2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 41台目【通勤快速】

1 :774RR :2019/05/15(水) 00:20:58.19 ID:SiBn+o870.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550741504/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量99kgの110ccスクーターです

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

7 :774RR :2019/05/15(水) 00:23:18.06 ID:SiBn+o870.net
7

8 :774RR :2019/05/15(水) 00:23:32.99 ID:SiBn+o870.net
8

9 :774RR :2019/05/15(水) 00:23:54.62 ID:SiBn+o870.net
9

10 :774RR :2019/05/15(水) 00:24:09.21 ID:SiBn+o870.net
10

11 :774RR :2019/05/15(水) 00:24:24.08 ID:SiBn+o870.net
11

12 :774RR :2019/05/15(水) 00:24:39.98 ID:SiBn+o870.net
1212

13 :774RR :2019/05/15(水) 00:24:56.86 ID:SiBn+o870.net
131313

14 :774RR :2019/05/15(水) 00:25:11.23 ID:SiBn+o870.net
14141414

15 :774RR :2019/05/15(水) 00:25:25.72 ID:SiBn+o870.net
1515151515

16 :774RR :2019/05/15(水) 00:25:42.62 ID:SiBn+o870.net
16

17 :774RR :2019/05/15(水) 00:25:57.79 ID:yvFNrX7G0.net
>>1

18 :774RR :2019/05/15(水) 00:25:58.10 ID:SiBn+o870.net
1717

19 :774RR :2019/05/15(水) 00:26:14.69 ID:SiBn+o870.net
191919

20 :774RR :2019/05/15(水) 00:26:32.96 ID:SiBn+o870.net
S

21 :774RR :2019/05/15(水) 07:49:25.97 ID:RRIE00Mt0.net


22 :774RR :2019/05/15(水) 10:14:48.42 ID:xc8NKp3v0.net
お前ら、オイルどれ使ってる?
9000?7000?5000?

23 :774RR :2019/05/15(水) 16:44:58.77 ID:ybJZHxsAd.net
ウルトラG2

24 :774RR :2019/05/15(水) 16:55:48.78 ID:txDz12V3a.net
TYPE04

25 :774RR :2019/05/15(水) 16:59:36.63 ID:Oqg7xzs20.net
ワコーのやつ。型番忘れた。

26 :774RR :2019/05/15(水) 17:02:36.29 ID:Mj7+mwrwM.net
DCMカーマの1L648円のやつ

27 :774RR :2019/05/15(水) 21:03:36.44 ID:ZZGdhWowd.net
R9000

28 :774RR :2019/05/15(水) 23:08:07.08 ID:kndIPqjh0.net
何か分からんからホンダ純正オイル。

29 :774RR :2019/05/15(水) 23:50:23.73 ID:SiBn+o870.net
カストロアクティブ

30 :774RR :2019/05/16(木) 03:52:51.27 ID:KzOlbNPxM.net
四輪の余り。

31 :774RR :2019/05/16(木) 04:12:45.44 ID:CxF+hueD0.net
天ぷらに使った奴

32 :774RR :2019/05/16(木) 05:42:08.81 ID:/1fgTHvi0.net
オリーブオイル

33 :774RR :2019/05/16(木) 08:08:36.68 ID:FhWypjXH0.net
すまん、カストロなんちゃらって言う5000と変わらない値段で10w-40wのオイルにしちまった。
2000km事で交換してる

つか、パットってメーカー推奨何kmで交換するの?
もうシャリシャリの状態でパット交換しに行っていいの?

34 :774RR :2019/05/16(木) 08:13:05.65 ID:fcoLqE7Dx.net
最低限自分で調べてこい

35 :774RR :2019/05/16(木) 08:15:03.20 ID:CxF+hueD0.net
at your own rusk

36 :774RR :2019/05/16(木) 08:20:48.71 ID:FhWypjXH0.net
>>34
調べても出てこないし
6000kmで交換してる人いるし
整備手帳読もうにもメットインの雨具の下だし。

37 :774RR :2019/05/16(木) 08:49:19.15 ID:rPKTScekM.net
雨具を取り出せ!
そしてしゃぶらせろ

38 :774RR :2019/05/16(木) 10:58:31.45 ID:d85FZGXF0.net
2りんかん PBオイルかWAKOSプロステージS

39 :774RR :2019/05/16(木) 11:02:00.44 ID:1SQPhRzaa.net
判断できねーならバイク屋に定期点検出せ

40 :774RR :2019/05/16(木) 12:05:42.49 ID:tX9DTtxZa.net
外から見えるやん。

41 :774RR :2019/05/16(木) 12:21:57.58 ID:KzOlbNPxM.net
>>36
12ヵ月点検に出したら7000kmで交換だったよ。
まだいけそうだったけど交換してもらった。

