人なら、せめてazオイルの試供サイズの差したれや

302 :774RR:2019/06/27(木) 16:52:05.66 ID:S0/q1/x3.net
>>301
ご親切にありがとう

303 :774RR:2019/06/27(木) 19:22:38.34 ID:wVmpffPA.net
チェーンにはクレのチェーンルブと決めてる

304 :774RR:2019/06/28(金) 00:33:00.12 ID:8axDA/O4.net
ヘッドライト暗すぎるんだけどなんか工夫ある?
夜怖くて走れない

305 :774RR:2019/06/28(金) 00:58:21.32 ID:9KYzhGon.net
・レンズを拭く&磨く
・電球を高効率バルブに換える
・ゆっくり走る

306 :774RR:2019/06/28(金) 02:43:18.35 ID:tnEK9k9p.net
いじってもないのにメーターの内側プラがヨダレでもついてるかのように雲ってるというか水汚れみたいになってんだけどこれ綺麗にならんかの?

307 :774RR:2019/06/28(金) 04:12:36.47 ID:iKyKHq4r.net
内側に塗ってある曇り止めらしいよ。それでも俺のは寒い日とか曇ってきて(結露らしい)しばらく走ると薄くなる。一度保証でメーター交換してもらったけど、幾分マシになった程度で同じようになるので諦めた。因みに2015年式のFI。

308 :774RR:2019/06/28(金) 06:57:29.65 ID:1r6QhxB+.net
梅雨時と冬は曇りやすいね

309 :774RR:2019/06/28(金) 07:14:36.09 ID:FNtZ1CEP.net
あれ曇り止めが原因なのか
洗車した時の洗剤が残ってるのかと思ってた

310 :774RR:2019/06/28(金) 07:24:11.74 ID:VOnk2LG+.net
>>300
食用油でも行ける、こまめに注油しないとだけど

311 :774RR:2019/06/28(金) 09:37:03.39 ID:yEYNwhQS.net
燃費が30切った

312 :774RR:2019/06/28(金) 09:46:10.49 ID:1r6QhxB+.net
さては2stだなオメー

313 :774RR:2019/06/28(金) 10:15:25.53 ID:BHshpIs0.net
カブ系で40切りはともかく30切りはまあまあヤバくない?

314 :774RR:2019/06/28(金) 10:41:46.87 ID:oA9oaWgU.net
>>304
マツシマのB2クリアと言う電球に変えるとかなり明るくなるよ。
テールライトの電球をLED化すると浮かせた電力をヘッドライトに回せるから35W電球が使えて更に明るさUP。
レンズが黄ばんでたら磨く又は新品交換してね。
社外のマルチリフレクターは光が散り気味になって路面は見づらくなるよ。
LED電球とかも光量は確かに増えるけど電球用のリフレクターとは相性悪くて光が散るのと大抵のLEDはLEDらしいケルビン数が高い真っ白とか青白い光なので対向車等に眩しく路面はさほど見やすく無い。
マツシマの電球に替えても明るさ足りないならハンドルか前カゴ等にLED懐中電灯を付けたら?
最近の2~3000円クラスの懐中電灯は原付のヘッドライトより明るいからね。

315 :774RR:2019/06/28(金) 12:50:50.03 ID:sFzn3FiH.net
30切った者やけど
10年以上エアエレ交換してないのでそれが原因かも

316 :774RR:2019/06/28(金) 14:22:53.06 ID:Bt3pNt0e.net
>>304
マルチリフレクターに変えたら?
んでledにする。

317 :774RR:2019/06/28(金) 14:37:15.75 ID:tut1WqiW.net
>>307
勉強になったよありがとう
中古だったので元がわからず
感謝

318 :774RR:2019/06/28(金) 17:48:48.21 ID:xriJ1pFc.net
洗え、タダやぞ

319 :774RR:2019/06/28(金) 23:42:54.31 ID:tut1WqiW.net
>>318
簡単?

320 :774RR:2019/06/29(土) 07:47:47.26 ID:mFez7VOS.net
>>314
テールのLED化って簡単なん?
なんかググッても決め手に欠ける感じなんだが…

321 :774RR:2019/06/29(土) 08:44:29.62 ID:fiYNnTaX.net
球差し換えるだけちゃうん・・・?

322 :774RR:2019/06/29(土) 09:45:15.11 ID:LROfi/zd.net
なるほどヘッド以外LED化してみようかな

323 :774RR:2019/06/29(土) 12:23:24.35 ID:mcxjA7vg.net
>>320
マツシマ、タケガワ等で差し込むだけのLED電球を売ってるよちと高いけどね。

324 :774RR:2019/06/29(土) 13:41:10.42 ID:iEhWTrOL.net
まだまだリトルに乗ってたいから簡単に変更できそうなのから試してみます
LED化はまだちょっと配線が難しそうでテールの交換ならできそう
前カゴやフロントキャリアも欲しくて気になってたから懐中電灯もよさそうですね
沢山の回答ありがとう勉強になった

