2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A

1 :774RR:2019/05/14(火) 21:18:50.17 ID:ri9Oz8Pk.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/

94 :774RR:2019/05/20(月) 20:19:46.96 ID:Sk2IfnRJ.net
未だに趣旨以外の改行に拘るのは

池沼か老人w

そもそも、pc、タブレットなら改行なんて気にしないのに

スマホで必死な老人様、趣旨に添えない脳が無い馬鹿は黙ってろw

95 :774RR:2019/05/20(月) 23:44:57.22 ID:eM24w4EX.net
ここで改行を無くしたら負けだとでも思ってそう

96 :774RR:2019/05/21(火) 00:20:47.32 ID:ucW46AGY.net
おいおい、ステップ君の次は改行君かよ

97 :774RR:2019/05/21(火) 09:01:13.07 ID:5QCzZuDB.net
論破されてやんのwww

98 :774RR:2019/05/21(火) 10:18:22.41 ID:o8TgsNll.net
バイクに乗って早30年
バイクの任意保険など無駄な金を使ったことが無いわw

99 :774RR:2019/05/21(火) 12:00:56.91 ID:zR/xMz2n.net
>>98
何かあっても対処出来るんだったら構わんけどな

100 :774RR:2019/05/21(火) 12:05:26.37 ID:qDk3pIej.net
任意保険に入ろうと入らまいとどっちでもいいが
隙あらば自分語りで入ってないアピールしだすとか超絶頭悪そう

101 :774RR:2019/05/21(火) 12:49:16.21 ID:GMTOlb4r.net
手持ちの車体全て入ってる。
もらい事故でも子供の列に
突っ込んだりでもしたら詰むからねぇ
5台分ですわ

102 :774RR:2019/05/21(火) 15:47:29.97 ID:5QCzZuDB.net
イカ臭いオナヌーはチラシの裏にでも書いとけw

103 :774RR:2019/05/21(火) 15:58:48.27 ID:Mahk6pqR.net
もらい事故なら何人殺そうが任意保険は関係無い
大津の事故も轢いた軽は即釈放され
過失割合も自賠責でまにあう
車とバイクなら尚更

104 :774RR:2019/05/21(火) 19:56:49.11 ID:3RvFDd+P.net
>>103
物損は?

105 :774RR:2019/05/21(火) 21:00:25.39 ID:Mahk6pqR.net
もらい事故で子供を轢いた話で
物損とかいう読解皆無なアホに呆れる
バイクと車のもらい事故で物損より
バイクの人身傷害の方が重要だと理解不能なアホ

106 :774RR:2019/05/21(火) 22:59:22.45 ID:3RvFDd+P.net
>>105
過失割合の話と大津の例を出したのはキミでしょうが
3歩歩いたら忘れるトリ頭なら仕方ないね

107 :774RR:2019/05/22(水) 01:10:35.76 ID:VNn+gBlP.net
ステップ 改行 任意保険、どの話題も同じバカが言ってそう

108 :774RR:2019/05/22(水) 10:49:53.53 ID:S8sq6tK1.net
任意保険入らないのは保険料高くて金が無い学生くらいかと思ってたけど入らない人もいるんだな

109 :774RR:2019/05/22(水) 10:50:10.79 ID:G0eVNk9+.net
まぁお前みたいな迷惑運転しているアホウガイジはしっかりと任意保険入っとけ

110 :774RR:2019/05/22(水) 12:02:11.38 ID:ppPwVwov.net
もう650ccは発売されないのかね?

111 :774RR:2019/05/22(水) 12:14:15.23 ID:Zw3GQlC8.net
日本じゃ需要ないからな

112 :774RR:2019/05/22(水) 12:19:47.77 ID:ppPwVwov.net
うまい例えじゃないがNISSAN GT-RとかHONDA NSXとか採算取れているように見えないけど
そんな感じで細々と販売するとかさ
他人のカネだから言っちゃいけないのは分かるが

113 :774RR:2019/05/22(水) 12:59:10.10 ID:z9OwF/vU.net
650が出ないのなら、400に電動スクリーンを装備してもらいたいわ

114 :774RR:2019/05/22(水) 13:03:08.43 ID:qDYlehK9.net
電動スクリーンは二重スクリーンにして上がった時に隙間が見えないようにしてほしい
具体的には新型フォルツァみたいに

