2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ129

1 :774RR:2019/05/15(水) 12:42:49.72 ID:ZOVvVhmg.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ128
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545880207/

231 :774RR:2019/07/03(水) 07:12:17.28 ID:C+V/yOu6.net
おれも膝にくるわー

232 :774RR:2019/07/03(水) 07:32:55.97 ID:vPChdxB2.net
お前ら足長すぎ💢

233 :774RR:2019/07/03(水) 10:15:47.11 ID:M3x/n0FO.net
お、おれもひざにくるわー

234 :774RR:2019/07/03(水) 10:21:32.76 ID:M3x/n0FO.net
>>224
7年目でヨシムラフルエキ入れたが新車から変えとけってレベル
違いを感じるのに1年ノーマルで乗るのもいいけど
もう全然違うね まぁ安いものじゃないし
新車買ってしばらくは立ちゴケやUターンゴケもありえるし
様子見るのもありだとは思うけど

235 :774RR:2019/07/03(水) 10:53:42.53 ID:L3oVPv0H.net
という有り難いお話でした

236 :774RR:2019/07/03(水) 17:20:42.08 ID:kSCHYYJW.net
>>230
ほんとなんであんな無意味に低くしたんだろうな?
あと3〜5cmageても誰も困らんだろうに

237 :774RR:2019/07/03(水) 18:15:19.73 ID:/kNn8oDc.net
祭りがいよいよ一か月後だけど、今年は、エアコン効かしたクルマでまったり行くぜ…
ヘタレと言われようが、いいんだ!

238 :774RR:2019/07/03(水) 18:20:24.75 ID:kSCHYYJW.net
真夏に隼乗るのは信者か若者だけでいいです・・・

239 :774RR:2019/07/03(水) 18:45:39.40 ID:/dBnRV/D.net
夏はいつもザ・ガマンって言葉を思い出す

240 :774RR:2019/07/03(水) 18:56:35.65 ID:OeFgL7zM.net
>>239
カエルを食べてたのがトラウマになってる

241 :774RR:2019/07/03(水) 23:06:19.36 ID:is1xM79e.net
新型隼の情報が出てきませんね。あと2年は新型出る予定はなしかな?

242 :774RR:2019/07/03(水) 23:47:53.74 ID:5P7FA386.net
間違いなく出るよ

243 :sage:2019/07/04(木) 17:03:28.14 ID:S792ARU3.net
新型出たら買いたい気持ちあるけれど、L3で不満はないんだよな〜

244 :774RR:2019/07/04(木) 17:41:21.03 ID:F3/lfbNn.net
新型は登録費込300万以内でお願いします

245 :774RR:2019/07/04(木) 18:07:46.59 ID:E2r90v4M.net
スズキ : 無理

246 :774RR:2019/07/04(木) 19:10:02.16 ID:xpyVWM1j.net
>>243
じゃあチラ裏でいいじゃないか

247 :774RR:2019/07/04(木) 22:59:50.13 ID:yLSoImtU.net
新型隼が気になりますが出せて180万から200万くらいですね。 それ以上になったら隼は辞めて他の車種にする。

248 :774RR:2019/07/04(木) 23:08:02.10 ID:5tPmx3QR.net
スズキのりは貧乏

249 :774RR:2019/07/05(金) 12:16:53.46 ID:JwWejqxM.net
200万以下はありえないからバイトでもして貯めとけ

250 :774RR:2019/07/05(金) 12:35:04.56 ID:x9OWXHny.net
実販売価格が320万位ならスペックによっちゃ納得できるんじゃね?

251 :774RR:2019/07/05(金) 18:41:27.88 ID:oPrBZsF7.net
俺も隼祭り車で行こ...

252 :774RR:2019/07/05(金) 19:13:04.84 ID:3p8DX0if.net
今年は冷夏らしいから涼しいかも

253 :774RR:2019/07/05(金) 19:24:48.52 ID:5/11ffgE.net
冷夏というのは天候不順の日が多いという意味なので

254 :774RR:2019/07/05(金) 22:22:21.34 ID:ivlfDBYJ.net
新型見てからブレンボブサを買うか決めるから早く発表してくれ〜

255 :774RR:2019/07/06(土) 03:51:46.56 ID:OdDLh+pZ.net
>>234
あの価格で全然違わなかったら詐欺だろ

256 :774RR:2019/07/06(土) 06:02:42.33 ID:AbFO1cy2.net
どうせ変えるならシングルがよくないか?
2本出しにこだわりあるのかも試練が

257 :774RR:2019/07/06(土) 16:38:06.11 ID:urZIpWqY.net
純正マフラーはガードも兼ねてるからね。
ひとコケでベコベコになるやわな社外マフラーとは違うのだよ。

