2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A

1 :774RR:2019/05/14(火) 21:18:50.17 ID:ri9Oz8Pk.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/

2 :774RR:2019/05/14(火) 21:19:33.07 ID:ri9Oz8Pk.net
■スレでの主な意見
「250ccと400cc、どっちが良いですか?」という質問は基本的にNG

◎250ccのメリット
 ・車検が無い
 ・燃費が良い
◎250ccのデメリット
 ・遅い
 ・パワーが無い
(※注 遅くて、パワーは無いが、街乗りをする分には充分のパワーはある。)

◎400ccのメリット
 ・早い
 ・高速巡航が楽
 ・坂道走行、タンデム走行が楽
◎400ccのデメリット
 ・初期費用が若干かかる
 ・車検が2年に一度かかる(初回は3年)

3 :774RR:2019/05/14(火) 21:19:55.20 ID:ri9Oz8Pk.net
■ユーザー車検 - 平日のみ
当日かかる費用(6,430円)
・検査料(1,400円)
・書類代(30円)

◎・自動車重量税金(3800円 )

■車検について
400ccは車検がかかるが、2年に一度なので、そんなに気にする程でもない。
排気量で迷う人は、初期費用が許されるのなら400cc、そうでなければ250ccを選ぶのが良い。
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
13,640円24ヶ月自賠責保険料(平成25年4月1日改正※23年4月1日改正より実質値下げ)
1,700円検査印紙(国の印紙+自動車検査独立行政法人の証紙)
3,800円重量税
合計 19,140円


× 250ccの自賠責分と400ccの車検代考えると2年間で実質4-8万円しか違わない

4 :774RR:2019/05/14(火) 21:20:14.97 ID:ri9Oz8Pk.net
■お薦め整備
エンジンオイル初回:1000km交換
エンジンオイル交換:3000〜6000km(メーカー推奨6000km)

ギアオイル初回:1000km交換
駆動系(Vベルト)・ギアオイル交換:20000km

プラグ交換:10000km

プーリー、クラッチ、ウェイトローラ交換:40000〜60000km

■その他
ブレーキパッドとVベルトは純正品が絶対に良い。
社外品使うなら、ブレーキパッドはシンタードパッドに汁。
デ@トナ赤パッドはスカブに合わない(すぐ磨耗する)。
(新赤パッドの情報無いため人柱募集)

■時計の調整
SEL&ADJ同時に2秒押し

■OIL CHANGE表示
・リセット:SELを押したままキーONして3秒保持
・距離の設定:オドメーター表示中にADJ2秒押し

5 :774RR:2019/05/14(火) 21:20:35.45 ID:ri9Oz8Pk.net
250ccに見るモデルチェンジ履歴

CJ42A 2000/07〜2002/07
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/132.html
キャブ車

CJ43A 2002/08〜2006/03
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/617.html
水冷SOHC 4バルブ単気筒 FI 前後13インチ

CJ44A 2006/04〜2007/11
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/3210.html
水冷4サイクルDOHC4バルブ単気筒 FI 前14、後13インチ

CJ46A 2007/10〜
http://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/SKY_WAVE_250/7290.html

6 :774RR:2019/05/14(火) 21:21:37.21 ID:ri9Oz8Pk.net
次スレは>>980が建ててください

7 :774RR:2019/05/14(火) 21:21:59.97 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

8 :774RR:2019/05/14(火) 21:22:17.47 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

9 :774RR:2019/05/14(火) 21:22:35.37 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

10 :774RR:2019/05/14(火) 21:22:52.97 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

11 :774RR:2019/05/14(火) 21:23:10.47 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

12 :774RR:2019/05/14(火) 21:23:27.40 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

13 :774RR:2019/05/14(火) 21:23:45.52 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

14 :774RR:2019/05/14(火) 21:24:02.63 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

15 :774RR:2019/05/14(火) 21:24:22.37 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

16 :774RR:2019/05/14(火) 21:24:38.11 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

17 :774RR:2019/05/14(火) 21:24:55.50 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

18 :774RR:2019/05/14(火) 21:25:13.08 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

19 :774RR:2019/05/14(火) 21:25:30.59 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

20 :774RR:2019/05/14(火) 21:25:45.87 ID:ri9Oz8Pk.net
保守

21 :774RR:2019/05/14(火) 21:34:07.73 ID:vQeJKlnt.net
何で落ちたんだ?

