2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ129

1 :774RR:2019/05/15(水) 12:42:49.72 ID:ZOVvVhmg.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ128
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545880207/

592 :774RR:2019/09/01(日) 15:58:21.01 ID:qybLS7qV.net
>>591
さすがにそれはない
けどまあお前がそう思うのは自由だし
バイクライフ楽しそうでいいな
たまには試乗会とか参加してみるのもいいかもよ
扱いやすく乗りやすいバイクいっぱいあるからさ

593 :774RR:2019/09/01(日) 16:25:28.81 ID:f+mrggGL.net
>>588
言うまでもないけど、隼は基本20年前のバイクなので

594 :774RR:2019/09/01(日) 17:23:31.94 ID:yS2dqEIb.net
高橋大輔とか伊達公子とかが現役で
若い世代の刺激になってるようなものか・・・

違うなw

595 :774RR:2019/09/01(日) 19:53:44.18 ID:7fBvCf1L.net
>>592
いやそれこそ無いからw
だからみんなZZRをネジ一本まで丁寧に分解してその後のバイクを作って行ったんだからw
最強にして最速を手に入れたバイク界のお手本だよ
まぁその後のバイクはどちらかを手に入れる為に尖りすぎて焦っている感はあるけどなw

596 :774RR:2019/09/01(日) 20:28:08.50 ID:qybLS7qV.net
>>595
草生やしてる意味がよくわからんが
お前が時代に取り残されてることはわかるぞ
ある意味幸せで何よりだわ

597 :774RR:2019/09/01(日) 21:17:33.98 ID:XTZGCvUG.net
ポンコツZZR海苔がきてるね

598 :774RR:2019/09/01(日) 23:07:22.99 ID:29F0Bjvn.net
スピードとパワーだけの追及なら川崎にすらできる、ということを
他社に気づかせた点では意味があると思う。
そして名機CBR1100XXが生まれ、名機GSX1300Rが生まれ、
本家川崎はZX-12Rという迷機を放った。

599 :774RR:2019/09/02(月) 00:58:29.97 ID:8st/MfOO.net
>>581
動けるデブ ラグビー系かな

600 :774RR:2019/09/02(月) 01:30:09.80 ID:6ml6RfK3.net
ライト車検通らない...

601 :774RR:2019/09/02(月) 01:52:54.52 ID:xvqtGmid.net
昔ZZR乗ってたひとがZZR乗りやすいよって事実を書いたら
なぜか叩かれてる件w

602 :774RR:2019/09/02(月) 04:08:52.79 ID:hcx2FRUb.net
>ただし乗りやすさ、扱いの良さ、では30年前のZZRを超えるバイクが未だに出て来ないのが残念だ

こんなこと言ってたら叩かれるのは当たり前だろ
ZZRが人気のあるバイクだったのは確かだけど他を知らなすぎる

603 :774RR:2019/09/02(月) 06:33:34.36 ID:as1VgvZI.net
前期ブサで車検時ライト検査落ちたけど、2回目で回転数上げたら光量合格したわ。

604 :774RR:2019/09/02(月) 13:25:18.98 ID:aYYgDcvO.net
>>598
単にスピードとパワーだけの追及ではなくて、
ツアラーというカテゴリーで世界最速を成し遂げたのがZZ-Rだろ
それが世界的に受けたからスズキやホンダも追随した。

605 :774RR:2019/09/02(月) 14:42:26.42 ID:xvqtGmid.net
ZZRは当時ツアラーという認識ではなかった

606 :774RR:2019/09/02(月) 15:40:26.34 ID:DuhDTsx9.net
昔のリッタークラスはどれも実質ツアラーだったよね
FZR1000とかGSX-R1100とか
今で言うSSの元祖はCBR900RRになるのかな

607 :774RR:2019/09/02(月) 22:18:10.37 ID:vBxvYAIA.net
ドラレコ標準装備しないかなー。

608 :774RR:2019/09/03(火) 01:37:30.00 ID:fU97X8qL.net
スクーターなら既にあるんだけどな
とはいえ後方ならまだしも前方はメットに付けてる邦楽いろいろとドラレコとしていいんだよなあ

609 :774RR:2019/09/03(火) 09:51:28.36 ID:+pIIW81V.net
被害者側なら強い味方になるけど
高速を法定速度X3で走ってるのも記録されんねんど

610 :774RR:2019/09/03(火) 12:31:06.98 ID:mHa1lwQF.net
令状無いんだし提出しなきゃいいじゃん

611 :sage:2019/09/03(火) 12:44:45.91 ID:7hN4p8+b.net
事故った時の話と思われ

612 :774RR:2019/09/03(火) 13:12:18.48 ID:+pIIW81V.net
うん、救急車で運ばれたら警察が事故原因究明の為に回収して調べるでしょ。で
あぁぁぁぁー!!

