2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A

1 :774RR:2019/05/14(火) 21:18:50.17 ID:ri9Oz8Pk.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/

448 :774RR:2019/07/06(土) 14:05:47.24 ID:hGnoaQcA.net
Lにしとけ

449 :774RR:2019/07/06(土) 14:29:32.16 ID:dL2VEIwm.net
バーグマン 650全部買え

450 :774RR:2019/07/06(土) 16:29:36.26 ID:kmDLwyFL.net
43以前の400なら1桁万円で買えそうだが

451 :774RR:2019/07/06(土) 17:59:23.76 ID:zixKNnPH.net
1桁万円ww
数万と言えよ!爺さんww

452 :774RR:2019/07/06(土) 18:11:47.56 ID:zixKNnPH.net
で、数万で買って整備に数十万ってオチ?

453 :774RR:2019/07/06(土) 18:33:20.10 ID:J7GP7gRV.net
ABS付いてる400のほうがいいよ

454 :774RR:2019/07/06(土) 18:33:34.79 ID:OHX2TGqX.net
>>445
車検が嫌じゃなければそれが正解

455 :774RR:2019/07/08(月) 21:55:35.65 ID:iepmAzH0.net
バーグマン400市街地はいいけど、高速だともうちょいパワー欲しいし、ケツが
すぐ痛くなるなあ。同僚のXMAXよりかは全然いいんだけど。銀翼GT600の程度のいい
ちうこが見つかったら買い替えるかもしれん

456 :774RR:2019/07/09(火) 09:17:56.80 ID:TiZeEXvW.net
>>455
重いよ

457 :774RR:2019/07/09(火) 17:28:57.31 ID:zuaDSpMn.net
高速で400スクーター以上のパワーが欲しいてアホかw
制限速度以上で流すアホはリッターバイク乗れよチンカス

458 :774RR:2019/07/09(火) 17:32:12.88 ID:26Edm/RI.net
>>457
ギヤ付は面倒

459 :774RR:2019/07/09(火) 17:40:50.10 ID:tBYIJb5o.net
靴が傷む

460 :774RR:2019/07/09(火) 18:41:43.86 ID:HNVHChKc.net
>>457
リッターバイクってww
YouTube見過ぎだろマンカス

461 :774RR:2019/07/09(火) 19:04:32.51 ID:hXzjm9a1.net
650LXいいな〜と思ったけど280kgあるのか…
通勤で街乗りはキツそうだ

462 :774RR:2019/07/09(火) 20:08:43.31 ID:VWJ76ngh.net
通勤なら原付き乗れば

463 :774RR:2019/07/09(火) 20:30:23.25 ID:zuaDSpMn.net
>>458
高速ならギア操作は無いに等しい

464 :774RR:2019/07/09(火) 20:48:50.06 ID:4TdJVuB5.net
>>457
大型持ってる時点で大型MTは別に持ってるでしょ、多分
昔からこのスレ眺めてる限りだと、大型+スカブ250〜650+四輪が多い感じ

465 :774RR:2019/07/09(火) 23:40:29.56 ID:hXzjm9a1.net
>>462
アドレスV125S乗ってたけど1台で通勤と遠出を済ませたかった

466 :774RR:2019/07/10(水) 00:05:46.68 ID:wXNPHGry.net
やっぱりバイク買うのは冬だよな
大幅に安いし始動性も確認できるし

467 :774RR:2019/07/10(水) 00:23:26.35 ID:xMgNvqcK.net
うちは冬に買ったら乗って帰れない

468 :774RR:2019/07/10(水) 07:25:16.77 ID:FbC3Sj9g.net
>>467
悲しき北国w

469 :774RR:2019/07/10(水) 09:11:33.75 ID:5tVa2RAT.net
>>464
大型車両持ってて高速では
400スクーターが非力と思う奴が
大型車両で高速走らないのはアホだろ
大型車両持ってないからスクーターで走るんだろw

大型+スカブ250〜650+四輪多い訳ねーよw
駐車場を考慮すりゃ大邸宅か田舎住みだけ
って、金持ちならスカブなんて乗らないよw

470 :774RR:2019/07/10(水) 12:56:23.55 ID:Dw4AzfEu.net
>>469
え?普通に大型車両持ってるけどスカブでも高速乗るけど?
四輪も持ってるし
それぞれ用途違うし適材適所で使い分けてる
普段通りの足としてスカブ400買ったけど高速乗った時こそ価値を感じるわ

