2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 41台目【通勤快速】

295 :774RR :2019/06/09(日) 18:25:20.96 ID:jcijB0800.net
アマゾンで買ったバイク用ドラレコをつけようとしていたら
リアカメラの延長ケーブルが2mしかなく、アドレスのハンドル周辺に本体を取り付けると
考えていた位置(リアキャリアの下)にケーブル長が足りなくてリアカメラが取り付けられ無さそうなのと
ドラレコの電源をバッテリー直結で取る仕様なので
バッテリーの電極に端子を接続してみたんだけど、端子が大きくてブカブカ
振動で端子が電極から外れそう

という二つの問題点にぶつかったので、途中で作業を諦めて、対策を考えてから
ドラレコをつけることにした

フロントフェンダーは無事に交換できた

バッテリープラス、マイナス、とACCに接続して、ドラレコは
キーをONにすることで電源が入って、フロント、リアともに映像が映されることは確認できた

バッテリーに接続しようとしている端子がブカブカの場合って、どうしているんでしょうね?
ふつうにワッシャーか何かで端子を押さえるでいいんでしょうか?

あと、カメラを両面テープで車体に取り付けるようになっているんだけど
アドレスって、案外取り付けるのに適した平面がないですね
特に前方向カメラは、取り付ける位置がいまだにイメージできない

総レス数 1035
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200