2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ129

1 :774RR:2019/05/15(水) 12:42:49.72 ID:ZOVvVhmg.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ128
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545880207/

291 :774RR:2019/07/10(水) 23:27:13.65 ID:1ccSWAXt.net
去年秋からこのカラーと黒がL9モデルとして海外向けに生産されているはず
ただモトマップがL9を扱っていないので並行輸入でしか買えない
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2018/12/2019-suzuki-haybusa-continues-america-production-2.jpg

292 :774RR:2019/07/11(木) 04:38:08.06 ID:uGSxiGqH.net
北米は継続
北米モデルの並行車ならどこかで手に入るかも

日本・EUの終売は排ガス基準の問題。EURO5準拠への移行。
しかし絶対的に台数の少ない日本でバイクに排ガス規制かける意味の無さよ。
たぶん既存トラック一台を取り締まっただけで
バイク1000台分以上の環境効果があるんじゃないだろうか。
あんなもうもうと黒煙白煙あげてるダンプや大型トラックでどうやって車検通してるのか。

293 :774RR:2019/07/11(木) 07:15:56.69 ID:B3v7Nop0.net
無いよ?

294 :774RR:2019/07/11(木) 07:57:53.27 ID:ncLxsUnQ.net
車検が

295 :774RR:2019/07/11(木) 11:40:41.72 ID:mrLVsjXL.net
>>292
意味がないことはない。
バイクの環境負荷が既存トラックの1/1000くらいではないかと考えた理由を述べよ

296 :774RR:2019/07/11(木) 13:10:16.70 ID:d+4LFust.net
>>295
頭が悪いから

297 :774RR:2019/07/11(木) 13:35:42.71 ID:VHDQ2s52.net
>>291
にもかかわらずスズキファンライドフェスタでは試乗車が用意されていると言う不思議

298 :774RR:2019/07/11(木) 13:47:02.91 ID:DmSFVxPX.net
>>297
在庫大量にあるだろうからね

299 :774RR:2019/07/11(木) 14:31:07.48 ID:4wEFvVoC.net
俺は飛行機の方がよっぽど公害なんじゃ無いかと思うわ。オゾン層付近でガソリン垂れ流してんだろ?

300 :774RR:2019/07/11(木) 14:51:47.43 ID:ncLxsUnQ.net
ケロシンじゃなくガソリンなん?

301 :774RR:2019/07/11(木) 17:07:52.37 ID:tSXTAEc2.net
しかも試乗会ではなぜかかなり人気あるよね隼

302 :774RR:2019/07/11(木) 17:32:47.65 ID:cHKDqUyt.net
1度乗ってみたいだけの奴が多いんだろ。
ファンライドフェスタは暇潰しに来てるような奴多すぎ。
有料化してくれ。

303 :774RR:2019/07/11(木) 17:56:07.04 ID:nc19mSBU.net
入場料 500円
試乗5分 1000円
タチゴケ 定価で買取り

304 :774RR:2019/07/11(木) 18:14:57.24 ID:sXV8armu.net
1000円で250cc以下
1500円で250cc以上750cc以下
2000円で750cc以上
こんくらいでも良いぞ

305 :774RR:2019/07/11(木) 19:02:45.63 ID:VplJ+hLI.net
去年のスパ西浦サーキットまでは5回乗れたのに鈴鹿ツインサーキットの時から3回になったので5回乗れるようにしてくださいるそれからジュース飲み放題も復活してください

306 :774RR:2019/07/11(木) 20:17:19.23 ID:pgc+dlEq.net
おまえみたいな乞食は来なくていい

307 :774RR:2019/07/11(木) 20:20:01.38 ID:zgzGumcB.net
乞食の中の乞食やねw

308 :774RR:2019/07/12(金) 07:18:28.77 ID:isXRrAjg.net
イベント乞食でも最上位の乞食とは試乗乞食であります

309 :774RR:2019/07/12(金) 08:30:50.04 ID:sKVByg90.net
無銭の癖に文句だけは言うんだよなあ

310 :774RR:2019/07/12(金) 09:57:12.31 ID:/+o3/F47.net
試乗イベント足繁く通ってる乞食ってなんなの?
ショップのバイクに気を使いながらチンタラチンタラ外周回って何が楽しいんだか
SNSやらYouTubeやら投稿目的?
そんな暇あるなら自分の愛車で走りに行けよ‼︎
と思う今日この頃