471 :774RR:2019/07/10(水) 13:59:34.64 ID:1/3TYkHe.net
>>469
大型はユメタマ持ってるが一時抹消したまんまだな、雨だし復活させる気が起きない

472 :774RR:2019/07/10(水) 16:41:19.01 ID:Su8LR4KI.net
ユメタマで検索したらヲタ系バイクでわろた

473 :774RR:2019/07/10(水) 18:07:54.63 ID:QkrMVl8C.net
バズ・ライトイヤーみたいなの出てきたぞ

474 :774RR:2019/07/10(水) 18:23:44.64 ID:zUNj6Nmj.net
>>470
大型持って普段通りの足として車検あるスカブ400乗り高速で不満って基地外だろ
不満なら大型乗れよ。四輪も大型も持ってない奴の戯言は無用
そして足なら原二か250が最適と思えない乞食

475 :774RR:2019/07/10(水) 19:36:12.51 ID:eTNrvwzJ.net
>>474
普段乗りの誤変換してしまったのはスマンが
日本語が不自由なのか 読解力が極度に低いのか

250も400も大きさ一緒だし車検あるなしそんなに関係あるか?
わざわざ250から400に買い換えたんだけどね

476 :774RR:2019/07/10(水) 20:08:13.29 ID:/MZM6w1i.net
>>475
文脈を辿らず、文字しか読めないアホは放っておくが吉よ

477 :774RR:2019/07/10(水) 20:32:01.72 ID:1/3TYkHe.net
>>472
なんだ子供部屋おじさんだったかー

478 :774RR:2019/07/10(水) 21:48:19.56 ID:Bt1vOc/B.net
>>469
いや、ロードスポーツとスクーター用途違うだろ
スポーツモデルにトップケース付けたくないし、
車は家族が使うこともある

バイクなんて建ぺい率の狭間的な、
敷地の隙間に停められるんだから、大邸宅も何も…

479 :774RR:2019/07/11(木) 10:07:43.46 ID:h7bG2Dh4.net
都心の平均的な住宅なら車・家族の自転車で
大きなバイク2台も停める隙間はありません( ノД`)シクシク…
2台分の車庫なら問題ないがね

480 :774RR:2019/07/11(木) 12:32:13.71 ID:tRmVF0wV.net
バーグマン400のシート下にライトがないので人感センサーつきのLEDライトを設置してみた。
人感センサーなのでシートを開けた時だけ点灯
電池は充電池なのでエコです。

https://i.imgur.com/Evvt6qo.jpg
https://i.imgur.com/FgRPYdi.jpg
https://i.imgur.com/pUf0qly.jpg
https://i.imgur.com/Dufh6Oj.jpg
ライトの蓋を強力な両面テープで固定
電池交換の際は蓋だけ本体に残して外せます。

481 :774RR:2019/07/11(木) 12:36:26.30 ID:tRmVF0wV.net
必要な物でAmazonのリンク貼ろうとしたら弾かれるわ…
人感センサーライトとかで検索してみて。

482 :774RR:2019/07/11(木) 12:38:32.69 ID:tRmVF0wV.net
両面テープはM3の19mm〜25mmが良いです。

483 :774RR:2019/07/11(木) 13:29:45.08 ID:vF7jYqIy.net
少し前からアマのリンク貼れなくなった
登録情報のASINの10桁を貼れば伝わる

484 :774RR:2019/07/11(木) 14:16:41.36 ID:KYsaFIkt.net
ええ…

485 :774RR:2019/07/12(金) 07:07:10.94 ID:9oyI3taz.net
>>480
幼稚な工作自慢はバーグマンスレでしろよ

486 :774RR:2019/07/12(金) 08:04:41.09 ID:rxwP2aSe.net
100lm〜のLEDに換えてる人が多い中で20lm程度に換えるのは無いな
この手の電池3本式は抵抗だけで降圧させてるのが多いからどんどん暗くなり公称連続点灯時間に%などが書いてなければ0.01lmでも光ってれば点灯扱い
あと電池式で電気タレ流すの好きじゃない人も多い

487 :774RR:2019/07/12(金) 09:18:33.41 ID:mWH3F5Pq.net
スカブはトランクにライトが付いてるから無意味無駄レス

488 :774RR:2019/07/12(金) 10:05:08.47 ID:sBcCTF6m.net
>>487 あんたのゲーハーが眩しいから
無駄

489 :774RR:2019/07/12(金) 10:55:21.40 ID:NAlu3QnS.net
バーグマンのスレあるのになんでこっち来るの

490 :774RR:2019/07/12(金) 12:28:25.49 ID:mWH3F5Pq.net
認知症なのでスレ違いが理解できない迷惑な老人なのですかね?

