2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目

1 :774RR:2019/05/15(水) 21:20:57.11 ID:kBPqOqXg.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 14匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554897235/

2 :774RR:2019/05/15(水) 21:22:05.52 ID:kBPqOqXg.net
ワッチョイスレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535091926/

3 :774RR:2019/05/15(水) 21:22:38.42 ID:kBPqOqXg.net
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

4 :774RR:2019/05/15(水) 21:23:35.31 ID:kBPqOqXg.net
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/

キタコ
http://www.kitaco.co.jp/data/product/link/ja02_monkey125/kitaco_model_parts_ja02_monkey125.html

http://www.e-ishizuka.jp/shop/12_7997.html
サービスマニュアルモンキ−125/モンキ−125 ABS (JB02:’19〜)
販売価格 9,936円

http://www.e-ishizuka.jp/shop/51_7998.html
パーツリスト モンキ-125/モンキ-125(ABS) (JB02:’19〜)
販売価格 6,264円

5 :774RR:2019/05/15(水) 21:24:03.51 ID:kBPqOqXg.net
【バイク足つきチェック】
150cm、155cm、175cm、180cmのテスターが足つきチェック
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180824/

6 :774RR:2019/05/15(水) 21:25:11.31 ID:kBPqOqXg.net


7 :774RR:2019/05/15(水) 21:26:08.38 ID:kBPqOqXg.net


8 :774RR:2019/05/15(水) 21:27:25.39 ID:kBPqOqXg.net


9 :774RR:2019/05/15(水) 21:28:16.98 ID:kBPqOqXg.net


10 :774RR:2019/05/15(水) 21:29:26.91 ID:kBPqOqXg.net
1

11 :774RR:2019/05/15(水) 21:31:22.30 ID:/8jYbwR8.net


12 :774RR:2019/05/15(水) 21:31:26.19 ID:kBPqOqXg.net
2

13 :774RR:2019/05/15(水) 21:32:00.24 ID:/8jYbwR8.net


14 :774RR:2019/05/15(水) 21:32:30.08 ID:/8jYbwR8.net


15 :774RR:2019/05/15(水) 21:32:34.01 ID:kBPqOqXg.net
5

16 :774RR:2019/05/15(水) 21:34:04.18 ID:i44nuiFA.net
J

17 :774RR:2019/05/15(水) 21:35:07.17 ID:i44nuiFA.net
B

18 :774RR:2019/05/15(水) 21:35:52.14 ID:i44nuiFA.net
0

19 :774RR:2019/05/15(水) 21:36:27.43 ID:kBPqOqXg.net
2

20 :774RR:2019/05/15(水) 21:36:55.13 ID:kBPqOqXg.net
保守完了

21 :774RR:2019/05/15(水) 21:37:48.89 ID:i44nuiFA.net


22 :774RR:2019/05/15(水) 21:39:45.57 ID:uPp2iya9.net
乙50J

23 :774RR:2019/05/15(水) 22:30:40.74 ID:pYLrLYQr.net
>>4
リンク切れとるで

24 :774RR:2019/05/15(水) 22:33:34.44 ID:kBPqOqXg.net
>>4
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/

25 :774RR:2019/05/16(木) 12:22:52.19 ID:aALTkoL2.net
サービスマニュアル買うのに車体番号が必要って普通?

26 :774RR:2019/05/16(木) 12:24:24.59 ID:Wy4G3YMf.net
途中で仕様が変わってない自信があれば好きなん買えよ

27 :774RR:2019/05/16(木) 18:44:49.16 ID:8Hvx5doj.net
早よゴリラ125出せや

28 :774RR:2019/05/16(木) 19:34:23.31 ID:96QtwHMT.net
50~60で流してても皆さん追い越されます?幹線道路じゃない一般道でも、たまに無理な追い越しでムカッとする。