311 :774RR:2019/07/12(金) 10:06:15.57 ID:YIlJkepX.net
どっちにもメリットあってやってるんだろ?
迷惑かけられてるわけじゃないんだから
そんなにイライラすんなよ。

312 :774RR:2019/07/12(金) 19:49:22.05 ID:2YSOn+IB.net
タダなら病気でももらえと家訓にあるんだろ

313 :774RR:2019/07/12(金) 20:29:30.55 ID:aoLxplDm.net
膝家訓

314 :774RR:2019/07/13(土) 11:08:36.16 ID:b6ikVlRS.net
乞食家訓

315 :774RR:2019/07/13(土) 17:51:28.89 ID:S5PEpWWc.net
B-KING3万キロ、80万円でどうでしょう(半ギレ

316 :774RR:2019/07/13(土) 22:24:55.49 ID:q7FX2G4b.net
高っかwww

317 :774RR:2019/07/13(土) 23:23:19.49 ID:dIoK/G+O.net
隼の国内仕様と逆車の純正マフラーてっ刻印が違うのですがマフラー自体は同じなんですかね?

318 :774RR:2019/07/14(日) 01:03:57.45 ID:8rbobhza.net
>>315
バイク王が30万なら、、ってよニコリ

319 :774RR:2019/07/14(日) 04:12:57.41 ID:p40i2hmO.net
>>317
刻印違うなら何かが違うんでっしゃろ
何が違うかはスズキさん家の客相にきいてくだちい

320 :774RR:2019/07/14(日) 05:31:43.80 ID:mWcHA277.net
>>292
地方の○○党議員のほとんどがアレですから・・・

321 :774RR:2019/07/14(日) 11:43:32.79 ID:6fHSC9OF.net
>>317
抜けが違うんじゃないかね?昔から逆車のマフラーに付け替える定番チューンあるし。

322 :774RR:2019/07/14(日) 11:54:12.70 ID:L1k6kdhb.net
昨日埼玉のファンフェスタでハヤブサ試乗したけど軽快に倒せて怖いぐらいだったエア圧高めだったかな?前期海苔だけどお替りしたくなった
それにしても9時30分到着でハヤブサ試乗して午前枠終了 カタナはすでに終了だったすごい人気もう二度と行かない、有料だったら行くかも

323 :774RR:2019/07/14(日) 21:33:48.82 ID:AieZAhoR.net
>>322
俺も99乗ってたからフェスタで現行に乗って乗りやすさに驚いた。
今は14年モデル乗ってる。
ほんと乗りやすくて燃費もいいし完成度高いバイクだよね。

324 :774RR:2019/07/15(月) 00:06:44.49 ID:2j3anxp3.net
>>323
14年式と比べても乗り心地違うんですか?重さを感じさせない良いバイクですよね

325 :774RR:2019/07/15(月) 00:22:59.12 ID:1d2N3T7v.net
>>324
99と比べてってことねw
14からは変更ないはず

326 :774RR:2019/07/16(火) 07:30:36.72 ID:GLygqmEX.net
2008〜のメーター周りはマジンカイザーのコックピットみたい

327 :774RR:2019/07/16(火) 18:59:24.05
dr-z乗りだけど、隼が欲しくなってきたこの頃。増車したいなぁ。

328 :774RR:2019/07/17(水) 02:53:27.10 ID:VloOFsmi.net
初期と2005あたりのだって全然違うバイクでしょ隼は・・・

329 :774RR:2019/07/17(水) 21:25:49.10 ID:fTgAO3SP.net
俺も99年型乗ってて、今14年型(L4)を乗ってるけど、14年型の方が乗りやすい。
99年型はドン付きがあってアクセル開度とスピードの上がり方が荒かった

330 :774RR:2019/07/17(水) 22:15:24.44 ID:K0w5dyFF.net
旧型はそれが楽しいんじゃね
5年前に00から乗り換えたけど乗り味は旧型の方が楽しいよ