491 :774RR:2019/07/12(金) 12:36:05.23 ID:e3fTe4pm.net
あるのはバーグマン200スレでしょ
400はほぼCK45のお色直しだから、こちらで良いと思う

よくあらば、流用情報も欲しいし

492 :774RR:2019/07/12(金) 12:56:28.62 ID:J6dJ5+hC.net
200スレでも嫌われてる池沼
あとでスレ立ててやるから

493 :774RR:2019/07/12(金) 14:41:54.02 ID:xWpeSTe5.net
>>491
ないならスレ立てしろ。
ここでバグ400はスレチ!

494 :774RR:2019/07/12(金) 15:22:20.16 ID:D3nsfgcK.net
これが自治厨というやつか。
バーグマン400はどう考えてもカテゴリ的にスカイウェイブと同義だろ。

495 :774RR:2019/07/12(金) 15:28:50.19 ID:tHopfGeG.net
自分の気に入らない話題をする人を追い出そうとするやつ
マイナー板ではよく湧くね

496 :774RR:2019/07/12(金) 17:24:03.53 ID:NAlu3QnS.net
たててあげたからこのスレ荒らさないで

【BURGMAN】スズキ バーグマン400
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562919788/

497 :774RR:2019/07/12(金) 18:52:47.89 ID:CYelE6+w.net
>>496
このボンクラ
【BURGMAN】スズキ バーグマン400
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562923874/

498 :774RR:2019/07/12(金) 19:37:13.58 ID:NAlu3QnS.net
すまんのう
ここ落ちる板なんやな

499 :774RR:2019/07/12(金) 21:02:12.10 ID:9oyI3taz.net
結局、情弱の馬鹿親父がスレチで荒らしてたんだw
が、本人は馬鹿だから荒らしの自覚もないんだな
知恵遅れが殺人しても無罪と同じかよ

500 :774RR:2019/07/12(金) 23:02:57.34 ID:NAlu3QnS.net
ここ基本的にスカブオーナーのスレやからな
バーグマンと比較してどうかとかの話はウェルカムやけど変なんはいらんで

501 :774RR:2019/07/12(金) 23:11:24.74 ID:D3wNikgA.net
荒らしって言うから何したのか探してみたけど、
上の3レスしかしてないがな

糖質の自治厨怖いわ
気に入らない奴に適当なレッテル貼り付けて追い出すのな

502 :774RR:2019/07/13(土) 06:39:58.14 ID://5xK17L.net
>>501
自治厨というかバイクすら持ってなさそうなのもいるんだがMR2スレで荒らししてるやつの文体に似てるんだよなあ

503 :774RR:2019/07/13(土) 09:11:18.54 ID:KTtmsn+t.net
取り敢えずスレチが無くなってめでたしめでたし
んでスカブからの乗り換えはバーグマンよりX-MAX!!

504 :774RR:2019/07/13(土) 12:01:03.15 ID:VjG0G5Me.net
どういう脳みそしてんだ

505 :774RR:2019/07/13(土) 17:27:55.39 ID:XV5SX2ag.net
>>503
妹がマグザム乗ってるから イラネ
サスはスカブのほうが心地よい感じ
相性もあると思うが どちらも気に入ってる

506 :774RR:2019/07/13(土) 19:40:57.98 ID:aiTVxT56.net
どー考えてもバークマン200よりX-MAXの方が性能が優れてるのに鈴菌にはwww

507 :774RR:2019/07/13(土) 22:05:14.18 ID:V4sfbtx2.net
それを言うならフォルツァの方が優れてるだろ。ヤマハのX-MAXなんてゴミを持ち出すなよ。