42 :774RR :2019/05/16(木) 12:28:03.15 ID:3yuTOLZH0.net
こんな安いバイクの事なんて店に任せろって
オイルだのパッドのメンテで食ってるバイク屋がいっぱいある
潰れて困るのは俺らなんだし

43 :774RR :2019/05/16(木) 12:31:49.51 ID:+KO0RgP60.net
半年600キロでオイル交換してきたぞ。

44 :774RR :2019/05/16(木) 12:53:17.32 ID:vh8nk1tIM.net
って事は乗り方次第か・・・
ありがとうございます!参考になりました。
とりあえず、パットの見方がわからないので南海部品で整備する予定です。
可能であればLED化もしたい。

昨日、風防とナックルガードを取り付けたら帆船見たく風を受けて加速が良くなった気かする

45 :774RR :2019/05/16(木) 21:07:50.09 ID:pak9s1K2M.net
オービス見えたら減速してたけど、オービスでバイクってほとんど捕まらないというか通知こないのな
ナンバープレート後ろにしかついてないし当たり前ちゃ当たり前か

46 :774RR :2019/05/16(木) 21:36:19.59 ID:QTArzCDAa.net
風速20m/sで加速じゃな。

47 :774RR :2019/05/16(木) 22:35:51.77 ID:eTPJbLH+0.net
>>45
バイクは捕まらないんだぜ〜って調子こいて何度も速度超過で通過してた奴捕まったよな。ナンバーじゃなくて画像解析されて

48 :774RR :2019/05/17(金) 00:48:48.07 ID:5OFXBuZ+0.net
昔警察24時でも同じのやってたわ
張り込みしてナンバー取られてたな

49 :774RR :2019/05/17(金) 01:36:02.81 ID:VstYy7o80.net
>>47
昔見たのでは、挑発するようなポーズで何度もカメラに写ってたんで警察に目付けられて御用に

50 :774RR :2019/05/17(金) 06:38:03.51 ID:AONAt9bn0.net
バッテリー YTX5L-BSで大丈夫ですか?

51 :774RR :2019/05/17(金) 06:49:01.35 ID:Yvq06Iqz0.net
入れば何でもok

52 :774RR :2019/05/17(金) 07:15:25.76 ID:AONAt9bn0.net
ありがとうございます

53 :774RR :2019/05/17(金) 12:25:56.90 ID:AdKThkL+a.net
容量少なし

54 :774RR :2019/05/17(金) 19:04:42.57 ID:P6/44yEP0.net
車体番号1236**ってL5モデルでしょうか?中古で手に入れて、シートが滑りやすい感じがしたので。

55 :774RR :2019/05/18(土) 15:17:19.53 ID:L5zSSwMv0.net
エンジン内部を洗浄したいのだが
エンジン清浄剤入れるか、ハイオクを入れるか迷っている
現在16000キロ

56 :774RR :2019/05/18(土) 16:13:11.83 ID:0IVtlNbi0.net
ハイオクでないエンジンにハイオク入れてもいいことは何もない

57 :774RR :2019/05/18(土) 16:18:40.45 ID:5FbwVwWw0.net
ハイオクの洗浄効果はオマケ程度
継続利用でレギュラー使用より綺麗かもってだけでしょ

58 :774RR:2019/05/18(土) 17:20:11.06
>>57
アクセルレスポンスとアクセルオフしたときの爆発が小気味良くなるよ
でも燃費は悪くなる

59 :774RR :2019/05/18(土) 17:26:03.67 ID:a5jJepxld.net
素直に洗浄剤とやらを入れれば?

60 :774RR :2019/05/18(土) 17:52:13.92 ID:2CdSiXpa0.net
洗浄て手洗いするのか?めんどくさそう

61 :774RR :2019/05/18(土) 18:24:45.83 ID:KNf4WOL1d.net
洗浄剤ってフューエルワンのこと?

62 :774RR :2019/05/18(土) 22:15:02.80 ID:ivQ3LM+wM.net
NS出来たヤツおる?

63 :774RR :2019/05/19(日) 01:10:35.64 ID:TynRcSEV0.net
フューエルワンかホムセンオイルでフラッシングやな。
それよりも駆動系のリフレッシュしろ

64 :774RR :2019/05/19(日) 03:10:23.13 ID:Ppd93KhT0.net
フューエルワンは評判いいな
単気筒だから効果は分かりやすいかもしれんね
もっと安くてちゃんと効果ある洗浄剤があればいいけど
聞かんなあ

65 :774RR :2019/05/19(日) 11:07:19.19 ID:LnoGt8cP0.net
http://i.imgur.com/h4NJ1by.jpg

66 :774RR :2019/05/19(日) 12:47:17.02 ID:bSJRrGQp0.net
ガソリン5.2リットル満タンに対してフューエルワン何ml入れれば良い?そして何回かに分けて同じ量注入するの?