331 :774RR:2019/07/17(水) 22:36:38.45 ID:WWZKeOmk.net
洗練された感じは圧倒的に現行だからなあ
荒々しい加速は魅力だけど戻る気にはならないわ

332 :774RR:2019/07/18(木) 06:13:26.92 ID:Q0YGNqcn.net
完成度低くてドンツキ出るのを楽しいとは思わんな
現にスズキも小改良繰り返してきたわけだし。

333 :sage:2019/07/18(木) 13:40:22.13 ID:rxZ3+/NP.net
K8からL3乗り換えでも乗りやすくなったと感じた。

334 :774RR:2019/07/20(土) 03:18:39.06 ID:BN58z/mX.net
それは各部が新車になったからでは・・・

335 :774RR:2019/07/20(土) 20:51:00.09 ID:DFWgomv1.net
トップガン2でマーベリックにはブサに乗ってほしかった…。

そりゃカワサキだし、H2になるわなぁ。

336 :774RR:2019/07/20(土) 21:39:38.91 ID:ZyZIOB/Z.net
ハヤブサじオタクくさくて話にならないだろw
気に入ってるがスズキのオタ感は否めない

337 :774RR:2019/07/20(土) 23:46:36.56 ID:xkqfFb61.net
じ!オタク!

338 :774RR:2019/07/21(日) 09:13:17.51 ID:+SkRQfvo.net
>>335
BMWじゃなくて良かったじゃないか。
MIでBMW大量に出てきた時は「トムぅ」って
泣きそうになったよ

339 :774RR:2019/07/21(日) 10:41:02.91 ID:DJpjpZ+Z.net
駅祭り前夜祭 ラッパーとDJとか何考えてんだ。日程も日射病熱射病続出日程に
無理矢理ねじ込むし
隼ラップでもやんのか?
どうせ無名呼ぶなら地下アイドル10組とかのほうがよかったわ、オタ多いんだし

340 :774RR:2019/07/21(日) 10:51:31.53 ID:dxxzuvDt.net
日本語ラッパーってお笑い芸人の一種だろw

341 :774RR:2019/07/21(日) 11:04:05.34 ID:W1J+KWzJ.net
日本語ラッパーってアイドルみたいなもんだろw

342 :774RR:2019/07/21(日) 13:32:21.66 ID:iRGMBOjM.net
>>335
今となってはただただ古いだけのバイクだからな、ハヤブサは…


>>338
トライアンフ使わなくなったのかよw

343 :774RR:2019/07/21(日) 15:02:52.55 ID:fIjE71UD.net
何だかんだ言われている隼だけど人気はそこそこあるんじゃないかな。

344 :774RR:2019/07/21(日) 15:08:05.95 ID:KCSZxaLP.net
隼自体は良いバイクだけど
乗り手の質に問題がある

345 :774RR:2019/07/21(日) 22:43:53.52 ID:UYAcqtI/.net
B-KING最高です(半ギレ

346 :774RR:2019/07/22(月) 02:44:37.21 ID:Tp9HDsYa.net
んなこたーない(ニコリ

347 :774RR:2019/07/22(月) 04:23:27.68 ID:Z2oxR/fh.net
>>345
B-KINGって何だっけ?
ちょっとググってくるわ(大マジ

348 :774RR:2019/07/22(月) 08:09:17.81 ID:TqypQAc3.net
>>347
おどるポンポコリンやろσ(・・ ̄ )

349 :774RR:2019/07/22(月) 08:26:09.75 ID:nv5s6WME.net
それはチョコラBBクィーンズ

350 :774RR:2019/07/22(月) 10:35:23.82 ID:Irt31BVZ.net
公共の場を全裸で走り抜ける行為

351 :774RR:2019/07/22(月) 11:55:37.01 ID:HTiCfGEt.net
履いたり、破いたり、被ったり、嗅いだりする
素晴らしいモノだと校長先生に聞いたことがある

352 :774RR:2019/07/23(火) 11:59:36.74 ID:sGZBrR2N.net
>>347
ジャニーズの新ユニット

353 :774RR:2019/07/25(木) 21:45:32.34 ID:MKn4M8Lm.net
ダイノとバザーズってどっちが良い?

