2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A

1 :774RR:2019/05/14(火) 21:18:50.17 ID:ri9Oz8Pk.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/

681 :774RR:2019/08/21(水) 21:13:22.26 ID:mJPNil87.net
cj44乗りなんですが質問です。

ひと月前くらいからFIランプが点灯してます。
それまでは点いたり点かなかったり、ついた場合はメインキーをオフにすると消えましたが今は点いたままです。

で、症状はというと点いていなかった頃に比べると
一、出足が遅くなった。
一、高回転回らない(最高速平地で80くらい、坂道では原付よりやや速いくらいで最高50ほど)

カプラーに繋げてエラーコードはまだ見ていないのですが上記以外は普通に乗れています。

上記の症状からエラーコードわかる方いますか?

682 :774RR:2019/08/21(水) 23:22:04.35 ID:/kVHd8YN.net
>>677
44以降はほぼ問題ない
43は割と焼きつき報告あったなぁ…

683 :774RR:2019/08/22(木) 07:12:18.24 ID:5qJ8I58Z.net
>>681
先ずはエラーコード見たほうが早いよ、メーター下のパネル外して右側の所に白いカプラーがあるから金属の針金なんかで短絡させてキーオンすれば見れるからさ、多分セカンダリースロットルなんちゃらが悪い気がするね

684 :774RR:2019/08/22(木) 08:12:39.40 ID:5jveFQ1q.net
>>681
こんな駄文書く暇があるなら
エラーコードなんて1分もかからんのだから見ろよ
5万もかかるアクチュエータエラーc28でも
センサー交換で7000円で直る場合もある
エアクリ交換で直る場合もある

685 :774RR:2019/08/22(木) 12:36:21.99 ID:XwpQmxYk.net
>>684
案外優しい人

686 :774RR:2019/08/22(木) 13:34:49.53 ID:y8a1AVgO.net
やり方は故セントラムの見てやってみると…
CK44のだからちょっと違うかもしれん
https://i.imgur.com/UHiw48N.jpg
https://i.imgur.com/GNUFjbt.jpg
このへん?
https://i.imgur.com/bwQoDQP.jpg
https://i.imgur.com/9I4xCj4.jpg

687 :774RR:2019/08/22(木) 19:20:09.22 ID:T7jBgcds.net
たしかセカンダリスロットルボディにはセンサーも含まれてるんだよな
センサー交換で直らなかった場合丸々無駄になる

ONにしたときシート下からジーって音が鳴って、その音が不規則で長いほどよくない

688 :774RR:2019/08/22(木) 19:49:20.24 ID:f/q06eHX.net
46最終型だけどキーオンでジーって音鳴ってるわ
これヤバイやつなのか

689 :774RR:2019/08/22(木) 19:58:35.66 ID:5qJ8I58Z.net
>>688
ジーッとなってキャブリエーション終われば音はしなくなるからいつまでもジーッとなるのは故障

690 :774RR:2019/08/22(木) 20:03:06.57 ID:y8a1AVgO.net
普通は2秒くらい音がする
250は壊れたら予備パーツ感覚で買い替えたほうが安い気もする

691 :774RR:2019/08/22(木) 20:18:16.02 ID:T7jBgcds.net
説明不足だった
ジーって音は普通にするんだけど異変が出てくるとこの音が大きくなる

自分も経験あって色々悪あがきしたけど結局セカンダリスロットルボディを交換
CK44で出だしも最高速もチョイノリ並みだった

692 :774RR:2019/08/22(木) 21:00:17.46 ID:oA3R2sQY.net
スロットルボディおいくらまんえん?(´・ω・`)

693 :774RR:2019/08/22(木) 21:16:34.59 ID:+apIwTbD.net
2万くらいじゃね?
知らんけど

694 :774RR:2019/08/22(木) 21:26:26.31 ID:T7jBgcds.net
CK44、5〜6年前で税抜き32000円 パッキン420円、工賃1万くらい

695 :774RR:2019/08/23(金) 16:37:24.23 ID:GNwwujrP.net
>>691
説明不足もクソもなく
エラーチェクする頭脳がないなら書込むなアホ

696 :774RR:2019/08/23(金) 17:47:55.56
過去に出てたらすまんのだが
ck43でリアのタイヤサイズを140/70/13にするのって可能かね
試したりやったことある人いたら教えてほしい

697 :774RR:2019/08/23(金) 17:42:05.06 ID:op918ROG.net
キミはエスパー?
エラーチェックしてるから不具合の場所が分かってるんでしょ、頭大丈夫?
読解力無いなら書込むなアホ