22 :774RR:2019/05/14(火) 21:58:47.64 ID:cEEfdnvq.net
cj44を昨年末買いました。セルがだんだん回らなくなり遂にはカチッていうだけになりました。バッテリーを新品にしてもダメ、スターターリレー替えてもダメ。とうとう入院になりました。多分セルモーターがダメになっちゃったのかな…こうなる時期だったんですかね?

23 :774RR:2019/05/14(火) 22:34:58.10 ID:FOQllJxl.net
>>22
セルはほとんど壊れないが
壊れる個体はあっけなく壊れる。
高々モーター。交換で治るなら御の字じゃね?

24 :774RR:2019/05/15(水) 05:42:00.19 ID:iSLlrfKo.net
650LXの新型の方に250のハンドルポストカバーって付けられますかね?
こんな感じなんですけど
CJ43A用のアレ付けたいです
https://i.imgur.com/Hcj88nQ.jpg

25 :774RR:2019/05/15(水) 06:21:04.72 ID:X7nsxlPD.net
付かん事は無いと思うが
固定用のねじ穴が無い

26 :774RR:2019/05/15(水) 14:56:08.26 ID:FocYkE0X.net
前スレだか知らんがシートダンパー15kg貼ってくれた人ありがとう
つっかえ棒がいらない幸せわろた

27 :774RR:2019/05/15(水) 15:40:16.54 ID:C/splOLt.net
おう!気にすんな!

28 :774RR:2019/05/15(水) 18:33:03.47 ID:iSLlrfKo.net
>>25
真ん中にネジがあるんですね…
諦めて何とか自作かそのままにします

29 :774RR:2019/05/15(水) 21:11:31.59 ID:mg+cGyf9.net
>>21
即死判定
レス数が20以下と980以上は書き込みないと一瞬で落とされる

30 :774RR:2019/05/15(水) 21:33:28.03 ID:zRPrtl3l.net
なるほど

31 :774RR:2019/05/16(木) 08:52:45.89 ID:5iGDINiJ.net
最近スカブの400cc乗り始めたんだけども、、、
乗ってるとき両足地面すれすれに伸ばして徐行して走るようなとき危ないと感じました。

走行中、折りたたんでいるスタンドが左足のすぐ後方にあるので、
地面スレスレで足を這わせて走っているときに左足に突起物とか地面が変形しているときそこに足がぶつかり後方に足が流されるがスタンドにぶつかってしまっていれずに骨折してしまうことが十二分にあると感じました。

スカブなくてもいいですがこうのような感じで。流された足がスタンドなどに当たり骨折したようことは聞いたことはありますか?
あまり聞いたことはなかったのですがネット聞いてみたいと思いました。
よろしくお願いします。

32 :774RR:2019/05/16(木) 09:20:07.68 ID:+Z7bNevb.net
骨折した人が居たら何の意味があるの?
ってか、危ないと思うなら低速でも足を下さなければ良いだけ

33 :774RR:2019/05/16(木) 09:41:19.77 ID:/0GHCUVO.net
>>31
アホの降臨を垣間見た

34 :774RR:2019/05/16(木) 10:44:50.17 ID:KrSAdEhw.net
つまり走行中に足をプラプラさせたら危ないってこと?

35 :774RR:2019/05/16(木) 12:13:56.27 ID:2Js5oM3V.net
基本的にバイクが自立出来る速度では
足を出したりしない。
足を出す場合は注意して自己責任の元
出すのは結構だと思う。
スクーターに限らずMT車は
センタースタンドやフットペグ、
チェンジレバー等突起物出てるが
引っ掛かって立ちゴケする人も居る。
まぁ。考えて乗れ。ツゥ事ですわ

36 :774RR:2019/05/16(木) 13:23:38.59 ID:nZlAbwvQ.net
最近プリウス乗り始めたんだけども、、、
乗ってるとき右手対向車すれすれに伸ばして徐行して走るようなとき危ないと感じました。

走行中、向かってくる自動車が右手のすぐ前方にあるので、
対向車スレスレで右手を伸ばして走っているときに右手に自動車とかバイクが近づいてるときそこに右手がぶつかり後方に右手が流されるが窓枠にぶつかってしまっていれずに骨折してしまうことが十二分にあると感じました。

プリウスなくてもいいですがこうのような感じで。流された右手が窓枠などに当たり骨折したようことは聞いたことはありますか?
あまり聞いたことはなかったのですがネット聞いてみたいと思いました。
よろしくお願いします。