508 :774RR:2019/07/13(土) 23:30:52.85 ID:euYQHG6j.net
M最強説

509 :774RR:2019/07/14(日) 12:42:21.22 ID:lfHSHZUv.net
>>507
どっちも東南アジアのどっかで作られてんだから目糞鼻糞
フォルツアはタンク小さくて航続距離が短い

510 :774RR:2019/07/14(日) 14:26:37.33 ID:W7BKdZz9.net
たしかに燃費でもタンク容量でもXMAXに劣ってるフォルツァだが、
スカイウェイブよりは燃費良さそうだから問題ないのでは?
wmtc2-2みたいな急加速と急減速の組み合わせで33.3kmってかなり優秀

511 :774RR:2019/07/14(日) 16:42:04.50 ID:/YYqlLtb.net
排気量が小さいから燃費良さそう

512 :774RR:2019/07/15(月) 00:03:16.49 ID:gjJs6MfR.net
スカブ650lxにおすすめのカバーってありますかね?

513 :774RR:2019/07/15(月) 01:38:41.32 ID:0Vt+hB6W.net
>>512
変なこだわりないのであれば、
モトプラス バイクスーツかワイズギアのでいいんじゃね?
どちらもトップケース有無の両方のサイズあるし

それを、できれば2枚重ねで使う
その方が風でスレにくいし、遮光性確保しやすいからな
(例として、遮光性が90%のカバー1枚より、80%のカバー2枚の方が遮光性高い)

514 :774RR:2019/07/15(月) 09:21:36.82 ID:pS70+jIK.net
650って乗ってる人って
何年かに一度見るか見ないくらいだけどなぁw
田舎で走ってるのかな・・・

515 :774RR:2019/07/15(月) 09:37:55.21 ID:dTonDQWH.net
本当にそれが好きじゃないと650なんて乗れない
だから少ない

516 :774RR:2019/07/15(月) 12:40:35.05 ID:oezyco+B.net
もう少しスポーツタイプなら欲しかったな

517 :774RR:2019/07/15(月) 17:13:34.84 ID:/8KBGQvD.net
そもそも大型の【スクーター】乗る人は馬鹿でしょ

518 :774RR:2019/07/15(月) 17:33:10.30 ID:/8KBGQvD.net
それにしてもスカブって駆動性弄るのにステップとか
外さないとできないって面倒だしFウインカー電球変えるのに
手も届かずフロントバラさないとできないなんてアホみたい

519 :774RR:2019/07/15(月) 17:59:45.92 ID:aNfmJfO5.net
最近気づいたんだが モバイルバッテリーを使用してるとスマートキーが反応しなくなるんだな
なんでだろ?

520 :774RR:2019/07/15(月) 21:56:13.01 ID:uLL6XgTv.net
650はパニアの設定があって最高だろ

521 :774RR:2019/07/15(月) 23:18:41.85 ID:IOF/64f5.net
650もスマートキーなら

522 :774RR:2019/07/16(火) 00:42:45.99 ID:xy+J1KVH.net
>>520
えっ…650にパニアなんてないぞ…
一体なにと勘違いしたんだ

523 :774RR:2019/07/16(火) 05:10:40.91 ID:MKrl+ANB.net
https://i.imgur.com/JMcPcVq.jpg

524 :774RR:2019/07/16(火) 10:16:38.08 ID:oUexNIek.net
金に余裕があれば650購入したかった

525 :774RR:2019/07/16(火) 11:52:33.88 ID:YyrYQ4PP.net
金に余裕がないので650購入した
都内で車は持てぬ

526 :774RR:2019/07/16(火) 11:59:20.84 ID:AMmC+sDP.net
>>523
社外品で設定があるなんて言わんぞ…
それありなら、250/400用もあるわけで

527 :774RR:2019/07/16(火) 14:49:40.06 ID:eowqshJX.net
あらゆる車種のパニア設定あることになってしまうなw

528 :774RR:2019/07/16(火) 21:31:04.28 ID:QM+Hk0Ul.net
大型バイクはSSに限る

529 :774RR:2019/07/16(火) 23:18:55.37 ID:4aPxT/b8.net
なんで純正にこだわるのか…
社外品でも車種専用設計の設定があるならそれ使えば良いだけでは。

530 :774RR:2019/07/16(火) 23:22:22.73 ID:AMmC+sDP.net
主語を650に限定すっから

531 :774RR:2019/07/16(火) 23:35:08.07 ID:3DBA5yJJ.net
650LXだけど7ヶ月で純正リアタイヤの溝なくなった
日本製でロングライフタイヤってある?