115 :774RR:2019/05/22(水) 13:33:18.26 ID:zATV0fpJ.net
それなら

新型フォルツァ

買え


よ。

116 :774RR:2019/05/22(水) 14:00:56.37 ID:z9OwF/vU.net
CKなんで今更250は無理だわ
650の重量ならリッターツアラーにするし

117 :774RR:2019/05/22(水) 15:24:01.25 ID:loI0iPc8.net
>>116
最新の250はなかなか良い
そりゃ400との力の差はあるが、キャブ時代の坂上がらん非力な250とは別格
ぶっちゃけわずかな最高速くらいしか変わらんのじゃないかな
車体軽いから出足や駆動系の最適化で中間再加速とか大きく差は感じなかった

118 :774RR:2019/05/22(水) 18:29:32.87 ID:mPcUrRFT.net
ロングスクリーンが必要なのは体力が劣る爺だけなんだから
無理して重量があるスカブより原二でええじゃないか

119 :774RR:2019/05/22(水) 20:31:33.51 ID:xgEVBhUJ.net
スカブじゃないと荷物いっぱい乗らないじゃないか

120 :774RR:2019/05/22(水) 20:52:23.94 ID:7GV5rWxR.net
>>105
人身傷害なんて医療保険&生命保険と重複するのに、
割高で交通事故にしか使えない糞特約なんだけど…?

搭乗者損害の方が安い上に支払い確定早いから、
バイク保険はそれにとどめて、
差額で普通の医療保険や生命保険加入する方がオススメ

121 :774RR:2019/05/22(水) 22:20:48.00 ID:GrrSbd2x.net
ツーリングおじさんだからリミテッド一択だわ

122 :774RR:2019/05/23(木) 06:42:08.78 ID:hz2nDDpt.net
そんなに積載に拘るツーリングって
よく北海道で見かける貧乏臭いキャンツーの爺さん?
沢山積んだら楽しくはしれないのにね
ホテルなら着替えだけでいいのに

123 :774RR:2019/05/23(木) 06:56:16.81 ID:lod8/pW/.net
つまらん人生を送ってる奴ほど他人の趣味にケチつける傾向にある

124 :774RR:2019/05/23(木) 07:03:41.45 ID:o5Nz9Lub.net
>>123
自己紹介乙

125 :774RR:2019/05/23(木) 07:42:05.17 ID:2rkiL9fI.net
自分の物差しでしか測れないんだろ

126 :774RR:2019/05/23(木) 07:57:08.88 ID:L0hqIN2c.net
北海道の僻地にホテルは無い、キャンプ場は幾らでもある
シート下とリアボックスで積載出来るから、貧乏臭い積載とは無縁

127 :774RR:2019/05/23(木) 08:44:45.30 ID:hz2nDDpt.net
シート下とリアボックスにテント、マット、シュラフ、調理器具とか
2週間分の衣料積載できるなんて有り得ないよ
実際に北海道キャンプツーリングしてる人なら分かること

128 :774RR:2019/05/23(木) 08:46:42.15 ID:hz2nDDpt.net
それと僻地でも2輪で行けるキャンプ場の近くに宿泊施設はほぼあるよ

129 :774RR:2019/05/23(木) 09:19:13.98 ID:6tEk+cif.net
自分はツーリングは好きだけどキャンプは面倒なんだよな
年に1回5〜7日の予定でブラっとでかけてどこかに泊まるかベンチで野宿
一人だけどジェットと半ヘルを入れて余ったスペースに余裕で収まる程度の荷物
野宿時は死人と間違われて通報されたり通りがかったオマワリに職質されることもある

130 :774RR:2019/05/23(木) 13:21:13.57 ID:Nyhmcuip.net
隼でさえ再販しないんだからSKYWAVE650とか
まるで可能性ないよな

131 :774RR:2019/05/23(木) 13:37:04.85 ID:xbOhizMt.net
バーグマン800とかでもいいんだけど

132 :774RR:2019/05/23(木) 15:19:30.91 ID:6tEk+cif.net
650はメーカーとしては作りたいけど大人の事情で止まってる
事情をクリアできれば確実に作るけどクリアできなければわからない状態