29 :774RR:2019/05/16(木) 19:49:56.59 ID:NSNM6m7j.net
>>28
端よりすぎじゃね
もしくは流れにのれよ

30 :774RR:2019/05/16(木) 20:08:59.86 ID:47TCwaE1.net
125とはいえあのサイズだし原付だから流れに乗らなきゃ追い越されるね。そもそも端っこ走らなきゃならない決まりだし。のんびり50キロくらいで走るの楽しいよ。

31 :774RR:2019/05/16(木) 20:17:47.89 ID:DAG5LnQE.net
流れにのってても割り込んで来る奴はいる
キチは行かせてしまった方がいい
後ろはチラチラ確認しながら走るべし
たまにボーっと走っててギリギリ掠めて追い越してくるアホに驚かされる

32 :774RR:2019/05/16(木) 20:26:36.81 ID:AbzSD9EV.net
原2&ちっこいバイクだから流れにのってようが普通に無理に追い越される
自分は先に譲るようにしてる

33 :774RR:2019/05/16(木) 20:27:00.89 ID:CtpBoWQG.net
>>30
>そもそも端っこ走らなきゃならない決まり
キープレフトの事を言ってるならそれは間違ってるよ

34 :774RR:2019/05/16(木) 20:29:14.76 ID:H1A86WtP.net
原二は別に道路の端を走らなくてもいいのでは?

35 :774RR:2019/05/16(木) 20:43:10.91 ID:P5fVi+ul.net
真ん中走ってても無理な追い越されるよ
普通に危ないからやめてほしい

36 :774RR:2019/05/16(木) 20:43:49.19 ID:ZysoWSPn.net
そもそも最近自転車専用レーン敷きまくられて端とか走れんけどな

37 :774RR:2019/05/16(木) 21:03:14.94 ID:96QtwHMT.net
やっぱみんな追い越されやすいんですね。さっさと譲るようにしてイライラしないようにしよう。

38 :774RR:2019/05/16(木) 21:15:27.16 ID:AQKq3NSH.net
堂々と真ん中走って流れに乗るしかないんじゃない?俺は絶対ウザいすり抜けはしないし舐められる運転はしない。威圧感で走ってるよ

39 :774RR:2019/05/17(金) 00:30:15.54 ID:Oia4Y1H2.net
バイクは車より車体が小さいから端に寄る必要無し

40 :774RR:2019/05/17(金) 01:17:43.55 ID:e+RmiIT7.net
なかには変なやつもいるが
抜かれる原因をつくっているのは自分かもしれんぞ
ボッチ慣れして独特な運転になっちゃって後続車がイラっとか
たまにマスツーとかで客観的に自分を確認したほうがええで

41 :774RR:2019/05/17(金) 01:22:23.17 ID:ngOH8l8S.net
先週美ヶ原の駐車場に若者がイエモン125でソロツーリングで来てて、外車乗りのおっさん達に囲まれて大人気だった。ドカ、BMW、ハーレー、国産スーパースポーツと停まってる中で1番人気。ヒエラルキーの外にいる感じが気持ちいいね〜。

42 :774RR:2019/05/17(金) 05:12:21.08 ID:PWWwwuUk.net
バイクに乗る人も乗らない人も皆モンキー好きだからね

43 :774RR:2019/05/17(金) 07:10:17.92 ID:7WiaV8uV.net
新色のブルーで予約しました。

44 :774RR:2019/05/17(金) 07:16:48.67 ID:2ltIZKQa.net
>>43
おめ新色
黒も早く日本に持ってきてくれ

45 :774RR:2019/05/17(金) 09:07:29.52 ID:7WiaV8uV.net
>>44
ありがとう。
発売日は7月なのでしばらく待ってます。