698 :774RR:2019/08/24(土) 18:32:05.23 ID:1qRGNFVy.net
>>682
CK43の時、焼き付きはしてないが、ピストンリング逝ってピストンシリンダー交換したわ
5万km弱くらいだった

699 :774RR:2019/08/25(日) 08:22:17.03 ID:u1Dc2FVB.net
CJ46なんですが
お勧めのタイヤある?
国産ブランドで、コスパの高いようなもの

基本的に、街乗りしかしない

700 :774RR:2019/08/25(日) 08:43:58.15 ID:Si0rUd4F.net
バトラックスSC
純正HOOPと違って安心して倒せる

701 :774RR:2019/08/25(日) 08:45:23.92 ID:ASJhub6j.net
>>699
ならIRC一択だろ
モビシティなら雨のグリップも良くなった

702 :774RR:2019/08/25(日) 11:00:04.23 ID:E0C/FW4L.net
>>699
男なら洋モノ

703 :774RR:2019/08/25(日) 11:48:17.26 ID:u1Dc2FVB.net
皆さん情報どうも

>>702
前、CJ42でピレリのディアブロだったかな
つけたけど減りが早いんだよね
>>700
高そうだな
>>701
それを検討してみる
IRCって元々自転車タイヤのメーカーだったよな

704 :774RR:2019/08/25(日) 15:45:37.78 ID:AI0DabrJ.net
貧乏人はたかが1万足らずのタイヤ選びに苦労するんせすね
タイヤは命を乗せてるのに笑えます
因みに特亜安価なタイヤからそれなりのに
変えたらハンドリングの安定安心間違いない

705 :774RR:2019/08/25(日) 18:40:05.00 ID:qwwZLfuo.net
最終型のスカブはライトにブルー色がかかっているけどあれはデザイン?

706 :774RR:2019/08/25(日) 19:40:53.33 ID:1KC6PRmy.net
>>704
デューロ使ってみたけどバランス取らずに履かしたら結構安定しててワロタ

707 :774RR:2019/08/25(日) 21:38:05.10 ID:Zau4y1Qa.net
走行距離を60000キロ超えた
cj46のスカブなんだけど
何かやっておくことってある?

708 :774RR:2019/08/25(日) 22:26:35.45 ID:T7KEfLxG.net
オイル交換

709 :774RR:2019/08/25(日) 22:32:30.26 ID:YTZXyZWb.net
フューエル1

710 :774RR:2019/08/25(日) 22:35:03.64 ID:1bqpEn65.net
次の個体を探す

711 :774RR:2019/08/25(日) 22:46:39.38 ID:9I4SPS3K.net
>>707
クラッチはそろそろ開けて状態見とけ
スイッチボックスの各接点はそろそろ、
定期的に接点復活剤吹き付けとけ
ホイールベアリングはそろそろ怪しくなるから、
次のタイヤ交換の時変えとけ
あとは祈れ

712 :774RR:2019/08/25(日) 23:03:51.93 ID:Zau4y1Qa.net
>>711
その他の方もありがとう!
この前セルモーターが逝ってしまったけど他にもいろいろ変えるところがあるんだな
バイクが動かなくなる前にいろいろ交換します

713 :774RR:2019/08/25(日) 23:11:55.30 ID:1KC6PRmy.net
>>712
ステータ変えてないなら変えたほうがいいな

714 :774RR:2019/08/26(月) 04:35:52.80 ID:1n6ei+im.net
2回目のベルトなどの駆動系などは大丈夫?

715 :774RR:2019/08/29(木) 14:12:17.33 ID:bMilPg4E.net
cj46 2010年式25000Kmを3年前中古で購入
現在 53000Kmで好調
て、言いたいけど
此処までの整備は
ベルト・ギアオイル20000Kmごと交換
オイル2000Kmごと交換
ウエイトローラー交換
スロットルボディ交換
ホイルベアリング交換
ステムベアリング交換
FフォークOH
ブレーキフルード・パッド交換
冷却水交換
プラグ3000Kmごと交換
タイヤ
エアクリ
バッテリー
もう、購入価格超えたw

716 :774RR:2019/08/29(木) 23:00:09.32 ID:WheHsczg.net
殆どただの消耗品じゃん

717 :774RR:2019/08/30(金) 03:26:33.39 ID:0oUS/MV4.net
>>715
プラグ換えすぎじゃね?