354 :774RR:2019/07/26(金) 23:23:30.70 ID:wZxxe6YL.net
ヒールテック

355 :774RR:2019/07/27(土) 18:36:20.51 ID:jghZtxU4.net
7月21日のスズキファンライドフェスタで試乗してみたんだが、ポジション思ったより楽だし乗り易くて先導車付きでゆっくりサーキット周る分には乗り心地良くて優雅な乗り物だなって思った
8月にやる隼だけのイベントだとすごいスピード出したりするのかな?最初は新型カタナ目当てで出掛けたんだけど、これはこれで良いものだなと

356 :774RR:2019/07/27(土) 21:58:02.31 ID:3lNreRtk.net
出すよ300km

357 :774RR:2019/07/27(土) 21:58:14.61 ID:OdmY6XOV.net
隼駅祭りの日の朝夕の中国道は壮観

358 :354:2019/07/28(日) 00:10:09.09 ID:1Q0tu0pT.net
ああ、8月のイベントは鳥取の隼駅でやるのね
5年位前にスズキの豊川工場で働いてたんだけど、竜洋のテストコースで隼のミーティングが有るって聞いたような覚えがあって、そっちでやるものかと勘違いしてましたわ…

359 :774RR:2019/07/28(日) 15:24:24.61 ID:YDCIW9DM.net
竜洋って毎年やってましたっけ?隼駅は毎年だけど
個人的に数年前に行ったイメージだと前者はバイク好きのためのバイク好きによるイベント
後者は自治体が町おこしのために本来のはやぶさの日まで変更して乗っかった町おこ
しイベント

360 :774RR:2019/07/28(日) 22:02:09.87 ID:4ugVPB6x.net
確か大昔、防衛大臣だった政治家も来たよね

361 :774RR:2019/07/28(日) 22:45:42.21 ID:YDCIW9DM.net
着た時は地方創生大臣じゃなかったっけ

362 :774RR:2019/07/29(月) 05:07:20.50 ID:58ZcUlts.net
8耐で結構隼見たわ
みんな好きねえw

363 :774RR:2019/07/29(月) 10:10:38.89 ID:105TRdjQ.net
>>362
SUZUKIエンデュランスが、最後の最後に悪い意味で引っ掻き回してくれたのがなぁ、、、

364 :774RR:2019/07/29(月) 18:18:02.46 ID:dr5O6Ky1.net
別に隼関係ないけどな

365 :774RR:2019/07/29(月) 22:51:18.46 ID:0NeYvl7F.net
関係無いわなw

366 :774RR:2019/07/30(火) 18:20:22.71 ID:rdcrfFsZ.net
週末の鳥取最高気温予報 金38 土37 日37
例年の経験から竹林公園は最高気温+5度くらいだから42度の予定
みなさん熱中症等にお気を付け下さい。
この日にこだわる運営は狂気の沙汰だと思われる。

367 :774RR:2019/07/30(火) 18:57:26.78 ID:Mpu0rCmF.net
あんだけ隼集まったらそれだけで周辺温度上がってそう

368 :774RR:2019/07/31(水) 02:22:28.67 ID:5vtoySix.net
>>366
運営が狂気だ?
誰もいかなきゃやめるだろw
行ってる奴が悪い

369 :774RR:2019/07/31(水) 03:44:35.15 ID:gVvLkO1G.net
狂気だと思うヤツは行かなきゃいいだけの話だしな

370 :774RR:2019/07/31(水) 07:44:01.31 ID:cn3QdjDp.net
来場者も春、秋とはいわないまでも前後どちらかに2週間ずらせばかなり楽
こだわるなら第一週の日曜ではなくて8/8のはずでしょ
第一日曜にするのはあちらの都合

371 :774RR:2019/07/31(水) 09:46:22.49 ID:PdFQCQFp.net
静かに行って写真パチリでOK
マフラーくらいしか弄ってないから
品評会みたいなとこには行きたくないなぁ