46 :774RR:2019/05/17(金) 11:22:40.80 ID:Z8RvdoG+.net
>>38
事あるごとに手刀を見せつけて威圧する訳ですね

47 :774RR:2019/05/17(金) 12:26:34.79 ID:Ga740jqm.net
>>46
後ろ姿で威圧する。手刀はたまにだ

48 :774RR:2019/05/17(金) 12:36:43.14 ID:icO1bxEi.net
きもちわる

49 :774RR:2019/05/17(金) 12:38:45.76 ID:Ga740jqm.net
気持ち悪いかもしれん

50 :774RR:2019/05/17(金) 14:05:56.72 ID:h4jp1icu.net
https://i.imgur.com/NN17Xqa.jpg
ヨシムラのショート管待ち
武川のLEDフォグでも付けてみようかな

51 :774RR:2019/05/18(土) 05:53:37.31 ID:k5KwlHkQ.net
色塗り替えたいな〜幾ら掛かるんだろ?
茶メタにしたい

52 :774RR:2019/05/18(土) 07:28:53.33 ID:qOoQZqzb.net
>>51
俺も塗り替えしたいけどフォークとフレームまでってなると大掛かり過ぎるからタンクだけで遊べる黒待ってる

53 :774RR:2019/05/18(土) 07:31:54.43 ID:SeI0gW5C.net
おれもタンク黒に変えたいな

54 :774RR:2019/05/18(土) 10:16:00.22 ID:ZAash6vO.net
トリコロールのタンクにしたい
黄色のフロントフォークで良かった

55 :774RR:2019/05/18(土) 11:11:01.08 ID:igt89HvA.net
かっこいいよね
フォークはいいけどフレームは黒にしといて欲しかった

https://i.imgur.com/4WsUN4T.jpg

56 :774RR:2019/05/18(土) 11:42:13.10 ID:wJy5RJyO.net
FTRトリコは赤フレームが基本だぞ

57 :774RR:2019/05/18(土) 15:01:33.69 ID:ZAash6vO.net
黄色フレームでもコントラストが綺麗だと思う
>>55
これいいなー

58 :774RR:2019/05/18(土) 16:03:08.26 ID:XbJ98+Ky.net
おっさんくさいな

59 :774RR:2019/05/18(土) 16:07:56.75 ID:uat/oyaq.net
モンキー125のプラモ、自分のと同じ色の作ろうと思うんだけど、これって品物自体は共通で、赤や黄色は自分で塗装して決めるという解釈でいいの?こういうの初めてで無知なもので。

60 :774RR:2019/05/18(土) 18:25:17.84 ID:YWLX0Cgb.net
ヨシムラマフラーに交換しても燃費は変わらんな むしろ良いかも

61 :774RR:2019/05/18(土) 19:20:15.44 ID:YtdvrbZ6.net
>>60
そりゃあ抜けも知れとるしな

62 :774RR:2019/05/18(土) 19:47:19.85 ID:hXIl131j.net
>>59
もちろんそう
http://pbs.twimg.com/media/D6GnG5oUYAAo1r8.jpg

63 :774RR:2019/05/18(土) 20:32:17.32 ID:RMpY899H.net
>>62
こんなの俺には無理だ

64 :774RR:2019/05/18(土) 20:59:11.22 ID:FM0FUy6s.net
朝から遠出して里山走ってきたけど
気持ちよかったし、楽しかったわー
3速からの伸びがよくて、思ったより良く走るね
1速2速は全然だけどw

65 :774RR:2019/05/18(土) 21:24:32.86 ID:NxtGcP8R.net
>>62
ガンプラの様に最初っから色を付けてくれればいいのに(錯乱)

66 :774RR:2019/05/18(土) 21:54:02.67 ID:uat/oyaq.net
>>62
ありがとうございます。早速予約しました。人生初のプラモデルをなんとか完成させてモンキー125と並べて写真撮りたいと思います!