133 :774RR:2019/05/23(木) 16:18:31.32 ID:G8mxussn.net
650ccという排気量がネックになってるな
大型自動二輪AT限定免許の上限排気量の元となった車種だけに安易に排気量アップもできないが
この先メガスクーターとして更なる進化をするには
排ガス規制がますます厳しくなっていく今後においては排気量アップの道しか残っていない
その辺でメーカーは板挟みになっている
しかし海外でバカ売れならそれでも作るだろうし日本国内は逆車のみで販売という道もあるが
肝心の海外でもそこまで売れてないという…

134 :774RR:2019/05/23(木) 17:37:27.88 ID:Nyhmcuip.net
海外仕様のバーグマン650も販売終了?

135 :774RR:2019/05/23(木) 17:47:59.97 ID:QRs9B0IQ.net
CJ46のスカイウェイブ250タイプS(ロービーム両目点灯)って何年何月のモデルから?

136 :774RR:2019/05/23(木) 18:28:37.72 ID:ZDOFw+PQ.net
cj46は両目じゃなかったっけ
cj44は前期、後期あったような

137 :774RR:2019/05/23(木) 21:33:54.16 ID:oTB6Ociz.net
CJとCK両方持ってたけどニケツしないんならあまり変わらなかったなあ
CJが当たりでCKがハズレだったのかもしれんが

138 :774RR:2019/05/24(金) 01:54:53.52 ID:VUxP97hW.net
250でも泊りがけのツーリングとか行ってる人いますか?
首都圏からだとどの辺りまで行くんだろう

139 :774RR:2019/05/24(金) 07:01:53.46 ID:LzW25Pki.net
>>138
普通に何処までも行けるだろう

140 :774RR:2019/05/24(金) 07:05:39.50 ID:WyCHCSKm.net
神奈川端から軽井沢
全高速だけど無問題
ただエンジンのためにSA休憩イッコとばしで

141 :774RR:2019/05/24(金) 10:51:19.47 ID:wyE95Id3.net
>>138
北海道行ってる人間も居るし、高速なしでも片道3〜400kmなら余裕だろ

142 :774RR:2019/05/24(金) 11:12:14.73 ID:7MMOSc+X.net
北海道なら下道で毎日350Km余裕
高速なら富士山5合目まで400Km走り
山頂登山お鉢回りして下山後400Km
日帰り弾丸登山で死ぬかと思った

143 :774RR:2019/05/24(金) 13:55:26.77 ID:EArqlJwf.net
>>142
あら残念w

144 :774RR:2019/05/24(金) 16:01:59.35 ID:r01m2bjD.net
山口市から新潟市まで日本海側の下道約1000キロもゲルザブさえあれば24時間で走れる。

145 :774RR:2019/05/25(土) 21:24:43.68 ID:6a0NuyPr.net
>>144
ゲルザブってなんですか?

146 :774RR:2019/05/25(土) 22:54:06.27 ID:WpxkEljU.net
>>145
ゲルググの座布団

147 :774RR:2019/05/26(日) 04:42:40.78 ID:uvv6EX/h.net
スゲーな、オレのケツに合わないのか3時間が限界
此間ガチガチでツルツル滑るようになってたシートを新品に換えてフワフワになったけど結果は同じ
限界になったら30分は休憩しないとすぐに限界になる

148 :774RR:2019/05/26(日) 23:52:35.71 ID:3jaolRR1.net
みんなすごいわ
スクータースレとは思えない猛者

149 :774RR:2019/05/27(月) 01:01:09.28 ID:jX21KPFO.net
鹿児島住んでたときに、こいつで北海道ツーリング行ったのももう10年近く前か
今は長距離は大型メインだけど、
なんだかんだで250としては一番ツアラー適正あると思う

>>147
ある程度バックレスト前に設定してみるとか
コンパクトな着座姿勢になって、お尻への負担は多少減る

150 :774RR:2019/05/27(月) 01:25:00.99 ID:+rMWtP/8.net
確かに乗り心地はいいよな

151 :774RR:2019/05/27(月) 02:55:21.21 ID:wObERug6.net
急がなければ積載もかなり出来るし乗り心地も悪くないし楽チンだし
旅するには良いかもね

152 :774RR:2019/05/28(火) 06:23:31.04 ID:Kn/7rrcW.net
頻繁に洗車する辛さに負けてバイクカバー買ってしまいました。

153 :774RR:2019/05/28(火) 09:34:45.76 ID:un8nym80.net
洗車なんて盆と正月だけで
頻繁にバイクカバー掛ける方が面倒だろ?