67 :774RR :2019/05/19(日) 12:53:59.03 ID:bSJRrGQp0.net
1%以内だから52mlなんだね。それをガソリン使い切る直前まで走ってガソリン満タンにしてまた52ml注入を繰り返すのかな?

68 :774RR :2019/05/19(日) 13:00:41.03 ID:DyiXIdId0.net
たまにでいいよ
オイル交換の直前くらいがお勧め

69 :774RR :2019/05/19(日) 13:05:29.31 ID:bSJRrGQp0.net
>>68
たまにで良いんだね、ありがとう参考にします

70 :774RR :2019/05/19(日) 17:44:25.62 ID:L/YkAd26H.net
ワコーズは総じて評価高いよね
フューエルワンも良いし
コーティング剤のバリアスコートもめっちゃ良い 簡単だし

71 :55 :2019/05/19(日) 20:04:13.56 ID:4/3+BN5l0.net
ネットでは、フューエルワンの評価が高いが
アドレスに使っても実感はないと思うが、ちびちび入れてみようと思います
1%と何回かに分けて
あまったら、四輪に入れます

72 :774RR :2019/05/19(日) 22:00:04.32 ID:ngeOTWIWF.net
余ったらソーダ割りをオススメします

73 :774RR :2019/05/19(日) 23:36:44.94 ID:TynRcSEV0.net
添加剤はオカルトみたいなもんだし、
信頼求めるとワコーズ位しか無い。
80円とか100円で吉野家と同じ牛丼出しても気味が悪くて誰も買わない。
もちろんそれが良くて通う人もいるだろう。
だからゴミみたいな値段の似たような添加剤がある

74 :774RR :2019/05/19(日) 23:47:15.92 ID:DyiXIdId0.net
そんな安いのある?
それぞれのメーカーがポリエーテルアミンを買ってきて独自に何か混ぜて作ってるけど、
ポリエーテルアミンを作ってるとこが限られてるので、どこも同じ値段にしかならない

75 :774RR :2019/05/19(日) 23:58:52.36 ID:5iGf0Isod.net
40mlを5回に分けるとちょうどいいよ。

76 :774RR :2019/05/20(月) 01:04:40.77 ID:o1rN/X5x0.net
ピットワークエフゼロがいいよ
ワコーズF1のOEMで値段が安いし

77 :774RR :2019/05/20(月) 02:05:04.22 ID:fnlbyWqq0.net
>>71
いや、最近の小排気量バイクは軒並みカーボン堆積問題抱えててるから
四輪でなんとなく〜とか言ってる奴らより、むしろ二輪のほうがエンスト解消したとかの明確な効果の報告多いよ

78 :774RR :2019/05/20(月) 12:37:15.24 ID:KOSNpYHgM.net
自動車税の払い込み用紙が前の住所から転送されてたわ
同じ市だから住民票変えるだけでいいと思ってたけどダメだったんか
平日なかなか時間取れないけど、変えないと何かデメリットあるんかな?

79 :774RR :2019/05/20(月) 13:08:03.76 ID:iZVLvTNYM.net
>>78
ない、他県でもずっと追ってくるはず。

80 :774RR :2019/05/20(月) 13:29:36.37 ID:yPd27JK50.net
設置場所まで自動的に変更するわけでは無いだろうに。

81 :774RR :2019/05/20(月) 17:11:41.99 ID:KOSNpYHgM.net
>>79>>80
そっかサンキュー
任意保険は今住んでる住所だし、そう急いで帰る必要もないかな

82 :774RR :2019/05/20(月) 20:06:59.07 ID:yPd27JK50.net
>>81
いやいや、住所変更はさっさとやった方がいいぞ。

83 :774RR :2019/05/22(水) 03:20:22.40 ID:u/WGz4vS0.net
久々にV125を乗ったら
重心が低くて乗りやすかった
バランスが安定する
しばらく乗った後で110に乗ると重心が高い分だけ
ふらつきが感じられた
やっぱスクーターは何かを得ようとすると何かを失う設計だなあ
ホイールサイズを変えずに重心を落とすために
ロングホイールベースなんか妄想したが
それだとスクーターのメリットである取り回しと軽重量が無くなる
トリシティみたいな3輪への進化の方向性って必然なのかなあ

84 :774RR :2019/05/22(水) 05:05:41.37 ID:M2J2+KZRM.net
バイクでエンジンチェックランプ点灯って何の異常かな?
走行中に点灯してかけなおしたら消えるけどしばらくするとまた点灯する。

乗ってる感じそんな違和感ないけどアクセルが少し変な気もするから燃費ポンプとか付いてる?