613 :774RR:2019/09/03(火) 13:43:39.47 ID:Tk7h8zLv.net
法定*3で転んだら救急車の出番もなさそう

614 :774RR:2019/09/03(火) 14:14:09.62 ID:HpsJwV3T.net
kwskに乗ってフル加速しながら300キロくらいで吹っ飛んだ、中大兄皇子は怪我一つしなかったわけで
何かに激突しなきゃワンちゃんあるあるよ

615 :774RR:2019/09/03(火) 15:30:30.19 ID:WME1vw5s.net
>>609
そんなスピードで走っててドラレコ必要な状況になったら命は無いと思うの…

616 :774RR:2019/09/03(火) 16:39:00.12 ID:iN+p+cmb.net
事故車のドラレコより周りのドラレコ見た方が
間違いがない

617 :774RR:2019/09/04(水) 20:27:40.25 ID:O4UC7KxY.net
中野はFBのブサトモでブログを紹介するの?
健太郎は馬鹿なの?

618 :774RR:2019/09/04(水) 23:55:13.25 ID:2MriI2Pw.net
運転がうまくない俺でもブサで煽られる心配は全くしてない

619 :774RR:2019/09/05(木) 01:12:44.25 ID:hXAVZ4kV.net
2020モデルも特に変わらず・・・

620 :774RR:2019/09/05(木) 02:35:36.34 ID:0eIY9na8.net
とりあえず隼だと煽られてもどうとでも逃げられるから安心。
珍走団の蛇行も旧車会の群れもスパッと抜いてしまえば問題なし。

621 :774RR:2019/09/05(木) 10:51:19.16 ID:xsYAeOOD.net
そんなド底辺レベルを相手してんのか?www

622 :774RR:2019/09/05(木) 12:03:22.81 ID:jawLRbc5.net
相手したくなくても目の前チヨロチョロ走られたら困るけど

623 :774RR:2019/09/05(木) 12:44:41.82 ID:0eIY9na8.net
相手にするしないではなくそこにいるんだからしゃあなし

624 :774RR:2019/09/05(木) 14:04:02.14 ID:xsYAeOOD.net
同じ土俵で勝負してやれよ

625 :774RR:2019/09/05(木) 14:29:04.02 ID:QH14jNUA.net
初期型は旧車会の集団に取り込まれそう

626 :774RR:2019/09/05(木) 15:37:15.36 ID:C0Ho3eyP.net
信号待ちで先頭に出たら、そのあと軽自動車のねーちゃんに煽られて譲ったことあるわ。
何度前にでても幅寄せして抜いてくるから危険を感じた。

627 :774RR:2019/09/05(木) 17:18:58.04 ID:SI3wQU9P.net
先頭出たくせにチンタラ走るからだろ

628 :774RR:2019/09/05(木) 18:09:39.66 ID:xsYAeOOD.net
あいかわかよ

629 :774RR:2019/09/05(木) 18:38:20.16 ID:Ik3Wy5f0.net
>>628
こいつまだ偽善パトロールしてるのかな?
バカらしいから見るのやめた

630 :774RR:2019/09/05(木) 20:33:27.98 ID:/ZeiO9xr.net
誰それ?
kwsk

631 :774RR:2019/09/05(木) 20:40:34.54 ID:95yTkGdq.net
kawasakiの話はkawasakiスレでやれ

632 :774RR:2019/09/05(木) 21:54:27.28 ID:xsYAeOOD.net
>>629
まだやってるよ
キモいジェスチャーも健在

633 :774RR:2019/09/05(木) 23:02:50.81 ID:Rcu6O4h3.net
”あいかわ”を知りたければ、こちらへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567390308/l50