67 :774RR:2019/05/18(土) 23:45:27.10 ID:Su8PjNQ6.net
早く乗りてえええええ
糞バイク屋早くしろカスコラボケハゲ

68 :774RR:2019/05/19(日) 05:43:03.72 ID:XczY3zvi.net
>>66
バナナイエローは知らんけど、ネビュラレッドならソフト99タッチペンのマツダソウルレッドがちょうど似たような赤メタ

69 :774RR:2019/05/19(日) 08:49:38.70 ID:1/zAjhJS.net
バナナは、カブとかズーマーの黄色と一緒

70 :774RR:2019/05/19(日) 09:06:52.79 ID:bw3SZAfs.net
公式にタミヤスプレーの番号書いてあるからそれが無難じゃね?
https://www.tamiya.com/japan/products/14134/index.html

この↓青モンキーは分からんけど。
https://twitter.com/tamiyainc/status/1109620025000976385
(deleted an unsolicited ad)

71 :774RR:2019/05/19(日) 11:48:09.37 ID:i9WifWu7.net
茨城県で初めてモンキー125と遭遇したわw

72 :774RR:2019/05/19(日) 12:19:46.38 ID:5fRaEdnk.net
>>65
ガンプラも昔は自分で塗ってたよ
ったく最近のガキはこれだから…

73 :774RR:2019/05/19(日) 12:27:42.60 ID:1/zAjhJS.net
懐古厨なおっさんかよ
何が楽しくて自分で塗らなあかんねん

74 :774RR:2019/05/19(日) 12:31:56.36 ID:mpdN0ft9.net
塗るのが楽しいのに…

75 :774RR:2019/05/19(日) 12:34:44.07 ID:1/zAjhJS.net
道具揃えるのも塗るのも下処理の手間もめんどくさいんだよな
おもちゃにそこまでする情熱はないな

76 :774RR:2019/05/19(日) 12:40:10.62 ID:Ui5q0zW5.net
もうマジックで塗れw

77 :774RR:2019/05/19(日) 12:53:02.33 ID:1/zAjhJS.net
綺麗に塗ってくれたら買うわ

78 :774RR:2019/05/19(日) 12:59:48.57 ID:RnQ3xR2s.net
本物ペイントする事考えたら
失敗しても痛くないだろwもう1台買えw

79 :774RR:2019/05/19(日) 13:33:00.36 ID:lHZzPREy.net
シート付ける時にフレームに傷が入って塗料剥がれた…。
バナナイエローに近い色のタッチペンってないかな?
バイク用のタッチペンもあるみたいだけどモンキー125はなかった…。

80 :774RR:2019/05/19(日) 13:44:13.95 ID:jUAQr8Jn.net
PCXに飽きてMTバイクが欲しくなり現在モンキー125とCB250Rの2台で迷い中。
普通二輪免許を取ってから6年間MT車の運転はしてない(PCXは今までずっと乗ってる)。
使用用途は週末にプチツーリング(往復100〜200km)。

現在6:4でモンキー125に気持ちが傾きつつあるものの、
同排気量のバイクを2台も持っても意味がない気がしたり。
125ccだとパワー不足を感じることも多々あったり。
かと言って、6年ぶりにCB250Rのようなフルサイズバイクに乗るのに少し不安感があったり。
また、駐車スペースがギリギリで最悪停められない可能性があったり。
車体価格・維持費が少しでも安い方が貧乏人には助かったり。

こんな感じで2ヶ月ぐらい悩んでます。
どっちが良いですかね?
適当でいいんでアドバイス貰えると嬉しいです。

ウザい長文失礼しました。

81 :774RR:2019/05/19(日) 13:57:48.42 ID:df7P1MRU.net
>>80
cb250

82 :774RR:2019/05/19(日) 13:58:26.91 ID:Tn2Wl3rR.net
CB250Rは軽いから取り回しで苦労はしないのでは?
それからモンキーはおっそいよ
後、あくまで自分の話だけど
維持費の安い125を買ったつもりが、カスタムパーツが豊富すぎるおかげでどんどんいじりたくなり、結果としてかなり金がかかってしまってるw
でも、楽しいバイクなのは間違いないよ!モンキー買って良かったと思ってる
より悩ませてしまったらすまんw