325 :774RR:2019/06/29(土) 15:03:50.77 ID:J5vhcd5O.net
>>324
ヘッドライトのLED化、簡単よ。
線を3本(マイナス、ロービーム、ハイビーム)加工してはめ込むだけ。
配線 ギボシ 加工でググったらすぐに出てくる。
ライトの灯体自体も中華製野マルチリフレクターなら3000円ぐらいであるから、ついでにやっちゃえ。劇的に明るくなるよ。

工具はプラスドライバー、ニッパー、電工ペンチでいけるはず。
光軸ずれててすまんが参考。

http://imgur.com/34Pwr99.jpg

326 :774RR:2019/06/29(土) 15:25:42.41 ID:EXofREbv.net
これやるとどういう効果があるんですか?


https://i.imgur.com/PEUuSFK.jpg

327 :774RR:2019/06/29(土) 15:54:50.61 ID:iEhWTrOL.net
>>325
LEDすごい!頑張ってみようかなぁ街頭少ない地域だし
家の工具類見てやる気スイッチ入れてくるよ

328 :774RR:2019/06/29(土) 16:01:50.70 ID:80UNA4mA.net
それリトルカブじゃないじゃん

329 :774RR:2019/06/29(土) 16:58:12.43 ID:np7nujkT.net
満タンにしたら3,35入った
容量3,4じゃないのか
まだリザーブ使わないで走れる状態だったんだけど

330 :774RR:2019/06/29(土) 17:38:02.52 ID:QYBBSpp6.net
3.4LはFI車でリザーブはない
キャブ車は4.5Lくらいじゃね?

331 :774RR:2019/06/29(土) 18:21:52.58 ID:HA6IdIlL.net
キャブ車は最大4Lだよ。
ごく稀に4L越えるスタンドが有るけどね。

332 :774RR:2019/06/29(土) 20:02:43.13 ID:Jm6146Ay.net
リトルの俺を颯爽と抜いてった紺のカブの女の子が可愛かった。顔見てないけど後ろ姿が 
あと痩せようと思った

333 :774RR:2019/06/29(土) 20:45:47.53 ID:X0uMV5dY.net
給油口の周辺の塗装が剥がれてタンクの中に入ってしまった
ガソリンという強烈な有機溶剤で溶けてしまうのかなあ

334 :774RR:2019/06/29(土) 21:34:49.75 ID:zxzv2BpE.net
俺も給油口周辺だけ塗装ハゲてる

335 :774RR:2019/06/29(土) 23:05:27.05 ID:LROfi/zd.net
ハゲ言うな

336 :774RR:2019/06/29(土) 23:54:29.67 ID:foC0urHy.net
>>334
それは避けられぬ宿命

337 :774RR:2019/06/30(日) 00:29:24.21 ID:3R7SGGSK.net
ブレーキケーブル交換したらちょうなめらかになったげな

338 :774RR:2019/06/30(日) 01:26:16.88 ID:5DHZ0CNq.net
リトルカブラって当時あまり人気なかったのですか?中古見てると少しお得な感じがしないでもない

339 :774RR:2019/06/30(日) 04:19:06.05 ID:IccMcPLl.net
>>326
ピンク線切るのは、リミッター解除じゃないか?

340 :774RR:2019/06/30(日) 10:58:22.79 ID:+uMIgZ+M.net
ちょうど今日休みで暇だからリミッターカットして来た
まあボアアップしてる訳でもスプロケ変えた訳でも無いから殆ど変わらんだろうが

60kmで頭打ちだったのが65kmくらいになると面白いんだけどな

341 :774RR:2019/06/30(日) 11:40:36.44 ID:LbSx7lin.net
>>326
CDIのコネクターのところで抜いたほうがスマートじゃないかな?

342 :774RR:2019/06/30(日) 12:14:39.86 ID:aCQQoykY.net
>>340
下り坂で効く

343 :774RR:2019/06/30(日) 22:03:26.72 ID:4NaCX7Jh.net
リアボックスはどうしてます?

344 :774RR:2019/07/01(月) 14:56:06.97 ID:pJtSvgv7.net
元気ですよ😃

345 :774RR:2019/07/01(月) 17:57:08.89 ID:MShUaqec.net
リアボックスなら俺の横で

346 :774RR:2019/07/02(火) 18:44:16.24 ID:BfLxUJ/p.net
原付ってやっぱナメられてんのかな?
リトル乗ってたらあり得ないくらいの頻度でウインカー無しで右折左折する車に遭遇するんだけど

車乗っててもウインカー無しで車線変更する奴はよく見たけど右左折ノーウインカーとか見たことないわ

347 :774RR:2019/07/02(火) 18:50:51.70 ID:hC66mIPx.net
ルール違反は
年寄りか女でしょ
とくに女はクソだよ
譲ってやっても
挨拶もしない

348 :774RR:2019/07/02(火) 18:55:39.02 ID:ul2tFICz.net
出たよ女叩き厨

349 :774RR:2019/07/02(火) 19:06:20.01 ID:Ev9G40Rs.net
俺の兄貴がウインカー使わないゴミカスだけど自分の動きが予測されるのが気に入らないそうだよ
野生動物並の馬鹿だからマジで関わらない方が良い

総レス数 1009
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200