634 :774RR:2019/09/05(木) 23:37:47.49 ID:1n07/dLJ.net
>>633
初めて見たわ
なんじゃこのバカは
そりゃあ叩かれるわ…

635 :774RR:2019/09/06(金) 04:37:14.11 ID:88BQpjOE.net
わかいあの肉

636 :774RR:2019/09/07(土) 13:05:33.91 ID:rRECxAXD.net
>>617
お前が誰なのかはわかった

637 :774RR:2019/09/07(土) 17:26:19.51 ID:eFROtxFa.net
>>633
知らない人だったんで調べてみたんだけど、おかしい人ではあるね 動画見たんだけど
「危ない運転駄目!安全運転でお願いします!」みたいな事言っておきながら自分は
少し濡れた路面で回転上げ気味に加速してトラクションコントロール介入って・・・・・
言ってる事とやってる事が矛盾してるんスけど

638 :774RR:2019/09/07(土) 18:07:01.09 ID:e3sGcgPW.net
まあ、こういう輩は構うからおかしな行動を繰り返すんだよな

639 :774RR:2019/09/07(土) 19:49:02.27 ID:eFROtxFa.net
>>633
トラックがダンプが確認もせずに右折して危ない!とか言ってるけど、トラックのほうが右折しだしたの早かったし
ダンプは早めに停止して少しハンドル右に切ってるだけなのになんでワーワー騒ぐのかわからない
なのにあいかわって人に賛同するコメントが多くて笑った 

640 :774RR:2019/09/07(土) 20:19:13.18 ID:YzI0xFB+.net
いくつもの賛同コメのすべては本人が他人になりすましてるんだよ
そのうえ批判や指摘コメは速攻削除する
メサイアコンプレックスという心の病気だそうです

641 :774RR:2019/09/07(土) 23:20:54.21 ID:eFROtxFa.net
>>640
ある意味可哀想な人なんですね そんな事してむなしい気持ちになったりしないんだろうか?

642 :774RR:2019/09/08(日) 03:40:17.48 ID:z9vmQ+iP.net
くっそどうでもいいスレ違いの話を延々と続けてるお前らは
空しい気持ちになったりしないの?

643 :774RR:2019/09/08(日) 08:46:28.15 ID:ud5ygu3p.net
あいかわさんお疲れ様でーすw

644 :774RR:2019/09/08(日) 12:14:17.15 ID:I61UP9nN.net
今更ハヤブサの話題なんて無いから仕方ない
あいかわだろうと何だろうとね

645 :774RR:2019/09/08(日) 14:16:29.36 ID:K3EHnp7m.net
あいかわは歩いてるJKが友達に手を振っただけなのに
そのJKがいつも動画を見てくれてて自分に手を振ってくれたと思い込んでる正真正銘の基地外
ちなみにその時乗ってたバイクは代車www

646 :774RR:2019/09/08(日) 15:01:50.92 ID:Oq3pMA4A.net
そういうメンタルのやつは自意識過剰である意味強いから
他人の否定な言葉は一切聞かないだろうな

647 :774RR:2019/09/08(日) 20:51:55.64 ID:2MBDkkDR.net
ライダーバーガー おすすめ

648 :774RR:2019/09/08(日) 20:57:20.13 ID:8h40FSCg.net
FMC発表でわっと盛り上がる予定が肩透かし食らったからな

649 :774RR:2019/09/08(日) 22:49:48.14 ID:Oq3pMA4A.net
姫路周辺にライダーラーメンがあったな

650 :774RR:2019/09/09(月) 11:22:28.30 ID:BH2RDRWC.net
オイルフィルター交換をしようと思ってるんだけど、ショップに頼むのが無難すか?