718 :774RR:2019/08/30(金) 07:18:44.05 ID:4WfYVI/x.net
CJ46だが
12000kmで後輪のスリップサインが出そうになってきた
13000位で交換だな
意外ともった

719 :774RR:2019/08/30(金) 10:14:25.51 ID:Eb4J5VR3.net
タイヤの消耗は田舎は長持ち

720 :774RR:2019/08/30(金) 16:41:52.16 ID:/zupr1yx.net
>>716
不具合で変える部品は全て消耗品だろアホ

721 :774RR:2019/08/30(金) 17:07:15.00 ID:Is30jcA5.net
軽自動車の代わりにスカブを買おうと思ってますが、どう思います?

722 :774RR:2019/08/30(金) 17:21:34.69 ID:YnltN7I/.net
>>721
軽自動車にしとけ

723 :774RR:2019/08/30(金) 18:00:08.47 ID:jrTjwHOP.net
暑い寒い土砂降りの雨に耐えられる?なら…

724 :774RR:2019/08/30(金) 18:32:50.83 ID:W1XHcvB3.net
軽自動車と比べるとビグスクなんて税金安いぐらいしか取り柄ないぞ

725 :774RR:2019/08/30(金) 18:56:52.43 ID:8RwXwNBX.net
バイクと自動車を一緒に考えるあほ

726 :774RR:2019/08/30(金) 19:12:44.36 ID:E/b6e6bt.net
>>721
悪い事は言わない、軽貨物にしとけ
軽自動車5000円だし、とにかくタフだ

727 :774RR:2019/08/30(金) 21:18:13.25 ID:JyJ+iMmk.net
バイクで済む生活スタイルならバイクでいいよ
お金かからん

728 :774RR:2019/08/30(金) 22:26:54.93 ID:PtH9Mr+N.net
>>721
都内23区済みだが、スカブ400一台で充分事足りる。
バイク駐車場はどこでも四輪より安く、新宿や池袋、上野や錦糸町など主要な場所のバイク駐車場の場所が頭に入っているので便利。

729 :774RR:2019/08/30(金) 23:11:23.28 ID:S6E1aqoh.net
新宿、上野、有料駐車場にとめてますか?
池袋は確実に有料駐車場にとめてますが。

730 :774RR:2019/08/30(金) 23:17:21.50 ID:MRgP+kcP.net
いい二輪駐車場アプリってあるのかな

731 :774RR:2019/08/30(金) 23:17:38.19 ID:PtH9Mr+N.net
>>729
新宿は区役所脇なら2時間まで無料。
上野は上野公園なら1日200円。

732 :774RR:2019/08/31(土) 00:27:49.59 ID:2qsMZkOB.net
>>720
不具合でなくても変えるのが消耗品だアホw
乗りっぱなしノーメンテのアホか?

733 :774RR:2019/08/31(土) 08:29:05.09 ID:v4ZMGijv.net
みんな質問に答えてくれてありがとう。
一人暮らしで通勤するのに5キロ位だからバイクでもいいかなって思ってたけど、、やっぱり軽自、、46のスカブ買います

734 :774RR:2019/08/31(土) 09:21:54.51 ID:uODPXOaL.net
>732
恐ろしいほど日本語読解力皆無なバカw
こわいこわいw

735 :774RR:2019/08/31(土) 11:56:09.55 ID:np/EbNIi.net
>>732
>>734
スルーする能力を身に付けよう。

736 :774RR:2019/08/31(土) 12:36:38.35 ID:VzIdVWgN.net
バカがバカにマウントとりにいくスレ

737 :774RR:2019/08/31(土) 13:43:43.38 ID:0sxxt9dm.net
>>731 さんくす!

738 :774RR:2019/08/31(土) 14:17:23.51 ID:B/1ugNRP.net
>>731
都内の移動だと駐車場の都合で電車行動になっちゃう事が多いんだけど その新宿や上野の駐輪場ってチャリ混在とかでガチャガチャぶつけられたりしない?
安心して停めておけるなら気軽に遊びにいけるんだが
近年ちょっとした路駐もしにくくなってて都内で遊ぶ事が本当に少なくなった
ラーメン食ってる間にスカブで路駐切られた事あるしw

739 :774RR:2019/08/31(土) 22:54:20.56 ID:smc1j3ZF.net
>>738
「チャリ混在」なんてバイク駐車場、都心部で見た事ないよ。
そんなのは駅前にある『50ccまで』っていう“駐輪場”だけでしょ。

740 :774RR:2019/08/31(土) 23:11:15.88 ID:47JwDHme.net
パチ屋の駐輪場とかじゃなかろうな

741 :774RR:2019/09/01(日) 00:58:51.93 ID:MkmLkYXK.net
>>738
ほんとそれな
ほんの10分飯食っただけで駐禁切られた時はマジでムカついたわ。
車じゃあるまいし、止めててもそんなに邪魔ってわけでもないのに。