532 :774RR:2019/07/17(水) 09:44:20.66 ID:5mUUbZEa.net
>7ヶ月で純正リアタイヤの溝なくなった
期間じゃなく走行距離で示せよ
だから大型スクーター乗りは頭が弱いと思われるんだよ

533 :774RR:2019/07/17(水) 22:16:37.52 ID:/qJ/4B/o.net
>>531
ライコで去年車検で変えたとき、
今ついてるブリジストンかミシュランしかないと言っていた。

534 :774RR:2019/07/20(土) 12:25:54.48 ID:0rkqp2Fk.net
スクーターのタイヤなんて安いのに神経質だな(笑)

535 :774RR:2019/07/20(土) 23:50:29.06 ID:Tiyqall8.net
>>534
650はラジアルだし、セットタイヤないから普通に高いぞ?
工賃込みで前後で4.5万くらいだから、
大型の120/70R17・180/55R17のセットタイヤ交換と変わらん

536 :774RR:2019/07/21(日) 09:11:17.88 ID:cKaKlYwc.net
250でも8000円〜12000円なのに
160/60R14 は15000〜20000円円程度だろ
持ちが悪いとか高いとか思うならタイヤ交換くらい自分でしてね

537 :774RR:2019/07/21(日) 10:29:45.47 ID:tYSJDN80.net
>>536
スクーターのタイヤなんて安いといいつつ、
400の倍近く、ほぼ大型スポーツ並って話なのに、
主観の問題にすり替えるのはアホ

538 :774RR:2019/07/21(日) 10:47:14.41 ID:D9hsodgK.net
貧乏人はチャリンコ乗っとけ

539 :774RR:2019/07/21(日) 11:17:35.46 ID:tYSJDN80.net
>>538
そんなー(´・ω・`)
せめて250くらい乗らせてよー(´・ω・`)

540 :774RR:2019/07/21(日) 13:17:54.42 ID:cKaKlYwc.net
>>537
>402の倍近く、ほぼ大型スポーツ並って話なのに、

160/60R14 は15000〜20000円
どー考えれば倍になり大型スポーツ並になるのかw

541 :774RR:2019/07/21(日) 14:44:42.35 ID:tYSJDN80.net
>>540
最初のレス読めよ
セットタイヤ前提なのに
3歩歩けば忘れるトリ頭なんだろうけど

542 :774RR:2019/07/22(月) 08:24:44.41 ID:gHcvne1B.net
前提は7ヶ月で溝が無くなったリアタイヤですよw
大丈夫ですか?

543 :774RR:2019/07/22(月) 09:19:55.35 ID:4RRGQJcp.net
>>541
最初のレス読めよ
>>650LXだけど7ヶ月で純正リアタイヤの溝なくなった >>531

1歩歩けば忘れるトリ頭なんだろうけどww
最高なブーメランww
左翼脳ww

544 :774RR:2019/07/22(月) 15:54:29.63 ID:xNMV/XhA.net
無知でスマンがスカブ250,400はラジアルではなくバイアスなの?

545 :774RR:2019/07/22(月) 21:17:02.80 ID:UFKppPPS.net
バイアスじゃね

546 :774RR:2019/07/22(月) 21:34:28.86 ID:7fQmj/7j.net
>>543
タイヤの価格の話だろうが
ランニングコストの話だからまとめて計上するのになんら問題はない
そもそも、君はタイヤ片方ずつ交換するのかい?
どんだけ困窮してるんだよ…

それにしても、こういうアホなお方はすぐに草生やしたり関係ない政治の話にすり替えるから困る
君こそ日本人とは思えない民度なので、火病発症してないでお国に帰ればいいのに

547 :774RR:2019/07/22(月) 21:35:55.43 ID:7fQmj/7j.net
>>544
バイアス
ユニットスイングだし、あんまりケース剛性あるよりは、
都合がいいのかもしれない

548 :774RR:2019/07/23(火) 06:02:15.77 ID:reXKgvo8.net
一年1万キロ乗ってるけどまだ溝あると思う

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200