37 :774RR:2019/05/16(木) 18:12:09.39 ID:msc7tQve.net
>>31
スカプあるあるだね
年に一回ぐらい挟む事あるね

38 :774RR:2019/05/17(金) 06:47:13.48 ID:PGMbJLn9.net
カブで配達するお仕事してるが
一番最初に
絶対にステップの前に足を下ろすなと教わる
基本だわなあ(´・ω・`)

39 :774RR:2019/05/17(金) 07:38:12.50 ID:SJJy+hir.net
車両に問題があるかのようなこと言ってるけど自分が不注意なだけでしょ
形なんてそれぞれだし自分で乗るものなんだから把握してない自分が不注意なだけで車両には責任はない
「二輪ってコケたら死にそうで危ないと感じました」なんてことも本気で言いそう

40 :774RR:2019/05/17(金) 09:31:13.46 ID:06vVTP2W.net
田舎で走るボンクラが多いからw

41 :774RR:2019/05/17(金) 12:36:51.48 ID:IMc9xnRE.net
>>37
車体からわずか1Cmしか出てない
サイドスタンドにどうすりゃ足が挟まるんだよ馬鹿め

42 :774RR:2019/05/17(金) 12:50:50.47 ID:06vVTP2W.net
>>41
田舎で走るボンクラが多いからw

43 :774RR:2019/05/17(金) 13:40:44.70 ID:IMc9xnRE.net
追記:
センスタもサイドも1Cmしか出てないから
足を挟むことは物理的にもはあり得ないが
左のセンスタは公園の車止めポールとかに
ブツけたとき車体を保護してくれるw

44 :774RR:2019/05/17(金) 18:21:55.82 ID:5U6Ur+rt.net
絶対にステップの前に足を下ろすなとか、どんだけ基地外なんだよ
普通に接地ならステップの後ろが当然の事で態々、前に脚を出すって基地外認定

45 :774RR:2019/05/17(金) 19:04:37.11 ID:06vVTP2W.net
田舎で走るボンクラが多いからw

46 :774RR:2019/05/17(金) 19:20:18.60 ID:Sbqfe9Pr.net
大体のMT車はステップの前に足が来るよ。
乗った事無いの?

47 :774RR:2019/05/17(金) 20:48:08.24 ID:Vp6vaSEh.net
無免許なんだろうな

48 :774RR:2019/05/17(金) 20:51:08.95 ID:SJJy+hir.net
オレのもそうだけどスカイウェイブはMT車ではないはずなんだけど・・・
いきなり他のバイクの話をするなんてクレイジーなことはないだろうしキミのスカイウェイブはMT車なの?
決してバカにしてるわけじゃないよ、興味があるの

49 :774RR:2019/05/17(金) 23:16:24.47 ID:Sbqfe9Pr.net
>>48
ステップの話の流れだろ。
お前はスカイウェイブ乗ってる時
足はステップの前か?後ろか?
前なら前輪まで伸ばすのか?
考えろや

50 :774RR:2019/05/18(土) 00:22:34.11 ID:xLG5NTZY.net
ここはスカブのスレなんだがな
話の流れ「ステップ」の前提に「スカイウェイブ」があるのにMT車とか言い出し
かと思えばスカイウェイブに話を戻したり
人間性を考えると変な人としか言えない、それか支離滅裂なことを言う麻薬常習者

51 :774RR:2019/05/18(土) 00:29:35.81 ID:UZspsZF5.net
スカブのステップの前とか後ろとか言ってるけど そもそもそのステップってどこの事を指してんの?

52 :774RR:2019/05/18(土) 00:38:47.27 ID:h3ttmL7Z.net
おまえらステップ好きすぎかよ

53 :774RR:2019/05/18(土) 06:26:21.55 ID:XfWXt0Rv.net
スカブだろうが他のバイクだろうが
車体の引っかかる位置に足を下ろすなってことだろ?
なんでそんなことがわかんないの?

54 :774RR:2019/05/18(土) 09:27:05.51 ID:LAj0HBq8.net
>>51
スカブのステップも理解できないの?
ステップは足をのせてるところだよw
分かった?ww

55 :774RR:2019/05/18(土) 09:38:32.63 ID:3iHmIMIz.net
田舎で走るボンクラが多いからw

56 :774RR:2019/05/18(土) 12:06:55.79 ID:vNmmHw8V.net
https://i.imgur.com/WJoG557.jpg

57 :774RR:2019/05/18(土) 12:08:19.04 ID:vNmmHw8V.net
>>56
スレ間違えましたm(_ _)m

58 :774RR:2019/05/18(土) 13:02:31.60 ID:UZspsZF5.net
>>54
具体的にその足をのせてる所の前ってどこ?
後ろは?
おまえはどんなポジションで乗ってるの?