742 :774RR:2019/09/01(日) 01:01:00.54 ID:MkmLkYXK.net
ビッグスクーターの人気がなくなったなって、駅に駐輪場すらないのにもかかわらず、駐禁切りまくるあの悪質な法改正のせい

743 :774RR:2019/09/01(日) 01:35:55.40 ID:hux8bMy6.net
>>742
世界の4大メーカーが日本に全てあるのにこの実情は本当に滑稽だよな
明らかに色々な法制度や規制でバイクの良さを潰しまくった結果だわな
冗談抜きで将来的に国内向けバイクがなくなって逆輸入車しか選べなくなるんじゃないかと危惧してるわ

744 :774RR:2019/09/01(日) 02:15:58.31 ID:VDpJugGQ.net
>>743
というか最悪ヤナセみたいに4メーカー集約しててもおかしくないな

745 :774RR:2019/09/01(日) 02:23:42.03 ID:0ie+iItU.net
駐輪場ないのにそこにいくなってことやろ
一昔前の乱雑な放置バイクの状況を知ってるとね…

なにより、安全に停められるバイク駐車場増えたし、
結果的には駐車場法で規制されて良かったと思う

746 :774RR:2019/09/01(日) 02:28:18.27 ID:VDpJugGQ.net
>>745
まあ売上は落ち続けるしいずれ第一種の新車原付も無くなるなあ

747 :774RR:2019/09/01(日) 19:35:39.61 ID:u+e1uV6/.net
路駐でナンバープレート隠せば警官以外のオッサンは切符切られないだろ

748 :774RR:2019/09/02(月) 01:20:03.75 ID:MLdSyWxF.net
>>747
緑のおっさんに通報されて終了。

749 :774RR:2019/09/03(火) 10:47:28.51 ID:oKKZp7a1.net
タオルなんかだと普通に隠してるのを剥がして写真撮っていくからなw
その剥がすところを動画などに撮って証拠がなければ風で落ちたとか平気で言う緑虫!

750 :774RR:2019/09/03(火) 12:26:39.81 ID:T+N5l7Bs.net
cj46購入しました。
ハンドルバーに樹脂カバーついててスマホホルダーどうやってつけようか悩んでるんだけどどうしてる?
ミラーとも締めのやつがいいのかな

751 :774RR:2019/09/03(火) 14:04:42.69 ID:4CQ0g2cr.net
>>750
ミラーともじめだと振動で見えないから最後の手段にしたほうがいい

752 :774RR:2019/09/03(火) 14:37:12.39 ID:wihgMwjS.net
(´・ω・`)そんなー
ではオススメの方法は?

753 :774RR:2019/09/03(火) 15:00:57.17 ID:dBCAAN5U.net
>>752
俺はミラーともじめだけれど使えてるよ
リミテッドでノーマルミラーだから
ねじ込むときに干渉して締まりきらないんだけれど
ワッシャかまして調整したろ。

754 :774RR:2019/09/03(火) 15:57:00.79 ID:+A5/hS4B.net
>>752
とも締めでステーつけてそこからスマホホルダーとドライブレコーダーつけてるけど実用に耐えてるよ
ハンドルカバーの中央にスマホホルダーをペッタンするか迷ったけどやっぱりボルトで締めないと信用できんからね

https://i.imgur.com/hcaW4Sk.jpg

755 :774RR:2019/09/03(火) 16:03:29.50 ID:wihgMwjS.net
トンクス
ミラーとも締めでいきます

756 :774RR:2019/09/04(水) 18:09:17.10 ID:zHZK6A+C.net
カバーなんて付いてても何のメリットもないし、取りはらってハンドル直マウントにしてるわ

757 :774RR:2019/09/04(水) 21:51:54.81 ID:f3Tvhf8R.net
>>756
カバー外したらどんな感じになってんの?
参考にしたいから画像うp希望

758 :774RR:2019/09/04(水) 22:04:21.50 ID:Kuti/ESd.net
事故った時の安全性はカバーありのほうがいいんじゃないの?