154 :774RR:2019/05/28(火) 10:46:52.88 ID:pKEcfnrw.net
洗車で思い出した
フロントパネルやコンパートメントや
黒いカバー部位の白い筋状の汚れって
どうやって取ってますか?
やっぱ激落ち君で削り落とす以外ないですかね?

155 :774RR:2019/05/28(火) 12:09:58.64 ID:O0jEMown.net
>>154
メラミンスポンジでちょいと擦って
フクピカで拭けばOK

156 :774RR:2019/05/28(火) 14:52:35.27 ID:1rlguh/J.net
激落ち君はメラミンスポンジじゃなかった…?

157 :774RR:2019/05/28(火) 20:03:38.03 ID:IA9EZgGL.net
洗車ってまずは全体水洗いでokですか?チェーン付近以外

158 :774RR:2019/05/28(火) 20:50:38.26 ID:WevqcmMf.net
>>157
スレ間違えてね?

159 :774RR:2019/05/28(火) 22:10:17.92 ID:qmINqdah.net
チェーン?(´・ω・`)

160 :774RR:2019/05/28(火) 23:03:12.00 ID:ug0Zlx/u.net
チェーン駆動に改造してるんだろ
それくらいわかれよな

161 :774RR:2019/05/28(火) 23:19:07.29 ID:Z6cLGFsf.net
洗車するときにエンジンヘッド開けるのはやめてけろ

162 :774RR:2019/05/29(水) 00:16:41.59 ID:RKLpCKYv.net
確か、スカイウェイブのトライクはチェーンだったよな?
トライクの話なんじゃね?知らんけど

163 :774RR:2019/05/29(水) 07:39:44.06 ID:MUyyJ1uI.net
シールドの奥が洗えない

164 :774RR:2019/05/29(水) 18:06:10.51 ID:lUhFiQtI.net
100均にコップ洗う柄付きのスポンジあるからそれ使ってる

165 :774RR:2019/05/29(水) 23:18:54.36 ID:MUyyJ1uI.net
洗った後、あのシールドの奥部分にジャブジャブ水流しても大丈夫ですか?

166 :774RR:2019/05/29(水) 23:47:51.76 ID:lvy1wWsf.net
×チェーン ○ベルト付近でした。どこまで洗っていいかわからなかったのでお聞きしたかったからです。

167 :774RR:2019/05/30(木) 00:35:54.24 ID:yHRayul9.net
雨の中濡らしながら走って大丈夫なんだから大丈夫だろw
ケルヒャーでラジエーターのフィンにだけ気をつけてバシャバシャやってるよ

168 :774RR:2019/05/30(木) 00:51:00.27 ID:Z70GC8qq.net
砂がこびりついてるんだろスクリーン外せば
留め具のゴムはホムセンで買うと安い

169 :774RR:2019/05/30(木) 11:45:30.31 ID:aUv/vNwF.net
>>166
駆動系は開けて内部をマジックリンで丸洗いすればいいよ

170 :774RR:2019/05/30(木) 12:16:40.26 ID:94wQrD/h.net
まぁぶっちゃけベルトやクラッチ外した時は
ベルトカス取るために工業用洗剤と水と
ブラシでゴシゴシするんだけどな
備品単体でも水と洗剤かな

171 :774RR:2019/05/30(木) 16:49:56.63 ID:4kGku1Gm.net
洗剤よりパーツクリーナーだろw

172 :774RR:2019/05/30(木) 17:28:36.30 ID:zESEgnWG.net
キッチンハイター使え!