59 :774RR:2019/05/18(土) 13:58:24.19 ID:LAj0HBq8.net
>具体的にその足をのせてる所の前ってどこ?

スカブの足のせるステップは1か所で〜す
無理に前後で区切るならタンデムステップのとこw
そしてスカブ乗車姿勢なら前方で踏ん張るよw
理解できた?ww

60 :774RR:2019/05/18(土) 14:05:34.79 ID:+68dKsNR.net
マジか、オレのスカブは右と左の2か所あるんだけど
各サイドに長い部分と前のちょこっと部分で4か所ともいえる

61 :774RR:2019/05/18(土) 14:15:53.55 ID:rsEdBrPo.net
>>59
バカ丸出しだな
アスペなのかバカなのか

62 :774RR:2019/05/18(土) 14:19:25.69 ID:wtSmxv7T.net
合併症

63 :774RR:2019/05/18(土) 16:28:37.31 ID:ZpGEjTNQ.net
どこに脚を載せるという趣旨でステップを左右2箇所というのも発達障害w

64 :774RR:2019/05/18(土) 16:30:33.68 ID:ZpGEjTNQ.net
女座りで片方に両足乗せてる奴がいると思うとは発達障害だろw

65 :774RR:2019/05/18(土) 17:00:18.26 ID:+68dKsNR.net
なんかヤバそうなのに絡まれた

66 :774RR:2019/05/18(土) 17:46:41.68 ID:kTtRKapV.net
草生やしてレスするバカと、
対になってるものを2つとしてカウントして揚げ足とるやつ
小学生ですかあんたら…

67 :774RR:2019/05/18(土) 18:21:15.82 ID:+68dKsNR.net
小バカにしたのがそうとう効いたのかな、必死さがうかがえる
怒ったんならあやまるよ、ごめんね

これは世界共通だと思うけど2コある物を1コとは言わない2コという
ステップなんかも1セット右1コ左1コの2コというように書いてたりもする

ステップが平らでつながってる原付なんかは1コだけど

68 :774RR:2019/05/18(土) 18:56:07.80 ID:3iHmIMIz.net
田舎で走るボンクラが多いからw

69 :774RR:2019/05/18(土) 20:23:05.66 ID:j8sQBJDY.net
>67
そもそも、君の低脳レスが蒔いた種と自覚出来ないの?
スカブで【具体的にその足をのせてる所の前ってどこ? 】と聞くのが低脳

70 :774RR:2019/05/18(土) 20:47:32.77 ID:XfWXt0Rv.net
足をステップから外して
車体に引っかけて
ケガするような人は
バイクに乗るべきじゃないと思う(´・ω・`)

71 :774RR:2019/05/19(日) 02:44:40.88 ID:sk1FR8Rg.net
変なのが来ちゃったようだね
もう答えは出てるのに、足出して乗る奴がバカだって
>69>63>59>49>36は同一人物か?

72 :774RR:2019/05/19(日) 09:59:40.85 ID:n/1LLKvJ.net
cj46 WR48g→46gに変えたら凄く良くなった。
でも、プーリー側は簡単に緩んだけどクラッチ側は固すぎてバイク持ち上がった。
インパクトレンチ欲しいぞ

73 :774RR:2019/05/19(日) 10:52:14.63 ID:Nxd02vCC.net
田舎で走るボンクラが多いからw

74 :774RR:2019/05/19(日) 11:47:20.49 ID:zTpfW/Hr.net
なんか急に電源入らなくなったがどうしよう
cj43aでキーのランプは点滅しているけどキー回しても電源入らない

75 :774RR:2019/05/19(日) 11:59:38.57 ID:n/1LLKvJ.net
WR28g→26gの間違いだった

76 :774RR:2019/05/19(日) 14:00:42.25 ID:PCWfHQeH.net
>>74
シャッターキーの点滅はするがメイン電源(メーター計器類)が入らないってことか?

77 :774RR:2019/05/19(日) 15:45:19.48 ID:+SQY5GKr.net
>>76
そういう事
結局JAFでスズキワールドに運んでもらった
キーごと交換になる予定

78 :774RR:2019/05/19(日) 17:53:10.23 ID:6wX6b2jy.net
たかがメイン電源がやられただけだっ!