85 :774RR :2019/05/22(水) 06:32:53.09 ID:EguQtGVad.net
異常あるからチェックランプ点いてるんだろ
チェックランプ点くとフェイルセーフモードで走行になるから正常時より違和感は感じるだろうな

86 :774RR :2019/05/22(水) 09:45:01.11 ID:ao/a3FoB0.net
ロングホイールベースで重心下がるんか?

87 :774RR :2019/05/22(水) 11:24:19.22 ID:Alpl9ASpd.net
アホがやるとそうなる

88 :774RR :2019/05/22(水) 11:33:14.71 ID:p3RBtb0y0.net
昨日の雨で思った
やっぱりリアのインナーフェンダー要るわ
スズキさん5000円アップしてもいいから次のマイナーでおながいします

89 :774RR :2019/05/22(水) 12:20:56.91 ID:ZD+8LX1za.net
>>86
http://o.8ch.net/1gfa3.png

90 :774RR :2019/05/22(水) 18:52:04.17 ID:M2J2+KZRM.net
帰り道ではエンジン警告灯つかなかった。
これって点灯してる時に診断しないと分からない?
車みたいに履歴残ってて店行けば何で点灯したかわかるのかな?

91 :774RR:2019/05/22(水) 20:58:55.72
店に聞けや

92 :774RR :2019/05/23(木) 09:13:16.37 ID:Heex1KNl0.net
>>83
だろう、小さいタイヤは低重心で安定してるだろ、低いってのは安定性には絶対いいんだよ

あとad11はハンドルが狭いってのも不安定要素なんだけどな

93 :774RR :2019/05/23(木) 10:46:46.00 ID:v9orBsU20.net
すり抜けで路肩走る分には重心高い方が運転しやすいね。

94 :774RR :2019/05/23(木) 14:03:15.08 ID:kOQTM5zF0.net
米10kg買ってメットインに入れてると凄くしっくりする。
2人乗り前提の作りとか?

95 :774RR :2019/05/23(木) 15:57:02.08 ID:gmuyHlHLa.net
購入予定なのですがバイクカバーでオススメはありますか?
出来れば尼ででポチりたい
リヤボックスは付けません

96 :774RR :2019/05/23(木) 16:12:32.14 ID:B7kgAZq20.net
シートに触ったら目玉焼きが焼けそうなくらい熱かった
5月でこの暑さはないわ
早めにオイル交換しないとやばいかも

97 :774RR :2019/05/23(木) 19:55:12.49 ID:soioEx6da.net
んなこたーない。

98 :774RR :2019/05/23(木) 21:28:07.78 ID:f5SdOxli0.net
>>96
サイズ XXXL(96cmx56cm)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EF7CLP0/?th=1&psc=1

今これ使ってる
去年の夏はこれがあったからお尻助かった

99 :774RR :2019/05/23(木) 21:43:05.15 ID:CjXPpRsS0.net
>>95
ワイズギア オススメ

100 :774RR :2019/05/23(木) 23:01:19.34 ID:37+2YRM/a.net
>>94
リヤサスかてーよな
フロントがよく沈む分、リヤブレーキ強めだと浮き気味のリヤがあっさりロックする
死んだよ 天国からの忠告

101 :774RR :2019/05/23(木) 23:31:10.19 ID:c6ExUd/B0.net
リアなんかロックしても平気だろ

102 :774RR :2019/05/24(金) 11:56:19.99 ID:BCD47Qpwx.net
話を極端な2択にするとそりゃ平気だけど・・・

103 :774RR :2019/05/24(金) 12:09:36.99 ID:yrCcHqn2a.net
>>100
そちらの世界ではなんでも望みが叶うそうですが、実際はどうですか?

104 :774RR :2019/05/24(金) 12:19:53.41 ID:Dgmi1rd4K.net
>>101
10インチのスクーターでリアロックすると即効転けた。14インチはロックしにくいと思うが、勿論ブレーキ比率はF7:R3を心がけている。

105 :774RR :2019/05/24(金) 15:35:45.38 ID:l4qE++/00.net
武川のリアサスは良い仕事してくれるぞ
ボルトオン設計らしいが、寸法合ってなくて狭める必要あるけど

106 :774RR :2019/05/24(金) 20:59:16.37 ID:0nwAQfJMa.net
タケサス普通に装着できたけど?

107 :774RR :2019/05/24(金) 21:24:16.31 ID:l4qE++/00.net
マジかー 個体差あるのは困ったもんだが

総レス数 1035
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200