173 :774RR:2019/05/30(木) 19:52:11.40 ID:JK0WSQq6.net
スカイウェイブはフルカバードだから海沿い走った後でも洗車サボれるからいいよな。
普通のバイクじゃこうはいかない。
潮風浴びた後はまめに洗わないとサビちゃう。

174 :774RR:2019/05/30(木) 20:23:36.67 ID:TLZ9dig2.net
カバーの下は見えないだけで錆びてるよ

175 :774RR:2019/05/30(木) 22:10:25.96 ID:Z70GC8qq.net
転けてわかったんだがあんま傷行かないな…

176 :774RR:2019/05/31(金) 15:23:02.61 ID:l3vVtkkm.net
しばらくシートの閉まりが悪かったけど昨日完全にロックしなくなったわ
アホみたいな値段したら嫌だなと思いつつパーツ(ロックホルダー)頼みに行ったら妥当な感じで安心した

177 :774RR:2019/05/31(金) 18:09:41.06 ID:vB5j8Bvk.net
バーグマン400で初ツー、下道と高速100キロずつくらい走ってきた。
市街地、アップダウンのあるクネクネ道は文句なし。
高速は100`巡行は風圧がきつくて意外としんどかった。
純正OPロングシールド形はいいけど5pしか変わらなくて3万はちょっと高い。
社外品は安いけど、イカみたいな形がちょっと…
燃費はリッター28〜29ってとこ

178 :774RR:2019/05/31(金) 20:49:08.02 ID:u67D9BEk.net
>>174
そうでもない

https://i.imgur.com/wbLy4g8.jpg

179 :774RR:2019/05/31(金) 21:02:51.68 ID:vAPLOe5R.net
>>178
アルミめちゃくちゃ錆び錆びやん…
塩カル巻き上げてるな、これ

180 :176:2019/06/01(土) 13:42:00.01 ID:UDkuwl/R.net
交換した、こんなとこ気にしたことなかったけど凄く削れてる
シートを閉めるとカチッとなるけど引っ張ると解除され、酷くなるとカチッともしなくなる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861660.jpg

181 :774RR:2019/06/01(土) 13:45:18.57 ID:3p3HNAjB.net
部品代は3000円くらいだな?

182 :774RR:2019/06/01(土) 13:59:37.29 ID:UDkuwl/R.net
>>181
今回交換したホルダーは税抜き1650円
前に交換したシート側は税抜き520円

183 :774RR:2019/06/01(土) 14:03:37.37 ID:UDkuwl/R.net
閉まらなくなると困るから長く乗ってる人は何かのついでに買っておいてもいいかも
44〜
シートロックホルダー(45700-14FD2):1650円-税込み1782円
シートロック金具(45210-05H03):520円-税込み562円

184 :774RR:2019/06/01(土) 14:08:32.30 ID:v2cGbh1u.net
大概、CRC吹けば直るけどな

185 :774RR:2019/06/01(土) 14:46:37.75 ID:UDkuwl/R.net
はじめのうちはそれで閉まってたんだけどどうにもならなくなった
比べて納得したけど

186 :774RR:2019/06/01(土) 17:34:51.98 ID:fT9iGWCF.net
何km乗って交換したん

187 :774RR:2019/06/01(土) 18:33:24.02 ID:8n6HkFmG.net
素材が悪いのかな
そのうちリコールになりそうな気もする

188 :774RR:2019/06/01(土) 18:49:08.85 ID:UDkuwl/R.net
10年で5万ちょい

189 :774RR:2019/06/01(土) 19:22:03.40 ID:RfTJQxnQ.net
>>180
これは久々に有益なレスだな

190 :774RR:2019/06/01(土) 20:27:24.34 ID:xnSWf5ys.net
180は価格も部品も書いてないから有益なじゃねーだろ
181が示してからの価格部品番号までのレスレスは有益
180時点で書かなかったのはアホだからだろ

191 :774RR:2019/06/01(土) 20:46:03.43 ID:jXGz4Ldk.net
パーツクリーナーからのCRCで直りそうだけど無理なの

192 :774RR:2019/06/01(土) 20:47:49.83 ID:jXGz4Ldk.net
”削れてる”ようには見えないけど

193 :774RR:2019/06/01(土) 23:04:49.13 ID:v2cGbh1u.net
CJ44〜以降のパーツリストってweb版みたいなのないの?

194 :774RR:2019/06/01(土) 23:50:56.15 ID:8n6HkFmG.net
汚いけど∪字のところが削れてるんだろ
それでロックが駄目になるのかは知らんけど

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200