759 :774RR:2019/09/05(木) 04:09:17.57 ID:VV7KO646.net
>>758
そんなもん誤差だろ
気になるならスマホマウントとかつけない方がいい

760 :774RR:2019/09/05(木) 08:36:38.03 ID:E9E4MK1K.net
>>757
確かグレーのバーハンドルだべ
んで、ハンドルポスト周りに大きな穴
Sのメッキカバーでそれは塞げるけどね

761 :774RR:2019/09/10(火) 19:24:40.95 ID:5nbv8P7p.net
急にキーレス反応しなくなって、フロントボックス開けて車からジャンプしたらエンジンはかかった。
でもF1ランプ点滅しながらメーターがグルングルン回るんだけどなんなんだこれ。

バッテリー充電して取り付けてみたけどエンジンすらかからない。
ジャンプしたらとりあえず始動はするんだけど。

762 :774RR:2019/09/10(火) 20:09:25.40 ID:0Zb/tfnd.net
じゃあバッテリーだろ

763 :774RR:2019/09/10(火) 20:13:59.38 ID:7aOvvnQB.net
というよりバッテリーだろ

764 :774RR:2019/09/10(火) 20:59:21.19 ID:5nbv8P7p.net
>>762
>>763
とりあえずバッテリー新品にしてみるわ
メーターぐるんぐるん回るのはなんなんだろ

これもバッテリー関係あるのかな

765 :774RR:2019/09/10(火) 23:22:57.16 ID:0Zb/tfnd.net
ジャンプで何もないならそういうことじゃないか
型式書いとくと誰か情報くれるかもな

766 :774RR:2019/09/11(水) 00:41:20.49 ID:n/bMgwZ2.net
>>765
CK44?だったかな
ジャンプしたらエンジンはかかるけど、メーターは回転しまくるしキーレスのランプも点灯する

明日バッテリー買うわ

みんなありがとう

767 :774RR:2019/09/11(水) 09:24:36.60 ID:q8pD0en1.net
>>766
ジェネレーターやレギュレータの可能性も否定できんな

768 :774RR:2019/09/11(水) 11:28:58.25 ID:MkKfHthz.net
スカイウェイブ650LX 2014年式に乗り換えようか検討してるんだけど、色々調べてたら50km/hくらいでの振動と、駆動機関の故障が気になった。
これは一部の声の大きな人が騒いでいるだけなのか、それともこの車種での持病みたいなものなのかよくわからん。
実際に乗っている人いたら教えて。

769 :774RR:2019/09/11(水) 17:41:05.99 ID:wyu09clS.net
未だにFIをF1って間違える奴居るんだな

770 :774RR:2019/09/11(水) 19:42:29.31 ID:PA95wiG0.net
それは間違いと言わず
フューエルインジェクションを
理解できない単なる馬鹿です

771 :774RR:2019/09/11(水) 20:22:17.14 ID:X/+qKiHP.net
今度タイヤを交換するんですがパワピュアSCってどうですか?使ったことある人はご感想聞かせてください。

772 :774RR:2019/09/11(水) 20:25:56.81 ID:ozYMlpNq.net
スカブは最近、見なくなったわ
ってゆうか、ビグスク自体がかなり見る機会が減ったね〜
でもそのなかでスカブは自分にとって生活の足になるのでこれからも大事に乗りつづけたい
ビール1ケースシート下に丸々入るし、それでもまだスペースがあるので、雨具なども入れれる
フロントポケットにも小物が入れるので通勤から買い物まで幅広く使えるわ

773 :774RR:2019/09/11(水) 20:54:14.62 ID:My9RL8/X.net
カタナとスカブ250乗っているが
普通の人にはスカブの方がかっこいいらしい

774 :774RR:2019/09/12(木) 09:29:16.45 ID:muQe2MyG.net
パッドピン外すのに舐めにくいお勧め工具教えて
いくら気を付けても2回も舐めたので腕より工具かと?
現在はトラスコ中山TS3-05H ヘキサゴンソケット使用中

775 :774RR:2019/09/12(木) 11:18:00.89 ID:zhu8y6SR.net
>>773
残念ながらバイク興味ない人から見たらどんなバイクと比べてもカタナの方が負けると思うよ
Z900RSや隼とスカブならいい勝負しそうだけど

776 :774RR:2019/09/12(木) 18:03:51.23 ID:o930NJY1.net
>>771
縦溝グルービングでハンドル取られるよ

777 :774RR:2019/09/12(木) 23:42:20.39 ID:KJOg45Bm.net
>>774
工具ではなくピンを社外にかえて下さい。

778 :774RR:2019/09/13(金) 10:18:40.59 ID:Ms8EFEDT.net
>>776
ありがとうございます。逆にとられにくいタイヤってあるんでしょうか?

779 :774RR:2019/09/13(金) 12:54:48.80 ID:fZcZSjFr.net
>>761
リレー

780 :774RR:2019/09/13(金) 18:26:03.68 ID:pKYkj+p7.net
>>778
パワーピュアは縦溝だからね
ディアブロなら大丈夫なんじゃね

781 :774RR:2019/09/14(土) 07:44:33.42 ID:U3n02PPk.net
>>780
ピレリですね。タイヤ屋に相談してみます。ありがとうございました。

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200