651 :774RR:2019/09/09(月) 11:44:16.81 ID:kp4r82Aq.net
その質問をしてる時点でショップに頼んだ方が無難でしょうね

652 :774RR:2019/09/09(月) 18:54:54.10 ID:o9bLknco.net
フィルタ交換はやってみたら簡単。
でもめんどくさい。特にカウル外し。マフラーにオイル垂れるし。
用品店やバイク屋だとカウル脱着工賃が追加されるのと
Amazonとかで買ったほうがフィルタの値段が安いから
一度店に頼んだ場合との差額でフィルタレンチ買っておつりがくる。
何にだって初めてはあるので、やってみたらいいと思う。

派手にしくじればエンジンか人間か両方が死ぬけど。

653 :774RR:2019/09/10(火) 18:22:17.48 ID:fCy1LLmc.net
>>652
逆に言えばフィルターレンチ分ぐらいの差額しかないならショップに頼むべか。。

654 :774RR:2019/09/10(火) 23:15:35.88 ID:5ibwDTOB.net
たまの休みは走って楽しみたい
お金で解決するのもアリよ
わたし走る人 整備はプロに

655 :774RR:2019/09/11(水) 20:53:36.96 ID:jx/J0JmY.net
https://youtu.be/AfQw1M3LdVI
あいかわさんはマイクロソフトのエリートビジネスマンということだけではなく
超一流の株主でもあるんだね、本当に尊敬するよ
君たちもそう思うだろ

656 :774RR:2019/09/12(木) 05:09:45.81 ID:TLZn75MO.net
>>633
カズ西中さんじゃないの?
肉感的で男前でハグしたくなるイケメンだよね

657 :774RR:2019/09/12(木) 06:39:06.72 ID:itHITNuW.net
>>653
アスペはバイク手放して通院治療してどうぞ

658 :774RR:2019/09/12(木) 06:53:34.78 ID:xVB7Mwxc.net
>>655
株に投資する前にジャケットに投資した方がいいと思います
なぜかいつも同じジャケットなので
あと家にいるときは帽子は要らないな

659 :774RR:2019/09/12(木) 19:08:04.88 ID:kdYLhd/W.net
>>655
まだまだ僕が知らないだけで、世の中には、こんなに出来た人物がいるんだね
尊敬せずにはいられないよ、これからも草の根のでの安全運転啓発活動に
精を出して欲しいね、そして日本から交通事故とうい悲劇を根絶して欲しいよ

660 :774RR:2019/09/12(木) 22:09:01.51 ID:/2u4MvHf.net
>>652
一回アンダーカウルを外したら
付けなければいい。

661 :774RR:2019/09/12(木) 23:13:31.63 ID:d6Jd6Yyv.net
あいかわは、立ちごけしそうになったら、フロントブレーキをかけて、両足をつくと、立ちごけしないっていってますが、本当ですか?

因みに、私はそうやったら、隼で立ちごけしました。

662 :774RR:2019/09/13(金) 01:13:29.43 ID:M0UgUSeU.net
お前らが視聴数増やしてあいかわを喜ばせてるのか

663 :774RR:2019/09/13(金) 09:14:34.54 ID:VODEzw3d.net
バカはスルーが鉄則だよな…

664 :774RR:2019/09/13(金) 11:53:00.30 ID:vgY6jO5u.net
>>657
どこをどう読めばアスペなんだ?

665 :774RR:2019/09/13(金) 13:08:28.14 ID:X5Jj2uSf.net
>>664
…それネタで聞いてるんだよな⁈、な

666 :774RR:2019/09/13(金) 19:39:38.92 ID:1UeG2Xrw.net
>>665
差額でフィルターレンチ買えるぐらい、たかが千円程度しか変わらんのなら業者に頼んじゃうほうが楽だし間違い無いっていう内容のどこがアスペルガー症候群なのか聞いてるんだよ

667 :774RR:2019/09/13(金) 20:17:17.29 ID:e9pDToKU.net
隙間ないから手持ちのフィルターレンチ使えないのでドライバーぶっ刺して交換してるの俺だけ?

668 :774RR:2019/09/14(土) 01:12:10.93 ID:9XA36I0w.net
国産で隼ほど体に風当たらないバイクってそうそうないよね?後付けの風防は抜いて

669 :774RR:2019/09/14(土) 02:25:14.18 ID:V+j8W4V7.net
フィルターは手で締めてるし緩めるときも手で緩めてる

>>668
隼みたいに体にガンガン風があたるバイクでいいなら
他にも山ほどあるよ

670 :774RR:2019/09/14(土) 03:03:09.38 ID:4zbNjntG.net
どんだけデブなんだよ

671 :774RR:2019/09/14(土) 03:30:56.86 ID:vjCzDnqk.net
隼くらいデブ

672 :774RR:2019/09/14(土) 06:52:32.33 ID:LQxj2bEW.net
48kgのヒョロガリよりは似合うと思う

673 :774RR:2019/09/14(土) 08:31:14.19 ID:XOpr32jV.net
>>668
FJRの電動スクリーンの前でもそんなこと言えるの?