79 :774RR:2019/05/19(日) 18:03:46.27 ID:s/z75pmA.net
ディーラーでシリンダーのユニットごと交換ならヤフオクでCJ43車体買った方が安くつくんじゃね?w

80 :774RR:2019/05/19(日) 20:17:13.04 ID:TAFzrdt8.net
>>77
任意保険のロードサービス使わなかったの?

81 :774RR:2019/05/20(月) 09:19:34.26 ID:iMzgNSut.net
この馬鹿は一体何を言いたいのか?
任意保険のロードサービスなら直せると思ってる馬鹿なのか?
無料距離ならJAFの方が早いんだぜ
都市部でチューリッヒに真冬2時間待たされてからJAFに頼むようになったわ

82 :774RR:2019/05/20(月) 09:58:13.55 ID:T1XrBgcC.net
糞運の悪いアホウがここにいましたとさ

83 :774RR:2019/05/20(月) 11:41:07.38 ID:Sk2IfnRJ.net
バイクの任意保険加入率が41%なのに

任意保険のロードサービス使わなかったの?

6割が未加入なのに加入を前提に言う意味が分からん

頭が硬いか弱いのか知らないが

84 :774RR:2019/05/20(月) 13:40:03.14 ID:Jp7i5IT/.net
任意保険は入っておいた方がいいね(´・ω・`)

85 :774RR:2019/05/20(月) 13:55:32.70 ID:YE1v5lDS.net
無駄な改行を入れるようなバカは相手にする気ないんだけど、任意保険は入っておくべき

86 :774RR:2019/05/20(月) 14:20:58.06 ID:Sk2IfnRJ.net
任意保険加入すべきは当たり前の事だが加入率は現実は41%

その現実を理解できない低脳が無駄な改行とか趣旨に添わない事を言う頭の弱さにビックリw

87 :774RR:2019/05/20(月) 16:31:03.99 ID:Z05CbMSi.net
>任意保険のロードサービスなら直せると思ってる馬鹿なのか?
直せるじゃなくて、店まで運んでくれる

88 :774RR:2019/05/20(月) 17:44:47.42 ID:Sk2IfnRJ.net
JAFは指定する店まで運んでくれないのかww

スカブ乗りはアホなしかいないのかね?

89 :774RR:2019/05/20(月) 17:50:11.38 ID:Jp7i5IT/.net
原付とか自転車感覚だと任意保険入らないんだろうな
さすがに250だと
入ってないと怖いわ(´・ω・`)

90 :774RR:2019/05/20(月) 18:18:54.51 ID:YE1v5lDS.net
>>86
いいことおしえてあげる
趣旨以前にこういうところでの無駄な改行は迷惑行為なだけなんだよ、高齢の方なら仕方ないけど

91 :774RR:2019/05/20(月) 19:09:45.92 ID:T1XrBgcC.net
任意保険なんかキチガイ運転してる奴だけ入ってるよん

92 :774RR:2019/05/20(月) 19:39:16.78 ID:coFBqNUL.net
任意保険に入らない理由なんて金がない以外に聞いたことないわ

93 :774RR:2019/05/20(月) 19:54:23.41 ID:5GA4sNLs.net
無駄な改行する奴は自己主張の塊
資源の無駄づかいなの早く気付けよ

94 :774RR:2019/05/20(月) 20:19:46.96 ID:Sk2IfnRJ.net
未だに趣旨以外の改行に拘るのは

池沼か老人w

そもそも、pc、タブレットなら改行なんて気にしないのに

スマホで必死な老人様、趣旨に添えない脳が無い馬鹿は黙ってろw

95 :774RR:2019/05/20(月) 23:44:57.22 ID:eM24w4EX.net
ここで改行を無くしたら負けだとでも思ってそう

96 :774RR:2019/05/21(火) 00:20:47.32 ID:ucW46AGY.net
おいおい、ステップ君の次は改行君かよ

97 :774RR:2019/05/21(火) 09:01:13.07 ID:5QCzZuDB.net
論破されてやんのwww

98 :774RR:2019/05/21(火) 10:18:22.41 ID:o8TgsNll.net
バイクに乗って早30年
バイクの任意保険など無駄な金を使ったことが無いわw

99 :774RR:2019/05/21(火) 12:00:56.91 ID:zR/xMz2n.net
>>98
何かあっても対処出来るんだったら構わんけどな

100 :774RR:2019/05/21(火) 12:05:26.37 ID:qDk3pIej.net
任意保険に入ろうと入らまいとどっちでもいいが
隙あらば自分語りで入ってないアピールしだすとか超絶頭悪そう

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200