83 :774RR:2019/05/19(日) 14:58:58.43 ID:XKtxyFf0.net
>>80
間を取ってCB125で

84 :774RR:2019/05/19(日) 16:00:22.84 ID:jUAQr8Jn.net
>>81-83
レスありがとうございます。
CB125Rも考えたんですがCB250Rとの価格差が10万円ほどしかないので、
それだったらいっそのことCB250Rの方がいいかなと...。
ちなみにCB250Rとモンキー125(ABS無し)の価格差は約16万円です。

85 :774RR:2019/05/19(日) 16:17:01.83 ID:z42GN4Hl.net
モンキー遅すぎだし、MTといっても4速しかないからMTの楽しさはない
CB250Rも単気筒だし、せっかくならもう少しお金貯めて2気筒モデルの250を買ってみては?

86 :774RR:2019/05/19(日) 16:24:50.09 ID:+7h1Bfxf.net
250のほうがいいと思う

87 :774RR:2019/05/19(日) 16:56:35.65 ID:qrSrljZL.net
武川のアジャストステップって買ってみようかな ポジションが合わずに足首の角度がキツくて長距離がしんどい

88 :774RR:2019/05/19(日) 17:18:00.45 ID:ds+2iEEY.net
>>87
単純にカッコいいから換えたい
ポジションキツイならありでしょう

89 :774RR:2019/05/19(日) 17:29:12.97 ID:1/zAjhJS.net
>>87
安いし楽だしいいよ

90 :774RR:2019/05/19(日) 17:59:34.67 ID:jyPaaQUc.net
CBR250RRのカッコ良さは異常
めっちゃ高いけどw

91 :774RR:2019/05/19(日) 18:27:31.13 ID:s4iPCbNg.net
>>90
面白さはないよね

92 :774RR:2019/05/19(日) 18:35:23.56 ID:bw3SZAfs.net
>>80
PCX売ってモンキーとCB買う。

93 :774RR:2019/05/19(日) 18:42:00.46 ID:pcRbGz4i.net
モーサイでレブル250に跨った時は足付きの良さに感動したけどな。
250カテゴリで1番売れてる理由が分かった気がする。

94 :774RR:2019/05/19(日) 20:19:37.85 ID:rJWtjNo0.net
>>93
足つきで感動ってどんだけ足短いねん

95 :774RR:2019/05/19(日) 20:26:15.04 ID:lHZzPREy.net
>>93
一番売れてるはずなのにツーリング行ってもほとんど見ない。
ツーリングはほんと大型ばっかりやな。

96 :774RR:2019/05/19(日) 20:29:44.29 ID:rJWtjNo0.net
>>95
そりゃあこんな数字何て登録ベースなんだから業者に流れてるバイクも多いだろ

97 :774RR:2019/05/19(日) 21:11:31.30 ID:jUAQr8Jn.net
>>92
PCXは通勤で使ってるので手放すのは痛いですね...。

少しでもお金が掛からない方が良い、モンキー125なら不安感なく気軽に乗ることが出来そう、
大した使用用途ではない。
ということでモンキー125にしようと思います。

250を勧めてくれた方々すみません。

98 :774RR:2019/05/19(日) 21:17:51.45 ID:i+N4qeEz.net
2ヶ月悩んでたのにここで相談して250勧められたのにモンキーにするってよく分からんな
まぁどうでもいいけど
カスタム沼へようこそ

99 :774RR:2019/05/19(日) 21:20:54.91 ID:kaqXsPTw.net
こういうのはただ同意してくれる人が欲しいだけじゃないかな?
腹の中ではほぼ決まってる。

相談を持ちかけて真逆のこと言ったら、さらに悩むタイプ。

100 :774RR:2019/05/19(日) 21:35:02.21 ID:+7h1Bfxf.net
後悔しないことが一番いいかな
沼に入るのも楽しむべき

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200