674 :774RR:2019/09/14(土) 08:39:10.81 ID:CdtK6Jcf.net
エアプ確定

675 :774RR:2019/09/14(土) 10:05:03.29 ID:z2mvFArY.net
そこそこの速度域で伏せたときの安定感はタンクの形状も相まって
体を起こすタイミングを悩むほど。
リアのシングルカウルもあるとなしでは高速域での安定感が違う気がする

676 :774RR:2019/09/15(日) 01:08:17.41 ID:SneQuWqh.net
L0車検完了! 曇ったライトも問題なしで一安心

677 :774RR:2019/09/15(日) 16:50:23.79 ID:JIcCeYAn.net
最近初期ブサに乗り始めたのですが、燃費計って結構デタラメなんですかね?満タン方で測るのと3キロくらい良い値が表示されてる
あと給油口小さすぎてワロタ

678 :774RR:2019/09/15(日) 17:24:41.50 ID:Hh9LSgsa.net
曇ったライトで走り出す〜 ♪

679 :648:2019/09/15(日) 19:39:48.17 ID:EHRs+EKE.net
今日ブサになって初めてのオイル&フィルター交換やってみた。カウルの外し方が調べるたびに不安になっていたが、やってみたら全然かんたんに外れた。ネットの情報なんかよりやっぱやってみないとダメだね。百聞は一見にしかず。

680 :774RR:2019/09/15(日) 19:46:04.03 ID:K9laxyBw.net
旧ブサは楽だね
ZZR1100と大差ない(でっていう)
オイル交換だけなら外さずイケるし

681 :774RR:2019/09/15(日) 20:14:32.64 ID:2P/Ytsa9.net
フィルター交換もカウル付けたまま出来るカワサキ車は優秀

682 :774RR:2019/09/15(日) 20:21:45.43 ID:hJjDV/w9.net
>>681
マジか
次の乗り換え最有力候補だな

683 :774RR:2019/09/15(日) 20:46:50.27 ID:biFihjhP.net
10R、14R、Ninja1000に関してはどれもそのままでフィルター交換できた

684 :774RR:2019/09/15(日) 21:30:05.22 ID:hJjDV/w9.net
選択肢が増えた!!ありがとう

685 :774RR:2019/09/15(日) 22:44:14.92 ID:fB6uwNyH.net
カワサキ車は男らしさを勘違いしたようなスタイリングが全体的に好きになれない

686 :774RR:2019/09/15(日) 23:27:09.03 ID:2m2Wf/pz.net
でも14Rって夏に隼より涼しいんでしょ?
大きなアドバンテージだと思うわ。
去年あたりから夏に乗るのはきつくなってきた。
移動先で降りて風を浴びなくなると汗が止まらん。

687 :774RR:2019/09/16(月) 10:36:17.68 ID:wXVW+iXe.net
>>686
夏だし、汗はかけばいいやんか。
同じくらいのバイクに変えて劇的に変わるとは
思えんのだが・・・。違うんか?

688 :774RR:2019/09/16(月) 10:57:34.23 ID:GXxAknZB.net
違わないわな
アホはすぐに大騒ぎするいい見本ってやつですわ

689 :774RR:2019/09/16(月) 13:11:13.26 ID:KZ3axfmH.net
14Rと隼の対熱設計が同等とかニワカか?
話にならないレベルで14Rが上手だぞ

690 :774RR:2019/09/16(月) 13:15:35.77 ID:ov6XHHeE.net
はいはい、凄い凄い

だいたいさあ、隼の熱さなんて大した事ないんだよね。軟弱者めが。

691 :774RR:2019/09/16(月) 14:14:59.85 ID:7K4Ezea/.net
>>689
そら14Rは最近のバイクで
隼は20世紀の遺物だからな、それくらい差があって当然だわ

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200