372 :774RR:2019/07/31(水) 16:00:00.79 ID:HHGcK/6E.net
空気読まずにGSX1000R-K5で行くわ

373 :774RR:2019/07/31(水) 16:18:28.09 ID:2LlM+42Q.net
前日から鳥取砂丘近くのキャンプ場でキャンプする予定なんだか
連日の猛暑日をみて、ちゅうちょしてる自分がいる。
やっぱり当日、早朝出発しかないか(*_*)
前夜祭行ってみたいんだけどな

374 :774RR:2019/07/31(水) 16:19:11.13 ID:dtk6AfZM.net
それ言うならGSX-R1000 K5な

375 :774RR:2019/07/31(水) 17:22:56.56 ID:+6XVfj1V.net
クーラーの効いた宿じゃダメなのか?

376 :774RR:2019/07/31(水) 18:06:54.06 ID:riyggO07.net
>>370
村おこしの意味合いが強いからね。
バイトの確保とか夏休みで帰省してる大学生とか
使ってるんだろうし。
あとバイクの気持ちいい季節は夏!と勝手に
思い込んでるフシもある。

377 :774RR:2019/07/31(水) 20:19:57.89 ID:XPOyqcaA.net
暑くてもバイクは風を切って走るから気持ちいい、という大いなる誤解を解く手段は無い。
「日差しの強い屋外でフルフェイス長袖長ズボンでファンヒーターの風を浴び続ける状態」なのに。

378 :774RR:2019/07/31(水) 20:47:27.17 ID:5p0okc7+.net
>>372
楽しいバイク持ってんじゃんw

379 :774RR:2019/08/01(木) 12:19:01.61 ID:adkjpLod.net
週末の鳥取最高気温予報更新 金37 土37 日38
今年最高気温が隼駅祭りの日になりそうになりました。

380 :774RR:2019/08/01(木) 12:29:58.84 ID:OpW2RJOU.net
粘着ごくろーさん

381 :774RR:2019/08/01(木) 12:32:11.07 ID:tisNyHf2.net
帰りのSAで会った隼乗りと励まし合いながら帰ったのが1番の想い出

382 :774RR:2019/08/01(木) 18:02:30.62 ID:ZAY/mqbr.net
まあ高速乗ってしまえばまだなんとかなる。
信号待ちとか渋滞が死ねる。

383 :774RR:2019/08/01(木) 18:58:46.55 ID:+kR7/wO/.net
今年は小樽の竜宮神社で祭りすりゃいい
賽銭箱に500円玉を投げ入れて人工クレーターを作る
そして2回の駐車を行うのがミッションだ

384 :774RR:2019/08/01(木) 20:35:41.57 ID:c9r+X2xc.net
なにそれ誤爆?

385 :774RR:2019/08/01(木) 20:37:27.36 ID:Z45wdkyh.net
今年は中国道の宝塚渋滞がないだけマシだと思うけどな。

386 :774RR:2019/08/01(木) 22:00:42.23 ID:ASse9ObL.net
なんかウィ〜ンって音がしてて隣みたら
作業員の人が左右ファンが付いてるジャケット着てたけど、あれ涼しいのかね

387 :774RR:2019/08/01(木) 23:05:29.97 ID:xzpCoLIC.net
九州から隼祭り行く人いますか?

388 :774RR:2019/08/01(木) 23:29:09.32 ID:jkVcqYM9.net
2月に旧型購入しましたが、こんだけ暑いと乗るのは無理だなぁ
耐熱インナーパンツっての履かないとマジ無理
お祭り行く方は気を付けて
涼しくなったら隼駅行ってみよ

389 :774RR:2019/08/01(木) 23:39:16.04 ID:isiJBPex.net
>>386
最近街中でよく見かける

390 :774RR:2019/08/02(金) 03:00:36.88 ID:cLynABbe.net
>>388
旧型を夏乗るとレギュレターが死ぬ可能性が高いので
ぜったいにおぬぬめしない

マジで電圧計は必須

391 :774RR:2019/08/02(金) 05:44:44.12 ID:kHW3QSO1.net
>>386
扇風機背負って歩いてるような感じで一度使うと手放せないってペンキ屋の人が言ってたよ

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200