258 :774RR:2019/07/06(土) 23:15:59.29 ID:UHj/HFRu.net
一本出しにしようかなぁ。チェーンメンテしやすいだろうし

259 :774RR:2019/07/07(日) 00:33:02.05 ID:2iVFIPED.net
>>258
やめれ。一本出して騒音規制をクリアすると容量不足からパワーダウンする。

260 :774RR:2019/07/07(日) 00:35:42.98 ID:UdqJpcZ8.net
ちゃーんめんてはな

261 :774RR:2019/07/07(日) 06:26:13.79 ID:fe92qHdy.net
チェーンメンテはレーシングスタンド使って後輪上げれば楽だろ?
一度フロントブレーキロックするの忘れて倒しそうになったけどw

262 :774RR:2019/07/07(日) 10:23:47.73 ID:UdqJpcZ8.net
サイドスタンドだしわすれて解除でがしゃーにんぐしたよ

263 :774RR:2019/07/07(日) 10:25:47.08 ID:PS+NXkrE.net
ならセンスタつけろ

264 :774RR:2019/07/07(日) 10:34:34.71 ID:785MHZOA.net
メンテスタンドくらいは持つべきだわ

265 :774RR:2019/07/07(日) 13:12:11.60 ID:rAD8XEtQ.net
>>261

そんな感じでやってるけどマフラーが邪魔じゃない?

266 :774RR:2019/07/07(日) 14:10:44.13 ID:EeEtxxUz.net
メンテスタンド使ってるけどノーマルマフラー邪魔だよね。でも後ろ姿はテールのメッキがピカって輝いて好きだわ。

267 :774RR:2019/07/07(日) 15:22:03.05 ID:MBsTiRWK.net
ローラーの奴でも十分

268 :774RR:2019/07/08(月) 12:16:31.22 ID:ZQfIfg4T.net
マフラーでトルクダウンってそんなにあからさまに変わるもんなの?
素人にはわからないレベルとかじゃないんか

269 :774RR:2019/07/08(月) 12:35:24.24 ID:fJUQRd7D.net
走行のモード切り替えは素人じゃ分からんけど
マフラー変えたトルクの変化は素人でも分かる

270 :774RR:2019/07/08(月) 12:43:09.66 ID:mmldag+1.net
>>268
意外とカラダは覚えてるもんで
あれ?ってなるよ。

1日乗ったら慣れるけど

271 :774RR:2019/07/08(月) 14:10:47.72 ID:bueiDF3Z.net
>>268
発進の時にちょい弱いのが分かるよ
1日乗ったら慣れますわ

272 :774RR:2019/07/08(月) 17:28:00.55 ID:Sypm9WwZ.net
僕はB-KINGはいつも馬力半分のヘタレモードで乗っています(半ギレ

273 :774RR:2019/07/09(火) 12:53:07.00 ID:dH6r10Vx.net
>>269
走行モード変えてもわからないとか、、おまえ五感が死んでるぞ

274 :774RR:2019/07/09(火) 15:28:40.98 ID:oLQbrqAA.net
俺も慣らし中は分からなかったよ。
ある程度回し始めてわかるもんだろ?

しかも臭覚と味覚は使わないから
死んでても三感までだと思うんだけど、
どうかな?

275 :774RR:2019/07/09(火) 17:22:35.99 ID:hsglt/iO.net
乗り味が違うとか味覚をちゃんと使ってる

276 :774RR:2019/07/09(火) 17:33:33.35 ID:GQMhYB+I.net
初めて乗った時から分かったけど。感覚鈍すぎるんじゃ無いのか?

277 :774RR:2019/07/09(火) 20:48:02.35 ID:Z+DTIEKN.net
アクセルをじわじわ回してるようじゃ分からないだろ

278 :774RR:2019/07/09(火) 23:38:25.54 ID:KctsKgow.net
アクセル回すとは言わない

279 :774RR:2019/07/10(水) 00:08:59.59 ID:lM34F8Wc.net
(>_<)

280 :774RR:2019/07/10(水) 06:01:34.95 ID:WM80wh7T.net
>>278
アクセルを回す・開ける・閉じる
スロットルを回す・開ける・閉じる
全部正しい

281 :774RR:2019/07/10(水) 08:26:05.65 ID:FpDpJBzF.net
ワックスかける ワックス取る
ワックスかける ワックス取る

282 :774RR:2019/07/10(水) 11:03:33.23 ID:HqE4ezCF.net
フルード4年交換していない

283 :774RR:2019/07/10(水) 11:58:30.47 ID:LwD8d8p3.net
>>280
正しいが、普通使わない

284 :774RR:2019/07/10(水) 12:21:43.43 ID:k1TYcmgW.net
>>282
変えろw

285 :774RR:2019/07/10(水) 12:56:19.97 ID:h7k4/PGE.net
Aモードで普段乗っててたまにCモードにして発進しようとするとエンストするの俺だけか?

286 :774RR:2019/07/10(水) 13:39:10.80 ID:1ccSWAXt.net
【スズキ ハヤブサ 最終試乗】カタナの裏で生産終了!世界最速の実力は今も褪せない…青木タカオ
https://response.jp/article/2019/07/10/324285.html

287 :774RR:2019/07/10(水) 14:12:51.35 ID:1ccSWAXt.net
第11回 隼駅まつり
http://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-festa2019/index.html
https://www.tottori-inaba.jp/new-tokusyu/hayabusa/festival/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-festa2019/img/main2.jpg

288 :774RR:2019/07/10(水) 18:24:02.56 ID:zRBVrxCh.net
数年は新型出なそうに感じる。しばらく逆輸入で頑張って新型は一旦休止しそう。

289 :774RR:2019/07/10(水) 20:34:14.47 ID:A6luNLU8.net
>>288
生産終了だっつうの

290 :774RR:2019/07/10(水) 21:42:09.25 ID:zRBVrxCh.net
生産終了は国内モデルだけじゃなかったけ?

291 :774RR:2019/07/10(水) 23:27:13.65 ID:1ccSWAXt.net
去年秋からこのカラーと黒がL9モデルとして海外向けに生産されているはず
ただモトマップがL9を扱っていないので並行輸入でしか買えない
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2018/12/2019-suzuki-haybusa-continues-america-production-2.jpg

292 :774RR:2019/07/11(木) 04:38:08.06 ID:uGSxiGqH.net
北米は継続
北米モデルの並行車ならどこかで手に入るかも

日本・EUの終売は排ガス基準の問題。EURO5準拠への移行。
しかし絶対的に台数の少ない日本でバイクに排ガス規制かける意味の無さよ。
たぶん既存トラック一台を取り締まっただけで
バイク1000台分以上の環境効果があるんじゃないだろうか。
あんなもうもうと黒煙白煙あげてるダンプや大型トラックでどうやって車検通してるのか。

293 :774RR:2019/07/11(木) 07:15:56.69 ID:B3v7Nop0.net
無いよ?

294 :774RR:2019/07/11(木) 07:57:53.27 ID:ncLxsUnQ.net
車検が

295 :774RR:2019/07/11(木) 11:40:41.72 ID:mrLVsjXL.net
>>292
意味がないことはない。
バイクの環境負荷が既存トラックの1/1000くらいではないかと考えた理由を述べよ

296 :774RR:2019/07/11(木) 13:10:16.70 ID:d+4LFust.net
>>295
頭が悪いから

297 :774RR:2019/07/11(木) 13:35:42.71 ID:VHDQ2s52.net
>>291
にもかかわらずスズキファンライドフェスタでは試乗車が用意されていると言う不思議

298 :774RR:2019/07/11(木) 13:47:02.91 ID:DmSFVxPX.net
>>297
在庫大量にあるだろうからね

299 :774RR:2019/07/11(木) 14:31:07.48 ID:4wEFvVoC.net
俺は飛行機の方がよっぽど公害なんじゃ無いかと思うわ。オゾン層付近でガソリン垂れ流してんだろ?

300 :774RR:2019/07/11(木) 14:51:47.43 ID:ncLxsUnQ.net
ケロシンじゃなくガソリンなん?

301 :774RR:2019/07/11(木) 17:07:52.37 ID:tSXTAEc2.net
しかも試乗会ではなぜかかなり人気あるよね隼

302 :774RR:2019/07/11(木) 17:32:47.65 ID:cHKDqUyt.net
1度乗ってみたいだけの奴が多いんだろ。
ファンライドフェスタは暇潰しに来てるような奴多すぎ。
有料化してくれ。

303 :774RR:2019/07/11(木) 17:56:07.04 ID:nc19mSBU.net
入場料 500円
試乗5分 1000円
タチゴケ 定価で買取り

304 :774RR:2019/07/11(木) 18:14:57.24 ID:sXV8armu.net
1000円で250cc以下
1500円で250cc以上750cc以下
2000円で750cc以上
こんくらいでも良いぞ

305 :774RR:2019/07/11(木) 19:02:45.63 ID:VplJ+hLI.net
去年のスパ西浦サーキットまでは5回乗れたのに鈴鹿ツインサーキットの時から3回になったので5回乗れるようにしてくださいるそれからジュース飲み放題も復活してください

306 :774RR:2019/07/11(木) 20:17:19.23 ID:pgc+dlEq.net
おまえみたいな乞食は来なくていい

307 :774RR:2019/07/11(木) 20:20:01.38 ID:zgzGumcB.net
乞食の中の乞食やねw

308 :774RR:2019/07/12(金) 07:18:28.77 ID:isXRrAjg.net
イベント乞食でも最上位の乞食とは試乗乞食であります

309 :774RR:2019/07/12(金) 08:30:50.04 ID:sKVByg90.net
無銭の癖に文句だけは言うんだよなあ

310 :774RR:2019/07/12(金) 09:57:12.31 ID:/+o3/F47.net
試乗イベント足繁く通ってる乞食ってなんなの?
ショップのバイクに気を使いながらチンタラチンタラ外周回って何が楽しいんだか
SNSやらYouTubeやら投稿目的?
そんな暇あるなら自分の愛車で走りに行けよ‼︎
と思う今日この頃

311 :774RR:2019/07/12(金) 10:06:15.57 ID:YIlJkepX.net
どっちにもメリットあってやってるんだろ?
迷惑かけられてるわけじゃないんだから
そんなにイライラすんなよ。

312 :774RR:2019/07/12(金) 19:49:22.05 ID:2YSOn+IB.net
タダなら病気でももらえと家訓にあるんだろ

313 :774RR:2019/07/12(金) 20:29:30.55 ID:aoLxplDm.net
膝家訓

314 :774RR:2019/07/13(土) 11:08:36.16 ID:b6ikVlRS.net
乞食家訓

315 :774RR:2019/07/13(土) 17:51:28.89 ID:S5PEpWWc.net
B-KING3万キロ、80万円でどうでしょう(半ギレ

316 :774RR:2019/07/13(土) 22:24:55.49 ID:q7FX2G4b.net
高っかwww

317 :774RR:2019/07/13(土) 23:23:19.49 ID:dIoK/G+O.net
隼の国内仕様と逆車の純正マフラーてっ刻印が違うのですがマフラー自体は同じなんですかね?

318 :774RR:2019/07/14(日) 01:03:57.45 ID:8rbobhza.net
>>315
バイク王が30万なら、、ってよニコリ

319 :774RR:2019/07/14(日) 04:12:57.41 ID:p40i2hmO.net
>>317
刻印違うなら何かが違うんでっしゃろ
何が違うかはスズキさん家の客相にきいてくだちい

320 :774RR:2019/07/14(日) 05:31:43.80 ID:mWcHA277.net
>>292
地方の○○党議員のほとんどがアレですから・・・

321 :774RR:2019/07/14(日) 11:43:32.79 ID:6fHSC9OF.net
>>317
抜けが違うんじゃないかね?昔から逆車のマフラーに付け替える定番チューンあるし。

322 :774RR:2019/07/14(日) 11:54:12.70 ID:L1k6kdhb.net
昨日埼玉のファンフェスタでハヤブサ試乗したけど軽快に倒せて怖いぐらいだったエア圧高めだったかな?前期海苔だけどお替りしたくなった
それにしても9時30分到着でハヤブサ試乗して午前枠終了 カタナはすでに終了だったすごい人気もう二度と行かない、有料だったら行くかも

323 :774RR:2019/07/14(日) 21:33:48.82 ID:AieZAhoR.net
>>322
俺も99乗ってたからフェスタで現行に乗って乗りやすさに驚いた。
今は14年モデル乗ってる。
ほんと乗りやすくて燃費もいいし完成度高いバイクだよね。

324 :774RR:2019/07/15(月) 00:06:44.49 ID:2j3anxp3.net
>>323
14年式と比べても乗り心地違うんですか?重さを感じさせない良いバイクですよね

325 :774RR:2019/07/15(月) 00:22:59.12 ID:1d2N3T7v.net
>>324
99と比べてってことねw
14からは変更ないはず

326 :774RR:2019/07/16(火) 07:30:36.72 ID:GLygqmEX.net
2008〜のメーター周りはマジンカイザーのコックピットみたい

327 :774RR:2019/07/16(火) 18:59:24.05
dr-z乗りだけど、隼が欲しくなってきたこの頃。増車したいなぁ。

328 :774RR:2019/07/17(水) 02:53:27.10 ID:VloOFsmi.net
初期と2005あたりのだって全然違うバイクでしょ隼は・・・

329 :774RR:2019/07/17(水) 21:25:49.10 ID:fTgAO3SP.net
俺も99年型乗ってて、今14年型(L4)を乗ってるけど、14年型の方が乗りやすい。
99年型はドン付きがあってアクセル開度とスピードの上がり方が荒かった

330 :774RR:2019/07/17(水) 22:15:24.44 ID:K0w5dyFF.net
旧型はそれが楽しいんじゃね
5年前に00から乗り換えたけど乗り味は旧型の方が楽しいよ

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200